JP2007064773A - 波形測定装置 - Google Patents

波形測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007064773A
JP2007064773A JP2005250444A JP2005250444A JP2007064773A JP 2007064773 A JP2007064773 A JP 2007064773A JP 2005250444 A JP2005250444 A JP 2005250444A JP 2005250444 A JP2005250444 A JP 2005250444A JP 2007064773 A JP2007064773 A JP 2007064773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
image data
unit
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005250444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4655831B2 (ja
Inventor
Hitoshi Tamura
仁志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2005250444A priority Critical patent/JP4655831B2/ja
Publication of JP2007064773A publication Critical patent/JP2007064773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4655831B2 publication Critical patent/JP4655831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】 記憶部に保存された画像データであっても、波形データの比較を容易に行うことができる波形測定装置を実現することにある。
【解決手段】 本発明は、被測定波形を測定した波形データに基づく画像を表示部に表示し、表示される画像を画像データとして記憶部に保存し、記憶部の画像データを読み出して表示部に表示する波形測定装置に改良を加えたものである。本装置は、記憶部から読み出された画像データのなかから複数の画像データを選択する選択部と、この選択部が選択した画像データを前記表示部に同時に表示する表示処理部とを設けたことを特徴とするものである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、被測定波形を測定した波形データに基づく画像を表示部に表示し、表示される画像を画像データとして記憶部に保存し、記憶部の画像データを読み出して表示部に表示する波形測定装置に関し、詳しくは、記憶部に保存された画像データであっても、波形データの比較を容易に行うことができる波形測定装置に関するものである。
波形測定装置、例えば、デジタルオシロスコープ、ペーパーレスレコーダ等は、被測定波形を複数回測定し、測定した波形データそれぞれをメモリに格納する。そして、所定の処理を行なった後、波形データを測定したときの測定条件、装置本体の情報等を波形データに組み合わせて、表示部に波形表示する(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
なお、測定条件とは、例えば、測定レンジ、測定チャネル、サンプリング周期、トリガ条件等であり、装置本体の情報とは、例えば、測定した日時、表示している波形データの番号等である。ここで、図9は、表示部の表示例である。図9において、画面中央に表示される波形データ100のほかに、測定条件、装置本体の情報等も表示されている。なお、横軸は時間であり、縦軸は振幅である。
また、波形測定装置は、表示部の表示画面に表示している画像そのままを画像データに変換して、装置本体の電源がオフされてもデータが消去されないストレージメディア(例えば、装置に内蔵のハードディスク、装置から取り外し可能なハードディスク、USBメモリ、フロッピー(登録商標)ディスク等)に画像ファイル(以下、ファイルと略す)として保存する。
そして、ストレージメディアから複数個のファイルを読み出して、ファイルの画像データを表示部に表示させる。さらに、画像データを比較するため、読み出した画像データそれぞれを縮小し、縮小した画像(いわゆるサムネイル)を複数個(例えば、4個、9個等)、同一画面に同時に表示する。ここで、図10は、表示部の表示画面にサムネイル表示領域101を設け、この領域101に4個の画像データをサムネイル表示した例である。
特許第3568106号公報 特開2005−90970号公報
サムネイル表示では、同一画面に表示される画像は、画像データのファイルを作成した日時の新しい順にソートされて表示される。例えば、図10では、4個ずつ順にソートして表示されている。このような場合、ソート順で4個以上離れていると、画像を比較することが困難になるという問題があった。また、画像データのファイルが増えるほど、所望の画像データを同一画面に表示できなくなるという問題があった。
さらに、実際に比較したいのは、画像データのうち波形データ同士であるが、表示部に表示される画像そのままの画像データ(つまり、表示画面のハードコピー)には、波形データ以外も表示されており、比較が難しくなるという問題があった。
そこで本発明の目的は、記憶部に保存された画像データであっても、波形データの比較を容易に行うことができる波形測定装置を実現することにある。
請求項1記載の発明は、
被測定波形を測定した波形データに基づく画像を表示部に表示し、表示される画像を画像データとして記憶部に保存し、記憶部の画像データを読み出して表示部に表示する波形測定装置において、
前記記憶部から読み出された画像データのなかから複数の画像データを選択する選択部と、
この選択部が選択した画像データを前記表示部に同時に表示する表示処理部と
を設けたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
表示処理部は、
前記画像データのうち前記波形データに識別情報を付加する付加手段と、
この付加手段が付加した識別情報に基づいて、前記選択部が選択した画像データから波形データのみを抽出し、波形を表示する抽出手段と
を有することを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、
抽出手段は、波形データごとに色または輝度を変更して表示することを特徴とするものである。
請求項4記載の発明は、請求項2または3記載の発明において、
抽出手段は、表示された波形データを、再度上書きして表示することを特徴とするものである。
請求項5記載の発明は、請求項2〜4のいずれかに記載の発明において、
抽出手段は、複数の波形データのうち所望の波形データを、時間軸または振幅方向に移動させることを特徴とするものである。
請求項6記載の発明は、請求項2〜5のいずれかに記載の発明において、
抽出手段は、前記選択部によって選択された画像データの波形を常時表示し、選択されなかった画像データの波形を順番に表示していくことを特徴とするものである。
請求項7記載の発明は、請求項1〜6のいずれかに記載の発明において、
表示処理部は、読み出した画像データを縮小した画像にして表示するサムネイル表示手段を有することを特徴とするものである。
請求項8記載の発明は、請求項7記載の発明において、
サムネイル表示手段は、前記選択部によって選択された画像データを縮小して常時表示し、選択されなかった画像データを縮小して順番に表示していくことを特徴とするものである。
本発明によれば、以下のような効果がある。
請求項1〜8によれば、表示処理部が、記憶部から読み出された画像データのうち、選択部によって選択された画像データを表示部に同時に表示するので、所望の画像データ同士の比較が行なえる。従って、記憶部に保存された画像データであっても、波形データを含む画像データの比較を容易に行うことができる。
請求項2〜6によれば、付加手段が、保存する画像データのうち波形データに識別情報を付加し、抽出手段が、付加手段が付加した識別情報に基づいて、選択部によって選択された画像データから波形データのみを抽出し、波形表示する。これにより、前の波形のプロットと、後から上書きした波形のプロットが重なっていない場所は、前にプロットされた波形もそのまま残って表示される。従って、記憶部に保存された画像データであっても、波形を重ねて比較でき、波形データの比較を容易に行うことができる。また、比較に不必要なデータ(測定条件、装置本体の情報等)が表示されないので、波形データの比較を容易に行なうことができる。
請求項7、8によれば、サムネイル表示手段が、選択部によって選択された画像データのサムネイル表示をカスタマイズし、表示部に同時に表示するので、記憶部に記憶された日時に関係なく、画像データの比較を行なうことができる。これにより、従来のように日時によるソート順では比較できなかった画像データの比較が容易にできる。従って、記憶部に保存された画像データであっても、波形データを含む画像データの比較を容易に行うことができる。
以下図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施例]
図1は、本発明の第1の実施例を示した構成図である。図1において、測定部10は、被測定波形が入力され、この被測定波形をデジタル信号に変換して波形データとして出力する。メモリ20は、測定部10からの波形データを順次格納する。もちろん、複数個の波形データを格納できる。
表示処理部30は、付加手段31、抽出手段32、サムネイル表示手段33を有し、メモリ20から波形データを読み出して、測定部10の測定条件、自機器の装置本体の情報等を波形データに適宜組み合わせ、表示部40の表示画面に波形を表示する。付加手段31は、表示部40に表示される画像の画像データのうち波形データに識別情報を付加する。抽出手段32は、付加手段31が付加した識別情報に基づいて、選択部50が選択した画像データから波形データのみを抽出し、波形データを重ね書きして表示部40に波形表示する。サムネイル表示手段33は、読み出した画像データを縮小した画像にして表示部40にサムネイル表示する
選択部50は、例えば、装置前面に設けられるタッチパネル、ボタン、ロータリーノブ等であり、表示部40に表示される画像データの選択をする
ハードディスク(以下、HDと略す)60は、記憶部であり、装置本体の電源がオフされてもデータが消去されないストレージメディアである。ファイル入出力部70は、表示処理部30とHD60の間に設けられ、ファイルの入出力を行なう。
このような装置の動作を説明する。
まず、被測定波形を測定し、表示部40に表示する動作を説明する。
測定部10が、被測定波形を所望の振幅レベルとなるように減衰、増幅を行なってデジタル信号に変換し、トリガ信号ごとに波形データとしてメモリ20に順次格納する。そして表示処理部30が、メモリ20から波形データを読み出し、所定の処理(例えば、アベレージング、波形解析等)を行なう。さらに、表示処理部30が、測定部10の測定条件、自機器の装置本体の情報等を波形データに組み合わせ、組み合わせた画像を表示部40に表示する。
次に、画像データをHD60に保存し、保存した画像データを表示部40に再表示する動作を図2を用いて説明する。ユーザが表示部40の画像を見ながら選択部50を操作して、保存する画像を選択する(S1)。
そして、表示処理部30が、選択部50からの指示に従って、選択された画像を画像データに変換する。この変換する際に、付加手段31が、波形データを他のデータ(測定条件、装置本体の情報等)と区別するための識別情報を付加する。例えば、メモリ20を参照し、作成される画像データのうち波形データだけを区別し、波形データに特定の色情報を付加する。(S2)。
そして、表示処理部30が、識別情報の付加された画像データをファイル入出力部70に出力する。さらに、ファイル入出力部70が、所定のファイル形式(例えば、ビットマップ形式、gif形式、jpeg形式等)で画像データをファイルにしてHD60にファイルセーブする(S3)。
また、ファイル入出力部70が、HD60からファイルを読み出し、ファイルの画像データを表示処理部30に出力する。例えば、12個の画像データg(1)〜g(12)を読み出し、表示処理部30に出力する。なお、画像データg(1)のファイルの作成日時が最も新しく、画像データg(12)のファイルが古いものとする。そして、サムネイル表示手段33が、日時の新しい順に画像データg(1)〜g(12)をサムネイル表示によって、画像の一覧を表示する。ここで、図3は、表示部40の表示例を示した図である。なお、サムネイル表示される画像データg(1)〜g(4)(図3(a))をスクロールし、次の画像データg(5)〜g(8)(図3(b))や画像データg(9)〜g(12)(図3(c))をサムネイル表示するには、選択部50のノブ等によって行なう(S4)。
そして、選択部50が、画像の比較を行なう画像データ(例えば、画像データg(6))の選択を行ない(S5)、さらに、比較を行なう別の画像データ(例えば、画像データg(11))の選択を行なう(S6)。そして別の画像を追加選択する場合(S7)、ステップS6を繰り返す。これにより、画像データ(言い換えると、HD60から読み出されたファイル)は2個以上選択されたことになる。
そして、選択部50によって重ね表示が選択されると、抽出手段32が、ステップS5,S6で選択された画像データg(6)、g(11)から、識別情報に基づいて波形データのみを抽出し(S8,S9)、抽出した波形データを、選択された順に上書き表示する。ここで、図4は、重ね表示した表示例を示した図である。波形W6、W11それぞれは、画像データg(6)、g(11)から抽出した波形データの波形である(S10)。
一方、選択部50によって並列表示が選択されると、サムネイル表示手段33が、ステップS5,S6で選択された画像データg(6)、g(11)を縮小し、サムネイル表示をカスタマイズして、同一画面上に並べて表示する。ここで、図5は、並列表示した表示例を示した図である(S8,S11)。
このように、付加手段31が、画像データg(1)〜g(12)のうち波形データに識別情報を付加し、抽出手段32が、付加手段31が付加した識別情報に基づいて、選択部50によって選択された画像データg(6)、g(11)から波形データのみを抽出し、波形データを重ね書きして波形表示する。これにより、前の波形W6のプロットと、後から上書きした波形W11のプロットが重なっていない場所は、前にプロットされた波形W6もそのまま残って表示される。従って、ファイルに保存された画像データg(1)〜g(12)であっても、波形W6,W11を重ねて比較でき、波形データの比較を容易に行うことができる。また、比較に不必要なデータ(測定条件、装置本体の情報等)が表示されないので、波形データの比較を容易に行なうことができる。
そして、サムネイル表示手段33が、選択部50によって選択された画像データg(6)、g(11)のサムネイル表示をカスタマイズし、表示部40に同時に表示するので、ファイルが作成された日時に関係なく、画像データの比較を行なうことができる。これにより、従来のように日時によるソート順では比較できなかった画像データg(6)、g(11)の比較が容易にできる。従って、ファイルに保存された画像データg(1)〜g(12)であっても、波形データを含む画像データの比較を容易に行うことができる。
[第2の実施例]
図6は、本発明の第2の実施例を示した構成図である。ここで、図1と同一のものは同一符号を付し説明を省略する。また、サムネイル表示手段33の図示も省略する。図6において、抽出手段32に、再描画手段32a、強調手段32b、移動手段32cが新たに設けられる。
このような装置の動作を説明する。なお、図1に示す装置と異なる部分を主に説明する。抽出手段32が、選択された波形を全て上書き表示する。そして、選択部50によって再描画する波形が選択されると、再描画手段32aが、選択された波形データを一番上に上書きして表示40に再描画する。これにより、上書きによって一部が見えなくまたは見にくくなった波形が、再描画され、波形の全体を視認することができる。
また、抽出手段32が、選択された波形を上書き表示する際に、強調手段32bが、波形データごとに色や輝度等を変更させ、各波形を強調するようにして抽出手段32に波形表示させる。これにより、各波形を識別し易くなり、比較を容易に行なうことできる。
また、抽出手段32が、選択された波形を全て上書き表示する。そして、選択部50によって波形が選択されて上下左右への移動が指示されると、移動手段32cが、移動の指示に従って波形データを上下左右に移動させて表示部40に再描画する。これにより、仮に波形同士が、画面上で離れた位置にプロットされていても、所望の位置に波形を再表示することができ、比較を容易に行なうことができる。また、逆に、波形同士が重なり比較がしにくくても、所望の位置に波形を再表示することができ、比較を容易に行なうことができる。なお、左右方向とは、時間軸(横軸)方向であり、上下方向とは振幅(縦軸)方向である。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、以下に示すようなものでもよい。
抽出手段32が、選択部50によって選択された画像データg(6)、g(11)の波形W6,W11のみを表示部40に重ね表示する構成を示したが、抽出手段32は、選択された波形データの波形W6,W11は常時表示し、その他の波形データの波形を順次表示するようにしてもよい。例えば、選択部50のノブを操作することによって、抽出手段32は、選択されなかった画像データg(1)〜g(5)、g(7)〜g(10)、g(12)から抽出した波形データをソート順に1個ずつ表示部40に波形表示してもよい。ここで、図7は、重ね表示したその他の表示例を示した図である。図4と同一のものは同一符号を付し、説明を省略する。波形W6、W11は、リファレンスとして常時表示され、波形W4(画像データg(4)から抽出した波形データの波形)が表示されている。ノブを操作することにより、波形W4が次の順番の波形データに変更される。これにより、多数の画像データg(1)〜g(12)のものと比較を行なうことができる。なお、この場合、ステップS5,S6で選択部50によって選択される画像データは、1個でも複数でもよい。
また、サムネイル表示手段33が、選択部50によって選択された画像データg(6)、g(11)のみを表示部40に並列表示する構成を示したが、サムネイル表示手段33は、選択された画像データg(6)、g(11)は常時サムネイル表示し、その他の画像データを順次サムネイル表示するようにしてもよい。例えば、選択部50のノブを操作することによって、サムネイル表示手段33は、選択されなかった画像データg(1)〜g(5)、g(7)〜g(10)、g(12)をソート順に2個ずつ表示部40にサムネイル表示するようにカスタマイズしてもよい。ここで、図8は、並列表示したその他の表示例を示した図である。図5と同一のものは同一符号を付し、説明を省略する。画像データg(6)、g(11)は、リファレンスとして上段に常時サムネイル表示され、下段に画像データg(1)、g(2)がサムネイル表示されている。ノブを操作することにより、下段の画像データg(1)、g(2)が次の画像データg(3)、g(4)に変更される。これにより、多数の画像データg(1)〜g(12)のものと比較を行なうことができる。なお、この場合、ステップS5,S6で選択部50によって選択される画像データは、1個でも複数でもよい。
付加手段31が、識別情報として波形データに色情報を付加する構成を示したが、どのような識別情報でもよい。
選択部50が、画像データg(6)、g(11)を選択する構成を示したが、どの画像データg(1)〜g(12)を選んでもよい。
12個の画像データg(1)〜g(12)をファイルから読み出す構成を示したが、ファイルにして保存し読み出す画像データは、何個でもよい。
記憶部の一例としてHD60を用いる構成を示したが、その他のストレージメディアでもよい。
さらに、表示処理部30に付加手段31、抽出手段32、サムネイル表示手段33を一緒に設ける構成を示したが、付加手段31、抽出手段32だけを設けてもよい。または、サムネイル表示手段33だけを設けてもよい。
本発明の第1の実施例を示した構成図である。 図1に示す装置の動作を説明した図である。 表示部40の表示例を示した図である。 表示部40に波形を重ねて表示した例を示した図である。 表示部40に並列表示した例を示した図である。 本発明の第2の実施例を示した構成図である。 表示部40に波形を重ねて表示したその他の例を示した図である。 表示部40に並列表示したその他の例を示した図である。 従来の波形測定装置の表示例を示した図である。 従来の波形測定装置のその他の表示例を示した図である。
符号の説明
30 表示処理部
31 付加手段
32 抽出手段
32a 再描画手段
32b 強調手段
32c 移動手段
33 サムネイル表示手段
40 表示部
50 選択部
60 HD

Claims (8)

  1. 被測定波形を測定した波形データに基づく画像を表示部に表示し、表示される画像を画像データとして記憶部に保存し、記憶部の画像データを読み出して表示部に表示する波形測定装置において、
    前記記憶部から読み出された画像データのなかから複数の画像データを選択する選択部と、
    この選択部が選択した画像データを前記表示部に同時に表示する表示処理部と
    を設けたことを特徴とする波形測定装置。
  2. 表示処理部は、
    前記画像データのうち前記波形データに識別情報を付加する付加手段と、
    この付加手段が付加した識別情報に基づいて、前記選択部が選択した画像データから波形データのみを抽出し、波形を表示する抽出手段と
    を有することを特徴とする請求項1記載の波形測定装置。
  3. 抽出手段は、波形データごとに色または輝度を変更して表示することを特徴とする請求項2記載の波形測定装置。
  4. 抽出手段は、表示された波形データを、再度上書きして表示することを特徴とする請求項2または3記載の波形測定装置。
  5. 抽出手段は、複数の波形データのうち所望の波形データを、時間軸または振幅方向に移動させることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の波形測定装置。
  6. 抽出手段は、前記選択部によって選択された画像データの波形を常時表示し、選択されなかった画像データの波形を順番に表示していくことを特徴とする請求項2〜5のいずれかに記載の波形測定装置。
  7. 表示処理部は、読み出した画像データを縮小した画像にして表示するサムネイル表示手段を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の波形測定装置。
  8. サムネイル表示手段は、前記選択部によって選択された画像データを縮小して常時表示し、選択されなかった画像データを縮小して順番に表示していくことを特徴とする請求項7記載の波形測定装置。
JP2005250444A 2005-08-31 2005-08-31 波形測定装置 Active JP4655831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250444A JP4655831B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 波形測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005250444A JP4655831B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 波形測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064773A true JP2007064773A (ja) 2007-03-15
JP4655831B2 JP4655831B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37927144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005250444A Active JP4655831B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 波形測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4655831B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257997A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Yokogawa Electric Corp データ管理システム
JP2018017659A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 診断装置、診断システムおよびプログラム
JP2018048886A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 診断装置、診断システムおよびプログラム
JP2021071430A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 株式会社エー・アンド・デイ 波形記録装置
JP2021127750A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社島津製作所 ポンプ監視装置および真空ポンプ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480871A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hioki Electric Works Waveform display device
JPH02128163A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
JP2000035448A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
JP2000113204A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Canon Inc 画像選択装置及び方法及び印刷装置
JP2001229057A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Sharp Corp ファイル処理装置及びコンピュータをファイル処理装置として動作させるためのプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2002073100A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Yokogawa Electric Corp 波形測定器の波形表示方法およびその装置
JP3568106B2 (ja) * 1999-04-26 2004-09-22 横河電機株式会社 波形表示装置、波形表示プログラムを記録した記録媒体及び波形表示方法
JP2005090970A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置
JP2005181182A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および波形測定方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6480871A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Hioki Electric Works Waveform display device
JPH02128163A (ja) * 1988-11-09 1990-05-16 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
JP2000035448A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Yokogawa Electric Corp 波形表示装置
JP2000113204A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Canon Inc 画像選択装置及び方法及び印刷装置
JP3568106B2 (ja) * 1999-04-26 2004-09-22 横河電機株式会社 波形表示装置、波形表示プログラムを記録した記録媒体及び波形表示方法
JP2001229057A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Sharp Corp ファイル処理装置及びコンピュータをファイル処理装置として動作させるためのプログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2002073100A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Yokogawa Electric Corp 波形測定器の波形表示方法およびその装置
JP2005090970A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置
JP2005181182A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Yokogawa Electric Corp 波形測定装置および波形測定方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257997A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Yokogawa Electric Corp データ管理システム
JP2018017659A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 富士ゼロックス株式会社 診断装置、診断システムおよびプログラム
JP2018048886A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 診断装置、診断システムおよびプログラム
JP2021071430A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 株式会社エー・アンド・デイ 波形記録装置
JP2021127750A (ja) * 2020-02-14 2021-09-02 株式会社島津製作所 ポンプ監視装置および真空ポンプ
JP7480517B2 (ja) 2020-02-14 2024-05-10 株式会社島津製作所 ポンプ監視装置および真空ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4655831B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311320B2 (en) Mark information recording apparatus, mark information presenting apparatus, mark information recording method, and mark information presenting method
US7079971B2 (en) Fail analysis device
JP4655831B2 (ja) 波形測定装置
CN106648571B (zh) 一种用于校对应用界面的方法和装置
JP2008232968A (ja) 信号分析装置、方法及びプログラム
CN103312974A (zh) 图像处理装置以及图像处理方法
JP2013171294A (ja) 画像処理装置
JP5920702B2 (ja) デジタル録画装置
JP5181659B2 (ja) 文書送信装置及び文書送信プログラム、文書受信装置及び文書受信プログラム、並びに文書表示システム
JPH11120353A (ja) 画像表示装置
JP3568106B2 (ja) 波形表示装置、波形表示プログラムを記録した記録媒体及び波形表示方法
JP5896757B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP5136034B2 (ja) 測定装置
JP4151640B2 (ja) 画像表示方法、画像表示プログラムおよび編集装置
JP4146074B2 (ja) フェイル解析装置
JP4483285B2 (ja) 波形測定装置
JP3895343B2 (ja) 画像表示制御装置
JP2005090970A (ja) 波形測定装置
JP2005300408A (ja) 波形表示装置
JP4055204B2 (ja) 波形測定装置
EP3508965A1 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
JP2013097646A (ja) 情報処理装置及びその方法
KR100848962B1 (ko) 와이드 뷰 기능을 구비한 오실로스코프
JP2006236041A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4072747B2 (ja) 波形表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4655831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150