JP2007045941A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007045941A5
JP2007045941A5 JP2005232044A JP2005232044A JP2007045941A5 JP 2007045941 A5 JP2007045941 A5 JP 2007045941A5 JP 2005232044 A JP2005232044 A JP 2005232044A JP 2005232044 A JP2005232044 A JP 2005232044A JP 2007045941 A5 JP2007045941 A5 JP 2007045941A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
friction material
superheated steam
heat
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005232044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007045941A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005232044A priority Critical patent/JP2007045941A/ja
Priority claimed from JP2005232044A external-priority patent/JP2007045941A/ja
Publication of JP2007045941A publication Critical patent/JP2007045941A/ja
Publication of JP2007045941A5 publication Critical patent/JP2007045941A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

このフェード現象を防止するために、従来非酸化性雰囲気下で高温で熱処理することで結合材などの一部を炭化し、熱的に安定な炭素質を形成する摩擦材の製造方法が提案され、このように製造された摩擦材によれば、高温摺動時に分解生成物の発生が少ないので、フェード現象が起こりにくくなり、安定した特性が得られるとされている。
特許文献1には、有機繊維を0〜10体積%を含む繊維基材と有機物を0〜5体積%含む摩擦調整材と無機系充填材とフェノール樹脂系結合材とを含む成形体を、窒素のような不活性ガスを用いた非酸化性雰囲気において、処理温度を350℃〜700℃の温度に加熱して焼成することにより、気孔率を25%以下とする技術が開示されている。
また、特許文献2には、充填材、繊維補強材及び構造中にジヒドロベンゾオキシ環を含む樹脂を混合し、成形機で加熱加圧して成形体としたものを、窒素、ヘリウム、アルゴン又は二酸化炭素のような不活性ガスを用いた非酸化性雰囲気において、処理温度を250℃以上1250℃未満とする条件下で熱処理する技術が開示されている。
特開平9−111007号公報 特開2004−156045号公報
本発明者等は上記の目的を達成するために鋭意研究を続け、水を蒸発することにより得られる水蒸気を100℃以上に加熱すれば過熱水蒸気になるので、その水蒸気の加熱の程度により、180℃〜800℃未満という高温の過熱水蒸気(本明細書では「過熱蒸気」という)が得られ、しかも酸素含有量が0.3%未満となるため、酸素による酸化が生じることがなく、その熱処理により得られる摩擦材もその表面に炭素分が残留して平滑であるから、ガスバーナーを使用する表面焼き工程も不要になることを見出し、かかる知見に基づいて本発明を達成するに至った。
本発明は、その製造方法として、熱処理を過熱蒸気雰囲気で行うことを特徴とするものである。一般にいう過熱水蒸気は沸点よりも高い蒸気を言うことが多いが、ここでは、大気圧で100℃より高い過熱蒸気を対象としており、酸素濃度は溶存酸素として1%未満である。
熱源(電気)により水を蒸発させ、更に水蒸気を沸点以上に加熱し、水分子のみの透明気体雰囲気である過熱蒸気とし、熱成形あるいは更に加熱空気で熱処理された摩擦材を過熱蒸気雰囲気下、180℃以上800℃未満、15分〜1時間で熱処理することにより、耐フェード性、耐摩耗性を向上することができる。熱処理による残炭率の小さい有機ダスト、有機繊維のガス化や、工程順によって摩擦材と金属板を接着している接着剤の劣化が考えられる場合、熱処理温度は前記温度範囲の中でも300〜450℃が好ましい。
更に、過熱蒸気の場合、対流伝熱に加え、水分子の特徴としての放射伝熱も寄与するため、摩擦材の実体温度上昇は空気、不活性ガスと比較し、著しく速くなり、短時間での熱処理が可能となる。
熱処理工程の処理温度は、180〜800℃未満が好ましく、300〜450℃がより好ましい。180℃を超えないと過熱蒸気による熱処理メリット(フェード現象の発生防止)が出来ないし、一方800℃を超えると有機ダストや有機繊維のガス化、摩擦材と金属板を接着とている接着剤の劣化、熱コストの面から好ましくない。
また、実施例及び比較例の処理工程を図1に示す。比較例は、従来の摩擦材の製造方法における処理工程を行うものであり、熱処理工程又は研磨工程の後に表面焼き工程が設けられており、この表面焼き工程はガスバーナーを用いて400〜700℃で摩擦材の表面を1分間程度焼く処理をするものであり、フェード現象を抑えるために採用されているものであり、この表面焼き工程では摩擦材の表面の樹脂成分をある程度蒸発させて表面の気孔率を大きくする。
上記の実施例1〜3及び比較例により製造した摩擦材の摩擦性能試験結果を第1表に示す。なお、実施例においては、過熱蒸気による熱処理後の摩擦材の表面には炭素分が残っていて滑らかであった。
JP2005232044A 2005-08-10 2005-08-10 摩擦材の製造方法 Withdrawn JP2007045941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232044A JP2007045941A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 摩擦材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232044A JP2007045941A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 摩擦材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007045941A JP2007045941A (ja) 2007-02-22
JP2007045941A5 true JP2007045941A5 (ja) 2008-08-14

Family

ID=37849043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232044A Withdrawn JP2007045941A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 摩擦材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007045941A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2606438C2 (ru) * 2011-11-07 2017-01-10 Тейджин Арамид Гмбх Гранула, содержащая арамидную пульпу и материал-наполнитель

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2011126078A (ru) Способ выравнивания поверхности детали, изготовленной из композиционного материала с керамической матрицей
JP2009518544A5 (ja)
Wang et al. High‐performance molecular‐separation ceramic membranes derived from oxidative cross‐linked polytitanocarbosilane
WO2013183668A1 (ja) 触媒を用いた炭素材料の製造方法および炭素材料
CN100579935C (zh) 一种聚合物裂解-反应热压制备纳米SiC颗粒增强MoSi2基复合材料的方法
Edwards et al. Analysis of chemical polymerization between functionalized MWCNT and poly (furfuryl alcohol) composite
Bae et al. Highly efficient densification of carbon fiber-reinforced SiC-matrix composites by melting infiltration and pyrolysis using polycarbosilane
WO2008090728A1 (ja) 触媒担持カーボンナノホーン複合体およびその製造方法
JP2007045941A5 (ja)
Wang et al. Preparation and characterization of a high heat resistant phthalonitrile resin modified by polyborosilazane ceramic precursor
JP2010153538A (ja) 放熱材料とその製法
WO2008122527A3 (en) Method and device for preparing a reducing agent for use in a metal making process, metal making process and metal making apparatus using said device
JP2019189865A (ja) フェノール樹脂粒子硬化物及び球形活性炭の製造方法
BR0211867A (pt) Método para processar material orgânico, e, aparelho de processamento para uso no processomento de material orgânico
Thi et al. Superhydrophilic 2D carbon nitrides prepared by direct chemical vapor deposition
RU2005103321A (ru) Способ изготовления изделия, содержащего кремниевую подложку с пленкой из карбида кремния на ее поверхности
JP2017028247A5 (ja)
Konno et al. Formation of oxidation resistant graphite flakes by ultrathin silicone coating
RU2008113871A (ru) Способ получения углеродного волокна и материалов на его основе
Liu et al. Effect of copper sulfate pentahydrate on the structure and properties of poly (vinyl alcohol)/graphene oxide composite films
Ledoux et al. Tunable Hydrogen Release from Amine–Boranes via their Insertion into Functional Polystyrenes
Thinh et al. Structure characterization and DC conductivity of honeycomb patterned poly (N‐vinylcarbazole)/multiwalled carbon nanotube composite film via pretreatment at high temperature
JP2011079725A (ja) 炭化ケイ素含浸炭素質材料
JP2007045941A (ja) 摩擦材の製造方法
JP2005255421A (ja) 耐酸化性炭素材料及びその製造方法