JP2007073328A - 燃料電池自動車及び燃料電池の制御方法 - Google Patents
燃料電池自動車及び燃料電池の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007073328A JP2007073328A JP2005258929A JP2005258929A JP2007073328A JP 2007073328 A JP2007073328 A JP 2007073328A JP 2005258929 A JP2005258929 A JP 2005258929A JP 2005258929 A JP2005258929 A JP 2005258929A JP 2007073328 A JP2007073328 A JP 2007073328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- scavenging
- temperature
- reaction gas
- stopped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 claims abstract description 90
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract description 28
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract description 28
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 5
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007084 catalytic combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】 燃料電池1に水素を供給する水素供給流路3と、エアを供給するエア供給流路6と、掃気手段としてエアコンプレッサ5を備えた燃料電池のシステムにおいて、発電停止直後に燃料電池1内を大流量で掃気し、その後に所定時間掃気を停止した後に、小流量の掃気を行う。
【選択図】 図1
Description
この場合、燃料電池の発電停止時に、燃料電池の温度が設定下限温度以下になるときには、第1の掃気処理によって電池内部の残留水を排出した後に、燃料電池の温度が設定下限温度を超えるまで加熱手段による加熱が行われ、その後に第2の掃気処理が行われる。したがって、第2の掃気処理は常に設定下限温度を超える温度で行われることとなる。
したがって、この発明によれば、冷寒時における燃料電池の始動性の向上と、省エネルギ化を図ることができるとともに、運転者が車両から降りる際の違和感を無くして商品性を高めることができる。
最初に、図1〜図4に示す第1の実施形態について説明する。
燃料電池1は、例えば固体ポリマーイオン交換膜などからなる固体高分子電解質膜1aをアノード1bとカソード1cで両側から挟み込んで形成されたセルを複数積層して構成されたものである。なお、図1には単セルを模式的に記載している。
一方、空気は、蓄電器20を電源として作動するエアコンプレッサ5からエア供給流路6に圧送され、燃料電池1のカソード1cへと供給される。
まず、ステップS10で、イグニッションスイッチ15がONからOFFに切り換わって、コントロールユニット12に運転停止信号が入力されると、ステップS12で、水素供給流路3の遮断弁4を閉じ、アノード1bへの水素の供給を停止することによって燃料電池1の発電を停止する。
また、ステップS20の所定時間は、運転者がイグニッションスイッチ15をOFFにし、車両から降りて車両から充分に離れるまでの平均的な時間よりも充分に長い時間であり、例えば20分から30分程度に設定される。
したがって、この燃料電池自動車においては、発電停止時に電池内部の水分を充分に除去することで冷寒時における燃料電池の始動性の向上を図り、かつ大流量掃気と小流量掃気を段階的に行うことで省エネルギ化を図ることができるとともに、運転者が車両から離れる際の掃気ノイズを無くすことで車両の商品性を高めることができる。
この実施形態の燃料電池システムの構成は、第1の実施形態とほぼ同様であるが、燃料電池の内部温度が設定下限温度よりも低い場合に、さらに別の処理を行う点が異なっている。
具体的には、この実施形態の場合、燃料電池1の作動による反応熱を、燃料電池1を加熱するための手段として用い、燃料電池1の温度が設定下限温度以下の場合に、その設定下限温度を超えるまで再度燃料電池1の発電を継続するようにしている。
以下、ステップS18とステップ20の間の処理について説明する。
ステップS18では、燃料電池1内の温度が設定下限温度よりも高い場合には、第1の実施形態と同様にステップS20に進んで所定時間の経過を待ち、電池1内の温度が設定下限温度以下の場合には、ステップS31に進んで燃料電池1の発電を開始して電池1内の温度を高める。この昇温のための燃料電池1の発電は、次のステップS32で電池1内温度が設定下限温度を超えたと判断されるまで続け、ステップS32で設定下限温度を超えたと判断されると、ステップS20に進んで所定時間が経過したかどうかを判断する。
この実施形態の燃料電池システムは第1の実施形態とほぼ同様であるが、図6に示すように温度調整回路23中に水素を用いる触媒燃焼ヒータや電気ヒータ等の外部ヒータ40を介装した点が異なっている。したがって、図6では、図1の構成と同一部分に同一符号を付し、重複する説明を省略するものとする。
3…水素供給流路(反応ガス流路)
5…エアコンプレッサ
6…エア供給流路(反応ガス流路)
7…水素排出流路(反応ガス流路)
8…エア排出流路(反応ガス流路)
12…コントロールユニット(制御手段)
Claims (5)
- 供給される反応ガスの化学反応により発電を行う燃料電池を搭載した自動車において、
前記反応ガスが流通する反応ガス流路と、
この反応ガス通路内を掃気ガスにより掃気する掃気手段と、
前記燃料電池の発電停止時に、前記反応ガス流路内の液化した水分を除去するための大流量の掃気を行わせる第1の掃気処理と、この第1の掃気処理の後に所定時間掃気を停止する待機処理と、この待機処理の後に前記反応ガス流路内の掃気を行う第2の掃気処理を行わせる制御手段と、を備えたことを特徴とする燃料電池自動車。 - 前記第2の掃気処理は、燃料電池内の除湿性能の低下する設定下限温度を超える温度で行うことを特徴とする請求項1に記載の燃料電池自動車。
- 前記燃料電池を加熱する加熱手段を備え、
前記制御手段は、前記燃料電池の温度が前記設定下限温度以下になる場合に、前記第1の掃気処理を行わせた後に、前記加熱手段による加熱処理を行わせ、その後に前記燃料電池の温度が前記設定下限温度を超えた後に、前記掃気手段による第2の掃気処理を行わせることを特徴とする請求項2に記載の燃料電池自動車。 - 前記第2の掃気処理は、前記第1の掃気処理の際の流量よりも少ない流量で行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の燃料電池自動車。
- 車両に搭載され、供給される反応ガスの化学反応により発電を行う燃料電池の制御方法において、
前記燃料電池の発電停止時には、反応ガス流路内の液化した水分を除去するための大流量の掃気を行い、その後に所定時間掃気を停止した後に、前記反応ガス流路内を再度掃気することを特徴とする燃料電池の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258929A JP4515362B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 燃料電池自動車及び燃料電池の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005258929A JP4515362B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 燃料電池自動車及び燃料電池の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007073328A true JP2007073328A (ja) | 2007-03-22 |
JP4515362B2 JP4515362B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=37934619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005258929A Expired - Fee Related JP4515362B2 (ja) | 2005-09-07 | 2005-09-07 | 燃料電池自動車及び燃料電池の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4515362B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007193983A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
JP2009129793A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム及びその制御方法 |
JP2010003494A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム及びその運転方法 |
WO2013132536A1 (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
JP2017010908A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017010806A (ja) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
CN113690467A (zh) * | 2020-05-19 | 2021-11-23 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统 |
CN113745594A (zh) * | 2020-05-29 | 2021-12-03 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005116269A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JP2005183197A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JP2005228637A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
-
2005
- 2005-09-07 JP JP2005258929A patent/JP4515362B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005116269A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JP2005183197A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池の停止方法 |
JP2005228637A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007193983A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
JP2009129793A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム及びその制御方法 |
JP2010003494A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム及びその運転方法 |
WO2013132536A1 (ja) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
US9570768B2 (en) | 2012-03-08 | 2017-02-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system and control method thereof |
JP2017010806A (ja) * | 2015-06-23 | 2017-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP2017010908A (ja) * | 2015-06-26 | 2017-01-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
CN113690467A (zh) * | 2020-05-19 | 2021-11-23 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统 |
US11515548B2 (en) | 2020-05-19 | 2022-11-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Fuel cell system |
CN113745594A (zh) * | 2020-05-29 | 2021-12-03 | 丰田自动车株式会社 | 燃料电池系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4515362B2 (ja) | 2010-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4515362B2 (ja) | 燃料電池自動車及び燃料電池の制御方法 | |
JP4209611B2 (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
US6926980B2 (en) | System and method for draining remaining water in fuel cell | |
WO2006109756A1 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005141943A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4632055B2 (ja) | 燃料電池システム及びその液体排出方法 | |
JP4953051B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4844352B2 (ja) | 燃料電池システムの制御装置 | |
JP2004129433A (ja) | 燃料電池車両及びその制御方法 | |
JP5083603B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009037865A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4498707B2 (ja) | 燃料電池システムの運転方法と燃料電池運転装置 | |
JP2004207030A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005285610A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5187477B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP4498708B2 (ja) | 燃料電池運転装置 | |
JP2002343395A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009224179A (ja) | 燃料電池システム | |
JP5326220B2 (ja) | 燃料電池システム及びハイブリッド車両システム | |
JP2007311087A (ja) | 燃料電池システムと燃料電池システムにおける冷却系のイオン除去方法 | |
JP2009004291A (ja) | 燃料電池システムとその性能回復方法 | |
JP2006179199A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007305519A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2005235489A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2006209994A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100506 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515362 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |