JP2007081970A - 文書配信システム - Google Patents

文書配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007081970A
JP2007081970A JP2005268716A JP2005268716A JP2007081970A JP 2007081970 A JP2007081970 A JP 2007081970A JP 2005268716 A JP2005268716 A JP 2005268716A JP 2005268716 A JP2005268716 A JP 2005268716A JP 2007081970 A JP2007081970 A JP 2007081970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
data
document data
divided
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005268716A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kajiyama
肇 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005268716A priority Critical patent/JP2007081970A/ja
Publication of JP2007081970A publication Critical patent/JP2007081970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】 文書自体を変更することなく、文書の一部分を指定して配信することができる文書配信システムを提供する。
【解決手段】 文書データのページを複数の領域に分割する分割指示を入力し、当該分割指示に基づいて前記文書データの分割領域を示す分割データを生成して、当該分割データに基づいて、前記文書データの一部を前記分割領域単位で配信する。
【選択図】 図4

Description

本発明は、文書データを所望の配信先に配信する文書配信システムに関するものである。
従来、複写機にファクシミリ機能、スキャナ機能、プリンタ機能等の複数の機能を統合した複合機が提案されている。これにより、複写機、ファクシミリ等を使った紙主体の事務処理と、パーソナルコンピュータ上で電子化された文書の処理と、を連携することができる。
具体的には、紙文書をスキャンしてパーソナルコンピュータに転送したり、ファクシミリ機能で受信した文書をプリントせずにイメージデータのままパーソナルコンピュータに送信したりすることができる。更には、紙文書、ファクシミリ受信文書が電子化された後、多くの手続きや処理をも連携させて自動化することが望まれる。
ところで、従来、この種の複合機において、サーバを通してOCRやプリント処理したデータを、複合機によって配信することが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、特許文献2には、複合機を介して配信元から配信先へデータを配信する際に、配信元において、配信対象のデータに、配信先毎の配信方法及び配信条件、データの配信を配信先へ通知する通知方法及び通知条件を有する設定情報を付加し、複合機では、指定された設定情報に基づいて、対応する配信先への配信対象のデータのネットワークを介した配信を実行することが提案されている。
さらに、特許文献3には、ネットワークを介して稟議雛形データベースに格納された電子稟議書の雛形データを電子稟議利用クライアントに提供し、当該雛形データに基づき電子稟議利用クライアントからネットワークを介して入力された電子稟議書の内容を格納し、稟議情報データベースにおける電子稟議書の内容が格納されたアドレスを電子稟議書の回覧先へネットワークを介して電子メールとして送信することが提案されている。
特許文献4では、文書情報を電子化して電子文書に変換し、回覧に必要な項目事項で構成される回覧リストを電子化して回覧シートを作成し、回覧シートを電子文書に貼り付けて、貼り付けられた回覧シートに従って電子文書を回覧することが提案されている。
特開平10−285324号公報 特開2004−214731公報 特開平11−232357号公報 特開平9−224050号公報
しかしながら、上記従来の技術では、配信する情報は文書単位であり、所望の配信先に文書の一部分のみを配信することができない、という問題点があった。
すなわち、1つの文書の一部分のみを配信したい場合には、当該一部分を別の文書として作成したり、1つの文書を分割して複数の文書に作成しなおしたりする必要があった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、文書自体を変更することなく、文書の一部分を指定して配信することができる文書配信システムを提供することが目的である。
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、文書データのページを複数の領域に分割する分割指示を入力するための入力手段と、前記分割指示に基づいて前記文書データの分割領域を示す分割データを生成する分割手段と、前記分割データに基づいて、前記文書データの一部を前記分割領域単位で配信する配信手段と、を備えている。
請求項1記載の発明によれば、入力手段を介して文書データのページを複数の領域に分割する分割指示が入力されると、当該分割指示に基づいて前記文書データの分割領域を示す分割データが分割手段により生成され、当該分割データに基づいて、配信手段により前記文書データの一部が前記分割領域単位で配信される。
すなわち、文書データのページの一部のみを配信したい場合に、分割指示を入力すれば、当該分割指示に応じた分割データが生成されるので、配信したい部分のみの文書データを新たに作成したり、文書自体を変更したりすることなく、文書の一部分を指定して配信することができる。
また、本発明は、請求項2記載の発明のように、前記入力手段を、前記文書データに複数のページが含まれる場合、ページ毎に分割データを生成するか、全てのページに対して同一の分割データを生成するか、の何れかの分割方式を選択的に用いて前記分割指示を入力可能としてもよい。
さらに、本発明は、請求項3記載の発明のように、前記文書データの前記分割領域毎にそれぞれ異なる配信先を指定するための指定手段を更に備え、前記配信手段により前記文書データの各分割領域を異なる配信先に一括配信するように構成することができる。
また、本発明は、請求項4記載の発明のように、前記文書データに予め設定された処理を施す複数の処理手段を更に備え、前記入力手段は、前記文書データに施す複数の処理を一連の処理として表した連携情報を生成すると共に、各処理の処理対象をそれぞれ前記分割領域単位で指定し、前記配信手段は、前記連係情報に基づいて各処理における処理の対象となる前記文書データを前記分割領域単位でそれぞれの処理手段に配信する、連携処理システムに適用してもよい。
以上説明した如く本発明は、文書データのページを複数の領域に分割する分割指示を入力し、当該分割指示に基づいて前記文書データの分割領域を示す分割データを生成して、当該分割データに基づいて、前記文書データの一部を前記分割領域単位で配信するので、文書自体を変更することなく、文書の一部分を指定して配信することができる、という優れた効果を有する。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。まず、図1は、本実施の形態に係る文書配信システム10の構成を概略的に示すブロック図である。
同図に示されるように、文書配信システム10は、複数のサービスを連携させてユーザの所望の処理を指示するユーザインタフェースを備えたクライアント端末12と、複数のサービスを連携して実行可能な複合機14と、を含んで構成されており、クライアント端末12と複合機14とは、ネットワーク16を介して接続されている。
複合機14は、制御部20と、ハードディスク22と、ファクシミリ送受信を実行するファクシミリ送受信部24と、メール送受信部26と、プリント部28と、を含んで構成されており、ハードディスク22、ファクシミリ送受信部24、メール送受信部26及びプリント部28は、それぞれ制御部20と接続されている。
複合機14では、制御部20により、取得した文書をHD22の指示された親展ボックスへ格納したり、FAX送受信部24やメール送受信部26を介して指示された送信先にFAX送信やメール送信を行ったり、プリント部28を介して指示された形式でプリント出力処理を行う。すなわち、複合機14では、クライアント端末12で指示された文書とその配信先の情報に基づき、文書の配信処理を実行可能となっている。
なお、複合機14により実行するサービスとしては、例えば、コピー、プリント、スキャン、ファクシミリ送受信、メール配信、レポジトリへの格納やレポジトリからの読込、OCR(Optical Character Recognition)処理、ノイズ除去処理等が該当し、特に限定されるものではない。
一方、クライアント端末12は、複合機14に対する指示内容(ジョブ)や複数のジョブの実行手順を示すジョブフローの作成を指示したり、起動すべきジョブフローを選択するために、画面表示したり所定の操作を行うためのグラフィカルユーザインタフェース(GUI)の機能を備えている。
(ジョブの作成)
クライアント端末12は、ユーザの操作に従って、複合機14に対応するユーザインタフェース画面表示用のデータにアクセスし、ユーザインタフェース画面を構成する情報に基づいて、ユーザインタフェース画面を表示する。このとき、ユーザは、クライアント端末12に表示されたユーザインタフェース画面を用いて、所望のジョブやサービス連携のジョブフローを定義することができる。
図2は、クライアント端末12において、複合機14を用いて印刷を実行する際に起動される印刷設定画面が一例として示されている。同図に示されるように、「詳細設定」として、印刷対象となる文書に対する処理を詳細に設定可能であり、「一括配信」ボタンや「ページ分割配信」ボタン200が、クライアント端末12に接続されたマウスやキーボード等のポインティングデバイスにより選択可能に表示されるようになっている。
図3には、ユーザがポインティングデバイスを操作して当該「ページ分割配信」ボタン200を選択した場合に表示されるページの指定画面の一例が示されている。
ここで、ページ分割配信機能は、1ページをさらに分割して配信指定が可能であり、1ページをどのように分割するか(分割方式)を全ページ共通、あるいは各ページ毎の何れかに選択的に設定可能に構成されている。
全てのページを同じ設定にする場合には、テキストボックス202にページ番号をハイフン‘‐’を用いて入力し(例えば、3ページの文書データであれば、「1‐3」)、各ページで別の設定にする場合には、テキストボックス204にカンマ‘,’を用いて入力する(例えば、「1,2,3」)。
図4は、テキストボックス202又は204にページ番号を入力して「OK」ボタン206を選択した場合に表示されるページ分割配信画面の一例が示されている。なお、同図は、文書データの全てのページ(1‐3ページ)を同じ設定にする場合の画面である。
同図に示されるように、当該ページ分割配信画面では、ページの分割数及びページの向きを指定するためのボックス210と、ページサイズを設定するためのボックス212A、212Bと、これらのボックスの設定が反映されたページの状態を示すサンプル画像214と、が表示されるようになっている。同図に示す例では、各ページを用紙を縦に使用して4つに分割することが指定されており、サンプル画像214は、当該分割数の指定に応じた状態で表示されている。
図5は、当該サンプル画像214の拡大図である。同図に示されるように、サンプル画像214には、ページを分割する位置を示す境界線215A、215Bが表示されるようになっている。なお、同図に示す例では、ページを4分割しているため、表示される境界線215は2本であるが、2分割であれば1本、6分割であれば3本、8分割であれば4本表示されることになる。
この境界線215は、ポインティングデバイスによって、ページ内をページに対する角度や長さはそのままで移動させることが可能となっている。すなわち、例えばマウスによるドラッグアンドドロップ操作によって、境界線215Aは矢印Aで示すように移動させることが可能であり、同様にして、境界線215Bも、矢印Bで示すように移動させることができる。これにより、ユーザは、ある程度自由に分割領域の大きさや位置を変えることができる。
また、同図に示されるように、ページ分割配信画面には、配信先指定欄216が表示されるようになっており、各領域の画像を処理対象とするジョブがそれぞれ指定可能となっている。
配信先指定欄216には、分割数に応じた数だけ(同図に示す例では、4つ)、処理内容とあて先等の指定欄が表示されるようになっている。これにより、同図に示されるように、1‐3ページの領域1については、FAX配信を行い、領域2については印刷、領域3については親展ボックスに格納、領域4についてはE−mail配信とそれぞれ指定しており、処理内容を示す欄の右側には、それぞれの処理に応じたあて先を示す情報を入力可能となっている。
これにより、文書データを変更することなく、同じページのデータを分割してそれぞれの領域に対して異なる処理を実行させることができる。
また、ページ分割配信画面には、「ジョブフロー」ボタン218が表示されるようになっており、当該「ジョブフロー」ボタン218を選択すると、ページ配信分割画面で分割した分割領域を処理対象に含めたジョブフローを作成できる。
図6は、ページ分割配信画面で「ジョブフロー」ボタン218が選択された場合に表示されるジョブフロー画面が一例として示されている。同図に示されるように、ジョブフロー画面には、ジョブフロー一覧220として、過去に実行したジョブフローやデフォルトのジョブフロー等、クライアント端末12において認識されているジョブフローの名称が表示されると共に、各種ボタンが表示される。
図7は、「登録」ボタン222が選択された場合に表示されるジョブフロー読み込み画面が一例として示されている。同図に示されるように、クライアント端末12内部又はクライアント端末12と接続されたメモリ等に格納されたジョブフローを読み込んで選択可能となっている。当該ジョブフロー読み込み画面で選択されたジョブフローは、上記ジョブフロー画面のジョブフロー一覧220に追加されると共に、実施ジョブフローの名前226が当該選択されたジョブフローの名称になる。
図8は、ページ分割配信画面において「エディタ起動」ボタン224を選択した場合に表示されるジョブフローエディタ画面の一例が示されている。ジョブフローエディタ画面では、サービスウインドウ240、フローウインドウ242、プロパティーウインドウ244で構成されている。
サービスウインドウ240は、使用可能な様々なサービス処理装置を表示する。プロパティーウインドウ244は、サービスウインドウ240に表示された各アイコンの詳細な設定パラメータを表示する。
ユーザは、サービスウインドウ240のアイコンをフローウインドウ242にドラッグアンドドロップすることで、フローウインドウ242にジョブフローを定義することができる。ユーザは、さらに、プロパティーウインドウ244に表示された内容を編集することによって、サービス間の関係を詳細に設定することができる。
同図に示す例では、処理対象となる元の文書データ250に対して、FAX処理252を実行し、コピー処理254を行ってからFAX処理256して、その後に保存処理258を実行するジョブフローが作成されている。
また、同図に示されるように、当該ジョブフローの処理対象となる文書データ250(元の文書)に、他の文書データのページ分割配信画面(図4参照)で設定した分割ページ(領域1乃至領域N)を追加したり削除したりすることができる。
すなわち、同図に示す例では、元の文書データ250の前又は後に領域1を追加する追加処理260を実行し、文書データ250及び領域1に対してFAX処理252を実行する。その後、更に文書データ250及び領域1に、領域2を追加する追加処理262を実行してコピー処理254を実行する。その後、FAX処理256を実行する前に領域1を削除する削除処理264を実行して、文書データ250及び領域2に対してFAX処理256及び保存処理258を実行し、ジョブフローを終了する。
図10は、図9において作成したジョブフローの処理対象に関する説明図であり、元の文書データ250と、ページ分割配信の設定を行った挿入文書データ270と、を処理対象とし、FAX処理252では、追加処理260により図中Aで示す文書データが処理対象となり、コピー処理254では、追加処理262により図中Bで示す文書データが処理対象となり、FAX処理256及び保存処理258では、削除処理264により図中Cで示す文書データが処理対象となる。
なお、領域の挿入位置については、元の文書データ250と一部領域を挿入する文書データとのアプリケーションが同じ場合、ページ単位で挿入位置が指定可能であり、異なるアプリケーションの場合、文書データ250の前又は後ろを指定可能である。
このように、本実施の形態では、ページを複数の領域に分割し、各分割領域をそれぞれ異なるジョブの処理対象とすることができ、さらに各分割領域単位でジョブフローへの挿入、削除が可能となる。
クライアント端末12は、ユーザインタフェース画面を介してジョブフローが定義された場合、ユーザによって定義されたサービス連携に関するジョブフロー情報及び処理対象となる文書データに基づいて、複合機14の各部位へ依頼する処理の内容、処理対象の文書を特定するための情報を定義したジョブフローをXML(Extensible Markup Language)形式で作成する。
図9には、XML形式で作成したジョブフローのうち、ページ分割配信に関する部分の一例が示されている。同図に示されるように、ジョブフローには、処理の内容を示す情報280と、文書の指定された領域を示す情報282とが含まれており、これにより文書データのページの一部分をクリップして処理対象とすることができる。
当該XML文書は、追加処理260、262及び削除処理264等に応じてジョブフローを示すXML文書に適宜埋め込まれることになる。
なお、指定された領域を示す情報282は、ユーザにより指定された分割領域を示す境界線215の位置を示しており、同図に示す例では、図5に示す点Xの座標(X1,X2)及び点Yの座標(Y1,Y2)が適用されている。
クライアント端末12では、XML形式で作成したジョブフローを複合機14に送信する。この結果、複合機14では、制御部20によって各部位を制御してジョブフローの実行を開始する。
制御部20では、ジョブフローを解釈し、ジョブフローに記述された第1番目の処理を実行すべく、ファクシミリ送受信部24に対して処理対象となる文書Aのファクシミリ送信の実行を指示する。
次に、制御部20では、ジョブフローに記述された第2番目の処理を実行すべく、メール送受信部26に対して処理対象となる文書Bのメール送信の実行を指示する。その後、制御部20では、第3番目の処理を実行すべく、ファクシミリ送受信部24に対して処理対象となる文書Cのファクシミリ送信の実行を指示した後、第4番目の処理を実行すべく、親展ボックスの指定された領域に処理対象となる文書Cを格納して、当該ジョブフローを実行する。
なお、全ての処理の実行が終了すると、制御部20では、各処理の実行状況(良好、エラー等)をジョブフローの実行結果としてクライアント端末12に送信する。
以上詳細に説明したように、本実施の形態によれば、文書データのページを複数の領域に分割する分割指示を入力し、当該分割指示に基づいて前記文書データの分割領域を示す分割データ(文書の指定された領域を示す情報282)を生成して、当該分割データに基づいて、前記文書データの一部を前記分割領域単位で配信するので、文書自体を変更することなく、文書の一部分を指定して配信することができる。
また、本実施の形態によれば、前記文書データに複数のページが含まれる場合、ページ毎に分割データを生成するか、全てのページに対して同一の分割データを生成するか、の何れかの分割方式を選択的に用いて前記分割指示を入力可能としているので、更に利便性が向上する。
さらに、本実施の形態によれば、前記文書データの前記分割領域毎にそれぞれ異なる配信先を指定可能としており、前記文書データの各分割領域を異なる配信先に一括配信することができる。
また、本実施の形態によれば、前記文書データに予め設定された処理を施す制御部20、ファクシミリ送受信部24、メール送受信部26及びプリント部28の各部位により前記文書データに施す複数の処理を、一連の処理として表したジョブフローを生成する際に、各処理における処理対象をそれぞれ前記分割領域単位で指定し、当該ジョブフローに基づいて各部位における処理の対象となる前記文書データを前記分割領域単位で各部位に配信するので、所謂ジョブフローの処理対象として、文書データの一部を指定することが可能である。
なお、上記各実施の形態に係る文書配信システム10の構成(図1参照)は一例であり、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なことはいうまでもない。
例えば、本実施の形態では、クライアント端末12と複数の処理を実行可能な複合機14とがネットワーク16を介して接続されている形態について説明したが、クライアント端末、プリンタ、ファクシミリ装置、サーバ等がネットワークを介して接続されており、これらのうちの何れかの装置においてジョブフローが実行される形態とすることもできる。
実施の形態に係る文書配信システムの構成を概略的に示すブロック図である。 クライアント端末において、複合機を用いて印刷を実行する際に起動される印刷設定画面の一例を示す図である。 ページの指定画面の一例を示す図である。 ページ分割配信画面の一例を示す図である。 ページ分割配信画面に表示されるサンプル画像の拡大図である。 ジョブフロー画面の一例を示す図である。 ジョブフロー読み込み画面の一例を示す図である。 ジョブフローエディタ画面の一例を示す図である。 XML形式で作成したジョブフローのうち、ページ分割配信に関する部分の一例を示す図である。 ジョブフローの処理対象に関する説明図である。
符号の説明
10 文書配信システム
12 クライアント端末(入力手段、分割手段、指定手段)
14 複合機
16 ネットワーク
20 制御部(配信手段、処理手段)
22 ハードディスク
24 ファクシミリ送受信部(処理手段)
26 メール送受信部(処理手段)
28 プリント部(処理手段)
214 サンプル画像
215 境界線
250 文書データ
252、256 FAX処理
254 コピー処理
258 保存処理
260、262 追加処理
264 削除処理
270 挿入文書データ
280 処理の内容を示す情報
282 文書の指定された領域を示す情報

Claims (4)

  1. 文書データのページを複数の領域に分割する分割指示を入力するための入力手段と、
    前記分割指示に基づいて前記文書データの分割領域を示す分割データを生成する分割手段と、
    前記分割データに基づいて、前記文書データの一部を前記分割領域単位で配信する配信手段と、
    を備えた文書配信システム。
  2. 前記入力手段は、前記文書データに複数のページが含まれる場合、ページ毎に分割データを生成するか、全てのページに対して同一の分割データを生成するか、の何れかの分割方式を選択的に用いて前記分割指示を入力可能であることを特徴とする請求項1記載の文書配信システム。
  3. 前記文書データの前記分割領域毎にそれぞれ異なる配信先を指定するための指定手段を更に備え、
    前記配信手段により前記文書データの各分割領域を異なる配信先に一括配信する請求項1又は請求項2記載の文書配信システム。
  4. 前記文書データに予め設定された処理を施す複数の処理手段を更に備え、
    前記入力手段は、前記文書データに施す複数の処理を一連の処理として表した連携情報を生成すると共に、各処理の処理対象をそれぞれ前記分割領域単位で指定し、
    前記配信手段は、前記連係情報に基づいて各処理における処理の対象となる前記文書データを前記分割領域単位でそれぞれの処理手段に配信する請求項1乃至請求項3の何れか1項記載の文書配信システム。
JP2005268716A 2005-09-15 2005-09-15 文書配信システム Pending JP2007081970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268716A JP2007081970A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 文書配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268716A JP2007081970A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 文書配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081970A true JP2007081970A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37941773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268716A Pending JP2007081970A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 文書配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007081970A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105680A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc ジョブ処理システム及びジョブ処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP2011077705A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016067057A (ja) * 2016-01-14 2016-04-28 株式会社リコー 情報処理システム、画面表示方法および画像処理装置
JP2017085655A (ja) * 2017-01-19 2017-05-18 シャープ株式会社 画像送信装置及び画像送信方法
JP2018148580A (ja) * 2018-06-05 2018-09-20 シャープ株式会社 画像送信装置及び画像送信方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638020A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH06152828A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd ファクシミリ蓄積交換機
JP2002318535A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638020A (ja) * 1992-07-17 1994-02-10 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH06152828A (ja) * 1992-11-13 1994-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd ファクシミリ蓄積交換機
JP2002318535A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報処理プログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009105680A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc ジョブ処理システム及びジョブ処理方法、記憶媒体及びプログラム
US8368922B2 (en) 2007-10-23 2013-02-05 Canon Kabushiki Kaisha Job processing system and method thereof and storage medium, and program
US8619307B2 (en) 2007-10-23 2013-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Processing a job causing a post-processing unit to execute post processing on a sheet which is printed
JP2011077705A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理方法
US8542407B2 (en) 2009-09-29 2013-09-24 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method determines attributes of image blocks based on pixel edge intensities relative to normalized and fixed thresholds
JP2016067057A (ja) * 2016-01-14 2016-04-28 株式会社リコー 情報処理システム、画面表示方法および画像処理装置
JP2017085655A (ja) * 2017-01-19 2017-05-18 シャープ株式会社 画像送信装置及び画像送信方法
JP2018148580A (ja) * 2018-06-05 2018-09-20 シャープ株式会社 画像送信装置及び画像送信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8427674B2 (en) Information processing apparatus with template control of process flow in a print device
US8589797B2 (en) Image forming apparatus, operation-screen changing method, and computer-readable recording medium
US20110289505A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2006297632A (ja) 画像処理装置
JP2010021896A (ja) 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法
JP2007042023A (ja) 印刷管理方法、プログラム及び印刷管理装置
US20110164283A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP4061921B2 (ja) 文書管理プログラムおよび文書管理方法
JP7358672B2 (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
JP2020167618A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2007081970A (ja) 文書配信システム
JP2006246084A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8782512B2 (en) Controller, method, and program product for controlling job information display, and recording medium
JP2024026571A (ja) 画像処理装置、その制御方法及びプログラム
JP6589343B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2004288054A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JPH11331446A (ja) 画像処理装置のパラメータ設定方法および装置
JP6919370B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP4923845B2 (ja) 印刷処理システム及びプログラム
JP2004288055A (ja) サービス処理システム、サービス処理方法及びサービス処理プログラム
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
US9712696B1 (en) System and method of on-screen management of scanned documents
JP2010214725A (ja) 印刷装置及び印刷システムと、印刷装置の制御方法
JP5040770B2 (ja) 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成方法およびプログラム
US20110302396A1 (en) Image processing apparatus that performs processing according to instruction defining the processing, control method for the apparatus, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110510