JP2007052925A - 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法 - Google Patents

光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007052925A
JP2007052925A JP2006321917A JP2006321917A JP2007052925A JP 2007052925 A JP2007052925 A JP 2007052925A JP 2006321917 A JP2006321917 A JP 2006321917A JP 2006321917 A JP2006321917 A JP 2006321917A JP 2007052925 A JP2007052925 A JP 2007052925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
spare area
recording medium
optical recording
formatting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006321917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4531034B2 (ja
Inventor
Choru Paku Yon
ヨン・チョル・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007052925A publication Critical patent/JP2007052925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4531034B2 publication Critical patent/JP4531034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/1826Testing wherein a defect list or error map is generated
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1893Methods for assignment of alternate areas for defective areas using linear replacement to relocate data from a defective block to a non-contiguous spare area, e.g. with a secondary defect list [SDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1896Methods for assignment of alternate areas for defective areas using skip or slip replacement to relocate data from a defective block to the next usable block, e.g. with a primary defect list [PDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】フォーマット時、DMA内に登録された補助スペア領域の位置情報をリセットする光記録媒体のフォーマット方法を提供する。
【解決手段】欠陥部を利用可能な交替箇所と交替するための第1のスペア領域、第2のスペア領域と、欠陥領域を管理する欠陥管理情報を含む欠陥管理領域とを備えた光記録媒体のフォーマット方法において、フォーマット後に、第2のスペア領域をユーザデータ領域として少なくとも使用するフォーマット要求に応じて光記憶媒体をフォーマットし、第2のスペア領域の位置情報を変換して、フォーマット後の第2のスペア領域の変換されたサイズを示す。
【選択図】図6

Description

本発明は再記録可能な光記録媒体およびその光記録媒体のフォーマット方法に関する。
一般的に、光記録媒体は記録できるかどうかによって、読み取り専用専用のROM型と、1回だけ記録できるWORM型および繰り返して記録可能な書換え可能型などの三つの種類に分けられる。
ここで、自由に繰り返して記録可能なディスクとしては、書き換えることができるコンパクトディスク(CD−RW)と書換え可能型ディジタル多機能ディスク(DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW)などがある。
そして、このような書換え可能型光記録媒体の場合、その使用特性上、情報の記録/再生作業が繰り返して行われるが、これによって、光記録媒体に情報記録のために形成された記録層を構成する混合物の混合比率が初期の混合比率と異なるようになり、その特性が変化してしまい、情報の記録/再生時にエラーが発生する。
このような現象を劣化というが、この劣化した領域は光記録媒体のフォマット、記録、再生命令実行時に欠陥領域として現れる。また、書換え可能型光記録媒体の欠陥領域は、劣化現象以外にも表面のキズ、塵などの微塵、製作時の誤謬などによって発生することもある。
したがって、前記のような原因より形成された欠陥領域にデータを記録/再生することを防止するために欠陥領域の管理が必要となった。
これのために、図1に示すように、光記録媒体のリード−イン領域とリード−アウト領域に欠陥管理領域(以下DMA)を備え、光記録媒体の欠陥領域を管理している。
また、データ領域はゾーン別に分けて管理するが、各ゾーンは、データが記録されるユーザー領域とユーザー領域に欠陥が発生したときに利用するスペア領域とに分けられる。
そして、一般的に一つのディスク(例えば、DVD−RAM)には四つのDMAが存在するが、二つのDMAはリード−イン領域にあり、残りの二つのDMAはリード−アウト領域にある。この際、欠陥領域の管理は重要であるので、データ保護のために四つのDMAには同一の内容が繰り返して記録される。ここで、各DMAは二つのブロックから成り、32セクタから成る。すなわち、一つのブロックは16セクタから成る。
各DMAの第1ブロック(DDS/PDLブロックという)はDDS(Disc Definition Structure)とPDL(Primary Defect List )を含み、各DMAの第2ブロック(SDLブロックという)はSDL(Secondary Defect List )を含む。PDLは初期欠陥データ記録部を意味し、SDLは2次欠陥データ記録部を意味する。
一般的にPDLはディスク製作過程で発生した欠陥、そして、ディスクを初期化、すなわち、最初のフォーマットと再フォーマット時に確認される全ての欠陥セクタのエントリを記録する。ここで、各エントリはエントリタイプと欠陥セクに対応するセクタ番号で構成される。
一方、SDLはブロック単位でリストされるが、フォマット後に発生する欠陥領域やフォマットの間にPDLに記録できない欠陥領域のエントリを記録する。各SDLエントリは欠陥セクタが発生したブロックの一番目のセクタのセクタ番号を記録する領域と、欠陥ブロックを代替する代替ブロックの一番目のセクタのセクタ番号を記録する領域とで構成される。
このとき、データ領域内の欠陥領域(すなわち、欠陥セクタまたは欠陥ブロック)は正常的な領域と代替されるべきであるが、代替方法としては、スリップ交替方法とリニア代替方法とがある。
スリップ交替方法は欠陥領域がPDLに登録されている場合に適用される方法で、図2aに示すように、データが記録されるユーザー領域に欠陥セクタが存在すると、その欠陥セクタをスキップし、代わりにその欠陥セクタの次に来る正常なセクタにデータを記録する。そして、データが記録されるユーザー領域はスリップされ、スキップした欠陥セクタがスペア領域を占めるようになる。
すなわち、スペア領域は、スキップした欠陥セクタが割り当てられた部分がユーザー領域となる。たとえば、PDLに二つの欠陥セクタが登録されていれば、データはスペア領域の2セクタだけスリップして記録される。
また、リニア代替方法は欠陥領域がSDLに登録されている場合に適用される方法で、図2bに示すように、ユーザー領域に欠陥ブロックが存在すると、その欠陥ブロックがブロックごとスペア領域にデータを記録する。
一方、スペア領域を割り当てる方法として、前記の図1以外にもデータ領域のある一ゾーンにのみ割り当てるとか、データ領域の一部に割り当てるといった方法が論議されている。
そのうちの一つを図3に示す。スペア領域をデータ領域のトップに位置させる方法であり、このスペア領域を主スペア領域(PSA)という。したがって、主スペア領域を除いた残りのデータ領域がユーザー領域となる。
主スペア領域は最初のフォーマット過程で割り当てられる。ディスク製造業者が光ディスク製造時に割り当てることができ、また、ユーザーが空ディスクを初めてフォーマットする時に割り当てることもできる。そして、最初または再フォーマットによってPDLに欠陥セクタが登録されると、その欠陥セクタにはデータを記録しないので、その分記録容量は減る。したがって、最初のデータ記録容量を保つために、フォーマット時PDLに登録された欠陥セクタを主スペア領域にユーザー領域としてスリップさせる。すなわち、ユーザー領域の論理的スタート位置(LSN=0)が与えられる物理的セクタ番号(PSN)はフォーマット時PDLに登録される欠陥セクタによって変わる。
一方、主スペア領域がスリップ交替またはリニア代替で一杯になろうとする時は、図4の(a)のように、ユーザー領域の末部分に新たなスペア領域を再び割り当てることができる。この新たなスペア領域を補助スペア領域(SSA)という。
この補助スペア領域の位置情報は光記録媒体内の特定領域、たとえば、DMAのSDLブロック内に記録される。すなわち、補助スペア領域の位置情報は割り当てられた補助スペア領域のスタートアドレス(すなわち、最初のセクタ番号)とエンドアドレス(すなわち、最後のセクタ番号)とを含み、これを利用すると補助スペア領域のサイズおよび位置が分かる。
また、必要のたびに図4の(b)のように、補助スペア領域を拡張することができる。
このときにも補助スペア領域の位置情報はDMAのSDLブロック内に記録されるが、既に補助スペア領域の位置情報がSDLブロック内に記録されているので、記録された補助スペア領域の位置情報のうち、スタートアドレスのみを更新する。すなわち、前記補助スペア領域の位置情報は補助スペア領域の拡張のたびに更新される。
そして、このようにスペア領域が割り当てられた光記録媒体にも欠陥領域管理のために、欠陥セクタまたは欠陥ブロックをPDLまたはSDLに登録する。そのときにもリニア代替方法とスリップ交替方法などが適用される。
このとき、リニア代替方法は、SDLに記録された欠陥ブロックのデータをスペア領域の代替ブロックに記録するために、光ピックアップをスペア領域に移動させた後再びユーザー領域に移動させなければならないが、この移動を繰り返して行うと、システムの性能が低下する。したがって、再フォーマットする理由の一つは、SDLに登録された欠陥セクタをPDLに移してリニア代替が繰り返されることを減らすことによってシステムの性能を高めるためである。
この再フォーマット方法には、また検証を経るフォーマット(例えば、フール
フォーマット)と検証を経ない単純フォーマット(例えば、conversion of SDL to G2−リスト)などがある。
ここで、PDL中のP−リストはどんなフォーマット後にも変わらないが、G2−リストの場合はSDLの欠陥ブロックがそのまま欠陥セクタとして記録される。その中には正常セクタもあり得るが、欠陥セクタとする。
すなわち、フールフォーマットは、図5Aのように、旧(old )DMA情報を読み込み、保護領域と旧PDLのP−リストに登録された欠陥セクタを除いたデータ領域全てを検証する。この際、旧PDLのP−リストはそのまま新たなPDLのP−リストに変換する。そして、旧PDLのG1−リスト、G2−リスト、旧SDLは削除した後、検証過程の間に発見された欠陥セクタのみを新たなPDLの G1−リストとして登録する。
また、検証なしでSDLをG2−リストに変換する単純フォーマットは図5bのように、旧DMA情報を読み込み、旧PDLのP−リストとG1−リスト、
G2−リスト内のセクタをそのまま新たなPDLのP−リストと G1−リスト
、 G2−リストに変換する。そして、旧SDLエントリは16PDLエントリ
に変換した後、そのSDLエントリを削除して新たなPDLのG2−リストに登録する。
このような再フォーマットが行われると、SDL内の欠陥情報がPDLに移されるので、ファイルシステムは前記補助スペア領域が存在しないと見る。しかし、SDLブロック内の補助スペア領域の位置情報は、SDLブロック内にそのまま維持されているので、ドライバは補助スペア領域が続けて割り当てられていると見る。
すなわち、ファイルシステムとドライバが補助スペア領域に対して異なる情報を有するようになる。これはファイルシステムではフォーマットの有無を認識することができるが、ドライバはこれを認識できないためである。
したがって、補助スペア領域に対してファイルシステムとドライバ間の異なる判断によって、システム制御に問題が生じることがある。
特に、このような光記録媒体を他のドライバに移すと、互換性にも問題が生じる。
すなわち、光記録媒体を他のドライバに挿入した場合は、ドライバはまず、DMAを読み込んでファイルに知らせ、ファイルシステムはドライバが与える情報を利用して新たなファイルシステムを構成する。この際、DMAのSDLブロック内に補助スペア領域の位置情報がそのまま記録されているので、その情報も共にファイルシステムに通報され、ファイルシステムは補助スペア領域が割り当てられていると認識する。したがって、補助スペア領域の割り当てや、リニア代替時、SDLブロック内に登録された領域を実際補助スペア領域と認識して除外するなど互換性に問題が生じる。
本発明は上記のような問題点を解決するためになされたもので、その目的はフォーマット後、DMA内に登録された補助スペア領域の位置情報がリセットされる光記録媒体を提供することにある。
本発明の他の目的はフォーマット時、前記DMA内に登録された補助スペア領域の位置情報をリセットする光記録媒体のフォーマット方法を提供することにある。
本発明の光記録媒体は、必要時ごとにスペア領域が割り当てられ、その割り当てられたスペア領域の位置情報が光記録媒体の特定領域に記録される光記録媒体であって、フォーマット後、その特定領域内に登録された補助スペア領域の位置情報がリセットされることを特徴とする。
本発明の光記録媒体のフォーマット方法は、必要時ごとにスペア領域が割り当てられ、その割り当てられたスペア領域の位置情報が光記録媒体の特定領域に記録され、光記録媒体のフォーマット時、特定領域に記録されたスペア領域の位置情報をリセットし、割り当てられたスペア領域を記録可能な領域に変換することを特徴とする。
リセットはスペア領域の位置情報値を、リセットを認識できるプロトコル値に変換することを特徴とする。
記録可能な領域への変換が、SDLに登録された欠陥ブロックの全てのセクタに対して検証を行い、欠陥のあるセクタのみをPDLに登録することを特徴とする。
記録可能な領域への変換が、SDLに登録された欠陥ブロックの全てのセクタを検証なしでそのままPDLに登録することを特徴とする。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
本発明はフォーマット時、SDLブロック内に登録された補助スペア領域の位置情報をリセットさせることによって、補助スペア領域に対するファイルシステムとドライバ間の判断が一致するようにするものである。
図6は、このような本発明の光記録媒体のフォーマット方法を行うためのドライバの動作流れ図である。最初ステップ601で、フォーマット命令が入力される。ステップ602で、割り当てられた補助スペア領域があるかを判別する。
このとき、補助スペア領域が割り当てられていると判別されると、DMAのSDLブロック内に記録された補助スペア領域の位置情報をリセットする(ステップ603)。
この補助スペア領域の位置情報をリセットする方法はいろいろある。
例えば、補助スペア領域の位置情報値を全て最下位値(例えば、00h)または最上位値(例えば、FFh)に移すことができる。また、プロトコルによって特定コード値に変換することもできる。すなわち、ファイルシステムがドライバからDMA内の情報を通報されたとき、補助スペア領域の位置情報がリセットされたことを認識できる値であればよい。
そして、補助スペア領域の位置情報がリセットされると、フォーマットが検証を経たフォーマットであるかどうかを判別する(ステップ604)。
ステップ604で検証を経たフォーマットと判別されると、前記の図5Aのように、PDL、SDLに登録されたセクタを含む全てのセクタに対して検証を行い、欠陥のあるセクタのみを新たなPDLに登録する(ステップ605)。
もし、検証を経たフォーマットではないと判別されると、前記の図5Bのように、SDLに登録された欠陥ブロックの全てのセクタをそのまま新たなPDLに登録する(ステップ606)。
そして、このようなフォーマットが完了すると、新たなPDLに追加された欠陥セクタの数だけスリップ交替が行われ、補助スペア領域は記録可能なユーザー領域として割り当てられる。このとき、ファイルシステムはフォーマットが行われたことを認識できるので、補助スペア領域の情報を削除する。
したがって、フォーマットが終わると、ドライバとファイルシステムには全て補助スペア領域に関する情報が削除されている。
本発明の実施形態では、フォーマットを選択すると、補助スペア領域の位置情報をリセットさせた後フォーマットを行うことを説明したが、逆に、フォーマットを先に行った後、補助スペア領域の位置情報をリセットすることもできる。
上述したように、本発明の光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法によれば、フォーマット時DMA内に登録された補助スペア領域の位置情報をリセットさせて、フォーマット後補助スペア領域に対するファイルシステムとドライバ間の判断を一致させることができるので、システム制御に混乱を与えず、また、他のドライバに移す時も互換性を維持させることができる。
一般的な光ディスクの構造を示す図である。 一般的なスリップ交替方法を示す図(A)と一般的なリニア代替方法を示す図(B)である。 スペア領域がデータ領域のトップ位置に割り当てられる例を示す図面である。 図3のように、主スペア領域のあるディスクに補助スペア領域が割り当てられ、補助スペア領域を拡張する例を示す図面である。 一般的な再フォーマット方法のうち、検証を経るフールフォーマットの例を示す図(A)と一般的な再フォーマット方法のうち、検証を経ない単純フォーマットの例を示す図(B)である。 本発明の光記録媒体のフォーマット方法を行うための流れ図である。

Claims (2)

  1. 欠陥部を利用可能な交替箇所と交替するためのスペア領域と、欠陥領域を管理する欠陥管理情報を含む欠陥管理領域とを備えた光記録媒体のフォーマット方法において、
    (a)前記スペア領域として指定された領域をユーザデータ領域として少なくとも使用するフォーマット要求に応じて前記光記憶媒体をフォーマットするステップと、
    (b)前記スペア領域の位置情報を変換する一方、フォーマット後の前記スペア領域の変換されたサイズを示すステップと
    を有することを特徴とする光記憶媒体のフォーマット方法。
  2. 請求項1記載の光記憶媒体のフォーマット方法において、
    前記スペア領域は第1のスペア領域と第2のスペア領域とを含み、前記第2のスペア領域は、可変なサイズを有し、この第2のスペア領域の開始位置は、その第2のスペア領域のサイズの変動に応じて変化し、
    前記第2のスペア領域の終了位置は、固定され、かつ前記記憶媒体のリードアウト領域の近傍に位置する
    ことを特徴とする光記億媒体のフォーマット方法。
JP2006321917A 1999-01-23 2006-11-29 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法 Expired - Fee Related JP4531034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0002127A KR100459162B1 (ko) 1999-01-23 1999-01-23 광 기록 매체 및 광 기록매체의 포맷팅 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003166706A Division JP3923031B2 (ja) 1999-01-23 2003-06-11 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007052925A true JP2007052925A (ja) 2007-03-01
JP4531034B2 JP4531034B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=19572196

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014650A Expired - Fee Related JP3461775B2 (ja) 1999-01-23 2000-01-24 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法
JP2003166706A Expired - Fee Related JP3923031B2 (ja) 1999-01-23 2003-06-11 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法
JP2006321917A Expired - Fee Related JP4531034B2 (ja) 1999-01-23 2006-11-29 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000014650A Expired - Fee Related JP3461775B2 (ja) 1999-01-23 2000-01-24 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法
JP2003166706A Expired - Fee Related JP3923031B2 (ja) 1999-01-23 2003-06-11 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6963523B1 (ja)
JP (3) JP3461775B2 (ja)
KR (1) KR100459162B1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100419894C (zh) * 2000-04-05 2008-09-17 松下电器产业株式会社 信息记录装置和信息记录方法
KR20040058264A (ko) * 2001-11-05 2004-07-03 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기록매체와 이 기록매체에 정보를 기록하는 방법 및 장치
AU2003264976A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-19 Lg Electronics Inc. Method for managing defective area on write-once optical recording medium, and optical recording medium using the same
US7233550B2 (en) 2002-09-30 2007-06-19 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording management information on write-once optical disc
KR20040028469A (ko) 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 1 회 기록 가능한 광디스크의 디펙트 영역 관리방법
KR100930239B1 (ko) * 2002-10-18 2009-12-09 삼성전자주식회사 갱신가능한 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법, 그장치 및 그 디스크
TWI248609B (en) * 2002-10-18 2006-02-01 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for managing disc defects using updateable dam, and disc thereof
DE60331859D1 (de) 2002-12-11 2010-05-06 Lg Electronics Inc Verfahren für eine einmalig beschreibbare optische diskette
US7355934B2 (en) 2003-01-27 2008-04-08 Lg Electronics Inc. Optical disc of write once type, method, and apparatus for managing defect information on the optical disc
US7330409B2 (en) * 2003-01-13 2008-02-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc with temporary defect management area, and disc defect management method and apparatus therefor
JP2004253109A (ja) * 2003-01-27 2004-09-09 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体と欠陥領域管理方法
TWI334595B (en) 2003-01-27 2010-12-11 Lg Electronics Inc Optical disc, method and apparatus for managing a defective area on an optical disc
US7675828B2 (en) 2003-02-25 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Recording medium having data structure for managing at least a data area of the recording medium and recording and reproducing methods and apparatuses
EP1604366B1 (en) 2003-03-04 2014-01-15 LG Electronics Inc. Method for recording on optical recording medium, apparatus using the same and the optical recording medium
US7313066B2 (en) * 2003-03-13 2007-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Write once disc allowing management of data area, method of managing the data area, and method for reproducing data from write once disc
JP4846566B2 (ja) 2003-05-09 2011-12-28 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 1回だけ記録可能な光ディスク及び1回だけ記録可能な光ディスクからの管理情報の復元方法並びに装置
US8223607B2 (en) 2003-07-04 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once
KR20050009031A (ko) 2003-07-15 2005-01-24 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법
EP1930899B1 (en) 2003-08-05 2015-09-30 LG Electronics, Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
AU2004271478B2 (en) 2003-09-08 2010-07-08 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for management information thereon
CA2537888C (en) 2003-09-08 2015-03-03 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc and method for recording management information thereon
KR100584600B1 (ko) 2004-01-31 2006-05-30 삼성전자주식회사 광 기록 정보 저장 매체, 결함 관리 장치/방법 및 그방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독가능한기록매체
TWI381374B (zh) * 2004-03-18 2013-01-01 Lg Electronics Inc 其上具有重疊區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法
EP1735781B1 (en) * 2004-03-18 2013-07-17 LG Electronics, Inc. Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium
TWI386923B (zh) 2004-03-18 2013-02-21 Lg Electronics Inc 其上具有區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法
US7970988B2 (en) * 2004-03-19 2011-06-28 Lg Electronics Inc. Recording medium with status information thereon which changes upon reformatting and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium
JP4611376B2 (ja) * 2004-03-19 2011-01-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 物理的アクセス制御を備えた記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びに方法
KR101024916B1 (ko) 2004-03-19 2011-03-31 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 고밀도 광디스크의 데이터 기록 방법 및장치
KR101113866B1 (ko) 2004-03-19 2012-03-02 엘지전자 주식회사 기록매체내에 기록되는 데이터 구조 및 데이터 기록방법과기록장치
AU2005222770B2 (en) 2004-03-23 2010-03-04 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus for recording and reproducing data on/from recording medium
US7916582B2 (en) * 2004-05-11 2011-03-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical recording medium, recording/reproducing apparatus and method, initialization method, and reinitialization method
KR100724230B1 (ko) * 2004-05-11 2007-05-31 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 정보 기록 장치
JP4562703B2 (ja) * 2004-05-11 2010-10-13 パナソニック株式会社 情報記録媒体、および、情報記録装置
KR100619023B1 (ko) * 2004-05-25 2006-08-31 삼성전자주식회사 광 기록 정보 저장 매체, 기록/재생 방법, 기록/재생 장치
KR101049117B1 (ko) 2004-06-08 2011-07-14 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크 및 광디스크의 관리정보 기록방법, 디스크 클로징 방법 및 기록재생 장치
KR20060046157A (ko) * 2004-06-21 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 재포맷팅 방법 및 장치
KR101014727B1 (ko) 2004-06-23 2011-02-16 엘지전자 주식회사 1회 기록 가능한 광디스크의 중첩 기록 방법 및 장치
KR20060046445A (ko) * 2004-07-22 2006-05-17 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 기록재생 제어방법 및 데이터기록재생 방법과 장치
KR101012378B1 (ko) 2004-08-16 2011-02-09 엘지전자 주식회사 광 저장매체의 기록 재생 방법 및 장치
KR100578085B1 (ko) * 2004-09-08 2006-05-10 엘지전자 주식회사 광 기록 매체의 재생성능 개선방법
US7500137B2 (en) 2004-09-14 2009-03-03 Lg Electronics Inc. Recording medium, and method and apparatus of recording and reproducing data on the same
KR100667766B1 (ko) * 2004-10-23 2007-01-11 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
KR100667780B1 (ko) * 2004-11-22 2007-01-11 삼성전자주식회사 검정 방법, 기록/재생 장치 및 정보 저장 매체
JP2007066415A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi-Lg Data Storage Inc 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
KR101227485B1 (ko) 2005-11-25 2013-01-29 엘지전자 주식회사 기록매체 및 기록매체의 결함관리 정보 기록방법과기록장치
KR20070058292A (ko) 2005-12-02 2007-06-08 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록매체 기록재생 방법 및 장치와 기록매체클로징 방법
JP2007200383A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク記録再生装置
EP1984802A4 (en) * 2006-02-01 2009-08-12 Raritan Computer Inc APPARATUS FOR VISUAL NAVIGATION THROUGH LARGE, COMPLEX BAND EXTERNAL AND BAND INTERNAL NETWORK MANAGEMENT AND ACCESS UNITS
JP2009093691A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Hitachi Ltd 媒体記録再生装置及び媒体記録再生方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117371A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Nec Corp 光デイスク処理装置
JPH01319177A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Canon Inc 情報記録装置
JPH06338139A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Olympus Optical Co Ltd 追記型情報記録媒体の情報記録における交代処理方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1109655B (it) * 1978-06-28 1985-12-23 Cselt Centro Studi Lab Telecom Memoria di massa allo stato solido organizzata a bit autocorrettiva e riconfigurabile per un sistema di controllo a programma registrato
JPH0223417A (ja) * 1988-07-13 1990-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録方式と情報記録媒体
JP2721229B2 (ja) * 1989-03-01 1998-03-04 株式会社東芝 情報記録装置
JPH0428061A (ja) * 1990-05-24 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体と情報記録再生装置
US5241531A (en) * 1990-11-07 1993-08-31 Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. Storage medium having read/write storage region and read-only storage region and a method for managing defective sectors in the storage medium
JP2887949B2 (ja) * 1991-06-27 1999-05-10 松下電器産業株式会社 情報記録再生装置、情報再生装置、dma記録方法及びdma検証方法
US5303219A (en) 1991-09-09 1994-04-12 International Business Machines Corporation Reclamation of dust contaminated sectors in optical disk apparatus
US5235585A (en) * 1991-09-11 1993-08-10 International Business Machines Reassigning defective sectors on a disk
US5293565A (en) * 1992-02-04 1994-03-08 International Business Machines Corporation Fortmat for data-storing disk media wherein addressable track angular length is independent of disk revolutions
JP3231831B2 (ja) 1992-04-16 2001-11-26 株式会社リコー 光ディスクの不良セクタ判定方法
JPH06295538A (ja) 1993-04-09 1994-10-21 Ricoh Co Ltd ディスク記録媒体のフォーマット方法及びデータ書込み方法
CA2125331C (en) * 1993-06-08 2000-01-18 Isao Satoh Optical disk, and information recording/reproduction apparatus
US5418767A (en) * 1993-10-28 1995-05-23 International Business Machines Corporation Detection of overusage of spare sectors in an optical disk
US5896364A (en) * 1994-11-08 1999-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having both serial data and random data recording areas
MY112041A (en) * 1995-04-21 2001-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd A method for managing defects in an information recording medium, and a device and information recording medium using said method
JP3113200B2 (ja) * 1996-03-25 2000-11-27 株式会社東芝 交替処理方法
US5781717A (en) * 1996-09-19 1998-07-14 I-Cube, Inc. Dynamic spare column replacement memory system
KR100215705B1 (ko) * 1996-11-02 1999-08-16 구자홍 기기록 정보의 보호기능을 가진 정보 기록방법
KR100228796B1 (ko) * 1996-12-31 1999-11-01 윤종용 디펙섹터가 포함되는 임의 데이타구간의 데이타 리드/라이트 제어방법
JP3050375B2 (ja) * 1997-03-12 2000-06-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディスクドライブ装置及びディスクドライブ装置のエラー回復処理方法
JP3707222B2 (ja) * 1997-12-18 2005-10-19 三菱電機株式会社 光ディスク、光ディスク処理装置および光ディスク処理方法
US6385736B1 (en) * 1997-12-23 2002-05-07 Lg Electronics, Inc. Method and apparatus for managing defect areas of recording medium using sector number comparison techniques
JPH11213626A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Toshiba Corp データ記録媒体とデータ記録装置とデータ再生装置
KR100459161B1 (ko) * 1998-11-20 2005-01-15 엘지전자 주식회사 광기록매체및광기록매체의스페어영역할당과결함영역관리방법
TW448437B (en) * 1999-08-09 2001-08-01 Ind Tech Res Inst Dynamic defect management method for erasable compact disk

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117371A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Nec Corp 光デイスク処理装置
JPH01319177A (ja) * 1988-06-20 1989-12-25 Canon Inc 情報記録装置
JPH06338139A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Olympus Optical Co Ltd 追記型情報記録媒体の情報記録における交代処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080062830A1 (en) 2008-03-13
JP2004030892A (ja) 2004-01-29
JP2000215612A (ja) 2000-08-04
US20040156281A1 (en) 2004-08-12
US7327646B2 (en) 2008-02-05
US7782725B2 (en) 2010-08-24
US6963523B1 (en) 2005-11-08
JP3461775B2 (ja) 2003-10-27
KR20000051588A (ko) 2000-08-16
JP4531034B2 (ja) 2010-08-25
JP3923031B2 (ja) 2007-05-30
KR100459162B1 (ko) 2004-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4531034B2 (ja) 光記録媒体および光記録媒体のフォーマット方法
KR100647368B1 (ko) 광기록매체의 포맷팅 방법
JP4943635B2 (ja) 光記録媒体及び光記録媒体のスペア領域の割当方法
JP4668827B2 (ja) 光記録媒体の使用可能な交替ブロックのサーチ方法および装置
KR100421845B1 (ko) 광기록매체및광기록매체의결함영역관리방법
US7177249B2 (en) Method and apparatus for real time recording/playback of data to/from an optical recording medium
KR100546576B1 (ko) 광 기록매체 및 광 기록매체의 결함 영역 관리 방법
KR100606663B1 (ko) 광기록매체와이의결함영역관리및포맷팅방법
KR100689577B1 (ko) 기록매체 및 기록재생 방법
KR100651960B1 (ko) 광 기록매체 및 광 기록매체의 스페어 영역 할당 제한 방법
KR100606977B1 (ko) 광기록매체의포맷팅및결함영역관리방법
KR100546569B1 (ko) 광기록매체와이의포맷팅및결함영역관리방법
KR20040085134A (ko) 정보 기록 매체 및 정보 기록매체의 데이터 기록 또는재생 방법
KR20040075824A (ko) 광기록매체 및 결함 영역 관리 방법
JP2006221800A (ja) 光記録媒体の欠陥領域管理方法とそのための記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees