JP2007098520A - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007098520A
JP2007098520A JP2005292371A JP2005292371A JP2007098520A JP 2007098520 A JP2007098520 A JP 2007098520A JP 2005292371 A JP2005292371 A JP 2005292371A JP 2005292371 A JP2005292371 A JP 2005292371A JP 2007098520 A JP2007098520 A JP 2007098520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
tool
linear
dark pattern
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005292371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4008466B2 (ja
Inventor
Tomohiko Kawai
知彦 河合
Kenzo Ebihara
建三 蛯原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2005292371A priority Critical patent/JP4008466B2/ja
Priority to US11/524,399 priority patent/US7284937B2/en
Priority to EP06254895A priority patent/EP1772230A2/en
Priority to CNA2006101418034A priority patent/CN1943983A/zh
Publication of JP2007098520A publication Critical patent/JP2007098520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4008466B2 publication Critical patent/JP4008466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q35/00Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually
    • B23Q35/04Control systems or devices for copying directly from a pattern or a master model; Devices for use in copying manually using a feeler or the like travelling along the outline of the pattern, model or drawing; Feelers, patterns, or models therefor
    • B23Q35/08Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work
    • B23Q35/12Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means
    • B23Q35/127Means for transforming movement of the feeler or the like into feed movement of tool or work involving electrical means using non-mechanical sensing
    • B23Q35/128Sensing by using optical means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49006Nc machine makes cams, model to control, or make a copy, on other machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/300896Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply with sensing of numerical information and regulation without mechanical connection between sensing means and regulated means [i.e., numerical control]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30084Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply
    • Y10T409/302968Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply including means for operation without manual intervention
    • Y10T409/303192Milling with regulation of operation by templet, card, or other replaceable information supply including means for operation without manual intervention including cutter and tracer fixed to move together
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303416Templet, tracer, or cutter
    • Y10T409/303472Tracer
    • Y10T409/303528Adapted to trigger electrical energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306664Milling including means to infeed rotary cutter toward work
    • Y10T409/306776Axially
    • Y10T409/306832Axially with infeed control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T409/306944In response to work condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Abstract

【課題】導光板の金型に行うディンプル形状加工のような微細な加工を、正確なピッチで高速かつ精密に行うことができるようにする。
【解決手段】2つの部材(ベース1,可動部材2)間の相対移動に応じて所定量移動する毎にパルスを発生するパルス発生手段(リニアスケール11,リニアスケールセンサ12)を備える。ベース1にワーク5と明暗パターン部材6とを設け、可動部材2に、工具8、明暗パターンを読み取って読取信号を出力する明暗パターン読取センサ9、ワークに対して直線方向に直交する切込み方向に工具を動作させる切込み手段7を設ける。2つの部材間の相対移動中に、明暗パターン読取センサ9による読取信号とパルス発生手段によるパルスとのAND出力に応じて切込み手段7により工具8を動作させて加工を行う。パルス発生手段によるパルスの周期に応じた正確なピッチで加工がなされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、精密加工機械の分野に関し、精密な加工を行う加工装置に関するものである。
液晶ディスプレイのバックライトなどに用いられる導光板を成形する金型には、微小なディンプル(半球状のくぼみ形状)をワークの表面に数万から数十万個加工する必要がある。ディンプルの直径は数10〜100μm程度であり、従来、一つ一つのディンプルを工作機械で切削加工することが行われている。この加工は、小径のボールエンドミルを高速回転させて、加工機のXY軸で平面方向の位置決めをし、Z軸で切り込んで半球状のディンプルを加工するという動作を繰り返す。また、レーザ加工機で加工する場合もあり、この場合には、毎秒数10個程度のディンプル加工も可能である。
本出願人は、可動部を直線的に移動させる直線駆動手段と、加工情報を明暗でパターン化した明暗パターンを有する明暗パターン部材と、可動部の移動と同期して明暗パターンに対し相対的に移動し明暗パターンの読取り信号を出力するセンサとを備え、可動部には、工具、及び前記センサからの信号に基づいて工具の切り込み量を変化させる切り込み手段とを備え、可動部及びセンサの移動中にセンサにより明暗パターンを読取り、該センサから受信した信号により切り込み手段が工具の切り込み量を変化させることにより、明暗パターンに従った加工を行う加工装置を特願2005−203338号として提案している。
なお、この導光板用の金型の加工などの間欠的な加工を行う方法において、明暗パターンを利用する加工方法を開示した公知文献は発見できなかった。
切削加工で、一つ一つのディンプルを加工した場合、1秒で1個のディンプルを加工しても、数10万個のディンプルの加工を行うのでは、時間がかかり過ぎて効率がよくない。また、小径のボールエンドミルで高速加工しようとすると、ボールエンドミルが容易に折れてしまうという問題がある。ダイヤモンドバイトなどの非回転工具を用い、水平方向に連続的に送って、周期的に切り込んで加工できれば、いちいち停止せずに加工する分、加工を速くすることができる。
しかし、一般的な加工機では、NC(数値制御装置)の制御速度や、機械の応答速度から、毎秒数個のディンプル加工が限界である。また、レーザ加工機を使った場合は、加工速度は速くなるが、材料を溶融する加工方法のため、切削加工ほど正確な形状に加工することはできない。また、切削加工、レーザ加工とも、一つ一つのディンプルの位置をプログラムで指定して加工すると、一つのディンプルに対して1行のプログラムとしても、数10万行のプログラムとなり、プログラムが非常に膨大になる。
そこで、本発明の目的は、例えば、導光板の金型に行うディンプル形状加工のような微細な加工を、正確なピッチで高速かつ精密に行うことができる加工装置を提供することにある。
請求項1に係る加工装置は、上記課題を解決するために、対抗配置された2つの部材の一方の部材を他方の部材に対して相対的に直線的に移動させる直線駆動手段と、前記2つの部材間の相対移動に応じて所定量移動する毎にパルスを発生するパルス発生手段と、前記2つの部材のうちの一方の部材に、加工対象物としてのワークと、加工情報を表わす明暗パターンを有する明暗パターン部材とを設け、他方の部材に、前記明暗パターンを読み取って読取信号を出力する明暗パターン読取センサと、工具と、該工具を前記ワークに対して前記直線方向に直交する切込み方向に動作させる切込み手段と、前記切込み手段を駆動する切込み手段駆動部とを設け、前記切込み手段駆動部は、前記2つの部材間の相対移動中に、前記明暗パターン読取センサによる読取信号と前記パルス発生手段によるパルスとのAND出力に応じて前記切込み手段により前記工具を動作させて加工を行うことを特徴とするものである。
請求項2に係る加工装置は、前記切込み手段駆動部が、山形状の加工用パルスを発生させる加工用パルス発生部を含み、前記AND出力に応じて前記加工用パルス発生部により前記加工用パルスを発生させ、前記加工用パルスにより前記切込み手段による前記工具の切込み量を変化させて加工を行うものである。請求項3に係る発明は、前記加工用パルス発生部に、生成する前記加工用パルスのパルス幅を手動または前記可動部材の送り速度に応じて調整する手段を備えるものとした。請求項4に係る加工装置は、前記切込み手段が、ピエゾ素子で構成され、印加される電圧の大きさに応じて該ピエゾ素子を伸張させることにより前記工具を切込み方向に移動させるものとした。請求項5に係る加工装置は、前記切込み手段による加工がディンプル加工であるものである。請求項6に係る加工装置は、前記2つの部材の前記直線方向の往復運動において、往路で前記工具が加工し、復路で前記工具が前記ワークから逃げる動作を繰り返すものとした。
請求項7に係る加工装置は、前記直線駆動手段による直線方向と前記工具の切込み方向との双方に直交する第2の直線方向に、前記2つの部材を相対的に移動させる第2の直線駆動手段を備えたものである。また、請求項8に係る加工装置は、前記工具の切込み方向に沿う第3の直線方向に、前記2つの部材を相対的に移動させる第3の直線駆動手段を備えたものである。
請求項9に係る加工装置は、前記パルス発生手段を、一定のピッチでスケールが記されたリニアスケールと、リニアスケールのスケールを読み取る毎にパルスを出力するリニアスケールセンサとで構成し、前記リニアスケールを前記2つの部材のいずれか一方の部材に設け、前記リニアスケールセンサを他方の部材に設けたものとした。また、請求項10に係る加工装置は、前記パルス発生手段を、前記直線駆動手段の送り軸に設けられたエンコーダとしたものである。
本発明によれば、明暗パターンのみで、微細な加工を、正確なピッチで高速かつ精密に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の加工装置の一実施形態を概略で示す斜視図である。加工装置は、上下に対抗配置された2つの部材を有すると共に、2つの部材を直線方向に相対的に移動させる直線駆動手段を有する。この実施形態では、固定部材(非可動部材)としてのベース1と、ベース1に対して互いに直交するX,Y軸方向に移動される可動部材2とを有する。可動部材2は、ベース面上をY軸方向に移動するY軸直線可動部材4に設けられ、該可動部材2をベース面に沿ってX軸方向に直線駆動する直線駆動手段(以下X軸直線駆動手段という)3によって駆動される。
Y軸方向に移動する直線可動部材(以下Y軸直線可動部材という)4の駆動手段(以下Y軸直線駆動手段)及びX軸直線駆動手段3は、図では省略しているが、回転するサーボモータと該回転運動を直線運動に変換するボールネジ/ナット機構等の変換機構で構成するか、リニアモータで構成されている。
従って、可動部材2は、X軸直線駆動手段3により、ベース1に対してX軸方向に駆動され、Y軸直線駆動手段によってY軸直線可動部材4を駆動することによって、ベース1に対してY軸方向にX軸直線駆動手段3を移動させて、結果的に可動部材2をベース1に対してY軸方向に移動させる。
ベース1の上面には加工対象物としてのワーク5が取り付けられ、ワーク載置面に対向して可動部材2が配置される。また、ベース1の上面には、ワーク5の側方に加工情報を表わす明暗パターンを有する明暗パターン部材6が設けられている。
図2は、図1の要部拡大図である。ワーク5に対向する可動部材2の下面には、図2に示すように切込み手段7を介して工具8が配設されている。可動部材2には、ワーク5に並設された明暗パターン部材6の明暗パターンを読み取り、その明暗に応じた読取信号を出力する明暗パターン読取センサ9が設けられている。なお、明暗パターン読取センサ9は、応答速度の速い光電センサが適するが、レンズで出射光を絞って読み取りの分解能を高めた方がより緻密な明暗パターンを読み取ることができる。
また、加工装置は、前記2つの部材間の相対移動に応じて所定量移動する毎にパルスを発生するパルス発生手段10を備えている。この実施形態では、パルス発生手段10は、一定のピッチでスケールが記されたリニアスケール11と、リニアスケール11のスケールを読み取る毎にスケール信号としてのパルスを出力するリニアスケールセンサ12とで構成されている。リニアスケール11は、可動部材2の移動方向(X軸方向)と平行に、Y軸直線可動部材4に設けられ、リニアスケールセンサ12は可動部材2に配設されている。
切込み手段7は、明暗パターン読取センサ9の読取信号と、パルス発生手段10(リニアスケールセンサ12)のスケール信号(パルス)とのAND出力に基づいて工具8を該可動部材2の移動方向(X軸方向)及びY軸方向に対して直交する方向(Z軸方向とする)に移動させ、ワーク5に切り込みを与えるものである。なお、半球状のディンプルを加工する場合は、工具8は先端径数10μm程度の丸みを持つRバイトを使用する。
図3(a),(b)は、切込み手段7の詳細説明図である。可動部材2のワーク5との対向面に、板バネ13を介して工具8が取り付けられている。又、板バネ13を伸縮させるように該板バネ13と可動部材2との間にピエゾ素子14が取り付けられている。このピエゾ素子14に電圧を印加すると、図3(a)の状態からその電圧の大きさに応じ、図3(b)に示すようにピエゾ素子14が伸長し、板バネ13を押し、工具8を切り込み方向(Z軸方向)に移動させて、ワーク5に切り込みを与え、可動部材2の移動によって、ワーク5は加工されることになる。工具8は、板バネ13に取り付けられ、ピエゾ素子14には直接取り付けられていないから、工具8に加わる力は、直接ピエゾ素子14には伝わらないので、伸縮方向に対して圧縮する方向以外の外力に弱いピエゾ素子14を板バネ13によって保護している。
可動部材2は、直線駆動手段3によりX軸方向に単純な往復運動を繰り返す。可動部材2の移動中、切込み手段7を駆動する切込み手段駆動部は、明暗パターン読取センサ9による読取信号とパルス発生手段10によるパルスのAND演算を行い、該両方の信号のAND出力に応じて切込み手段7により工具8を動作させて加工を行う。
図4は、工具8の動きを説明する説明図である。可動部材2は、図4において左右に移動し、工具8は切込み手段7の駆動により上下方向に移動するものとし、X軸の送りと、ピエゾ素子14による工具8の上下の動きが合成されて、図4のようにディンプルを連続して加工する軌跡で工具8が動き、加工が行われる。この実施形態では、可動部材2がX軸のプラス方向(往路)に移動するときにピエゾ素子14を駆動して工具8でワーク5を加工し、可動部材2がX軸のマイナス方向(復路)に移動するときには、ピエゾ素子14を駆動停止させ工具8をワーク5から逃がして(工具8は板バネ13の復帰力でワーク5から離れた状態に復帰する)、一方向の引き切り切削加工を行う。なお、図4では、可動部材のX軸方向への往動、復動が異なる経路(切込み手段7が駆動されていない状態での移動経路)として記載されているが、これは、分かり易く表現したものであり、基本的には、切り込み手段7が動作していなければ、往動、復動も移動方向が異なる方向経路となるものである。
図5は、切込み手段7を駆動する切込み手段駆動部15の第1の実施形態の要部ブロック図である。本発明では、明暗パターン読取センサ9による読取信号は、加工を行う領域を表わす信号として使用される。例えば、明暗パターンが単純な白黒パターンで構成されており、明暗パターンが黒の部分は加工を行う領域であるとし、明暗パターンが白の部分は加工をしない領域であるとする。また、本発明では、パルス発生手段10によるパルス(上述の例ではリニアスケールセンサ12のスケール信号)は、加工を行う位置を示す信号として使用される。したがって、明暗パターン読取センサ9による読取信号とパルス発生手段10によるパルスとのAND出力に応じて切込み手段7により工具8を動作させて加工を行う。
切込み手段駆動部15は、明暗パターン読取センサ9による読取信号とパルス発生手段10によるパルス(スケール信号)とのAND演算を行って出力するAND演算部16、AND演算部16のAND出力と加工が実行される可動部材2の駆動方向信号とを受け、AND演算部16のAND出力を駆動信号として出力するAND演算部17、AND演算部17から与えられた駆動信号に従ってピエゾ素子14を駆動するピエゾアンプ18で構成されている。この第1の実施形態では、可動部材2がX軸のプラス方向(往路)に移動するときにワーク5を加工するものとしており、可動部材2がX軸プラス方向に移動するときの信号(この加工機を制御する数値制御装置等から出力されるX軸駆動手段の駆動指令方向信号を用いる)がAND演算部17に入力される。そして、AND演算部17は、X軸のプラス方向移動のときのみ、AND演算部16のAND出力をピエゾアンプ18に出力し、ピエゾ素子14を駆動することになる。
図6は、工具を駆動するタイミングを示す図である。図6(a)に示すように、リニアスケールセンサ12から出力されるスケール信号は、可動部材2の移動速度に応じたパルス信号である。このスケール信号と、図6(b)に示す明暗パターン読取センサ9からの明暗パターン読取信号のANDがAND演算部16で取られ、該AND演算部16から、図6(c)に示すAND信号が出力される。このAND演算部16から出力されるAND信号とX軸駆動方向信号(プラス方向信号)をAND演算部17でAND演算を行い、可動部材2がX軸方向のプラス方向に移動する間のみ、AND演算部16から出力されるAND信号(図6(c)に示す信号)を出力して、ピエゾアンプ18を介してピエゾ素子14を駆動する。
ピエゾ素子14は矩形波のパルス信号によって駆動されることになるが、実際はピエゾアンプ18、ピエゾ素子14の遅れ等によって、図6(d)に示すように、ピエゾ素子14の応答(移動)は、滑らかな山状の往復動作となる。なお、このピエゾ素子14を駆動する電圧波形を正弦波の半周期の形状のように、滑らかな山形形状とするためにAND演算部17の出力をフィルタを介してピエゾアンプ18に入力するようにしてもよい。
リニアスケール11のピッチで定められた位置でピエゾ素子14への駆動信号(AND演算部16のAND出力)が出力されるため、X軸の速度に変動があったとしても、ディンプルの加工位置は影響を受けない。これにより、確実に一定ピッチでディンプルが加工される。なお、ディンプルの加工位置はX軸の速度の影響を受けないので、X軸の速度を厳密に制御する必要がない。したがって、明暗のパターンのみで、正確なピッチのディンプルを高速かつ精密に加工することができる。
ピエゾ素子14の応答速度は数10kHz程度あることから、工具8を駆動する信号が十分速くても応答することができ、ディンプルの高速加工が可能となる。しかも、可動部材2の速度によらず、加工位置はスケール信号に必ず一致して一定ピッチとなる。ピエゾ素子14の応答速度が数10kHzであるので、計算上、例えば、1m/秒の送り速度で直線軸を駆動し、ピエゾ素子14を介してRバイトを10kHzで振動させれば、0.1mmピッチで毎秒1万個のディンプルを高速加工することができる。
図7は、明暗パターン部材6に設けた明暗パターンと明暗パターンで加工されるディンプルパターンを示す図である。図7(a)が明暗パターンで、図7(b)がそれによって加工されるディンプルパターンを示している。明暗パターン部材6に設けられる明暗パターンは、図7(a)に示すような2次元的な明暗パターンが設けられているものである。可動部材2をX軸直線駆動手段3でX軸プラス方向に所定速度で駆動し、このときこの明暗パターンを走査した明暗パターン読取センサ9からの読取信号とリニアスケールセンサ12のスケール信号とのAND出力に基づいて、ワーク5を加工し、Y方向の移動は、X軸の復路で、工具8が逃げている間に行う。可動部材2をX軸マイナス方向に駆動して復帰し、かつY軸直線駆動手段を駆動してX軸直線駆動手段3及び可動部材2を所定ピッチY軸方向に移動させる。その後、再びX軸直線駆動手段3でX軸プラス方向に駆動して加工を行う。これを繰り返すことによって、ワーク5を加工し、ワーク5にディンプル加工パターンを得ることができるものである。
Y軸方向の送りが行われて次のX方向の加工が行われる際、常に前回と同じ位置でリニアスケール11のスケールが読み込まれるので、X方向は、スケールピッチで定められたピッチで加工が行われ、Y方向は、Y軸の送りピッチで制御される。図7(b)のように明暗パターンと等倍で、格子状に正確な位置に揃ったディンプルの加工を非常に高速でできるようになる。また、複雑なパターンでディンプルを加工する場合も、膨大な加工プログラムを明暗パターンという1枚の絵のような単純なものに置き換えることができるので、プログラムの作成に費やす時間が不要となる。
X軸のピッチ(ディンプル加工のディンプル間の間隔)は、スケールの信号ピッチが基本になるが、スケール信号X回に1パルス出力するような信号変換機により、電気的にスケール信号を間引くことで、ディンプルの加工ピッチをX倍にすることも可能であり、この加工ピッチ、リニアスケールのオン/オフパターンの周期を変えることによって、また、上述したように、信号変換器によってスケール信号を間引くことによって調節することができる。
また、切込み手段7の工具8の切込み量は、ピエゾアンプ18から出力されるパルス電圧の大きさによって決まる。そのため、ピエゾアンプ18の増幅度を調整することによって切込み量を調整する。
図8は、明暗パターンを白黒の2色ではなく、連続的に濃淡の階調をもつものとし、その階調に合わせてアナログの明暗パターンの読取信号を出力させた場合の工具を駆動するタイミングを示している。図8(b)に示すように明暗パターン読取センサ9から出力される明暗パターンのアナログ読取信号は明暗パターンの白黒の濃淡の階調に応じた大きさの信号を出力する。このアナログ読取信号とスケール信号の入力とをAND演算部16にてAND演算されるが、この場合このAND演算部16をアナログゲート回路で構成し、図8(c)に示すように、スケール信号(図8(a)参照)がオンである期間、アナログ読取信号を出力しAND演算部17に与える。アナログゲート回路のアナログスイッチをスケール信号でオン/オフさせて、図8(c)に示す波形のパルスを出力するようにする。そして、AND演算部17は、X軸のプラス方向移動のときのみ、AND演算部16のAND出力をピエゾアンプ18に出力し、ピエゾ素子14を駆動することになる。
図5に示す切込み手段駆動部15によるピエゾ素子14の駆動では、ピエゾ素子14によるZ軸方向の工具8の動作ストロークは、ピエゾアンプ18の増幅度と明暗パターンの信号の大きさ(電圧)によって決定されるが、ピエゾ素子14の1回の動作時間はスケール信号の幅によって決まることから、ピエゾ素子14の駆動による工具8の動作時間(図6,図8における(d)に示すピエゾ素子応答として示すパルス幅)を調整することは難しい。
以下に説明する本発明の第2実施形態は、AND演算部16による明暗パターンを走査した明暗パターン読取センサ9からの読取信号とリニアスケールセンサ12のスケール信号とのAND出力をトリガ信号に用いて加工用パルスを発生させることにより、ピエゾ素子14の駆動による工具8の動作時間と工具8の動作ストロークを任意に設定するようにしたものである。
図9は、切込み手段駆動部の第2実施形態を示す要部ブロック図である。第2実施形態の切込み手段駆動部19が図5の切込み手段駆動部15と異なる点は、AND演算部16のAND出力をトリガとして、正弦波の半周期の形状の山形状の加工用パルスを発生させる加工用パルス発生部20を備えている点と、AND演算部17をアナログゲート回路等で構成している点である。
AND演算部16では、明暗パターン読取センサ9による読取信号とパルス発生手段10によるパルス(スケール信号)とのAND演算を行って加工用パルス発生部20に出力する。
加工用パルス発生部20は、AND演算部16から出力されるパルスでトリガされ、正弦波半周期の山形状の加工用パルスを出力するパルス発生回路で構成される。パルス幅の調整並びに加工用パルスの振幅を調整する手動入力手段を備える。また、加工用パルスのパルス幅の自動調整する手段を設けて、X方向の送り軸の速度信号を加工用パルス発生部20に入力し、加工用パルス発生部20にて速度信号に応じてパルス幅を自動調整する。例えば、速度が大きければその速度に応じてパルス幅を小さくし、速度が小さければパルス幅を大きくする。また、加工用パルスの振幅の調整を自動で行う構成とする場合には、図9において鎖線矢印で示すように、明暗パターンのアナログ読取信号を加工用パルス発生部20に入力し、加工用パルス発生部20にて明暗パターンの読取信号の大きさ(電圧)に応じてパルスの振幅を設定する。
該加工用パルス発生部20で発生させた山形状の加工用パルスは、AND演算部17に与えられる。AND演算部17には、可動部材2の駆動方向信号が与えられている。この実施形態も同様に、可動部材2がX軸のプラス方向(往路)に移動するときにワーク5を加工するものであり、可動部材2がX軸プラス方向に移動するときの信号がAND演算部17に入力されているとき、加工用パルス発生部20で発生させた山形状の加工用パルスを出力してピエゾアンプ18に与え、ピエゾアンプ18がピエゾ素子14を駆動する。また、X軸のマイナス方向移動のときはAND演算部17は、加工用パルス発生部20からの山形状の加工用パルスを遮断し、出力を停止する。
図10は、第2実施形態の切込み手段駆動部19によって工具を駆動するタイミングを示す図である。スケール信号(図10(a)参照)と明暗パターンの読取信号(図10(b)参照)とのANDが取られたAND演算部16のパルス出力(図10(c)参照)によってトリガされ、加工用パルス発生部20から山形状の加工用パルス(図10(d)参照)が出力される。したがって、スケールのピッチで定められた位置でピエゾ素子14の駆動信号が出力されるため、X軸の速度に変動があったとしても、ディンプルの加工位置は影響を受けない。また、山形状の加工用パルスの幅は、加工用パルス発生部20で調整されるので、スケール信号のパルス幅に関係なく、スケール信号1周期内の任意の幅に設定できる。
図11は、明暗パターンを白黒の2色ではなく、濃淡の階調をもつものとし、その階調に合わせてアナログの明暗パターンの読取信号を出力させた場合の工具を駆動するタイミングを示している。この場合、加工用パルス発生部20から明暗パターンの濃淡の階調の大きさに応じたパルスを発生させることから、図9で破線で示すように、明暗パターンの読取信号を加工用パルス発生部20に入力し、加工用パルス発生部20はパルスを発生させるとき、明暗パターン読取センサ9からの読取信号(アナログ信号)の大きさに比例させて、山形状のパルスの振幅を変えることで、ディンプルの深さ(大きさ)を変えることができる。
図12(a)は明暗パターンの一部の階調を薄くした例を示し、図11(b)は明暗パターンの一部の階調を薄くすることによって加工されるディンプルの深さ(大きさ)を変えた例を示している。明暗パターンの一部の階調を薄くした領域では、明暗パターンの階調を薄くしていない領域に比べて、山形状のパルスの振幅が小さくなり、ディンプルの深さが浅くなる(ディンプルが小さい)。このように、明暗パターンのみで、加工プログラムを作成することなく、正確な位置に配列されたディンプルの深さ(大きさ)も変えることができる。
以上に説明した実施形態では、2つの部材間の相対移動に応じて所定量移動する毎にパルスを発生するパルス発生手段として、一定のピッチでスケールが記されたリニアスケール11を、可動部材2の移動方向(X軸方向)と平行にY軸直線可動部材4に設け、リニアスケール11のスケールを読み取る毎にスケール信号としてのパルスを出力するリニアスケールセンサ12を可動部材2の上面に配設した構成を採用しているが、これに代えて、X軸直線駆動手段の送り軸やモータ軸に位置制御のために既に設けられているエンコーダをパルス発生手段として併用してもよい。
また、工具の切込み方向に沿う第3の直線方向(Z軸方向)に、Y軸直線可動部材4を移動させる第3の直線駆動手段(Z軸直線駆動手段)を備えた構成としてもよく、この構成によれば、Z軸直線駆動手段によりY軸直線可動部材4をZ軸方向に移動することで、可動部材2をZ軸方向に移動することができるので、工具8の位置をワーク5の厚さの変化に対応させることができる。
また、上述の実施形態では、工具8、明暗パターン読取センサ9、リニアスケールセンサを設けた可動部材2を、ワーク5、明暗パターン部材6を取り付けたベース1に対してX軸方向、Y軸方向に移動自在に構成したが、X軸モータ及びY軸モータによってX軸及びY軸に移動可能なテーブルにワーク5、明暗パターン部材6及びリニアスケール11を固定配置し、Z軸モータによりX軸及びY軸に直交するZ軸方向にのみ移動可能とした可動部材2に工具8、明暗パターン読取センサ9及びリニアスケールセンサ12を取り付けた構成としてもよい。
本発明の加工装置の一実施形態を概略で示す斜視図である。 図1の要部拡大図である。 切込み手段の詳細説明図である。 工具の動きを説明する説明図である。 切込み手段を駆動する切込み手段駆動部の要部ブロック図である。 工具を駆動するタイミングを示す図である。 明暗パターン部材に設けた明暗パターンと明暗パターンで加工されるディンプルパターンを示す図である。 明暗パターンを白黒の2色ではなく、連続的に濃淡の階調をもつものとし、その階調に合わせてアナログの明暗パターンの読取信号を出力させた場合の工具を駆動するタイミングを示す図である。 切込み手段駆動部の第2実施形態を示す要部ブロック図である。 第2実施形態の切込み手段駆動部によって工具を駆動するタイミングを示す図である。 明暗パターンを白黒の2色ではなく、濃淡の階調をもつものとし、その階調に合わせてアナログの信号を出力させた場合の工具を駆動するタイミングを示す図である。 一部の階調を薄くした明暗パターンと、明暗パターンの一部の階調を薄くすることによって加工されるディンプル加工例を示す図である。
符号の説明
1 ベース
2 可動部材
3 直線駆動手段(X軸直線駆動手段)
4 Y軸直線可動部材
5 ワーク
6 明暗パターン部材
7 切込み手段
8 工具
9 明暗パターン読取センサ
10 パルス発生手段
11 リニアスケール
12 リニアスケールセンサ
13 板バネ
14 ピエゾ素子
15 切込み手段駆動部
16 AND演算部
17 AND演算部
18 ピエゾアンプ
19 切込み手段駆動部(第2実施形態)
20 加工用パルス発生部

Claims (10)

  1. 対抗配置された2つの部材の一方の部材を他方の部材に対して相対的に直線的に移動させる直線駆動手段と、
    前記2つの部材間の相対移動に応じて所定量移動する毎にパルスを発生するパルス発生手段と、
    前記2つの部材のうちいずれか一方の部材に、加工対象物としてのワークと、加工情報を表わす明暗パターンを有する明暗パターン部材とを設け、
    他方の部材に、前記明暗パターンを読み取って読取信号を出力する明暗パターン読取センサと、工具と、該工具を前記ワークに対して前記直線方向に直交する切込み方向に動作させる切込み手段と、前記切込み手段を駆動する切込み手段駆動部とを設け、
    前記切込み手段駆動部は、前記2つの部材間の相対移動中に、前記明暗パターン読取センサによる読取信号と前記パルス発生手段によるパルスとのAND出力に応じて前記切込み手段により前記工具を動作させて加工を行うことを特徴とする加工装置。
  2. 前記切込み手段駆動部は、山形状の加工用パルスを発生させる加工用パルス発生部を含み、前記AND出力に応じて前記加工用パルス発生部により前記加工用パルスを発生させ、前記加工用パルスにより前記切込み手段による前記工具の切込み量を変化させて加工を行うことを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
  3. 前記加工用パルス発生部は、生成する前記加工用パルスのパルス幅を手動または前記可動部材の送り速度に応じて調整する手段を備える請求項2に記載の加工装置。
  4. 前記切込み手段は、ピエゾ素子で構成され、印加される電圧の大きさに応じて該ピエゾ素子を伸張させることにより前記工具を切込み方向に移動させる請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載の加工装置。
  5. 前記切込み手段による加工は、ディンプル加工であることを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載の加工装置。
  6. 前記2つの部材の前記直線方向の往復運動において、往路で前記工具が加工し、復路で前記工具が前記ワークから逃げる動作を繰り返して引き切り加工を行うことを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか1項に記載の加工装置。
  7. 前記直線駆動手段による直線方向と前記工具の切込み方向との双方に直交する第2の直線方向に、前記2つの部材を相対的に移動させる第2の直線駆動手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか1項に記載の加工装置。
  8. 前記工具の切込み方向に沿う第3の直線方向に、前記2つの部材を相対的に移動させる第3の直線駆動手段を備えたことを特徴とする請求項7に記載の加工装置。
  9. 前記パルス発生手段は、一定のピッチでスケールが記されたリニアスケールと、リニアスケールのスケールを読み取る毎にパルスを出力するリニアスケールセンサとで構成され、前記リニアスケールを前記2つの部材のいずれか一方の部材に設け、前記リニアスケールセンサを他方の部材に設けたことを特徴とする請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載の加工装置。
  10. 前記パルス発生手段は、前記直線駆動手段の送り軸に設けられたエンコーダとしたことを特徴とする請求項1乃至9のうちのいずれか1項に記載の加工装置。
JP2005292371A 2005-10-05 2005-10-05 加工装置 Active JP4008466B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292371A JP4008466B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 加工装置
US11/524,399 US7284937B2 (en) 2005-10-05 2006-09-21 Machining apparatus
EP06254895A EP1772230A2 (en) 2005-10-05 2006-09-21 Machining apparatus
CNA2006101418034A CN1943983A (zh) 2005-10-05 2006-09-29 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005292371A JP4008466B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007098520A true JP2007098520A (ja) 2007-04-19
JP4008466B2 JP4008466B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=37726646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005292371A Active JP4008466B2 (ja) 2005-10-05 2005-10-05 加工装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7284937B2 (ja)
EP (1) EP1772230A2 (ja)
JP (1) JP4008466B2 (ja)
CN (1) CN1943983A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961646B1 (ko) 2007-10-23 2010-06-09 주식회사 오알투 도광판필름의 표면컷팅장치
CN104290017A (zh) * 2014-10-30 2015-01-21 浙江久德不锈钢型材有限公司 一种对比型型材断面抛光装置
JP2016198846A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社デンソー 加工装置および加工方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4079979B2 (ja) * 2006-04-19 2008-04-23 ファナック株式会社 加工装置
JP5221734B2 (ja) * 2011-10-21 2013-06-26 株式会社片岡製作所 加工機
CN103305682B (zh) * 2013-06-20 2014-11-05 东北大学 一种提高取向硅钢磁导率的装置及方法
CN105252344A (zh) * 2015-11-03 2016-01-20 张家港市紫东机械科技有限公司 一种智能靠模机构
CN105252345A (zh) * 2015-11-03 2016-01-20 张家港市紫东机械科技有限公司 一种靠模装置
CN108747593A (zh) * 2018-07-19 2018-11-06 广州飞机维修工程有限公司 一种飞机复合材料蜂窝芯材仿形加工设备
CN109895192A (zh) * 2019-04-08 2019-06-18 四川美术学院 木工模块化系列化仿形铣工装
CN110153692B (zh) * 2019-05-13 2020-07-14 广东志邦速运供应链科技有限公司 一种带有激光定位装置的自动锁螺丝机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2149487A (en) * 1934-05-15 1939-03-07 Myron C Zilberman Half-tone engraving and apparatus for and method of making the same
DE2635331A1 (de) * 1976-08-05 1978-02-09 Toyota Motor Co Ltd Kopierfraesvorrichtung
JPS59224240A (ja) * 1983-05-31 1984-12-17 Fanuc Ltd ならい制御装置
GB2207094B (en) * 1987-07-18 1991-07-17 Rolls Royce Plc Marking or engraving machine
JPH0531653A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Fanuc Ltd 非接触倣い制御方式
US5416597A (en) * 1992-11-23 1995-05-16 Mubaslat; Saed M. System and technique for damping engraving head rings
DE19754379A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Betrieb eines Gravierorgans
DE60230009D1 (de) * 2001-10-16 2009-01-08 Fanuc Ltd Numerische Steuerung
TW560377U (en) * 2003-03-04 2003-11-01 East Of Wu Co Ltd Improved spring tracer for duplicating machine for punched and laser keys
JP4216211B2 (ja) * 2004-03-10 2009-01-28 ファナック株式会社 加工装置及び加工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961646B1 (ko) 2007-10-23 2010-06-09 주식회사 오알투 도광판필름의 표면컷팅장치
CN104290017A (zh) * 2014-10-30 2015-01-21 浙江久德不锈钢型材有限公司 一种对比型型材断面抛光装置
JP2016198846A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 株式会社デンソー 加工装置および加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070086869A1 (en) 2007-04-19
JP4008466B2 (ja) 2007-11-14
CN1943983A (zh) 2007-04-11
US7284937B2 (en) 2007-10-23
EP1772230A2 (en) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008466B2 (ja) 加工装置
JP2007021593A (ja) 加工装置
JP4553967B2 (ja) 切削加工装置、加工方法、およびその加工方法で加工した金型
JP6325646B1 (ja) ロボットを用いてレーザ加工を行うレーザ加工ロボットシステム及びレーザ加工ロボットの制御方法
JP2006123087A (ja) 表面加工機
KR20060131849A (ko) 가상 레이저 마킹 시스템 및 방법
JP4216211B2 (ja) 加工装置及び加工方法
JP2005144487A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2006227886A (ja) サーボ制御装置及びサーボ系の調整方法
JP2011248473A (ja) 任意区間で速度変更が可能な揺動動作機能を有する数値制御装置
JPWO2007077630A1 (ja) レーザ加工装置、プログラム作成装置およびレーザ加工方法
KR20150057522A (ko) 연속적인 롤 패터닝이 가능한 레이저 가공시스템 및 레이저 가공방법
JP5162471B2 (ja) 軸方向での相対位置及び/又は相対運動を制御するための方法、並びに、工作機械
JP2008132548A (ja) 加工装置
CN114746206A (zh) 坐标图案文件制作装置、轨迹图案制作装置及激光加工机的控制方法
JP5576211B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4615238B2 (ja) レーザ加工装置
JP2008212941A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工装置の制御方法
JP2006218481A (ja) 圧痕加工装置及び圧痕加工方法
JP2005313204A (ja) レーザ孔形成装置、レーザ加工装置及びレーザ孔形成方法
JP2020049646A (ja) 微細加工装置、微細加工方法、転写型、及び転写物
JP2013210218A (ja) レーザ光斑絶対位置付け駆動装置と駆動システム及びその方法
JPH081387A (ja) 光学部品又は光学部品金型の刻線加工装置
JP2004284000A (ja) 真直度制御ステージ
Ojima et al. Study on a microlathe with visual feedback control

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4008466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 6