JP2007053530A - 家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法 - Google Patents

家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007053530A
JP2007053530A JP2005236558A JP2005236558A JP2007053530A JP 2007053530 A JP2007053530 A JP 2007053530A JP 2005236558 A JP2005236558 A JP 2005236558A JP 2005236558 A JP2005236558 A JP 2005236558A JP 2007053530 A JP2007053530 A JP 2007053530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home
network
home appliance
device information
remote control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005236558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4600992B2 (ja
Inventor
Takahito Yoshihara
貴仁 吉原
Shinji Mogi
信二 茂木
Hironori Horiuchi
浩規 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2005236558A priority Critical patent/JP4600992B2/ja
Priority to US11/464,530 priority patent/US8103744B2/en
Publication of JP2007053530A publication Critical patent/JP2007053530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600992B2 publication Critical patent/JP4600992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2809Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating that an appliance service is present in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/281Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network indicating a format for calling an appliance service function in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • H04L41/0813Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
    • H04L41/082Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0876Aspects of the degree of configuration automation
    • H04L41/0886Fully automatic configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】家電機器をホームネットワークに物理的に接続するだけで、家電機器を自動設定し、必ずしもアドレスが固定ではないホームゲートウエイを介して家電機器を簡便に遠隔操作できるようにする。
【解決手段】ホームゲートウエイ装置51が、ホームネットワークに接続されている家電機器の機器情報を管理する宅内管理テーブル212aと、ホームネットワーク上に発見要求メッセージを周期的に送信して家電機器を発見し、その機器情報を取得する機器発見部206と、発見された家電機器の機器情報を前記宅内管理テーブルに更新登録する機器情報管理部211と、新規に発見された家電機器にネットワーク設定を行うDHCPサーバ機能210aと、宅内管理テーブルの機器情報をポータルサーバ4へ周期的に更新登録する機器情報登録部213とを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)や光ファイバなど、インターネットに常時接続される通信回線が既に導入されているホームネットワークを対象に、コンピュータを用いることなく、ネットワークカメラやDVDレコーダ等のネットワーク対応の家電機器をホームネットワークに物理接続するだけで設定を自動的に済ませ、かつ宅内外の端末から家電機器をネットワーク経由で遠隔操作できるようにした家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法に関する。
ネットワーク対応のDVDレコーダやネットワークカメラ等の家電機器を宅内のホームネットワークに予め接続して種々の設定を行い、これらの家電機器を外出先から遠隔操作する遠隔操作システムが特許文献1,2に開示されている。
特許文献1では、屋内に屋内ネットワークが敷設され、この屋内ネットワークがゲートウエイ装置を介して屋外の公衆回線と接続される。屋内ネットワークに接続された家電機器を遠隔操作する際は、携帯端末のWWWブラウザ機能から家電機器のアドレスを指定してダイヤルアップ接続し、ゲートウエイ装置を介して家電機器との間にPPP接続を確立する。そして、携帯端末のWWWブラウザ機能を用いて操作内容を指定し、これを送信すると、家電機器のWWWサーバ機能では、受信された操作内容に応じて家電機器が制御される。
特許文献2では、インターネットに接続されたサービスサーバで家電機器のアドレスが管理され、サービスサーバは、携帯端末から家電機器を識別する情報と遠隔操作内容とが送信されると、これらの情報に基づいて遠隔操作命令情報を作成し、指定された家電機器へ送信する。
特開2001−331394号公報 特開2003−345686号公報
宅内のホームネットワークに接続された家電機器に利用者端末から広域ネットワーク経由でアクセスし、これを遠隔操作するためには、家電機器のアドレス情報が利用者にとって既知である必要がある。上記した従来技術は、各利用者にIPアドレスが固定的に割り当てられることが前提となっているので、利用者にとって各家電機器のアドレス情報は既知である。
しかしながら、近年ではホームゲートウエイ装置を宅内に配置し、その広域ネットワーク(WAN)側インターフエースにグローバルアドレスを割り当て、宅内側の端末には外部からアクセスできないプライベートアドレスを割り当てると共に、前記グローバルアドレスをISP(インターネットサービスプロバイダ)が動的に変更するダイナミックアドレス方式が採用されることが多い。したがって、利用者が外部から家電機器にアクセスして、これを制御することが難しかった。
また、家電機器をネットワーク経由で遠隔操作できるようにするためには、各家電機器にIPアドレスを割り当てるなどのネットワーク設定が必要になる。しかしながら、一般的にネットワーク対応機器の設定にはコンピュータが必要であり、また設定作業には高度な専門知識が要求されるので、利用者は大きな負担を強いられることになる。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、家電機器をホームネットワークに物理的に接続するだけで、家電機器をホームネットワークに物理的に接続するだけで、家電機器を自動設定し、必ずしもアドレスが固定ではないホームゲートウエイを介して家電機器を簡便に遠隔操作できるようにする家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、ホームネットワークに接続された家電機器をネットワーク経由で遠隔操作する家電機器遠隔操作システムにおいて、ホームネットワークを広域ネットワークに接続するホームゲートウエイ装置と、ホームゲートウエイ装置にアドレス設定を含むネットワーク設定を行う手段と、この広域ネットワーク上に配置されたポータルサーバとを含み、さらに以下のような手段を講じた点に特徴がある。
(1)前記ホームゲートウエイ装置がさらに、ホームネットワークに接続されている家電機器の機器情報を管理する宅内管理テーブルと、ホームネットワーク上に発見要求メッセージを周期的に送信して家電機器を発見し、その機器情報を取得する機器発見手段と、発見された家電機器の機器情報を前記宅内管理テーブルに更新登録する機器情報管理手段と、新規に発見された家電機器にネットワーク設定を行う設定手段と、前記宅内管理テーブルの機器情報およびホームゲートウエイ装置のアドレス情報をポータルサーバへ周期的に更新登録する機器情報登録手段とを含むことを特徴とする。
(2)前記機器発見手段が、発見要求およびその応答メッセージとして、UPnPで規定されたM-SEARCHを送受信するUPnPコントロールポイント、ICMP ECHOを送信するICMP送受信手段およびICMPv6 ECHOを送信するICMPv6送受信手段を含むことを特徴とする。
(3)前記ポータルサーバが、前記ホームゲートウエイ装置から送信された機器情報を、その利用者ごとに管理するネット上管理テーブルと、利用者からネットワーク経由で送信された認証要求を受け付ける利用者認証手段と、認証された利用者に対応した機器情報を前記ネット上管理テーブルから抽出する利用者機器対応付け手段と、抽出された機器情報を可読性の高い表記に変換する表記変換手段と、表記変換された機器情報を利用者へ送信する手段とを含むことを特徴とする。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1)ネットワーク対応の家電機器を宅内のホームネットワークに物理的に接続するだけで、アドレス設定を含む各種の登録動作が自動的に行われ、ポータルサーバには、各家電機器に関してアドレス情報を含む最新の機器情報が登録されるので、利用者はポータルサーバへアクセスすれば最新の機器情報を取得できるようになる。
(2)ホームネットワークに送信する発見要求メッセージとして、M-SEARCHのみならずICMP ECHOやICMPv6 ECHOを利用するようにしたので、UPnPに準拠していない家電機器であっても、これをホームネットワークに接続するだけで自動発見することができ、その設定も自動で行えるようになる。
(3)ポータルサーバに登録されている機器情報が、その可読性が向上されてから各利用者の端末へ送信されるので、利用者による機器情報の可読性が向上する。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明が適用される家電機器遠隔制御システムの一実施形態のブロック図であり、インターネット1にはゲートウエイ(GW)を介してISP事業者の広域ネットワーク2a、2bが接続され、この広域ネットワーク2bと利用者宅内5に配置されたホームゲートウエイ(HGW)51との間には、xDSL(x Digital Subscriber Line)回線3を使用したインターネット常時接続サービスが確立されている。前記広域ネットワーク2aには、後に詳述するポータルサーバ4が収容されている。前記広域ネットワーク2bにはHGW用DHCPサーバ6およびHGW自動設定サーバ7が収容されている。
前記利用者宅内5のホームネットワークはHGW51を介して前記広域ネットワーク2bに接続されている。前記HGW51はxDSLモデム機能、ルータ機能、無線LAN機能およびVoIP機能等を備えている。ホームネットワークには、無線LAN端末として携帯情報端末52、パーソナルコンピュータ53、DVDレコーダ54、ネットワークカメラ55および固定電話56等が収容されている。前記DVDレコーダ54およびネットワークカメラ55は、LANポート等のインターフエースを備えたネットワーク対応の情報家電機器(以下、単に家電機器と表現する)である。
前記広域ネットワーク2a上のポータルサーバ4には、利用者の識別情報と当該利用者の宅内5に収容されている各家電機器(54,55)と利用者との対応関係、ならびに各家電機器を利用者がネットワーク経由で遠隔操作するための情報が収容される。利用者が外出先から宅内の家電機器を遠隔操作する際は、自身の携帯電話8やPDA等の情報端末からポータルサーバ4へアクセスし、所定の認証手続を経て各家電機器の機器情報を取得する。そして、携帯電話8から所望の家電機器にアクセスし、画面上で所定項目を設定することで家電機器を遠隔操作できる。
図2は、前記HGW51の主要部の構成を示したブロック図である。リンクレイヤ通信制御部201はIEEE802.3(Ethernet(登録商標))やIEEE802.11(無線LAN)による通信を制御する。IP通信制御部202はIPによる通信を制御する。TCP/UDP通信制御部203はTCPならびにUDPによる通信制御する。SSL通信制御部204はSSL(Secure Socket Layer)による通信を制御する。HTTP通信制御部はHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)による通信を制御する。
機器発見部206は、UPnPコントロールポイント部207、ICMP送受信部208およびICMPv6送受信部209を用いて、ホームネットワークに接続されている家電機器を自動発見する。この際、UPnP(Universal Plug and Play)に準拠する家電機器はUPnPコントロールポイント部207で自動発見され、UPnPに準拠しないIPv4機器はICMP送受信部208で自動発見され、UPnPに準拠しないIPv6機器はICMPv6送受信部209で自動発見される。自動発見された家電機器の機器情報は、機器情報管理部211により機器情報記憶部212上の宅内管理テーブル212aに登録されて不揮発に記録される。
前記機器発見部206はさらに、機器発見後も当該発見済み機器が接続断とされるか、あるいは電源オフとされるまで常時監視(エージング)する。このエージング中に、予め設定された回数だけ連続して応答しない機器があれば、当該機器が接続断とされたか、あるいは電源オフとされたものと判断し、前記宅内管理テーブル212aから該当するエントリを抹消する。
機器情報自動設定部210はDHCPサーバ機能210aを備え、ホームネットワークに新たに接続された家電機器が前記機器発見部206により発見されると、IPアドレス、IPネットマスク、デフォルトゲートウエイIPアドレスおよびDNS(Domain Name System)サーバIPアドレスを、前記自動発見された家電機器に自動で設定(ネットワーク設定)する。機器情報登録部213は、前記宅内管理テーブル212aに記録されている機器情報を、前記自動発見の周期とは異なる周期で前記ポータルサーバ4へ周期的に登録する。
図3は、前記ポータルサーバ4の主要部の構成を示したブロック図である。リンクレイヤ通信制御部301はIEEE802.3(Ethernet(登録商標))による通信を制御する。IP通信制御部302はIPによる通信を制御する。TCP/UDP通信制御部303はTCPならびにUDPによる通信を制御する。SSL通信制御部304はSSLによる通信を制御する。HTTP通信制御部305はHTTPによる通信を制御する。
機器情報管理部306は、HGW51の機器情報登録部213から機器情報の登録要求を受信すると、これを機器情報記憶部309のネット上管理テーブル309aへ更新登録する。利用者認証部307は、利用者アカウントおよびパスワードのペアを含む認証要求を受信すると、このペアが認証情報記憶部308に既登録であるか否かに基づいて利用者を認証および特定する。利用者機器対応付け部310は、認証の済んだ利用者とその機器情報との対応付けを携帯電話8(図1)の操作画面に提供する。表記変換部311は、機器情報を利用者の携帯電話8へ提供する際に、その表記を可読性の高い表記に変換し、携帯電話8の操作画面上での可読性を向上させる。
このような構成において、利用者がHGW51(図1)をホームネットワークに設置後に初めて電源を投入し、さらに予めISP事業者から提供されている利用者アカウントおよびパスワードを入力すると、HGW51は予め登録されている自動設定プログラムに従ってHGW用自動設定サーバ7(図1)やHGW用DHCPサーバ6(図1)と通信を始め、前記アカウントおよびパスワードが正しく認証されるとネットワーク設定が自動で行われる。
なお、HGW51に前記自動設定プログラムが未登録であったり、あるいは既登録であるもののバーションが古くて更新が必要な場合には、HGW用自動設定サーバ7から最新の自動設定プログラムがHGW51へ自動的にダウンロードされる。上記した自動設定プログラムによる自動設定およびその更新等に関しては、本出願人による特許出願(特願2004−157527号公報)で詳細に説明されている。
次いで、図4に示したポータルサーバ4のブロック図を参照して、機器情報の登録および更新の手順を説明する。
機器情報管理部306は、HGW51から機器情報の登録要求を受信すると、この登録要求に含まれる利用者アカウントおよびパスワードを利用者認証部307に提供して利用者の認証および特定を依頼する。利用者認証部307は、提供された利用者アカウントおよびパスワードのペアが認証情報記憶部308に既登録であるか否かに基づいて利用者を認証し、かつ特定する。前記機器情報管理部306はさらに、利用者の認証および特定結果を利用者認証部307から通知されると、前記HGW51から受け取った機器情報を、利用者ごとにネット上管理テーブル309aへ新規登録または更新登録する。
次いで、図5に示したポータルサーバ4のブロック図を参照して、前記機器情報の登録完了後に家電機器を携帯電話8から遠隔操作する際の、ログイン要求から操作画面表示までの手順を説明する。
ホームネットワーク上の家電機器を外出先から遠隔操作しようとする利用者は、携帯電話8(図1)を用いてポータルサーバ4にログインする。ログインの際はHGW51を最初に設置した時と同じ利用者アカウントおよびパスワードを入力する。このログイン要求は利用者機器対応付け部310で受け付けられる。利用者機器対応付け部310は、ログイン時に入力された利用者アカウントおよびパスワードを利用者認証部307に提供して利用者の認証および特定を依頼する。利用者認証部307は、提供された利用者アカウントおよびパスワードのペアが認証情報記憶部308に既登録であるか否かに基づいて利用者を認証し、かつ特定する。利用者機器対応付け部310は、前記認証および特定結果を利用者認証部307から受け取ると、この利用者と対応付けられた機器情報をネット上管理テーブル309aから読み出して表記変換部311へ送り渡す。表記変換部311は、IPアドレスやドメイン名などの機器情報を編集等し、その可読性を向上させた後に携帯端末8へ返信する。
次いで、図6のシーケンス図を参照して、UPnPに準拠した家電機器の発見から機器情報の登録およびその抹消までの手順を説明する。
ステップS1においてHGW51が起動されると、ステップS2では、HGW51の機器情報自動設定部210に実装されているDHCPサーバ機能210aにより、ホームネットワークに接続されている全ての家電機器を対象に、IPアドレス、IPネットマスク、デフォルトゲートウエイIPアドレスおよびDNSサーバIPアドレスが自動設定される。すなわち、各家電機器へのネットワーク設定が自動で行われる。ステップS3では、UPnPで規定されるM-SERACH要求が、前記UPnPコントロールポイント207からホームネットワーク上へ周期的にブロードキャストで送信される。UPnPに準拠した家電機器がホームネットワークに接続されていれば、ステップS4において、当該家電機器からHGW51へM-SEARCH応答が返信され、これがUPnPコントロールポイント207で受信される。
ステップS5〜S8では、前記受信されたM-SEARCH応答からMACアドレス、IPv4アドレス、IPv6アドレスおよびdevice-uuidが取得され、前記機器情報記憶部212の宅内管理テーブル212aに機器情報として不揮発に登録される。
ステップS9では、家電機器の種類、機能、能力および提供可能なサービスについて、その詳細を認識するために、UPnPで規定されるdescription要求が家電機器に送信される。ステップS10において、その応答が返信されると、ステップS11〜S13では、それぞれpresentation URL、friendly Nameおよびdevice Typeが応答メッセージから取得されて前記宅内管理テーブル212aに登録される。
なお、家電機器によってはIPv4アドレスあるいはIPv6アドレスのいずれか一方が応答に含まれない場合や、presentation URLが含まれない場合もあり、これらの場合には宅内管理テーブル212aの該当欄が空欄とされる。
図7は、前記UPnP準拠機器用の宅内管理テーブル212aの一例を模式的に示した図であり、前記自動発見された家電機器の機器情報が、MACアドレスで識別される機器ごとに対応付けられて管理されている。
図6へ戻り、ステップS14では、HGW51の機器情報登録部213から、前記図7に示した宅内管理テーブル212aに登録されている機器情報およびHGW51の設定情報をポータルサーバ4へ要求する機器情報登録要求が送信される。ポータルサーバ4では、HGW51から受信した機器情報およびHGW51の設定情報が機器情報管理部306によりネット上管理テーブル309aに更新登録される。ステップS15では、前記更新登録を完了したポータルサーバ4から機器情報登録応答が返信される。この登録要求およびその応答は、その後も予め設定された所定の周期で繰り返される。
図8は、前記ポータルサーバ4への登録要求にHTTPを用いた場合のメッセージ形式の一例を示した図であり、ここでは、ネットワークカメラ55の機器情報を例にして説明する。
ヘッダ部のAuthorization部分では、暗号化された利用者アカウントとパスワードとが指定される。HGW情報部では、HGW51に固有の情報として、HGW51のWAN側IPv4アドレス、LAN側IPネットマスクおよびIPv6プレフィクスが、それぞれWANIP部、IPv4Netmask部およびIPv6Prefix部で指定される。
<UnitList>タグ始まりで</UnitList>タグで終わる機器情報部には、UPnP準拠の機器情報のみならず、UPnPに準拠しないIPv4機器とUPnPに準拠しないIPv6機器の情報を同時に複数混在させることができる。図8はUPnP準拠の1台分の機器情報が登録される場合の例である。<HWAddress>タグではMACアドレスの値が指定される。<IPv4 Address>タグではIPv4アドレスの値が指定される。<IPv6 Address>タグではIPv6アドレスの値が指定される。<Device Name>タグではdeviceTypeの値が指定される。<presentation URL>タグではpresentation URLの値が指定される。<DeviceUuid>タグではdevice-uuidの値が指定される。<FriendlyName>タグでは家電機器のfriendlyNameが指定される。また、外部操作の仕組みとして知られるポートマッピングを利用する場合には、<WANPort>タグでマッピングに用いるポート番号の値が指定される。図8の例では、URLとして「http://x.x.x.x:yyyy-_-/http://200.200.200.200:50001」を指定することで携帯電話8や宅外のIPv4 PCから宅内の家電機器を遠隔操作できる。
ここで「x.x.x.x:yyyy」はポータルサーバ4のアドレスであり、文字列“-_-”はポータルサーバ宛の操作要求をHGW51に振り替えることを示す記号であり、「200.200.200.200」はHGW51のWAN側IPv4アドレスであり、「50001」は宅内機器のpresentation URLに対してHGWが対応付けるポート番号である。
図6へ戻り、ステップS16では前記M-SERACH要求がホームネットワークに改めてブロードキャストで送信され、家電機器の接続状態や電源のオン/オフ状態を常時監視するエージングが実行される。具体的には、ステップS16でM-SERACH要求が送信されるたびに、宅内管理テーブル212aのエージングカウンタの値がインクリメントされる。ステップS17でM-SEARCH応答が受信されると、これに含まれるMACアドレスと同一のMACアドレスが宅内管理テーブル212aに既登録であれば、該当するエントリのエージングカウンタが「0」にクリアされる。MACアドレスが未登録であれば、前記ステップS4〜S13の手順が実行されて機器情報が宅内管理テーブル212aへ新規登録される。
その後、ステップS18において、発見済みの家電機器が未接続状態または電源オフ状態にされると、これ以後はステップS19〜S21で送信されるM-SERACH要求のいずれにも応答が返信されないので、宅内管理テーブル212aでは、該当する家電機器のエージングカウンタが増加し続ける。エージングカウンタの値が所定の閾値を超えると、ステップS22では、該当する家電機器のエントリが宅内管理テーブル212aから抹消される。更新された宅内管理テーブル212aの内容は、次の登録要求周期(ステップS23,S24)でポータルサーバ4へ更新登録されるので、HGW51における更新内容は素早くポータルサーバ4に反映されることになる。
次いで、本発明の第2実施形態として、UPnPに準拠しないIPv4機器の発見から機器情報の登録およびその抹消までの手順を、図9のシーケンス図を参照して説明する。
ステップS31においてHGW51が起動されると、DHCPによるUPnP非準拠IPv4機器のネットワーク設定の後、ステップS32では、予め設定されているIPv4アドレス範囲に対して、前記ICMP送受信部208からICMP(Internet Control Message Protocol) ECHO要求が周期的に送信される。アドレス範囲は、例えば検索先頭アドレス"192.168.0.2"および検索範囲"6"を指定することで設定され、この場合は"192.168.0.2"から"192.168.0.7"までの6台の各宛先へICMP ECHO要求が順に送信される。IPv4対応の家電機器がホームネットワークに接続されていれば、ステップS33において、当該家電機器からICMP ECHO応答が返信され、これがICMP送受信部208で受信される。ステップS34,S35では、前記受信された応答メッセージからMACアドレスおよびIPv4アドレスを含む機器情報が取得される。ステップS36では、前記取得された機器情報が宅内管理テーブル212aへ登録される。
図10は、前記宅内管理テーブル212aの登録内容の一例を示した図であり、各家電機器のMACアドレスおよびIPv4アドレスが、その状態およびエージングカウンタと共に管理されている。
図9へ戻り、ステップS37では、HGW51の機器情報登録部213により、前記図10に示した宅内管理テーブル212aに登録されている機器情報およびHGW51の設定情報をポータルサーバ4へ要求する機器情報登録要求のメッセージが送信される。ポータルサーバ4では、HGW51から受信した機器情報およびHGW51の設定情報が機器情報管理部306によりネット上管理テーブル309aに更新登録される。ステップS38では、前記更新登録を完了したポータルサーバ4から機器情報登録応答が返信される。この登録要求およびその応答は、その後も予め設定された所定の周期で繰り返される。
図11は、前記ポータルサーバ4への登録要求にHTTPを用いた場合のメッセージ形式の一例を示した図であり、ヘッダ部のAuthorization部分では暗号化された利用者アカウントおよびパスワードが指定される。HGW情報部にはHGWの固有の情報として、HGW51のWAN側IPv4アドレス、LAN側IPネットマスクおよびIPv6プレフィクスが、それぞれWANIP部、IPv4Netmask部およびIPv6Prefix部に指定される。
<UnitList>タグ始まりで</UnitList>タグで終わる機器情報部には、UPnP準拠の機器情報のみならず、UPnPに準拠しないIPv4機器やUPnPに準拠しないIPv6機器の情報を同時に複数混在させることができる。なお、図11はUPnP非準拠IPv4の機器1台の情報が登録される場合の例である。<HWAddress>タグではMACアドレスの値が指定され、<IPv4Address>タグではIPv4アドレスの値が指定される。
図9へ戻り、ステップS39では前記ICMP ECHO要求が改めて送信され、家電機器の接続状態および電源のオン/オフ状態を常時監視するエージングが実行される。具体的には、ステップS39でICMP ECHO要求が送信されるたびに、宅内管理テーブル212aにおいて「状態」が"valid"である家電機器のエージングカウンタの値がインクリメントされる。ステップS40でICMP ECHO応答が受信されると、これに含まれるMACアドレスと同一のMACアドレスの家電機器の「状態」が"valid"であれば、そのエージングカウンタが「0」にクリアされ、「状態」が"invalid"であれば、これが"valid"に変更されると共にエージングカウンタの値が「0」にされる。
その後、ステップS41において、発見済みの家電機器が未接続状態または電源オフ状態にされると、これ以後はステップS42〜S44で送信されるICMP ECHO要求のいずれにも応答が返信されないので、宅内管理テーブル212aでは、該当する機器のエージングカウンタが増加し続ける。エージングカウンタの値が所定の閾値を超えると、ステップS45では、該当する機器の「状態」が"valid"から"invalid"に変更されると共に、エージングカウンタの値が未定義とされる。
更新後の宅内管理テーブル212aの内容は、次の登録要求周期(ステップS46,S47)でポータルサーバ4へ更新登録されるので、HGW51における更新内容は素早くポータルサーバ4に反映されることになる。
このように、本実施形態によればネットワーク対応の家電機器を宅内のホームネットワークに物理的に接続するだけで、アドレス設定を含む各種の登録動作を自動的に行えるようになる。
また、ISPにより各利用者に割り当てられるグローバルアドレスはHGW51が起動されるごとに変更されることが多いが、本実施形態では、HGW51が起動されるごとにネットワーク設定が自動的に行われ、HGW51に割り当てられたグローバルアドレスが各家電機器の機器情報と共にポータルサーバ4へ登録される。したがって、家電機器を遠隔操作しようとする利用者は、ポータルサーバ4へアクセスして認証されれば、HGW51のグローバルアドレスならびに各家電機器のアドレスおよび状態に関して最新の情報を取得できる。したがって、当該取得した情報を利用して家電機器にアクセスすれば、所望の家電機器を簡単かつ確実に遠隔操作できるようになる。
次いで、本発明の第3実施形態として、UPnPに準拠しないIPv6機器の発見から機器情報の登録およびその抹消までの手順を図12のシーケンス図を参照して説明する。
ステップS51でHGW51が起動されると、ステップS52では、ICMPv6 ECHO要求が前記ICMPv6送受信部209からブロードキャスト(宛先アドレスがFF02::1)で周期的に送信される。IPv6対応の家電機器がホームネットワークに接続されていれば、ステップS53において、当該家電機器からICMP ECHO応答が返信される。この応答メッセージはICMPv6送受信部20で受信され、リンクローカルIPv6アドレスが取得される。ステップS54では、取得されたリンクローカルIPv6アドレスからインタフエースIDが抽出され、HGW51に付与されたIPv6Prefixと結合することにより、応答したIPv6機器のグローバルIPv6アドレスが生成される。
例えば、HGW51に付与されたIPv6Prefixが3FFE:0000:0000:CD30:0000:0000:0000:0001/64であり、FF02::1宛のICMPv6 ECHO要求に対して、リンクローカルIPv6アドレスがFE80:0000:0000:0000:0211:22FF:FE33:4455の家電機器から応答があった場合、グローバルアドレスは3FFE:0000:0000:CD30: 0211:22FF:FE33:4455となる。
ステップS55では、前記生成されたグローバルIPv6アドレス宛にICMPv6 ECHO要求が改めて送信される。この要求に対して、ステップS56で応答メッセージが受信されると、この応答メッセージからMACアドレスが抽出される。ステップS57では、図13に一例を示したように、前記MACアドレス、リンクローカルIPv6アドレスおよびグローバルIPv6アドレスが、「状態」およびエージングカウンタと共に宅内管理テーブル212aに登録される。
図12へ戻り、ステップS58では、HGW51の機器情報登録部213により、前記図13に示した宅内管理テーブル212aに登録されている機器情報およびHGW51の設定情報の登録をポータルサーバ4へ要求する機器情報登録要求のメッセージが送信される。ポータルサーバ4では、HGW51から受信した機器情報およびHGW51の設定情報が機器情報管理部306によりネット上管理テーブル309aに更新登録される。ステップS59では、前記更新登録を完了したポータルサーバ4から機器情報登録応答のメッセージが返信される。この登録要求およびその応答は、これ以後も予め設定された所定の周期で繰り返される。
図14は、前記ポータルサーバ4への登録要求にHTTPを用いた場合のメッセージ形式の一例を示した図であり、ヘッダ部のAuthorization部分では暗号化された利用者アカウントおよびパスワードが指定される。HGW情報部にはHGW51に固有の情報として、HGWのWAN側IPv4アドレス、LAN側IPネットマスクおよびIPv6プレフィクスが、それぞれWANIP部、IPv4Netmask部およびIPv6Prefix部に指定される。<UnitList>タグ始まりで</UnitList>タグで終わる機器情報部には、UPnP準拠の機器情報のみならず、UPnPに準拠しないIPv4機器とUPnPに準拠しないIPv6機器の情報を同時に複数混在させることができる。なお、図 14はUPnP非準拠IPv6の機器1台の情報を登録する場合の例である。<HWAddress>タグではMACアドレスの値が指定され、<IPv6Address>タグではグローバルIPv6アドレスの値が指定される。
図12へ戻り、ステップS60,S61では前記ステップS55,S56の処理が繰り返され、家電機器の接続状態および電源のオン/オフ状態を常時監視するエージングが実行される。具体的には、ステップS60でグローバルIPv6アドレス宛てICMP ECHO要求が送信されるたびにエージングカウンタの値がインクリメントされる。ステップS61において、既に発見済みの機器からICMP ECHO応答があると、前記と同様に、その機器のエージングカウンタの値が「0」にされると共に、その状態が"valid"に変更される。
その後、ステップS62において、発見済みの機器が接続断または電源オフにされると、これ以後はステップS63〜S65で送信されるグローバルICMPv6アドレス宛てICMP ECHO要求のいずれにも応答が返信されないので、宅内管理テーブル212aでは、該当する機器のエージングカウンタの値が増加し続ける。エージングカウンタの値が所定の閾値を超えると接続断または電源オフと判定され、ステップS66では、該当する機器情報の状態が"valid"から"invalid"に変更されると共に、エージングカウンタの値が未定義とされる。
前記宅内管理テーブル212aの更新後の情報は、次の登録要求周期(ステップS67,S68)でポータルサーバ4へ更新登録されるので、HGW51における更新内容は素早くポータルサーバ4に反映されることになる。
上記した第2および第3実施形態によれば、ホームネットワークに送信する発見要求メッセージとして、M-SEARCHの代わりにICMP ECHOやICMPv6 ECHOが利用されるので、UPnPに準拠していない家電機器であっても、これをホームネットワークに接続するだけで自動発見することができ、その設定も自動で行えるようになる。
なお、上記した第1ないし第3実施形態では、1台の家電機器のみがポータルサーバ4に登録されるまでの手順を例にして説明したが、本発明はこれのみに限定されるものではなく、UPnP(準拠または非準拠)およびIPプロトコル(IPv4またはIPv6)に関する属性が異なる複数の家電機器を一括して登録することもできる。
図15は、属性の異なる複数の家電機器を一括して登録する手順を示したシーケンス図であり、上記した各実施形態の手順が数秒間の待機期間を挟んで直列的に繰り返されるように構成されている。なお、HGW51からポータルサーバ4へは、前記各シーケンスと非同期に機器情報登録要求が周期的に送信され、最新の機器情報がネット上管理テーブル309aへ更新登録される。
図16は、ポータルサーバ4への機器情報登録要求にHTTPを用いた場合のメッセージ形式の一例を示した図であり、<UnitList>タグ内に<Unit>タグを追加することで、機器の属性に関係なく、単一の登録要求でHGW51が最後に更新した情報管理テーブルの内容を一括してポータルサーバ4に登録できる。なお、IPv4およびIPv6の両方に対応する家電機器に関しては、その重複登録を防止するために、ポータルサーバ4にてMACアドレスをキーに重複を解消して操作画面を提供することが望ましい。
次いで、携帯端末8による各家電機器の遠隔操作手順について説明する。利用者が携帯端末8を操作し、予めISP事業者から通知されているURLを入力してポータルサーバ4へアクセスすると、図17(a)に一例を示したように、その表示パネルにログイン画面が現れる。ここで、利用者が予めISP事業者から提供されている利用者アカウントとパスワードを入力すると、前記利用者認証部307によりユーザ認証が行われる。正規の利用者であることが確認されると、前記利用者機器対応付け部310により、前記アカウントおよびパスワードを検索キーとしてネット上管理テーブル309aが検索され、最新の機器情報がHGW情報と共に携帯端末8へ提供される。
図17(b)、図18(a)は、携帯端末8における機器情報の表示例を示した図であり、ホームネットワークに家電機器が接続されていない、あるいは接続されているものの電源がオフ状態であると、図17(b)に示したように、機器情報は表示されない。これに対して、家電機器が一つでも接続されていれば、その識別情報が一覧表示される。このとき、前記発見された家電機器がUPnPに準拠した家電機器であれば、その機器情報として各家電機器のFriendly Nameが予め提供されているので、図18(a)に一例を示したように、各家電機器のfriendly Nameである「ネットワークカメラ」や「DVD Recorder」がリンク文字列として一覧表示される。
本実施形態では、リンク文字列「ネットワークカメラ」の参照先が、例えば「http://100.101.102.103:8080-_-/http:200.200.200.200:50001」となる。ここで、「100.101.102.103:8080」はポータルサーバ4のアドレスであり、文字列「-_-」はポータルサーバ宛の操作要求をHGW51に振り替えることを示す記号である。「200.200.200.200」はHGW51のWAN側IPv4アドレスであり、「50001」は家電機器(ネットワークカメラ55)のpresentation URLに対してHGW51が対応付けるポート番号である。同様に、「DVD Recorder」の参照先は、例えば「http://100.101.102.103:8080-_-/http:200.200.200.200:50002」となる。
利用者が画面上で「ネットワークカメラ」をクリックすると、図21に示したように、「http://100.101.102.103:8080」で特定されるポータルサーバ4に前記遠隔操作要求が届く。ポータルサーバ4では、前記HTTP通信制御部305において前記文字列「-_-」が操作要求の振り替え指令と解釈され、前記「http:200.200.200.200:50001」で特定されるHGW51へ操作要求が送信される。
HGW51では、図22に示したように、前記HTTP通信制御部205において、ポート番号「50001」と対応付けられた家電機器のpresentation URLがポートマッピング手法により特定される。本実施形態では、前記図6に関して説明したように、ネットワークカメラ55にはpresentation URLとして「192.168.0.3:8080」が割り当てられている。このURLで指定された家電機器は遠隔操作用のWebページを返信する。
図18(b)は、携帯電話8に表示される遠隔操作画面の一例を示した図であり、この遠隔操作画面には、操作内容に応じて複数のリンク文字列やリンク記号が表示されている。利用者が所望の操作内容に応じてリンク文字列やリンク記号をクリックすると、その操作指令がポータルサーバ4およびHGW51を経由してネットワークカメラ55へ送信され、ポート「8080」で操作要求を待ち受けるネットワークカメラ55のアプリケーションが、当該操作に応じた制御をネットワークカメラ55に対して実行する。
その後、UPnPに非準拠の玄関カメラがホームネットワークに新規に接続されるか、あるいは電源をオン状態にされ、これがHGW51により自動発見されると、当該HGW51の宅内管理テーブル212aが更新され、さらにポータルサーバ4のネット上管理テーブル309aも自動的に更新される。ここで、利用者が宅内端末機器一覧の更新を行うと、前記新たに発見された玄関カメラの識別情報が一覧表示に追加される。ただし、玄関カメラはUPnPに非準拠であり、そのFriendly Nameが提供されていないので、図19(a)に示したように、そのリンク文字列は「不明な機器」となる。なお、UPnPに非準拠の家電機器が複数台発見された場合には、各機器のリンク文字列は「不明な機器1」、「不明な機器2」…「不明な機器n」となる。
ここで、利用者がリンク文字列「不明な機器」を「玄関のカメラ」に切り換えるようにポータルサーバ4へ要求すると、表記変更部311では、玄関カメラのMACアドレスと文字列「玄関のカメラ」とが対応付けられる。その結果、これ以後は玄関カメラのMACアドレスにリンク文字列「玄関のカメラ」が割り当てられるので、図19(b)に示したように、携帯電話8の画面上ではリンク文字列「不明な機器」が「玄関のカメラ」に変更され、その可読性が向上する。
その後、ネットワークカメラ55がホームネットワークから外されるか、あるいは接続されたまま電源がオフ状態にされると、HGW51の宅内管理テーブル212aが自動更新され、さらにポータルサーバ4のネット上管理テーブル309aが自動的に更新される。ネット上管理テーブル309aでは、その更新によりホームネットワーク上で発見されなくなったネットワークカメラ55のエントリを直ぐには抹消せずに監視下に置き、発見されない更新回数mをカウントする。この間、携帯電話8の画面上では、図20(a)に一例を示したように、リンク文字列「ネットワークカメラ」がグレーアウト(操作無効化)されて最下段へ移動される。そして、所定の更新回数だけ連続してネットワークカメラ55が発見されないと、ネット上管理テーブル309aからネットワークカメラ55のエントリが抹消される。その結果、携帯電話8の画面上では、図20(b)に示したように、前記リンク文字列「ネットワークカメラ」が画面上から完全に消去される。
本発明が適用される家電機器遠隔制御システムの一実施形態のブロック図である。 HGW(51)の主要部の構成を示したブロック図である。 ポータルサーバ(4)の主要部の構成を示したブロック図である。 機器情報の登録・更新手順を説明するためのポータルサーバのブロック図である。 携帯端末から遠隔操作する際のログインから操作画面表示までの手順を説明するためのポータルサーバのブロック図である。 UPnPに準拠した家電機器の発見から機器情報の登録およびその抹消までの手順を示したシーケンス図である。 UPnP準拠機器用の宅内管理テーブルの一例を模式的に示した図である。 UPnP準拠機器用の宅内管理テーブルのポータルサーバへの登録要求にHTTPを用いた場合のメッセージ形式の一例を示した図である。 UPnPに準拠した家電機器の発見から機器情報の登録およびその抹消までの手順を示したシーケンス図である。 UPnP非準拠のIPv4機器用の宅内管理テーブルの一例を模式的に示した図である。 UPnP非準拠のIPv4機器の機器情報をポータルサーバへHTTPを用いて登録要求する際のメッセージ形式の一例を示した図である。 UPnP非準拠のIPv6機器の発見から機器情報の登録およびその抹消までの手順を示したシーケンス図である。 UPnP非準拠のIPv6機器用の宅内管理テーブルの一例を模式的に示した図である。 UPnP非準拠のIPv6機器の機器情報をポータルサーバへHTTPを用いて登録要求する際のメッセージ形式の一例を示した図である。 属性の異なる複数の家電機器を一括して登録する手順を示したシーケンス図である。 属性の異なる複数の家電機器の機器情報をポータルサーバへHTTPを用いて登録要求する際のメッセージ形式の一例を示した図である。 携帯電話(8)の遠隔操作画面の表示例(その1)を示した図である。 携帯電話(8)の遠隔操作画面の表示例(その2)を示した図である。 携帯電話(8)の遠隔操作画面の表示例(その3)を示した図である。 携帯電話(8)の遠隔操作画面の表示例(その4)を示した図である。 機器情報の遠隔操作手順を説明するためのポータルサーバのブロック図である。 機器情報の遠隔操作手順を説明するためのHGW(51)のブロック図である。
符号の説明
1…インターネット,2a、2b…広域ネットワーク,5…利用者宅内,51…ホームゲートウエイ(HGW),3…光ファイバ,4…ポータルサーバ,6…HGW用DHCPサーバ,7…HGW自動設定サーバ,52…携帯情報端末,53…パーソナルコンピュータ,54…DVDレコーダ(家電機器),55…ネットワークカメラ(家電機器),56…固定電話

Claims (20)

  1. ホームネットワークに接続された家電機器をネットワーク経由で遠隔操作する家電機器遠隔操作システムにおいて、
    ホームネットワークを広域ネットワークに接続するホームゲートウエイ装置と、
    前記ホームゲートウエイ装置にアドレス設定を含むネットワーク設定を行う手段と、
    前記広域ネットワーク上に配置されたポータルサーバとを含み、
    前記ホームゲートウエイ装置がさらに、
    ホームネットワークに接続されている家電機器の機器情報を管理する宅内管理テーブルと、
    ホームネットワーク上に発見要求メッセージを周期的に送信して家電機器を発見し、その機器情報を取得する機器発見手段と、
    発見された家電機器の機器情報を前記宅内管理テーブルに更新登録する機器情報管理手段と、
    新規に発見された家電機器にネットワーク設定を行う設定手段と、
    前記宅内管理テーブルに登録されている機器情報およびホームゲートウエイ装置のアドレス情報を前記ポータルサーバへ周期的に更新登録する機器情報登録手段とを含むことを特徴とする家電機器遠隔操作システム。
  2. ホームネットワーク上のUPnPに準拠した家電機器にdescription要求を送信する手段と、
    前記description要求に対して返信される応答メッセージに基づいて家電機器の詳細情報を取得する手段とを含み、
    前記機器情報管理手段は、前記詳細情報を機器情報の一部として前記宅内管理テーブルに更新登録することを特徴とする請求項1に記載の家電機器遠隔操作システム。
  3. 前記ポータルサーバが、
    前記ホームゲートウエイ装置から送信された機器情報を、その利用者ごとに管理するネット上管理テーブルと、
    利用者からネットワーク経由で送信された認証要求を受け付ける利用者認証手段と、
    認証された利用者に対応した機器情報を前記ネット上管理テーブルから抽出する利用者機器対応付け手段と、
    前記抽出された機器情報およびホームゲートウエイ装置のアドレス情報を前記利用者へ送信する手段とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の家電機器遠隔操作システム。
  4. 前記ポータルサーバがさらに、前記ネット上管理テーブルから抽出された機器情報を可読性の高い表記に変換する表記変換手段を含み、
    前記表記を変換された機器情報が利用者へ送信されることを特徴とする請求項3に記載の家電機器遠隔操作システム。
  5. 前記機器発見手段が、発見要求およびその応答メッセージとして、UPnPで規定されたM-SEARCHを送受信するUPnPコントロールポイントを含むことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システム。
  6. 前記機器発見手段が、発見要求およびその応答メッセージとしてICMP ECHOを送信するICMP送受信手段を含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システム。
  7. 前記機器発見手段が、発見要求およびその応答メッセージとしてICMPv6 ECHOを送信するICMPv6送受信手段を含むことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システム。
  8. 前記宅内管理サーバに既登録の機器情報のうち、所定期間連続して発見されない家電機器の機器情報が抹消されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システム。
  9. 前記ネット上管理サーバに既登録の機器情報のうち、所定期間連続して発見されない家電機器の機器情報が抹消されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システム。
  10. 前記ポータルサーバが、ホームゲートウエイ装置および家電機器を特定する遠隔操作要求を受信して、当該遠隔操作要求を前記ホームゲートウエイ装置に振り替える手段を具備したことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システム。
  11. ホームネットワークがホームゲートウエイ装置を介して広域ネットワークに接続され、広域ネットワーク上にポータルサーバが配置され、ホームネットワークに接続された家電機器をネットワーク経由で遠隔操作する家電機器遠隔操作システムの運用方法において、
    前記ホームゲートウエイ装置が、
    ホームネットワーク上に発見要求メッセージを送信する第1手順と、
    前記発見要求メッセージに対して返信される発見応答メッセージに基づいて、ホームネットワークに接続された家電機器の機器情報を取得する第2手順と、
    前記取得した機器情報に基づいて既登録の機器情報を更新登録する第3手順と、
    新規に発見された家電機器にネットワーク設定を行う第4手順と、
    自身にアドレス設定を含むネットワーク設定を行う第5手順と、
    前記第1ないし第3手順を周期的に繰り返す第6手順と、
    前記更新登録された機器情報および自身のアドレス情報を、前記ポータルサーバへ周期的に更新登録する第7手順とを含むことを特徴とする家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  12. 前記ホームゲートウエイ装置が、所定のイベントを検知して前記第1ないし第7手順を実行することを特徴とする請求項11に記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  13. UPnPに準拠した家電機器が発見されたときに、当該家電機器に対してUPnPで規定されたdescription要求を送信する手順と、
    前記description要求に対する応答メッセージに基づいて家電機器の詳細情報を取得する手順とを含み、
    前記詳細情報が機器情報の一部として登録されることを特徴とする請求項11または12に記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  14. 前記発見要求メッセージがM-SEARCH要求であることを特徴とする請求項11ないし13のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  15. 前記発見要求メッセージがICMP ECHO要求であることを特徴とする請求項11ないし13のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  16. 前記発見要求メッセージがICMPv6 ECHO要求であることを特徴とする請求項11ないし13のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  17. 前記第1ないし第4手順が、発見要求メッセージとしてM-SEARCH要求、ICMP ECHO要求およびICMPv6 ECHO要求を送信しながら繰り返されることを特徴とする請求項11に記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  18. 前記ポータルサーバが、
    前記ホームゲートウエイ装置から送信された機器情報を利用者ごとにネット上管理テーブルで管理する手順と、
    利用者からネットワーク経由で送信された認証要求を受け付ける手段と、
    認証された利用者に対応した機器情報を前記ネット上管理テーブルから抽出する手順と、
    前記抽出された機器情報を前記利用者へ送信する手順とを含むことを特徴とする請求項11ないし17のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  19. 前記ポータルサーバがさらに、前記ネット上管理テーブルから抽出された機器情報を可読性の高い表記に変換する手順を含み、
    前記表記を変換された機器情報が利用者へ送信されることを特徴とする請求項18に記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
  20. 前記ポータルサーバが、ホームゲートウエイ装置および家電機器を特定する遠隔操作要求を受信して、当該遠隔操作要求を前記ホームゲートウエイ装置に振り替える手順を含むことを特徴とする請求項11ないし19のいずれかに記載の家電機器遠隔操作システムの運用方法。
JP2005236558A 2005-08-17 2005-08-17 家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法 Expired - Fee Related JP4600992B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236558A JP4600992B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法
US11/464,530 US8103744B2 (en) 2005-08-17 2006-08-15 Consumer equipment remote operation system and operating method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236558A JP4600992B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053530A true JP2007053530A (ja) 2007-03-01
JP4600992B2 JP4600992B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=37885497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236558A Expired - Fee Related JP4600992B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8103744B2 (ja)
JP (1) JP4600992B2 (ja)

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258965A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nec Access Technica Ltd 電子装置、名前解決方法および名前解決制御プログラム
JP2009147420A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kddi Corp ネットワーク設定方法およびシステム
WO2010107062A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 サイバーステーション株式会社 Webシステム、命令対象システム、及び、コンテンツデータ提供方法
JP2011103626A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホーム機器情報収集装置及びホーム機器情報収集方法
JP2011216005A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Cyber Station Kk Webシステム及びWebシステムプログラム
KR101113120B1 (ko) 2011-04-20 2012-03-13 주식회사 아이씨에스엔코리아 디바이스 자동화 시스템에서 휴대 단말 장치를 사용하여 디바이스를 제어하는 장치 및 방법
JP2012208572A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 機器変更検知装置及び機器変更検知方法
US8307059B2 (en) 2007-10-05 2012-11-06 Panasonic Corporation Network system, control apparatus, terminal apparatus, and connection state determining method
US8477748B2 (en) 2008-08-07 2013-07-02 Fujitsu Limited Base station and data transfer method
JP2013201731A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ltd 通信システム、携帯端末、中継装置及び通信制御方法
JP2013225754A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Ntt Docomo Inc 移動通信端末及びプログラム
KR101359369B1 (ko) 2012-09-17 2014-02-07 (주)넷맨 ICMPv6 NIQ를 이용한 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
KR101359372B1 (ko) 2013-12-12 2014-02-07 (주)넷맨 DHCPv6 패킷을 이용한 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
KR101359371B1 (ko) 2013-12-12 2014-02-07 (주)넷맨 네트워크에서 발생되는 패킷을 이용한 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
KR101359373B1 (ko) 2013-12-12 2014-02-07 (주)넷맨 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
JP2014120171A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 周辺機器のデバイス情報を登録するためのデバイス制御方法、デバイス及びそのシステム
JP2014167694A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kddi R & D Laboratories Inc ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、デバイス装置設定システム及びデバイス装置設定プログラム
JP2014176098A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Hon Hai Precision Industry Co Ltd ネットワーク装置捜索システム及びその捜索方法
JP2015082782A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 三菱電機株式会社 機器制御システム
JP2018501550A (ja) * 2014-11-11 2018-01-18 ウェビー・コーポレーション スマートスペースのためのシステム及び方法
US10116505B2 (en) 2012-12-13 2018-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method for registering device information of peripheral device, and device and system thereof
JP2018538703A (ja) * 2015-10-23 2018-12-27 トレガー・ペレット・グリルズ,エルエルシー 野外用グリルを制御するためのモバイル・アプリケーション
JP2019109722A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US10652386B2 (en) 2015-10-23 2020-05-12 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10674866B2 (en) 2015-10-23 2020-06-09 Traeger Pellet Grills Llc Smoke generation cooking system and methods
US10701199B2 (en) 2015-10-23 2020-06-30 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10708409B2 (en) 2015-10-23 2020-07-07 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10735575B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10735523B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10757244B2 (en) 2015-10-23 2020-08-25 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10764423B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10785363B2 (en) 2015-10-23 2020-09-22 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10791208B2 (en) 2015-10-23 2020-09-29 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
JP2021090123A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 東芝ライフスタイル株式会社 通信システム
US11611864B2 (en) 2019-03-13 2023-03-21 Daikin Industries, Ltd. Device-registration-operation assisting apparatus
US11765261B2 (en) 2015-10-23 2023-09-19 Traeger Pellet Grills, LLC. Mobile application for controlling outdoor grill
US11882119B2 (en) 2018-07-31 2024-01-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, cryptographic key distribution method, management communication apparatus, and communication apparatus
US12003583B2 (en) 2021-11-22 2024-06-04 Traeger Pellet Grills, LLC. Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11184224B2 (en) 2006-09-25 2021-11-23 Remot3.It, Inc. System, method and compute program product for accessing a device on a network
US9712486B2 (en) 2006-09-25 2017-07-18 Weaved, Inc. Techniques for the deployment and management of network connected devices
US8447843B2 (en) * 2006-09-25 2013-05-21 Yoics, Inc. System, method and computer program product for identifying, configuring and accessing a device on a network
US10637724B2 (en) 2006-09-25 2020-04-28 Remot3.It, Inc. Managing network connected devices
US9231904B2 (en) 2006-09-25 2016-01-05 Weaved, Inc. Deploying and managing networked devices
CN101296203B (zh) * 2007-04-23 2011-12-28 华为技术有限公司 对家庭网络中应用终端进行自动配置的装置、系统和方法
CN101304350B (zh) * 2007-05-11 2013-02-13 华为技术有限公司 访问家庭网络设备的方法、系统和家庭网络接入设备
JP2009237843A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Brother Ind Ltd ファイル管理システム、携帯端末及び携帯端末プログラム
CN101572617B (zh) * 2008-04-30 2011-11-09 华为终端有限公司 移动通信设备的管理方法、装置及系统
US20100067390A1 (en) * 2008-05-21 2010-03-18 Luis Filipe Pereira Valente System and method for discovery of network entities
EP2150026A1 (en) * 2008-07-31 2010-02-03 Nokia Siemens Networks OY Configuration of a communication device
US20100299517A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Nuvon, Inc. Network System with a Plurality of Networked Devices with Various Connection Protocols
JP5550288B2 (ja) * 2009-09-01 2014-07-16 キヤノン株式会社 コンテンツ提供装置、コンテンツ処理方法
US8448221B2 (en) * 2010-03-12 2013-05-21 Mcafee, Inc. System, method, and computer program product for displaying network events in terms of objects managed by a security appliance and/or a routing device
FR2964523A1 (fr) * 2010-07-22 2012-03-09 France Telecom Mise a disposition d'informations par un terminal mobile dans un reseau.
US9264435B2 (en) * 2011-02-15 2016-02-16 Boingo Wireless, Inc. Apparatus and methods for access solutions to wireless and wired networks
US20120324567A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 General Instrument Corporation Method and Apparatus for Home Network Discovery
CN102932428B (zh) * 2011-10-11 2016-08-10 微软技术许可有限责任公司 设备链接
US8469816B2 (en) 2011-10-11 2013-06-25 Microsoft Corporation Device linking
JP5856015B2 (ja) * 2012-06-15 2016-02-09 日立マクセル株式会社 コンテンツ送信装置
CN102761440B (zh) 2012-06-28 2015-01-28 华为终端有限公司 管理IPv4终端的通道的建立方法及网络网关
WO2014099963A1 (en) * 2012-12-17 2014-06-26 Rajat Ghai Cloud-based virtual local networks
JP5496393B1 (ja) * 2013-05-23 2014-05-21 三菱電機株式会社 宅内機器及び遠隔制御システム
JP6451150B2 (ja) 2014-09-02 2019-01-16 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、機器制御方法及びプログラム
JP6442940B2 (ja) 2014-09-10 2018-12-26 株式会社リコー 情報処理システム、情報処理装置、機器制御方法及びプログラム
US10219126B2 (en) 2015-11-14 2019-02-26 At&T Mobility Ii Llc Personalized management of connected devices
KR101980039B1 (ko) * 2018-03-26 2019-05-17 엘지전자 주식회사 가전기기 자동 등록 시스템 및 방법

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138714A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp ネットワーク管理マネージャ及びそのtcp/ip端末発見方法ならびに制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2002111735A (ja) * 2000-09-19 2002-04-12 Samsung Electronics Co Ltd ゲートウェイ及びその運用方法
JP2002204486A (ja) * 2000-10-23 2002-07-19 Mediaport Inc 遠隔制御システム
WO2003030452A2 (en) * 2001-10-03 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multicast discovery protocol using tunneling of unicast message
JP2003208366A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Univ Waseda 機器統合のためのネットワーク構築装置
JP2004040759A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Lg Electronics Inc 家電機器ネットワークの遠隔制御システムおよびその方法
JP2005051473A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Sony Corp ネットワーク相互接続装置及びネットワーク相互接続方法、名前解決装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005065281A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd ホームネットワークのホームデバイス遠隔管理装置およびその方法
JP2005102316A (ja) * 2002-09-06 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内端末装置及び通信システム
WO2005055521A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Home network system and method therefor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001331394A (ja) 2000-05-19 2001-11-30 Victor Co Of Japan Ltd 家電機器遠隔制御システム及び遠隔制御方法
JP2003345686A (ja) 2002-05-23 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネット家電遠隔操作方法、装置およびプログラム
KR100932813B1 (ko) * 2002-10-01 2009-12-21 엘지전자 주식회사 동일 유형의 홈 네트웍 기기를 위치별로 구분 및 표시하는장치
KR20050032313A (ko) * 2003-10-01 2005-04-07 엘지전자 주식회사 홈 네트워크 시스템
US7668145B2 (en) * 2003-12-22 2010-02-23 Nokia Corporation Method to support mobile IP mobility in 3GPP networks with SIP established communications

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000138714A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp ネットワーク管理マネージャ及びそのtcp/ip端末発見方法ならびに制御プログラムを格納した記憶媒体
JP2002111735A (ja) * 2000-09-19 2002-04-12 Samsung Electronics Co Ltd ゲートウェイ及びその運用方法
JP2002204486A (ja) * 2000-10-23 2002-07-19 Mediaport Inc 遠隔制御システム
WO2003030452A2 (en) * 2001-10-03 2003-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multicast discovery protocol using tunneling of unicast message
JP2003208366A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Univ Waseda 機器統合のためのネットワーク構築装置
JP2004040759A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Lg Electronics Inc 家電機器ネットワークの遠隔制御システムおよびその方法
JP2005102316A (ja) * 2002-09-06 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 宅内端末装置及び通信システム
JP2005051473A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Sony Corp ネットワーク相互接続装置及びネットワーク相互接続方法、名前解決装置、並びにコンピュータ・プログラム
JP2005065281A (ja) * 2003-08-11 2005-03-10 Samsung Electronics Co Ltd ホームネットワークのホームデバイス遠隔管理装置およびその方法
WO2005055521A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Home network system and method therefor

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008258965A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nec Access Technica Ltd 電子装置、名前解決方法および名前解決制御プログラム
US8307059B2 (en) 2007-10-05 2012-11-06 Panasonic Corporation Network system, control apparatus, terminal apparatus, and connection state determining method
JP2009147420A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Kddi Corp ネットワーク設定方法およびシステム
US8477748B2 (en) 2008-08-07 2013-07-02 Fujitsu Limited Base station and data transfer method
WO2010107062A1 (ja) * 2009-03-17 2010-09-23 サイバーステーション株式会社 Webシステム、命令対象システム、及び、コンテンツデータ提供方法
KR101125809B1 (ko) 2009-03-17 2012-03-27 가부시키가이샤 아이-오 데이터 키키 Web 시스템, 명령 대상 시스템, 및 컨텐츠 데이터 제공 방법
JP2011103626A (ja) * 2009-11-12 2011-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ホーム機器情報収集装置及びホーム機器情報収集方法
JP2011216005A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Cyber Station Kk Webシステム及びWebシステムプログラム
JP2012208572A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Telegraph & Telephone East Corp 機器変更検知装置及び機器変更検知方法
KR101113120B1 (ko) 2011-04-20 2012-03-13 주식회사 아이씨에스엔코리아 디바이스 자동화 시스템에서 휴대 단말 장치를 사용하여 디바이스를 제어하는 장치 및 방법
JP2013201731A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Fujitsu Ltd 通信システム、携帯端末、中継装置及び通信制御方法
JP2013225754A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Ntt Docomo Inc 移動通信端末及びプログラム
KR101359369B1 (ko) 2012-09-17 2014-02-07 (주)넷맨 ICMPv6 NIQ를 이용한 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
US10116505B2 (en) 2012-12-13 2018-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method for registering device information of peripheral device, and device and system thereof
JP2014120171A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Samsung Electronics Co Ltd 周辺機器のデバイス情報を登録するためのデバイス制御方法、デバイス及びそのシステム
JP2014167694A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Kddi R & D Laboratories Inc ゲートウェイ装置におけるデバイス装置の設定方法、デバイス装置設定システム及びデバイス装置設定プログラム
JP2014176098A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Hon Hai Precision Industry Co Ltd ネットワーク装置捜索システム及びその捜索方法
JP2015082782A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 三菱電機株式会社 機器制御システム
KR101359373B1 (ko) 2013-12-12 2014-02-07 (주)넷맨 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
KR101359372B1 (ko) 2013-12-12 2014-02-07 (주)넷맨 DHCPv6 패킷을 이용한 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
KR101359371B1 (ko) 2013-12-12 2014-02-07 (주)넷맨 네트워크에서 발생되는 패킷을 이용한 네트워크 내 호스트 동작 상태 확인 및 탐색 방법
JP2018501550A (ja) * 2014-11-11 2018-01-18 ウェビー・コーポレーション スマートスペースのためのシステム及び方法
US11614721B2 (en) 2014-11-11 2023-03-28 Webee Corporation Systems and methods for smart spaces
JP7160365B2 (ja) 2014-11-11 2022-10-25 ウェビー・コーポレーション スマートスペースのためのシステム及び方法
US10983488B2 (en) 2014-11-11 2021-04-20 Webee Corporation Systems and methods for smart spaces
JP2020184345A (ja) * 2014-11-11 2020-11-12 ウェビー・コーポレーション スマートスペースのためのシステム及び方法
US10701199B2 (en) 2015-10-23 2020-06-30 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11324357B2 (en) 2015-10-23 2022-05-10 Traeger Pellet Grills, Llc Smoke generation cooking system and methods
US10735575B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10735523B2 (en) 2015-10-23 2020-08-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10757244B2 (en) 2015-10-23 2020-08-25 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10764423B2 (en) 2015-10-23 2020-09-01 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10785363B2 (en) 2015-10-23 2020-09-22 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US10791208B2 (en) 2015-10-23 2020-09-29 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10674866B2 (en) 2015-10-23 2020-06-09 Traeger Pellet Grills Llc Smoke generation cooking system and methods
US10951751B2 (en) 2015-10-23 2021-03-16 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US10652386B2 (en) 2015-10-23 2020-05-12 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
JP7397106B2 (ja) 2015-10-23 2023-12-12 トレガー・ペレット・グリルズ,エルエルシー 野外用グリルを制御するためのモバイル・アプリケーション
US11206307B2 (en) 2015-10-23 2021-12-21 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11825010B2 (en) 2015-10-23 2023-11-21 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
JP2022058861A (ja) * 2015-10-23 2022-04-12 トレガー・ペレット・グリルズ,エルエルシー 野外用グリルを制御するためのモバイル・アプリケーション
US10708409B2 (en) 2015-10-23 2020-07-07 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
US11819157B2 (en) 2015-10-23 2023-11-21 Traeger Pellet Grills, Llc Smoke generation cooking system and methods
US11785130B2 (en) 2015-10-23 2023-10-10 Traeger Pellet Grills, Llc Mobile application for controlling outdoor grill
JP2018538703A (ja) * 2015-10-23 2018-12-27 トレガー・ペレット・グリルズ,エルエルシー 野外用グリルを制御するためのモバイル・アプリケーション
US11622007B2 (en) 2015-10-23 2023-04-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11622008B2 (en) 2015-10-23 2023-04-04 Traeger Pellet Grills, Llc Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application
US11765261B2 (en) 2015-10-23 2023-09-19 Traeger Pellet Grills, LLC. Mobile application for controlling outdoor grill
JP2019109722A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP7046587B2 (ja) 2017-12-19 2022-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
US11882119B2 (en) 2018-07-31 2024-01-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system, cryptographic key distribution method, management communication apparatus, and communication apparatus
US11611864B2 (en) 2019-03-13 2023-03-21 Daikin Industries, Ltd. Device-registration-operation assisting apparatus
JP7366718B2 (ja) 2019-12-03 2023-10-23 東芝ライフスタイル株式会社 通信システム
JP2021090123A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 東芝ライフスタイル株式会社 通信システム
US12003583B2 (en) 2021-11-22 2024-06-04 Traeger Pellet Grills, LLC. Cloud system for controlling outdoor grill with mobile application

Also Published As

Publication number Publication date
JP4600992B2 (ja) 2010-12-22
US8103744B2 (en) 2012-01-24
US20070067431A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600992B2 (ja) 家電機器遠隔操作システムおよびその運用方法
KR100461593B1 (ko) 통신망을 통한 원격제어서비스 제공장치, 시스템 및 방법
JP3953508B2 (ja) クライアント機器への接続をルーティングするためのサーバ
JP4260116B2 (ja) 安全な仮想プライベート・ネットワーク
EP2448185B1 (en) Internet connection system and server for routing connections to client device
JP4909277B2 (ja) ネットワーク通信機器、ネットワーク通信方法、アドレス管理機器
US20090327496A1 (en) REMOTE ACCESS BETWEEN UPnP DEVICES
JP2006174350A (ja) 通信装置
EP1193912A2 (en) Method for providing services in IP-based network system
KR20050013515A (ko) 네트워크 상호 접속 장치 및 네트워크 상호 접속 방법,명칭 해결 장치, 및 컴퓨터 프로그램
WO2012103721A1 (zh) 终端访问数字家庭设备的方法和设备
JP2015036900A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、プログラム
US7839807B2 (en) Communication apparatus, method executed by communication apparatus, and storage medium storing software for executing method
JP2006121533A (ja) 中継装置、通信端末、通信システム
KR100429902B1 (ko) 공중망에서 사설망 내의 디바이스를 제어하기 위한 장치및 방법
JP2005341237A (ja) ネットワーク設定の方法ならびにプログラムおよびその記憶媒体
JP4576637B2 (ja) ネットワークカメラ、管理サーバおよび映像配信システム
WO2009154249A1 (ja) リモートアクセスシステム、装置、方法及びプログラム
JP3688282B2 (ja) クライアント機器への接続をルーティングするためのサーバ
JP4027143B2 (ja) Ipアドレス生成方法、ネットワークに接続された端末機器のニックネーム生成方法及びその装置
JP2005136718A (ja) ネットワークアクセス管理方法、ネットワークアクセス管理装置、ネットワークサービス提供方法、ネットワークサービス提供システム、プログラム及び記憶媒体
US20080228944A1 (en) Method and Apparatus for Providing Network Address of a Gate Device of a Local Network
JP4434062B2 (ja) Webサーバ搭載機器への自動アクセス方法
JP2005045505A (ja) 通信制御装置およびネットワーク連携方法
KR100492543B1 (ko) 홈 네트워크 내의 디바이스 원격 제어 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4600992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees