JP2007053564A - ネットワークスイッチ装置 - Google Patents

ネットワークスイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007053564A
JP2007053564A JP2005236934A JP2005236934A JP2007053564A JP 2007053564 A JP2007053564 A JP 2007053564A JP 2005236934 A JP2005236934 A JP 2005236934A JP 2005236934 A JP2005236934 A JP 2005236934A JP 2007053564 A JP2007053564 A JP 2007053564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
physical port
physical
queue
usage rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005236934A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sasaki
宏行 佐々木
Masayuki Sato
雅之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005236934A priority Critical patent/JP2007053564A/ja
Priority to US11/315,945 priority patent/US20070041321A1/en
Publication of JP2007053564A publication Critical patent/JP2007053564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/266Stopping or restarting the source, e.g. X-on or X-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、データを出力する物理ポートの輻輳を軽減するネットワークスイッチ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、物理ポートに入力されたデータの一部を用いてデータを出力する物理ポートを決定しデータの振り分けを行う振り分け手段22と、データを出力する複数の物理ポートのそれぞれに設けられたキューの使用率を監視してキューの使用率が所定の閾値を超えると振り分け手段に残量警報を通知するキュー使用率監視手段25,25を有し、振り分け手段は、データをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、残量警報の通知がない物理ポートに振り分ける。
【選択図】 図3

Description

本発明は、ネットワークスイッチ装置に関し、特に、物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置に関する。
従来、IEEE802.3adで規定されているリンクアグリゲーションは物理帯域を増やす技術として使用されることを目的としている。また、キャリアネットワークにおいては、リンクアグリゲーションを冗長技術として使用されることも多い。
リンクアグリゲーションとは、図1に示すように、ネットワークスイッチ装置1,2間の物理リンク3,4,5を束ね1つの論理リンク6として使用する設定である。
通常、リンクアグリゲーションを設定したトランク(物理ポートを束ねた論理ポート)からデータを出力する場合、データが入力される物理ポート側でハッシュ演算を行い、同一フロー(送信先アドレスおよび送信元アドレスが同一)のデータに関してはトランク内の同一物理ポートから出力するよう物理ポートを決定している。
なお、特許文献1には、複数系統の回線のうち、トラヒックが処理不能になったとき、フラグを立て、処理可能回線にて処理を依頼することが記載されている。
また、特許文献2には、リングアグリゲーション構成の回線の帯域が不足したとき、迂回回線の帯域を利用することが記載されている。
特開昭57−41055号公報 特開2003−244200号公報
従来のネットワークスイッチ装置は、同一フローのデータをトランク内の同一物理ポートから出力するよう物理ポートを決定しているため、ハッシュ演算の結果から、トランク内の複数の物理ポートのうち特定物理ポートが出力ポートとして決定されるようなデータフローが多い場合には、トランク内の他の物理ポートは空いているにもかかわらず、特定物理ポートだけが輻輳するおそれがあるという問題があった。
また、例えば最高優先、高優先、低優先の3クラスからなる優先制御サービスを適用した場合においても、同一フローの最高優先のデータは、ハッシュ演算の結果から、トランク内の複数の物理ポートのうち特定物理ポートを出力ポートとして決定され、トランク内の他の物理ポートでは最高優先のデータ格納領域は空いているにもかかわらず、特定物理ポートだけで最高優先のデータが輻輳するおそれがあるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたものであり、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減するネットワークスイッチ装置を提供することを目的とする。
本発明は、物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
前記データを出力する複数の物理ポートのそれぞれに設けられたキューの使用率を監視して前記キューの使用率が所定の閾値を超えると前記振り分け手段に残量警報を通知するキュー使用率監視手段を有し、
前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記残量警報の通知がない物理ポートに振り分けることにより、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。
また、本発明のネットワークスイッチ装置において、
前記キューは、物理ポート毎に前記データの優先クラスに対応して設けられ、
前記キュー使用率監視手段は、優先クラス毎に残量警報を通知し、
前記振り分け手段は、前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記データの優先クラスに対応する優先クラスで残量警報の通知がない物理ポートに振り分けることができる。
また、本発明のネットワークスイッチ装置において、
前記残量警報は、バックプレッシャとすることができる。
また、本発明は、物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
前記振り分け手段がデータを振り分けた各物理ポートの出力信号レートを算出して前記振り分け手段に通知する出力信号レート算出手段を有し、
前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記出力信号レートが当該物理ポートの最大出力信号レートの所定割合未満である物理ポートに振り分けることにより、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。
また、本発明は、物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
前記データを出力する複数の物理ポートそれぞれに設けられたキューの使用率を監視するキュー使用率監視手段と、
前記キュー使用率監視手段から供給される各キューの使用率を比較して前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのうち使用率の最も低い物理ポートを求め前記振り分け手段に通知するキュー使用率比較手段を有し、
前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記キュー使用率比較手段から通知された前記使用率の最も低い物理ポートに振り分けることにより、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。
本発明によれば、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
図2は、本発明を適用した広域ネットワークシステムの一実施形態のシステム構成図を示す。同図中、キャリアネットワーク10は、例えばレイヤ2スイッチであるネットワークスイッチ装置11,12,13等によりメッシュやツリーのトポロジーによって構成されている。キャリアネットワーク10のネットワークスイッチ装置11,13それぞれにはエンドユーザ15,16が接続されている。
ここでは、加入者LANなどのレイヤ2MACフレームをそのままネットワークスイッチ装置11,12,13によって、エンドユーザ15から別のエンドユーザ16に転送するサービスを行うことができる。
なお、レイヤ2スイッチの代りにレイヤ3スイッチを用いた場合は、IP(Internet Protocol)プロトコルを用いることによって、同様のサービスを行うことができる。
ネットワークスイッチ装置11,12,13では、物理帯域を増加させるため、または、ネットワーク内の伝送路で障害が発生した際にもデータの迂回路を確保するために、リンクアグリゲーション設定を行っている。
<第1実施形態>
図3は、ネットワークスイッチ装置の第1実施形態のブロック図を示す。同図中、物理ポート21にはエンドユーザ、または他のネットワークスイッチ装置からフレームが入力される。物理ポート21は、入力されたフレームを受信して振り分け処理部22に供給する。ここで、フレームがエンドユーザから供給されたものであれば、物理ポート21はVLAN(Virtual Local Area Network:仮想LAN)タグを生成して付加する。なお、図中、入力ポートは物理ポート21のみを図示しているが、実際には入力ポートとして複数の物理ポートが用意されている。
振り分け処理部22は、入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポートを決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。
ハッシュ演算の方法としては、IEEE802.1Qで規定されている図4に示すVLANタグヘッダフォーマットにおけるDA−MAC(送信先MACアドレス)及びSA−MAC(送信元MACアドレス)と、データ領域内の送信先IPアドレス及び送信元IPアドレスのハッシュ演算を行う第1の方法と、VLANタグヘッダのVID(VLAN−ID:送信元エンドユーザのID)のハッシュ演算を行う第2の方法がある。
なお、図4に示すVLANタグヘッダフォーマットは、VLANタグ内のTCI(Tag Control Information)に、3ビットのユーザプライオリティと、1ビットのCFI(Canonical Format Indicator)と、12ビットのVIDが設定されている。ユーザプライオリティは、値6,7が最高優先クラス、値4,5が高優先クラス、値0〜3が低優先クラスを表わしている。更に、値6,4,2,0は優先廃棄なし、値7,5,3,1は優先廃棄ありを指示している。
リンクアグリゲーション設定が行われている場合、上記ハッシュ演算結果に対し複数の出力ポートを割り当てる。図3においては所定のハッシュ演算結果に対して2つの物理ポート26,26がリンクアグリゲーション設定されているものとする。なお、図中、出力ポートは物理ポート26,26のみを図示しているが、実際には出力ポートとして3以上の物理ポートが用意されている。
スイッチ部23ではスイッチング用タグを参照してフレームのスイッチングを行い、出力用の物理ポート毎に併設されたキューにフレームを供給する。各キューは複数の優先クラスに対応して設けられている。スイッチ部23が物理ポート26,26に出力するフレームは物理ポート毎に設けられたキュー24a〜24c,24a〜24cでキューイングされて物理ポート26,26に供給される。
キュー24a,24aは最高優先クラスのフレーム(例えば音声データ等)を格納するものであり、キュー24b,242bは高優先クラスのフレーム(例えば業務用データ等)を格納するものであり、キュー24c,24cは低優先クラスのフレーム(例えば個人用データ等)を格納する。
キュー24a〜24cにキューイングされたフレームは優先クラスの高いキューから順(24a,24b,24cの順)に物理ポート26から出力される。他の出力ポートである物理ポートについても同様である。なお、物理ポートからフレームが出力されるときに振り分け処理部22でフレームに付加されたスイッチング用タグは外される場合と後段のスイッチのスイッチングのためにタグが付加されたままの場合がある。
物理ポート毎に併設されたキューにはキュー使用率監視部が併設されている。各キュー使用率監視部25,25はキュー24a〜24c,24a〜24cそれぞれの使用率を監視しており、いずれか優先クラスのキューの使用率が例えば80%程度の第1閾値を超えると残量警報を発生して優先クラスと共に振り分け処理部22に通知する。
図5は、振り分け処理部22が実行する振り分け処理の第1実施形態のフローチャートを示す。この処理はフレームが入力される毎に実行される。
同図中、ステップS11で入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポート候補を求める。このとき、リンクアグリゲーション設定が行われている場合、ハッシュ演算結果に対しn個の出力ポートが割り当てられる。例えば1つのトランクが2つの物理ポートで構成されている場合、n=2個の物理ポートが出力ポートとして割り当てられる。すなわち、nはリンクアグリゲーション設定が行われている物理ポート数を示している。
ここで、リンクアグリゲーション設定が行われている2個の物理ポートの識別子として、番号1,2を割り当てることにする。そして、一例として、ハッシュ演算で番号2の物理ポートが出力ポート候補になったとする。
振り分け処理部22は前記ハッシュ演算で求めた出力ポート候補である物理ポートの番号を変数iの初期値として設定する。前記の例では番号2が出力ポート候補であるのでi=2となる。
次に、ステップS12でi番目の物理ポートに対応するキュー使用率監視部から当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューの残量警報通知を受け取っているか否かを判別し、残量警報通知を受け取っている場合にはステップS13で変数iをインクリメント(i=i+1)する。ただし、インクリメントの結果、i>nの場合にはi=1とする。
前記の例では、インクリメントの結果、i=3となり、i>nとなるので、i=1とすることになる。
そして、ステップS14で1〜n番目の全てから当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューの残量警報通知を受け取っているか否かを判別し、1〜n番目の全てから残量警報通知を受け取っている場合にはステップS15に進み、そうでなければステップS12に進む。なお、1〜n番目の全てから残量警報通知を受け取っている場合にはステップS15に進む代りに、当該フレームのユーザプライオリティの値が優先廃棄ありであれば、当該フレームを廃棄する構成としても良い。
ステップS12において、当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューの残量警報通知を受け取っていない場合にはステップS15に進み、i番目の物理ポートを出力ポートに決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。
このようにして、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。なお、上記実施形態では、出力用の物理ポートに併設されるキューは複数の優先クラスに対応している場合について説明したが、優先クラスは1つのクラスであっても良いことはもちろんである。
<第2実施形態>
第2実施形態におけるネットワークスイッチ装置のブロック図は図3と同一である。図3に示すキュー使用率監視部25,25はキュー24a〜24c,24a〜24cそれぞれの使用率を監視して、いずれかの優先クラスのキューの使用率が第1閾値より大きな値である第2閾値を超えるとバックプレッシャを発生して優先クラスと共に振り分け処理部22に通知する。このバックプレッシャ発生機能はキュー使用率監視部が従来から持っている機能であり、振り分け処理部22は上記バックプレッシャを通知された場合、入力フレームを廃棄している。
図6は、振り分け処理部22が実行する振り分け処理の第2実施形態のフローチャートを示す。この処理はフレームが入力される毎に実行される。
同図中、ステップS21で入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポート候補を求める。このとき、リンクアグリゲーション設定が行われている場合、ハッシュ演算結果に対しn個の出力ポートが割り当てられる。例えば1つのトランクが2つの物理ポートで構成されている場合、n=2個の物理ポートが出力ポートとして割り当てられる。
振り分け処理部22は前記ハッシュ演算で求めた出力ポート候補である物理ポートの番号を変数iの初期値として設定する。
次に、ステップS22でi番目の物理ポートに対応するキュー使用率監視部から当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューのバックプレッシャ通知を受け取っているか否かを判別し、バックプレッシャ通知を受け取っている場合にはステップS23で変数iをインクリメント(i=i+1)する。ただし、インクリメントの結果、i>nの場合にはi=1とする。
そして、ステップS24で1〜n番目の全てから当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューのバックプレッシャ通知を受け取っているか否かを判別し、1〜n番目の全てからバックプレッシャ通知を受け取っている場合にはステップS25に進み、そうでなければステップS22に進む。なお、1〜n番目の全てからバックプレッシャ通知を受け取っている場合にはステップS25に進む代りに、当該フレームのユーザプライオリティの値が優先廃棄ありであれば、当該フレームを廃棄する構成としても良い。
ステップS22において、当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューのバックプレッシャ通知を受け取っていない場合にはステップS25に進み、i番目の物理ポートを出力ポートに決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。
このようにして、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。
<第3実施形態>
図7は、ネットワークスイッチ装置の第3実施形態のブロック図を示す。同図中、図3と同一部分には同一符号を付す。
図7において、物理ポート21にはエンドユーザ、または他のネットワークスイッチ装置からフレームが入力される。物理ポート21は、入力されたフレームを受信して振り分け処理部22に供給する。ここで、フレームがエンドユーザから供給されたものであれば、物理ポート21はVLANタグを生成して付加する。なお、図中、入力ポートは物理ポート21のみを図示しているが、実際には入力ポートとして複数の物理ポートが用意されている。
振り分け処理部22は、入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポートを決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。また、振り分け処理部22は入力フレームのユーザプライオリティと、フレーム長と、指定した出力ポートを出口側帯域管理部30に通知する。
ハッシュ演算の方法としては、IEEE802.1Qで規定されている図4に示すVLANタグヘッダフォーマットにおけるDA−MAC及びSA−MACと、データ領域内の送信先IPアドレス及び送信元IPアドレスのハッシュ演算を行う第1の方法と、VLANタグヘッダのVIDのハッシュ演算を行う第2の方法がある。
なお、図4に示すVLANタグヘッダフォーマットは、VLANタグ内のTCIに、3ビットのユーザプライオリティと、1ビットのCFIと、12ビットのVIDが設定されている。ユーザプライオリティは、値6,7が最高優先クラス、値4,5が高優先クラス、値0〜3が低優先クラスを表わしている。更に、値6,4,2,0は優先廃棄なし、値7,5,3,1は優先廃棄ありを指示している。
リンクアグリゲーション設定が行われている場合、上記ハッシュ演算結果に対し複数の出力ポートを割り当てる。図7においては所定のハッシュ演算結果に対して2つの物理ポート26,26がリンクアグリゲーション設定されているものとする。なお、図中、出力ポートは物理ポート26,26のみを図示しているが、実際には出力ポートとして3以上の物理ポートが用意されている。
出口側帯域管理部30は、振り分け処理部22から通知された入力フレームのユーザプライオリティと、フレーム長と、指定した出力ポートの情報を基にして、出力ポート毎に出力信号レートを算出して振り分け処理部22に通知する。
スイッチ部23ではスイッチング用タグを参照してフレームのスイッチングを行い、出力用の物理ポート毎に併設されたキューにフレームを供給する。各キューは複数の優先クラスに対応して設けられている。スイッチ部23が物理ポート26,26に出力するフレームは物理ポート毎に設けられたキュー24a〜24c,24a〜24cでキューイングされて物理ポート26,26に供給される。
キュー24a,24aは最高優先クラスのフレーム(例えば音声データ等)を格納するものであり、キュー24b,242bは高優先クラスのフレーム(例えば業務用データ等)を格納するものであり、キュー24c,24cは低優先クラスのフレーム(例えば個人用データ等)を格納する。
キュー24a〜24cにキューイングされたフレームは優先クラスの高いキューから順(24a,24b,24cの順)に物理ポート26から出力される。他の出力ポートである物理ポートについても同様である。なお、物理ポートからフレームが出力されるときに振り分け処理部22でフレームに付加されたスイッチング用タグは外される場合と後段のスイッチのスイッチングのためにタグが付加されたままの場合がある。
物理ポート毎に併設されたキューにはキュー使用率監視部が併設されている。各キュー使用率監視部25,25はキュー24a〜24c,24a〜24cそれぞれの使用率を監視しており、いずれかの優先クラスのキューの使用率が第2閾値を超えるとバックプレッシャを発生して優先クラスと共に振り分け処理部22に通知する。
図8は、振り分け処理部22が実行する振り分け処理の第3実施形態のフローチャートを示す。この処理はフレームが入力される毎に実行される。
同図中、ステップS31で入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポート候補を求める。このとき、リンクアグリゲーション設定が行われている場合、ハッシュ演算結果に対しn個の出力ポートが割り当てられる。例えば1つのトランクが2つの物理ポートで構成されている場合、n=2個の物理ポートが出力ポートとして割り当てられる。振り分け処理部22は前記ハッシュ演算で求めた出力ポート候補である物理ポートの番号を変数iの初期値として設定する。
次に、ステップS32でi番目の物理ポートについて出口側帯域管理部30で算出された出力信号レートが当該物理ポートの最大出力信号レートの所定割合(例えば80%)を超えているか否かを判別し、所定割合を超えている場合にはステップS33で変数iをインクリメント(i=i+1)する。ただし、インクリメントの結果、i>nの場合にはi=1とする。
そして、ステップS34で1〜n番目の全ての物理ポートの算出された出力信号レートが最大出力信号レートの所定割合を超えているか否かを判別し、1〜n番目の全ての物理ポートで所定割合を超えている場合にはステップS35に進み、そうでなければステップS32に進む。なお、1〜n番目の全ての物理ポートで所定割合を超えている場合にはステップS35に進む代りに、当該フレームのユーザプライオリティの値が優先廃棄ありであれば、当該フレームを廃棄する構成としても良い。
ステップS32において、算出された出力信号レートが当該物理ポートの最大出力信号レートの所定割合を超えていない場合にはステップS35に進み、i番目の物理ポートを出力ポートに決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。
このようにして、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。なお、上記実施形態では、出力用の物理ポートに併設されるキューは複数の優先クラスに対応している場合について説明したが、優先クラスは1つのクラスであっても良いことはもちろんである。
<第4実施形態>
図9は、ネットワークスイッチ装置の第4実施形態のブロック図を示す。同図中、図3と同一部分には同一符号を付す。
図9において、物理ポート21にはエンドユーザ、または他のネットワークスイッチ装置からフレームが入力される。物理ポート21は、入力されたフレームを受信して振り分け処理部22に供給する。ここで、フレームがエンドユーザから供給されたものであれば、物理ポート21はVLANタグを生成して付加する。なお、図中、入力ポートは物理ポート21のみを図示しているが、実際には入力ポートとして複数の物理ポートが用意されている。
振り分け処理部22は、入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポートを決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。
ハッシュ演算の方法としては、IEEE802.1Qで規定されている図4に示すVLANタグヘッダフォーマットにおけるDA−MAC及びSA−MACと、データ領域内の送信先IPアドレス及び送信元IPアドレスのハッシュ演算を行う第1の方法と、VLANタグヘッダのVIDのハッシュ演算を行う第2の方法がある。
なお、図4に示すVLANタグヘッダフォーマットは、VLANタグ内のTCIに、3ビットのユーザプライオリティと、1ビットのCFIと、12ビットのVIDが設定されている。ユーザプライオリティは、値6,7が最高優先クラス、値4,5が高優先クラス、値0〜3が低優先クラスを表わしている。更に、値6,4,2,0は優先廃棄なし、値7,5,3,1は優先廃棄ありを指示している。
リンクアグリゲーション設定が行われている場合、上記ハッシュ演算結果に対し複数の出力ポートを割り当てる。図9においては所定のハッシュ演算結果に対して2つの物理ポート26,26がリンクアグリゲーション設定されているものとする。なお、図中、出力ポートは物理ポート26,26のみを図示しているが、実際には出力ポートとして3以上の物理ポートが用意されている。
スイッチ部23ではスイッチング用タグを参照してフレームのスイッチングを行い、出力用の物理ポート毎に併設されたキューにフレームを供給する。各キューは複数の優先クラスに対応して設けられている。スイッチ部23が物理ポート26,26に出力するフレームは物理ポート毎に設けられたキュー24a〜24c,24a〜24cでキューイングされて物理ポート26,26に供給される。
キュー24a,24aは最高優先クラスのフレーム(例えば音声データ等)を格納するものであり、キュー24b,242bは高優先クラスのフレーム(例えば業務用データ等)を格納するものであり、キュー24c,24cは低優先クラスのフレーム(例えば個人用データ等)を格納する。
キュー24a〜24cにキューイングされたフレームは優先クラスの高いキューから順(24a,24b,24cの順)に物理ポート26から出力される。他の出力ポートである物理ポートについても同様である。なお、物理ポートからフレームが出力されるときに振り分け処理部22でフレームに付加されたスイッチング用タグは外される場合と後段のスイッチのスイッチングのためにタグが付加されたままの場合がある。
物理ポート毎に併設されたキューにはキュー使用率監視部が併設されている。各キュー使用率監視部25,25はキュー24a〜24c,24a〜24cそれぞれの使用率を監視しており、いずれかの優先クラスのキューの使用率が第2閾値を超えるとバックプレッシャを発生して優先クラスと共に振り分け処理部22に通知する。また、各キューの使用率はキュー使用率比較部32に供給される。
キュー使用率比較部32は、リンクアグリゲーション設定によりハッシュ演算結果に対し割り当てられた複数の出力ポートについてキューの使用率を優先クラス毎に比較し、優先クラス毎に使用率の最も低い出力ポートを振り分け処理部22に通知する。例えばキュー24a,24aの使用率が40%,50%の場合、キュー使用率比較部32はキュー24aを最も低い出力ポートとして振り分け処理部22に通知する。
図10は、振り分け処理部22が実行する振り分け処理の第4実施形態のフローチャートを示す。この処理はフレームが入力される毎に実行される。
同図中、ステップS41で入力フレームのハッシュ演算を行って出力ポート候補を求める。このとき、リンクアグリゲーション設定が行われている場合、ハッシュ演算結果に対しn個の出力ポートが割り当てられる。例えば1つのトランクが2つの物理ポートで構成されている場合、n=2個の物理ポートが出力ポートとして割り当てられる。
次に、ステップS42で出力ポートとして割り当てられたn個の物理ポートのうち、キュー使用率比較部32から最も使用率が低いと通知されている物理ポートを出力ポートの候補とする。ステップS43で候補の物理ポートに対応するキュー使用率監視部から当該入力フレームのVLANタグヘッダのユーザプライオリティの値に対応する優先クラスのキューのバックプレッシャ通知を受け取っているか否かを判別する。
バックプレッシャ通知を受け取っている場合にはステップS44で当該入力フレームを廃棄する。バックプレッシャ通知を受け取っていない場合にはステップS45で候補の物理ポートを出力ポートに決定し、出力ポートを指定するためのスイッチング用タグを上記フレームに付加してスイッチ部23に供給する。
このようにして、トランク内の特定物理ポートの輻輳を軽減することができる。なお、上記実施形態では、出力用の物理ポートに併設されるキューは複数の優先クラスに対応している場合について説明したが、優先クラスは1つのクラスであっても良いことはもちろんである。
なお、振り分け処理部22が請求項記載の振り分け手段に相当し、キュー使用率監視手段25,25がキュー使用率監視手段に相当し、出口側帯域管理部30が出力信号レート算出手段に相当し、キュー使用率比較部32がキュー使用率監視手段に相当する。
(付記1)
物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
前記データを出力する複数の物理ポートのそれぞれに設けられたキューの使用率を監視して前記キューの使用率が所定の閾値を超えると前記振り分け手段に残量警報を通知するキュー使用率監視手段を有し、
前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記残量警報の通知がない物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
(付記2)
付記1記載のネットワークスイッチ装置において、
前記キューは、物理ポート毎に前記データの優先クラスに対応して設けられ、
前記キュー使用率監視手段は、優先クラス毎に残量警報を通知し、
前記振り分け手段は、前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記データの優先クラスに対応する優先クラスで残量警報の通知がない物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
(付記3)
付記1または2記載のネットワークスイッチ装置において、
前記残量警報は、バックプレッシャであることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
(付記4)
物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
前記振り分け手段がデータを振り分けた各物理ポートの出力信号レートを算出して前記振り分け手段に通知する出力信号レート算出手段を有し、
前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記出力信号レートが当該物理ポートの最大出力信号レートの所定割合未満である物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
(付記5)
物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
前記データを出力する複数の物理ポートそれぞれに設けられたキューの使用率を監視するキュー使用率監視手段と、
前記キュー使用率監視手段から供給される各キューの使用率を比較して前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのうち使用率の最も低い物理ポートを求め前記振り分け手段に通知するキュー使用率比較手段を有し、
前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記キュー使用率比較手段から通知された前記使用率の最も低い物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
(付記6)
付記4記載のネットワークスイッチ装置において、
前記キューは、物理ポート毎に前記データの優先クラスに対応して設けられ、
前記出力信号レート算出手段は、優先クラス毎に各物理ポートの出力信号レートを算出し、
前記振り分け手段は、前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記データの優先クラスに対応する優先クラスで前記出力信号レートが当該物理ポートの最大出力信号レートの所定割合未満である物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
(付記7)
付記5記載のネットワークスイッチ装置において、
前記キューは、物理ポート毎に前記データの優先クラスに対応して設けられ、
前記キュー使用率監視手段は、優先クラス毎にキューの使用率を監視し、
前記振り分け手段は、前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記データの優先クラスに対応する優先クラスで前記使用率の最も低い物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
リンクアグリゲーションを説明するための図である。 本発明を適用した広域ネットワークシステムの一実施形態のシステム構成図である。 ネットワークスイッチ装置の第1実施形態のブロック図である。 VLANタグヘッダフォーマットを示す図である。 振り分け処理部が実行する振り分け処理の第1実施形態のフローチャートである。 振り分け処理部が実行する振り分け処理の第2実施形態のフローチャートである。 ネットワークスイッチ装置の第3実施形態のブロック図である。 振り分け処理部が実行する振り分け処理の第3実施形態のフローチャートである。 ネットワークスイッチ装置の第4実施形態のブロック図である。 振り分け処理部が実行する振り分け処理の第4実施形態のフローチャートである。
符号の説明
10 キャリアネットワーク
11,12,13 ネットワークスイッチ装置
15,16 エンドユーザ
21,26,26 物理ポート
22 振り分け処理部
23 スイッチ部
24a〜24c,24a〜24c キュー
25,25 使用率監視部
30 出口側帯域管理部
32 キュー使用率比較部

Claims (5)

  1. 物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
    前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
    前記データを出力する複数の物理ポートのそれぞれに設けられたキューの使用率を監視して前記キューの使用率が所定の閾値を超えると前記振り分け手段に残量警報を通知するキュー使用率監視手段を有し、
    前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記残量警報の通知がない物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
  2. 請求項1記載のネットワークスイッチ装置において、
    前記キューは、物理ポート毎に前記データの優先クラスに対応して設けられ、
    前記キュー使用率監視手段は、優先クラス毎に残量警報を通知し、
    前記振り分け手段は、前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記データの優先クラスに対応する優先クラスで残量警報の通知がない物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
  3. 請求項1または2記載のネットワークスイッチ装置において、
    前記残量警報は、バックプレッシャであることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
  4. 物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
    前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
    前記振り分け手段がデータを振り分けた各物理ポートの出力信号レートを算出して前記振り分け手段に通知する出力信号レート算出手段を有し、
    前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記出力信号レートが当該物理ポートの最大出力信号レートの所定割合未満である物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
  5. 物理ポートに入力されたデータをリンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートに振り分けて出力するネットワークスイッチ装置であって、
    前記物理ポートに入力されたデータの一部を用いて前記データを出力する物理ポートを決定し前記データの振り分けを行う振り分け手段と、
    前記データを出力する複数の物理ポートそれぞれに設けられたキューの使用率を監視するキュー使用率監視手段と、
    前記キュー使用率監視手段から供給される各キューの使用率を比較して前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのうち使用率の最も低い物理ポートを求め前記振り分け手段に通知するキュー使用率比較手段を有し、
    前記振り分け手段は、前記データを前記リンクアグリゲーション設定された複数の物理ポートのいずれかに振り分ける際に、前記キュー使用率比較手段から通知された前記使用率の最も低い物理ポートに振り分けることを特徴とするネットワークスイッチ装置。
JP2005236934A 2005-08-17 2005-08-17 ネットワークスイッチ装置 Pending JP2007053564A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236934A JP2007053564A (ja) 2005-08-17 2005-08-17 ネットワークスイッチ装置
US11/315,945 US20070041321A1 (en) 2005-08-17 2005-12-22 Network switch apparatus that avoids congestion at link-aggregated physical port

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236934A JP2007053564A (ja) 2005-08-17 2005-08-17 ネットワークスイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007053564A true JP2007053564A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37767224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236934A Pending JP2007053564A (ja) 2005-08-17 2005-08-17 ネットワークスイッチ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070041321A1 (ja)
JP (1) JP2007053564A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221608A (ja) * 2006-02-18 2007-08-30 Sii Network Systems Kk リンクアグリゲーション処理装置および処理方法
JP2008048010A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Alaxala Networks Corp パケットを中継する装置および方法
JP2008054089A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Alaxala Networks Corp パケットを中継する装置および方法
JP2008067085A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Communication Technologies Ltd パケット転送装置
JP2009212879A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujitsu Ltd 通信装置および通信方法
JP2010056885A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujitsu Ltd バックプレッシャパケット送出機能を有する通信装置
JP2010177942A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Ntt Docomo Inc ルータ装置
JP2012205048A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nec Corp パケット伝送装置、パケット伝送方法、及びコンピュータプログラム
US8880759B2 (en) 2012-03-30 2014-11-04 Fujitsu Limited Apparatus and method for fragmenting transmission data
JP2015023546A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本電気株式会社 プル型ネットワーク中継装置、及びネットワーク中継方法
WO2015141337A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 日本電気株式会社 受信パケット分散方法、キュー選択器、パケット処理装置、および記録媒体
JP2015198278A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 富士通株式会社 情報処理装置、転送装置、および制御方法
WO2016132669A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法
JP2017139597A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本電信電話株式会社 ネットワーク負荷分散装置および方法
JP2020524954A (ja) * 2017-06-23 2020-08-20 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ処理方法および装置ならびにスイッチングデバイス

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8238347B2 (en) 2004-10-22 2012-08-07 Cisco Technology, Inc. Fibre channel over ethernet
US7801125B2 (en) * 2004-10-22 2010-09-21 Cisco Technology, Inc. Forwarding table reduction and multipath network forwarding
US7564869B2 (en) * 2004-10-22 2009-07-21 Cisco Technology, Inc. Fibre channel over ethernet
US7969971B2 (en) 2004-10-22 2011-06-28 Cisco Technology, Inc. Ethernet extension for the data center
US7830793B2 (en) * 2004-10-22 2010-11-09 Cisco Technology, Inc. Network device architecture for consolidating input/output and reducing latency
US7961621B2 (en) 2005-10-11 2011-06-14 Cisco Technology, Inc. Methods and devices for backward congestion notification
JP4822997B2 (ja) * 2006-09-20 2011-11-24 富士通株式会社 通信装置および通信方法
JP4762161B2 (ja) * 2007-01-19 2011-08-31 富士通株式会社 ネットワーク装置、ネットワーク冗長接続方法およびネットワーク冗長接続プログラム
US8259720B2 (en) 2007-02-02 2012-09-04 Cisco Technology, Inc. Triple-tier anycast addressing
US8059540B2 (en) * 2007-05-25 2011-11-15 Futurewei Technologies, Inc. Policy based and link utilization triggered congestion control
US8149710B2 (en) 2007-07-05 2012-04-03 Cisco Technology, Inc. Flexible and hierarchical dynamic buffer allocation
US8121038B2 (en) * 2007-08-21 2012-02-21 Cisco Technology, Inc. Backward congestion notification
US8737416B2 (en) * 2007-12-04 2014-05-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Access link aggregator
JP2009218752A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nec Corp 電源供給装置、電源供給制御方法、電源供給制御プログラム、及びネットワークシステム
US8537673B1 (en) * 2008-04-18 2013-09-17 Juniper Networks, Inc. Fairness algorithm for bundle resource utilization
US8238250B2 (en) * 2009-10-16 2012-08-07 Hei Tao Fung QoS-aware flow-based dynamic load balancing for link aggregation
JP5754328B2 (ja) * 2011-09-28 2015-07-29 富士通株式会社 スイッチ装置およびスイッチ方法
US8699333B2 (en) * 2011-09-29 2014-04-15 Cisco Technology, Inc. Congestion-based traffic shaping for distributed queuing in shared-media communication networks
FR3016100B1 (fr) * 2013-12-26 2017-03-17 Sagemcom Broadband Sas Systeme de transmission comprenant des premier et second dispositifs ponts
CN105577575B (zh) * 2014-10-22 2019-09-17 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种链路控制方法及装置
CN107276908B (zh) * 2016-04-07 2021-06-11 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种路由信息处理方法及分组交换设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110843A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Mitsubishi Electric Corp パケツト交換網における中継制御方式
JP2000307598A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 逆多重通信におけるフレーム分割送信回路
JP2002314584A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Nec Corp パケット中継方式
JP2004064619A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd スイッチング・システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3123447B2 (ja) * 1996-11-13 2001-01-09 日本電気株式会社 Atm交換機のスイッチ制御回路
US6363077B1 (en) * 1998-02-13 2002-03-26 Broadcom Corporation Load balancing in link aggregation and trunking
GB0031535D0 (en) * 2000-12-22 2001-02-07 Nokia Networks Oy Traffic congestion
JP4053308B2 (ja) * 2002-02-15 2008-02-27 富士通株式会社 上位及び下位中継装置並びにネットワーク装置
US7260102B2 (en) * 2002-02-22 2007-08-21 Nortel Networks Limited Traffic switching using multi-dimensional packet classification
US7269180B2 (en) * 2002-11-04 2007-09-11 World Wide Packets, Inc. System and method for prioritizing and queuing traffic
US7240135B2 (en) * 2004-03-05 2007-07-03 International Business Machines Corporation Method of balancing work load with prioritized tasks across a multitude of communication ports

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110843A (ja) * 1986-10-28 1988-05-16 Mitsubishi Electric Corp パケツト交換網における中継制御方式
JP2000307598A (ja) * 1999-04-23 2000-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 逆多重通信におけるフレーム分割送信回路
JP2002314584A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Nec Corp パケット中継方式
JP2004064619A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd スイッチング・システム

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007221608A (ja) * 2006-02-18 2007-08-30 Sii Network Systems Kk リンクアグリゲーション処理装置および処理方法
JP2008048010A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Alaxala Networks Corp パケットを中継する装置および方法
JP2008054089A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Alaxala Networks Corp パケットを中継する装置および方法
JP2008067085A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Hitachi Communication Technologies Ltd パケット転送装置
JP4732987B2 (ja) * 2006-09-07 2011-07-27 株式会社日立製作所 パケット転送装置
JP2009212879A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Fujitsu Ltd 通信装置および通信方法
JP2010056885A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujitsu Ltd バックプレッシャパケット送出機能を有する通信装置
JP2010177942A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Ntt Docomo Inc ルータ装置
JP2012205048A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Nec Corp パケット伝送装置、パケット伝送方法、及びコンピュータプログラム
US8880759B2 (en) 2012-03-30 2014-11-04 Fujitsu Limited Apparatus and method for fragmenting transmission data
JP2015023546A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 日本電気株式会社 プル型ネットワーク中継装置、及びネットワーク中継方法
WO2015141337A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 日本電気株式会社 受信パケット分散方法、キュー選択器、パケット処理装置、および記録媒体
JPWO2015141337A1 (ja) * 2014-03-19 2017-04-06 日本電気株式会社 受信パケット分散方法、キュー選択器、パケット処理装置、プログラム、およびネットワークインタフェースカード
JP2015198278A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 富士通株式会社 情報処理装置、転送装置、および制御方法
WO2016132669A1 (ja) * 2015-02-19 2016-08-25 日本電気株式会社 通信装置、通信システム、通信方法
JP2017139597A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本電信電話株式会社 ネットワーク負荷分散装置および方法
JP2020524954A (ja) * 2017-06-23 2020-08-20 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ処理方法および装置ならびにスイッチングデバイス
US11258723B2 (en) 2017-06-23 2022-02-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Data processing method and apparatus, and switching device using footprint queues

Also Published As

Publication number Publication date
US20070041321A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007053564A (ja) ネットワークスイッチ装置
US6496516B1 (en) Ring interface and ring network bus flow control system
US8218442B2 (en) Methods and apparatus for flow-controllable multi-staged queues
JP4547341B2 (ja) 通信品質制御機能を備えるパケット中継装置
US8213308B2 (en) Methods and apparatus for defining a flow control signal related to a transmit queue
CA2825830C (en) Method for improving the quality of data transmission in a packet-based communication network
Charny et al. Time scale analysis and scalability issues for explicit rate allocation in ATM networks
US7835279B1 (en) Method and apparatus for shared shaping
US20110273988A1 (en) Distributing decision making in a centralized flow routing system
US7826364B1 (en) Dynamic service-aware flow control in packet networks
JP2009232400A (ja) 通信装置、通信システム、通信制御方法及び通信制御プログラム
US20120170462A1 (en) Traffic flow control based on vlan and priority
JP2004289799A (ja) 弾性パケットのリングネットワークの帯域幅管理
JPWO2004086697A1 (ja) 複数リンクを有するノード装置および複数リンクへのユーザ帯域割り当て方法
US9258236B2 (en) Per-class scheduling with rate limiting
US20090113071A1 (en) Methods and Systems for Providing Efficient Provisioning of Data Flows
US20230017561A1 (en) Network Device, System and Method For Cycle-Based Load Balancing
CN116319565A (zh) 基于在网计算的负载均衡系统、方法、设备及存储介质
CN112600712B (zh) 一种服务质量调度方法及装置
Wadekar Enhanced ethernet for data center: Reliable, channelized and robust
Thazin et al. End-to-end dynamic bandwidth resource allocation based on QoS demand in SDN
JP5778098B2 (ja) 通信装置
Domżał et al. Click-based tests of QoS mechanisms for flow-based router
JP2014131339A (ja) ネットワーク中継装置
Zaher et al. Enhancing of micro flow transfer in SDN-based data center networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102