JP2007039115A - 密封容器 - Google Patents

密封容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007039115A
JP2007039115A JP2005227869A JP2005227869A JP2007039115A JP 2007039115 A JP2007039115 A JP 2007039115A JP 2005227869 A JP2005227869 A JP 2005227869A JP 2005227869 A JP2005227869 A JP 2005227869A JP 2007039115 A JP2007039115 A JP 2007039115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
mouth
sealed
edge
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005227869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4833608B2 (ja
Inventor
Masaki Nakatani
正樹 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP2005227869A priority Critical patent/JP4833608B2/ja
Priority to AU2006277421A priority patent/AU2006277421B2/en
Priority to KR1020087002874A priority patent/KR101248725B1/ko
Priority to RU2008108522A priority patent/RU2381160C2/ru
Priority to PCT/JP2006/314986 priority patent/WO2007018054A1/ja
Priority to CN200680029041A priority patent/CN100594164C/zh
Publication of JP2007039115A publication Critical patent/JP2007039115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4833608B2 publication Critical patent/JP4833608B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/24Caps or cap-like covers made of shrinkable material or formed in situ by dipping, e.g. using gelatine or celluloid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/02Caps or cap-like covers without lines of weakness, tearing strips, tags, or like opening or removal devices
    • B65D41/16Snap-on caps or cap-like covers
    • B65D41/18Snap-on caps or cap-like covers non-metallic, e.g. made of paper or plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • B21D51/44Making closures, e.g. caps
    • B21D51/46Placing sealings or sealing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/18Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using absorbing layers on the workpiece, e.g. for marking or protecting purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1654Laser beams characterised by the way of heating the interface scanning at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1677Laser beams making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1683Laser beams making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/58Snap connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/72Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by combined operations or combined techniques, e.g. welding and stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/76Making non-permanent or releasable joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • B29C66/542Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles joining hollow covers or hollow bottoms to open ends of container bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/65General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles with a relative motion between the article and the welding tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/826Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined
    • B29C66/8262Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined using "pressure means" which are associated with at least one of the parts to be joined and remain in or on it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9121Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature
    • B29C66/91211Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods
    • B29C66/91216Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature with special temperature measurement means or methods enabling contactless temperature measurements, e.g. using a pyrometer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/912Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9131Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the temperature, the heat or the thermal flux by measuring the heat or the thermal flux, i.e. the heat flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/009Using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】
本発明の目的は、レーザー溶接をはじめ、熱溶融によって密封をする飲料・食品用容器等の密封型容器について、口部と蓋の構造を工夫することにより、高い夾雑物適性を付与することである。そして密封性を高く、また容器胴体と蓋との接合強度を高くすることを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る密封容器は、口部を有する容器胴体と、前記口部を閉じたときに自己にひずみを生じさせ、該ひずみを緩和する応力によって前記容器胴体に対して加圧状態の密着部分を生じさせ、且つ、該密着部分が封じ目となる可塑性材料で形成された蓋とを有し、前記密着部分が熱融着されていることを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、容器胴体の口部に装着された蓋が熱融着によって密閉されている密封容器に関し、特にその口部と蓋の構造に関する。
密封容器、例えば飲料用容器には、壜、缶、プラスチック容器等の各種容器が知られている。近年、その良ハンドリング性等の利便性の観点から缶やプラスチック容器が広く用いられるようになってきている。
プラスチック容器に関しては、巻締工程を実施することが困難であり、飲料用金属缶容器のように巻き締めをして密封するプラスチック容器は流通していない。プラスチック容器において、最も流通している容器はPET(ポリエチレンテレフタレート)ボトルである。PETボトルにおいては、ボトル口部にキャップをねじ込む方式が密封方式として使用されている。しかし、このキャップが容器全体の中で大きなコストアップ要因となっている。さらにキャップは主としてPP(ポリプロピレン)製のため、リサイクルの障害となっている。
近年、金属製で、PETボトルと同じように、ボトル口部にキャップをねじ込む方式を採用したボトル形状の缶容器も流通している。
ところで、金属缶を対象にして、缶の密封をレーザー溶接で行なう密封技術が開示されている(例えば特許文献1〜3を参照。)。
WO02/42196 A2号公報 特開昭63−194885号公報 特開昭61−289932号公報
レーザー溶接をはじめ、熱溶融によって、飲料・食品用容器等の密封型容器の密封を試みる場合、密封時の周辺環境の液体(例えば装置へのかけ水)や中身が融着しようとする面に挟まった状態で融着する必要がある場合が多い。このとき、融着条件が変化する。このような融着条件の変化があった後、適切な条件範囲が広いことを、夾雑物適性が高いと表現される。そして、レーザー溶接によって、密封を試みる場合、これまで夾雑物適性が得られる融着条件は知られていない。また、夾雑物適性を高くするために、容器の構造、特に口部及び蓋の構造をどのようにすべきかという知見は全くない。
本発明者は、例えばPETボトルをレーザー溶接によって密封する場合、一般的なレーザースポットを照射し、融着開始箇所で加熱及び溶融が開始されると、融着面の夾雑物は融着面上で融着開始箇所から遠ざかる方向に向けて移動していくことがわかった。その結果、レーザー照射を1周させて融着を完了させると、融着面積に顕著な偏りが発生し、密封性や容器胴体と蓋との接合強度に悪影響が出る。また夾雑物は加熱と融着によって発生する圧力によって、融着面より押し出されるようにも移動する。その結果、融着面から実質的に完全に夾雑物を排出が可能となるが、この際一定の熱量を夾雑物が融着面から奪ってしまうため、レーザーの出力調整が必要となる。
そこで、本発明の目的は、レーザー溶接をはじめ、熱溶融によって密封をする飲料・食品用容器等の密封型容器について、口部と蓋の構造を工夫することにより、高い夾雑物適性を付与することである。そして密封性を高く、また容器胴体と蓋との接合強度を高くすることを目的とする。
本発明者は上記課題について鋭意検討したところ、(1)融着中に夾雑物が他の融着部分へ移動しないように融着させる部分を固定させること、(2)融着中に夾雑物が融着部分以外へ移動できるように融着をさせる箇所の構造を形成すること、(3)夾雑物に持ち出される熱量を加味したレーザー照射を実施すること、が容器の密封に重要であることを突き止め、これらを反映させた口部と蓋の構造を有する容器を見出し、また適切なレーザー照射方法を見出した。すなわち、本発明に係る密封容器は、口部を有する容器胴体と、前記口部を閉じたときに自己にひずみを生じさせ、該ひずみを緩和する応力によって前記容器胴体に対して加圧状態の密着部分を生じさせ、且つ、該密着部分が封じ目となる可塑性材料で形成された蓋とを有し、前記密着部分が熱融着されていることを特徴とする。容器胴体に蓋を装着したときに、密着部分が加圧状態で当接しあっているので、密着部分に夾雑物が入り込まない。
本発明に係る密封容器では、前記口部の外壁に該口部の縁と平行に環状のリブを設け、前記蓋の縁に前記リブと密着部分を形成する環状のリングを設け、前記口部の外壁のうち、前記リブよりも前記口部の縁側に環状の凸起若しくは凹陥を設け、前記蓋の内壁のうち、前記蓋の縁に設けたリングとの間隔が、前記口部に設けた前記環状の凸起若しくは凹陥と前記リブとの間隔よりもわずかに長い間隔となる箇所に、環状の凹陥若しくは凸起を設け、前記リブと前記リングとの密着部分が熱融着されている場合が包含される。密封容器の一形態である。この容器の場合、密着部分を容器上方から遮られることなく見ることができるので、レーザーを上方から下方に向かって照射することで、融着させることができる。したがって、レーザー照射装置の簡略化できる。
本発明に係る密封容器では、前記蓋の内壁面と前記口部の縁との当接面を設け、 前記口部の外壁に該口部の縁と平行に環状の凸起若しくは凹陥を設け、前記蓋の内壁のうち、前記当接面との間隔が、前記口部の縁と前記口部に設けた環状の凸起若しくは凹陥との間隔よりも、わずかに短い間隔となる箇所に、環状の凹陥若しくは凸起を設け、前記口部の外壁に設けた環状の凸起若しくは凹陥と、前記蓋の内壁に設けた環状の凹陥若しくは凸起との密着部分が熱融着されている場合が包含される。密封容器の一形態である。
本発明に係る密封容器では、前記蓋が前記口部の縁の表裏面を挟む湾曲部を有し、該湾曲部と前記容器胴体との密着部分が熱融着されている場合が包含される。密封容器の一形態である。
本発明に係る密封容器では、前記蓋の内壁面と前記口部の縁との当接面を設け、 前記当接面が熱融着されていることが好ましい。蓋の融着強度を向上させることができる。
本発明に係る密封容器では、開封後、前記容器胴体の口部に前記蓋を再度装着した時に、中身が漏れない程度に前記密着部分で、前記容器胴体と前記蓋とが密着し合っていることが好ましい。容器のリシール性が得られる。
本発明に係る密封容器では、熱融着された前記密着部分と前記蓋の縁との距離は10mm以下であり、且つ、前記蓋の縁に隣接する内壁面と、前記容器胴体の外壁面とが離れていることが好ましい。密着部分の周囲を濡らす液を融着中に排出することができる。
本発明に係る密封容器では、前記蓋と前記容器胴体がプラスチック樹脂で成形されていることが好ましい。
本発明に係る密封容器では、前記密着部分は、レーザー溶接法により熱融着されていることが好ましい。融着部分と非融着部分との境界が明瞭で、高精度の融着が可能である。
本発明に係る密封容器では、前記密着部分はレーザー光を吸収する材料で形成されているか、或いは、前記密着部分にレーザー光を吸収する塗料が塗布されているか、或いは、前記密着部分にレーザー光を吸収する材料からなる物体が配置されていることが好ましい。エネルギー密度が小さいレーザー光で融着させることができる。
本発明に係る密封容器では、レーザー溶接法により熱融着されるときは、前記蓋と前記容器胴体がポリエチレンテレフタレート樹脂で成形されていることが好ましい。
本発明の密封容器は、口部と蓋の構造を工夫することにより、高い夾雑物適性を有している。それにより、レーザー溶接法等の熱融着によって、密封性を高く、また容器胴体と蓋との接合強度を高い状態とすることができる。
以下本発明について実施形態を示して詳細に説明するが本発明はこれらの記載に限定して解釈されない。まず、図1〜図4を参照しながら本実施形態に係る密封容器を説明する。なお、同一部材・同一部位には同一符号を付した。
本実施形態に係る密封容器は、口部を有する容器胴体と、前記口部を閉じたときに自己にひずみを生じさせ、該ひずみを緩和する応力によって前記容器胴体に対して加圧状態の密着部分を生じさせ、且つ、該密着部分が封じ目となる可塑性材料で形成された蓋とを有し、前記密着部分が熱融着されていることを特徴とする。例えば、蓋は天面付の円筒形状とし、容器胴体の口部は円筒形状として、蓋が口部を外側から覆うようにして装着される。このとき、蓋ははめ込み式蓋でも、ねじ込み式蓋でも良い。容器胴体と蓋との密着部分が、常に加圧状態で接触させられている。そしてこの密着部分を封じ目とする。上記構成により、中身がこぼれないことはもとより、密着部分である密着面から中身や掛け水などの夾雑物を排除させておくことができる。したがって、密着部分を熱融着させるとき、密着面に夾雑物がないので、夾雑物の気化やレーザーによる熱を奪う等の熱融着へ悪影響を及ぼす現象が生じにくい。ところで、密着部分を常に加圧状態で接触させるために、本実施形態に係る密封容器では、蓋を可塑性材料で形成し、蓋で口部を閉じたときに、蓋自身にひずみを生じさせておき、該ひずみが緩和する応力を加圧する力として利用する。以下、この作用を実現する密封容器の実施形態をいくつか例示して説明する。もちろん本発明は、これらの実施形態のみに限定して解釈されるものではない。
(第1実施形態)
図1に第1実施形態に係る密封容器の概略図を示した。(a)は、容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図、(b)はA方向から見た外観概観図、(c)はB方向から見た蓋の斜視概観図である。第1実施形態に係る密封容器100では、容器胴体1の口部9の外壁に口部9の縁5と平行に環状のリブ6を設け、蓋3の縁7にリブ6と密着部分4を形成する環状のリング8を設け、口部9の外壁のうち、リブ6よりも口部の縁5側に環状の凸起2を設け、蓋3の内壁のうち、蓋3の縁7に設けたリング8との間隔が、口部9に設けた環状の凸起2とリブ6との間隔よりもわずかに長い間隔となる箇所に、環状の凹陥11を設けている。そして、リブ6とリング8との密着部分4が熱融着されている。
密封容器100では、蓋3は、装着時に口部9の側壁を周囲から多少締め付けるように内径が設計されている。ここで、環状の凹陥11とリング8との間隔が、口部9に設けた環状の凸起2とリブ6との間隔よりもわずかに長い間隔となるように形成されている。したがって、蓋3のうち、環状の凹陥11とリング8との挟まれた部分では、蓋3の締め付けの力によって、図1(a)でみると垂直方向にひずみが生じて圧縮応力が生じる。蓋3は可塑性材料で形成されているため、この圧縮のひずみを緩和させるためリング8を下方に押しやる力、即ち、リブ6を押し付ける力23が発生する。これによって、密着部分4が加圧状態とさせられる。
蓋3は、可塑性材料で形成するが、具体的には、プラスチック樹脂、金属或いはこれらの複合材料で形成する。金属は、例えばアルミニウム、鉄或いはこれらを主成分とする合金である。プラスチック樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート樹脂(PET)、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート樹脂(PETG)、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂(PP)、シクロオレフィンコポリマ樹脂(COC、環状オレフィン共重合)、アイオノマ樹脂、ポリ−4−メチルペンテン−1樹脂、ポリメタクリル酸メチル樹脂、ポリスチレン樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合樹脂、アクリロニトリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスルホン樹脂、又は、4弗化エチレン樹脂、アクリロニトリル−スチレン樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂である。この中で、PETが特に好ましい。PETは、飲料・食品用容器の材料として実績があり、またレーザー溶接法により融着させる場合、レーザーに対して吸収がないため、密着部分の密着面にレーザー光に対して吸収性のある着色を施すことで、密着面周辺を直接加熱できる。
容器胴体1は、プラスチック樹脂、ガラス、セラミックス、金属或いはこれらの複合材料で形成する。その形状は、ボトル形状が好ましい。なお、熱融着によって容器の密封を行なうため、容器胴体と比較して蓋を厚肉とする必要はない。プラスチック樹脂で容器胴体1と蓋3を形成することにより、小さなエネルギーでこれらを接合することが可能である。
密封容器100では、さらに口部9の外壁のうち、凸起2よりも上方に環状の第2凸起10を設け、蓋3の内壁に第2凹陥12を設けている。ここで、縁5と接触する蓋3の内壁部分13と第2凹陥12との間隔が、縁5と第2凸起10との間隔よりもわずかに短くなるように、蓋3が形成している。これによって、縁5と内壁部分13との当接面が形成され、この当接面では常に加圧状態とされることとなる。したがって、この当接面からも夾雑物が排除され、夾雑物による悪影響がなくなり、熱融着が容易となる。また、容器胴体1と蓋3との接着強度が向上する。
さらに密封容器100では、蓋3の開封性を向上させるために、つまみ26が設けられている。また、容器に内圧がかかって、蓋3が飛ばないように、リブ6に対しての引掛け部14が設けられている。万が一、不用意に蓋3が開封しても、引掛け部14によって、蓋3の飛び出しが防止される。
(第2実施形態)
図2に第2実施形態に係る密封容器の概略図を示した。容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図を示している。第2形態に係る密封容器200では、容器胴体1の口部9の外壁に口部の縁5と平行に環状のリブ6を設け、蓋3の縁7にリブ6と密着部分4を形成する環状のリング8を設け、口部9の外壁のうち、リブ6よりも口部9の縁5側に環状の凹陥15を設け、蓋3の内壁のうち、蓋3の縁7に設けたリング8との間隔が、口部9に設けた環状の凹陥15とリブ6との間隔よりもわずかに長い間隔となる箇所に、環状の凸起16を設けている。そして、リブ6とリング8との密着部分4が熱融着されている。第2実施形態と第1実施形態とは、凸起と凹陥の関係が逆となっている点の差異がある。
密封容器200では、蓋3は、装着時に口部9の側壁を周囲から多少締め付けるように内径が設計されている。ここで、環状の凸起16とリング8との間隔が、環状の凹陥15とリブ6との間隔よりもわずかに長い間隔となるように、蓋3は形成されている。したがって、蓋3のうち、環状の凸起16とリング8との挟まれた部分では、蓋3の締め付けの力によって、図2でみると垂直方向にひずみが生じて圧縮応力が生じる。蓋3は可塑性材料で形成されているため、この圧縮のひずみを緩和させるためリング8を下方に押しやる力、即ち、リブ6を押し付ける力23が発生する。これによって、密着部分4が加圧状態とさせられる。
蓋3と容器胴体の材質は第1実施形態の場合と同様である。第2実施形態の密封容器においても、蓋3の内壁面と口部9の縁5との当接面を設け(不図示)、当接面が熱融着されていても良い。また、つまみ(不図示)と引掛け部(不図示)を設けても良い。
(第3実施形態)
図3に第3実施形態に係る密封容器の概略図を示した。容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図を示している。第3実施形態に係る密封容器300では、蓋3の内壁面と口部9の縁5との当接面19を設け、口部9の外壁に口部9の縁5と平行に環状の凹陥17を設けている。また、蓋3の内壁面には、環状の凸起18を設けている。さらに、蓋3の内壁のうち、当接面19との間隔が、口部9の縁5と口部9に設けた環状の凹陥17との間隔よりも、わずかに短い間隔となる箇所に、環状の凸起18を設けている。そして、容器胴体1の外壁に設けた環状の凹陥17と、蓋3の内壁に設けた環状の18凸起との密着部分4が熱融着されている。
第3実施形態において、第2実施形態と第1実施形態との関係と同様に、第3実施形態の類似形態として凸起と凹陥の関係を逆の形態としても良い(不図示)。
密封容器300では、蓋3は、装着時に口部9の側壁を周囲から多少締め付けるように内径が設計されている。ここで、当接面19と蓋3に設けた環状の凸起18との間隔が、口部9の縁5と口部9に設けた環状の凹陥17との間隔よりも、わずかに短い間隔となるように、蓋3が形成されている。したがって、蓋3のうち、当接面19と環状の凸起18との挟まれた部分では、蓋3の締め付けの力によって、図3でみると垂直方向にひずみが生じて引張応力が生じる。蓋3は可塑性材料で形成されているため、この引っ張りのひずみを緩和させるため蓋3の内壁面が縁5を押し付ける力24が発生し、縁5が蓋3の内壁面に当接する。一方、蓋3の環状の凸起18と容器胴体1の環状の凹陥17は密着し合い、この密着部分4が加圧状態とさせられる。
蓋3と容器胴体1の材質は第1実施形態の場合と同様である。第3実施形態の密封容器においても、当接面19が熱融着されていても良い。また、つまみ(不図示)と引掛け部(不図示)を設けても良い。
(第4実施形態)
図4に第4実施形態に係る密封容器の概略図を示した。容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図を示している。第4実施形態に係る密封容器400では、蓋3が容器胴体1の口部9の縁5の表裏面を挟む湾曲部20を有し、湾曲部20と容器胴体1との密着部分4が熱融着されている。
密封容器400では、湾曲部20が縁5の表裏面を挟むことによってひずみが生じ、このひずみを緩和させるため湾曲部20と容器胴体1との密着部分4が加圧状態とされている。図4の符号25は、湾曲部20が縁5の表裏面を挟む力を示している。
蓋3と容器胴体1の材質は第1実施形態の場合と同様である。第4実施形態の密封容器においてもつまみ(不図示)と引掛け部(不図示)を設けても良い。
第1〜第4の実施形態の密封容器では、開封後、容器胴体1の口部9に蓋3を再度装着した時に、中身が漏れない程度に密着部分4で、容器胴体1と蓋3とが密着し合っていることが好ましい。容器のリシール性が得られる。前記実施形態では、密着部分4が加圧状態となっている。その加圧状態を適度な圧力とするために蓋3の肉厚や、蓋3の内径と口部9の外形との大小関係を調整することで、中身を漏れなくすることができる。
第1〜第4の実施形態の密封容器では、熱融着された密着部分4と蓋3の縁7との距離は10mm以下であり、且つ、蓋3の縁7に隣接する内壁面と、容器胴体1の外壁面とが離れていることが好ましい。例えば、図2にCの部分拡大図を示して説明する。密着部分4と蓋3の縁7との距離Xを、10mm以下とし、蓋3の内壁面と、容器胴体1の外壁面との離隔部分21を設ける。他の実施形態においても同様に距離Xと離隔部分21を設けても良い。この構造によって、密着部分4の周囲を濡らす液を融着中に排出することができる。
第1〜第4の実施形態の密封容器では、密着部分4は、レーザー溶接法により熱融着されていることが好ましい。ヒータを熱源として熱融着させた場合と比べると融着部分と非融着部分との境界が明瞭で、高精度の融着が可能である。
第1〜第4の実施形態の密封容器では、密着部分4はレーザー光を吸収する材料で形成されているか、或いは、密着部分4にレーザー光を吸収する塗料が塗布されているか、或いは、密着部分4にレーザー光を吸収する材料からなる物体が配置されていることとしても良い。レーザー溶接法により融着させる場合、レーザーを被融着物が吸収しない場合でも、密着部分の密着面にレーザー光に対して吸収性のある着色を施すことで、密着面周辺を直接加熱できる。密着部分を、レーザー光を吸収する材料で形成するためには、例えば、プラスチック樹脂に染料又は顔料を含ませて容器胴体または蓋あるいはその両方を形成する。密着部分4を、レーザー光を吸収する塗料で塗布するためには、例えばその塗料を各種印刷法により印刷する。密着部分4に配置する、レーザー光を吸収する材料とは、例えば、容器胴体又は蓋と同じ材料に、塗料を塗布するか、或いは、染料又は顔料を含有させたものがある。このようにレーザー光に対する吸収部を設けることで、レーザーの吸収率が高くなり、小さなエネルギーでレーザー溶接することが可能となる。染料又は顔料は、例えば、金属材料、セラミック、或いは有機顔料であり、レーザー光を吸収するものである。レーザー光に対する吸収部の吸収程度によって、レーザー光の波長、レーザーパワー、レーザー走査速度を調整することが好ましい。
次に、本実施形態に係る密封容器の密封方法について図5を参照しながら説明する。図5は本実施形態に係る密封容器の製造方法の一形態を示す工程図である。ステップS1において、中身を充填済みの容器胴体61をコンベア等の搬送手段(不図示)によりレーザー溶接機に導入する。このとき、中身が発泡している場合には泡切りを行い、炭酸ガスパージ若しくは窒素ガスパージを行なう。
次にステップS2において、蓋搬送手段63aによって蓋62が蓋供給手段63bに搬送される。蓋供給手段63bは、蓋62を1つの容器胴体61につき一個、口部まで供給する。
次にステップS3において、蓋配置手段64が、蓋62を容器胴体61の口部に装着させる。これにより蓋と容器胴体との密着部分において密着面が加圧状態とされる。
次にステップS4において、レーザー発生手段65によって、容器胴体61と蓋62との密着部分66にレーザーを照射する。ここで、レーザーをスポット状又は線状に照射して容器61を中心軸にて自転させて1周させる間に密着部分66全体を融着させることができる(容器61の自転手段は不図示)。
レーザー照射時において、レーザー強度はレーザー出力をモニタリングすることによって監視されていることが好ましい。また、レーザーの照射位置は、光感受センサー若しくは赤外線センサー等の温度センサーによって発光若しくは発熱をモニタリングすることによって監視されることが好ましい。プラスチックの溶接は、光感受センサー若しくは温度センサーによって発光若しくは発熱をモニタリングすることによって監視されることが好ましい。CCD等の画像センサーを併用しても良い。
レーザー発生手段65に組み込まれるレーザー発振素子は、半導体レーザー、炭酸ガスレーザー等のガスレーザー、YAGレーザーが例示され、レーザー溶接を行なう容器胴体及び蓋の材質、レーザー照射移動速度、照射スポット形状等の各種パラメーターによって適宜選択する。レーザー光の波長は、例えば800−1000nmである。プラスチック容器やボトル形状の缶容器をレーザー溶接する場合には、半導体レーザーが好ましい。密着部分に照射するレーザー光のエネルギー密度は融着面積1cmあたりで例えば150Jとすることが好ましい。熱変形を生じさせずに、融着を終了させることができる。
ここで、レーザー光の吸収率を高めるために、密着部分にレーザー光の吸収部を設ける工程を設けることが好ましい。吸収部に沿って機械的な接触が複雑となるような輪郭や起伏であっても精度良くレーザー溶接することができる。レーザー光は照射スポットを絞ることが可能であり、吸収部を設けたところが主として溶接されるからである。この工程は、レーザー照射前であればいつでも良く、ステップS1以前、ステップS1、ステップS2又はステップS3のいずれかの間に設けても良い。なお、この工程はレーザー光に対して吸収帯を有さない材料を溶接する場合に有効であるため必須工程ではない。つまり、一部のカラーボトルのようにレーザー光を接合部分が吸収する場合にはレーザーを照射するのみでレーザー溶接できる。
次にステップS5において、不良容器排除手段70によって、密封不良の容器が排除される。密封不良の判断は、上記モニタリングの結果と共に画像検査機(不図示)の外観検査結果を基に行なうことが好ましい。
従来の金属缶の巻締工程においては、容器が適切に密封されたかどうかは巻締工程が実際に行なわれている時点で判断することは困難である。そのため、製造開始前の検査結果が良好であったにもかかわらず、巻締工程での密封不良が発生した場合、実際の不良発生より時間がかなり経過した後、不良発見に至る。このような場合、廃棄が必要となる容器数や、生産装置の停止時間が極めて大きくなる。一方、本実施形態に係る密封容器の製造方法によれば、溶接工程が適切に実施されたか否かを極めて短時間で検出しうるため、金属缶の巻締工程における上記デメリットを受けない。
本発明では、レーザー溶接法に代えて、次の溶接法も適用することができる。即ち、密着部分が、インパルスシーリング法、高周波溶接法、振動溶接法、スピン溶接法、超音波溶接法、熱風溶接法又はヒートシール法により融着されて、密封容器が製造される場合である。
インパルスシーリング法は、密着部分を、リボンヒータに急速に強電流を流し、加熱溶接する方法である。高周波溶接法は、高周波電流を誘電率および誘電正接の大きい密着部分に吸収させる内部加熱による溶接法である。誘電率、誘電正接の大きなフィルムを使用する。振動溶接法は、スピンのかわりに密着部分をすりあわせて発熱させ、溶融接着させる溶接法である。スピン溶接法は、密着部分を回転させ、すりあわせて、摩擦熱によって溶融溶接させる方法である。超音波溶接法は、超音波振動エネルギーを加えて、密着部分を溶融接合する方法である。熱風溶接法は、加熱されたヒータに大気またはガスを送り、密着部分に吹きつけ溶接する方法である。ヒートシール法は、加熱板の間に密着部分を挟んだ状態で、加圧加熱させて溶接させる方法である。それぞれの溶接法は、容器の形状に合わせて適宜選択して用いることができる。
第1実施形態に係る密封容器の概略図であり、(a)は容器胴体に口部を装着したときの口部付近の縦断面概略図、(b)はA方向から見た外観概観図、(c)はB方向から見た蓋の斜視概観図である。 第2実施形態に係る密封容器の概略図を示した。 第3実施形態に係る密封容器の概略図を示した。 第4実施形態に係る密封容器の概略図を示した。 本実施形態に係る密封容器の製造方法の一形態を示す工程図である。
符号の説明
100,200,300,400,密封容器
1,61,容器胴体
2,16,18,環状の凸起
3,62,蓋
4,密着部分
5,7,縁
6,リブ
8,環状のリング
9,口部
10,環状の第2凸起
11,15,17,環状の凹陥
12,環状の第2凹陥
13,蓋の内壁部分
14,引掛け部
19,当接面
20,湾曲部
21,離隔部分
23,リブを押し付ける力
24,蓋の内壁面が縁を押し付ける力
25,湾曲部が縁の表裏面を挟む力
26,つまみ
63a,蓋搬送手段
63b,蓋供給手段
64,蓋配置手段
65,レーザー発生手段
66,密着部分
70,不良容器排除手段

Claims (11)

  1. 口部を有する容器胴体と、
    前記口部を閉じたときに自己にひずみを生じさせ、該ひずみを緩和する応力によって前記容器胴体に対して加圧状態の密着部分を生じさせ、且つ、該密着部分が封じ目となる可塑性材料で形成された蓋とを有し、
    前記密着部分が熱融着されていることを特徴とする密封容器。
  2. 前記口部の外壁に該口部の縁と平行に環状のリブを設け、
    前記蓋の縁に前記リブと密着部分を形成する環状のリングを設け、
    前記口部の外壁のうち、前記リブよりも前記口部の縁側に環状の凸起若しくは凹陥を設け、
    前記蓋の内壁のうち、前記蓋の縁に設けたリングとの間隔が、前記口部に設けた前記環状の凸起若しくは凹陥と前記リブとの間隔よりもわずかに長い間隔となる箇所に、環状の凹陥若しくは凸起を設け、
    前記リブと前記リングとの密着部分が熱融着されていることを特徴とする請求項1記載の密封容器。
  3. 前記蓋の内壁面と前記口部の縁との当接面を設け、
    前記口部の外壁に該口部の縁と平行に環状の凸起若しくは凹陥を設け、
    前記蓋の内壁のうち、前記当接面との間隔が、前記口部の縁と前記口部に設けた環状の凸起若しくは凹陥との間隔よりも、わずかに短い間隔となる箇所に、環状の凹陥若しくは凸起を設け、
    前記口部の外壁に設けた環状の凸起若しくは凹陥と、前記蓋の内壁に設けた環状の凹陥若しくは凸起との密着部分が熱融着されていることを特徴とする請求項1記載の密封容器。
  4. 前記蓋が前記口部の縁の表裏面を挟む湾曲部を有し、該湾曲部と前記容器胴体との密着部分が熱融着されていることを特徴とする請求項1記載の密封容器。
  5. 前記蓋の内壁面と前記口部の縁との当接面を設け、
    前記当接面が熱融着されていることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の密封容器。
  6. 開封後、前記容器胴体の口部に前記蓋を再度装着した時に、中身が漏れない程度に前記密着部分で、前記容器胴体と前記蓋とが密着し合っていることを特徴とする請求項1、2、3、4又は5記載の密封容器。
  7. 熱融着された前記密着部分と前記蓋の縁との距離は10mm以下であり、且つ、前記蓋の縁に隣接する内壁面と、前記容器胴体の外壁面とが離れていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の密封容器。
  8. 前記蓋と前記容器胴体がプラスチック樹脂で成形されていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の密封容器。
  9. 前記密着部分は、レーザー溶接法により熱融着されていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7又は8記載の密封容器。
  10. 前記密着部分はレーザー光を吸収する材料で形成されているか、或いは、前記密着部分にレーザー光を吸収する塗料が塗布されているか、或いは、前記密着部分にレーザー光を吸収する材料からなる物体が配置されていることを特徴とする請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9記載の密封容器。
  11. 前記蓋と前記容器胴体がポリエチレンテレフタレート樹脂で成形されていることを特徴とする請求項9又は10記載の密封容器。
JP2005227869A 2005-08-05 2005-08-05 密封容器 Expired - Fee Related JP4833608B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227869A JP4833608B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 密封容器
AU2006277421A AU2006277421B2 (en) 2005-08-05 2006-07-28 Sealed container
KR1020087002874A KR101248725B1 (ko) 2005-08-05 2006-07-28 밀봉 용기
RU2008108522A RU2381160C2 (ru) 2005-08-05 2006-07-28 Герметично закрытая емкость (варианты)
PCT/JP2006/314986 WO2007018054A1 (ja) 2005-08-05 2006-07-28 密封容器
CN200680029041A CN100594164C (zh) 2005-08-05 2006-07-28 密封容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227869A JP4833608B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 密封容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007039115A true JP2007039115A (ja) 2007-02-15
JP4833608B2 JP4833608B2 (ja) 2011-12-07

Family

ID=37727243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227869A Expired - Fee Related JP4833608B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 密封容器

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP4833608B2 (ja)
KR (1) KR101248725B1 (ja)
CN (1) CN100594164C (ja)
AU (1) AU2006277421B2 (ja)
RU (1) RU2381160C2 (ja)
WO (1) WO2007018054A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102725A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 熱可塑性樹脂から成る層を有する部材の溶着方法及び蓋付熱可塑性樹脂容器
JP2012171257A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd レーザ溶着密封包装体及びその製造方法
WO2013061906A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 Shinobe Masaharu 焼酎容器用キャップ、焼酎容器及び容器入り焼酎
US8469938B2 (en) 2007-08-16 2013-06-25 Ajinomoto Co., Inc. Process of fusion-bonding plastic film and drug bag
JP2021518520A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 アプタル ドルトムント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バルブ配置及び分配装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833608B2 (ja) * 2005-08-05 2011-12-07 麒麟麦酒株式会社 密封容器
MX2010004239A (es) * 2007-10-18 2010-05-13 Mccormick & Co Inc Envase resitente inviolable con borde de bloqueo.
PL2151313T3 (pl) 2008-07-15 2012-03-30 Nestec Sa Sposób nakładania ciekłej gumy uszczelniającej na kapsułkę
JP5765207B2 (ja) * 2011-12-06 2015-08-19 トヨタ自動車株式会社 高圧タンクの製造方法
CN102530374A (zh) * 2012-01-05 2012-07-04 聚信科技有限公司 带盖容器及制作方法,硬质印刷片,带盖容器使用方法
KR101686921B1 (ko) * 2016-05-16 2016-12-16 (주) 로 도넛형 lpg 탱크
CN113229156A (zh) * 2021-05-08 2021-08-10 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 动物低氧敏感个体筛选装置
WO2023280884A1 (en) * 2021-07-06 2023-01-12 A.P.R.S. Bv Fluid dispenser container and method for producing a fluid dispenser container

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184842A (ja) * 1975-01-20 1976-07-24 Lion Fat Oil Co Ltd Denkitokuseinisuguretanetsukasoseijushizairyo
JPS60193850A (ja) * 1984-03-05 1985-10-02 コンスター プラスチックス インコーポレイテッド プラスチック製容器の栓及びその成形方法
JPH01137855A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Nec Corp 転送電話機
JPH01168462A (ja) * 1987-12-25 1989-07-03 Canon Inc 記録装置
JPH0326444U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
JP2000043915A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Toppan Printing Co Ltd 耐圧性蓋体
JP2000327012A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Morinaga Milk Ind Co Ltd オ−バ−キャップ付密封容器
JP2002225896A (ja) * 2001-01-25 2002-08-14 Naigai Kasei Kk プルトップ型キャップ
JP2003165535A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Toray Ind Inc 多層中空容器およびその製造方法
WO2007018054A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 密封容器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184842U (ja) * 1974-12-27 1976-07-07
CN87200907U (zh) * 1987-01-26 1987-11-04 吴广义 塑料瓶盖
JP3026444U (ja) * 1995-12-28 1996-07-12 禎美 伊藤 キャップ付のカップケーキ用のカップ
JP3095500U (ja) * 2003-01-27 2003-07-31 薫 藤村 水漏れ防止式嵌合容器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5184842A (ja) * 1975-01-20 1976-07-24 Lion Fat Oil Co Ltd Denkitokuseinisuguretanetsukasoseijushizairyo
JPS60193850A (ja) * 1984-03-05 1985-10-02 コンスター プラスチックス インコーポレイテッド プラスチック製容器の栓及びその成形方法
JPH01137855A (ja) * 1987-11-25 1989-05-30 Nec Corp 転送電話機
JPH01168462A (ja) * 1987-12-25 1989-07-03 Canon Inc 記録装置
JPH0326444U (ja) * 1989-07-21 1991-03-18
JP2000043915A (ja) * 1998-07-29 2000-02-15 Toppan Printing Co Ltd 耐圧性蓋体
JP2000327012A (ja) * 1999-05-19 2000-11-28 Morinaga Milk Ind Co Ltd オ−バ−キャップ付密封容器
JP2002225896A (ja) * 2001-01-25 2002-08-14 Naigai Kasei Kk プルトップ型キャップ
JP2003165535A (ja) * 2001-11-28 2003-06-10 Toray Ind Inc 多層中空容器およびその製造方法
WO2007018054A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 密封容器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008102725A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. 熱可塑性樹脂から成る層を有する部材の溶着方法及び蓋付熱可塑性樹脂容器
JP2008207358A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Toyo Seikan Kaisha Ltd 熱可塑性樹脂から成る層を有する部材の溶着方法及び蓋付熱可塑性樹脂容器
US8469938B2 (en) 2007-08-16 2013-06-25 Ajinomoto Co., Inc. Process of fusion-bonding plastic film and drug bag
JP5299849B2 (ja) * 2007-08-16 2013-09-25 味の素株式会社 プラスチックフィルムの溶着方法及び薬剤バッグ
US9216554B2 (en) 2007-08-16 2015-12-22 Ajinomoto Co., Inc. Process of fusion-bonding plastic film and drug bag
JP2012171257A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd レーザ溶着密封包装体及びその製造方法
WO2013061906A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 Shinobe Masaharu 焼酎容器用キャップ、焼酎容器及び容器入り焼酎
JP2021518520A (ja) * 2018-03-16 2021-08-02 アプタル ドルトムント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング バルブ配置及び分配装置
US11845605B2 (en) 2018-03-16 2023-12-19 Aptar Dortmund Gmbh Valve arrangement and dispensing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
RU2008108522A (ru) 2009-09-10
CN101238041A (zh) 2008-08-06
KR20080034911A (ko) 2008-04-22
AU2006277421A1 (en) 2007-02-15
WO2007018054A1 (ja) 2007-02-15
KR101248725B1 (ko) 2013-03-28
AU2006277421B2 (en) 2011-07-14
JP4833608B2 (ja) 2011-12-07
CN100594164C (zh) 2010-03-17
RU2381160C2 (ru) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4833608B2 (ja) 密封容器
JP4757793B2 (ja) 密封容器及びその製造方法
JP4877906B2 (ja) 飲料用又は食品用の密封容器の製造方法
US7862874B2 (en) Welded resin material
JP4833713B2 (ja) 密封容器の製造方法
JP2008207358A (ja) 熱可塑性樹脂から成る層を有する部材の溶着方法及び蓋付熱可塑性樹脂容器
JP4841992B2 (ja) 密封容器の製造装置及び密封容器の製造方法
JP4855120B2 (ja) 密封容器の製造方法、容器密封システム及び蓋溶接機
JP5064941B2 (ja) プラスチックキャップの装着方法
JP2009066820A (ja) 水を介在させたプラスチック部材のレーザー溶接方法
JP4628843B2 (ja) 金属製密封容器及びその製造方法
JP2008230163A (ja) レーザー光吸収材の表面塗布による溶接方法
JP2004009318A (ja) フッ素樹脂接合体およびフッ素樹脂体の熱融着方法
JP3891875B2 (ja) 合成樹脂製密閉容器およびその製造方法
US10343800B2 (en) Ultrasonic sealing apparatus
JPH10180879A (ja) 樹脂製部材とその熱溶着方法、及びその熱溶着装置
JP2008207559A (ja) フッ素樹脂接合体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees