JP2007037494A - 植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法 - Google Patents

植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007037494A
JP2007037494A JP2005227175A JP2005227175A JP2007037494A JP 2007037494 A JP2007037494 A JP 2007037494A JP 2005227175 A JP2005227175 A JP 2005227175A JP 2005227175 A JP2005227175 A JP 2005227175A JP 2007037494 A JP2007037494 A JP 2007037494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
planting
seedlings
soil
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005227175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4841890B2 (ja
Inventor
Tadami Shigetome
忠美 重留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005227175A priority Critical patent/JP4841890B2/ja
Publication of JP2007037494A publication Critical patent/JP2007037494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841890B2 publication Critical patent/JP4841890B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 植栽、特に山林あるいは造成地等の傾斜地や火山灰台地等の緑化のための植栽を容易且つ安価に行えるようにする。
【解決手段】 直径15〜20cmの孟宗竹の茎の部分を節2を挟んで上下にそれぞれ30〜35cmの長さに切り、節2を打ち抜いて無底筒状とした竹材を使用し、その節2を挟んで一端側はそのまま筒状部分3として残し、他端側は切り欠いて杭状部分4とした竹具1とする。そして、例えば蓬莱竹の苗を山林や造成地等の傾斜地5の斜面に蓬莱竹を植える場合に、竹具1の杭状部分4を下にして、略垂直に、筒状部分3が半ば隠れるくらいまで土6の中に打ち込み、筒状部分3に苗竹7を植え込む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、植栽、特に山林あるいは造成地等の傾斜地や火山灰台地等の緑化のための植栽に好適な竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法に関する。
山林や造成地等の傾斜地の斜面(法面)に苗木を植える場合、穴を掘って植えるだけでは苗木を安定して保持固定できないことが多く、そのため、苗木の大小にかかわらず木の杭や竹の支柱を打ち込んで固定しなければならないのが普通である。地質が軟弱な火山灰台地等では、平地でもそうした杭や支柱が必要である。また、岩盤質の斜面ではアンカーピンを用いて苗木を保持固定することも知られている(特許文献1参照。)。
特開平3−103531号公報
傾斜地の斜面に苗木を植える場合、また、平地でも地質が軟弱な火山灰台地等に苗木を植える場合、従来は上述のように木の杭や竹の支柱を打ち込んで苗木を固定しなければならず、それらの杭や支柱を大量に運搬し施工するのに人手とコストがかかっていた。
本発明は、こうした問題を解決するもので、植栽、特に山林あるいは造成地等の傾斜地や火山灰台地等の緑化のための植栽を、容易且つ安価に行えるようにすることを目的とする。
本発明は、上記課題を解決することのできる植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法を提供するものである。
すなわち、本発明の植栽用竹具は、無底筒状の竹材で形成され、一端側が筒状で、他端側が切り欠かれて杭状となっていることを特徴とする。
この竹具は、杭状部分を下に向けて土中に打ち込み、筒状部分に苗木あるいは苗竹を植え込むことにより、杭状部分が土中に深く突き刺さって竹具がしっかりと固定される。そのため、山林や造成地等の傾斜地の斜面や地質が軟弱な火山灰台地等でも苗木あるいは苗竹の根を土中に安定させることができ、重い杭や長い支柱を用いなくても安定して保持し、育成することができる。また、筒状部分に植えた根の周りに客土とともにパルプ等の保水材を入れることで、根の活着性を高めることができる。そのため、植栽、特に山林あるいは造成地等の傾斜地の斜面や火山灰台地等の緑化のための植栽を、容易且つ安価に行うことができる。また、竹具は土中で徐々に腐り、最後は土にもどる。そのため、自然環境が損われることはない。
この竹具は、直径15〜20cmの竹材で形成するのがよい。竹材の直径がこの程度あれば、通常の樹木や竹の植栽は可能である。ただし、植える苗木あるいは苗竹の大きさによっては、もっと小さい竹材を使用してもよく、逆に、もっと大きい竹材が必要な場合もある。
また、竹材には孟宗竹を用いるのがよい。成長した孟宗竹は太いため、各種植栽に適した大きさの竹具を作ることができる。
また、この竹具は、節が一つで、その節が打ち抜かれた竹材で形成され、節を挟んで一端側が筒状で、他端側が切り欠かれて杭状となっているのがよい。このように節を挟んで一端側が筒状で他端側が杭状となっていることにより、竹具は頑丈で割れにくくなる。
また、本発明の植栽方法は、上記構成の植栽用竹具を杭状部分を下に向けて土中に打ち込み、筒状部分に苗木または苗竹を植え込むことを特徴とする。
これにより、苗木または苗竹の根を土中に安定して保持し、育成することができる。また、竹具の筒状部分に植えた根の周りに客土とともにパルプ等の保水材を入れることで、植物の根の活着性を高めることができる。そのため、植栽を容易且つ安価に行うことができ、特に山林あるいは造成地等の傾斜地の斜面や地質が軟弱な火山灰台地等での緑化のための植栽を容易且つ安価に行うことができる。そして、竹具は土中で徐々に腐り、最後は土にもどるため、自然環境を損うことがない。
また、本発明の斜面緑化工法は、上記構成の植栽用竹具を杭状部分を下に向けて傾斜地の土中に打ち込み、筒状部分に蓬莱竹その他のバンブー種の苗竹を植え込むことを特徴とする。
これにより、山林や造成地等の傾斜地の斜面に蓬莱竹その他のバンブー種の苗竹の根を安定して保持し、育成することができる。また、竹具の筒状部分に植えた根の周りに客土とともにパルプ等の保水材を入れることで、根の活着性を高めることができる。そのため、山林あるいは造成地等の傾斜地の緑化を容易且つ安価に行うことができる。そして、竹具は土中で徐々に腐り、最後は土にもどるため、自然環境を損うことがない。また、蓬莱竹を始めとするバンブー種の竹は、根が横に張らずに下方に強く伸びる特性があり、それが土留めとして機能し、斜面の崩壊防止に大きく貢献する。
以上のとおり、本発明によれば、植栽、特に山林あるいは造成地等の傾斜地の斜面や火山灰台地等の緑化のための植栽を、自然環境を損うことなく容易且つ安価に行うことができ、また、特に蓬莱竹その他のバンブー種の苗竹を山林や造成地等の傾斜地の斜面に植えることにより、緑化とともに斜面の崩壊防止に大きな効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態の一例を示している。
この実施の形態において、植栽用竹具1(以下、竹具1という。)は、直径15〜20cmの孟宗竹の茎の部分を節2を挟んで上下にそれぞれ30〜35cmの長さに切り、その節2を打ち抜いて無底筒状にした竹材を使用し、その節2を挟んで一端側はそのまま筒状部分3として残し、他端側は切り欠いて杭状部分4としたものである。
この竹具1を用いて、例えば蓬莱竹の苗を山林や造成地等の傾斜地5の斜面に植え付ける。その際、竹具1は杭状部分4を下にして、略垂直に、筒状部分3が半ば隠れるくらいまで土6の中に打ち込む。そして、筒状部分3に苗竹7を植え込み、客土等で覆土8を施す。
こうして植え込んだ苗竹7は、竹具1の杭状部分4が土中に深く突き刺さって、しっかりと固定されることにより、安定して保持される。そのため、活着性が向上し、育成が容易となる。そして、蓬莱竹は成長につれ茎と葉が伸びて緑化に寄与し、地中では根が下方に強く伸びて斜面の崩壊防止に寄与する。
このように竹具1を用いて蓬莱竹を植えることにより、山林や造成地等の傾斜地の斜面の緑化とともに崩落防止のための施工を容易且つ安価に行うことができる。また、蓬莱竹以外のバンブー種の竹も同様にして植栽でき、それにより、山林や造成地等の傾斜地の斜面の緑化とともに崩落防止のための施工を容易且つ安価に行うことができる。
また、緑化用植物としては竹以外に各種樹木があり、それらの苗木を山林や造成地等の傾斜地の斜面や、地質が軟弱な火山灰台地等に植える場合にも、この竹具1を用いた緑化工法が有効で、これにより各種樹木を容易且つ安価に植栽できる。なお、火山灰台地等では、保水性が悪いため、筒状部分3に客土とともにパルプ等の保水材を入れるとよい。
竹具1の寸法や使用する竹材の寸法は、植える苗木や苗竹の寸法に合わせて適宜変更する。
また、この竹具1は、山林や造成地等の傾斜地の斜面や火山灰台地に限らず、通常の平地での植栽に使用してもよい。
本発明の実施の形態の一例の説明図である。
符号の説明
1 植栽用竹具
2 節
3 筒状部分
4 杭状部分
5 傾斜地
6 土
7 苗竹
8 覆土

Claims (6)

  1. 無底筒状の竹材で形成され、一端側が筒状で、他端側が切り欠かかれて杭状となっていることを特徴とする植栽用竹具。
  2. 竹材の直径が15〜20cmであることを特徴とする請求項1記載の植栽用竹具。
  3. 竹材が孟宗竹であることを特徴とする請求項1または2記載の植栽用竹具。
  4. 節が一つで、その節が打ち抜かれた竹材で形成され、節を挟んで一端側が筒状で、他端側が切り欠かれて杭状となっていることを特徴とする請求項1、2または3記載の植栽用竹具。
  5. 請求項1、2、3または4記載の植栽用竹具を杭状部分を下に向けて土中に打ち込み、筒状部分に苗木または苗竹を植え込むことを特徴とする植栽用竹具を用いた植栽方法。
  6. 請求項1、2、3または4記載の植栽用竹具を杭状部分を下に向けて傾斜地の土中に打ち込み、筒状部分に蓬莱竹その他のバンブー種の苗竹を植え込むことを特徴とする植栽用竹具を用いた斜面緑化工法。
JP2005227175A 2005-08-04 2005-08-04 植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法 Expired - Fee Related JP4841890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227175A JP4841890B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227175A JP4841890B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007037494A true JP2007037494A (ja) 2007-02-15
JP4841890B2 JP4841890B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37796028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227175A Expired - Fee Related JP4841890B2 (ja) 2005-08-04 2005-08-04 植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4841890B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105123316A (zh) * 2015-07-27 2015-12-09 安徽鑫苑园艺绿化有限公司 一种竹子花盆的制作方法及竹子花盆
CN106508579A (zh) * 2016-11-15 2017-03-22 罗逍 一种快速沙漠植树的方法
CN115245110A (zh) * 2021-04-25 2022-10-28 深圳技师学院(深圳高级技工学校) 一种利于边坡绿化植物养护的双弧形装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296816A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 田中 宗夫 傾斜面に芝生を造成する方法
JPH0391130U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17
JP2000154546A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Tadami Shigetome 竹の植生を利用した土留め方法
JP2002238343A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nisshoku Ryokuchi Co Ltd 傾斜面部への樹木苗の導入工法と樹木苗の植生ポットおよび傾斜面部への樹木苗の導入補助具
JP2003055973A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Fuji Green Kensetsu Kk 法面の緑化工法
JP2003189748A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Tadami Shigetome 苗竹生産方法
JP2003253678A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Nisshoku Ryokuchi Co Ltd 植栽用の法面被覆マットと法面の緑化工法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62296816A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 田中 宗夫 傾斜面に芝生を造成する方法
JPH0391130U (ja) * 1989-12-29 1991-09-17
JP2000154546A (ja) * 1998-11-19 2000-06-06 Tadami Shigetome 竹の植生を利用した土留め方法
JP2002238343A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Nisshoku Ryokuchi Co Ltd 傾斜面部への樹木苗の導入工法と樹木苗の植生ポットおよび傾斜面部への樹木苗の導入補助具
JP2003055973A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Fuji Green Kensetsu Kk 法面の緑化工法
JP2003189748A (ja) * 2001-12-25 2003-07-08 Tadami Shigetome 苗竹生産方法
JP2003253678A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Nisshoku Ryokuchi Co Ltd 植栽用の法面被覆マットと法面の緑化工法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105123316A (zh) * 2015-07-27 2015-12-09 安徽鑫苑园艺绿化有限公司 一种竹子花盆的制作方法及竹子花盆
CN106508579A (zh) * 2016-11-15 2017-03-22 罗逍 一种快速沙漠植树的方法
CN115245110A (zh) * 2021-04-25 2022-10-28 深圳技师学院(深圳高级技工学校) 一种利于边坡绿化植物养护的双弧形装置
CN115245110B (zh) * 2021-04-25 2023-10-03 深圳技师学院(深圳高级技工学校) 一种利于边坡绿化植物养护的双弧形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4841890B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9414547B2 (en) Methods to grow, deliver, and plant young trees in a removable tubular container
EP0139748A1 (en) ROOT REGULATION BAG.
JPH01225421A (ja) 苗木の植付方法
US11700800B2 (en) Protective tree tube, method, and revetment using tree contained in same
Fernandez-Vega et al. Tamm Review: large-scale infrequent disturbances and their role in regenerating shade-intolerant tree species in Mesoamerican rainforests: Implications for sustainable forest management
JP4841890B2 (ja) 植栽用竹具および該竹具を用いた植栽方法並びに斜面緑化工法
JP3602500B2 (ja) 苗竹生産方法
JP2016010366A (ja) 伐採した放置竹林の竹筒を甘草の栽培容器カプセルとして使用する栽培方法
JP3977527B2 (ja) 植栽用護岸ブロック装置
RU2369084C1 (ru) Способ сбора и посадки рассады растений и устройство для его осуществления
JP2007138637A (ja) 播種育成緑化工法及びその播種育成用竹製ポット
JP2004135520A (ja) 挿し木用穂木、根付き穂木、並びにそれを用いた緑化方法
Dreesen et al. VEGETATIVE PROPAGATION OF ASPEN, NARROWLEAF COTTONWOOD, AND RIPARIAN TREES AND SHRUBS¹
Bald Indian tea: Its culture and manufacture
JPH09107820A (ja) 法面への植樹方法
JP2000154546A (ja) 竹の植生を利用した土留め方法
Maleike et al. Planting landscape plants
JPH11225594A (ja) ポット植栽の移植装置と移植方法
JPH0738386Y2 (ja) 傾斜岩盤緑化植生用アンカーピン
JPH0738385Y2 (ja) 傾斜岩盤における叢生植物の緑化植生用アンカーピン
Gauthier et al. Transplant shock: Disease or cultural problem
Ang Ex-situ conservation of endemic, endangered and threatened tree species in an ex-tin mine-An experience of planting and tending practices
KR20040096915A (ko) 농작물지지주
JP4363545B2 (ja) 法面植生装置の肥料帯設置構造
JP2003055973A (ja) 法面の緑化工法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees