JP4483285B2 - 波形測定装置 - Google Patents

波形測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4483285B2
JP4483285B2 JP2003424542A JP2003424542A JP4483285B2 JP 4483285 B2 JP4483285 B2 JP 4483285B2 JP 2003424542 A JP2003424542 A JP 2003424542A JP 2003424542 A JP2003424542 A JP 2003424542A JP 4483285 B2 JP4483285 B2 JP 4483285B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
storage unit
waveform
waveform data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003424542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005181182A (ja
Inventor
洋平 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003424542A priority Critical patent/JP4483285B2/ja
Publication of JP2005181182A publication Critical patent/JP2005181182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4483285B2 publication Critical patent/JP4483285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)

Description

本発明は、トリガ信号を基準として被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に複数格納し、データ記憶部の波形データや解析結果等を表示部に表示する波形測定装置に関し、詳しくは、所望の波形データを効率よく波形表示することができる波形測定装置に関するものである。
波形測定装置は、例えば、デジタルオシロスコープであり、測定部が被測定波形を測定してデジタル信号の波形データに変換し、データ記憶部であるアクイジョンメモリに格納する。そして、表示処理部がアクイジョンメモリに格納した波形データを読み出して解析を行うと共に、この解析結果および波形データを表示部の表示画面に波形表示するように構成されたものであり、各種分野の研究開発、品質管理、保守作業等において広く使用されている。
そして、波形測定装置は、トリガ信号を用いて所望の条件を満たす波形データのみをアクイジョンメモリに複数格納することができる。このようにアクイジョンメモリは、トリガ信号ごとに測定した波形データを順に格納していくので、ヒストリメモリとも呼ばれる(例えば、特許文献1参照)。近年、ヒストリメモリの容量が増大し、数十〜数千個の波形データを格納することができる。
図6は、ヒストリメモリ内に格納される波形データD(1)〜D(n)の例を示した図である。なお、波形データD(1)〜D(n)は、重ねて図示している。また、図7は、波形測定装置の前面を示した一例である。図7において、装置の上側に設けられる表示部の表示画面Dispは、例えば、CRTや液晶等であり、波形データD(1)〜D(n)が波形表示される。装置の下側に設けられる複数の入力端子INは、被測定波形が入力される。表示画面Dispと入力端子INの間に設けられる複数のボタンやロータリーノブは、ユーザが装置本体を操作するための操作部である。そして、図8は、波形測定装置の動作を説明したフローチャートである。
測定部が、被測定波形を測定しつつ、例えば、エッジトリガ等の簡単な条件に合う被測定波形が入力されるとトリガ信号を発生し、このトリガ信号ごとに波形データD(1)〜D(n)を取得し、ヒストリメモリに格納する(S10)。
そして、表示処理部が波形データD(1)〜D(n)の波形表示や波形解析を行うが、ヒストリメモリの波形データD(1)〜D(n)を1個ずつ表示画面Dispに表示して、解析対象の波形データD(1)〜D(n)を検索するのは困難なので、所望の検索条件で波形データの検索(波形データの検索は、ヒストリサーチとも呼ばれる)を行い、波形データD(1)〜D(n)の絞込みを行う。例えば、図6に示す検索条件A(最大値近傍でノイズが混入し、波形が歪んでいるもの)で、波形データD(2)、D(4)、D(9)の検索を行う(S11)。そして、検索した波形データD(2)、D(4)、D(9)を順に1個ずつ表示画面Dispに表示し、必要ならば波形解析を行い解析結果を表する(S12)。
異なる検索条件でヒストリサーチを行う場合、新たな検索条件、例えば、図6に示す検索条件B(最小値近傍で波形が歪んでいるもの)で検索を行って、波形データD(3)、D(8)の絞込みを行い波形解析を行う(S13、S11〜S12)。一方、波形データD(1)〜D(n)の波形解析が終了した場合、波形測定および波形解析を終了する(S13)。
特開2000−292449号公報(段落番号0002−0004、第4−5図)
波形解析では、異なる部位で発生した形状を比較して、異常な現象が発生した原因の解明を行うことが多い。また、報告書の作成では、数種類の異常な波形や正常な波形とを比較する必要がある。そのため、様々な検索条件A、Bで波形データD(1)〜D(n)の絞込みを行い、さらに絞り込んだもののなかから比較するための波形データD(1)〜D(n)を選択する必要がある。
しかしながら、図6に示すように検索条件Bでヒストリサーチを行うと、以前の検索条件Aで絞り込んだ検索結果の波形データD(2)、D(4)、D(9)は破棄されてしまう。例えば、検索条件Aで絞り込んだ波形データD(4)と検索条件Bで絞り込んだ波形データD(8)との比較を行う場合で説明する。
検索条件Bで絞込み波形データD(8)の波形解析を行った後では、再度検索条件Aでヒストリサーチを行い波形データ(2)、D(4)、D(9)を検索する。そして、検索結果の波形データD(2)、D(4)、D(9)を順に1個ずつ表示画面Dispに表示して、所望の波形データD(4)を選択してから波形解析を行う必要がある。そのため、、所望の波形データD(4)のみを効率よく再表示させ、波形解析をすることが困難であるという問題があった。
一方、波形データD(4)をファイルとして保存し、波形データD(8)と比較することも考えられるが、ファイルから読み出す作業を行う必要がある。また、波形データD(4)のファイルだけでなく、複数のファイルが多数保存されている事が多く、所望のファイルを探すのが難しく、所望の波形データD(4)のみを効率よく再表示させ、波形解析をすることが困難であるという問題があった。
そこで本発明の目的は、所望の波形データを効率よく表示することができる波形測定装置を実現することにある。
請求項記載の発明は、
トリガ信号を基準として被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に複数格納し、前記データ記憶部の波形データを表示部に波形表示する波形測定装置において、
識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
前記データ記憶部の波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納するマーキング手段と、
前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記データ記憶部の波形データを選択する選択手段と、
前記データ記憶部の波形データのなかから、検索条件に合う波形データを検索する検索手段と
を設け、
前記マーキング手段は、前記検索手段が検索した波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
前記識別情報記憶部は、前記検索手段が異なる検索条件で検索した波形データそれぞれに関する識別情報を格納することを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、
トリガ信号を基準として被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に複数格納し、前記データ記憶部の波形データを表示部に波形表示する波形測定装置において、
識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
前記データ記憶部の波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納するマーキング手段と、
前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記データ記憶部の波形データを選択する選択手段と、
前記表示部に表示されて装置本体の操作を説明するためのヘルプ画面を複数有するヘルプ画面記憶部と
を設け、
前記マーキング手段は、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
前記選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面を選択することを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、請求項1または2記載の発明において、
前記表示部に、前記データ記憶部の波形データの波形表示を縮小し、複数個の波形データの波形表示を行うサムネイル表示手段を設け、
マーキング手段は、前記サムネイル表示手段が表示している波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納することを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の発明において、
前記データ記憶部の波形データの情報をリスト形式で前記表示部に表示するリスト表示手段を設け、
マーキング手段は、前記リスト表示手段によって表示される波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納することを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、
被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に格納し、前記データ記憶部の波形データを表示部に波形表示すると共に、前記波形表示される波形データを波形解析した解析結果を表示する波形測定装置において、
識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
前記波形データの解析結果のうち、所望の解析結果を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納するマーキング手段と、
前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記解析結果を選択する選択手段と、
前記表示部に表示されて装置本体の操作を説明するためのヘルプ画面を複数有するヘルプ画面記憶部と
を設け、
前記マーキング手段は、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
前記選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面を選択することを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、請求項1〜5のいずれかに記載の発明において、
前記波形データをファイル形式で保存するファイル保存部を有し、
マーキング手段は、前記ファイル保存部に保存されるファイルのうち、所望のファイルを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ファイル保存部のファイルを選択することを特徴とするものである。
請求項記載の発明は、請求項1、3、4、6のいずれかに記載の発明において、
前記表示部に表示されて装置本体の操作を説明するためのヘルプ画面を複数有するヘルプ画面記憶部を有し、
マーキング手段は、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面を選択することを特徴とするものである。
本発明によれば、以下のような効果がある。
請求項1、3〜4、6〜7によれば、マーキング手段が、データ記憶部の多数の波形データのうち、所望の波形データの識別情報を識別情報記憶部に格納する。そして、再度波形データを波形表示する際には、識別情報に基づいて選択手段が選択した波形データのみを波形表示するので、所望の波形データを効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。従って、データ記憶部のなかから波形データを探す作業と、波形データの波形表示や波形解析を行う作業とを分離することができ、波形表示、波形解析を集中して行うことができる。
また、マーキング手段が、検索手段によって検索された波形データのなかから、所望の波形データの識別情報を識別情報記憶部に格納するので、効率よく所望の波形データを探すことができる。
そして、識別情報記憶部は、検索手段が異なる検索条件で検索した波形データそれぞれの識別情報を格納するので、必要な波形データのみを一元管理することができる。これにより、異なる検索条件で複数回の検索を行ってから波形表示、波形解析をする必要が無く、所望の波形データを効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。
請求項2〜4、6〜7によれば、マーキング手段が、データ記憶部の多数の波形データのうち、所望の波形データの識別情報を識別情報記憶部に格納する。そして、再度波形データを波形表示する際には、識別情報に基づいて選択手段が選択した波形データのみを波形表示するので、所望の波形データを効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。従って、データ記憶部のなかから波形データを探す作業と、波形データの波形表示や波形解析を行う作業とを分離することができ、波形表示、波形解析を集中して行うことができる。
また、マーキング手段が、複数のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面の識別情報を識別情報記憶部に格納し、識別情報に基づいて選択手段が選択したヘルプ画面を表示するので、ユーザが必要とするヘルプ画面を効率よく表示することができる。
請求項によれば、マーキング手段がサムネイル表示手段によって表示される複数の縮小された波形表示のなかから、所望の波形データの識別情報を識別情報記憶部に格納するので、表示部に1個ずつ順に波形表示し、識別情報を格納する必要が無い。これにより、効率よく所望の波形データの識別情報を格納することができる。
請求項によれば、マーキング手段がリスト表示手段によって表示されるリストのなかから、所望の波形データの識別情報を識別情報記憶部に格納するので、表示部に1個ずつ順に波形表示し、識別情報を格納する必要が無い。これにより、効率よく所望の波形データの識別情報を格納することができる。
請求項5〜6によれば、マーキング手段が、複数の解析結果のうち、所望の解析結果の識別情報を識別情報記憶部に格納し、解析手段によって解析された解析結果のうち、識別情報に基づいて選択手段が選択した解析結果を表示するので、重要な解析結果を効率よく表示することができる。
また、マーキング手段が、複数のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面の識別情報を識別情報記憶部に格納し、識別情報に基づいて選択手段が選択したヘルプ画面を表示するので、ユーザが必要とするヘルプ画面を効率よく表示することができる。
請求項によれば、マーキング手段が、ファイル保存部の多数のファイルのうち、所望のファイルの識別情報を識別情報記憶部に格納し、識別情報に基づいて選択手段が選択したファイルの波形データを波形表示するので、所望の波形データを効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。
請求項によれば、マーキング手段が、複数のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面の識別情報を識別情報記憶部に格納し、識別情報に基づいて選択手段が選択したヘルプ画面を表示するので、ユーザが必要とするヘルプ画面を効率よく表示することができる。
以下図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1は本発明の一実施例を示す構成図である。ここで、図7と同一のものは同一符号を付し説明を省略する。図1において、測定部10は、AD変換器11、トリガ検出回路12を有し、入力端子INより被測定波形が入力され、この被測定波形をデジタル信号に変換して、トリガ信号ごとにデジタル信号を波形データとしてヒストリメモリ20に格納する。AD変換器11は、被測定波形をデジタル信号として出力する。トリガ検出回路12は、被測定波形によってトリガ信号を発生する。なお、AD変換器11は、複数チャネル分設けられるが、1チャネル分のみ図示している。
