JP2007051327A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007051327A5
JP2007051327A5 JP2005237065A JP2005237065A JP2007051327A5 JP 2007051327 A5 JP2007051327 A5 JP 2007051327A5 JP 2005237065 A JP2005237065 A JP 2005237065A JP 2005237065 A JP2005237065 A JP 2005237065A JP 2007051327 A5 JP2007051327 A5 JP 2007051327A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nitrogen
oxygen
film
atmosphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005237065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007051327A (ja
JP4425194B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005237065A priority Critical patent/JP4425194B2/ja
Priority claimed from JP2005237065A external-priority patent/JP4425194B2/ja
Publication of JP2007051327A publication Critical patent/JP2007051327A/ja
Publication of JP2007051327A5 publication Critical patent/JP2007051327A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425194B2 publication Critical patent/JP4425194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、表面に酸化物層又は窒化物層が形成されない基板上に酸化膜又は窒化膜を成膜する方法に関し、特に、ダイヤモンドからなる基板上に酸化膜又は窒化膜を成膜する方法に関する。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、ダイヤモンドからなる基板上に酸化膜又は窒化膜を形成することができる成膜方法を提供することを目的とする。
本願第1発明に係る成膜方法は、ダイヤモンドからなる基板の表面に酸素及び/又は窒素を化学吸着させる工程と、前記基板の酸素及び/又は窒素が吸着された表面上に、有機金属化合物とこの有機金属化合物と反応して金属酸化物を生成する酸化剤とを交互に供給して、前記基板の表面上に金属酸化物からなる酸化膜を積層する工程と、を有することを特徴とする。
本願第2発明に係る成膜方法は、ダイヤモンドからなる基板の表面に酸素及び/又は窒素を化学吸着させる工程と、前記基板の酸素及び/又は窒素が吸着された表面上に、有機金属化合物とこの有機金属化合物と反応して金属窒化物を生成する窒化剤とを交互に供給して、前記基板の表面上に金属窒化物からなる窒化膜を積層する工程と、を有することを特徴とする。
本願第1及び第2発明においては、基板表面に酸素及び/又は窒素を吸着させた後、この表面に酸化膜又は窒化膜を形成しているため、膜原料の有機金属化合物が基板表面に吸着するための初期吸着時間を短縮することができると共に、ダイヤモンドからなる基板のように表面に酸化物層及び窒化物層が形成されない基板上にも、酸化膜又は窒化膜からなる絶縁膜を形成することができる。
また、前記基板の表面に対して、プラズマ処理、ラジカル処理及び薬液処理のうち、少なくとも1種の処理を施すことにより、前記基板の表面に酸素及び/又は窒素を化学吸着させることができる。その場合、前記プラズマ処理は、例えば、酸素雰囲気中、窒素雰囲気中又は一酸化二窒素雰囲気中で、基板温度を50乃至350℃としてプラズマを発生させ、このプラズマに前記基板の表面を5乃至30分間暴露してもよい。また、前記ラジカル処理は、基板温度を200乃至500℃として、酸素雰囲気中、窒素雰囲気中、一酸化二窒素雰囲気中、オゾン雰囲気中又は水蒸気中で、これらのラジカルに前記基板の表面を10乃至60分間曝露してもよい。更に、前記薬液処理は、100乃至250℃の酸化クロムの硫酸溶液、硫酸と過酸化水素との混合溶液又はオゾン水に、前記基板の表面を20乃至90分間浸漬してもよい。
本発明によれば、基板表面に酸素及び/又は窒素を吸着させた後、この基板表面に有機金属化合物と酸化剤又は窒化剤とを交互に供給して、基板上に酸化膜又は窒化膜を形成しているため、原料が基板表面に吸着するための初期吸着時間を短縮することができると共に、表面に酸化物層及び窒化物層が形成されないダイヤモンドからなる基板上にも、酸化膜又は窒化膜からなる絶縁膜を形成することができる。
一方、炭素原子は、シリコン原子に比べてアルミニウム原子と化学結合しにくく、また、一酸化炭素(CO)及び二酸化炭素(CO)等の炭素の酸化物は、常温常圧では気体であるため、ダイヤモンドの表面には酸化物層は形成されない。そこで、本実施形態の成膜方法においては、先ず、ダイヤモンドからなる基板の表面に酸素及び/又は窒素を吸着させた後、原子堆積法により、酸化膜又は窒化膜を形成する。
本実施形態の成膜方法においては、基板表面に酸素及び/又は窒素を吸着させた後、この基板表面に酸化膜又は窒化膜を形成しているため、これらの膜の原料である有機金属化合物又はその分解物が基板表面に吸着するための初期吸着時間を短縮することができる。また、基板表面に酸素及び/又は窒素を完全に吸着させることにより、基板表面の界面準位を低減することができる。その結果、ダイヤモンド基板3のように表面に酸化物層及び窒化物層が形成されないダイヤモンドからなる基板上にも、酸化膜又は窒化膜からなる絶縁膜を形成することができる。更に、本実施形態の成膜方法においては、原子層堆積法により基板表面に酸化膜又は窒化膜を形成しているため、基板上に緻密で欠陥がない良質の絶縁膜を形成することができる。

Claims (7)

  1. ダイヤモンドからなる基板の表面に酸素及び/又は窒素を化学吸着させる工程と、前記基板の酸素及び/又は窒素が吸着された表面上に、有機金属化合物とこの有機金属化合物と反応して金属酸化物を生成する酸化剤とを交互に供給して、前記基板の表面上に金属酸化物からなる酸化膜を積層する工程と、を有することを特徴とする成膜方法。
  2. ダイヤモンドからなる基板の表面に酸素及び/又は窒素を化学吸着させる工程と、前記基板の酸素及び/又は窒素が吸着された表面上に、有機金属化合物とこの有機金属化合物と反応して金属窒化物を生成する窒化剤とを交互に供給して、前記基板の表面上に金属窒化物からなる窒化膜を積層する工程と、を有することを特徴とする成膜方法。
  3. 前記基板の酸素及び/又は窒素が吸着された表面における前記酸素及び窒素の吸着原子密度比(吸着原子密度/表面結合手密度)が60%以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載の成膜方法。
  4. 前記基板の表面に対して、プラズマ処理、ラジカル処理及び薬液処理のうち、少なくとも1種の処理を施すことにより、前記基板の表面に酸素及び/又は窒素を化学吸着させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の成膜方法。
  5. 前記プラズマ処理は、酸素雰囲気中、窒素雰囲気中又は一酸化二窒素雰囲気中で、基板温度を50乃至350℃としてプラズマを発生させ、このプラズマに前記基板の表面を5乃至30分間暴露することを特徴とする請求項4に記載の成膜方法。
  6. 前記ラジカル処理は、基板温度を200乃至500℃として、酸素雰囲気中、窒素雰囲気中、一酸化二窒素雰囲気中、オゾン雰囲気中又は水蒸気中で、これらのラジカルに前記基板の表面を10乃至60分間曝露することを特徴とする請求項4に記載の成膜方法。
  7. 前記薬液処理は、100乃至250℃の酸化クロムの硫酸溶液、硫酸と過酸化水素との混合溶液又はオゾン水に、前記基板の表面を20乃至90分間浸漬することを特徴とする請求項4に記載の成膜方法。
JP2005237065A 2005-08-18 2005-08-18 成膜方法 Expired - Fee Related JP4425194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237065A JP4425194B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237065A JP4425194B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 成膜方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007051327A JP2007051327A (ja) 2007-03-01
JP2007051327A5 true JP2007051327A5 (ja) 2007-12-20
JP4425194B2 JP4425194B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=37915967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237065A Expired - Fee Related JP4425194B2 (ja) 2005-08-18 2005-08-18 成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4425194B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5042006B2 (ja) * 2007-12-25 2012-10-03 日本電信電話株式会社 ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JP5095562B2 (ja) * 2008-09-05 2012-12-12 日本電信電話株式会社 ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその作製方法
JP4854794B2 (ja) * 2010-03-18 2012-01-18 三井造船株式会社 薄膜形成装置
FR2984595B1 (fr) * 2011-12-20 2014-02-14 Centre Nat Rech Scient Procede de fabrication d'un empilement mos sur un substrat en diamant
GB201211038D0 (en) 2012-06-21 2012-08-01 Norwegian Univ Sci & Tech Ntnu Solar cells
US9238349B2 (en) 2013-08-12 2016-01-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Thin diamond film bonding providing low vapor pressure at high temperature
JP6031146B2 (ja) * 2014-03-26 2016-11-24 ツィンファ ユニバーシティ ナノチューブフィルム及びその製造方法
EP3323152B1 (en) 2015-07-13 2021-10-27 Crayonano AS Nanowires/nanopyramids shaped light emitting diodes and photodetectors
CN108352424B (zh) 2015-07-13 2022-02-01 科莱约纳诺公司 石墨基板上生长的纳米线或纳米锥
EA201890238A1 (ru) * 2015-07-31 2018-08-31 Крайонано Ас Способ выращивания нанопроволок или нанопирамидок на графитовых подложках
JP6717470B2 (ja) * 2016-07-01 2020-07-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法
GB201705755D0 (en) 2017-04-10 2017-05-24 Norwegian Univ Of Science And Tech (Ntnu) Nanostructure
JPWO2022145291A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007051327A5 (ja)
TWI763839B (zh) 電漿增強型原子層沉積製程和通過其來選擇性地於基板的介電表面上沉積氧化物的方法
JP7092709B2 (ja) ケイ素含有膜の高温原子層堆積
JP4704618B2 (ja) ジルコニウム酸化膜の製造方法
JP4425194B2 (ja) 成膜方法
TWI361226B (en) Pretreatment processes within a batch ald reactor
CN104109846B (zh) 半导体器件的制造方法及衬底处理装置
JP2008544091A (ja) 誘電材料のプラズマ処置
TW201120956A (en) Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP2015149493A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理方法、基板処理装置およびプログラム
JP2009532915A5 (ja)
TW201131655A (en) Method of manufacturing semiconductor device and substrate processing apparatus
JP2005012168A (ja) シリコン窒化膜の成膜方法
WO2007038050A3 (en) Treatment processes for a batch ald reactor
TW201319299A (zh) 用於低溫電漿輔助沉積的活化矽前驅物
JP2009545138A5 (ja)
JP2003068732A (ja) 原子層堆積法を用いて基板上に高誘電率材料を堆積する方法
JP2010507259A5 (ja)
TW201201277A (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method and substrate processing apparatus
JP2009170439A (ja) ゲート絶縁膜の形成方法
JP2014506013A (ja) SiO2のインシトゥ気相表面活性化
JP4474068B2 (ja) 半導体素子のアルミニウム酸化膜形成方法
JP2004260192A (ja) シロキサン化合物を利用した二酸化シリコン膜の形成方法
TWI814819B (zh) 在基材上形成鈍化層的方法
TW201002878A (en) Crystallographically oriented tantalum pentoxide and methods of making same