JP2007053831A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007053831A
JP2007053831A JP2005235824A JP2005235824A JP2007053831A JP 2007053831 A JP2007053831 A JP 2007053831A JP 2005235824 A JP2005235824 A JP 2005235824A JP 2005235824 A JP2005235824 A JP 2005235824A JP 2007053831 A JP2007053831 A JP 2007053831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
rod
piezoelectric element
drive
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005235824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5124920B2 (ja
Inventor
Taketo Namikawa
威人 並川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Opto Inc
Original Assignee
Konica Minolta Opto Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Opto Inc filed Critical Konica Minolta Opto Inc
Priority to JP2005235824A priority Critical patent/JP5124920B2/ja
Priority to US11/502,872 priority patent/US7567012B2/en
Publication of JP2007053831A publication Critical patent/JP2007053831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5124920B2 publication Critical patent/JP5124920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/06Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/065Large signal circuits, e.g. final stages
    • H02N2/067Large signal circuits, e.g. final stages generating drive pulses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/021Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors using intermittent driving, e.g. step motors, piezoleg motors
    • H02N2/025Inertial sliding motors

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】 規制部材を用いて移動体を停止させる場合に移動体の傾きを生じさせないようにすることができる。
【解決手段】 駆動装置は、圧電素子24と圧電素子の一端に設けられたロッド25と、ロッドに摩擦係合された移動体30と、圧電素子24に駆動信号を印加する駆動パルス発生手段33,34を備え、駆動パルス発生手段33,34は、移動体30を移動させるときはロッドの伸縮の差が生じるようにロッド25を振動させるデューティー比が0.5以外の矩形波形の駆動信号を圧電素子24に印加し、移動体30が規制部材22に当接していることが検出されたときは移動体30を実質的に移動させないようにロッド25を振動させるデューティー比0.5の矩形波形の駆動信号を圧電素子24に印加する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、主に、カメラ、DVD、CD、MD、内視鏡などに用いられるレンズなどの光学部品が配置された移動体を駆動する駆動装置に関する。
電圧の印加によって長さが変化する(伸縮する)圧電素子等の電気機械変換素子を利用した駆動装置として、例えば、図1(a)の分解斜視図および図1(b)の組立斜視図に示したものが知られている(特許文献1)。
圧電素子4は、多数の圧電板を積層して構成されており、伸縮方向一端4aが台座1に固定されるとともに他端4bがロッド5の第一端5aに固定される。ロッド5は、台座1に一体的に形成された支持部2および3に摺動可能に支持される。
移動体10は、本体11とキャップ12とでロッド5を挟み込むとともに、押圧バネ13で本体11およびキャップ12に挟み込み方向の付勢力を与えることによって、ロッド5の周囲に摩擦結合される。
圧電素子4には不図示の電圧制御回路(駆動パルス発生手段)が接続されている。圧電素子4に対して、例えば、矩形波などの所定の駆動電圧を印加すると、圧電素子4は、駆動電圧とほぼ同形状の変位をもって振動する。そして、ロッドの可撓性などの性質故に、ロッド5は圧電素子4の変位に伴ってノコギリ刃状の変位をもってその長さ方向に振動する(図2)。
具体的に説明すると、第1の振動変位100の期間Aにおける緩やかな立上がり傾斜部101では、ロッド5は比較的ゆっくりと伸長し、図1(b)中矢印I方向へとゆっくりと移動する。次に、期間Bにおいて、ロッド5は急速に縮んで初期長さに戻り(立下がり傾斜部102で示される波形部分)、急激に矢印II方向へと移動する。
以下同様の移動が繰り返され、結果として、ロッド5は、I方向へのゆっくりとした移動とII方向への急激な移動とを繰り返して振動する。このようにして、ロッド5は、図2に示したような、緩急のついたノコギリ刃状の振動波形を描きながら振動する。
ここで、図3に示したように、ロッド5がゆっくりと移動する場合には移動体10が該ロッド5と共に移動し、ロッド5が急激に移動する場合には移動体10が慣性によってその場に止まる(または、ロッド5よりも少量だけ移動する)ように、移動体10の押圧バネ13のバネ力(移動体10のロッド5に対する摩擦結合力)が調節されている。したがって、ロッド5が振動する間に移動体10は台座1に対して相対的にI方向に移動することとなる。
なお、移動体10を図1(b)中矢印II方向へと移動させる場合には、ロッド5の振動波形が図2に示したものと逆になるように、すなわち、急激な立上がり部と緩やかな立下がり部を有する波形とすればよい。移動体10の移動原理は、上記の場合と同様である。この場合、圧電素子4に印加される矩形波のデューティー比を変化させることにより、ロッドの振動変位を図2に示したものと逆にすることができる。
この駆動装置は、台座(固定台)1に対して移動体10を相対的に移動させることができ、例えば、カメラのレンズ駆動装置として使用できる。すなわち、移動体10をレンズ玉枠と連結することにより、移動体10の移動に伴いレンズを移動させることができる。
上記のような原理を有する圧電素子を用いた駆動装置を光学部材の移動に用いた場合、当該移動体10の位置制御が重要となる。移動体10の位置制御は、移動体10の位置を常に検出し、移動可能範囲の終端部分の直前で精度よく停止できるようにすればよい。しかし、圧電素子を用いた駆動装置は高精度な位置制御を行うことが難しいため、ロッドを支持する支持部3を移動体の移動範囲を規制する規制部材として用い、移動体の動きを規制する支持部3に確実に当接させることによって停止位置の精度を確保することとしている(図4A参照)。
特開平11-98865号公報
しかし、移動体を規制部材(支持部3)に当接して停止させる場合、移動体が規制部材に当接してからすぐに圧電素子の駆動を停止しなければ、図4Bに示すように移動体が傾くという問題があった。すなわち、実際にカメラの鏡胴などに用いられている駆動装置の場合、ロッドは約直径1mm程度で構成されているのに対し、移動体に接続されている玉枠11は10mm程度もあり、移動体から張り出している部材の大きさや重量が移動体に比べて大きい。したがって、圧電素子4が移動体10を移動させるために駆動しているにもかかわらず、移動体10の動きが規制部材3によって規制された状態が続くと、移動体10の傾きが発生しやすくなる。この移動体の傾きは、ごくわずかなものではあるが、レンズ12などの光学部材を連結した駆動装置においては、光学系の性能を著しく劣化させる原因となる。
この問題を解消すべく、規制部材を大きく構成したり、移動体の位置を高精度に検出することができるセンサを設けることにより、移動体の傾きを生じさせないようにすることもできるが、近年の鏡胴などの光学系の小型化の観点からみれば好ましくなく、また、センサを設けることでコストが高くなるという問題も生じる。
したがって、本発明が解決しようとする技術的課題は、規制部材に接触した位置に移動体を停止させる場合に移動体の傾きを生じさせないようにすることができる駆動装置を提供することである。
本発明は、上記技術的課題を解決するために、以下の構成の駆動装置を提供する。
本発明の第1態様によれば、駆動信号が印加されることで伸縮可能な電気機械変換素子と、
前記電気機械変換素子の伸縮方向端部に固定されたロッドと、
前記ロッドの周囲に摩擦結合していて、前記電気機械変換素子の伸縮による前記ロッドの振動に起因して、当該ロッドに沿って移動する光学部品が配置された移動体と、
前記移動体の移動可能範囲を規制する規制部材と、
前記電気機械変換素子に、駆動信号を印加する駆動パルス発生手段とを備えた駆動装置であって、
前記駆動パルス発生手段は、前記移動体を前記規制部材に接触する位置に移動させるときは、前記ロッドの伸縮の差が生じるように前記ロッドを振動させる第1の波形の駆動信号を印加し、前記移動体が前記規制部材に当接した後は前記移動体を実質的に移動させないように前記ロッドを振動させる第2の波形の駆動信号を印加することを特徴とする、駆動装置を提供する。
本発明の第2態様によれば、前記第2の波形の駆動信号は、デューティー比0.5の矩形波であることを特徴とする第1態様の駆動装置を提供する。
本発明の第3態様によれば、前記第1の波形の駆動信号は、デューティー比が0.5以外である矩形波であることを特徴とする、第1又は第2態様の駆動装置を提供する。
本発明の第4態様によれば、前記規制部材は、前記駆動装置の移動体の位置を検出するための基準位置に設けられていることを特徴とする、第1から第3態様のいずれか1つの駆動装置を提供する。
本発明の第1態様によれば、規制部材に移動体を接触させた位置に移動体を停止させる場合において、移動体と規制部材との当接により生じる移動体の傾きを修正することができる。すなわち、移動体を当接部材に接触させた後、移動体が実質的に移動しないようにロッドを振動させることによって、規制部材に接触することによって生じた傾きを修正することができる。これにより、センサなどを設けることなく位置あわせを行うことができまた、移動体に設けられている光学部材のずれにより生じる光軸のずれの発生を防止することができる。
本発明の第2態様によれば、第二の波形としてのデューティー比0.5の矩形波形状の駆動信号を印加することにより、電気機械変換素子の振動を確保した状態で、移動体を移動させない状態とすることができる。したがって、移動体の位置を変更させることなく、移動体の傾きを修正することができる。
本発明の第3態様によれば、第一の波形としてのデューティー比が0.5以外の矩形波形状の駆動信号により、移動体を所定の方向に高速で移動させることができる。
本発明の第4態様によれば、規制部材に当接している移動体の位置は高精度に検出可能であるため、当該位置を基準位置とすることにより、移動体の位置検出を容易にすることができる。
以下、本発明の一実施形態に係る駆動装置について、図面を参照しながら説明する。
図5は、本発明の実施形態にかかる駆動装置の構成を示す模式図である。本実施形態にかかる駆動装置20は、カメラの鏡胴に用いられる光学レンズ32が設けられている玉枠31を駆動させるための装置である。
駆動装置20は、図1に示した圧電素子24を利用した駆動装置と同じ原理により移動体30を駆動させる。圧電素子24は、多数の圧電板を積層して構成されており、伸縮方向一端がフレーム21に固定されるとともに他端がロッド25に固定される。ロッド25は、フレーム21に一体的に形成された支持部22、23に摺動可能に支持される。
移動体30は、ロッド25の周囲に摩擦結合され、ロッドに沿って移動可能に構成される。移動体30には、玉枠31が固定され、移動体の移動に伴って玉枠31が移動する。
圧電素子24には、駆動回路33が接続されている。駆動回路33は、制御部34からの制御により、圧電素子24に所定のデューティー比を有する矩形の駆動電圧を印加する。すなわち、制御部34は、駆動回路33を制御して、移動体30を移動させる方向、速度に応じて所定のデューティー比を有する矩形の駆動電圧を印加し、移動体30の位置を調整する。
駆動電圧の印加により発生する圧電素子24の伸縮によってロッドに沿って移動体30が移動する。移動体30は、2つの支持部22,23の間を移動可能範囲とし、支持部22との当接位置が位置制御のための原点となっている。すなわち、移動体30は、その位置制御において、支持部22に当接させることによって、その位置検出のための原点を検出することができる。なお、支持部22,23は移動体に比較して十分な大きさに構成することにより、後述する原点検出において移動体の傾きを生じさせることなく、移動体の移動を規制することができるが、本実施形態においては、駆動装置を小型に構成するため、支持部を小さく構成している。
また、移動可能範囲の支持部23側の端部には、センサ23aが設けられており、移動体30が支持部23に当接することを検出する。センサ23aの出力は、制御部34に入力される。
図6に、図1の駆動装置における、圧電素子に電圧を印加するための駆動回路の構成例を示す。駆動回路33は、4つのスイッチQ1〜Q4と、2つのコンデンサC1、C2とでHブリッジ回路を構成し、圧電素子24に駆動電圧を印加する。スイッチQ1、Q2は、Pチャネル形のMOSFETで構成されていて、スイッチQ3、Q4は、Nチャネル形のMOSFETで構成されている。
スイッチQ1は、ソースがVp端に接続され、ゲートが制御回路のSc1端に接続されている。スイッチQ2は、ソースがVp端に接続され、ゲートが制御回路のSc2端に接続されている。スイッチQ3は、ドレインがスイッチQ1のドレイン側に接続され、ソース側がアースされている。また、スイッチQ3のゲートは、制御回路のSc3端に接続されている。スイッチQ4は、ドレインがスイッチQ2のドレイン側に接続され、ソース側がアースされている。また、スイッチQ4のゲートは、制御回路のSc4端に接続されている。
圧電素子24は、一端が、スイッチQ1およびQ3のドレイン間に接続されており、他端が、スイッチQ2およびQ4のドレイン間に接続されている。また、コンデンサC1、C2は、図示したように、スイッチQ3、スイッチQ4と、それぞれ並列に接続されている。両コンデンサC1、C2は、ともに圧電素子の容量と等しい容量を有する。制御部34は、当該スイッチQ1〜Q4に入力する電圧を切り替えることにより、圧電素子24に印加される電圧を制御する。具体的には、例えば、スイッチQ1、Q3に電圧を印加(H)し、スイッチQ2、Q4に電圧を印加しない(L)とすると、圧電素子には、−Vpの電圧が印加される。一方、スイッチQ1、Q3に電圧を印加せず(L)、スイッチQ2、Q4に電圧を印加(H)すると、圧電素子には、Vpの電圧が印加される。
制御部34は、このように各スイッチQ1〜Q4のドレインへの印加電圧のオンオフを切り替えることにより、圧電素子に印加される電圧を制御し、駆動回路33を通して圧電素子に矩形波形状の駆動電圧を入力する。具体的には、図7に示すようにスイッチQ1〜Q4のゲート電圧を図7に示したように制御すると、圧電素子に負荷される駆動電圧は、図7のLoadに示したような矩形波となる。図7から分かるように、ta〜tdはそれぞれの電圧印加時間を示しており、ta〜tdで1サイクルを構成する。
まず、区間taではスイッチQ2、Q4がHとなり、スイッチQ1、Q3がLとなる。一方、区間tcでは、スイッチQ2、Q4がLとなり、スイッチQ1、Q3がHとなる。したがって、区間taおよび区間tcでは、圧電素子に負荷される電圧は、絶対値が等しく符号が逆になる。
区間tb及びTdにおいては、スイッチQ1〜Q4がともにHとなるので、圧電素子に印加される電圧は0である。したがって、ta〜tdのサイクルを繰り返すことにより、図7に示したような矩形波状の駆動電圧が、圧電素子24に周期的に印加されることとなる。なお、区間Tbと区間Tdは、圧電素子の形状変化を元に戻すための時間であり、区間Taと区間Tcに比べて著しく短く、区間Tbと区間Tdの時間を0とすることもできる。ここで、駆動電圧のデューティー比を変えるには、区間Taと区間Tcとの時間の比を調整すればよい。
図8にデューティー比と移動体との移動速度の関係の一例を示す。移動体30はデューティー比は0から増加するにしたがって、正の向きに速度を増加させ、0.3において正の最大速度を有する。また、0.3を超えると徐々に速度を緩めていき、デューティー比0.5において速度0となる。このとき、ロッドは伸びと縮みの速度が等しく、移動体はミクロ的には移動を行う余地があるが、伸びと縮みで移動量が同じであるため、相対的にみれば速度が0となっている状態になっている。また、デューティー比が0.5より大きくなると、移動体は負の向きに速度を早め、0.7で負の最大速度を有する。また、0.7を超えると、負の速度が徐々にゆるまりデューティー比1.0において移動体が停止する。
次に、本実施形態の駆動装置の駆動制御について説明する。上記のように、駆動装置は、制御部によって決定される所定のデューティー比を有する矩形波形状の駆動電圧を圧電素子24に印加することによって、移動体30をロッド25に沿って所望の方向に移動させる。このときの駆動電圧は、移動体30を高速で移動させるためにデューティー比0.3あるいは0.7近傍であることが好ましい。
ここで、移動体30が移動可能範囲の終端部分に移動したとき、すなわち、支持部22,23に当接した状態で圧電素子24に駆動電圧が印加されると、移動体30に傾きを生じさせることとなる。本実施形態の駆動装置では、この傾きの発生を防止または解消するために、以下の制御を行う。
移動体30が先端側の終端部分、すなわち支持部23に当接する場合は、センサ23aによる位置検出を行う。すなわち、センサ23aが、移動体30が支持部23aに当接したことを検出すると、圧電素子への駆動電圧の印加を停止させる。これにより支持部23に移動体が当接した状態で駆動電圧が印加されることがないため、移動体の傾きの発生を防止する。
一方、移動体30が根本側の終端部分、すなわち支持部22に当接する場合は、次のように処理を行う。なお、上述のように支持部22により規制される移動可能範囲の限界位置は、移動体30の位置制御の原点として用いられるものであり、移動体30の待機位置となっている。すなわち、駆動装置が搭載されるカメラの電源をオフにするとき、あるいは、電源をオンにして状態のリセットをし直す場合など、移動体30は根本側の支持部22に当接するように制御され、原点検出が行われる。
図9は、移動体の位置検出のための原点検出を行う処理のフローである。まず、移動体の原点検出のため、0.5以外の所定のデューティー比の矩形波形の駆動電圧を圧電素子24に印加させ、移動体を根本側に移動させる(#1)。このときの処理においては、移動体がロッド上のどの位置に存在するかに関係なく、予め制御部に記憶されている所定回数のパルスを圧電素子24に印加する。当該所定回数のパルスは、移動体30が移動可能範囲のどの位置にいたとしても、支持部22に当接できるような移動幅を確保できるパルス数であり、具体的な数値はロッド25の長さ、圧電素子24の変位量などによって予め設定されている。
なお、移動体30の位置によっては、所定回数のパルスが印加されるまでに支持部22に当接することが考えられるが、制御部34は、移動体30が支持部22に当接しているか否かにかかわらず所定回数のパルスを印加する。すなわち、所定回数のパルスが圧電素子24に印加されることによって、処理開始時に移動体がどの位置に存在していようと、移動体30を根本側の支持部22へ当接させることができる(#3)。なお、この動作により移動体30が支持部に当接しているにもかかわらず圧電素子24の駆動が行われることがあり、この場合、移動体30に傾きが生じる場合がある。
次いで、所定回数のパルスの印加が終了すると、制御部34は、駆動電圧のデューティー比を0.5にして、所定回数圧電素子に印加する(#4)。この処理により圧電素子24は、移動体30の位置を変えることなく振動することができ、移動体の傾きを修正することができる(#5)。
ステップ4において行われるデューティー比0.5の駆動電圧のパルス数は、その装置の設計に応じて数回から数十回と適宜選択することができる。本実施形態では、60回のパルスにより移動体30の傾きが修正されたことが確認された。
以上説明したように、本発明の駆動装置によれば、センサなどの補機を設けることなく移動体の原点検出を容易にかつ確実にすることができる。また、原点検出のために移動体を支持部22に当接させる際に生じる移動体の傾きを簡単な処理で修正することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施可能である。例えば、上記実施形態では、移動可能範囲の限界位置に移動体を移動させるために、根本側の位置検出のみデューティー比0.5の駆動電圧を印加し、傾きを修正するように構成されているが、移動可能範囲の両端でこの処理を行ってもよい。すなわち、センサ23aを設ける代わりに、先端側支持部においても、当接により生じた移動体の傾きを修正することができる。
また、移動体を支持部に当接させる制御及び、移動体の傾きを修正するための制御について、上記実施形態においては、いずれもパルス数により制御を行っているが、駆動電圧の印加時間によりこれを制御してもよい。
また、傾き修正のために印加される駆動電圧は、デューティー比0.5の駆動電圧だけではなく、例えば、正弦波、三角波、台形波などであってもよく、一般的にロッドの伸びと縮みで速度が等しくなるような振動を起こさせるような波形の駆動電圧であればよい。
また、駆動装置は、カメラの鏡胴に用いられるレンズを移動させるための構成としたが、これに限定されるものではなく、例えば、MD,CD,DVDなどのレンズを駆動させるアクチュエータとして用いることもできる。
従来の駆動装置を示す分解斜視図および組立図である。 図1の駆動装置におけるロッドの振動変位を示す図である。 図1の駆動装置における駆動原理を説明する図である。 図1の駆動装置における移動体の原点検出の方法について説明する図である。 図1の駆動装置における移動体の傾きが生じている状態を示す図である。 本発明の実施形態にかかる駆動装置の外観構成図である。 図5の駆動装置の駆動回路及び制御部の構成を示す図である。 図6の駆動回路に対する制御信号、および圧電素子に印加される電圧を示す図である。 駆動電圧のデューティー比と移動体の相対的な移動速度の関係の一例を示すグラフである。 図5の駆動装置の原点検出を行う処理を示すフロー図である。
符号の説明
20 駆動装置
21 フレーム
22,23 支持部
24 圧電素子
30 移動体
31 玉枠
32 レンズ
33 駆動回路
34 制御部

Claims (4)

  1. 駆動信号が印加されることで伸縮可能な電気機械変換素子と、
    前記電気機械変換素子の伸縮方向端部に固定されたロッドと、
    前記ロッドの周囲に摩擦結合していて、前記電気機械変換素子の伸縮による前記ロッドの振動に起因して、当該ロッドに沿って移動する光学部品が配置された移動体と、
    前記移動体の移動可能範囲を規制する規制部材と、
    前記電気機械変換素子に、駆動信号を印加する駆動パルス発生手段とを備えた駆動装置であって、
    前記駆動パルス発生手段は、前記移動体を前記規制部材に接触する位置に移動させるときは、前記ロッドの伸縮の差が生じるように前記ロッドを振動させる第1の波形の駆動信号を印加し、前記移動体が前記規制部材に当接した後は前記移動体を実質的に移動させないように前記ロッドを振動させる第2の波形の駆動信号を印加することを特徴とする、駆動装置。
  2. 前記第2の波形の駆動信号は、デューティー比0.5の矩形波であることを特徴とする請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記第1の波形の駆動信号は、デューティー比が0.5以外である矩形波であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の駆動装置。
  4. 前記規制部材は、前記駆動装置の移動体の位置を検出するための基準位置に設けられていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1つに記載の駆動装置。

JP2005235824A 2005-08-16 2005-08-16 駆動装置 Expired - Fee Related JP5124920B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235824A JP5124920B2 (ja) 2005-08-16 2005-08-16 駆動装置
US11/502,872 US7567012B2 (en) 2005-08-16 2006-08-11 Drive unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235824A JP5124920B2 (ja) 2005-08-16 2005-08-16 駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053831A true JP2007053831A (ja) 2007-03-01
JP5124920B2 JP5124920B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=37766788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235824A Expired - Fee Related JP5124920B2 (ja) 2005-08-16 2005-08-16 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7567012B2 (ja)
JP (1) JP5124920B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081778A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Mitsumi Electric Co Ltd 駆動装置の駆動方法
JP2010259224A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd ピエゾアクチュエータ駆動方法、ピエゾアクチュエータ制御回路、及び防振制御回路
JP2010259223A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Fujifilm Corp 駆動装置、光学装置及び駆動信号制御回路
JP2015051425A (ja) * 2014-06-09 2015-03-19 新シコー科技株式会社 振動装置、振動装置を用いた電子機器及び身体装着品

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229472B2 (en) 2001-06-12 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with multiple magnetic position sensors
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
PL1802245T3 (pl) 2004-10-08 2017-01-31 Ethicon Endosurgery Llc Ultradźwiękowy przyrząd chirurgiczny
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
US8226675B2 (en) 2007-03-22 2012-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US20080234709A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Houser Kevin L Ultrasonic surgical instrument and cartilage and bone shaping blades therefor
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8348967B2 (en) 2007-07-27 2013-01-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8257377B2 (en) 2007-07-27 2012-09-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multiple end effectors ultrasonic surgical instruments
US8882791B2 (en) 2007-07-27 2014-11-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8252012B2 (en) 2007-07-31 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument with modulator
CA2701962C (en) 2007-10-05 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ergonomic surgical instruments
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US7901423B2 (en) 2007-11-30 2011-03-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Folded ultrasonic end effectors with increased active length
US8058771B2 (en) * 2008-08-06 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for cutting and coagulating with stepped output
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US8344596B2 (en) 2009-06-24 2013-01-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Transducer arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US9017326B2 (en) 2009-07-15 2015-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Impedance monitoring apparatus, system, and method for ultrasonic surgical instruments
US8461744B2 (en) 2009-07-15 2013-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotating transducer mount for ultrasonic surgical instruments
USRE47996E1 (en) 2009-10-09 2020-05-19 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9168054B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8956349B2 (en) 2009-10-09 2015-02-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US8304960B2 (en) * 2009-10-29 2012-11-06 New Scale Technologies Methods for reducing power consumption of at least partially resonant actuator systems and systems thereof
US8579928B2 (en) 2010-02-11 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8323302B2 (en) 2010-02-11 2012-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods of using ultrasonically powered surgical instruments with rotatable cutting implements
US9259234B2 (en) 2010-02-11 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with rotatable blade and hollow sheath arrangements
US8531064B2 (en) 2010-02-11 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonically powered surgical instruments with rotating cutting implement
US8419759B2 (en) 2010-02-11 2013-04-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument with comb-like tissue trimming device
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US8382782B2 (en) 2010-02-11 2013-02-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with partially rotating blade and fixed pad arrangement
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8961547B2 (en) 2010-02-11 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8888809B2 (en) 2010-10-01 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with jaw member
US8979890B2 (en) 2010-10-01 2015-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with jaw member
KR101731424B1 (ko) * 2010-10-27 2017-05-02 삼성전자주식회사 진동 액추에이터 조립체
US8968293B2 (en) 2011-04-12 2015-03-03 Covidien Lp Systems and methods for calibrating power measurements in an electrosurgical generator
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
USD700699S1 (en) 2011-08-23 2014-03-04 Covidien Ag Handle for portable surgical device
US9283027B2 (en) 2011-10-24 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Battery drain kill feature in a battery powered device
USD687549S1 (en) 2011-10-24 2013-08-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument
WO2013119545A1 (en) 2012-02-10 2013-08-15 Ethicon-Endo Surgery, Inc. Robotically controlled surgical instrument
US9724118B2 (en) 2012-04-09 2017-08-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Techniques for cutting and coagulating tissue for ultrasonic surgical instruments
US9237921B2 (en) 2012-04-09 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9241731B2 (en) 2012-04-09 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable electrical connection for ultrasonic surgical instruments
US9226766B2 (en) 2012-04-09 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Serial communication protocol for medical device
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9283045B2 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US20140005702A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with distally positioned transducers
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
EP2900158B1 (en) 2012-09-28 2020-04-15 Ethicon LLC Multi-function bi-polar forceps
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US10201365B2 (en) 2012-10-22 2019-02-12 Ethicon Llc Surgeon feedback sensing and display methods
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9241728B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with multiple clamping mechanisms
KR101504007B1 (ko) * 2013-06-12 2015-03-18 삼성전기주식회사 렌즈 모듈
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US9700333B2 (en) 2014-06-30 2017-07-11 Ethicon Llc Surgical instrument with variable tissue compression
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
US10687884B2 (en) 2015-09-30 2020-06-23 Ethicon Llc Circuits for supplying isolated direct current (DC) voltage to surgical instruments
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US10709469B2 (en) 2016-01-15 2020-07-14 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with energy conservation techniques
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10828056B2 (en) 2016-08-25 2020-11-10 Ethicon Llc Ultrasonic transducer to waveguide acoustic coupling, connections, and configurations
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
US11707318B2 (en) 2019-12-30 2023-07-25 Cilag Gmbh International Surgical instrument with jaw alignment features
US11759251B2 (en) 2019-12-30 2023-09-19 Cilag Gmbh International Control program adaptation based on device status and user input
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11986201B2 (en) 2019-12-30 2024-05-21 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US11974801B2 (en) 2019-12-30 2024-05-07 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with flexible wiring assemblies
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11589916B2 (en) 2019-12-30 2023-02-28 Cilag Gmbh International Electrosurgical instruments with electrodes having variable energy densities
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1198865A (ja) * 1997-07-24 1999-04-09 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を利用した駆動装置
JPH11155292A (ja) * 1992-10-13 1999-06-08 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を用いた駆動機構
JP2000028895A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2001211669A (ja) * 2000-01-20 2001-08-03 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2002218773A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2003289680A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Minolta Co Ltd 駆動装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001268951A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP4561164B2 (ja) 2004-04-23 2010-10-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 駆動装置および駆動方法
US7646137B2 (en) 2004-06-11 2010-01-12 Fujinon Corporation Actuator and its control method and lens device
JP2006350092A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Sony Corp 移動機構及びこれを備えた撮像装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155292A (ja) * 1992-10-13 1999-06-08 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を用いた駆動機構
JPH1198865A (ja) * 1997-07-24 1999-04-09 Minolta Co Ltd 電気機械変換素子を利用した駆動装置
JP2000028895A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2001211669A (ja) * 2000-01-20 2001-08-03 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2002218773A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Minolta Co Ltd 駆動装置
JP2003289680A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Minolta Co Ltd 駆動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081778A (ja) * 2008-08-27 2010-04-08 Mitsumi Electric Co Ltd 駆動装置の駆動方法
TWI410743B (zh) * 2008-08-27 2013-10-01 三美電機股份有限公司 Drive device drive method
JP2010259224A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Sanyo Electric Co Ltd ピエゾアクチュエータ駆動方法、ピエゾアクチュエータ制御回路、及び防振制御回路
JP2010259223A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Fujifilm Corp 駆動装置、光学装置及び駆動信号制御回路
JP2015051425A (ja) * 2014-06-09 2015-03-19 新シコー科技株式会社 振動装置、振動装置を用いた電子機器及び身体装着品

Also Published As

Publication number Publication date
US20070040475A1 (en) 2007-02-22
US7567012B2 (en) 2009-07-28
JP5124920B2 (ja) 2013-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5124920B2 (ja) 駆動装置
US7199506B2 (en) Piezoelectric actuator for driving lens
JP4884050B2 (ja) 駆動装置
JP4804040B2 (ja) インパクト駆動アクチュエータ
JP2004056878A (ja) 駆動装置、位置制御装置およびカメラ
JPH11289780A (ja) 電気機械変換素子を用いた駆動装置
US7750534B2 (en) Drive device and drive system
JP4561164B2 (ja) 駆動装置および駆動方法
JP4977862B2 (ja) 駆動装置
JPH11356070A (ja) 電気機械変換素子を用いた駆動装置およびその駆動回路
JPH07274545A (ja) 電気−機械変換素子を使用した駆動装置の駆動方法
JP6539048B2 (ja) レンズ駆動装置及び駆動方法
JPH11356071A (ja) 電気機械変換素子を用いた駆動装置およびその駆動回路
JP2008197220A (ja) レンズ鏡胴駆動装置
KR100809754B1 (ko) 구동장치
JP2007181261A (ja) 駆動ユニット及びカメラモジュール
US8224173B2 (en) Imaging apparatus
JPH10325971A (ja) レンズ駆動制御装置及び駆動制御装置を備えた機器
KR100790052B1 (ko) 구동장치
JP5358415B2 (ja) 駆動装置及び光学装置
JP2007274788A (ja) 駆動装置
JP2008253107A (ja) 駆動装置
JP2007274776A (ja) 駆動装置
JP2002281771A (ja) 圧電素子を使用した駆動機構
JP2008253106A (ja) 駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees