JP2007038648A - 画像ドラムおよびその製造方法 - Google Patents

画像ドラムおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007038648A
JP2007038648A JP2006170900A JP2006170900A JP2007038648A JP 2007038648 A JP2007038648 A JP 2007038648A JP 2006170900 A JP2006170900 A JP 2006170900A JP 2006170900 A JP2006170900 A JP 2006170900A JP 2007038648 A JP2007038648 A JP 2007038648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
electrodes
substrate
control unit
conductor portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006170900A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyu-Ho Shin
圭 鎬 辛
Won-Kyoung Choi
源 ▲キョン▼ 崔
Jong-Kwang Kim
鐘 光 金
Kae-Dong Back
白 桂 東
Chang-Youl Moon
彰 烈 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007038648A publication Critical patent/JP2007038648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/39Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material using multi-stylus heads
    • B41J2/395Structure of multi-stylus heads
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/348Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array using a stylus or a multi-styli array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/22Manufacturing print heads
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2217/00Details of electrographic processes using patterns other than charge patterns
    • G03G2217/0075Process using an image-carrying member having an electrode array on its surface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

【課題】工程を単純化することによって製造コストの節減できる画像ドラムおよびその製造方法を開示する。
【解決手段】画像ドラムは、互いに向かい合って結合される1対の半円筒部材からなっているドラムボディと、ドラムボディのライン電極制御のための制御ユニットとを備え、ドラムボディには、その外周面にドラムボディと絶縁されると同時に隣接する同士も絶縁された多数のライン電極が形成され、制御ユニットは、その両側辺部が半円筒部材の結合面に挟んだ状態で半田などによりライン電極と電気的に接続されており、半円筒部材の結合面には、多数の電極が形成され、制御ユニットには電極と対応する導体部および導体部との間に位置する不導体部が設けられ、導体部および不導体部はアルミニウム基板を部分的に酸化させることによって形成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置に関し、詳細にはダイレクトプリント方式の画像形成装置に使用される画像ドラムおよびその製造方法に関する。
ダイレクトプリント方式は、所定のドラムに直接画像信号を印加し潜像を形成した後、これを現像して可視画像を形成する方式である。従って、電子写真方式では必要とされる露光装置または帯電装置などが不要であり、プロセス的に安定した特性を有していることから開発されつつある。
前述したようなダイレクトプリント方式画像形成装置の作動原理は、例えば、特許文献1(EP0247699-A1)に開示されており、このような画像形成装置に使用される画像ドラムの構造および製造方法は特許文献2(EP0595388-A1)および特許文献3(USP.6014157)に開示されている。
図1は前述の特許文献3に開示された画像ドラムを概略的に示す図面である。同図に示すように、画像ドラムは円筒型ドラムボディ1、このドラムボディ1の外周面に形成された多数のライン電極2およびドラムボディ1の内部に設けられた制御ユニット3を備えている。
円筒型ドラムボディ1は、アルミニウムやアルミニウム合金から製造される。多数のライン電極2は互いに隣接する電極同士に絶縁され、またドラムボディ1とも絶縁される。また、各ライン電極2にはスルーホール(図示せず)が形成され、このスルーホールには導電物質が充填されている。
制御ユニット3はターミナルを有し、このターミナルとそれぞれのライン電極2がゼブラストリップ(zebra−strip)により電気的に接続される。制御ユニット3は、画像情報に応じてそれぞれのライン電極2に適切な高電圧を印加し、これにより画像ドラムには所定の潜像が形成される。
しかし、前述したような従来の画像ドラムは、精密な表面処理、レーザおよび電気ビームを用いた微細パターン加工と、ドリルリング、エキポシおよび誘電膜コーティング、導電性粒子の塗布工程などを行う必要があり、その製造工程がより複雑になると同時に製造コストもかかってしまう問題を抱えている。
また、従来の画像ドラムは、制御ユニットを構成している多層PCBとドラムボディとを、ドラムボディにスルーホールを形成しゼブラストリップで接続するが、これはボンディング力が落ち、また熱的なストレスを誘発することから信頼性の問題が提起されている。
欧州特許出願公開第0247699号明細書 欧州特許出願公開第0595388号明細書 米国特許第6014157号明細書
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、工程を単純化することによって製造コストを節減させることのできる画像ドラムおよびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、制御ユニットを構成する基板およびその基板とドラムボディとの連結構造および方法を改善することによって、信頼性を向上させることのできる画像ドラムおよびその製造方法を提供することにある。
前述した目的を達成するための本発明に係る画像ドラムは、互いに向かい合って結合される1対の半円筒部材からなり、前記半円筒部材の結合面には互いに絶縁された多数の電極が形成されると同時に、その外周面には前記電極と同一の間隔でライン電極が形成されたドラムボディと、前記ライン電極と対応する導体部および前記導体部との間に位置する不導体部を有する基板を備え、前記基板の両側辺部が前記半円筒部材の結合面に挟み込まれるよう前記ドラムボディの内部に設けられる制御ユニットと、前記制御ユニットの基板と前記ドラムボディの各ライン電極を電気的に接続する接続部材とを含む。
前記接続部材が、前記半円筒部材の電極と前記基板の導体部の対応部分にそれぞれ形成される半田バンプを備える構成とすることができる。
また、前記接続部材としては、前記半円筒部材の電極と前記基板の導体部の対応部分にそれぞれ取り付けられる異方性導電フィルムなどを用いることができる。
前記ドラムボディと制御ユニットの基板が、アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成することができる。
ここで、アルミニウム基板を部分的に酸化させることにより前記導体部およびこの導体部との間に位置する不導体部を形成するように構成できる。
本発明の目的を達成するための画像ドラム製造方法は、a)アルミニウム円筒部材を2つの半円筒部材にカットするステップと、b)前記2つの半円筒部材の表面を酸化させるステップと、c)前記2つの半円筒部材のカット面に多数の電極を形成するステップと、d)アルミニウム基板を部分的に酸化させて前記電極に対応する導体部および該導体部との間に位置する不導体部を有する制御ユニット基板を備えるステップと、e)前記制御ユニット基板の両側に2つの前記半円筒部材を半円筒部材の電極と制御ユニット基板の導体部とが接続すべくボンディングするステップと、f)前記半円筒部材の外周面に前記電極と同じ間隔で多数のライン電極を形成するステップとを含むことを特徴とする。
前記e)ステップにおいて、前記電極と導体部にそれぞれ半田バンプを形成してボンディングするように構成でき、また異方性導電フィルタムを用いてボンディングするように構成できる。
また、前記電極および前記導体部にそれぞれ形成される半田バンプは、それぞれジグザグ形態で2列に配置することが好ましい。
また、前記f)ステップにおいて、f1)互いに結合された半円筒部材の外周面にフォトレジストをスプレーコーティングするステップと、f2)マスクを用いて前記フォトレジストを露光し現像し、ライン電極パターンを形成するステップと、f3)前記ライン電極パターンに導電体をメッキするステップとを含むように構成できる。
ここで、f3)ステップの導電体は銅(Cu)であり、この銅(Cu)メッキ後に金(Au)による仕上げ処理を行うステップを更に含むことが好ましい。
本発明によると、画像ドラムは単純な工程を介して製造されるので安価な画像ドラムを提供することができる。さらに基板とドラムボディ間の電気的な接続が強化され、アルミニウムドラムボディとアルミニウム基板間の接続により熱的ストレスを最小化することができ、信頼性の高い画像ドラムを提供することができる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図2は本発明の一実施の形態に係る画像ドラムを概略的に示す斜視図であって、ドラムボディ10、制御ユニット20を備えている。
ドラムボディ10は、対称構造である1対の半円筒部材11,12が向かい合って結合されている。図3A〜図3Eで示すように、1対の半円筒部材11,12の結合面(後述するカット面と同じ意味である)には多数の電極13が形成されている。電極13については後述するが、表面が酸化処理された結合面により互いに絶縁されている。またドラムボディ10の外周面には電極と同一間隔で多数のライン電極14が形成されている。かかるドラムボディ10はアルミニウムやアルミニウム合金により形成される。ここで、ドラムボディ10の直径、長さ、およびライン電極14のピッチなどは、適用される画像形成装置の構造や解像度によって適切に調節可能である。
制御ユニット20は、図4Aおよび図4Bに示すように、基板21と基板21にマウント(mount)されているチップ(例えばASIC)22を備えている。基板21は、半円筒部材11,12の電極13と対応する多数の導体部23と、この導体部23の間に位置する不導体部24とを備えている。導体部23は、電極13と電気的に接続され、これにより多数のライン電極14に制御ユニット20による所定電圧が印加される。
導体部23と不導体部24は、アルミニウム基板21を部分的に酸化させることによって間単に形成できる。導体部23および不導体部24が形成された基板21の両側辺部が半円筒部材11,12の結合面との間に挟まれた状態で半円筒部材11,12を結合することによって、ドラムボディ10と制御ユニット20とが組み付けられる。
図5Aおよび図5Bは、基板21とドラムボディ10とを電気的に接続する一例を示している。同図に示すように、基板21側にはCuバンプ31とSn層32が積層され、ドラムボディ10側にはCuメッキ層33とCuバンプ34が積層されている。このような積層構造物を互いに対向してNCP35ボンディングすることにより両部材が電気的に接続される。
一方、同図ではCuバンプを用いて基板21の導体部23とドラムボディ10の電極13とを接続することについて図示したが、半田バンプを用いることもでき、また異方性導電フィルム(Anisotropic Conductive Film)を用いることもでき、この他にも種々の変形例が可能である。このようなメタルバンプなどを用いるとボンディング力が強化されてその信頼性を向上させることができる。
図6は制御ユニット20の導体部23とドラムボディ10に形成されるメタルバンプ31,34の配置例について図示している。同図に示すように、メタルバンプ31,34はそれぞれジグザグ状に2列で配置されている。ジグザグ状にメタルバンプ31,34を配置することにより、一列に配置することに比べてメタルバンプ31,34を適正ピッチ維持しながら大きく形成することができるので接続の信頼度を高めることができる。
図7A〜図7Cは、ドラムボディ10の外周面に多数のライン電極14を形成する方法について概略的に示している。以下、図3および図4に基づいて本発明の画像ドラム製造方法について詳説する。
先ず、図3Aに示すように、アルミニウム円筒部材100を対称構造にカットし、図3Bに示すような1対の半円筒部材11,12を用意する。
次に、1対の半円筒部材11,12の表面を酸化処理して不導体化する。その後、半円筒部材11,12のカット面に、図3Cに示すように、多数の電極13を形成する。
アルミニウム基板21を部分的に酸化処理して多数の導体部23および不導体部24を形成した後、基板21にチップ22をマウント(mount)して、図4Aに示すような制御ユニット20を製造する。
それから、図3Dに示すように、制御ユニット20を半円筒部材11,12の結合面に位置させた状態で、半円筒部材11,12を結合し円筒型のドラムボディ10を組み付ける。この時、基板21の導体部23および半円筒部材11,12の電極13にはそれぞれメタルバンプが形成されていて、半円筒部材11,12と制御ユニット20の基板21とは堅固に結合できる。
その次に、図7A〜図7Cに基づいて説明すると、フォトリソグラフィ工程を介してドラムボディ10の外周面に多数のライン電極14を形成する。フォトリソグラフィ工程は半導体工程などで最も一般的に用いられる工程であって、本実施の形態では円筒型ドラムボディ10を回転させながら工程を行なうことだけが相違し、一般のフォトリソグラフィ工程と同一である。
詳細に、ドラムボディ10の外周面に多数のライン電極14を形成するためには、先ず、図7Aで示すように、ドラムボディ10を回転させながら噴射機200を用いてドラムボディ10の表面にフォトレジストをコーティングする。それから、図7Bに示すように、フォトマスク210を当てて露光および現像を行なうことで希望のパターンを形成する。
それから、ライン電極パターンに導電体、即ち、銅(Cu)をメッキしライン電極14を形成する。この時、銅(Cu)のメッキ後に金(Au)を用いて仕上げ処理してから、フォトレジストを取除いて画像ドラムを製造完了する。
以上のように、本発明は、従来のような複雑で精密な工程を行なわずに単純な工程を介して信頼性の優れた画像ドラムを製造することができる。
以上、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
一般的な画像ドラムの一例を概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る画像ドラムを概略的に示す斜視図である。 本発明の一実施の形態に係る画像ドラムの製造工程図である。 本発明の一実施の形態に係る画像ドラムの製造工程図である。 本発明の一実施の形態に係る画像ドラムの製造工程図である。 本発明の一実施の形態に係る画像ドラムの製造工程図である。 本発明の一実施の形態に係る画像ドラムの製造工程図である。 本発明における制御ユニットの斜視図である。 本発明における制御ユニットがドラムボディに接続された状態を示す斜視図である。 制御ユニットとドラムボディ間の電気的な接続方法の一例を示す図面である。 制御ユニットとドラムボディ間の電気的な接続方法の一例を示す図面である。 制御ユニットの導体部とドラムボディの電極に形成されるメタルバンプの配置例を示し図面である。 ドラムボディの外周面にライン電極を形成する方法を説明するための工程図である。 ドラムボディの外周面にライン電極を形成する方法を説明するための工程図である。 ドラムボディの外周面にライン電極を形成する方法を説明するための工程図である。
符号の説明
10 ドラムボディ
11,12 半円筒部材
13 電極
14 ライン電極
20 制御ユニット
21 基板
22 チップ
23 導体部
24 不導体部
31,34 メタルバンプ

Claims (11)

  1. 互いに向かい合って結合される1対の半円筒部材からなり、前記半円筒部材の結合面には互いに絶縁された多数の電極が形成されると同時に、その外周面には前記電極と同一の間隔でライン電極が形成されたドラムボディと、
    前記ライン電極と対応する導体部および前記導体部との間に位置する不導体部を有する基板を備え、前記基板の両側辺部が前記半円筒部材の結合面に挟み込まれるように前記ドラムボディの内部に設けられる制御ユニットと、
    前記制御ユニットの基板と前記ドラムボディの各ライン電極を電気的に接続する接続部材と、
    を含むことを特徴とする画像ドラム。
  2. 前記接続部材が、前記半円筒部材の電極と前記基板の導体部の対応部分にそれぞれ形成される半田バンプを備えることを特徴とする請求項1に記載の画像ドラム。
  3. 前記接続部材が、前記半円筒部材の電極と前記基板の導体部の対応部分にそれぞれ取り付けられる異方性導電フィルムを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像ドラム。
  4. 前記ドラムボディと制御ユニットの基板が、アルミニウムまたはアルミニウム合金から形成されたことを特徴とする請求項2または3に記載の画像ドラム。
  5. 前記導体部および不導体部が、アルミニウム基板を部分的に酸化させることにより形成されたことを特徴とする請求項4に記載の画像ドラム。
  6. a)アルミニウム円筒部材を2つの半円筒部材にカットするステップと、
    b)前記2つの半円筒部材の表面を酸化させるステップと、
    c)前記2つの半円筒部材のカット面に多数の電極を形成するステップと、
    d)アルミニウム基板を部分的に酸化させて前記電極に対応する導体部および前記導体部との間に位置する不導体部を有する制御ユニット基板を備えるステップと、
    e)前記制御ユニット基板の両側に2つの前記半円筒部材を半円筒部材の電極と制御ユニット基板の導体部とが接続すべくボンディングするステップと、
    f)前記半円筒部材の外周面に前記電極と同じ間隔で多数のライン電極を形成するステップと、
    を含むことを特徴とする画像ドラムの製造方法。
  7. 前記e)ステップにおいて、前記電極と導体部にそれぞれ半田バンプを形成してボンディングすることを特徴とする請求項6に記載の画像ドラムの製造方法。
  8. 前記e)ステップにおいて、前記電極と導体部にそれぞれ異方性導電フィルタムを取り付けてボンディングすることを特徴とする請求項6に記載の画像ドラムの製造方法。
  9. 前記電極および前記導体部にそれぞれ形成される半田バンプは、それぞれジグザグ形態で2列に配置されることを特徴とする請求項7に記載の画像ドラムの製造方法。
  10. 前記f)ステップにおいて、
    f1)互いに結合された半円筒部材の外周面にフォトレジストをスプレーコーティングするステップと、
    f2)マスクを用いて前記フォトレジストを露光し現像し、ライン電極パターンを形成するステップと、
    f3)前記ライン電極パターンに導電体をメッキするステップと、
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の画像ドラムの製造方法。
  11. 前記導電体は銅(Cu)であり、前記銅メッキ後に金(Au)による仕上げ処理を行うステップを更に含むことを特徴とする請求項10に記載の画像ドラムの製造方法。
JP2006170900A 2005-07-29 2006-06-21 画像ドラムおよびその製造方法 Pending JP2007038648A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050069220A KR100701295B1 (ko) 2005-07-29 2005-07-29 화상 드럼 및 그 제작방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007038648A true JP2007038648A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37309722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006170900A Pending JP2007038648A (ja) 2005-07-29 2006-06-21 画像ドラムおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070024691A1 (ja)
EP (1) EP1748324B1 (ja)
JP (1) JP2007038648A (ja)
KR (1) KR100701295B1 (ja)
DE (1) DE602006002202D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290454A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Samsung Electronics Co Ltd イメージ形成体およびその製造方法
JP2009214443A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010276802A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Ricoh Co Ltd 潜像形成方法、潜像形成装置、画像形成装置および静電潜像計測装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101436389B1 (ko) * 2007-11-12 2014-09-02 삼성전자주식회사 이미지 드럼 제조방법 및 이미지 드럼
US10636010B2 (en) * 2017-10-26 2020-04-28 Quotient Technology Inc. System for bifurcated transaction for products at a brick-and-mortar store

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043830A (en) * 1991-05-08 2000-03-28 Cubital, Ltd. Apparatus for pattern generation on a dielectric substrate
NL9201892A (nl) * 1992-10-30 1994-05-16 Oce Nederland Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een beeldregistratie-element.
KR970062824A (ko) * 1996-02-13 1997-09-12 김광호 화상형성장치에서 감광드럼의 표면전위 제어장치
KR100451551B1 (ko) * 1996-04-25 2005-02-23 오세-테크놀로지스 베파우 이미지형성체와그제조방법
KR19980057456A (ko) * 1996-12-30 1998-09-25 김광호 화상형성장치의 감광드럼 용지말림 방지방법
KR100358343B1 (ko) * 2000-05-16 2002-10-25 삼성전자 주식회사 화상형성장치의 감광드럼 오염방지 장치
KR100403603B1 (ko) * 2002-02-26 2003-10-30 삼성전자주식회사 화상형성장치용 감광드럼 구조체

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290454A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Samsung Electronics Co Ltd イメージ形成体およびその製造方法
JP2009214443A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2010276802A (ja) * 2009-05-27 2010-12-09 Ricoh Co Ltd 潜像形成方法、潜像形成装置、画像形成装置および静電潜像計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006002202D1 (de) 2008-09-25
KR20070014519A (ko) 2007-02-01
EP1748324B1 (en) 2008-08-13
EP1748324A1 (en) 2007-01-31
US20070024691A1 (en) 2007-02-01
KR100701295B1 (ko) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3666955B2 (ja) 可撓性回路基板の製造法
JPS62188201A (ja) 多層シ−トコイル
TW200301554A (en) Method of producing multilayered circuit board for semiconductor device
JP2007038648A (ja) 画像ドラムおよびその製造方法
TW201218346A (en) Conductive pads defined by embedded traces
US8366944B2 (en) Image drum and fabricating method thereof
JP2001244366A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2008309534A (ja) コンタクトプローブ及びその製造方法
JP2980402B2 (ja) 回路部品搭載用中間基板の製造法
JPH06112274A (ja) バンプを備えた回路基板及びその製造法
JP2006190615A (ja) スパイラル状接触子の接合方法
JP3472607B2 (ja) 回路基板及びその製造方法
JP2003243813A (ja) 端子構造
JP2817715B2 (ja) ボールグリッドアレイ型回路基板
CN106852009B (zh) 带电路的悬挂基板和带电路的悬挂基板的制造方法
JP2004055666A (ja) 平面コイル付き基板および多層コイルとそれらの製造方法そして揺動体
JP3027851B2 (ja) 電気回路部品の接続方法
JP2005072032A (ja) 薄膜磁心インダクタ及びその製造方法
JP3226010B2 (ja) 半導体装置用フィルムキャリアの製造方法
JP2008205340A (ja) 配線回路基板の製造方法
JP2024081693A (ja) 裏側接続アクセスのための金属層における金めっき
JP2022119619A (ja) 配線基板及びその製造方法
TW200938043A (en) Wire structure on circuit board and method for fabricating the same
JP2005136339A (ja) 基板接合方法およびその接合構造
JP2000346876A (ja) テスト用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090331