JP2007052314A - プリント処理装置 - Google Patents

プリント処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007052314A
JP2007052314A JP2005238328A JP2005238328A JP2007052314A JP 2007052314 A JP2007052314 A JP 2007052314A JP 2005238328 A JP2005238328 A JP 2005238328A JP 2005238328 A JP2005238328 A JP 2005238328A JP 2007052314 A JP2007052314 A JP 2007052314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print processing
prints
sorting
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005238328A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ujino
孝二 氏野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005238328A priority Critical patent/JP2007052314A/ja
Publication of JP2007052314A publication Critical patent/JP2007052314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】 至急注文で一時中断された後、再度通常プリント処理が再開されても、複数の受け皿に分けられたオーダー分のプリントを他のオーダーのプリント中から簡単に識別することが出来る。
【解決手段】 プリント処理部と、仕分け部と、制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、特定オーダーのプリント指示信号の入力に伴い、プリント処理中の通常オーダー分のプリントを途中で一時中断して、優先して行なう処理割り込み機能と、分別収容表示制御機能とが構築され、表示部が、仕分け部の各受け皿に対応して設けられたランプから構成されて、プリント分別収容表示制御機能により特定された受け皿に対応するランプを点灯させるようにした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、主としてプリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、このプリント処理部で作成されたプリントをオーダー毎に仕分けするための仕分け部とが備えられたプリント処理装置に関する。
一般にプリント処理処理装置は、印画紙などのプリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントをオーダー毎に受け皿に仕分けるためのソーターから構成される仕分け部とが備えられている。
プリント処理部は、撮影データの受付機と、この受付機で受け付けた撮影データに基づいて、プリント用紙に画像を焼き付けるためのプリンターと、プリンターで画像が焼き付けられた印画紙を現像するためのプロセッサと、これら構成機器を主として制御するための制御装置とから構成されている。
そして以上のプリント処理装置では、受付機で受け付けられた画像データをプリンターによりプリント用紙に焼付処理した後、そのプリント用紙をプロセッサで現像処理して、プリントを仕上げ、更に仕上げられたプリントを、順次仕分け部に搬送して、この仕分け部によりプリントをオーダー毎に仕分けるようにしている。(特許文献1参照)
ところで、近年、通常のオーダー分のプリント処理を行なっている途中で、急ぎのプリントのオーダーが入った場合に、現在プリント処理中の通常のオーダー分のプリントを一時中断して、急ぎのオーダー分のプリント処理を優先して行なった後、プリント途中で一時中断した通常のオーダー分の残りのプリント処理を再開するようにしたプリント処理装置が開発されている。
しかしながら以上のプリント処理装置では、仕分け部の受け皿は、一方向にのみ移動する構造となっており、プリント搬出位置まで前進移動させてプリントを収容した受け皿を更に前記プリント搬出位置に前進移動させた後は、この受け皿をプリント搬出位置に後退移動させることが出来ない。
そのため、通常のオーダー分のプリント処理を行なっている途中に急ぎのプリントのオーダーが入った場合において、急ぎのオーダー分のプリント処理の優先により一時中断されたオーダーの残りのプリント処理を再開すると、通常のオーダー分のプリントが複数の受け皿に分かれて収容されることとなるので、オペレータは、プリント処理後、各受け皿に収容されたプリントをチェックして、多数の受け皿中のいずれのプリントが一まとまりであるのかを確認する必要が生じ、全体としてプリント処理作業が煩雑となる不具合がある。
また以上のプリント処理装置では、1オーダー分のプリント枚数が受け皿への最大収容枚数以上となった場合には、制御装置の制御により、1オーダー分のプリントが複数の受け皿に分かれて収容するようにしていることから、この場合でも、オベレータは、各受け皿に収容されたプリントをチェックして、多数の受け皿中のいずれのプリントが一まとまりであるのかを確認する必要が生じ、全体としてプリント処理作業が煩雑となる不具合がある。
特開2003−330157号公報
本発明は以上の実情に鑑みて開発したものであって、目的とするところは、例えば急ぎのプリント依頼などにより、通常のオーダー分のプリント処理が途中で一時中断された後、再度通常のオーダー分のプリント処理が再開されて、出来上がったプリントが複数の受け皿に分けられて収容された場合や、あるいは1オーダー分のプリント枚数が多すぎて、複数の受け皿に分けられて収容された場合などに、複数の受け皿に分けられたオーダー分のプリントを他のオーダーのプリント中から簡単に識別することが出来るプリント処理装置を提供するにある。
以上の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、プリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部と、これらプリント処理部及び仕分け部の駆動を制御するための制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、制御装置には、プリント処理されたプリントが複数の受皿に分かれて収容されたオーダー分のプリントの収容先を表示部に表示させるためのプリント分別収容表示制御機能が構築されていることを特徴とするものである。
請求項2に記載乃発明は、プリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部と、これらプリント処理部及び仕分け部の駆動を制御するための制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、前記入力装置が複数備えられ、制御装置には、複数の入力装置からそれぞれ特定オーダーのプリント指示信号が入力されるに伴い、プリント処理されたプリントが複数の受皿に分かれて収容された各特定オーダー分のプリントの収容先を表示部に表示させるためのプリント分別収容表示制御機能が構築されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載の発明は、プリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部と、これらプリント処理部及び仕分け部の駆動を制御するための制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、制御装置には、前記入力装置からの特定オーダーのプリント指示信号の入力に伴い、プリント処理中の通常オーダー分のプリントを途中で一時中断して、特定オーダー分のプリント処理を優先して行なった後、プリント途中で一時中断した通常オーダー分の残りのプリント処理を再開させるプリント処理割り込み機能と、プリント処理割り込み機能の作動により、プリント処理されたプリントが複数の受皿に分かれて収容された通常オーダー分のプリントの収容先を表示部に表示させるプリント分別収容表示制御機能とが構築されていることを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1、2または3に記載のプリント処理装置において、表示部が、仕分け部の各受け皿に対応して設けられたランプから構成されて、プリント分別収容表示制御機能により特定された受け皿に対応したランプを点灯させるようにしていることを特徴とするものである。
請求項1に記載の発明によれば、例えば、1オーダー分のプリント枚数が多すぎて、複数の受け皿に分けられて収容された場合でも、表示部を確認するだけで、複数の受け皿に分けられた1オーダー分のプリントを他のオーダーのプリント中から簡単に識別することが出来るので、どの受け皿に分かれて収容されたのかを確認する手間が省け、作業性が向上するのは勿論、プリントのとり間違えなども少なく出来る。
請求項2に記載の発明によれば、例えば複数の入力装置から同時期に複数の急ぎのプリント依頼などにより、複数の特定オーダーがそれぞれ複数の受け皿に分けられて収容された場合でも、表示部を確認するだけで、それぞれの特定オーダー分のプリントを他の特定オーダーのプリント中から簡単に識別することが出来るので、どの受け皿に分かれて収容されたのかを確認する手間が省け、作業性が向上するのは勿論、プリントのとり間違えなども少なく出来る。
請求項3に記載の発明によれば、例えば急ぎのプリント依頼などにより、通常のオーダ
ー分のプリント処理が途中で一時中断された後、再度通常のオーダー分のプリント処理が再開されて、出来上がったプリントが複数の受け皿に分けられて収容された場合でも、表示部を確認するだけで、複数の受け皿に分けられたオーダー分のプリントを他のオーダーのプリント中から簡単に識別することが出来るので、どの受け皿に分かれて収容されたのかを確認する手間が省け、作業性が向上するのは勿論、プリントのとり間違えなども少なく出来る。
また請求項4に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、点灯しているランプを確認するだけで、複数の受け皿に分けられたオーダー分のプリントを他のオーダーのプリント中から簡単に識別することが出来、点灯しているランプに対応する受け皿に載っているプリントを取り出すだけで、複数の受け皿に分かれて収容されたオーダー分のプリントを確実に纏めることが出来る。
図1は、本発明にかかるプリント処理装置の一例を概略的に示したものであって、このプリント処理装置は、基本的には、プリント用紙の一例である印画紙Pに画像をプリント処理するためのプリント処理部1と、プリント処理部1で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部5とが備えられている。
プリント処理部1は、撮影データの受付機2と、この受付機2で受け付けた撮影データに基づいて、プリント用紙の一例である印画紙Pに画像を焼き付けるためのプリンター3と、プリンター3で画像が焼き付けられた印画紙を現像するためのプロセッサ4とから構成され、図に示す実施形態では、受付機2が3台搭載されている。
受付機2には、各種記録メディアから撮影データを取得するためのデータ読み取り装置21、撮影データなどを表示するための液晶型のディスプレイ22、前述のデータ読み取り装置21やディスプレイ22を主として制御するためのコンピュータから構成されるサブコントローラ23などが備えられ、サブコントローラ23には画像処理ソフトウエア等がインストールされている。
ディスプレイ22は、液晶画面の前面にタッチセンサーが装着された所謂タッチパネル式のものが用いられ、液晶画面に表示された画像を指先等でタッチ操作することによって、各種信号を出力する機能が備えられ、このディスプレイ22の液晶画面が各種情報の入力装置として用いられる。
そして受付機2のデータ読み取り装置21により読み取られた画像データは、所定の処理プログラム及び入力されるプリントサイズなどの各種情報に基づいてサブコントローラ23により適宜処理された後、順次プリントデータとしてプリンター3に搭載したメインコントローラ30に出力するようにしている。
プリンター3は、受付機2で作成されたプリントデータを印画紙Pに焼き付けるためのものであり、受付機2から出力されたプリントデータなどを入力するためのメインコントローラ30と、ロール状に巻かれた印画紙を充填したペーパーマガジン31a・31bと、ペーパーマガジン31a・31bから送り出される印画紙Pを搬送するための搬送機構32と、搬送機構32で搬送される印画紙Pにメインコントローラ30を介して画像データを露光するための露光機構33とが搭載されている。
そしてプリンター3では、受付機2のメインコントローラ25から出力されるプリントデータがメインコントローラ30に入力されるに伴い、このメインコントローラ30で露光用データが生成されて、露光機構33に出力されるようにしている。
尚、露光機構33の方式としては、レーザービーム方式、PLZTシャッター方式、液晶シャッター方式、蛍光ビーム方式等が知られており、仕様に応じて任意の方式を採択することが出来る。
プロセッサ4は、プリンター3で画像が焼き付け処理された印画紙Pを現像処理するための現像処理機構41と、現像処理機構41で現像処理された印画紙を乾燥するための乾燥処理機構42と、乾燥処理された印画紙Pを搬出するためのプリント搬出機構43と、このプリント搬出機構43から排出された印画紙Pを後記する仕分け部5に向けて搬送するための搬送コンベヤ44とを備えて成り、搬送コンベヤ44の下流側に仕分け部5を配置し、搬送コンベヤ44により搬送されて来た印画紙Pを仕分け部5により例えばオーダー毎に仕分けするようにしている。
現像処理機構41は複数の処理槽を備えており、これら処理槽には、現像液、漂白・定着液、安定化液等の各種処理液がそれぞれ個別に貯溜されている。
乾燥処理機構42は、印画紙Pを乾燥するためのヒーターを備え、搬送機構(図示せず)で印画紙Pを搬送させる間に印画紙Pをヒーターによって適宜乾燥するようにしており、乾燥処理機構42で乾燥された印画紙Pは、プリント搬出機構43に送られるようになっている。
仕分け部5は、図1にも示すように、多数の受け皿51を備えて成り、基本的には、例えば1オーダー分プリントされた印画紙Pがプリント搬出機構43から搬送コンベヤ44を介して最上部に位置する受け皿51に搬送された段階で、その受け皿51を駆動機構(図示せず)を介して下方に移送すると共に、続いて搬送されて来る次のオーダー分のプリントされた印画紙Pを次の受け皿51に収容するようにしているのであって、以上の仕分け部5の駆動は、メインコントローラ30により制御される。
以上の構成から成るプリント処理装置において、図に示す実施形態では、メインコントローラ30のプログラム上に、ディスプレイ22の液晶画面に表示された画像をタッチ操作することで出力される特定オーダー(具体的には急ぎのプリント「超早プリント仕上げ」のオーダー)のプリント指示信号の入力に伴い、プリント処理中の通常オーダー分のプリントを途中で一時中断して、特定オーダー分のプリント処理を優先して行なった後、プリント途中で一時中断した通常オーダー分の残りのプリント処理を再開させるプリント処理割り込み機能34と、プリント処理されたプリントが複数の受け皿51に分かれて収容されたオーダー分のプリントの収容先を表示部6に表示させるためのプリント分別収容表示制御機能35とが構築されている。
プリント分別収容表示制御機能35は、1オーダーのプリント枚数が多くて、1つの受け皿51には収容しきれなくて複数の受け皿51に分けて収容する場合に、そのプリントPが複数の受け皿51に分かれて収容された収容先を表示部6に表示させるための第1表示制御部35aと、複数の入力装置、具体的には複数の受付機2からそれぞれ特定オーダーのプリント指示信号が入力されるに伴い、プリント処理されたプリントが複数の受け皿51に分かれて収容された特定オーダー分のプリントの収容先を表示部6に表示させるための第2表示制御部35bと、プリント処理割り込み機能34の作動により、プリント処理されたプリントが複数の受皿51に分かれて収容された通常オーダー分のプリントの収容先を表示部6に表示させるための第3表示制御部35cとが構築されている。
実施形態では、受付機2のディスプレイ22に表示される画面中の「超早プリント仕上げ」(特定オーダー)の画像がタッチ操作されることで、メインコントローラ30のプリント処理割り込み機能34乃至プリント分別収容表示制御機能35が作動するようにしている。
一方、仕分け部5のハウジング50の正面側には、各受け皿51に対応する複数のランプ61を設けて、このランプ61を表示部6として用い、プリント分別収容表示制御機能35の制御により、1オーダー分のプリントが分かれて収容された複数の受け皿51に対応するランプ61を点灯または点滅させるようにしている。
ランプ61はLEDから構成されている。
以上のランプ61は、受け皿51が移動するに伴い、プリント分別収容表示制御機能35の制御により、移動前に点灯していたランプ61が消灯して、その受け皿51の移動した位置に対応するランプ61が点灯するようにしている。
また以上の実施形態では、例えば「超早プリント仕上げ」が2つの受付機2から同時期に行なわれた場合には、各受付機2からメインコントローラ30に出力される「超早プリント仕上げ」の所定枚数毎の画像データが交互にプリンター3及びプロセッサ4でプリント処理されて、出力される所定枚数ごとの画像データのプリントがプリント搬出機構43から搬送コンベヤ44を介して仕分け部5の受け皿51に収容されるようにしている。
従って、以上の実施形態では、受け皿51に収容される複数オーダーのプリントを分けるために、各受付機2に予め識別子を付与しておき、プリント処理時、その識別子をプリントの裏面に印字装置(図示せず)により印字するようにしているのであって、これにより、複数の受け皿51に収容される複数オーダーの超早プリント仕様のプリントを簡単にオーダー毎に仕分けることが出来る。
以上の構成からなるプリント処理装置の動作を説明する。
先ず以上のプリント処理装置により、通常のオーダー分のプリント処理を行なうに際しては、顧客が受付機2のディスプレイ22に表示される画面に従って、1オーダー分のプリントサイズなどの各種情報をサブコントローラ23に入力した後、ディスプレイ22上に表示されるOKボタンをタッチ操作することで、1オーダー分のプリント処理がプリンター3及びプロセッサ4にて行なわれるのであって、以上のプリント処理により出来上がったプリントは、プリント搬出機構43から搬送コンベヤ44を介して仕分け部5の1つの受け皿51に順次収容されるのである。そして、1オーダー分のプリントが受け皿51に収容された段階で、その受け皿51が一段下方に移動すると共に、新しい受け皿51が搬送コンベヤ44と対応する位置に移動して、この新しい受け皿51に、続いて搬送されて来る次のオーダー分のプリントが収容されるのである。
ところで前述のプリント処理に際して1オーダー分のプリント枚数が受け皿51の最大収容枚数を超えている場合には、メインコントローラ30の制御により、1オーダー分のプリントが複数の受け皿51に分かれて収容されることとなるが、この時には、プリント分別収容表示制御機能35の第1表示制御部35aにより、プリントが分かれて収容された2つの受け皿51に対応する2つのランプ61が点灯するのであり、更にプリント処理作業の継続により、これら2つの受け皿51が下方に移動するに伴い、移動前に点灯していたランプ61が消灯して、その受け皿51の移動した位置に対応するランプ61が点灯するのである。
斯くして以上のプリント処理装置では、ランプ61の点灯により、複数の受け皿51に分かれて収容されたオーダー分のプリントを簡単に識別することが出来るので、どの受け皿51に分かれて収容されたのかを確認する手間が省け、点灯しているランプ51と対応する位置の受け皿51に載っているプリントを取り出すだけで、複数の受け皿51に分かれて収容されたオーダー分のプリントを容易にまとめることが出来る。
次に複数の受付機2で特定オーダーとなる「超早プリント仕上げ」が同時期に受け付けられた場合について説明する。
即ち、「超早プリント仕上げ」では、各受付機2において、先ず図4の(a)の画面中の「超早プリント仕上げ」の選択後に、ディスプレイ22に表示される図4の(b)の画面中の例えば8つの画像に対して各種画像処理を施した後、図4の(c)の画面中に表示されているOKボタンをタッチ操作することで、この8つの画像のデータがメインコントローラ30に送られてプリント処理が直ちに開始されるのであって、この8つの画像のプリント処理と並行して、続いてディスプレイ22に表示される画像に対しても、同様に各種画像処理を施した後、ディスプレイ22の「OKボタン」をタッチ操作することで、この画像のプリント処理も続いて行なわれて、「OKボタン」のタッチ操作毎のプリントが、順次、仕分け部5の受け皿51にそれぞれ個別に収容されるのであって、この時には、プリント分別収容表示制御機能35の第2表示制御部35bの制御により、それぞれの受付機2からの特定オーダー分のプリントが分かれて収容された複数の受け皿51に対応する複数のランプ61が点灯するのである。
この場合、複数の特定オーダー分のプリントを識別するためには、各受付機2に対応してランプ61を異なる色彩で点灯させるか、あるいはランプ61を常時点灯させるものと点滅させるものとにより識別するようにしてもよい。
一方、プリンター3及びプロセッサ4にて通常のオーダー分のプリント処理が行なわれている途中で、受付機2の1つにおいて、ディスプレイ22に表示される画面中の「超早プリント仕上げ」の画像がタッチ操作されて、特定オーダーとなる「超早プリント仕上げ」が受け付けられた場合について説明する。
即ち、「超早プリント仕上げ」により、1オーダーが例えば15画像のプリント処理を注文するには、まず、図4の(a)の画面中の「超早プリント仕上げ」の選択後に、ディスプレイ22に表示される図4の(b)の画面中の8つの画像に対して各種画像処理を施した後、図4の(c)の画面中に表示されているOKボタンをタッチ操作することで、この8つの画像のデータがメインコントローラ30に送られてプリント処理が直ちに開始されるのであって、この8つの画像のプリント処理と並行して、続いてディスプレイ22に表示される残りの7画像に対しても、同様に各種画像処理を施した後、ディスプレイ22の「OKボタン」をタッチ操作することで、この残りの7つの画像のプリント処理も前述の8つの画像のプリント処理に続いて行なわれる。
そしてこれら15画像分のプリントが仕分け部5の受け皿51に収容されて、「超早プリント仕上げ」が終了した段階で、「超早プリント仕上げ」のプリントが収容された受け皿51が一段下方に移動する一方、途中で中断している通常のオーダー分のプリントの残りプリント処理が再開され、プリント処理された残りのプリントが新しい受け皿51に収容されるのであって、この時、プリント分別収容表示制御機能34の制御により、通常のオーダー分のプリントが分かれて収容された2つの受け皿51に対応する2つのランプ61が点灯するのであり、更にプリント処理作業の継続により、これら2つの受け皿51が下方に移動するに伴い、移動前に点灯していたランプ61が消灯して、その受け皿51の移動した位置に対応するランプ61が点灯するのである。
斯くして以上のプリント処理装置では、「超早プリント仕上げ」のプリント依頼により、通常のオーダー分のプリント処理が途中で一時中断された後、再度通常のオーダー分のプリント処理が再開されて、通常のオーダー分のプリントが複数の受け皿に分けられて収容されてしまった場合でも、ランプ61の点灯により、複数の受け皿51に分けられた通常オーダー分のプリントを他のオーダーのプリント中から簡単に識別することが出来るので、どの受け皿51に分かれて収容されたのかを確認する手間が省け、点灯しているランプ51と対応する位置の受け皿51に載っているプリントを取り出すだけで、複数の受け皿51に分かれて収容されたオーダー分のプリントをまとめることが出来る。
以上の実施形態では、プリント分別収容表示制御機能35の制御により、1オーダー分のプリントが分かれて収容された複数の受け皿51に対応するランプ61を点灯させるようにしているが、プリント分別収容表示機能35により、「超早プリント仕上げ」のプリントが収容される受け皿51に対応したランプ61も同時に点灯させるようにしてもよく、この場合は、両者を区別するために、例えば「超早プリント仕上げ」のプリントが収容される受け皿51に対応するランプ61は点灯させるのに対して、1オーダー分のプリントが分かれて収容された複数の受け皿51に対応するランプ61は点滅させるようにするか、若しくは、ランプ61を複数の異なる色彩に点灯可能なLEDを使用して、超早プリントが収容される受け皿に対応するランプと1オーダー分のプリントが分かれて収容された複数の受け皿51に対応するランプ61とを異なる色彩で点灯させるようにするのが好ましい。
また1オーダー分のプリントが例えば2つの受け皿51に分かれて収容された場合に、そのうちの1つの受け皿51に対応するランプを先ず点灯させて、この受け皿51からプリントを取り出した時点で、残りの受け皿51に対応するランプを点滅させるようにすることで、1オーダーのプリントが分けられた受け皿を示すようにしてもよい。
また以上の実施形態では、表示部6を複数のランプ61から構成したが、これに限定されるものではなく、例えば仕分け部5の受け皿51毎に予め識別番号を付与すると共に、表示部6を前記識別番号が表示可能な例えば液晶ディスプレイから構成し、プリント分別収容表示機能34により特定された受け皿51に対応する識別番号を前述の液晶ディスプレイに表示させるようにしてもよい。
また以上の実施形態では、プリンター3とプロセッサ4から成るプリント処理部を備えたプリント処理装置に本発明を適用したが、これに限定されるものではなく、例えばインクジェット式プリント装置が搭載されたプリント処理部を備えたプリント処理装置に本発明を適用してもよい。
本発明にかかるプリント処理装置の斜視図。 同、プリント処理装置の構成図。 同、プリント処理装置の制御系統の構成図。 受付機のディスプレイに表示される画像の例を示す説明図。
符号の説明
1 プリント処理部
2 受付機
22 ディスプレイ(入力装置)
3 プリンター
30 メインコントローラ(制御装置)
34 プリント処理割り込み機能
35 プリン市分別収容表示制御機能
4 プロセッサ
5 仕分け部
51 受け皿
6 表示部
61 ランプ

Claims (4)

  1. プリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部と、これらプリント処理部及び仕分け部の駆動を制御するための制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、制御装置には、プリント処理されたプリントが複数の受皿に分かれて収容されたオーダー分のプリントの収容先を表示部に表示させるためのプリント分別収容表示制御機能が構築されていることを特徴とするプリント処理装置。
  2. プリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部と、これらプリント処理部及び仕分け部の駆動を制御するための制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、前記入力装置が複数備えられ、制御装置には、複数の入力装置からそれぞれ特定オーダーのプリント指示信号が入力されるに伴い、プリント処理されたプリントが複数の受皿に分かれて収容された各特定オーダー分のプリントの収容先を表示部に表示させるためのプリント分別収容表示制御機能が構築されていることを特徴とするプリント処理装置。
  3. プリント用紙に画像をプリント処理するためのプリント処理部と、プリント処理部で仕上がったプリントを仕分けるための仕分け部と、これらプリント処理部及び仕分け部の駆動を制御するための制御装置と、前記制御手段に各種情報を入力するための入力装置とが備えられたプリント処理装置において、制御装置には、前記入力装置からの特定オーダーのプリント指示信号の入力に伴い、プリント処理中の通常オーダー分のプリントを途中で一時中断して、特定オーダー分のプリント処理を優先して行なった後、プリント途中で一時中断した通常オーダー分の残りのプリント処理を再開させるプリント処理割り込み機能と、プリント処理割り込み機能の作動により、プリント処理されたプリントが複数の受皿に分かれて収容された通常オーダー分のプリントの収容先を表示部に表示させるプリント分別収容表示制御機能とが構築されていることを特徴とする請求項1に記載のプリント処理装置。
  4. 表示部が、仕分け部の各受け皿に対応して設けられたランプから構成されて、プリント分別収容表示制御機能により特定された受け皿に対応したランプを点灯させるようにしていることを特徴とする請求項1、2または3に記載のプリント処理装置。
JP2005238328A 2005-08-19 2005-08-19 プリント処理装置 Pending JP2007052314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238328A JP2007052314A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 プリント処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238328A JP2007052314A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 プリント処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007052314A true JP2007052314A (ja) 2007-03-01

Family

ID=37916799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238328A Pending JP2007052314A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 プリント処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007052314A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150843A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Fuji Photo Film Co Ltd プリント写真の仕分け装置
JPH11212244A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2000352780A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Noritsu Koki Co Ltd プリント装置
JP2002156736A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタプロセッサ
JP2002351628A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Noritsu Koki Co Ltd プリンタ共有管理プログラムとプリンタ共有管理システム
JP2003330157A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2004012905A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理システム
JP2005189459A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02150843A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Fuji Photo Film Co Ltd プリント写真の仕分け装置
JPH11212244A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2000352780A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Noritsu Koki Co Ltd プリント装置
JP2002156736A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタプロセッサ
JP2002351628A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Noritsu Koki Co Ltd プリンタ共有管理プログラムとプリンタ共有管理システム
JP2003330157A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理装置
JP2004012905A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Noritsu Koki Co Ltd 写真処理システム
JP2005189459A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Noritsu Koki Co Ltd プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04119866A (ja) 画像作成装置
JP2016133560A (ja) 画像形成装置
JP2007052314A (ja) プリント処理装置
JP2007091442A (ja) 画像形成装置
US9791816B2 (en) Image forming apparatus and sheet accommodating device
JP5956864B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
JP2003330157A (ja) 写真処理装置
JP6000731B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
US20160295056A1 (en) Image forming apparatus capable of test printing, image forming system, destination sorting apparatus, method of controlling the image forming apparatus, and storage medium
JP2940973B2 (ja) 印刷システム
JP2005206359A (ja) 画像処理装置
JP2024015776A (ja) 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
JP3938160B2 (ja) 焼付現像処理装置
JPH10222015A (ja) 機能選択表示装置及びその方法
JP2007050969A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2006349927A (ja) 画像形成システム
JP2861421B2 (ja) 画像記録装置
JP6261355B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP4288149B2 (ja) 画像形成システム
CN104097406A (zh) 印刷装置及程序
JP2000007174A (ja) 画像形成装置
JPS63310457A (ja) プリンタ等の排紙トレイの使用順位処理方式
JP2005053608A (ja) 画像形成装置
JP2004333602A (ja) 画像処理装置
JP2002365780A (ja) 写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426