JP2007043202A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007043202A
JP2007043202A JP2006289608A JP2006289608A JP2007043202A JP 2007043202 A JP2007043202 A JP 2007043202A JP 2006289608 A JP2006289608 A JP 2006289608A JP 2006289608 A JP2006289608 A JP 2006289608A JP 2007043202 A JP2007043202 A JP 2007043202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
boat
cassette
slot
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006289608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4762111B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Mizuguchi
靖裕 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2006289608A priority Critical patent/JP4762111B2/ja
Publication of JP2007043202A publication Critical patent/JP2007043202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762111B2 publication Critical patent/JP4762111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

【課題】ウェーハボートのウェーハを種類別に色分け表示でき、該当するロットのみを表示でき、移載される前のカセットスロットも表示できるウェーハボート管理システムを提供する。
【解決手段】半導体製造装置10においてウェーハボートを管理する主制御部20は、表示部21からウェーハボートステータス情報を要求されると、ウェーハボートに収納されているウェーハの種別に関するデータを搬送制御部25から入手し、そのデータに基づいてウェーハボートのボートスロットの位置に対応して色分け表示する。さらに特定の色が選択されると、選択された色に対応する種類のウェーハのみを色表示し、さらなる要求があるとその要求に従って、色表示されている各ウェーハのボートスロット番号、ロット番号、移載される前のカセットおよびそのカセットのカセットスロット番号を対応付けて表示部に表示する。
【選択図】図2

Description

この発明は、各カセットスロットに一枚ずつウェーハを収納しているカセットが受け渡しステーションに設置され、移載装置が前記カセットスロットからウェーハを順次にウェーハボートのボートスロットに移載し、ウェーハが移載されたウェーハボートのウェーハの収納状態を各ボートスロットの位置に対応してウェーハの種類毎に色分けし表示器に表示するウェーハボート管理システムに関する。
従来の半導体製造装置に使用されるウェーハボート管理システムにおいては、ウェーハボートに搭載されたウェーハの管理状況を示す情報をウェーハボートステータス情報(以降、ウェーハボートステータス情報と記す)として保有している。ウェーハボート管理システムは、このウェーハボートステータス情報に基づいて、ウェーハの種類別に色分けして表示器に表示し、視覚的に分かるようにオペレータに提供している。したがって、オペレータは、ウェーハボートの所定のスロットに格納されているウェーハの種別(例えば、生産ウェーハあるいはテストウェーハ等)を表示された色によって知ることができる。
上述した従来のウェーハボート管理システムは、ウェーハボートに搭載されたウェーハを種類別に色を変えて表示するようにしているので、ウェーハボートの所定のスロットに格納されているウェーハの種別は表示器に表示された色によって知ることができるが、ロット識別表示(LOT ID表示)がないために、そのウェーハがどのロットに属するかは判断できないという問題がある。このようにロットを判断できないために、例えば、ウェーハ搬送トラブル等により、ウェーハボートの上にあるウェーハを手動でロットの決められたカセットに戻さなければならない場合に、ウェーハの種別については正しく該当カセットに戻すことが可能であるが、ロットについて正しく該当するカセットに戻すことは非常に困難である。
この発明は、上記の問題に鑑み、ウェーハボートに搭載されたウェーハを種類別に色を変えて表示できるとともに、それぞれのウェーハの属するロットも分かるようにロット別に表示できるウェーハボート管理システムを提供することを目的とする。
前述した課題を解決するために、この発明は、各カセットスロットに一枚ずつウェーハを収納しているカセットが受け渡しステーションに設置され、移載装置が前記カセットスロットからウェーハを順次にウェーハボートの各ボートスロットに一枚ずつ移載し、ウェーハが移載されたウェーハボートのウェーハの収納状態を各ボートスロットの位置に対応してウェーハの種類毎に色分けし表示器に表示するウェーハボート管理システムにおいて、前記各ボートスロットに格納されたウェーハが属するロットの番号とどのカセットのどのカセットスロット番号から移載されたものかを記憶するロット番号およびカセットスロット番号記憶手段と、前記表示器に色分けして表示されたウェーハの種類のうちから所望の種類が指示されると、指示された種類に対応する色以外の色を消去するとともに、指示された種類に含まれているロットの番号を前記表示器に表示する選択表示手段と、前記表示器に表示されたロット番号のうち所望のものが指示されると、指示されたロット番号に属する色以外の色を消去するロットグループ選択手段と、前記ロットグループ選択手段によって選択され残っている色の部分が指示されると、前記ロット番号およびカセットスロット番号記憶手段のデータを参照して、その残っている色の部分に対応するボートスロットに収納されたウェーハがどのカセットのどのカセットスロット番号から移載されたものかを表示するカセットスロット番号表示手段とを有する。
この発明に係わるウェーハボート管理システムは、移載装置を用いてカセットのカセットスロットからウェーハをウェーハボートのボートスロットに適切に移載し管理するために、前記各ボートスロットに格納されたウェーハが属するロットの番号とどのカセットのどのカセットスロット番号から移載されたものかを記憶するロット番号およびカセットスロット番号記憶手段と、前記表示器に色分けして表示されたウェーハの種類のうちから所望の種類が指示されると、指示された種類に対応する色以外の色を消去するとともに、指示された種類に含まれているロットの番号を前記表示器に表示する選択表示手段と、前記表示器に表示されたロット番号のうち所望のものが指示されると、指示されたロット番号に属する色以外の色を消去するロットグループ選択手段と、前記ロットグループ選択手段によって選択され残っている色の部分が指示されると、前記ロット番号およびカセットスロット番号記憶手段のデータを参照して、その残っている色の部分に対応するボートスロットに収納されたウェーハがどのカセットのどのカセットスロット番号から移載されたものかを表示するカセットスロット番号表示手段とを有することにより、ウェーハの種類や属するロットが一目で分かり、また、ウェーハが収容されているボートスロットと、移載される前のカセットスロットの対応が表示部において簡単に確認できる効果があり、ひいては、何らかの必要によってボートスロットから元のカセットスロットにウェーハを戻そうとする場合に、手動によっても自動によっても、これらの表示に基づいてウェーハの種類および移載される前の元のカセットのカセットスロットに関して誤りを発生させることなく正確に戻すことができる。
以下、この発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。図1は、この発明に係わるウェーハボート管理システムが使用されている半導体製造装置を示すブロック図、図2は、ウェーハボートステータス情報が表示部に表示されるまでの動作を説明する図、図3は、ウェーハボートの各ボートスロットに格納されているウェーハに関して記憶部に記憶されている状態を示す図、図4は、ウェーハボートの各ボートスロットに格納されているウェーハに関する情報が表示部に表示される状態を示す図である。
図1の半導体製造装置10において、表示部21(LCDあるいはブラウン管等)は、主制御部20から送られてくる情報を表示面に表示し、あるいは、表示面上の表示に対するオペレータからの指示を受け、その指示を主制御部20に伝達する。この例においては、オペレータからの指示は、表示面上のGUI(graphical user interface)を用いてメニュー選択、所定の画像区域の選択(例えば、所定のアイコンの選択)により実行に移されるものとする。操作部22は、キースイッチやマウスを備え、メニュー選択およびアイコン選択に関する所定の指示を主制御部20に伝達することができるようにされている。もちろん、オペレータが表示面における上述の選択部分にタッチすることによりメニュー選択等を行えるようにしてもよい。
温度制御部23は、半導体製造装置10の各部の温度を検出し、主制御部20に伝達するとともに、主制御部20からの指示に従って各部の温度を制御する。また、ガス制御部24は、半導体製造装置10の各部のガス流量等を検出し、主制御部20に伝達するとともに、主制御部20からの指示に従って各部のガス流を制御する。搬送制御部25は、搬送装置(不図示)の各部の速度等を検出したり、ウェーハボートの収容状況を検出し、記憶部26に記憶し、それらのデータを主制御部20に伝達するとともに、主制御部20からの指示に従って搬送装置やウェーハボートを制御する。
さらに、搬送制御部25は、搬送装置を駆動して、所定枚数(例えば、25枚)のウェーハがそれぞれのカセットスロットに1枚ずつ収納されたウェーハカセットを、一旦、受け渡しステーション(不図示)に載置させ、受け渡しステーションのカセットに収納されたウェーハを、順次にウェーハボートの各スロットに移載する。主制御部20は、上述の表示部21や操作部22からオペレータの指示を受け取ったり、半導体製造装置10の各部からそれぞれの検出するデータを受け取ったりするとともに、予め与えられたプログラムに従って、それらの指示やデータを用いて新たな指示を決定し、決定した指示を適宜に各部に伝達する。
次に、上述のように主制御部20が各部と指示やデータの授受を行う際にウェーハボートを管理する内容について図2,図3,図4を参照しつつ説明する。図2に示されるように、オペレータが表示部21に表示されたメインメニューの中からウェーハボートステータス情報表示を選択すると、表示部21は、主制御部20に対して、ウェーハボートステータス情報を送るように要求する。この要求を受けた主制御部20は、搬送制御部25に対して、ウェーハボートステータス情報を送るように要求する。
搬送制御部25は、図3に示されるように、ウェーハボートの各スロットに格納している各ウェーハについてスロット1情報,スロット2情報,〜,スロット200情報を記憶部26に記憶している。これらの各スロット情報には、ウェーハ種別情報、ロット番号を示すLOT ID、カセットに収納されていたときのスロット位置を示すカセットスロットNOが組になるように編集され記憶されている。主制御部20からウェーハボートステータス情報を送信すべき要求を受けた搬送制御部25は、記憶しているスロット1情報,スロット2情報,〜,スロット200情報を主制御部に送信する。主制御部20は、搬送制御部25から受け取った情報を表示部21に送信する。
表示部21は、主制御部20から受け取ったスロット1情報,スロット2情報,〜,スロット200情報に基づいて、データの編集を行い、図4(a)のようなウェーハボートステータス情報に関するウェーハボート全体の画面を表示する。ウェーハボート全体の画面においては、ウェーハの種別は、左上の“Color Legend”における色分けによってボートスロット毎に区分される。例えば、通常の生産ウェーハであれば“Product”の下に示された色(例えば、黄色)で、テストウェーハであれば“Test”の下に示された色(例えば、赤色)で、ダミー用であれば“Fill Dummy”の下に示された色(例えば、青色と緑色)で示される。
次に、表示部21において、“Product”の下に示された黄色が選択されると、他の色の着いた部分は消え、黄色の部分のみが残るとともに、これらのロット番号がLot1,Lot2,Lot3のように表示される。Lot1を選択すると、Lot1以外の黄色の部分は消え、図4(a)のようにウェーハボートのLot1の部分の黄色のみが残る。したがって、残った黄色の部分が生産ウェーハでLot1に属するウェーハが収納されているボートスロットの個所を示すものとなる。そこで、さらに、残った黄色の部分を選択すると、図4(b)に示されるように収納の状態がさらに詳細に表示される。
すなわち、黄色い部分に対応するボートスロットNo.(S01,S02,〜,S200のうちの例えば、S31,S32,〜,S55)と、そのボートスロットに入っているウェーハのロット番号(Lot1)と、ウェーハがボートスロットに移載される前に収納されていたカセット(A,B,〜,NのうちのA)と、そのカセットAのカセットスロットNo.(01,02,〜,25)が対応するように表示部に表示される。したがって、この場合、ボートスロットS31からS55には、ロット番号1でカセットAのカセットスロットNo.1からNo.25までに入っていたウェーハが移載されていることが分かる。
このように図1の実施例によれば、ウェーハボートの各ボートスロットに格納されているウェーハの種類やロットが一目で分かるとともに、ウェーハが移載されてくる前に収納されていたカセットおよびそのカセットのどのカセットスロット番号に収納されていたかも明確にできる。したがって、何らかの必要があって、ボートスロットに収納されているウェーハを元のカセットに手で戻す場合にも、誤り無く実行できる。また、このデータを用いて、移載装置が指示に従ってウェーハをカセットに戻すことも可能になる。
この発明に係わるウェーハボート管理システムが使用されている半導体製造装置を示すブロック図である。 ウェーハボートステータス情報が表示部に表示されるまでの動作を説明する図である。 ウェーハボートの各ボートスロットに格納されているウェーハに関して記憶部に記憶されている状態を示す図である。 (a)は、ウェーハボートの各ボートスロットに格納されているウェーハに関する情報が表示部に表示される状態を示す図である。(b)は、(a)で選択されたロットの内容をさらに詳細に表示部に表示されている状態を示す図である。
符号の説明
10 半導体製造装置
20 主制御部
21 表示部
22 操作部
23 温度制御部
24 ガス制御部
25 搬送制御部
26 記憶部

Claims (1)

  1. 各カセットスロットに一枚ずつウェーハを収納しているカセットが受け渡しステーションに設置され、移載装置が前記カセットスロットからウェーハをウェーハボートの各ボートスロットに移載し、ウェーハが移載されたウェーハボートのウェーハの収納状態を表示する半導体製造装置において、
    前記各ボートスロットに格納されたウェーハがどのカセットのどのカセットスロット番号から移載されたものかを記憶する記憶手段と、
    記憶手段のデータを参照して、前記ボートスロットに収納されたウェーハがどのカセットのどのカセットスロット番号から移載されたものかを表示する表示手段とを有し、
    前記ウェーハボートに搭載されたウェーハの色を変えて表示することを特徴とする半導体製造装置。
JP2006289608A 2006-10-25 2006-10-25 半導体製造装置 Expired - Lifetime JP4762111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289608A JP4762111B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006289608A JP4762111B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 半導体製造装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28632797A Division JP3889868B2 (ja) 1997-10-20 1997-10-20 ウェーハボート管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007043202A true JP2007043202A (ja) 2007-02-15
JP4762111B2 JP4762111B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37800816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006289608A Expired - Lifetime JP4762111B2 (ja) 2006-10-25 2006-10-25 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4762111B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100893878B1 (ko) * 2007-07-27 2009-04-20 세메스 주식회사 반도체 제조에서의 공정 표시 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157753A (ja) * 1990-10-22 1992-05-29 Shinko Electric Co Ltd 表面処理装置
JPH08191041A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置及びそれにおける表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04157753A (ja) * 1990-10-22 1992-05-29 Shinko Electric Co Ltd 表面処理装置
JPH08191041A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Kokusai Electric Co Ltd 半導体製造装置及びそれにおける表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100893878B1 (ko) * 2007-07-27 2009-04-20 세메스 주식회사 반도체 제조에서의 공정 표시 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4762111B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1993690B (zh) 监视器的管理系统
TWI399790B (zh) 基板處理設備用之設定操作支援裝置、設定操作支援方法及儲存有程式之記錄媒體
JPH1139030A (ja) 設備管理装置及び設備管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3889868B2 (ja) ウェーハボート管理システム
KR20060049694A (ko) 정보 표시 장치, 정보 표시 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2014107713A (ja) 操作方法、操作プログラム及び操作装置
US8873795B2 (en) Image editing apparatus, image editing method and storage medium
US7769977B2 (en) Apparatus and method of managing storage space through time-variant consumption estimation
JP4762111B2 (ja) 半導体製造装置
US20190299645A1 (en) Storage medium storing computer-readable instructions for causing information-processing apparatus to generate and output screen data representing screen related to settings of reference value
WO2015087425A1 (ja) 設備点検作業支援プログラム、設備点検作業支援方法及び設備点検作業支援装置
EP4420953A1 (en) Method for improving shunting route handling performed by centralized traffic control system, and device and medium
US8496091B2 (en) Elevator car layout information editing system, destination information input device, display device and edition operating device
JPH11296357A (ja) フローチャート入力装置
JP2009223806A (ja) ウィンドウ表示装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム
JP2007305613A (ja) 群管理システム、プロセス情報管理装置およびプログラム
US20090089702A1 (en) Interactive analysis of network adjustment results
JP2006155278A (ja) 情報処理装置および情報処理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2008165420A (ja) 再生装置および再生方法
JPH09152908A (ja) プラントの運転状態表示方法及び装置
JP2001216066A (ja) データ表示装置
JP4675267B2 (ja) 基板処理システム、群管理装置およびフロアレイアウト表示方法
KR102047895B1 (ko) 기판 처리 공정 모니터링 장치 및 방법
JP5008520B2 (ja) 表示画面内へのデータ入力状況表示方法
JP2016115217A (ja) 機器の保守・点検システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term