JP2007075168A - ベビースコープの挿入部可撓管 - Google Patents

ベビースコープの挿入部可撓管 Download PDF

Info

Publication number
JP2007075168A
JP2007075168A JP2005263180A JP2005263180A JP2007075168A JP 2007075168 A JP2007075168 A JP 2007075168A JP 2005263180 A JP2005263180 A JP 2005263180A JP 2005263180 A JP2005263180 A JP 2005263180A JP 2007075168 A JP2007075168 A JP 2007075168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
flexible tube
manufacturing cost
flexible
scope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005263180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4708930B2 (ja
Inventor
Keiji Kunii
圭史 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2005263180A priority Critical patent/JP4708930B2/ja
Publication of JP2007075168A publication Critical patent/JP2007075168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708930B2 publication Critical patent/JP4708930B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • A61B1/0055Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/012Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor characterised by internal passages or accessories therefor
    • A61B1/0125Endoscope within endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/0011Manufacturing of endoscope parts

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】マザースコープの起上片部分を通過しても破損しない耐久性を有していてしかも製造コストを大幅に引き下げることができるベビースコープの挿入部可撓管を提供すること。
【解決手段】先端寄りの部分が、螺旋管111に網状管112が被覆されてその外面が外装チューブ113で覆われた高耐久性の可撓管11Aで形成され、それより後方の部分が、螺旋管111に代えて配置された可撓性チューブ114に網状管115が被覆されてその外面が外皮116で覆われた低製造コストの可撓管11Bで形成されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、親子式内視鏡のベビースコープの挿入部可撓管に関する。
親子式内視鏡においては、マザースコープのガイドチャンネル内にベビースコープの挿入部可撓管が挿脱して使用され、そのようなベビースコープの挿入部可撓管は一般に、螺旋管に網状管が被覆されてその外面が外装チューブで覆われた構造になっている(例えば、特許文献1)。
実公平7−31765
ベビースコープの挿入部可撓管は、先端部分付近が、マザースコープの挿入部先端に配置された起上片部分で小さな曲率半径で側方に曲げられる使われ方をされる場合が少なくないので、その部分で潰れたり座屈したりしないだけの耐久性を必要とし、上述のように螺旋管に網状管が被覆されてその外面が外装チューブで覆われた構造が採用されている。
しかし、ベビースコープの挿入部可撓管は外径寸法が僅か2〜3mm程度の極細のものなので、10〜50cm程度の長さのものを製造するのはさほど困難ではないが、例えば十二指腸に開口する膵胆管の出口(ファーター氏乳頭)等に挿入するために1.5〜2m程度の長さに製造しようとすると、均一な状態に製造するのは極めて困難で歩留りが非常に悪く、また螺旋管の製造とその取り扱いがどうしても手作業になってしまうことから製造に著しく時間がかかって製造コストが莫大なものになってしまう欠点があった。
そこで本発明は、マザースコープの起上片部分を通過しても破損しない耐久性を有していてしかも製造コストを大幅に引き下げることができるベビースコープの挿入部可撓管を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のベビースコープの挿入部可撓管は、マザースコープのガイドチャンネル内に挿脱されるベビースコープの挿入部可撓管において、先端寄りの部分が、螺旋管に網状管が被覆されてその外面が外装チューブで覆われた高耐久性の可撓管で形成され、それより後方の部分が、螺旋管に代えて配置された可撓性チューブに網状管が被覆されてその外面が外皮で覆われた低製造コストの可撓管で形成されているものである。
なお、高耐久性の可撓管が手作業により製造され、低製造コストの可撓管が押出成形機により製造されていてもよく、高耐久性の可撓管と低製造コストの可撓管とが、高耐久性可撓管の螺旋管の外周面に低製造コスト可撓管の可撓性チューブの内周面を直接接合して連結されていてもよい。
或いは、高耐久性可撓管と低製造コスト可撓管とが接続筒を介して連結され、接続筒は、一方の半部において高耐久性可撓管の螺旋管の外周面に接合連結され、他方の半部において低製造コスト可撓管の可撓性チューブの内周面に接合連結されていてもよい。
本発明のベビースコープの挿入部可撓管によれば、先端寄りの部分が、螺旋管に網状管が被覆されてその外面が外装チューブで覆われた高耐久性の可撓管で形成され、それより後方の部分が、高耐久性の可撓管の螺旋管に代えて配置された可撓性チューブに網状管が被覆されてその外面が外皮で覆われた低製造コストの可撓管で形成されているので先端寄りの部分は、マザースコープの起上片部分を通過することにより破損しない耐久性を有していて、しかも全体としての製造コストを大幅に引き下げることができる。
マザースコープのガイドチャンネル内に挿脱されるベビースコープの挿入部可撓管において、先端寄りの部分が、螺旋管に網状管が被覆されてその外面が外装チューブで覆われた高耐久性の可撓管で形成され、それより後方の部分が、螺旋管に代えて配置された可撓性チューブに網状管が被覆されてその外面が外皮で覆われた低製造コストの可撓管で形成されている。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2において、10はベビースコープ、20はマザースコープであり、ベビースコープ10の挿入部可撓管11は例えば外径寸法が2〜3mm程度で長さが1.5〜2m程度に形成されて、観察窓と照明窓が配置された先端部本体12が挿入部可撓管11の先端に設けられている。13は、挿入部可撓管11の基端に連結された操作部である。
マザースコープ20の挿入部可撓管21内には、ベビースコープ10の挿入部可撓管11を通すことができるガイドチャンネル23が挿通配置されていて、挿入部可撓管21の先端に連結された先端部本体22内には、ガイドチャンネル23の先端から突出するベビースコープ10の挿入部可撓管11を起上させるために後述する起上片が内蔵されている。26は、起上片の動作を遠隔操作するためにマザースコープ20の操作部25に配置された操作レバーである。
図3は、マザースコープ20の先端部本体22部分を示しており、起上片24は、支軸24xを中心に回動自在にガイドチャンネル23の出口部分に配置されて先端部本体22に支持されており、操作レバー26で起上片24を適宜回動操作することによりベビースコープ10の挿入部可撓管11の突出方向が変化する。
図4はベビースコープ10のみを示しており、挿入部可撓管11は、先端寄りの潰れや座屈に強い高耐久性の可撓管11Aと、後方寄りの低製造コストの可撓管11Bとを連結して形成されている。高耐久性の可撓管11Aの長さLは例えば10〜50cm程度である。
高耐久性の可撓管11Aは、図5に示されるように、バネ性のある金属帯材等により形成された巻き方向が相違する二つの螺旋管111を重ね合わせて巻いて内層部分に配置し、その外面に、ステンレス鋼細線材等を編組して形成された網状管112を被覆して、さらにその外面に例えばポリウレタン樹脂チューブ又はフッ素樹脂チューブ等からなる外装チューブ113を被覆して構成されている。低製造コストの可撓管11Bの長さは例えば1〜2m程度である。なお、螺旋管111が2重以外の構造であってもよい。
このような構成の高耐久性の可撓管11Aは、マザースコープ20の起上片24部分で小さな曲率半径で曲げられながら進退操作されても潰れや座屈等が発生し難い優れた耐久性を有するが、外径寸法が2〜3mm程度のものの製造は手作業に頼るところが大きくて、製造コストが相当にかかってしまう。しかし、高耐久性の可撓管11Aの長さLが10〜50cm程度なので、1.5〜2m程度の長尺のものを製造するのに比べるとその製造コストは著しく低減されている。
低製造コストの可撓管11Bは、図6に示されるように、高耐久性の可撓管11Aの螺旋管111に代えて例えばポリウレタン樹脂チューブ又はフッ素樹脂チューブ等のような可撓性チューブ114が内層部分に配置され、その可撓性チューブ114に網状管115が被覆されてその外面が外皮116で覆われている。
このような低製造コストの可撓管11Bは、高耐久性の可撓管11Aに比べて潰れや座屈等に対する耐久性の点で劣るものの、マザースコープ20の起上片24に達しない部分なので使用上十分な耐久性を有している。そして低製造コストの可撓管11Bは、押出成形機により容易に製造することがてきるので、高耐久性の可撓管11Aに比較して大幅に低コストで製造することができる。
図1は、高耐久性の可撓管11Aと低製造コストの可撓管11Bとの連結部の一例を示しており、高耐久性の可撓管11Aと低製造コストの可撓管11Bとが、高耐久性の可撓管11Aの螺旋管111の外周面に低製造コストの可撓管11Bの可撓性チューブ114の内周面を接着剤で直接接合して連結されている。なお、螺旋管111の端部付近は半田付けによって固められている。このように構成することにより、連結部を設けることによって生じる硬質部の長さを極力短くすることができる。
図7は、高耐久性の可撓管11Aと低製造コストの可撓管11Bとの連結部の他の例を示しており、高耐久性の可撓管11Aと低製造コストの可撓管11Bとが金属製の接続筒117を介して連結されていて、接続筒117は、一方の半部において高耐久性の可撓管11Aの螺旋管111の外周面に例えば半田付け等により接合連結されて、他方の半部において低製造コストの可撓管11Bの可撓性チューブ114の内周面に接着剤等で接合連結されている。このように構成することにより、高耐久性の可撓管11Aと低製造コストの可撓管11Bとを優れた強度で連結することができる。
本発明の実施例のベビースコープの挿入部可撓管の、高耐久性の可撓管と低製造コストの可撓管との連結部の一例の側面断面図である。 本発明の実施例のベビースコープとマザースコープの全体構成を示す側面図である。 本発明の実施例のマザースコープの先端部本体部分の側面断面図である。 本発明の実施例のベビースコープの側面図である。 本発明の実施例のベビースコープの高耐久性の可撓管の側面断面図である。 本発明の実施例のベビースコープの低製造コストの可撓管の側面断面図である。 本発明の実施例のベビースコープの挿入部可撓管の、高耐久性の可撓管と低製造コストの可撓管との連結部の他の例の側面断面図である。
符号の説明
10 ベビースコープ
11 挿入部可撓管
11A 高耐久性の可撓管
11B 低製造コストの可撓管
111 螺旋管
112 網状管
113 外装チューブ
114 可撓性チューブ
115 網状管
116 外皮
117 接続筒
20 マザースコープ
23 ガイドチャンネル
24 起上片

Claims (4)

  1. マザースコープのガイドチャンネル内に挿脱されるベビースコープの挿入部可撓管において、
    先端寄りの部分が、螺旋管に網状管が被覆されてその外面が外装チューブで覆われた高耐久性の可撓管で形成され、それより後方の部分が、上記螺旋管に代えて配置された可撓性チューブに網状管が被覆されてその外面が外皮で覆われた低製造コストの可撓管で形成されていることを特徴とするベビースコープの挿入部可撓管。
  2. 上記高耐久性の可撓管が手作業により製造され、上記低製造コストの可撓管が押出成形機により製造されている請求項1記載のベビースコープの挿入部可撓管。
  3. 上記高耐久性の可撓管と上記低製造コストの可撓管とが、上記高耐久性可撓管の螺旋管の外周面に上記低製造コスト可撓管の可撓性チューブの内周面を直接接合して連結されている請求項1又は2記載のベビースコープの挿入部可撓管。
  4. 上記高耐久性可撓管と上記低製造コスト可撓管とが接続筒を介して連結され、上記接続筒は、一方の半部において上記高耐久性可撓管の螺旋管の外周面に接合連結され、他方の半部において上記低製造コスト可撓管の可撓性チューブの内周面に接合連結されている請求項1又は2記載のベビースコープの挿入部可撓管。
JP2005263180A 2005-09-12 2005-09-12 ベビースコープの挿入部可撓管 Expired - Fee Related JP4708930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263180A JP4708930B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 ベビースコープの挿入部可撓管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263180A JP4708930B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 ベビースコープの挿入部可撓管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007075168A true JP2007075168A (ja) 2007-03-29
JP4708930B2 JP4708930B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=37936064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263180A Expired - Fee Related JP4708930B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 ベビースコープの挿入部可撓管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4708930B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066849A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 親子式内視鏡システム、内視鏡
US20120238815A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Fujifilm Corporation Insertion aid for endoscope
JP2013031574A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034466A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Mitsumi Electric Co Ltd コンタクトピン
JPH05115427A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH09108179A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Asahi Optical Co Ltd ベビースコープの挿入部可撓管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034466A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Mitsumi Electric Co Ltd コンタクトピン
JPH05115427A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JPH09108179A (ja) * 1995-10-17 1997-04-28 Asahi Optical Co Ltd ベビースコープの挿入部可撓管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012066849A1 (ja) * 2010-11-19 2012-05-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 親子式内視鏡システム、内視鏡
US20120238815A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Fujifilm Corporation Insertion aid for endoscope
JP2013031574A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4708930B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4740702B2 (ja) 内視鏡湾曲部、及び、内視鏡
US20130102848A1 (en) Attachment unit and endoscope
WO2011161983A1 (ja) 内視鏡の可撓管部と、この可撓管部を有する内視鏡
JP2008220443A (ja) 内視鏡の湾曲装置
JP5897237B1 (ja) 内視鏡
JP4708930B2 (ja) ベビースコープの挿入部可撓管
JP2007301083A (ja) 内視鏡
CN115054185A (zh) 一种内窥镜器械管、远端可扩张的插入部、手柄及内窥镜
JP4827599B2 (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル
JP2006055659A (ja) 内視鏡
JP4895726B2 (ja) 可撓性内視鏡の挿入部
JP2009207738A (ja) 湾曲管用コイル及びその製造方法
JP4521203B2 (ja) 内視鏡の湾曲部
JP2006006421A (ja) 硬性内視鏡の挿入部
JP2007252560A (ja) 内視鏡の挿入部
JP2005261513A (ja) 可撓性内視鏡の挿入部
JP2009089724A (ja) 分離型内視鏡
JP2006026034A (ja) 内視鏡の挿入部
JPH11164836A (ja) 内視鏡用処置具
JP3992822B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP3973631B2 (ja) 内視鏡
JP4715378B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2010119601A (ja) 内視鏡用可撓管および内視鏡
JP4070868B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2006271491A (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110317

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees