JP2007097337A - 電気機械変換素子の駆動回路及びそれを備えた網膜走査表示装置 - Google Patents
電気機械変換素子の駆動回路及びそれを備えた網膜走査表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007097337A JP2007097337A JP2005284806A JP2005284806A JP2007097337A JP 2007097337 A JP2007097337 A JP 2007097337A JP 2005284806 A JP2005284806 A JP 2005284806A JP 2005284806 A JP2005284806 A JP 2005284806A JP 2007097337 A JP2007097337 A JP 2007097337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- electromechanical
- inductor
- drive
- drive circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 title description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 28
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 84
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 6
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/0292—Electrostatic transducers, e.g. electret-type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/0207—Driving circuits
- B06B1/0223—Driving circuits for generating signals continuous in time
- B06B1/0238—Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N30/00—Piezoelectric or electrostrictive devices
- H10N30/80—Constructional details
- H10N30/802—Circuitry or processes for operating piezoelectric or electrostrictive devices not otherwise provided for, e.g. drive circuits
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/0816—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
- G02B26/0833—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/105—Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
- Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
Abstract
【解決手段】 容量性の第1電気機械変換部及び第2電気機械変換部の2つの電気機械変換部から構成されると共に、互いに逆相となる2相の正弦波状信号によって動作する容量性の電気機械変換素子を駆動するために、この第1電気機械変換部や第2電気機械変換部と共振するインダクタを設けて共振回路を構成し、この共振回路の共振周波数を電気機械変換素子の動作周波数と略同一とする。そして、このように構成された共振回路により第1電気機械変換部と第2電気機械変換部とを駆動する。
【選択図】 図4
Description
以下、本実施形態における容量性の電気機械変換素子で構成された機械的共振系の光スキャナを駆動する駆動回路を有する網膜走査表示装置について、図面を参照して具体的に説明する。
まず、網膜走査表示装置1全体の構成及び動作について説明する。図1に、本発明の実施形態における網膜走査表示装置1の全体構成を示す。この網膜走査表示装置1は、その利用者である観察者の瞳孔12に光束を入射させ、網膜14上に画像を投影することによって、観察者の眼10の瞳孔12の前方において虚像を視認させるための装置である。この装置は、網膜走査型ディスプレイともいわれる。
次に、上述のように光束を水平方向に走査するための光スキャナの構成について、以下、具体的に説明する。図2は水平走査用光スキャナ61の斜視図である。なお、垂直走査用光スキャナ81も同様の構成であるため、ここでは説明を省略する。
次に、光スキャナを駆動する水平走査駆動回路70aについて、以下、具体的に説明する。図3は水平走査用光スキャナ61と水平走査駆動回路70aとの接続を示す図、図4は水平走査駆動回路70aの構成を示す図である。
f1=(2π)-1(LM×CM)-0.5 ・・・(1)
となる。
また、共振回路の共振周波数f2は、
f2=1/Tr=(2π)-1(L1×CP1×CP2/(CP1+CP2))-0.5 ・・(2)
となる。
したがって、f1≒f2となるように、コイルL1の定数を設定する。
P2={2×(2πf2×CP×Vo2)}/Q1 ・・・(3)
ここで、共振周波数f2=30kHz、CP=1nF、Vo=15V、Q1=50とすると、消費電力P2=1.70mWとなる。
P1=8×f1×CP×Vo2 ・・・(4)
ここで、動作周波数f1=30kHz、CP=1nF、Vo=15Vとすると、消費電力P2=54mWとなる。
上記第1実施形態においては、第1の圧電素子150と第2の圧電素子152との間にコイルを設けて共振回路を構成することとしたが、本実施形態においては、圧電素子150,152ごとにそれぞれ共振回路を構成するものである。なお、本実施形態は、第1実施形態における水平走査駆動回路70aの構成を変更したものであり、その他の構成については第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
また、第1の共振回路の共振周波数f11と第2の共振回路の共振周波数f12は、
f11=(2π)-1(L11×CP1)-0.5 ・・・(5)
f12=(2π)-1(L12×CP2)-0.5 ・・・(6)
となる。
したがって、f1≒f11、f1≒f12となるように、コイルL11及びL12の定数を設定する。
P2´=(2πf11×CP1×Vo)/Q11
+(2πf12×CP2×Vo)/Q12 ・・・(7)
ここで、f11,f12=30kHz、CP1,CP2=1nF、Vo=15V、Q11,Q12=50とすると、消費電力P2´=1.70mWとなる。
上記第1実施形態及び第2実施形態においては、スイッチを制御して電圧源やグランドを第1及び第2の圧電素子へ接続することとしたが、本実施形態においては、定電流源を所定期間動作させるようにしたものである。なお、本実施形態は、第1実施形態における水平走査駆動回路70aの構成を変更したものであり、その他の構成については第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
61 水平走査用光スキャナ
70a,70b,70c 水平走査駆動回路
71a,71b スイッチタイミング制御回路
72a,72b 電源電圧制御回路
73 制御部
74 第1の電圧検出部
75 第2の電圧検出部
76 電流検出部
77 変位信号検出部
82 垂直走査駆動回路
150 第1の圧電素子
151 第3の圧電素子
152 第2の圧電素子
153 第4の圧電素子
161 駆動端子
164 駆動端子
Claims (15)
- 互いに逆相となる2相の正弦波状信号によって動作する容量性の電気機械変換素子を駆動する駆動回路において、
前記電気機械変換素子の動作周波数と略同一の共振周波数を有する共振回路を前記電気機械変換素子と共に構成するインダクタを設けたことを特徴とする駆動回路。 - 前記電気機械変換素子は、少なくとも容量性の第1電気機械変換部及び第2電気機械変換部の2つの電気機械変換部からなり、
前記インダクタは、前記第1電気機械変換部の駆動端子と前記第2電気機械変換部の駆動端子とを接続するよう設けられたことを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。 - 前記電気機械変換素子は、少なくとも容量性の第1電気機械変換部及び第2電気機械変換部の2つの電気機械変換部からなり、
前記インダクタは少なくとも第1のインダクタ及び第2のインダクタからなり、前記第1のインダクタは前記第1電気機械変換部との間で前記共振回路を構成し、前記第2のインダクタは前記第2電気機械変換部との間で前記共振回路を構成することを特徴とする請求項1に記載の駆動回路。 - 前記第1電気機械変換部及び/又は前記第2電気機械変換部に対してそれぞれ並列又は直列に補正用キャパシタを設けたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の駆動回路。
- 前記共振回路を構成する前記電気機械変換部の駆動端子電圧レベルが略極大値又は略極小値となるタイミング、または前記インダクタを流れる電流が略ゼロとなるタイミングで、前記駆動端子電圧が所定電圧となるように充電制御及び/又は放電制御を行う制御回路を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の駆動回路。
- 前記制御回路は、
電圧源と、スイッチと、タイミング制御部とを備え、
前記スイッチは、前記共振回路と前記電圧源との間及び/又は前記共振回路とグランドとの間に配置され、
前記タイミング制御部は、前記共振回路を構成する前記電気機械変換部の駆動端子電圧レベルが略極大値又は略極小値となるタイミング、または前記インダクタを流れる電流が略ゼロとなるタイミングで、前記スイッチを制御することを特徴とする請求項5に記載の駆動回路。 - 前記制御回路は、
電流源と、タイミング制御部とを備え、
前記電流源は、前記共振回路に接続され、
前記タイミング制御部は、前記共振回路を構成する前記電気機械変換部の駆動端子電圧レベルが略極大値又は略極小値となるタイミング、または前記インダクタを流れる電流が略ゼロとなるタイミングで、前記電流源を動作させることを特徴とする請求項5に記載の駆動回路。 - 前記制御回路は、前記電気機械変換素子を起動する際、前記電圧源の出力電圧レベルを徐々に上昇させて一定値にすることを特徴とする請求項6に記載の駆動回路。
- 前記インダクタに流れる電流を検出する電流検出部を設け、
前記電流検出部によって、前記インダクタに流れる電流が略ゼロとなるタイミングを検出することを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の駆動回路。 - 前記電気機械変換素子の変位を検出する変位検出部を設け、
前記変位検出部によって、前記共振回路を構成する電気機械変換部の駆動端子電圧レベルが略極大値又は略極小値となるタイミングを検出することを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の駆動回路。 - 前記電気機械変換素子は、前記第1電気機械変換部及び前記第2電気機械変換部によって前記所定周波数で共振する機械的共振系を有することを特徴とする請求項2〜10のいずれか1項に記載の駆動回路。
- 前記電気機械変換素子は、光束を走査するための走査用ミラーであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の駆動回路。
- 請求項12に記載の駆動回路を有することを特徴とする網膜走査表示装置。
- 前記電気機械変換素子における動作異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部により異常が検出されたとき、表示動作を停止する制御部と、を備えたことを特徴とする請求項13に記載の網膜走査表示装置。 - 前記電気機械変換素子を主走査及び/又は副走査の走査用ミラーとして使用することを特徴とする請求項12〜14のいずれか1項に記載の網膜走査表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284806A JP4792899B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 光走査装置及びそれを備えた網膜走査表示装置 |
PCT/JP2006/319212 WO2007037293A1 (ja) | 2005-09-29 | 2006-09-27 | 電気機械変換素子の駆動回路及びそれを備えた網膜走査表示装置 |
US12/076,933 US7690788B2 (en) | 2005-09-29 | 2008-03-25 | Driving circuit of electromechanical transducer device and retina scanning display device having the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005284806A JP4792899B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 光走査装置及びそれを備えた網膜走査表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007097337A true JP2007097337A (ja) | 2007-04-12 |
JP4792899B2 JP4792899B2 (ja) | 2011-10-12 |
Family
ID=37899717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005284806A Expired - Fee Related JP4792899B2 (ja) | 2005-09-29 | 2005-09-29 | 光走査装置及びそれを備えた網膜走査表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7690788B2 (ja) |
JP (1) | JP4792899B2 (ja) |
WO (1) | WO2007037293A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008310295A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-12-25 | Konica Minolta Opto Inc | 画像表示装置 |
JP2011257382A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-12-22 | Denso Corp | 静電式乗員検知システム |
JPWO2016043028A1 (ja) * | 2014-09-18 | 2017-06-29 | ミツミ電機株式会社 | 容量性負荷駆動回路および光走査装置 |
WO2018157658A1 (zh) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 重庆西山科技股份有限公司 | 超声换能器的采样装置、调谐方法及超声手术系统 |
US10976553B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-04-13 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Optical scanning apparatus and retinal scanning head-mounted display |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011193978A (ja) | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Canon Inc | 静電容量型電気機械変換装置の駆動装置及び駆動方法 |
KR102407336B1 (ko) | 2015-04-02 | 2022-06-10 | 삼성전자주식회사 | 물체의 변화를 감지하는 방법 및 이를 수행하는 장치들 |
US10192892B2 (en) * | 2015-05-29 | 2019-01-29 | Palo Alto Research Center Incorporated | Active matrix backplane formed using thin film optocouplers |
EP3136153B1 (en) * | 2015-08-26 | 2019-05-15 | Ricoh Company, Ltd. | Actuator controlling device, drive system, video device, image projection device, and actuator controlling method |
US11841465B1 (en) | 2019-12-30 | 2023-12-12 | Waymo Llc | Wireless power transfer via rotary link |
JP2023163946A (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-10 | 富士フイルム株式会社 | 光走査装置及び異常検知方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0260469A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-28 | Ricoh Co Ltd | 圧電式駆動装置 |
JPH04351200A (ja) * | 1991-05-29 | 1992-12-04 | Nec Kansai Ltd | 圧電セラミックアクチュエータ駆動回路 |
JPH05206537A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-08-13 | Omron Corp | 圧電素子駆動装置 |
JPH06104501A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-15 | Omron Corp | 圧電素子駆動装置 |
JP2001060116A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Ngk Insulators Ltd | 圧電/電歪素子の駆動回路 |
JP2003153560A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-23 | Minolta Co Ltd | 駆動回路 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2063382A1 (en) * | 1990-05-08 | 1991-11-09 | Michael R. Verheyen | Apparatus for driving a piezoelectric actuator |
JPH04285479A (ja) * | 1991-03-12 | 1992-10-09 | Brother Ind Ltd | 共振形スイッチング電源 |
US6276772B1 (en) * | 1998-05-02 | 2001-08-21 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Ink jet printer using piezoelectric elements with improved ink droplet impinging accuracy |
JP4318849B2 (ja) * | 2000-11-20 | 2009-08-26 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | ピエゾアクチュエータ駆動回路 |
DE10151421A1 (de) | 2000-10-19 | 2002-05-29 | Nippon Soken | Piezobetätigungsgliedantriebsschaltung und Kraftstoffeinspritzgerät |
JP2005041076A (ja) | 2003-07-28 | 2005-02-17 | Sharp Corp | 容量性負荷駆動回路およびインクジェットヘッドの駆動回路ならびにインクジェットプリンタ |
JP4023442B2 (ja) | 2003-12-17 | 2007-12-19 | ブラザー工業株式会社 | 光スキャナおよびそれを備えた画像形成装置 |
-
2005
- 2005-09-29 JP JP2005284806A patent/JP4792899B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-09-27 WO PCT/JP2006/319212 patent/WO2007037293A1/ja active Application Filing
-
2008
- 2008-03-25 US US12/076,933 patent/US7690788B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0260469A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-28 | Ricoh Co Ltd | 圧電式駆動装置 |
JPH04351200A (ja) * | 1991-05-29 | 1992-12-04 | Nec Kansai Ltd | 圧電セラミックアクチュエータ駆動回路 |
JPH05206537A (ja) * | 1991-11-11 | 1993-08-13 | Omron Corp | 圧電素子駆動装置 |
JPH06104501A (ja) * | 1992-09-18 | 1994-04-15 | Omron Corp | 圧電素子駆動装置 |
JP2001060116A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Ngk Insulators Ltd | 圧電/電歪素子の駆動回路 |
JP2003153560A (ja) * | 2001-11-07 | 2003-05-23 | Minolta Co Ltd | 駆動回路 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008310295A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-12-25 | Konica Minolta Opto Inc | 画像表示装置 |
JP2011257382A (ja) * | 2010-05-11 | 2011-12-22 | Denso Corp | 静電式乗員検知システム |
JPWO2016043028A1 (ja) * | 2014-09-18 | 2017-06-29 | ミツミ電機株式会社 | 容量性負荷駆動回路および光走査装置 |
US10976553B2 (en) | 2016-09-30 | 2021-04-13 | Mitsumi Electric Co., Ltd. | Optical scanning apparatus and retinal scanning head-mounted display |
WO2018157658A1 (zh) * | 2017-02-28 | 2018-09-07 | 重庆西山科技股份有限公司 | 超声换能器的采样装置、调谐方法及超声手术系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4792899B2 (ja) | 2011-10-12 |
WO2007037293A1 (ja) | 2007-04-05 |
US20080180633A1 (en) | 2008-07-31 |
US7690788B2 (en) | 2010-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4792899B2 (ja) | 光走査装置及びそれを備えた網膜走査表示装置 | |
JP4935013B2 (ja) | 光走査装置、画像表示装置及び光スキャナの共振周波数変更方法並びに反射ミラー位置の補正方法 | |
US7227294B2 (en) | Piezoelectric motor drive circuit and method | |
JP2008116678A (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
US20070268544A1 (en) | Optical scanner and scanning type projector | |
JP5505306B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2008102362A (ja) | アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置 | |
JP4840058B2 (ja) | 光走査装置及びそれを備えた画像表示装置並びに網膜走査型画像表示装置、及び光走査素子の駆動方法 | |
WO2007122974A1 (ja) | 光走査装置及び画像表示装置並びに網膜走査型画像表示装置 | |
JP2011215324A (ja) | 光走査装置及び画像表示装置 | |
US8270057B2 (en) | Oscillator device, optical deflecting device and method of controlling the same | |
JP2009009093A (ja) | 画像表示装置 | |
JP5152075B2 (ja) | 駆動信号発生器及びそれを備えた光走査装置並びに画像表示装置 | |
US11054634B2 (en) | Optical scanning apparatus and method of controlling optical scanning apparatus | |
JP2011215326A (ja) | 光走査装置及び画像表示装置 | |
JP6055700B2 (ja) | 光偏向モジュール | |
JP4389740B2 (ja) | 振動体制御装置、それを備えた画像形成装置および揺動型スキャナ制御方法 | |
JP5152074B2 (ja) | 駆動信号発生器及びそれを備えた光走査装置並びに画像表示装置 | |
JP2009288800A (ja) | アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置 | |
CN111610627A (zh) | 光扫描装置及其控制方法 | |
US20170052365A1 (en) | Drive system, video device, image projection device, and drive control method | |
JP5299489B2 (ja) | アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置 | |
JP5344071B2 (ja) | アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置 | |
JP5299482B2 (ja) | アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置 | |
JP2013214092A (ja) | アクチュエータ、光スキャナ、および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110628 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4792899 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |