JP2007057078A - 制水体設置装置 - Google Patents
制水体設置装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007057078A JP2007057078A JP2005246441A JP2005246441A JP2007057078A JP 2007057078 A JP2007057078 A JP 2007057078A JP 2005246441 A JP2005246441 A JP 2005246441A JP 2005246441 A JP2005246441 A JP 2005246441A JP 2007057078 A JP2007057078 A JP 2007057078A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- existing pipe
- ring
- existing
- sealing ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 継手体が、リング体であって既設管1の外周に沿って管軸C方向に移動可能な継手リングと、リング体であってスリーブ部を管軸Cに沿って水密的に管軸C方向に移動可能であり継手リングと接続される密封リング12と、弾性を有し継手リングと密封リング12との間を周方向に亘って水密的に密封する第1シールと、弾性を有し継手リングと既設管1との間隙を周方向に亘って水密的に密封する第2シールと、からなり、密封リング12の既設管1寄りの端面12dが、少なくとも管頂部において、既設管切除手段により形成される既設管1の切断面1bと、少なくとも一部近接するように形成されている。
【選択図】 図6
Description
前記継手体が、前記既設管の外径より大径の内径を有するリング体であって前記既設管の外周に沿って管軸方向に移動可能な継手リングと、リング体であって前記スリーブ部を管軸に沿って水密的に管軸方向に移動可能であり前記継手リングと接続される密封リングと、弾性を有し管軸方向において前記既設管の切断面よりも前記制水体側にて前記継手リングと前記密封リングとの間を周方向に亘って水密的に密封する第1シールと、弾性を有し管軸方向において前記既設管の切断面よりも前記第1シールの対面側にて前記継手リングと前記既設管との間隙を周方向に亘って水密的に密封する第2シールと、からなり、
前記密封リングの前記既設管寄りの端面が、少なくとも管頂部において、前記既設管切除手段により形成される前記既設管の切断面と、少なくとも一部近接するように形成されていることを特徴としている。
この特徴によれば、密封リングの既設管寄りの端面が、管頂部において、既設管の切断面と、近接するように形成されており、継手リングの管頂部が、自重により下垂して、該管頂部における密封リングの既設管寄りの端面と既設管の切断面との隙間に入り込むことを防止できるため、該管頂部における継手リングの接続が円滑にされる。
この特徴によれば、密封リングの既設管寄りの端面が、管頂部及び管底部において、既設管の切断面と、近接するように形成されており、該管頂部のみでなく該管底部においても継手リングと既設管との間隙が狭まることを防止できるため、継手リングの移動の際に生じるぶれを、管頂部及び管底部において防止できる。
この特徴によれば、密封リングの既設管寄りの端面が、周方向に沿って、既設管の切断面と、近接するように形成されており、継手リングの接続が、周方向に沿って確実にされる。
この特徴によれば、密封リングの既設管寄りの端面が、連続的に既設管の切断面に近接しているため、継手リングの接続が円滑に行われる。
この特徴によれば、前記密封リング及び前記継手リングに形成された誘導手段により、継手体が誘導されてスムーズに接続される。
この特徴によれば、誘導手段が、密封リングに形成される膨出部と、継手リングに形成される挿通孔とからなるため、シンプルな構造で継手体が接続される。
この特徴によれば、密封リングの継手リング側に形成された張出端面に、周方向に沿って防錆材が設けられており、継手体が接続された状態において、既設管の切断面と防錆材が設けられた張出端面とが当接するため、切断により本部材が露出した既設管の切断面が防錆される。
1a 管片
1b 切断面
4 流体弁(制水体)
4a スリーブ部
4b 弁軸
4c 弁体
5 送りねじ
5a 端部
6 凹型片
7 受台
8 覗き窓
9 ボルトナット
10 筐体
10a 側方開口部
10b 上方開口部
10c 排出口
10d 明り取り窓
11 継手リング
11a 挿通孔
11b 凸型部
11c 挿通孔(誘導手段)
11d 凹部
12 密封リング
12a 挿通孔
12b 凹部
12c 膨出部(誘導手段)
12d 張出端面
12e 凹溝
13 第1シール
14 第2シール
16 防錆材
17 Oリング
20 開閉弁
21 ボルト
22 ナット
23 防水シール
24 押し輪
30 ホールソーカッタ
31 胴体
32 穿孔用カッタ
32a 穿孔刃
32b センタードリル
32c 掛止片
33 穿孔機
41、42 押し輪
43 パッキン
C 管軸
E 特定エリア
S 所定箇所
Claims (7)
- 既設管の一部を水密的に密封した筐体内において、前記既設管の所定箇所を、前記既設管の外径より大径なる平面視略円弧状の切断面を形成するホールソーカッタにより切除し、前記所定箇所に管軸と略平行に配置されるスリーブ部を有する制水体を設置して、前記制水体と前記既設管との間に継手体を水密的に接続する制水体設置装置であって、
前記継手体が、前記既設管の外径より大径の内径を有するリング体であって前記既設管の外周に沿って管軸方向に移動可能な継手リングと、リング体であって前記スリーブ部を管軸に沿って水密的に管軸方向に移動可能であり前記継手リングと接続される密封リングと、弾性を有し管軸方向において前記既設管の切断面よりも前記制水体側にて前記継手リングと前記密封リングとの間を周方向に亘って水密的に密封する第1シールと、弾性を有し管軸方向において前記既設管の切断面よりも前記第1シールの対面側にて前記継手リングと前記既設管との間隙を周方向に亘って水密的に密封する第2シールと、からなり、
前記密封リングの前記既設管寄りの端面が、少なくとも管頂部において、前記既設管切除手段により形成される前記既設管の切断面と、少なくとも一部近接するように形成されていることを特徴とする制水体設置装置。 - 前記密封リングの前記既設管寄りの端面が、更に管底部において、前記既設管の切断面と、少なくとも一部近接するように形成されている請求項1に記載の制水体設置装置。
- 前記密封リングの前記既設管寄りの端面が、更に周方向に沿って、前記既設管の切断面と、少なくとも一部近接するように形成されている請求項1または2に記載の制水体設置装置。
- 前記密封リングの前記既設管寄りの端面が、前記既設管の切断面と、連続的に近接するように形成されている請求項1ないし3のいずれかに記載の制水体設置装置。
- 前記密封リング及び前記継手リングには、前記継手体の接続を誘導する誘導手段が形成されている請求項1ないし4のいずれかに記載の制水体設置装置。
- 前記誘導手段が、前記密封リングの前記継手リング側の端部が管軸方向に膨出している膨出部と、前記継手リングの前記制水体側の端部が前記膨出部を嵌挿可能に形成される挿通孔と、からなる請求項5に記載の制水体設置装置。
- 前記密封リングの前記継手リング側が、前記継手体が接続された状態において前記既設管の切断面と周方向に沿って当接可能な張出端面を有しており、前記張出端面に周方向に沿って防錆材が設けられている請求項1ないし6のいずれかに記載の制水体設置装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246441A JP4744981B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | 制水体設置装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005246441A JP4744981B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | 制水体設置装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007057078A true JP2007057078A (ja) | 2007-03-08 |
JP4744981B2 JP4744981B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=37920728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005246441A Active JP4744981B2 (ja) | 2005-08-26 | 2005-08-26 | 制水体設置装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4744981B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010255724A (ja) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Cosmo Koki Co Ltd | 防錆装置 |
JP2019181595A (ja) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | コスモ工機株式会社 | 管路切断方法及び管路切断装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0369895A (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-26 | Takenaka Komuten Co Ltd | 合成樹脂製コアの接合用治具 |
-
2005
- 2005-08-26 JP JP2005246441A patent/JP4744981B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0369895A (ja) * | 1989-08-07 | 1991-03-26 | Takenaka Komuten Co Ltd | 合成樹脂製コアの接合用治具 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010255724A (ja) * | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Cosmo Koki Co Ltd | 防錆装置 |
JP2019181595A (ja) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | コスモ工機株式会社 | 管路切断方法及び管路切断装置 |
JP7068009B2 (ja) | 2018-04-05 | 2022-05-16 | コスモ工機株式会社 | 管路切断方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4744981B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5124310B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP4700435B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP4642511B2 (ja) | 既設流体管の不断水仕切弁設置方法及び仕切弁設置装置 | |
JP4744988B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP4744981B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP6118881B2 (ja) | 取付構造 | |
JP2016098920A (ja) | 管接続部材設置装置 | |
JP4919638B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP5008887B2 (ja) | 制水体設置装置 | |
JP4541909B2 (ja) | 既設流体管の不断水制水体設置装置 | |
JP5843389B2 (ja) | 取付構造 | |
JP2013117295A (ja) | 弁筐体設置方法 | |
JP2009136947A (ja) | 配管穿孔機及び配管穿孔工法 | |
JP4642522B2 (ja) | 既設流体管の不断水制水体設置装置 | |
JP5813492B2 (ja) | 防錆装置 | |
JP4642521B2 (ja) | 既設流体管の不断水制水体設置装置 | |
JP4907095B2 (ja) | 既設流体管の不断水制水体設置装置 | |
JP5832929B2 (ja) | 流体管分岐装置及び流体分岐方法 | |
JP6291105B2 (ja) | 取付構造 | |
JP2013119900A (ja) | 弁筐体設置装置 | |
JP2006153178A (ja) | 既設流体管の流路開閉装置 | |
JP5663217B2 (ja) | 制流弁 | |
JP2011256970A (ja) | コア嵌設装置及びその嵌設方法 | |
JP4519580B2 (ja) | 既設流体管の不断水流路形成装置 | |
JP3025284B2 (ja) | 管端部閉塞用の蓋並びにその蓋を使用する流体輸送経路変更工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110511 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4744981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |