JP2007081251A - カバーを具えた電気機器 - Google Patents

カバーを具えた電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007081251A
JP2007081251A JP2005269352A JP2005269352A JP2007081251A JP 2007081251 A JP2007081251 A JP 2007081251A JP 2005269352 A JP2005269352 A JP 2005269352A JP 2005269352 A JP2005269352 A JP 2005269352A JP 2007081251 A JP2007081251 A JP 2007081251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
opening
cabinet
retaining piece
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005269352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4553816B2 (ja
JP2007081251A5 (ja
Inventor
Motohiro Suzaki
元裕 須崎
Yoshiaki Ikeda
善朗 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005269352A priority Critical patent/JP4553816B2/ja
Publication of JP2007081251A publication Critical patent/JP2007081251A/ja
Publication of JP2007081251A5 publication Critical patent/JP2007081251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4553816B2 publication Critical patent/JP4553816B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】弾性体から成り、キャビネット上に上下回動可能に取り付けられたカバーを開き状態に保つことを簡素な構成で実現する。
【解決手段】デジタルカメラは、開口3を有するキャビネット1と、該キャビネット1上に上下回動可能に取り付けられて、開口3を覆う弾性体から形成されたカバー2を具えている。カバー2は基端部に開口3の周縁部下側に位置する抜止め片21を有する。カバー2は、抜止め片21が開口3の周縁部下側に位置した状態を保つ第1の開き位置と、第1の開き位置から更に開く向きに引っ張られて抜止め片21の先端部が長孔30に軽く圧入され嵌まって止まる第2の開き位置との間を往動可能に設けられている。
【選択図】図5

Description

本発明は、開口を有するキャビネットと、該キャビネット上に上下回動可能に取り付けられて、開口を覆う弾性体から成るカバーを具えた電気機器に関する。
従来からキャビネット上に開設され、内部に電気端子等が配備された開口を覆うカバーとして、キャビネットから独立して開口を覆うものがある。しかし、これではカバーを外したときに、カバーを紛失する虞れがあった。
この点に鑑みて、図6(a)、(b)に示すカバー(2)が開示されている(特許文献1参照)。これは、キャビネット(1)の開口(3)に嵌まる本体(20)と、該本体(20)からキャビネット(1)の内側に延びた舌片(28)を一体に形成したカバー(2)であって、ゴム等の弾性材料から形成される。キャビネット(1)の内部には、係合突起(18)が設けられており、舌片(28)の先端部は係合突起(18)に引掛かり可能である。
図6(a)に示すカバー(2)の閉じ状態から、本体(20)を上向きに引き上げると、舌片(28)が折り曲がるように弾性変形して、図6(b)に示すように、カバー(2)が上向きに開き、開口(3)が露出する。舌片(28)が係合突起(18)に引掛かって、カバー(2)がキャビネット(1)から脱落しないから、カバー(2)を紛失する虞れはない。
特にカバー(2)が小型の場合、使用者の操作性、カバー(2)を配備するスペースの余裕及び外観上のデザインの観点から、カバー(2)を弾性体から形成し、撓ませて開閉する構成が必然的となる。
特開平9−8472号公報
図6(a)、(b)に示すカバー(2)は、舌片(28)が弾性体であるから、カバー(2)を開いた際に、図6(b)に示す状態から、カバー(2)が弾性復帰して、閉じ状態に戻ろうとする。これでは、カバー(2)を開いて、開口(3)内の端子等にプラグ(図示せず)を装着する際の操作性が悪い。
本発明の目的は、弾性体から成り、キャビネット上に上下回動可能に取り付けられたカバーを開き状態に保つことを簡素な構成で実現することにある。
カバー(2)は基端部に開口(3)の周縁部下側に位置する抜止め片(21)を有し、
カバー(2)は、抜止め片(21)が開口(3)の周縁部下側に位置した状態を保つ第1の開き位置と、第1の開き位置から更に開く向きに引っ張られて抜止め片(21)の先端部が開口(3)の周縁部に乗り上げる第2の開き位置との間を往動可能に設けられている。
また、抜止め片(21)にはキャビネット(1)の裏側から内向きに突出した突起(11)が貫通する透孔(24)が開設され、該透孔(24)を貫通した突起(11)の先端部には、押え板(4)が嵌まり、抜止め片(21)はキャビネット(1)の裏側と押え板(4)とで挟まれる。
カバー(2)を第1の開き位置から更に開く向きに引っ張ると、カバー(2)は、抜止め片(21)の先端部が開口(3)の周縁部に乗り上げる第2の開き位置に達する。該第2の開き位置で、カバー(2)から手を離しても、抜止め片(21)の先端部が開口(3)の周縁部に繋がった長孔(30)に軽く圧入され嵌まって止まり、カバー(2)は閉じない、即ち、開き状態を保つ。これにより、開口(3)内の端子等にプラグ(図示せず)を装着する際の操作性を簡素な構成且つ狭いスペース内にて、改善することができる。
また、キャビネット(1)の裏側から内向きに突出した突起(11)が、抜止め片(21)の透孔(24)に嵌まることにより、カバー(2)の横方向の位置決めがなされる。押え板(4)は突起(11)に嵌まって、横方向の位置決めがされる。カバー(2)の抜止め片(21)は、キャビネット(1)の裏側と押え板(4)の水平板(40)とで挟まれているから、カバー(2)の上下のガタ付きを抑えることもできる。
以下、本発明の一実施例を図を用いて詳述する。
図1は、電気機器の斜視図であり、デジタルカメラを例示する。キャビネット(1)の上端部には、マイク端子用のカバー(2)が設けられている。カバー(2)はゴム等の弾性体から形成され、キャビネット(1)に対して外向きに回動可能に取り付けられている。
図2は、キャビネット(1)のカバー(2)取付け箇所を拡大した斜視図である。キャビネット(1)には凹面(10)が開設され、該凹面(10)内に開口(3)が開設されている。開口(3)内にマイク端子(図示せず)が配備される。凹面(10)の周縁部は、長孔(30)に繋がる。
図3は、カバー(2)の側面図である。カバー(2)は開口(3)を覆う本体(20)と、本体(20)から略水平に延びた長片(22)と、該長片(22)の基端部下方に位置する抜止め片(21)と、長片(22)の基端部と抜止め片(21)とを繋ぐ連結片(23)とを具える。長片(22)の上面には、凹凸を連続して形成した滑止め部(25)が設けられている。抜止め片(21)には透孔(24)が開設され、該透孔(24)には後記の如く、キャビネット(1)の裏側から内向きに突出した突起(11)が貫通する。
図4は、キャビネット(1)のカバー(2)取付け箇所を、裏側から見た斜視図である。キャビネット(1)のカバー(2)取付け箇所の裏側からは、金属板を折曲して形成された押え板(4)が取り付けられ、押え板(4)はカバー(2)に向かって折曲された水平板(40)を具える。水平板(40)には、スリット(41)が開設されている。
図5(a)、(b)は、カバー(2)の開き状態を示す正面断面図である。連結片(23)は長孔(30)に嵌まり、抜止め片(21)はキャビネット(1)の裏側であって開口(3)の周縁部(図5(a)、(b)のB)下側に位置して、カバー(2)のキャビネット(1)からの抜けを防いでいる。
キャビネット(1)の裏側からは、突起(11)が内向きに突出し、該突起(11)は抜止め片(21)の透孔(24)を貫通する。これにより、カバー(2)の横方向の位置決めが成される。
更に、透孔(24)を貫通した突起(11)の先端部には、押え板(4)のスリット(41)が嵌まる。即ち、押え板(4)は突起(11)に嵌まって、横方向の位置決めがされる。また、カバー(2)の抜止め片(21)は、キャビネット(1)の裏側と押え板(4)の水平板(40)とで挟まれているから、カバー(2)の上下のガタ付きを抑えることもできる。
図5(a)に示すように、長片(22)を上向きに撓ませて、カバー(2)を手で開くと、開口(3)が露出し、マイク端子へのプラグの装着が可能となる。抜止め片(21)は、キャビネット(1)の裏側(開口(3)の周縁部Bの下側)に留まる。この状態で、カバー(2)から手を離すと、カバー(2)は弾性力によって閉じ位置に戻らんとする。この位置を第1の開き位置とする。
第1の開き位置から更に、図5(b)に示すように、カバー(2)を折り曲げるように開く向きに引っ張ると、抜止め片(21)の先端部が長孔(30)に軽く圧入され嵌まって止まる。この位置を第2の開き位置と呼ぶ。該第2の開き位置で、カバー(2)から手を離しても、抜止め片(21)の先端部が嵌まっているため、カバー(2)は閉じない、即ち、カバー(2)は開き状態を保つ。これにより、開口(3)内の端子等にプラグ(図示せず)を装着する際の操作性を簡素な構成且つ狭いスペース内にて、改善することができる。
尚、抜止め片(21)の先端部が開口(3)の周縁部に乗り上げるようにしてもよい。
第2の開き位置にあるカバー(2)を閉じるには、カバー(2)を手で引き込み、抜止め片(21)の先端部が開口(3)の周縁部に乗り上げた状態を解除する。カバー(2)は弾性を有するから、カバー(2)は自動的に閉じる。
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
本例にあっては、電気機器として、デジタルカメラを例示したが、弾性体のカバー(2)を用いる他の電気機器にも応用可能なのは勿論である。
デジタルカメラの斜視図である。 キャビネットのカバー取付け箇所を拡大した斜視図である。 カバーの側面図である。 キャビネットのカバー取付け箇所を、裏側から見た斜視図である。 (a)、(b)は、カバーの側面図であり、(a)は第1の開き位置を、(b)は第2の開き位置を示す。 (a)、(b)は、従来のカバーの側面図であり、(a)は閉じ位置を、(b)は開き位置を示す。
符号の説明
(1) キャビネット
(2) カバー
(3) 開口
(4) 押え板
(11) 突起
(21) 抜止め片
(24) 透孔

Claims (3)

  1. 開口(3)を有するキャビネット(1)と、該キャビネット(1)上に上下回動可能に取り付けられて、開口(3)を覆う弾性体から形成されたカバー(2)を具え、
    カバー(2)は基端部に、開口(3)の周縁部下側に位置する抜止め片(21)を有し、
    カバー(2)は、抜止め片(21)が開口(3)の周縁部下側に位置した状態を保つ第1の開き位置と、第1の開き位置から更に開く向きに引っ張られて抜止め片(21)の先端部が開口(3)の周縁部に乗り上げる第2の開き位置との間を往動可能に設けられたことを特徴とする電気機器。
  2. 抜止め片(21)にはキャビネット(1)の裏側から内向きに突出した突起(11)が貫通する透孔(24)が開設され、該透孔(24)を貫通した突起(11)の先端部には、押え板(4)が嵌まり、抜止め片(21)はキャビネット(1)の裏側と押え板(4)とで挟まれる、請求項1に記載の電気機器。
  3. 開口(3)の周縁部は、長孔(30)に繋がり、第2の開き位置にて、抜止め片(21)は長孔(30)に嵌まって止まる、請求項1又は2に記載の電気機器。
JP2005269352A 2005-09-16 2005-09-16 カバーを具えた電気機器 Expired - Fee Related JP4553816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269352A JP4553816B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 カバーを具えた電気機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269352A JP4553816B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 カバーを具えた電気機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007081251A true JP2007081251A (ja) 2007-03-29
JP2007081251A5 JP2007081251A5 (ja) 2008-10-16
JP4553816B2 JP4553816B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=37941203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269352A Expired - Fee Related JP4553816B2 (ja) 2005-09-16 2005-09-16 カバーを具えた電気機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553816B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3379825A4 (en) * 2015-12-24 2018-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55179088U (ja) * 1979-06-08 1980-12-23
JPS59130206U (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 ソニー株式会社 カセツトテ−ププレ−ヤ
JPH10334981A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp コネクタキャップの保持構造
JPH11354940A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Chichibu Fuji:Kk 電気器具用充電部保護カバー
JP2002305387A (ja) * 1992-01-10 2002-10-18 Sony Corp 電子機器用筺体
JP2002344156A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Iwatsu Electric Co Ltd コネクタカバー構造
JP2003258964A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Nec Saitama Ltd 携帯端末機器および携帯端末機器用コネクタカバー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55179088U (ja) * 1979-06-08 1980-12-23
JPS59130206U (ja) * 1983-02-19 1984-09-01 ソニー株式会社 カセツトテ−ププレ−ヤ
JP2002305387A (ja) * 1992-01-10 2002-10-18 Sony Corp 電子機器用筺体
JPH10334981A (ja) * 1997-05-29 1998-12-18 Mitsubishi Electric Corp コネクタキャップの保持構造
JPH11354940A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Chichibu Fuji:Kk 電気器具用充電部保護カバー
JP2002344156A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Iwatsu Electric Co Ltd コネクタカバー構造
JP2003258964A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Nec Saitama Ltd 携帯端末機器および携帯端末機器用コネクタカバー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3379825A4 (en) * 2015-12-24 2018-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
US11256305B2 (en) 2015-12-24 2022-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4553816B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2007013672A1 (ja) 電子機器及びそれに用いる筐体
JP5212709B2 (ja) 電気機器の取付け構造
EP3284146B1 (en) Socket with cover
JP5595315B2 (ja) プラグ抜け止め構造
KR100630914B1 (ko) 휴대 단말기의 배터리 착탈장치
JP4553816B2 (ja) カバーを具えた電気機器
JP2894577B2 (ja) 電池収納装置
JP4784422B2 (ja) 携帯機器のストラップ取付構造、および携帯機器
JP2015115511A (ja) コネクタパネル
JP2004221121A (ja) フック取付構造およびこのフック取付構造を用いた筐体構造
JP5187971B2 (ja) 電気機器収納用箱体
JP4522248B2 (ja) 分電盤
JP4253701B2 (ja) 回路遮断器
JP5098568B2 (ja) 端末機器の端子カバーの取付構造、およびそれを備えた端末機器
JP6252404B2 (ja) コネクタ用の蓋の取付構造
JP5884023B2 (ja) 蓋開閉機構
JP7366395B2 (ja) プラグ抜け防止具
JP3091680U (ja) テレビジョン受像機の端子カバー装置
JP4658645B2 (ja) カードアダプタ
JP2018180142A (ja) 端子キャップ部材
JP2010218938A (ja) スイッチカバー
JP5268523B2 (ja) 電子機器
JP6655445B2 (ja) リード係留装置
KR200338281Y1 (ko) 이동통신단말기의 배터리 팩 결합장치
KR200410318Y1 (ko) 이동통신 단말기의 커버 결합 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees