JP2000158284A - ミスト供給装置 - Google Patents

ミスト供給装置

Info

Publication number
JP2000158284A
JP2000158284A JP10338628A JP33862898A JP2000158284A JP 2000158284 A JP2000158284 A JP 2000158284A JP 10338628 A JP10338628 A JP 10338628A JP 33862898 A JP33862898 A JP 33862898A JP 2000158284 A JP2000158284 A JP 2000158284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mist
oil
liquid
nozzle
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10338628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3392361B2 (ja
Inventor
Takeshi Uema
丈司 上間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuroda Precision Industries Ltd
Original Assignee
Kuroda Precision Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP33862898A priority Critical patent/JP3392361B2/ja
Application filed by Kuroda Precision Industries Ltd filed Critical Kuroda Precision Industries Ltd
Priority to KR10-2000-7014990A priority patent/KR100460394B1/ko
Priority to EP99937042A priority patent/EP1106902B1/en
Priority to DE69939746T priority patent/DE69939746D1/de
Priority to EP08015664.9A priority patent/EP2006597B1/en
Priority to PCT/JP1999/004368 priority patent/WO2000009937A1/ja
Priority to US09/762,705 priority patent/US6592051B1/en
Publication of JP2000158284A publication Critical patent/JP2000158284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392361B2 publication Critical patent/JP3392361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常に適切な濃度のミストを生成する。 【解決手段】 主タンク1の内部を仕切板2により上下
に仕切り、下部をオイル収容室3とし、上部をミスト収
容室4とする。オイル収容室3内のオイルLは、ポンプ
11により副タンク14に送出し、副タンク14内のオ
イルLはサイホンチューブから成るオイル路15を介し
てノズル5に連続的に流出させる。主タンク1の天壁に
設けたノズル5は、副タンク14から流入するオイルL
と、空気圧源16から流入する圧縮空気とからミストを
生成し、ミスト収容室4に噴射する。ポンプ11の吐出
量が増加したときは、オイルLは副タンク14に一旦留
まり、副タンク14からノズル5へは連続的に流れ、ノ
ズル5に多量のオイルLが急激に流れることはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マシニングセンタ
等の工作機械の加工点に冷却用及び/又は潤滑用のミス
トを供給するためのミスト供給装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、オイルの消費量とオイルによる環
境汚染を改善するため、オイルをミスト化して加工点に
噴射する技術が提案され、一部は実用化されている。こ
の種のミスト供給装置は、オイルと空気を所謂2流体ノ
ズルに圧送することによりミストを生成し、生成したミ
ストをミスト収容室に収容し、その後に工作機械等に供
給するようになっている。この際に、オイルをノズルに
圧送するためのポンプは、プランジャを往復駆動するこ
とにより定量のオイルを間欠的に吐出し、全体の吐出量
をプランジャの往復頻度により制御するようになってい
る。
【0003】ところが、この種のミスト供給装置はポン
プが間欠的に送出した微量のオイルをミスト化して、大
きい粒子と小さい粒子が混在したミストを供給するよう
になっている。このため、ミストを工作機械の主軸を通
して加工点に供給する場合には、主軸の回転による遠心
力がミストに作用し、特に大きい粒子のミストは主軸の
内壁に付着し、加工点に到達するミストの量が供給した
ミストの量よりも少なくなることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点に対
処するため、本出願人は特願平10−229873号に
おいて、小さい粒子だけから成るミストを生成し得るミ
スト生成装置を提案している。しかしながら、このミス
ト生成装置もオイルをノズルに間欠的に吐出するため、
特に多量のオイルをノズルに急激に吐出したときに、オ
イルの一部がミスト化せずに液体のまま還流する場合が
ある。この場合には、ミストの濃度が低下し、深孔ドリ
ル加工やタップ加工を行う工作機械に使用できないとい
う新たな問題が発生する。
【0005】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
常に適切な濃度のミストを供給し得るミスト供給装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るミスト供給装置は、冷却用及び/又は潤
滑用の液体を収容する第1の液体収容手段と、圧力気体
を供給する圧力気体源と、前記液体収容手段からの液体
と前記圧力気体源からの圧力気体とによりミストを生成
するミスト生成手段と、前記液体収容手段内の液体を前
記ミスト生成手段に送出する液体送出手段とを有するミ
スト供給装置において、前記液体送出手段と前記ミスト
生成手段の間に前記液体送出手段からの液体を収容する
第2の液体収容手段を備え、該第2の液体収容手段内の
液体が前記ミスト生成手段に連続的に流れるようにした
ことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施例に基づいて
詳細に説明する。
【0008】図1は実施例のブロック図であり、主タン
ク1の内部は通孔2aを有する仕切板2により上下に仕
切られ、下部はオイルLを収容するオイル収容室3とさ
れ、上部はミストを収容するミスト収容室4とされてい
る。主タンク1の天壁には、オイルLと圧縮空気からミ
ストを生成するための所謂2流体ノズル5が、生成した
ミストをミスト収容室4に噴射するように設置されてい
る。また、主タンク1の天壁には、ミストを外部に供給
するためのミスト供給路6が供給口1aを介して接続さ
れ、ミスト供給路6には圧力計7が設置されている。な
お、ミスト収容室4内でミストから液体化したオイル
L、或いはノズル5でミスト化されないオイルLは、通
孔2aを通ってオイル収容室3に還流するようになって
いる。
【0009】オイル収容室3の底部とノズル5の垂直路
5aは、逆止弁8を備えたオイル路9と、タイマ10を
備えたポンプ11と、逆止弁12を備えたオイル路13
と、副タンク14と、オイル路15とを介して接続され
ている。ポンプ11はプランジャを往復することにより
定量のオイルLを所定間隔で間欠的に送出するプランジ
ャ型とされ、タイマ10はポンプ11のプランジャの往
復頻度を調整する電磁弁とされている。
【0010】一方、ノズル5の水平路5bには、圧縮空
気を供給し得る空気圧源16が空気路17を介して接続
されており、空気路17には上流から順次にフィルタ1
8、第1の減圧弁19、圧力計20、二方向電磁弁21
及び可変絞り弁22が配設されている。そして、空気路
17は二方向電磁弁21と可変絞り弁22の間で分岐さ
れ、空気路23を介してタイマ10に接続されている。
【0011】空気路23もまた二方向電磁弁21とタイ
マ10の間で分岐され、空気路24を介してミスト収容
室4に接続されている。空気路24には、上流から順次
に第2の減圧弁25と圧力計26が配置されており、第
2の減圧弁25のパイロット路27はミスト収容室4に
接続されている。これにより、第2の減圧弁25は2次
側つまりミスト収容室4内の圧力の変化に対応して、ミ
スト収容室4内の圧力を設定圧力に調整可能とされてい
る。
【0012】ここで、図2の部分拡大図にも示すよう
に、副タンク14とノズル5を連結するオイル路15は
サイホンチューブとされている。オイル路15の一端は
副タンク14内のオイルLに浸漬され、他端はノズル5
の垂直路5aに接続されている。これにより、副タンク
14内のオイルLは、サイホン作用により副タンク14
からノズル5に連続的に流れるようになっている。
【0013】このような構成のミスト供給装置をマシニ
ングセンタ等の工作機械31に使用する際には、ミスト
供給路6と工作機械31をミスト路32により接続す
る。これにより、ミスト収容室4内のミストはミスト供
給路6、ミスト路32、機械本体33のミスト路33
a、工具34のミスト路34aを通ってワークWに噴射
することが可能となる。
【0014】このような状態で、二方向電磁弁21が始
動すると、ポンプ11が作動してオイルLがオイル収容
室3から副タンク14内に一定量ずつ所定間隔で流入す
る。その後に、副タンク14内のオイルLはサイホン作
用によりオイル路15を通り、ノズル5の垂直路5aに
連続して流入する。同時に、圧縮空気が空気圧源16か
らノズル5の水平路5bに所定の圧力で流入すると共
に、タイマ10と第2の減圧弁25に流入する。これに
より、ノズル5はオイルLと圧縮空気からミストを生成
し、噴射口5cからミスト収容室4に噴射する。また、
ミスト収容室4内の圧力がパイロット路27を通って第
2の減圧弁25に入力する。
【0015】第2の減圧弁25はミスト収容室4内の圧
力を所定の圧力に設定するように作用し、所定圧のミス
トがミスト路6、32、33a、34aを通ってワーク
Wに噴射する。この際に、工具34のミスト路34aか
ら噴射するミストの圧力を増加又は減少させる場合に
は、第2の減圧弁25の図示しない圧力調整ノブを回し
て調整する。
【0016】ここで、ミスト路34aの径の小さい工具
34への工具交換が生じた場合には、交換した工具34
のミスト路34aによってミストの流れが規制され、ミ
スト収容室4内の圧力が一時的に上昇する。しかしなが
ら、ミスト収容室4内の圧力がパイロット路27を通っ
て第2の減圧弁25に入力し、第2の減圧弁25がミス
ト収容室4内の圧力を所定の大きさに戻す。
【0017】一方、深孔ドリル、タップ等のミスト路3
4aの径の大きい工具34への工具交換が生じた場合に
は、交換した工具34のミスト路34aによってミスト
の流れが解放され、ミスト収容室4内の圧力が一時的に
低下する。しかしながら、ミスト収容室4内の圧力がパ
イロット路27を通って第2の減圧弁25に入力し、第
2の減圧弁25がミスト収容室4内の圧力を所定に戻
す。このとき、ポンプ11は一度に多量のオイルLを吐
出するが、この多量のオイルLは副タンク14に一旦流
入し、その後に副タンク14内のオイルLは、サイホン
作用により副タンク14からノズル5に連続的に流れ
る。
【0018】このように、実施例ではオイル収容室3内
のオイルLが、ポンプ11の作用により副タンク14に
間欠的に流入し、副タンク14内のオイルLはサイホン
作用によりノズル5に連続的に流れるので、ポンプ11
の吐出量が急激に増加しても、オイルLの全量は副タン
ク14内に一旦留まり、副タンク14からノズル5へは
定速度で連続的に流れる。従って、多量のオイルLがノ
ズル5に急激に流れることはなく、ミスト化せずにノズ
ル5から液体のまま落下することはない。従って、ノズ
ル5は常に適切な濃度のミストを生成でき、高い濃度の
ミストを必要とする深孔ドリル加工やタップ加工を行う
工作機械に使用することが可能となる。なお、図3に示
すように、副タンク14をノズル5の上方に配置し、副
タンク14とノズル5をサイホンチューブでないオイル
路15’により連結すれば、副タンク14内のオイルL
が重力作用によりノズル5に連続的に流れるようにな
り、同様な効果を達成できる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るミスト
供給装置は、液体送出手段とミスト生成手段の間に液体
送出手段からの液体を収容する第2の液体収容手段を備
え、第2の液体収容手段内の液体がミスト生成手段に連
続的に流れるようにしたので、液体送出手段が送出する
液体の量が増加しても、その液体は第2の液体収容手段
に一旦留まり、第2の液体収容手段からミスト生成手段
へは連続的に流れ、ミスト生成手段に多量の液体が急激
に流れることはない。従って、ミスト生成手段は常に適
切な濃度のミストを生成でき、濃度の高いミストを必要
とする工作機械にも容易に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】工作機械に接続した状態の実施例のブロック図
である。
【図2】部分拡大図である。
【図3】変形例の部分拡大図である。
【符号の説明】
1 主タンク 3 オイル収容室 4 ミスト収容室 5 ノズル 9、13、15、15’ オイル路 11 ポンプ 14 副タンク 16 空気圧源 25 第2の減圧弁 27 パイロット路 L オイル W ワーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却用及び/又は潤滑用の液体を収容す
    る第1の液体収容手段と、圧力気体を供給する圧力気体
    源と、前記液体収容手段からの液体と前記圧力気体源か
    らの圧力気体とによりミストを生成するミスト生成手段
    と、前記液体収容手段内の液体を前記ミスト生成手段に
    送出する液体送出手段とを有するミスト供給装置におい
    て、前記液体送出手段と前記ミスト生成手段の間に前記
    液体送出手段からの液体を収容する第2の液体収容手段
    を備え、該第2の液体収容手段内の液体が前記ミスト生
    成手段に連続的に流れるようにしたことを特徴とするミ
    スト供給装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の液体収容手段内の液体が前記
    ミスト生成手段にサイホン作用により流れるようにした
    請求項1に記載のミスト供給装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の液体供給手段内の液体が前記
    ミスト生成手段に重力作用により流れるようにした請求
    項1に記載のミスト供給装置。
JP33862898A 1998-08-14 1998-11-30 ミスト供給装置 Expired - Fee Related JP3392361B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33862898A JP3392361B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 ミスト供給装置
EP99937042A EP1106902B1 (en) 1998-08-14 1999-08-12 Mist feeder
DE69939746T DE69939746D1 (de) 1998-08-14 1999-08-12 Nebelgenerator
EP08015664.9A EP2006597B1 (en) 1998-08-14 1999-08-12 Mist feeder
KR10-2000-7014990A KR100460394B1 (ko) 1998-08-14 1999-08-12 미스트 공급장치
PCT/JP1999/004368 WO2000009937A1 (en) 1998-08-14 1999-08-12 Mist feeder
US09/762,705 US6592051B1 (en) 1998-08-14 1999-08-12 Mist feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33862898A JP3392361B2 (ja) 1998-11-30 1998-11-30 ミスト供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000158284A true JP2000158284A (ja) 2000-06-13
JP3392361B2 JP3392361B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18319974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33862898A Expired - Fee Related JP3392361B2 (ja) 1998-08-14 1998-11-30 ミスト供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392361B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181284A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Taco Co Ltd 噴霧潤滑装置
WO2006022180A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Ebara Corporation ミスト生成装置
JP2009039788A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Taco Co Ltd オイルミスト供給システム
JP2012030341A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Kuroda Precision Ind Ltd ミスト生成装置
CN104227494A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 东莞市安默琳节能环保技术有限公司 用于机械加工的复合喷雾冷却油液自动供应系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4838988B2 (ja) * 2004-07-13 2011-12-14 黒田精工株式会社 ミスト供給ノズル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002181284A (ja) * 2000-12-14 2002-06-26 Taco Co Ltd 噴霧潤滑装置
JP4571743B2 (ja) * 2000-12-14 2010-10-27 Taco株式会社 噴霧潤滑装置
WO2006022180A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Ebara Corporation ミスト生成装置
JP2009039788A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Taco Co Ltd オイルミスト供給システム
JP2012030341A (ja) * 2010-08-03 2012-02-16 Kuroda Precision Ind Ltd ミスト生成装置
CN104227494A (zh) * 2014-09-12 2014-12-24 东莞市安默琳节能环保技术有限公司 用于机械加工的复合喷雾冷却油液自动供应系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3392361B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101878064B (zh) 间歇地用气体使饮用水碳酸化并输出该饮用水的装置和方法
JPH03154000A (ja) 編機における潤滑装置
WO2006022180A1 (ja) ミスト生成装置
JP2000158284A (ja) ミスト供給装置
US6592051B1 (en) Mist feeder
JPH10244138A (ja) 気液溶解混合方法と装置
KR20030021145A (ko) 오일 무화 장치 및 오일 미스트 공급장치
JP4571743B2 (ja) 噴霧潤滑装置
JP2004276230A (ja) ミスト生成装置
KR930008345B1 (ko) 소음 감소를 위해 오일내로 냉매를 분사하기 위한 방법 및 장치
CN210462404U (zh) 一种集脉冲喷射和喷雾喷射供油于一体的纺织设备加油机
JP2000199597A (ja) ミスト供給装置
KR20210067807A (ko) 압축공기 분사장치
JP2007105834A (ja) 混合ミスト供給装置及びその供給方法
JP2004223378A (ja) 液滴噴射装置
KR200294842Y1 (ko) 금속가공 오일미스트 통합공급장치
JP2004261919A (ja) ミスト生成装置
JP6027598B2 (ja) ミスト生成装置
KR101955721B1 (ko) 분사노즐 함침형 오일미스트 발생기
JP2003220540A (ja) 極微量切削油の供給装置
US3653465A (en) Method and apparatus for handling compressed air
JP5745794B2 (ja) ミスト生成装置
SU1760338A1 (ru) Дозатор
CN111022899A (zh) 微量润滑油雾供应系统
JP2004321902A (ja) ミスト噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees