JP2007101277A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007101277A5
JP2007101277A5 JP2005289334A JP2005289334A JP2007101277A5 JP 2007101277 A5 JP2007101277 A5 JP 2007101277A5 JP 2005289334 A JP2005289334 A JP 2005289334A JP 2005289334 A JP2005289334 A JP 2005289334A JP 2007101277 A5 JP2007101277 A5 JP 2007101277A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
sign
color code
pattern
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005289334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828195B2 (ja
JP2007101277A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005289334A external-priority patent/JP4828195B2/ja
Priority to JP2005289334A priority Critical patent/JP4828195B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US11/495,884 priority patent/US20070065004A1/en
Priority to EP06016003A priority patent/EP1750090A3/en
Priority to CN2006101082019A priority patent/CN1912537B/zh
Publication of JP2007101277A publication Critical patent/JP2007101277A/ja
Publication of JP2007101277A5 publication Critical patent/JP2007101277A5/ja
Priority to US12/871,057 priority patent/US20100322482A1/en
Publication of JP4828195B2 publication Critical patent/JP4828195B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 標識の面内に、前記標識の計測位置を示すための位置検出用パターンと、前記標識を識別するための複数の色彩が施されたカラーコードパターンとを備える;
    カラーコード付き標識。
  2. 前記標識の面内に、色彩の基準として用いる複数の色彩が施された基準色パターンを備える;
    請求項1に記載のカラーコード付き標識。
  3. 前記位置検出用パターンが四角形の3隅に配置された;
    請求項1又は請求項2に記載のカラーコード付き標識。
  4. 前記位置検出用パターンは形状及び寸法が同じである;
    請求項3に記載のカラーコード付き標識。
  5. 前記位置検出用パターンは中心に円形パターンを有する;
    請求項4に記載のカラーコード付き標識。
  6. 前記位置検出用パターンが配置されていない1隅に前記位置検出用パターンと異なるパターンが配置された;
    請求項3乃至請求項5のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識。
  7. 3つの前記位置検出用パターンの色彩が異なる;
    請求項3乃至請求項6のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識。
  8. 前記カラーコードパターンは、形状及び寸法が同一であり色彩が異なる複数の単位パターンからなる;
    請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識。
  9. 前記基準色パターンは、形状及び寸法が同一であり色彩が異なる複数の単位パターンからなる;
    請求項2乃至請求項8のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識。
  10. 前記位置検出用パターンの1つの周りに前記基準色パターンが配置され、他の2つの周りに前記カラーコードパターンが配置された;
    請求項9に記載のカラーコード付き標識。
  11. 前記位置検出用パターンの1つの周りに配置された基準色パターンの数と前記他の2つの周りに配置されたカラーコードパターンの数が異なる;
    請求項10に記載のカラーコード付き標識。
  12. 前記基準色パターンにおける単位パターンの色彩は全て前記カラーコードパターンにおける単位パターンの色彩に含まれる;
    請求項9乃至請求項11のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識。
  13. 請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識を描画した;
    カラーコード付き標識シール。
  14. 請求項13に記載のカラーコード付き標識シールを複数組み合わせて構成される1組のカラーコード付き標識シールセットであって;
    各カラーコード付き標識シールはカラーコードパターンの形状及び寸法が同一であり、配色が全て異なる;
    カラーコード付き標識シールセット。
  15. 請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識を含む測定対象物の画像から前記カラーコード付き標識を抽出する抽出部と;
    前記抽出されたカラーコード付き標識のカラーコードパターンから、前記カラーコード付き標識の識別コードを判別する識別コード判別部と;
    前記抽出されたカラーコード付き標識の位置検出用パターンの位置座標と前記識別コード判別部で判別された識別コードとを関連付けて記憶する標識情報記憶部とを備える;
    カラーコード付き標識抽出装置。
  16. 請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載のカラーコード付き標識を含む測定対象物を撮像する撮像部と;
    前記撮像部で撮像された前記測定対象物の画像から前記カラーコード付き標識を抽出する抽出部と;
    前記抽出されたカラーコード付き標識カラーコードパターンから、前記カラーコード付き標識の識別コードを判別する識別コード判別部と;
    前記抽出されたカラーコード付き標識の位置検出用パターンの位置座標と前記識別コード判別部で判別された識別コードとを関連付けて記憶する標識情報記憶部と;
    多数の前記カラーコード付き標識を用いて測定された前記カラーコード付き標識の位置に基づいて、前記測定対象物の三次元座標又は三次元形状を測定する三次元計測部とを備える;
    三次元計測装置。
JP2005289334A 2005-08-01 2005-09-30 カラーコード付き標識 Active JP4828195B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289334A JP4828195B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カラーコード付き標識
US11/495,884 US20070065004A1 (en) 2005-08-01 2006-07-31 Three-dimensional measurement system and method of the same, and color-coded mark
EP06016003A EP1750090A3 (en) 2005-08-01 2006-08-01 Three-dimensional measurement system and method of the same, and color-coded mark
CN2006101082019A CN1912537B (zh) 2005-08-01 2006-08-01 三维测量系统、三维测量方法
US12/871,057 US20100322482A1 (en) 2005-08-01 2010-08-30 Three-dimensional measurement system and method of the same, and color-coded mark

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005289334A JP4828195B2 (ja) 2005-09-30 2005-09-30 カラーコード付き標識

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007101277A JP2007101277A (ja) 2007-04-19
JP2007101277A5 true JP2007101277A5 (ja) 2008-09-11
JP4828195B2 JP4828195B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38028374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005289334A Active JP4828195B2 (ja) 2005-08-01 2005-09-30 カラーコード付き標識

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4828195B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008304224A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Topcon Corp ターゲット及びその製造方法
JP5207719B2 (ja) * 2007-12-05 2013-06-12 株式会社トプコン カラーコード付き標識、カラーコード抽出手段及び三次元計測システム
JP5339070B2 (ja) * 2009-03-26 2013-11-13 サクサ株式会社 変位量測定装置及び同測定方法
JP5695821B2 (ja) * 2009-08-31 2015-04-08 株式会社トプコン カラーコードターゲット、カラーコード判別装置及びカラーコード判別方法
JP2011069797A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Saxa Inc 変位量測定装置及び変位量測定方法
JP5753406B2 (ja) * 2011-03-02 2015-07-22 株式会社トプコン カラーコード付き標識及びキャリブレーションボックス
JP6521212B2 (ja) * 2014-06-27 2019-05-29 株式会社ミツバ 自律走行装置、ターゲット判定方法およびプログラム
US9970862B2 (en) 2014-07-16 2018-05-15 International Business Machines Corporation Reflective tag and polarized light sensor for transmitting information
JP6642882B2 (ja) * 2015-08-10 2020-02-12 東海旅客鉄道株式会社 構造物の位置変動計測装置
JP6954830B2 (ja) * 2017-12-26 2021-10-27 株式会社トプコン ターゲット装置、測量方法、測量装置および測量用プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3696335B2 (ja) * 1996-06-12 2005-09-14 株式会社トプコン 複数枚の画像の各計測点の対応づけ方法
JP4794708B2 (ja) * 1999-02-04 2011-10-19 オリンパス株式会社 3次元位置姿勢センシング装置
GB9915880D0 (en) * 1999-07-08 1999-09-08 British Aerospace Optical target and apparatus and method for automatic identification thereof
JP2001159519A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 画像認識用ターゲット装置
JP4284803B2 (ja) * 1999-12-28 2009-06-24 株式会社Ihi コード付き写真計測用ターゲット
JP2004220510A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Minolta Co Ltd 三次元形状測定装置、三次元形状測定方法及びターゲットマーク
US7437226B2 (en) * 2003-08-20 2008-10-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of constructing artificial mark for autonomous driving, apparatus and method of determining position of intelligent system using artificial mark and intelligent system employing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007101277A5 (ja)
JP7455152B2 (ja) 検査システム、検査装置、及び遊技用貨幣
US20210295645A1 (en) Inspection system and inspection device
ES2629513T3 (es) Dispositivo de ayuda para clasificar objetos en un casillero de clasificación
HRP20180004T1 (hr) Konfiguracija strojno čitljivog formulara, te sustavi za i postupak interpretiranja najmanje jedne korisničke oznake
JP4828195B2 (ja) カラーコード付き標識
JP2008209354A (ja) キャリブレーション方法及び装置、並びに自動検知装置
JP2009042133A5 (ja)
US20220120710A1 (en) Magnetic marker diagnostic system and diagnostic method
JP6672487B2 (ja) 測量用マーカ、及び測量システム
KR101199764B1 (ko) 상대적 좌표 추출 장치와 이를 이용한 의료 영상 장치
CN210030534U (zh) 包装胶带及包装箱
JP2004191335A (ja) 形状測定装置
CN109993509A (zh) 改造工程中的监理方法
WO2012051689A1 (pt) Sistema de marcadores visuais para fixação e digitalização de moldes de vestuário e método de digitalização de moldes de vestuário utilizando ditos marcadores visuais
RU2004133864A (ru) Ассиметричный шаблон типа шахматной доски, способ и устройство для калибровки изображений, обеспечиваемых устройством получения изображений, с использованием шаблона типа шахматной доски
JP2018124107A (ja) 計測装置及び計測方法
JP2005253706A5 (ja)
WO2013162093A1 (ko) 상대적 좌표 추출 장치와 이를 이용한 의료 영상 장치
NZ737439A (en) Inspection system, inspecting device and gaming chip
KR20130006100U (ko) 증거물 표식표
JP2005287841A5 (ja)
SE1250416A1 (sv) Arrangemang och metod för att utföra rörelseanalys