データ記憶部であるヒストリメモリ20は、測定部10からの波形データを記憶する。ブックマーク管理データベース(以下、DBと略す)30は、識別情報記憶部であり、識別情報を記憶する。ブックマーク管理部40は、マーキング手段41を有し、DB30が記憶する識別情報を管理する。マーキング手段41は、ヒストリメモリ20に記憶される波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を識別情報記憶部30に格納する。
表示処理部50は、検索手段51、解析手段52、選択手段53を有し、ブックマーク管理部40と相互に接続され、ヒストリメモリ20から波形データを読み出し、波形解析を行う。また、表示処理部50は、波形データや解析結果を所望の形式の表示データに変換して出力する。

検索手段51は、ヒストリメモリ20の波形データのなかから、検索条件に合う波形データを検索する。解析手段52は、ヒストリメモリ20から読み出した波形データの波形解析を行う。選択手段53は、ブックマーク管理部40が管理するDB30の識別情報に基づいて、ヒストリメモリ20から読み出す波形データを選択する。
表示部60は、表示画面Dispを有し、表示処理部50から出力された表示データを表示画面Dispに表示する。
このような装置の動作を説明する。
図2は、本装置の動作を説明したフローチャートである。図3は、本装置で取得される波形データD(1)〜D(n)の一例を示した図である。ここで、図6と同一のものは同一符号を付し、説明を省略する。
まず、ユーザが図示しない操作部を操作して被測定波形の測定の開始を指示する。これにより測定部10に入力される被測定波形を、図示しないプリアンプが所望の振幅レベルに減衰、増幅して、AD変換器12およびトリガ検出回路13に出力する。そして、AD変換器11が、図示しないプリアンプから出力された信号をデジタル信号に変化し、波形データとしてヒストリメモリ20に出力する。
一方、トリガ検出回路12は、図示しないプリアンプからの信号レベルが所望のトリガ条件となるのを検出すると、トリガ信号を発生する。所望のトリガ条件とは、例えば、信号レベルが負から正になる場合や、複数チャネルからの信号が特定の信号レベルを超える場合等である。
そして、測定部10が、トリガ検出回路12からのトリガ信号を基準として、ヒストリメモリ20にAD変換器11からの波形データを、トリガ信号ごとに格納させる。この時、基準となるトリガ信号前後の所望時間分の波形データをヒストリメモリ20に格納できるように、AD変換器11が波形データを出力する。また、測定部10が、ヒストリメモリ20に複数格納した波形データを識別するためのインデックス、例えば格納した順番を表す番号を、波形データD(1)〜D(n)ごとに付加する。また、取得した時刻、データ長、AD変換器11のサンプリング時間等も波形データD(1)〜D(n)には含まれる。(S20)。
そして、ユーザが、図示しない操作部を介して表示処理部50に波形表示や波形解析を行わせる。ここで、表示処理部50がヒストリメモリ20の波形データD(1)〜D(n)を1個ずつ表示画面Dispに表示して、表示される波形表示から解析対象の波形データD(1)〜D(n)を検索するのは困難なので、表示処理部50が、図示しない操作部で設定される所望の検索条件でヒストリサーチを行い、波形データD(1)〜D(n)の絞込みを行う。例えば、図3に示す検索条件Aで、波形データD(2)、D(4)、D(9)の検索を行う(S21)。
そして、ユーザが操作する図示しない操作部からの指示によって、表示処理部50が検索した波形データD(2)、D(4)、D(9)を順に1個ずつ表示画面Dispに波形表示する。また、表示処理部50の解析手段52が、表示される波形データD(2)、D(4)、D(9)の波形解析をし、表示処理部50が解析結果を表示する(S22)。
さらに、ユーザが、表示画面Dispに波形表示されている波形データD(2)、D(4)、D(9)のうち、表示中の波形データ(例えば、波形データD(4))をブックマーク登録する。ブックマーク登録とは、複数あるもののうち、所望のものをマーキングし、他と区別できるようにしておくことである。すなわち、ユーザが図示しない操作部によって波形データD(4)のブックマーク登録を指示すると、ブックマーク管理部40のマーキング手段41が、操作部から指示された波形データD(4)を識別するための識別情報をDB30に登録し、波形データD(4)のマーキングを行う。これにより、波形データD(4)がブックマーク登録される。なお、識別情報としては、例えば、波形データに付加されているインデックス、波形データが格納されているヒストリメモリ20内のアドレス等である(S23)。
そして、検索した波形データD(2)、D(4)、D(9)全ての波形表示が終了していない場合、波形表示が終了していない波形データデータD(2)、D(4)、D(9)を波形表示させて、必要に応じてブックマーク登録する(S24、S22〜S23)。
一方、検索した波形データ(2)、D(4)、D(9)の全ての波形表示が終了し(S24)、さらに異なる検索条件でヒストリサーチを行う場合は、新たな検索条件、例えば、図3に示す検索条件Bで検索を行って、波形データD(3)、D(8)の絞込みんで波形表示、波形解析を行い、必要な波形データ、例えば、D(8)をブックマーク登録する(S25、S21〜S24)。
また、別の検索条件で検索を行わない場合、図示しない操作部からブックマーク登録した波形データD(4)、D(8)を表示させる指示が行われ、表示処理部50はブックマークされた波形データの波形表示を行うモード(以下、ブックマーク登録されたものを選択する場合、ブックマーク波形表示モードと呼ぶ)に変更される(S25、S26)。なお、ステップS20〜S25までは、ヒストリメモリ波形表示モードと呼ぶ。
そして、表示処理部50が、ブックマーク管理部40を介してDB30から識別情報を取得し、表示処理部50の選択手段51が識別情報によって、ヒストリメモリ20からブックマーク登録された波形データD(4)、D(8)のみを選択して順に読み出す。例えば、波形データD(4)を読み出し、波形データD(4)を波形表示する(S27)。さらに、表示処理部50の波形解析手段52が波形データD(4)の波形解析を行って、解析結果を表示部60の表示画面Dispに表示する(S28)。
そして、ブックマーク登録された波形データD(4)、D(8)で、読み出していない波形データD(8)がある場合、次の波形データD(8)を1個読み出して波形表示や解析結果の表示を行う(S29、S27〜S28)。また、ブックマーク登録された波形データD(4)、D(8)を全て読み出したら処理を終了する(S29)。
このように、マーキング手段41が、検索手段51が検索した波形データD(2)〜D(4)、D(8)、D(9)のうち、所望の波形データD(4)、D(8)をDB30にブックマーク登録し、選択手段51がヒストリメモリ20に波形データのうち、ブックマーク登録された波形データD(4)、D(8)のみを選択してヒストリメモリ20から読み出すので、所望の波形データD(4)、D(8)を効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。従って、ヒストリメモリ20のなかから波形データD(4)、D(8)を探す作業と、波形データD(4)、D(8)の波形解析を行う作業とを分離することができ、波形表示、波形解析を集中して行うことができる。
特に、ヒストリメモリ20に格納されている波形データD(1)〜D(n)は、トリガ信号ごとに取得されたものであり、波形データD(1)〜D(n)間の時間的な連続性がなく、これらの波形データD(1)〜D(n)は、時間的に一つのものとして結合させて表示できない。そのため、個々に独立して波形表示させて、それぞれを比較する必要がある。例えば、特開2001−153892号公報に示されるように、連続した一つの波形データ内でブックマーク登録するものと異なり、数十〜数千個の波形データD(1)〜D(n)のなかから所望の波形データD(4)、D(8)をブックマーク登録するので、所望の波形データD(4)、D(8)を効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。
マーキング手段41が、検索手段51によって検索された波形データD(2)〜D(4)、D(8)、D(9)のなかから、所望の波形データD(4)、D(8)をブックマーク登録するので、ヒストリメモリ20から直接波形データD(4)、D(8)を探す必要が無く、効率よく所望の波形データD(4)、D(8)を探すことができる。
また、DB30は、検索手段51が異なる検索条件A、Bで検索した波形データD(4)、D(8)それぞれの識別情報を格納するので、必要な波形データのみを一元管理することができる。こにより、ユーザが検索条件A、Bでヒストリサーチを行ってから波形表示、波形解析をする必要が無く、所望の波形データD(4)、D(8)を効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。
なお、本発明はこれに限定されるものではなく、以下のようなものでもよい。
図1に示す装置において、検索手段51が検索した波形データD(2)〜D(4)、D(8)、D(9)から、波形データD(4)、D(8)をブックマーク登録する構成を示したが、検索手段51がヒストリサーチで絞り込んだものでなく、ヒストリメモリ20全体の波形データD(1)〜D(n)のうち、所望の波形データD(2)、D(4)をブックマーク登録してもよい。
このように、マーキング手段41が、ヒストリメモリ20の多数の波形データD(1)〜D(n)のうち、所望の波形データD(2)、D(4)をブックマーク登録する。そして、波形データD(2)、D(4)を再度波形表示するブックマーク波形表示モードで、選択手段53が、ブックマーク登録した波形データD(2)、D(4)を選択するので、所望の波形データD(4)、D(8)を効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。もちろん、ブックマーク登録するのは、波形データD(2)、D(4)のみでなく、どの波形データD(1)〜D(n)でもよい。
また、図1に示す装置において、表示部60の表示画面Dispに波形表示中の波形データをブックマーク登録する構成を示したが、表示部60の表示画面Dispにヒストリメモリ20の波形データD(1)〜D(n)をサムネイル表示(波形の形状が分かる範囲で縮小したもの)したり、リスト形式で表示して、このサムネイル表示やリストからブックマーク登録する波形データを選択しても良い。
例えば、図4に示すように構成する。図4において、表示処理部50にサムネイル表示するサムネイル表示手段54、リスト形式で表示するリスト表示手段55が新たに設けられる。このような装置は、図1に示す装置の動作とほぼ同様であるが、異なる動作を説明する。まず、サムネイル表示する場合を説明する。例えば、表示処理部50が波形データD(1)〜D(4)を読み出し、サムネイル表示手段54が、波形データD(1)〜D(4)それぞれの波形表示を縮小して、表示画面Disp上に同時に複数個の波形データD(1)〜D(4)の波形表示を行う。例えば、図5に示すように表示する。図5は、装置の前面を示した一例であり、4個の波形データD(1)〜D(4)を縮小して同時に波形表示した例である。ここで、図2と同一のものは同一符号を付し説明を省略する。
そして、表示画面Dispに表示される波形データD(1)〜D(4)のなかから、ユーザがブックマーク登録する所望の波形データを操作部を介して指示し、マーキング手段41が、指示された波形データをDB30にブックマーク登録する。そして、ブックマーク波形表示モードで、選択手段53が、ヒストリメモリ20の波形データD(1)〜D(n)のうち、DB30を参照してブックマーク登録された波形データのみを選択し、表示画面Dispに波形表示する。
続いて、リスト形式で表示する場合の動作を説明する。
リスト表示手段55が、ヒストリメモリ20の波形データの情報(例えば、インデックス、取得した時間等)を表示画面Dispにリスト表示する。そして、リスト表示される波形データのなかから、マーキング手段41が所望の波形データをDB30にブックマーク登録する。そして、ブックマーク波形表示モードで、選択手段53が、ヒストリメモリ20の波形データD(1)〜D(n)のうち、DB30を参照してブックマーク登録された波形データのみを選択し、表示画面Dispに表示する。
このように、マーキング手段41がサムネイル表示またはリスト表示される波形データのなかから、所望の波形データをブックマーク登録するので、表示部60の表示画面Dispに1個ずつ順に波形表示し、ブックマーク登録をする必要が無い。これにより、効率よく所望の波形データをブックマーク登録することができる。なお、サムネイル表示手段54、リスト表示手段55を両方設ける構成を示したが、どちらが一方のみでも良い。
また、図1に示す装置において、複数の波形データD(1)〜D(n)のうち、マーキング手段41が、所望の波形データをブックマーク登録する構成を示したが、解析結果をブックマーク登録してもよい。すなわち、波形解析では、一つの波形データに対して、複数の解析項目で波形解析を行うことが多い。そのため、解析結果が多数表示され、重要な解析結果が見づらくなることがある。そこで、マーキング手段41が、所望の解析結果や所望の解析項目を識別するための識別情報をDB30に登録してもよい。
例えば、複数チャネルで測定を行い、解析項目として各チャネルの最大値・最小値を解析し、表示させる場合、マーキング手段41が、所望のチャネルの最大値・最小値をDB30にブックマーク登録する。そして、ブックマーク波形表示モードで、選択手段53が、解析手段52によって解析された各チャネルの最大値・最小値の解析結果のうち、DB30を参照してブックマーク登録された解析結果(つまり、所望のチャネルの最大値・最小値)のみを選択し、表示画面Dispに表示する。
また、周期性のある被測定波形を測定し、一つの波形データに複数周期含まれる場合に、周期ごとで波形解析を行う場合がある。このような場合、マーキング手段41が、所望の周期における解析結果をブックマーク登録する。そして、ブックマーク波形表示モードで、選択手段53が、解析手段52によって解析した解析結果のうち、DB30を参照してブックマーク登録された周期の解析結果のみを選択し、表示画面Dispに表示する。
このように、マーキング手段41が、複数の解析結果のうち、所望の解析結果をDB30にブックマーク登録する。そして、解析手段52が解析した解析結果のうち、選択手段53がブックマーク登録した解析結果を選択し表示するので、重要な解析結果を効率よく表示することができる。なお、このような場合、トリガ信号を基準として波形データD(1)〜D(n)を取得しなくともよい。
また、図1に示す装置において、ファイル保存部を設け、波形データD(1)〜D(n)を長期に保存するため、波形データD(1)〜D(n)をファイル形式に変換して、ファイル保存部に保存してもよい。そして、マーキング手段41が、ファイル保存部に保存されるファイルのうち、所望のファイルを識別するための識別情報をDB30に登録してもよい。そして、ブックマーク波形表示モードで、選択手段53が、ファイル保存部に保存される複数のファイルのうち、DB30を参照してブックマーク登録されたファイルのみを選択し、波形データを読み出すとよい。
このように、マーキング手段41が、ファイル保存部の多数のファイルのうち、所望のファイルをDB30にブックマーク登録する。そして、選択手段53が、ブックマーク登録したファイルを選択し、波形表示、解析結果の表示をするので、所望の波形データを効率よく波形表示したり、波形解析を行って解析結果を表示することができる。
また、図1に示す装置は、近年、測定や解析の高度化に伴って、操作性も難しくなっている。そのため、表示部60の表示画面Dispにヘルプ画面を表示することが多い。ヘルプ画面とは、装置本体の操作を説明する画面である。そして、このようなヘルプ画面はヘルプ画面記憶部に複数格納され、表示処理部50が図示しない操作部からの操作によって、指示されたヘルプ画面を読み出し、表示画面Dispに表示する。しかし、ヘルプ画面は、数十〜数千個あり、ユーザが所望のヘルプ画面を表示させることが困難という問題がある。そこで、マーキング手段41が、ヘルプ画面記憶部に格納されるヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報をDB30に登録してもよい。そして、選択手段53が、ヘルプ画面記憶部に記憶される複数のヘルプ画面のうち、DB30を参照してブックマーク登録されたヘルプ画面のみを選択し、表示画面Dispに表示するとよい。
このように、マーキング手段41が、複数のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面をDB30にブックマーク登録する。そして、選択手段53が、ヘルプ画面記憶部からブックマーク登録したヘルプ画面を選択し表示するので、ユーザが必要とするヘルプ画面を効率よく表示することができる。
なお、上述した実施例以外にも、図1に示す装置において、複数個あるもののなかから、所望のものを効率よく選択するものに本発明を適用することができる。
本発明の一実施例を示した構成図である。 図1に示す装置の動作を説明したフローチャートである。 波形データD(1)〜D(n)の一例を示した図である。 本発明の他の実施例を示した構成図である。 図4に示す波形測定装置の一例を示す前面の構成を説明した図である。 波形データD(1)〜D(n)の一例を示した図である。 従来の波形測定装置の一例を示す前面の構成を説明した図である。 従来の波形測定装置の動作を説明したフローチャートである。
符号の説明
20 ヒストリメモリ(データ記憶部)
30 ブックマーク管理データベース(識別情報記憶部)
41 マーキング手段
51 検索手段
52 解析手段
53 選択手段
54 サムネイル表示手段
55 リスト表示主暗

Claims (7)

  1. トリガ信号を基準として被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に複数格納し、前記データ記憶部の波形データを表示部に波形表示する波形測定装置において、
    識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
    前記データ記憶部の波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納するマーキング手段と、
    前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記データ記憶部の波形データを選択する選択手段と、
    前記データ記憶部の波形データのなかから、検索条件に合う波形データを検索する検索手段と
    を設け、
    前記マーキング手段は、前記検索手段が検索した波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
    前記識別情報記憶部は、前記検索手段が異なる検索条件で検索した波形データそれぞれに関する識別情報を格納することを特徴とする波形測定装置。
  2. トリガ信号を基準として被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に複数格納し、前記データ記憶部の波形データを表示部に波形表示する波形測定装置において、
    識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
    前記データ記憶部の波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納するマーキング手段と、
    前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記データ記憶部の波形データを選択する選択手段と
    前記表示部に表示されて装置本体の操作を説明するためのヘルプ画面を複数有するヘルプ画面記憶部と
    を設け、
    前記マーキング手段は、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
    前記選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面を選択することを特徴とする波形測定装置。
  3. 前記表示部に、前記データ記憶部の波形データの波形表示を縮小し、複数個の波形データの波形表示を行うサムネイル表示手段を設け、
    マーキング手段は、前記サムネイル表示手段が表示している波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納することを特徴とする請求項1または2記載の波形測定装置。
  4. 前記データ記憶部の波形データの情報をリスト形式で前記表示部に表示するリスト表示手段を設け、
    マーキング手段は、前記リスト表示手段によって表示される波形データのうち、所望の波形データを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の波形測定装置。
  5. 被測定波形を測定した波形データをデータ記憶部に格納し、前記データ記憶部の波形データを表示部に波形表示すると共に、前記波形表示される波形データを波形解析した解析結果を表示する波形測定装置において、
    識別情報を記憶する識別情報記憶部と、
    前記波形データの解析結果のうち、所望の解析結果を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納するマーキング手段と、
    前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記解析結果を選択する選択手段と、
    前記表示部に表示されて装置本体の操作を説明するためのヘルプ画面を複数有するヘルプ画面記憶部と
    を設け、
    前記マーキング手段は、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
    前記選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面を選択することを特徴とする波形測定装置。
  6. 前記波形データをファイル形式で保存するファイル保存部を有し、
    マーキング手段は、前記ファイル保存部に保存されるファイルのうち、所望のファイルを識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
    選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ファイル保存部のファイルを選択することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の波形測定装置。
  7. 前記表示部に表示されて装置本体の操作を説明するためのヘルプ画面を複数有するヘルプ画面記憶部を有し、
    マーキング手段は、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面のうち、所望のヘルプ画面を識別するための識別情報を前記識別情報記憶部に格納し、
    選択手段は、前記識別情報記憶部の識別情報に基づいて、前記ヘルプ画面記憶部のヘルプ画面を選択することを特徴とする請求項1、3、4、6のいずれかに記載の波形測定装置。
JP2003424542A 2003-12-22 2003-12-22 波形測定装置 Expired - Fee Related JP4483285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424542A JP4483285B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 波形測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424542A JP4483285B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 波形測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005181182A JP2005181182A (ja) 2005-07-07
JP4483285B2 true JP4483285B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34784707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003424542A Expired - Fee Related JP4483285B2 (ja) 2003-12-22 2003-12-22 波形測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4483285B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057303A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Yokogawa Electric Corp 波形検索方法およびそれを用いた波形測定装置
JP4655831B2 (ja) * 2005-08-31 2011-03-23 横河電機株式会社 波形測定装置
JP2009257997A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Yokogawa Electric Corp データ管理システム
JP5493348B2 (ja) * 2008-12-24 2014-05-14 横河電機株式会社 データ管理装置及び波形測定装置
JP5957333B2 (ja) * 2012-08-06 2016-07-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ マニュアルベースライン処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005181182A (ja) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7729872B2 (en) Digital signal analysis program and waveform display apparatus
JP5911492B2 (ja) 情報検索システム、方法、及びプログラム
JP4483285B2 (ja) 波形測定装置
US20020180804A1 (en) Display program, display method and display device
CN105051701B (zh) 设计工具
JP4655831B2 (ja) 波形測定装置
JP2010096674A (ja) 測定装置および測定装置の操作方法
JP3861681B2 (ja) 波形測定装置
JP5640700B2 (ja) 情報検索装置、検索入力方法、及び検索入力プログラム
JP4556123B2 (ja) 波形解析装置
JP4465589B2 (ja) 波形表示装置
WO2006118404A1 (en) An operating methods for patent information sysytem
JP3787840B2 (ja) 波形解析装置
JP2002107380A (ja) 波形測定装置
JPH06195162A (ja) 対話評価装置
JP4770532B2 (ja) 波形表示装置及びプログラム
JP5292999B2 (ja) 波形測定装置
KR100360279B1 (ko) 데이터 측정장치
JP3407667B2 (ja) データ表示方法及びこれを用いた測定器
JPH11304843A (ja) デジタルオシロスコープ
JP2002350195A (ja) 波形測定装置
JP4784285B2 (ja) 設定情報処理装置および設定情報処理方法
JP2004178439A (ja) 携帯型情報処理装置および携帯型情報処理装置用プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JPS63148170A (ja) ロジツクアナライザ
JP2005141295A (ja) 文書検索装置、文書検索方法、および文書検索プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100302

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees