JP2007058701A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007058701A
JP2007058701A JP2005245239A JP2005245239A JP2007058701A JP 2007058701 A JP2007058701 A JP 2007058701A JP 2005245239 A JP2005245239 A JP 2005245239A JP 2005245239 A JP2005245239 A JP 2005245239A JP 2007058701 A JP2007058701 A JP 2007058701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproducing apparatus
information processing
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005245239A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Usui
晋平 碓井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005245239A priority Critical patent/JP2007058701A/ja
Priority to KR1020060013541A priority patent/KR20070024313A/ko
Priority to US11/369,487 priority patent/US20070045415A1/en
Priority to CNA2006100655225A priority patent/CN1921593A/zh
Publication of JP2007058701A publication Critical patent/JP2007058701A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/10Apparatus capable of using record carriers defined in more than one of the sub-groups G11B25/02 - G11B25/08; Adaptor devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】 従来の技術では、記録再生装置で記録した映像情報をについてタイトルやプレイリストなどの情報を付加するなどの加工・編集をするには、パーソナルコンピュータで動作する加工・編集用のソフトウェアが必要であり、このようなソフトウェアは、記録再生装置を購入した際、製品に付属するCD-ROM等の情報記録メディア媒体で提供されるが、ユーザは自分でソフトウェアをインストールする必要があった。
【解決手段】 前記課題を解決するため、本発明では、記録再生装置で記録した映像情報をパーソナルコンピュータで加工・編集する際に必要なソフトウェアをあらかじめ記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納する。記録再生装置と情報処理装置が接続されると、自動的に前記ソフトウェアを情報処理装置にインストールする。これにより前記ソフトウェアのインストール作業が自動化されるので、使い勝手の良い記録再生装置が実現できる。また、前記情報記録メディア媒体は不要となるので、製品コストの低減を図ることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、記録再生装置に関する。
レコーダやビデオカメラなど記録再生装置に、ハードディスク記録媒体が搭載され、製品化されている。ハードディスク記録媒体を搭載するビデオカメラについては、特許文献1に記載されている。
特開2002-50155号公報
ところで、記録再生装置で記録した映像情報をパーソナルコンピュータに取り込み、その映像情報についてタイトル、プレイリスト又はメニューなどの情報を付加するなどの加工又は編集をするには、パーソナルコンピュータで動作する加工又は編集用のソフトウェアが必要である。
このようなソフトウェアは、記録再生装置を購入した際に、その製品に同梱されるCD-ROM等の情報記録メディア媒体にインストーラなどの形式でユーザに提供され、ユーザにとって煩わしい。
よって、本発明の目的は、CD-ROM等の情報記録メディア媒体に記録されていたデータを記録再生装置の記録媒体に記録することで、記録再生装置の使い勝手を向上することである。
本発明の記録再生装置は、撮像素子と、前記撮像素子からの映像情報を記録媒体に記録する記録手段と、前記記録手段に記録された映像情報を再生する再生手段と、情報処理装置との間でデータを送受信する通信手段と、を有し、前記記録媒体に映像情報以外のデータを記録する。
本発明により、使い勝手の向上した記録再生装置を提供できる。
以下、実施例について、図面を用いて説明する。
実施例としてDVD等の光ディスクドライブとハードディスク記録媒体を同時に搭載した記録再生装置について説明する。
図1は、ビデオカメラのブロック図である。記録再生装置は、入力された映像情報と音声情報を、光ディスク記録媒体記録媒体又はハードディスク記録媒体記録媒体に記録することが可能であり、前記記録した情報を再生することが可能である。なお、映像情報や音声情報を記録する際には、各記録媒体で定められた規格に従って記録し、再生を行うことができる。ハードディスク記録媒体は、記録再生装置に内蔵されていても良いし、着脱式でも良い。着脱式であれば、ハードディスク記録媒体に記録されたデータを持ち運ぶことができるため、データを他の機器に移すことも容易である。また、ハードディスク記録媒体のかわりに、半導体メモリ等でも同様の効果が得られる。本実施例では、内蔵型のハードディスク記録媒体を使用した場合について説明する。ここで、DVDの種類は、特に限定されるものではない。DVD-RAM、DVD-R、DVD-RW 、DVD+R、DVD+RWなどの各規格に準拠したすべてのディスクについて適用可能である。また、DVDに限定せず、例えば大容量の光ディスク記録媒体であるBD(Blu-ray Disc)でも適用可能である。本実施例では記録再生装置の一例としてビデオカメラを例に説明する。ただし、本発明の適用範囲はビデオカメラに限定されるものではなく、据え置き型のレコーダや携帯音楽端末などにも適用可能である。
図1において、100は記録再生装置である。101はシステム全体を制御するシステム制御部である。102は撮像素子であり、被写体を撮像し、撮像情報を光電変換する。103は光ディスク記録媒体装填部であり、光ディスク記録媒体113について挿脱自在に装填できる。104は映像入出力端子であり、105の映像圧縮伸張部において圧縮・伸張されたデジタル映像信号の入出力を行う。106は音声入出力端子であり、107の音声圧縮伸張部において圧縮・伸張されたデジタル音声信号の入出力を行う。108は多重/分離部であり、映像圧縮伸張部105及び音声圧縮伸張部107からそれぞれ出力される映像圧縮データと音声圧縮データを多重化してストリームデータを生成し、あるいはストリームデータを映像圧縮データと音声圧縮データに分離して、それぞれのデータを映像圧縮伸張部105及び音声圧縮伸張部107に入力する。108は光ディスク記録媒体用ドライバ部であり、システム制御部101を介して多重/分離部110が生成したストリームデータや各種の情報ファイルを所定の形式で光ディスク記録媒体110に書き込み、あるいは光ディスク記録媒体110に記録されているストリームデータや各種の情報ファイルを読み出す。111はハードディスク記録媒体用ドライバ部であり、システム制御部101を介して多重/分離部110が生成したストリームデータや各種の情報ファイルを所定の形式でハードディスク記録媒体112に書き込み、あるいはハードディスク記録媒体112に記録されているストリームデータや各種の情報ファイルを読み出す。電源部116は、装置を駆動するための電池や交流電源といった記録再生装置を駆動する電源を供給する。
ここで、映像圧縮伸張部105、音声圧縮伸張部107、多重/分離部110、光ディスク記録媒体用ドライバ部108、ハードディスク記録媒体用ドライバ部111は、回路としてハードウエア的に動作を実行する構成にしても良いし、システム制御部101にプログラムとして記憶し、ソフトウェア的に処理を実行する構成としても良い。光ディスク記録媒体113及びハードディスク記録媒体112には、映像情報や音声情報といったAVデータをデジタル的に情報量圧縮したファイルや、それらのAVデータの管理情報などが主に記録されている。109は通信部であり、情報処理装置などの他の機器との通信処理を行う。114は通信入出力端子である。115はモニタ部であり、記録再生装置100の動作メニュー、又は撮像素子102で入力される映像情報、又は光ディスク記録媒体やハードディスク記録媒体に記録された映像情報などを表示する。
図2は、記録再生装置と情報処理装置の接続図である。200は情報処理装置であり、接続装置を介し、100記録再生装置を通信するための通信機能を持ち、映像情報を加工又は編集するソフトウェアをインストールすることが可能である。201はディスプレイであり、情報処理装置のモニタ出力を行う。202は接続装置であり、記録再生装置と情報処理装置を通信可能な状態にするための接続手段である。接続手段は、USBケーブルに代表される有線方式と、無線LANなどの無線方式のどちらも適用可能である。210は携帯端末であり、211は携帯端末のモニタ画面である。情報処理装置は、デスクトップ型又はノート型などのパーソナルコンピュータやPDA又は携帯電話等の携帯情報端末などでも良い。
なお、ここでは前記情報処理装置は、一般的なパーソナルコンピュータとして説明する。ビデオカメラ及びパーソナルコンピュータは、一般的な通信手段を備えるものとする。ビデオカメラとパーソナルコンピュータを接続ケーブルなどの接続手段で接続すると、ビデオカメラとパーソナルコンピュータは通信可能な状態となる。この通信可能な状態では、情報処理装置間でのファイル転送により、ビデオカメラで記録した映像情報をパーソナルコンピュータへの取り込むこと、リアルタイムビデオ再生、市販あるいは記録再生装置専用の映像情報加工・編集ソフトウェア等を使用して映像の編集などが可能となる。
前記パーソナルコンピュータにインストールされる映像情報の加工・編集用ソフトウェアでは、前記映像情報についてタイトル、プレイリスト又はメニューなどの情報を付加するなどの映像情報の加工又は編集を行うことが可能である。編集した映像情報はパーソナルコンピュータのハードディスク記録媒体にMPEG2ファイルやMPEG4ファイルなどとして保存することが可能である。
図3は、記録再生装置に搭載されるハードディスク記録媒体のディレクトリ構造を示す。300は、100記録再生装置に搭載されるハードディスク記録媒体である。301は、100記録再生装置で記録された映像情報である。302は、301映像情報を構成するファイルである。303は映像情報を格納する領域であり、100記録再生装置で記録した301映像情報、302ファイルといったAVデータをデジタル的に情報量圧縮したファイルや、それらのAVデータの管理情報などを記録されている。また、100記録再生装置で記録された301映像情報は、記録再生装置で再生することができる。311は、301映像情報以外のデータであり、312は、311を構成するファイルである。313は、情報処理装置用のデータを格納する一般データのエリアであり、100記録再生装置で記録した301映像情報以外のデータを記憶することができる。すなわち、AVコンテンツ以外の一般的なストレージ用途を目的として311データを100記録再生装置のハードディスク記録媒体への記憶が可能である。311データとしては、情報処理装置のソフトウェア、あるいは情報処理装置のドライバ、あるいは記録再生装置の取扱説明書など電子化された文書ファイルなどの様々なデータを記録することができる。
図4は、情報処理装置における自動インストールの処理動作を示すフローチャートである。自動インストール用プログラムは、100記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納され、記録再生装置と情報処理装置が接続し、通信が可能となると、記録再生装置から情報処理装置に転送され、コンピュータのシステム上で実行される。
以下、図4に示すフローチャートを参照して、記録再生装置の動作について詳しく説明する。400の処理において、記録再生装置は、情報処理装置と接続装置により接続され通信が可能な状態となっていた場合に、情報処理装置から送信される要求コマンドに対して、記録再生装置が応答することで、情報処理装置は、記録再生装置との接続の検出が行う。上記判定において、接続がされていないと判定された場合は、終了する。接続がされたと判定された場合には、401の処理へ進む。情報処理装置から送信される要求コマンドとしては、周期的に問い合わせる際に周期的なポーリング等がある。また、記録再生装置が情報処理装置の要求に応答できるように、デバイスコントローラを設定する。401の処理において、自動実行プログラムが実行される。ここで実行されるプログラムはアプリケーションソフトウェアをインストールするソフトウェアである。402の処理において、情報処理装置にアプリケーションソフトがインストールされているか否かを判定する。上記判定において、アプリケーションソフトがインストールされていない場合には、100記録再生装置より情報処理装置へインストールファイルが転送され、403インストール処理が実行される。上記判定において、あらかじめインストールされていると判定された場合は終了する。一連のイベント処理は終了する。そして、この一連の処理により、ユーザは情報処理装置にインストールされたアプリケーションを利用することができるようになる。
図5は、情報処理装置にディスプレイに表示されるセットアップ確認メッセージの表示例である。500は情報処理装置のモニタ出力を表示するディスプレイである。501は記録再生装置と情報処理装置を接続し、インストールを開始するメッセージを表示するウィンドウである。
図6は、情報処理装置における文書ファイルの自動表示フローチャートである。600の処理において、記録再生装置と情報処理装置との接続の検出について判定が行われる。上記判定にて、接続がされていないと判定された場合は終了する。上記判定にて、接続がされたと判定された場合には、100記録再生装置より情報処理装置へ文書ファイルが転送される。文書ファイルを受信した情報処理装置では、その文書ファイルの種類を判定し、その種類に合った閲覧アプリケーションが情報処理装置にインストールされているか検索する。
アプリケーションソフトがインストールされていない場合には、アプリケーションソフトがインストールされていないことをユーザに警告するための警告表示を行う。上記判定において、閲覧アプリケーションが存在すると判定された場合には、情報処理装置で文書ファイルの閲覧アプリケーションが起動し、文書ファイルが展開され、情報処理装置のディスプレイにて表示される。
図7は、情報処理装置のディスプレイに表示される記録再生装置の取扱説明書の表示例である。700は情報処理装置のモニタ出力を表示するディスプレイである。701は情報処理装置にインストールされている文書閲覧アプリケーションの表示ウィンドウである。ここでは、例として、701文書閲覧アプリケーションには、ビデオカメラ取扱説明書の電子化された文書ファイルが表示されている。文書ファイルは、100記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納されている。
記録再生装置を操作しながら、記録再生装置と接続している情報処理装置のモニタに記録再生装置のマニュアルが、記録再生装置の操作に連動して表示することができる。
マニュアルは記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納されている。ハードディスクに格納されるマニュアルファイルは、ユーザにより削除することが可能である。また、情報処理端末より記録再生装置にデータを転送し、記録再生装置のハードディスクに格納することが可能である。
記録再生装置を購入したユーザが、メーカより前記記録再生装置についてサポートサービスを享受するために行うユーザ登録をする際に、記録再生装置のハードディスク記録媒体に、あらかじめ格納されているユーザ登録プログラムを使用することでユーザが簡単にユーザ登録を行うことができる。
記録再生装置のハードディスク記録媒体に、ユーザ登録プログラムを格納し、インターネットに接続した情報処理装置と前記記録再生装置を接続させると、ユーザ登録プログラムが情報処理装置上でユーザが操作を行わなくても自動的に起動する。ユーザ登録プログラムは、記録再生装置のハードディクス記録媒体又は半導体メモリなどから、メーカが記録再生装置にユニークに付与するシリアル番号を取得する。ユーザ登録プログラムは、インターネットを介し、ユーザ登録機能を提供するサーバにアクセスし、ユーザ登録を実施する。これらの処理はユーザが操作を行わなくてもよい。また、ユーザが手動でユーザ登録プログラムを起動することもできる。
ハードディスクに格納される自動ユーザ登録プログラムのファイルは、ユーザにより削除することが可能である。また、情報処理端末より記録再生装置にデータを転送し、記録再生装置のハードディスクに格納することが可能である。
記録再生装置のハードディスク記録媒体に、記録再生装置のシステムを診断する自己診断プログラムを格納する。ユーザは、記録再生装置又は情報処理装置上で、自己診断プログラムを起動し、記録再生装置を構成する各デバイスの状態、光ディスク記録媒体の記録状態の診断、ハードディスク記録媒体の不良セクタ検出などの記録再生装置に関する自己診断チェックを行うことができる。
また、インターネットに接続した情報処理端末で自己診断プログラムを実行した場合、ユーザは自己診断結果を詳細に分析する機能を提供するサーバにアクセスし、詳細な診断結果又は対処法などを得ることができる。この処理は、あらかじめ情報処理端末がインターネットに接続できる環境であれば、ユーザが操作を行わなくても前期診断結果又は対処法をサーバから取得することができる。また、ユーザの手動操作でサーバにアクセスし、前記診断結果又は対処法を取得することもできる。
ハードディスク記録媒体に格納される自己診断プログラムのファイルは、ユーザにより削除することが可能である。また、削除した後でも情報処理端末より記録再生装置にデータを転送し、記録再生装置のハードディスクに格納することが可能である。また、情報処理端末がインターネットに接続できる環境であれば、自己診断プログラムを提供するサーバより前記プログラムのファイルをダウンロードすることができる。
記録再生装置のシステムデータの一部又は全部が記録再生装置のハードディスク記録装置に格納されている。記録再生装置は、このシステムデータによりソフトウェア動作する。記録再生装置と情報処理装置を接続し、情報処理装置から記録再生装置へ記録再生装置のシステムデータをアップグレードさせるためのデータを転送することで、ハードディスク記録媒体に格納されるシステムデータをアップグレードする事ができる。
また、記録再生装置のアップグレード用データが格納される光ディスク記録媒体を記録再生装置の光ディスクドライブに装填することで、記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納されるシステムデータをアップグレードする事もできる。
アップグレードの履歴は記録再生装置のハードディスク記録媒体又は半導体メモリに残る。ユーザは、アップグレードした項目を削除すること、すなわちダウングレードすることも可能である。
インターネットに接続した情報処理端末で、記録再生装置のアップグレード用のデータを提供するサーバにアクセスし、前記データをダウンロードし、前記データを使って記録再生装置をアップグレードすることも可能である。
ユーザは、記録再生装置の液晶画面などのモニタに表示するフォント、スキン又は記録再生装置の操作音を変更する事ができる。これら、フォント、スキン又は記録再生装置の操作音のデータは、記録再生装置のハードディスク記録媒体に格納することができる。また、前記データは、ユーザが自由に追加、又は削除することができる。データの追加は、記録再生装置と情報処理端末を接続して、情報処理端末より記録再生装置に前記データを転送することで可能である。データの削除は記録再生装置又は情報処理端末の操作で該当するファイルを削除することで可能である。
また、インターネットに接続した情報処理端末で、前記データを提供するサーバにアクセスし、前記データをダウンロードして取得することができる。情報処理装置にダウンロードした前記データを記録再生装置に転送することで前記データの追加が可能である。
ここでスキンとは、記録再生装置で動作するアプリケーションのユーザーインターフェイスに画像などを貼り付けて見た目を変更する仕組み、あるいはその貼り付ける画像そのものを差す。
以上のように実施例によると、記録再生装置で記録した映像情報をパーソナルコンピュータで加工又は編集する際に必要なソフトウェアのインストール作業が自動化されるので、記録再生装置の使い勝手が向上する。
また、一般に前記ソフトウェアは、製品に同梱するCD-ROM等の情報記録メディア媒体でユーザに提供されるが、本発明によると、前記情報記録メディア媒体は不要となるので、製品コストの低減を図ることができる。前記情報記録メディアが必要とするユーザは、情報処理装置を持つユーザである。従って、情報処理装置を持たないユーザにとっては、前記情報記録メディアはもともと不要なものである。また、情報処理装置を持つユーザは、インターネットを通じて前記ソフトウェアをダウンロードすることも可能であることからも同梱の情報記録メディアは不要である。
また、記録再生装置を情報処理装置の周辺機器として扱うことを可能とすることで、ユーザにとっては記録再生装置を利用する目的が増えることからも、使い勝手の向上が図られる。
記録再生装置のブロック図 記録再生装置と情報処理装置の接続図 ハードディスク記録媒体のディレクトリ構造 自動インストールの動作処理フローチャート 情報処理装置にディスプレイに表示されるセットアップ確認メッセージの表示例 文書ファイルの自動表示フローチャート 情報処理装置にディスプレイに表示される記録再生装置の取扱説明書の表示例
符号の説明
100・・・記録再生装置、112・・・ハードディスク記録媒体、200・・・情報処理装置

Claims (8)

  1. 撮像素子と、
    前記撮像素子からの映像情報を記録媒体に記録する記録手段と、
    前記記録手段に記録された映像情報を再生する再生手段と、
    情報処理装置との間でデータを送受信する通信手段と、を有し、
    前記記録媒体に映像情報以外のデータを記録していることを特徴とする記録再生装置。
  2. 請求項1記載の記録再生装置において、
    前記情報処理装置と接続する接続装置を有し、
    前記情報処理装置と前記接続装置により接続すると、前記映像情報以外のデータを自動的に前記情報処理装置へ送信することを特徴とする記録再生装置。
  3. 請求項2記載の記録再生装置において、
    前記映像情報以外のデータは、前記情報処理装置で動作するソフトウェアであり、
    前記情報処理装置と前記接続装置により接続すると、前記ソフトウェアが自動的に前記情報処理装置にインストールされることを特徴とする記録再生装置。
  4. 請求項2記載の記録再生装置において、
    前記映像情報以外のデータは、文書ファイルであり、
    前記情報処理装置と前記接続装置により接続すると、前記文書ファイルが自動的に前記情報処理装置のディスプレイに表示されることを特徴とする記録再生装置。
  5. 請求項1記載の記録再生装置において、
    前記映像情報以外のデータは、前記情報処理装置用のソフトウェア、インストーラ及びドライバの少なくとも1つであることを特徴とする記録再生装置。
  6. 請求項1記載の記録再生装置において、
    前記映像情報以外のデータは、記録再生装置のシステムプログラムであり、
    前記システムプログラムの動作で記録再生装置のシステムを制御することを特徴とする記録再生装置。
  7. 請求項1記載の記録再生装置において、
    前記映像情報以外のデータは、記録再生装置のシステムプログラムであり、
    記録再生装置で動作するシステムプログラムと情報処理装置で動作するプログラムの連携により、記録再生装置のシステム動作を制御することを特徴とする記録再生装置。
  8. 請求項1記載の記録再生装置において、
    前記記録媒体は、ハードディスク記録媒体であることを特徴とする記録再生装置。
JP2005245239A 2005-08-26 2005-08-26 記録再生装置 Withdrawn JP2007058701A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245239A JP2007058701A (ja) 2005-08-26 2005-08-26 記録再生装置
KR1020060013541A KR20070024313A (ko) 2005-08-26 2006-02-13 기록 재생 장치
US11/369,487 US20070045415A1 (en) 2005-08-26 2006-03-06 Record player
CNA2006100655225A CN1921593A (zh) 2005-08-26 2006-03-20 记录再现装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005245239A JP2007058701A (ja) 2005-08-26 2005-08-26 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007058701A true JP2007058701A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37779129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005245239A Withdrawn JP2007058701A (ja) 2005-08-26 2005-08-26 記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070045415A1 (ja)
JP (1) JP2007058701A (ja)
KR (1) KR20070024313A (ja)
CN (1) CN1921593A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146303A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 I-O Data Device Inc データ配信システム
WO2011071080A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 オリンパスイメージング株式会社 ユーザ情報登録プログラムおよびユーザ情報登録方法
JP2012208947A (ja) * 2012-07-02 2012-10-25 Olympus Imaging Corp ユーザ情報登録装置、ユーザ情報登録プログラム、およびユーザ情報登録方法
JP2012252410A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ連携装置、ヘッドマウントディスプレイの連携プログラム、及びヘッドマウントディスプレイ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4325647B2 (ja) * 2006-07-12 2009-09-02 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20080082624A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Phison Electronics Corp. Portable storage device with audio auto-playback function and operation procedure thereof
JP4547633B2 (ja) * 2007-03-30 2010-09-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2009086955A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Toshiba Corp カメラ装置およびその制御方法
US20090228654A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Quantum Corporation, A Delaware Corporation Media Cartridge Resident Auto-Sensing/Loading Archive Software
JP4667516B2 (ja) * 2009-06-30 2011-04-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システムの制御方法およびプログラム
CN102215294A (zh) * 2011-06-01 2011-10-12 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 提示方法和提示装置
CN103634507A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 无锡海森诺科技有限公司 用于黑板和白板的自动存档装置
US10445366B2 (en) * 2017-07-17 2019-10-15 Jaap Dekkinga Methods and systems for saving a URL on a device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI249102B (en) * 2003-11-07 2006-02-11 Aiptek Int Inc System and method for automatic installing an application program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009146303A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 I-O Data Device Inc データ配信システム
WO2011071080A1 (ja) * 2009-12-10 2011-06-16 オリンパスイメージング株式会社 ユーザ情報登録プログラムおよびユーザ情報登録方法
JP2011123640A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Olympus Imaging Corp ユーザ情報登録プログラムおよびユーザ情報登録方法
US8898225B2 (en) 2009-12-10 2014-11-25 Olympus Imaging Corp. Storage medium storing user information registration program and user information registration method
JP2012252410A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Brother Ind Ltd ヘッドマウントディスプレイ連携装置、ヘッドマウントディスプレイの連携プログラム、及びヘッドマウントディスプレイ
JP2012208947A (ja) * 2012-07-02 2012-10-25 Olympus Imaging Corp ユーザ情報登録装置、ユーザ情報登録プログラム、およびユーザ情報登録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070045415A1 (en) 2007-03-01
CN1921593A (zh) 2007-02-28
KR20070024313A (ko) 2007-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007058701A (ja) 記録再生装置
US7860821B2 (en) Information processing system, content output apparatus, and method and program of controlling an information processing apparatus by a content output apparatus
JP2006195804A (ja) 表示制御プログラム及び制御装置
WO2004095451A1 (ja) 入力データ記録装置及び入力データ記録方法
JP2008041120A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP4854601B2 (ja) 記録装置
US8634692B2 (en) Image recording/reproducing apparatus, control method thereof, program and storage medium
JP4591283B2 (ja) 画像再生システム、撮像装置及び情報処理装置
JP2004310850A (ja) 記録再生装置、プレイリスト作成方法
US20040156615A1 (en) Method and apparatus for image reproduction, method and apparatus for image recording, and programs therefor
US8340508B2 (en) Record/playback apparatus and control method therefor
JP2007310553A (ja) 合成画像生成プログラム及び合成画像の生成方法
JP2007179641A (ja) 情報処理装置、コンテンツ再生可否判定通知方法及びコンテンツ再生可否判定通知プログラム
JP2006195632A (ja) 記録再生装置及びその管理情報制御方法並びにプログラム
JP2005182864A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
KR100685093B1 (ko) 휴대용 메모리를 이용한 디지털 재생기의 환경 설정 방법및 장치
JP2009017478A (ja) 記録装置及び再生装置
JP2007157256A (ja) 記録システム
JP2006099840A (ja) 情報記録再生装置、プログラム及び情報記録媒体
JP2005277958A (ja) 撮像記録システム、撮像装置、及び記録装置
JP5028705B2 (ja) コンテンツ記録システム、コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JP2003223455A (ja) 情報記録編集装置及び情報記録媒体
JP2002056658A (ja) メニュー選択装置
JP2008158999A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2006024239A (ja) 入力データ記録装置及び入力データ記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080409

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081002