JP2007078449A - 地下埋設管の沈下量測定具 - Google Patents

地下埋設管の沈下量測定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007078449A
JP2007078449A JP2005265040A JP2005265040A JP2007078449A JP 2007078449 A JP2007078449 A JP 2007078449A JP 2005265040 A JP2005265040 A JP 2005265040A JP 2005265040 A JP2005265040 A JP 2005265040A JP 2007078449 A JP2007078449 A JP 2007078449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
underground
magnet
subsidence
pipe
joint member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005265040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4652185B2 (ja
Inventor
Masaaki Ishikawa
雅章 石川
Yukinobu Satake
志伸 佐竹
Koichi Araki
紘一 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUSOH TECH CO Ltd
FUSOH-TECH CO Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
FUSOH TECH CO Ltd
FUSOH-TECH CO Ltd
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUSOH TECH CO Ltd, FUSOH-TECH CO Ltd, Tokyo Gas Co Ltd filed Critical FUSOH TECH CO Ltd
Priority to JP2005265040A priority Critical patent/JP4652185B2/ja
Publication of JP2007078449A publication Critical patent/JP2007078449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652185B2 publication Critical patent/JP4652185B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ガス管など地下に埋設されている地下埋設管は種々の原因により沈下することがあり、その沈下量を正確に把握することは保守管理の為極めて重要であるが、地下埋設管の上方に障害物が存在している場合には、地下埋設管に地上から測定具を取り付けることが出来ず、正確な沈下量測定の妨げとなっていた。
【構成】先端に地下埋設管磁力吸着用の磁石5を固定した磁石固定腕材1の他端に、任意の角度θを保持したまま半永久的にその角度θを固定出来る関節部材2を介して検知棒3を連結して地下埋設管の沈下量測定具を構成した。
【選択図】 図3

Description

この発明は地下埋設管の沈下量測定具、主に地下に埋設されているガス管などの沈下量を測定する為の測定具に関するものである。
ガス管などの地下埋設管は、河川付近の沈下地盤、地震、車両通過に伴う振動、雨水の浸透、土木工事の影響などにより、埋設箇所において沈下し、その際に埋設物に生じる亀裂等の応力によって損傷が生ずることがある。特にガス管においては、沈下により万が一、管壁に亀裂が生じるとそこからガスが漏出し、ガスの炎上事故に至る為、大変危険である。この為、ガス管などの地下埋設管の保守管理の一環としてその沈下量を正確に知ることは極めて重要であり、従来よりいくつかの沈下量測定具が提案されている。
特開平7−280564公報 なし
図1は、従来から用いられている沈下量測定具の代表例を示したものであり、この沈下量測定具は、路面表示物17、沈下棒18、保護管19、ハーフリング20などから構成されており、この沈下量測定具を取り付けようとする箇所の地表面7から下方に向かって穴を掘削した後、地下埋設管11にハーフリング20を固定し、このハーフリング20に沈下棒18の下端を固定すると共に、この沈下棒18を囲う様に保護管19を垂直に取付け、埋め戻した後、測量機器によって初期測定を行って基準値「0」を設定しておき、その後沈下棒18の沈下量を適宜測定することにより、地下埋設管11の沈下量を知る様にしていた。なお、路面表示物17は保護管19の上端を取りはずし自在に閉塞する部材であり、沈下量の測定時には取りはずされる。しかしながら、この従来の沈下量測定具においては、地下埋設管11にハーフリング20を固定する為、地下埋設管11の全周を掘削しなければならず、大規模な掘削を行う必要があった。又、この沈下量測定具を撤去する際には、路面表示物17を撤去した後、沈下棒18及び保護管19はそれぞれ引き抜いて撤去できるが、ハーフリング20は掘削しなければ撤去出来ない為、そのまま残置するしかなく、地下埋設管11に悪影響を与えることがあった。更に、沈下棒18は、地表面7から地下埋設管11に向かって垂直に設置しなければならないので、地下埋設管11と地表面7との間に何らかの障害物が存在している場合には、沈下棒18の取付けは出来なかった。特に、都市部においては、地中にケーブルや各種配管類など多くの埋設物が輻輳しているので、地下埋設管11に沈下棒18を垂直に固定するのは実際上非常にむずかしく、その取付けを実施出来ない箇所も多くあり、都市部においては図1に示す様な沈下量測定具では対応出来なくなりつつある。
本発明者は、地下埋設管11の沈下量測定に関する上記問題点を解決すべく鋭意研究を行った結果、設置が極めて容易であると共に、測定対象物である地下埋設管11の上方に障害物が存在している場合であっても設置可能な地下埋設管の沈下量測定具を開発することに成功し、本発明としてここに提案するものである。
先端に地下埋設管磁力吸着用の磁石5を固定した磁石固定腕材1の他端に、任意の角度θを保持したまま半永久的にその角度θを固定出来る関節部材2を介して沈下棒3を連結して沈下量測定具を構成することにより上記課題を解決した。関節部材2はユニバーサルジョイント8とその周囲を覆う密閉筒状の軟質鞘体9とから構成されており、軟質鞘体9内には予め定められた一定時間が経過すると硬化する硬化剤10が封入されている。又、上端が閉塞された筒状をなし、下端開口部14の周縁から内側に向かって一体的に張り出し片15が形成されていると共に、上端に磁石固定腕材1が固定されているケーシング16中に磁石5が収容されている。
この発明に係る地下埋設管の沈下量測定具においては、磁石5によって地下埋設管11の管壁4に磁力吸着する様になっているので、従来のものの様に、ハーフリング20を地下埋設管11に固定する必要がなく、ハーフリング20の固定の為、地下埋設管11の周り全体を掘削しなくても良く、保護管19の太さ程度の穴23を掘るだけで足り、掘削規模も小さく、廃棄処理量も減らすことが出来、又、掘削した穴23に作業員が入って作業する必要はなく、地上作業が可能で、掘削穴の崩壊等の危険もなく、安全に作業を実施出来ると共に、アスファルト22のコア抜きにより路面表示物17を小さくすることが可能であり、更に、地下埋設管11の上方に地下障害物12が存在していても設置することが可能で、設置場所を選ばず、しかも、磁石5を収容するケーシング16は磁石5を包み込む様な形状になっているので、万が一磁石5を固定している接着剤21が劣化したとしても、磁石5が磁石固定腕材1から分離脱落するおそれはなく、従来のものよりはるかに磁力の強い磁石5を用いることが出来る。
任意の角度θを保持したまま半永久的にその角度θを固定出来る関節部材2を介して沈下棒3を地下埋設管磁力吸着用の磁石5に取り付けたことに最大の特徴が存する。
図2及び図3はこの発明に係る地下埋設管の沈下量測定具の一実施例の縦断面図である。この発明に係る地下埋設管の沈下量測定具は、磁石5、磁石固定腕材1、関節部材2、及び沈下棒3などから構成されている。磁石固定腕材1は短い棒状を呈した部材であり、その下端には地下埋設管11の管壁4に磁力で吸着する磁石5を収容したケーシング16がねじ止め固定されている。ケーシング16は、上端が閉塞され、下端開口部14の周縁から内側に向かって一体的に張り出し片15が形成された円筒状の中空部材であり、磁石5はこのケーシング16の内側空間に収容され、その内壁面に接着剤21によって接着固定されている。又、その上端は以下に述べる関節部材2に接続されている。
一方、沈下棒3は比較的長い棒状を呈した部材であり、その下端は関節部材2に接続されている。関節部材2は全周方向へ屈曲自在なユニバーサルジョイント8とその周囲を覆う密閉筒状の軟質樹脂製の軟質鞘体9とからなっており、この軟質鞘体9内には予め定められた一定時間が経過すると硬化する硬化剤10が封入されている。
この実施例は上記の通りの構成を有するものであり、図2に示す様に地下埋設管11の上方に地下障害物12が存在し、垂直にこの沈下量測定具を取り付けることが不可能な箇所にこれを設置しようとするときは、関節部材2の軟質鞘体9にあらかじめ設定された時間で硬化を開始する硬化剤10を封入しておき、地表面7のアスファルト22をコア抜きした後、地下埋設管11の側方に保護管19の太さ程度の穴23を垂直に掘削し、更にこの地下障害物12を避ける様に、この穴23を斜め方向に屈曲せしめて地下埋設管11に達するまで掘り進める。なお、この穴23の掘削は高圧で噴射する水によって行われ、その際に発生した泥水は吸引装置によって吸引回収される。そして、この穴23に地表面7からこの沈下量測定具を挿入し、その磁石固定腕材1の下端に取り付けられている磁石5を地下埋設量11の管壁4に磁力吸着させ、図3に示す様に、沈下棒3を囲う様に保護管19を地表面7から垂直に挿入し、この保護管19の上端に路面表示物17を取りはずし自在に嵌め込むと共に、穴23を埋め戻して、設置工事を完了する。
上述の様に、この沈下量測定具の中間箇所には関節部材2が設けられているので、地下障害物12が存在していても、これを回避してその先端部を地下埋設管11に到達させることが可能である。そして、この関節部材2の軟質鞘体9内には、作業開始に先立ち、硬化剤10が注入されているので、この硬化剤10は一定時間経過後は、関節部材2が傾いたままの状態で硬化し、その角度θを保持して関節部材2は固定される。従って、この図3に示す様に、磁石固定腕材1が地下埋設管11の管壁4に斜めに固定された場合でも、角度θは常に保持されるので沈下棒3の上端には地下埋設管11の沈下量が正確に現われ、その垂直方向の変位量を測量機器で計測することにより地下埋設管11の沈下量を正確に知ることが出来る。なお、この実施例においては、関節部材2の固定には硬化剤10を用いたが、ねじ込み式のロック機構など他の既知の機構を用いても良いことはもちろんである。
この発明に係る地下埋設管の沈下量測具においては、磁石5によって地下埋設管11の管壁4に磁力吸着する様になっているので、従来のものの様に、ハーフリング20を地下埋設管11に固定する必要がなく、ハーフリング20の固定の為、地下埋設管11の周り全体を掘削しなくても良く、保護管19の太さ程度の穴23を掘るだけで足り、掘削規模も小さく、産廃処理量も減らすことが出来、又、地上作業が可能で、掘削した穴23の崩壊等の危険もなく、安全に作業を実施出来ると共に、アスファルト22のコア抜きにより路面表示物17を小さくすることが可能であり、更に、地下埋設管11の上方に地下障害物12が存在していても設置することが可能で、設置場所を選ばず、しかも、磁石5を収容するケーシング16は磁石5を包み込む様な形状になっているので、万が一磁石5を固定している接着剤21が劣化したとしても、磁石5が磁石固定腕材1から分離脱落するおそれはなく、従来のものよりはるかに磁力の強い磁石5を用いることが出来る、等の効果を有し、極めて高い実用的価値を有する。
ガス管をはじめ各種地下埋設管の保守作業の分野において利用可能である。
従来の地下埋設管の沈下量測定具の代表例の縦断面図。 この発明に係る沈下量測定具の一実施例の保護管19を取り付ける前の状態の縦断面図。 同じく、保護管19を取り付けた工事完了後の状態の縦断面図。
符号の説明
1 磁石固定腕材
2 関節部材
3 沈下棒
4 管壁
5 磁石
7 地表面
8 ユニバーサルジョイント
9 軟質鞘体
10 硬化剤
11 地下埋設管
12 地下障害物
14 下端開口部
15 張り出し片
16 ケーシング
17 路面表示物
18 沈下棒
19 保護管
20 ハーフリング
21 接着剤
22 アスファルト
23 穴






Claims (3)

  1. 先端に地下埋設管磁力吸着用の磁石5を固定した磁石固定腕材1の他端に、任意の角度θを保持したまま半永久的にその角度θを固定出来る関節部材2を介して沈下棒3を連結したことを特徴とする地下埋設管の沈下量測定具。
  2. 関節部材2がユニバーサルジョイント8とその周囲を覆う密閉筒状の軟質鞘体9とからなり、軟質鞘体9内には予め定められた一定時間が経過すると硬化する硬化剤10が封入されていることを特徴とする請求項1記載の地下埋設管の沈下量測定具。
  3. 上端が閉塞された筒状をなし、下端開口部14の周縁から内側に向かって一体的に張り出し片15が形成されたケーシング16中に磁石5が収容されていることを特徴とする請求項1記載の地下埋設管の沈下量測定具。














JP2005265040A 2005-09-13 2005-09-13 地下埋設管の沈下量測定具 Expired - Fee Related JP4652185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265040A JP4652185B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 地下埋設管の沈下量測定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005265040A JP4652185B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 地下埋設管の沈下量測定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078449A true JP2007078449A (ja) 2007-03-29
JP4652185B2 JP4652185B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37938936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265040A Expired - Fee Related JP4652185B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 地下埋設管の沈下量測定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4652185B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103196421A (zh) * 2013-01-22 2013-07-10 中交天津港湾工程研究院有限公司 自动巡检式分层沉降仪
CN104913764A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 四川金码科技有限公司 智能沉降仪远程集控系统及其沉降测量方法
CN114001722A (zh) * 2021-10-27 2022-02-01 河北华丰能源科技发展有限公司 一种沉降标保护装置
CN114322923A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 北京致感致联科技有限公司 一种沉降监测装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103542836B (zh) * 2013-11-07 2015-09-30 大连市勘察测绘研究院有限公司 一种测量地铁车站控制点沉降变形的方法
CN110485223B (zh) * 2019-08-22 2021-01-22 朔黄铁路发展有限责任公司 有砟轨道路基沉降监测装置和有砟轨道路基沉降监测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218701A (ja) * 1991-03-29 1992-08-10 Fuso Gijutsu Kenkyusho:Kk ガス管等の沈下測定棒設置工法及びその装置
JPH0687811U (ja) * 1993-05-28 1994-12-22 株式会社フジタ 地中埋設管位置の測量具
JPH07151266A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Maeda Corp 埋設管の沈下観測棒の設置工法
JPH07280564A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Tokyo Gas Co Ltd 地下埋設管の沈下測定装置
JPH08122065A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Tokyo Gas Co Ltd 地下埋設管の沈下測定装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04218701A (ja) * 1991-03-29 1992-08-10 Fuso Gijutsu Kenkyusho:Kk ガス管等の沈下測定棒設置工法及びその装置
JPH0687811U (ja) * 1993-05-28 1994-12-22 株式会社フジタ 地中埋設管位置の測量具
JPH07151266A (ja) * 1993-11-30 1995-06-13 Maeda Corp 埋設管の沈下観測棒の設置工法
JPH07280564A (ja) * 1994-04-14 1995-10-27 Tokyo Gas Co Ltd 地下埋設管の沈下測定装置
JPH08122065A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Tokyo Gas Co Ltd 地下埋設管の沈下測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103196421A (zh) * 2013-01-22 2013-07-10 中交天津港湾工程研究院有限公司 自动巡检式分层沉降仪
CN104913764A (zh) * 2015-05-29 2015-09-16 四川金码科技有限公司 智能沉降仪远程集控系统及其沉降测量方法
CN114322923A (zh) * 2020-09-30 2022-04-12 北京致感致联科技有限公司 一种沉降监测装置及方法
CN114322923B (zh) * 2020-09-30 2023-09-12 北京致感致联科技有限公司 一种沉降监测装置及方法
CN114001722A (zh) * 2021-10-27 2022-02-01 河北华丰能源科技发展有限公司 一种沉降标保护装置
CN114001722B (zh) * 2021-10-27 2024-04-09 河北华丰能源科技发展有限公司 一种沉降标保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4652185B2 (ja) 2011-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652185B2 (ja) 地下埋設管の沈下量測定具
KR20160011113A (ko) 지중매설관의 침하관측장치 및 그 시공방법
KR20060092193A (ko) 강관 추진 공법을 위한 추진기지 구축방법
KR101569868B1 (ko) 토압으로부터 지중 배전선로를 보호할 수 있는 보호장치
JP2011127951A (ja) 地下埋設管の沈下量測定具
JP3192516U (ja) 鋼管コンクリート複合杭
KR20180003668U (ko) 지중 매설관 부착형 침하 관측장치
JP4325995B2 (ja) 液状化によるマンホールの浮き上がり防止方法
KR200376272Y1 (ko) 연약 지반 지하 구조물 침하 계측 장치
KR102631023B1 (ko) 전주용 접지봉과 그 시공장치 및 시공방법
JPS63181819A (ja) 地中埋設物における沈下量測定棒の取付方法
JP2003090077A (ja) マンホールと下水本管との接続構造
JP3452961B2 (ja) 埋設管の沈下観測棒の設置工法
CN208331799U (zh) 用于水管检漏的高精度定位装置
JP6163380B2 (ja) 引張部材と引張力伝達部材の定着構造、グラウンドアンカー
KR20070110605A (ko) 위치확인 탐지기능을 이용한 지하수 심정 그라우팅 케이싱장치 및 그라우팅 방법.
CN207392271U (zh) 一种永久准直桩的防水结构
JP2016223205A (ja) マンホールの浮上防止工法
KR200344721Y1 (ko) 지하 콘크리트 보호구간에 매설된 관의 침하를 탐지하는침하관측봉 장치
CN214951195U (zh) 一种管道变形监测装置
CN107630465A (zh) 装配式圆形地下空间结构及其施工方法
KR101505453B1 (ko) 지중 매설물 보호장치와 그 깊이 표시기
JP5468987B2 (ja) 既設マンホールの耐震化方法
JP2006274561A (ja) 既設地下埋設構造物と管体との耐震化工法
CN105862901A (zh) 断尾式基岩测量标志及其施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4652185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees