JP2007045338A - 環境負荷低減型航海計画提供システム - Google Patents

環境負荷低減型航海計画提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007045338A
JP2007045338A JP2005232641A JP2005232641A JP2007045338A JP 2007045338 A JP2007045338 A JP 2007045338A JP 2005232641 A JP2005232641 A JP 2005232641A JP 2005232641 A JP2005232641 A JP 2005232641A JP 2007045338 A JP2007045338 A JP 2007045338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
time
setting value
calculation
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005232641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756331B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kano
敏幸 加納
Masayoshi Numano
正義 沼野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Maritime Research Institute
Original Assignee
National Maritime Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Maritime Research Institute filed Critical National Maritime Research Institute
Priority to JP2005232641A priority Critical patent/JP4756331B2/ja
Publication of JP2007045338A publication Critical patent/JP2007045338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756331B2 publication Critical patent/JP4756331B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、船舶の運航において、出発港から目的港までの航路に沿う所要数の通過点ごとに同船舶の通過予定時刻を統計処理により補正して許容誤差内に納めることにより、目的港への到着時刻の定時性を維持できるようにした環境負荷低減型航海計画提供システムを提供することを課題とする。
【解決手段】気象海象予報により予測される船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段4と、その演算結果に基づき予測される航路上の通過点における通過予定時刻を過去のデータに基づく統計処理により補正して、目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算する第2演算手段5とが設けられ、同第2演算手段5の演算結果に基づき、航海計画用制御系6から主機関制御手段2および操舵装置制御手段3へ適切な制御信号が送られるので、目的港への定時到着のほか、主機関の燃料消費率の改善ももたらされ、環境負荷の低減に寄与できる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、船舶の運航に際し、予め航路に沿い設定した通過点ごとに通過時刻を許容誤差内に納めるようにして、目的港への到着時刻の定時性を維持できるようにした環境負荷低減型航海計画提供装置に関する。
従来の航海計画では、出発港から目的港に到る航路について、最短迂回航法など種々の航法による航路の設定が行われている。そして、気象・海象の影響を考慮しながら最短時間で到着するように航路を逐次設定し、またそのときの航海速力の分析を行えるようになっている。
さらに、出発港からの出航後に、熟練した船長の継続的な判断により適切に航路,船速を調整しながら目的港への到着を早期に達成することも可能になっている。
しかしながら、上述のような従来の運航システムでは、目的港への到着が入港予定時刻よりも早過ぎて、港外で待機する必要を生じたり、平均船速の増大に伴う燃料消費量の増加を招いたりするという不具合があり、また航海の途中で常に操船のための船長の熟練した判断が必要とされる。
特開平5−298600号公報
本発明は、船舶の運航において、出発港から目的港までの航路に沿う所要数の通過点ごとに同船舶の通過予定時刻を統計処理により補正して許容誤差内に納めることにより、目的港への到着時刻の定時性を適切に維持できるようにするとともに、主機関の燃料消費も適切に抑制できるようにした環境負荷低減型航海計画提供システムを提供することを課題とする。
本発明の環境負荷低減型航海計画提供システムは、出発港から所要の通過点を経由して目的港へ到る航路に就航する船舶のための航海計画提供システムにおいて、上記所要の通過点における各通過時刻を通過予定時刻に対し許容誤差内に納めながら目的港への到着時刻の定時性を維持すべく、上記航路に沿う上記船舶の通過予定海域の気象海象予報を順次受信する気象海象予報受信手段と、同気象海象予報受信手段により受信された気象海象予報に基づき上記船舶の主機関の出力制御および操舵装置による舵角制御を順次行って上記所要の通過点における通過時刻を許容誤差内に納めるための主機関制御手段および操舵装置制御手段とが船上に設けられるとともに、上記気象海象予報により予測される上記船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段と、同第1演算手段における演算結果に基づき予測される上記所要の通過点の通過予定時刻を統計処理により補正して上記目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算する第2演算手段と、同第2演算手段により求められた演算結果に基づき上記の主機関制御手段および操舵装置制御手段にそれぞれ制御信号を送信する航海計画用制御系とが船上に装備されていることを特徴としている。
また、本発明の環境負荷低減型航海計画提供システムは、出発港から所要の通過点を経由して目的港へ到る航路に就航する船舶のための航海計画提供システムにおいて、上記所要の通過点における各通過時刻を通過予定時刻に対し許容誤差内に納めながら目的港への到着時刻の定時性を維持すべく、上記航路に沿う上記船舶の通過予定海域の気象海象予報を順次受信する気象海象予報受信手段と、同気象海象予報受信手段により受信された気象海象予報により予測される上記船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段と、同第1演算手段における演算結果に基づき予測される上記所要の通過点の通過予定時刻を統計処理により補正して上記目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算し発信する第2演算手段とが陸上基地に設けられ、上記第2演算手段から発信された船速設定値および舵角設定値を受信すべく船上に設けられた船速舵角設定用受信手段と、同船速舵角設定用受信手段により受信された上記の船速設定値および舵角設定値に基づき上記船舶の主機関制御手段および操舵装置制御手段にそれぞれ制御信号を送信する船上の航海計画用制御系とを具えたことを特徴としている。
さらに、本発明は、上記統計処理による船速設定値の演算が、上記船舶の船速計からの計測値のフィードバックを参照して行われ、かつ、上記統計処理による舵角設定値の演算が、上記船舶の船位計測装置からの計測値のフィードバックを参照して行われることを特徴としている。
本発明の環境負荷低減型航海計画提供システムでは、目的港への船舶の到着時刻の定時性を維持するため、出発港から目的港までの航路上に沿う所要の通過点における各通過時刻を、通過予定時刻に対し許容誤差内に納めるように、気象海象予報に基づいて上記船舶の主機関の制御および操舵装置の制御が、それぞれ主機関制御手段および操舵装置制御手段により行われる。
すなわち、上記航路に沿う上記船舶の通過予定海域の気象海象予報により予測される上記船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗が第1演算手段で演算されて、その演算結果に基づき予測される上記所要の通過点における通過予定時刻が、過去のデータに基づく統計処理により第2演算手段で補正されるとともに、このようにして補正された上記通過予定時刻に基づき、目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値が第2演算手段により演算される。
そして、第2演算手段により求められた演算結果に基づき、航海計画用制御系から上記の主機関制御手段および操舵装置制御手段にそれぞれ制御信号が適切に送信されるので、目的港への到着時刻を許容誤差内に納めるための制御が的確に行われるようになり、これに伴い主機関の燃料消費も適切に抑制できるようになって、排気ガスによる環境負荷を低減させる効果も得られるようになる。
また、上記の気象海象予報受信手段と、上記の第1演算手段および第2演算手段とが陸上に設けられ、上記第2演算手段から発信された船速設定値および舵角設定値を受ける上記船速舵角設定用受信手段と、上記航海計画用制御系とが船上に設けられる場合は、船上で必要とされる設備が大幅に低減されるとともに、船上での操船業務も大幅に軽減されるようになる利点が得られる。
さらに、上記統計処理による船速設定値の演算が、上記船舶の船速計からの計測値のフィードバックを参照して行われるとともに、上記統計処理による舵角設定値の演算が上記船舶の船位計測装置からの計測値のフィードバックを参照して行われることにより、上記の船速設定値および舵角設定値の各設定が適切に行われるようになって、目的港への到着時刻の定時性維持に役立つことが期待される。
図1は船舶の出発港から目的港までの航路の一例を示す説明図、図2は出発港から目的港までの航海距離および航海時間を模式的に示すグラフ、図3は本発明の実施例1としての環境負荷低減型航海計画提供システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、出発港Dから第1通過点a,第2通過点bおよび第3通過点cを経由して目的港Eへ到る航路Kに就航する船舶Sについて、目的港Eへの到着時刻の定時性を維持できるように、図2に示す時間・距離の座標系のグラフにより遅延リスクについての検討が行われる。
そして、各通過点a,b,cへの到達時に、気象および海象の変化に基づいた不確実性による遅延リスクを再評価して、航海計画の見直しを行う必要がある。
すなわち、図2に示すように、この検討で削減された余裕時間を航海時間に充当することにより、到着時刻の定時性を維持したまま減速運航が可能となり、大幅に燃料消費量を削減できるようになって、環境負荷の低減をはかれるからである。
そこで、実施例1の環境負荷低減型航海計画提供システムは、出発港Dから第1〜3通過点a〜cを経由して目的港Eへ到る航路Kに就航する船舶Sが、通過点a〜cにおける各通過時刻を通過予定時刻に対し許容誤差内に納めながら目的港Eへの到着時刻の定時性を維持できるように、図3に示すごとく、航路Kに沿う船舶Sの通過予定海域の気象海象予報を順次受信する気象海象予報受信手段1と、同手段1により受信された気象海象予報に基づき船舶Sの主機関の出力制御および操舵装置による舵角制御を順次行って各通過点a〜cにおける通過時刻を許容誤差内に納めるための主機関制御手段2および操舵装置制御手段3とが、船上に設けられている。
また、上記気象海象予報により予測される船舶Sの風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段4と、同第1演算手段4における演算結果に基づき予測される通過点a〜cの通過予定時刻を航海記録情報データベースなどを参照する統計処理により補正して目的港Eへ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算する第2演算手段5とが船上に設けられるとともに、同第2演算手段5により求められた演算結果に基づき主機関制御手段2および操舵装置制御手段3にそれぞれ制御信号を送信する航海計画用制御系6が船上に設けられている。
そして、上記統計処理による船速設定値の演算は、船舶Sにおける船速計7からの計測値のフィードバックを参照して行われ、かつ、上記統計処理による舵角設定値の演算は、船舶Sにおける船位計測装置8からの計測値のフィードバックを参照して行われる。
なお、上記フィードバックは、航海計画用制御系6に対しても行われるようになっている。
上述の実施例1の環境負荷低減型航海計画提供システムでは、目的港Eへの船舶Sの到着時刻の定時性を維持するため、出発港Dから目的港Eまでの航路K上に沿う所要の通過点a〜cにおける各通過時刻を、通過予定時刻に対し許容誤差内に納めるように、気象海象予報に基づいて船舶Sの主機関の制御および操舵装置の制御が、それぞれ主機関制御手段2および操舵装置制御手段3により行われる。
すなわち、航路Kに沿う船舶Sの通過予定海域の気象海象予報により予測される船舶Sの風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗が第1演算手段4で演算されて、その演算結果に基づき予測される上記所要の通過点a〜cにおける各通過予定時刻が、過去のデータに基づく統計処理により第2演算手段5で補正されるとともに、このようにして補正された上記通過予定時刻に基づき、目的港Eへ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値が第2演算手段5により演算される。
そして、第2演算手段5により求められた演算結果に基づき、航海計画用制御系6から主機関制御手段2および操舵装置制御手段3にそれぞれ制御信号が適切に送信されるので、目的港Eへの到着時刻を許容誤差内に納めるための制御が的確に行われるようになる。 すなわち、高速で早期に目的港付近まで到達して時間調整を行うような場合に比べて、主機関の燃料消費を適切に抑制できる制御が行われるようになり、これに伴い主機関の排気ガスによる環境負荷の低減に寄与しうる効果も期待される。
また、上記統計処理による船速設定値の演算が、船舶Sの船速計7からの計測値のフィードバックを参照して行われるとともに、上記統計処理による舵角設定値の演算が船舶Sの船位計測装置8からの計測値のフィードバックを参照して行われることにより、上記の船速設定値および舵角設定値の各設定が適切に行われるようになって、目的港Eへの到着時刻の定時性維持が大幅に改善されるようになる。
図4は本発明の実施例2としての環境負荷低減型航海計画提供システムの構成を示すブロック図である。
本実施例2の場合も、図1に示す出発港Dから第1通過点a,第2通過点bおよび第3通過点cを経由して目的港Eへ到る航路Kについて就航する船舶Sについて、目的港Eへの到着時刻の定時性を維持できるように、図2に示す時間・距離の座標系のグラフにより遅延リスクについての検討が行われる。
そして、各通過点a,b,cへの到達時に、気象および海象の変化に基づいた不確実性による遅延リスクを再評価して、航海計画の見直しが行われる。
本実施例2の環境負荷低減型航海計画提供システムでは、出発港Dから第1〜3通過点a〜cを経由して目的港Eへ到る航路Kに就航する船舶Sが、通過点a〜cにおける各通過時刻を通過予定時刻に対し許容誤差内に納めながら目的港Eへの到着時刻の定時性を維持できるように、図4に示すごとく、航路Kに沿う船舶Sの通過予定海域の気象海象予報を順次受信する気象海象予報受信手段1が陸上基地に設けられており、同手段1により受信された気象海象予報に基づき船舶Sの主機関の出力制御および操舵装置による舵角制御を順次行って各通過点a〜cにおける通過時刻を許容誤差内に納めるための主機関制御手段2および操舵装置制御手段3は、船上に設けられている。
また、上記気象海象予報により予測される船舶Sの風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段4と、同第1演算手段4における演算結果に基づき予測される通過点a〜cの通過予定時刻を航海記録データベースなどに基づく統計処理により補正して目的港Eへ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算する第2演算手段5とが陸上基地に設けられていて、同第2演算手段5により求められた演算結果を無線通信により船速舵角設定用受信手段6aを介して受信する航海計画用制御系6は船上に設けられており、同制御系6から第2演算手段5の演算結果に基づく制御信号が主機関制御手段2および操舵装置制御手段3へそれぞれ送信されるように構成されている。
そして、本実施例2の場合も、上記統計処理による船速設定値の演算は、船舶Sにおける船速計7からの計測値の無線通信によるフィードバックを参照して行われ、かつ、上記統計処理による舵角設定値の演算は、船舶Sにおける船位計測装置8からの計測値の無線通信によるフィードバックを参照して行われる。なお、上記フィードバックは、船上のフィードバック値送信手段9および陸上基地のフィードバック値受信手段10を介して行われる。
また、上記フィードバックは、航海計画用制御系6に対しても行われるようになっている。
上述の実施例2の環境負荷低減型航海計画提供システムでは、前述の実施例1の場合と同様に、目的港Eへの船舶Sの到着時刻の定時性を維持するため、出発港Dから目的港Eまでの航路K上に沿う所要の通過点a〜cにおける各通過時刻を、通過予定時刻に対し許容誤差内に納めるように、気象海象予報に基づいて船舶Sの主機関の制御および操舵装置の制御が、それぞれ主機関制御手段2および操舵装置制御手段3により行われる。
すなわち、航路Kに沿う船舶Sの通過予定海域の気象海象予報により予測される船舶Sの風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗が第1演算手段4で演算されて、その演算結果に基づき予測される所要の通過点a〜cにおける各通過予定時刻が、航海記録データベースなどを参照して、過去のデータに基づく統計処理により第2演算手段5で補正されるとともに、このようにして補正された上記通過予定時刻に基づき、目的港Eへ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値が第2演算手段5により演算される。
そして、第2演算手段5により求められた演算結果に基づき、航海計画用制御系6から主機関制御手段2および操舵装置制御手段3にそれぞれ制御信号が適切に送信されるので、目的港Eへの到着時刻を許容誤差内に納めるための制御が的確に行われるようになり、主機関の燃料消費率も改善されて、環境負荷の低減に寄与することができる。
また、上記統計処理による船速設定値の演算が、船舶Sの船速計7からの計測値のフィードバックを参照して行われるとともに、上記統計処理による舵角設定値の演算が船舶Sの船位計測装置8からの計測値のフィードバックを参照して行われることにより、上記の船速設定値および舵角設定値の各設定が適切に行われるようになって、目的港Eへの到着時刻の定時性維持が大幅に改善されるようになる。
さらに、本実施例2では、気象海象予報受信手段1と、第1演算手段4および第2演算手段5とが陸上に設けられ、第2演算手段5から発信された船速設定値および舵角設定値を受ける船速舵角設定用受信手段6aと、航海計画用制御系6とが船上に設けられるので、船上で必要とされる設備が大幅に低減されるとともに、船上での操船業務も大幅に軽減されるようになる利点が得られる。
船舶の出発港から目的港までの航路の一例を示す説明図である。 出発港から目的港までの航海距離および航海時間を模式的に示すグラフである。 本発明の実施例1としての環境負荷低減型航海計画提供システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2としての環境負荷低減型航海計画提供システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1 気象海象予報受信手段
2 主機関制御手段
3 操舵装置制御手段
4 第1演算手段
5 第2演算手段
6 航海計画用制御系
6a 船速舵角設定用受信手段
7 船速計
8 船位計測装置
9 フィードバック値送信手段
10 フィードバック値受信手段
a〜c 通過点
D 出発港
E 目的港
K 航路
S 船舶

Claims (3)

  1. 出発港から所要の通過点を経由して目的港へ到る航路に就航する船舶のための航海計画提供システムにおいて、上記所要の通過点における各通過時刻を通過予定時刻に対し許容誤差内に納めながら目的港への到着時刻の定時性を維持すべく、上記航路に沿う上記船舶の通過予定海域の気象海象予報を順次受信する気象海象予報受信手段と、同気象海象予報受信手段により受信された気象海象予報に基づき上記船舶の主機関の出力制御および操舵装置による舵角制御を順次行って上記所要の通過点における通過時刻を許容誤差内に納めるための主機関制御手段および操舵装置制御手段とが船上に設けられるとともに、上記気象海象予報により予測される上記船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段と、同第1演算手段における演算結果に基づき予測される上記所要の通過点の通過予定時刻を統計処理により補正して上記目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算する第2演算手段と、同第2演算手段により求められた演算結果に基づき上記の主機関制御手段および操舵装置制御手段にそれぞれ制御信号を送信する航海計画用制御系とが船上に装備されていることを特徴とする、環境負荷低減型航海計画提供システム。
  2. 出発港から所要の通過点を経由して目的港へ到る航路に就航する船舶のための航海計画提供システムにおいて、上記所要の通過点における各通過時刻を通過予定時刻に対し許容誤差内に納めながら目的港への到着時刻の定時性を維持すべく、上記航路に沿う上記船舶の通過予定海域の気象海象予報を順次受信する気象海象予報受信手段と、同気象海象予報受信手段により受信された気象海象予報により予測される上記船舶の風圧抵抗および波浪抵抗ならびに潮流抵抗を演算する第1演算手段と、同第1演算手段における演算結果に基づき予測される上記所要の通過点の通過予定時刻を統計処理により補正して上記目的港へ許容誤差内の時刻に到着するための船速設定値および舵角設定値を演算し発信する第2演算手段とが陸上基地に設けられ、上記第2演算手段から発信された船速設定値および舵角設定値を受信すべく船上に設けられた船速舵角設定用受信手段と、同船速舵角設定用受信手段により受信された上記の船速設定値および舵角設定値に基づき上記船舶の主機関制御手段および操舵装置制御手段にそれぞれ制御信号を送信する船上の航海計画用制御系とを具えたことを特徴とする、環境負荷低減型航海計画提供システム。
  3. 上記統計処理による船速設定値の演算が、上記船舶の船速計からの計測値のフィードバックを参照して行われ、かつ、上記統計処理による舵角設定値の演算が、上記船舶の船位計測装置からの計測値のフィードバックを参照して行われることを特徴とする、請求項1または2に記載の環境負荷低減型航海計画提供システム。
JP2005232641A 2005-08-10 2005-08-10 環境負荷低減型航海計画提供システム Expired - Fee Related JP4756331B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232641A JP4756331B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 環境負荷低減型航海計画提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232641A JP4756331B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 環境負荷低減型航海計画提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007045338A true JP2007045338A (ja) 2007-02-22
JP4756331B2 JP4756331B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=37848540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232641A Expired - Fee Related JP4756331B2 (ja) 2005-08-10 2005-08-10 環境負荷低減型航海計画提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756331B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7418339B2 (en) * 2005-02-14 2008-08-26 Motorola, Inc. Method for initiating navigation guidance in a distributed communications system
JP2009286230A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の運航支援システムと船舶の運航支援方法
WO2011055512A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 川崎重工業株式会社 操船制御方法及び操船制御システム
WO2012089926A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Eniram Oy A method for determining statistical distribution of characteristic parameters of a vessel
JP2013014252A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Jfe Logistics Corp 船舶運航支援装置
JP2013107488A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Japan Marine United Corp 運航支援装置及び船
JP2014127047A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 運航支援システム、及び運航支援方法
WO2014148168A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 ヤンマー株式会社 操船システム及びそれを備える船舶
JP2014184846A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Yanmar Co Ltd 操船システム及びそれを備える船舶
JP2014184845A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Yanmar Co Ltd 操船システム及びそれを備える船舶
JP2015123806A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 三菱重工業株式会社 船速制御装置、船速制御システム、船速制御方法及び船速制御用プログラム
JP2015175470A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 三井造船株式会社 液化ガス運搬船の再液化装置
KR101859671B1 (ko) * 2017-03-27 2018-05-18 한국해양과학기술원 운항선의 표준운항상태 선속-동력 해석 방법
JP2018172087A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 航路上のリスクに適応した航行支援方法及び航行支援システム
CN110525602A (zh) * 2019-08-13 2019-12-03 浙江海洋大学 一种船舶航迹航速整体规划方法
CN115047889A (zh) * 2022-08-15 2022-09-13 北京海兰信数据科技股份有限公司 一种确定自动舵航向控制效果的方法及系统

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5004117B2 (ja) * 2006-07-21 2012-08-22 独立行政法人海上技術安全研究所 舶用電気推進装置
CN104129492B (zh) * 2014-07-29 2015-09-30 重庆广播电视大学 一种船舶行驶方法
CN112550592B (zh) * 2020-11-20 2021-09-10 哈尔滨工程大学 一种基于数据驱动的船舶能耗预测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162117A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 National Maritime Research Institute 航海計画支援システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162117A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 National Maritime Research Institute 航海計画支援システム

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7418339B2 (en) * 2005-02-14 2008-08-26 Motorola, Inc. Method for initiating navigation guidance in a distributed communications system
JP2009286230A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶の運航支援システムと船舶の運航支援方法
WO2011055512A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 川崎重工業株式会社 操船制御方法及び操船制御システム
JP5276720B2 (ja) * 2009-11-04 2013-08-28 川崎重工業株式会社 操船制御方法及び操船制御システム
US8798824B2 (en) 2009-11-04 2014-08-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Ship maneuvering control method and ship maneuvering control system
WO2012089926A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Eniram Oy A method for determining statistical distribution of characteristic parameters of a vessel
JP2013014252A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Jfe Logistics Corp 船舶運航支援装置
JP2013107488A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Japan Marine United Corp 運航支援装置及び船
JP2014127047A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 運航支援システム、及び運航支援方法
JP2014184846A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Yanmar Co Ltd 操船システム及びそれを備える船舶
WO2014148168A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 ヤンマー株式会社 操船システム及びそれを備える船舶
JP2014184845A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Yanmar Co Ltd 操船システム及びそれを備える船舶
JP2015123806A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 三菱重工業株式会社 船速制御装置、船速制御システム、船速制御方法及び船速制御用プログラム
JP2015175470A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 三井造船株式会社 液化ガス運搬船の再液化装置
KR101859671B1 (ko) * 2017-03-27 2018-05-18 한국해양과학기술원 운항선의 표준운항상태 선속-동력 해석 방법
WO2018182171A1 (ko) * 2017-03-27 2018-10-04 한국해양과학기술원 운항선의 표준운항상태 선속-동력 해석 방법
JP2018172087A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 航路上のリスクに適応した航行支援方法及び航行支援システム
JP6998576B2 (ja) 2017-03-31 2022-01-18 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 航路上のリスクに適応した航行支援方法及び航行支援システム
CN110525602A (zh) * 2019-08-13 2019-12-03 浙江海洋大学 一种船舶航迹航速整体规划方法
CN115047889A (zh) * 2022-08-15 2022-09-13 北京海兰信数据科技股份有限公司 一种确定自动舵航向控制效果的方法及系统
CN115047889B (zh) * 2022-08-15 2022-11-04 北京海兰信数据科技股份有限公司 一种确定自动舵航向控制效果的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4756331B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4756331B2 (ja) 環境負荷低減型航海計画提供システム
Wang et al. A Three-Dimensional Dijkstra's algorithm for multi-objective ship voyage optimization
JP2013531580A (ja) 船舶運航指示最適化具現のためのエネルギー効率最適化を利用した船舶燃料節減システム、その方法及びその方法によるコンピュータープログラムを保存した記録媒体
US8798824B2 (en) Ship maneuvering control method and ship maneuvering control system
JP2010223639A (ja) 海流データ同化方法および同化システム
JP5312425B2 (ja) 船舶運航支援システム
KR20090091277A (ko) 선박의 운항지시 최적화 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
CN109460021A (zh) 船只智能航行会遇航迹识别精算避碰系统
Guinness et al. A method for ice-aware maritime route optimization
JP2013134089A (ja) 最適航路計算装置及び最適航路計算方法
CN107111797A (zh) 方法
KR20170111242A (ko) 기상 정보를 활용한 무인 선박용 자동 항로 변경장치 및 그 방법
WO2016136297A1 (ja) 船舶の運航支援システム及び船舶の運航支援方法
Wang et al. Benchmark study of five optimization algorithms for weather routing
KR101880230B1 (ko) 선박 다중통신 라우터 시스템 및 선박 운항지원 시스템
US10293899B2 (en) Device, program and recording medium for supporting analysis of fuel consumption in voyage of ship
CN104614554A (zh) 船基风速风向传感器基准误差自修正方法
Muñuzuri et al. Planning navigation in inland waterways with tidal depth restrictions
JP3950975B2 (ja) 航海計画支援システム
CN108917767B (zh) 一种基于电子海图的航海运动标绘计算方法
JP3868338B2 (ja) 船舶の運航システム
KR20200022293A (ko) 선박의 최적항로 도출 시스템 및 방법, 동 방법을 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
CN117232520A (zh) 一种适用于海上航行的船舶智能导航系统及导航方法
CN205374736U (zh) 一种基于动态监测的海上溢油预测系统
CN115577868B (zh) 在途船舶的目的港预测方法、装置、可读存储介质和船舶

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4756331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees