JP2007034781A - 位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法 - Google Patents
位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007034781A JP2007034781A JP2005218410A JP2005218410A JP2007034781A JP 2007034781 A JP2007034781 A JP 2007034781A JP 2005218410 A JP2005218410 A JP 2005218410A JP 2005218410 A JP2005218410 A JP 2005218410A JP 2007034781 A JP2007034781 A JP 2007034781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control parameter
- control
- positioning
- evaluation
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 72
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 106
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000009194 climbing Effects 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feedback Control In General (AREA)
- Control Of Position Or Direction (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Abstract
【解決手段】制御対象(3)を目標位置に位置決めする位置決め制御装置の制御パラメータを調整する方法であって、制御パラメータを所定の刻み幅で変化させ、その変化の度に位置決め制御装置の応答性を表す評価値を算出するステップと、各評価値に基づいて最適制御パラメータを決定するステップと、最適制御パラメータを位置決め制御装置に設定するステップと、含む。
【選択図】 図3
Description
(b)たとえ、負荷が正確に算出されたとしても、この負荷に基づいて制御パラメータを決定するテーブルの内容や計算式に誤差が含まれていれば、それらから決定される制御パラメータも最適なものとはいえなくなる。
前記評価値は、例えば、整定時間、行き過ぎ量および位置偏差の残留振動の少なくとも一つを評価指数とする評価関数の値であり、この評価関数は、前記制御パラメータの最適度が高いほどその値が小さくなる関数とすることができる。
前記各第2の評価値に基づいて、第2の最適制御パラメータを決定するステップと、前記第2の最適制御パラメータを前記位置決め制御装置に設定するステップと、を含むことによって前記目的を達成している。
前記第1と第2の評価値は、例えば、整定時間、行き過ぎ量および位置偏差の残留振動の少なくとも一つを評価指数とする評価関数の値であり、この評価関数は、前記制御パラメータの最適度が高いほどその値が小さくなる関数とすることができる。
また、本発明によれば、粗い刻み幅で変化される制御パラメータに基づいた位置決め制御装置の各応答性評価値から第1の制御パラメータを決定し、この第1の制御パラメータを初期値とする制御パラメータを、上記刻み幅よりも小さい刻み幅で変化させた場合の位置決め制御装置の各応答性評価値から最適制御パラメータを決定するので、つまり、上記粗いパラメータ刻み幅を用いた大局的な探索処理によって大まかな最適制御パラメータを決定した後、この大まかな最適制御パラメータと上記粗い刻み幅よりも小さいパラメータ刻み幅を用いた局所的な探索処理によって誤差の少ない最適制御パラメータを決定するので、結果的に最適制御パラメータの探索回数を低減して、その探索時間の短縮を図ることが可能になる。
図1は、本発明に係る制御パラメータ調整方法の第1の実施形態が適用される位置決め制御装置の構成を例示したブロック図である。
この位置決め制御装置は、位置指令発生部1、この位置指令発生部1から位置指令信号が入力されるサーボアンプ部2、該サーボアンプ部2の出力によって制御されるサーボモータ3、該サーボモータ3によって駆動される負荷4、サーボモータ3の速度を検出してサーボアンプ部2にフィードバックする速度検出器5、サーボモータ3の位置を検出してサーボアンプ部2にフィードバックする位置検出器6を備え、さらに、記録部7、評価部8および探索部9を有する制御パラメータ決定部10−1を備えている。
この位置決め制御装置において、サーボアンプ部2は、位置指令発生部1から与えられる位置指令(目標位置)と位置検出器6で検出されるサーボモータ3の実位置との偏差を演算するとともに、この偏差に対応する指令速度と速度検出器5で検出される実速度との偏差を演算し、これらの偏差が無くなるようにサーボモータ3を駆動する。
ステップ101
「探索範囲決定、刻み幅決定」
制御パラメータ決定部10−1の探索部9において、制御パラメータを変化させる範囲(最適なパラメータを探索する範囲)と、探索時のパラメータの刻み幅とを決定する。
上記パラメータの刻み幅は、探索の繰り返し毎におけるパラメータの変化幅である。このパラメータの刻み幅を同じとするなら、探索範囲を小さくすることによって探索の繰り返し回数を削減できる。また、刻み幅を小さくすればより細かく探索ができることになるので、探索の精度が向上する。
そこで、上記位置ループゲインKPの探索範囲および刻み幅をそれぞれkP1〜kP7およびΔkP=(kP7−kP1)/6とし、上記速度ループゲインKVの探索範囲および刻み幅をそれぞれkV1〜kV7およびΔkV=(kV7−kV1)/6とすると、探索の繰り返し回数は図4に示す破線の交差点の数、つまり、7×7=49回となる。なお、図4は、横軸にKPをとり、縦軸にKVをとった2次元座標にkP1〜kP7およびkV1〜kV7をそれぞれ破線で表したものである。
「サーボアンプ部のパラメータ変更」
探索部9がサーボアンプ部2の制御パラメータKPおよびKVを変更する。すなわち、上記49回の探索を行う場合には、図4に示す49の座標(kPi,kVj)(i=1…7,j=1…7)で規定される49種の制御パラメータKP,KVの組み合わせがある。そこで、現在サーボアンプ部2に設定されている制御パラメータKP,KVの組み合わせが別の制御パラメータKP,KVの組み合わせに変更される。ただし、探索の開始時には、所定の制御パラメータKP,KVとして、例えば、座標(kP1,kV1)で規定される制御パラメータkP1,kV1が初期設定される。
「位置指令発生」
位置指令発生部1が、上記実際に使用する位置指令信号、つまり、サーボモータ3を所定の目標位置まで移動させるための位置指令信号を発生する。
「モータ駆動」
上記位置指令信号によってサーボモータ3を駆動する。
「パラメータ、位置指令および検出位置の記録」
サーボモータ3が駆動されると、速度検出器5および位置検出器6でそれぞれ検出される該サーボモータ3の実速度および実位置(以下検出位置という)がサーボアンプ部2へ帰還される。そこで、記録部7は、このときの制御パラメータ、位置指令および検出位置をサーボアンプ部2から取得し、それらを記録する。
このとき、評価部8は、上記位置指令および検出位置に基づいて、該位置指令の出力終了時からサーボモータ3が目標位置に到達するまでの時間(整定時間)、位置指令の出力終了後におけるサーボモータ3の行き過ぎ量(オーバーシュート)、そして位置指令によって与えられる目標位置と検出位置との偏差の残留振動をそれぞれ計算し、その計算結果を記録部7に記録する。
「全パラメータの探索終了?」
例えば、図4の座標(kPi,kVj)により規定される49種の制御パラメータの組み合わせによる探索を行う場合においては、それらの探索が全て終了したか否かを探索部9が判断する。
そして、全パラメータの探索が終了していない場合には、探索部9がサーボアンプ部2の制御パラメータ(KP,KV)を別の組み合わせ、例えば座標(kP2,kV2)で規定される制御パラメータkP2,kV2に変更する。このパラメータの変更処理は、ステップ111において全制御パラメータの探索終了が判断されるまで繰り返される。
「評価」
評価部8は、ステップ111において全パラメータの探索終了が判断された後、記録部7の記録内容を参照して下式(1)に示す評価関数を計算する。
に基づく整定時間
Ovs:サーボモータ3の行き過ぎ量
Vib:位置偏差の残留振動
Wtse:Tseに対する重み係数
Wovs:Ovsに対する重み係数
Wvib:Vibに対する重み係数
上記評価関数Fevaにおいて、例えば、位置偏差の残留振動Vibに対する重み係数Wvibを0とすれば、パラメータKP,KVの評価が整定時間Tseと行き過ぎ量Ovsに基づいてなされることになる。この実施形態では、パラメータKP,KVを、整定時間Tse、行き過ぎ量Ovsおよび位置偏差の残留振動Vibのうちの少なくとも一つの評価指標に基づいて評価しているが、位置決め制御装置の構成によっては、これらの評価指標とは別の評価指標を評価関数Fevaの評価指標として用いるように、あるいは加えるようにしても良い。
なお、図1に示した位置指令発生部1、制御パラメータ決定部10−1の記録部7、評価部8および探索部9は、図示していない上位コンピュータからの指示に基づいて上述した所定の処理を実行することができる。
図1の位置決め制御装置は、上記のようにして決定される最適制御パラメータKP,KVが位置ループゲインKPおよび速度ループゲインKVとして最終的に設定されるので、整定時間や行き過ぎ量(オーバーシュート)が抑制された良好な応答性を示すことになる。
図5は、本発明に係る制御パラメータ調整方法の第2の実施形態が適用される位置決め制御装置の構成を例示したブロック図である。なお、この図5においては、図1に示す要素に対応する要素に同一の参照番号を付してある。
この位置決め制御装置は、制御パラメータ決定部10−2の構成においてのみ図1の位置決め制御装置と相違している。すなわち、制御パラメータ決定部10−2は、図1の制御パラメータ決定部10−1における探索部9に代わる大局的探索部11および局所的探索部12を備えている。
「大局的探索」
この大局的探索では、記録部7、評価部8および大局的探索部11を用いて、図3に示したステップ101〜113と同様の探索手順を実行する。これにより、ステップ201において決定された探索範囲および大局的探索用の刻み幅に基づく最適な制御パラメータKP,KVが決定される。なお、この大局的探索においても、例えば図4の座標(kPi,kVj)によって規定される49の制御パラメータkPi,kVjの中から最適な制御パラメータKP,KVが決定されることになる。
「刻み幅決定」
局所的探索部12において、局所的探索用の制御パラメータの刻み幅ΔkP,ΔkVを決定する。この局所的探索用の刻み幅ΔkP,ΔkVは、ステップ201において指定される大局的探索用の刻み幅ΔkP,ΔkVの例えば1/10程度に設定される。
「山登り法に基づきサーボアンプ部のパラメータ変更」
局所的探索部12は、変更すべき複数の局所的探索用の制御パラメータKP,KVを後述の山登り法に基づいて決定し、この制御パラメータKP,KVをサーボアンプ部2に設定する。
「位置指令発生」
位置指令発生部1は、上記複数の局所的探索用の制御パラメータKP,KVがそれぞれサーボアンプ部2に設定される度に、実際に使用する位置指令信号、つまり、サーボモータ3を実際に所定の目標位置まで移動させるための位置指令信号を発生する。
「モータ駆動」
上記位置指令信号によってサーボモータ3を駆動する。
「パラメータ、位置指令および検出位置の記録」
記録部7は、位置指令と上記複数の制御パラメータKP,KVに基づくサーボモータ3の各実位置(検出位置)をサーボアンプ部2から取得し、それらを記録する。
このとき、評価部8は、上記複数の局所的探索用の制御パラメータKP,KVに基づくサーボモータ3の各整定時間、行き過ぎ量(オーバーシュート)、および位置偏差の残留振動をそれぞれ計算し、その計算結果を記録部7に記録する。
「評価」
評価部8は、記録部7の記録内容(整定時間、行き過ぎ量、および位置偏差の残留振動)と、前記式(1)とに基づいて、上記複数の制御パラメータKP,KVを設定した場合の各評価関数の値を計算する。
「最小値に収束?」
評価部8は、上記各評価関数の値を比較し、それらの値の中に最小の値が見出された場合には、その最小値の評価関数値をもたらす制御パラメータKP,KVを最適制御パラメータとして決定する。この最適制御パラメータは、局所的探索部12からサーボアンプ部2に送られ、その結果、このサーボアンプ部2には最適な位置ループゲインKPおよび速度ゲインKVが設定されることになる。
一方、最小値の評価関数が見出されなかった場合には、手順がステップ217に戻されてサーボアンプ部2のパラメータが変更される。
例えば、前記ステップ213において大局的に決定された制御パラメータKP,KVが図7(a)に示す白丸の座標(kv4,kP4)の制御パラメータであるとする。この場合、前記ステップ217では、当初、上記座標(kv4,kP4)と、その座標(kv4,kP4)からx軸、y軸方向へ±1刻み幅ずつ座標をずらした4つの黒丸の座標とを指定して、それらの座標に対応する合計5種の制御パラメータKP,KVをサーボアンプ2に順次与える。なお、図7の座標系における各点線の配列間隔は、ステップ215で決定される局所的探索用の刻み幅に対応している。
そして、その判断結果がYESの場合には、図7(b)に示すように、上記中心座標(kv4,kP4)と、その中心座標(kv4,kP4)から対角方向に最短距離ずらした4つの黒丸の座標とを指定し、図6のステップ227からステップ217に至るループを介して、それらの座標に対応する合計5種の制御パラメータKP,KVをサーボアンプ2に順次与える。
その際、移動前の各座標に基づく計算済みの評価指標(整定時間、行き過ぎ量および位置偏差の残留振動)は、既に記録部7に記録されているので、それらの座標に基づく評価指標を再度計算する必要はない。
一つ目の効果は、探索の繰り返し回数が低減されることである。すなわち、正確な最適パラメータを探索するためには、パラメータの刻み幅を小さくする必要がある。しかし、細かい刻み幅で全範囲を探索していたのでは膨大な繰り返し探索回数を必要とする。この第2の実施形態では、一度粗い刻み幅で評価関数が最小値となるパラメータを検出してから、そのパラメータの付近を重点的に探索することになるので、探索の総繰り返し回数を減らすことが可能である。
繰り返し回数を低減させる探索方法として、前記山登り法が知られている。この山登り法は、パラメータの変化前の値と変化後の値とを比較することで極小値(極大値)を探索する手法であるので、最初から山登り法を使った場合、評価関数が最適でない極小値に収束する恐れがある。
すなわち、山登り法に従って、図9のA点から探索を始めた場合には、最小値となるP1点で収束する。しかし、B点から探索を始めた場合には、P2点で収束することになるので、P1点に到達することができない。なお、図9は、説明を簡単にするために1変数における山登り法を示した。
図10は、本発明に係る制御パラメータ調整方法の第3の実施形態が適用される位置決め制御装置の構成を例示したブロック図である。なお、この図10においては、図5に示す要素に対応する要素に同一の参照番号を付してある。
この実施形態に係る位置決め制御装置は、制御パラメータ決定部10−3の構成においてのみ図5の位置決め制御装置と相違している。すなわち、制御パラメータ決定部10−3は、図5の制御パラメータ決定部10−2に極小値計算部13を付加した構成を有する。
「大局的探索」
記録部7、評価部8および大局的探索部11を用いて、図6に示したステップ201〜213と同様の探索手順を実行する。
「極小値探索」
全ての制御パラメータの組み合わせについての大局的探索が終了した後においては、その全ての制御パラメータについての評価関数の値が記録部内7に記録されている。そこで、この全ての制御パラメータの組み合わせについての評価関数の値に基づいて、評価関数値を極小にする制御パラメータの組み合わせを全て極小値計算部13によって検出する。
まず、KPを固定としたときのKvに対する評価関数の傾きを計算する。ある点kViから次の点kVi+ΔkVまでの傾きTv(kvi,kPj)は、次式(2)で与えられる。
「局所的探索」
図6に示したステップ215〜227と同様の山登り法に基づく探索手順を実行する。ただし、ステップ417においては、ステップ414で探索された制御パラメータの組み合わせ、つまり、前記評価関数の極小値に対応する制御パラメータの組み合わせが初期値としてサーボアンプ部2に設定される。山登り法による局所的探索部9の探索結果は、記録部7に記録される。
「全極小値についてのパラメータの探索終了」
ステップ414で探索された極小値が複数ある場合は、それぞれの極小値に対応する制御パラメータの組み合わせを初期値とする上記局所的探索がそれぞれ実行される。そこで、このステップ429では、その複数の極小値に対応する各制御パラメータについての局所的探索が終了したか否かが判断される。
全ての制御パラメータの組み合わせについての局所的探索の終了が判断された時点では、その全ての制御パラメータの組み合わせについての評価関数値が記録部7に記録されている。そこで、それらの評価関数の中の最小値の評価関数に対応する制御パラメータを最適な制御パラメータKP,KVとして決定する。
「初期値の設定」
上記ステップ429において、全ての制御パラメータについての局所的探索が終了していないと判断された場合には、他の制御パラメータが局所的探索の初期値として設定される。この初期値の設定後には、手順がステップ417に戻され、再びこの初期値に基づく前述の局所的探索が実行される。
図13にその様子を示した。図13(a)から明らかなように、この例では、粗い刻み幅における刻みポイントa1とa2間における制御パラメータについての評価関数が真の最小値を持つことになるが、実際に計算される最小値は、図13(b)に示すようにポイントa5おける制御パラメータについての評価関数の値になる。
これに対して、上記第3の実施の形態における大局的探索においては、上記ポイントa2およびポイントa5おける制御パラメータについての評価関数がそれぞれ極小値として検出され、それらの極小値に係る制御パラメータを初期値とする局所的探索がそれぞれ実行される。そして、最終的には、ポイントa1とa2間における制御パラメータが最適制御パラメータとして決定されることになる。
図14は、本発明に係る制御パラメータ調整方法の第4の実施形態が適用される位置決め制御装置の構成を例示したブロック図である。なお、この図14においては、図5に示す要素に対応する要素に同一の参照番号を付してある。
この実施形態に係る位置決め制御装置は、制御パラメータ決定部10−4の構成においてのみ図10の位置決め制御装置と相違している。すなわち、制御パラメータ決定部10−4は、図10の制御パラメータ決定部10−3に指令再現部14を付加した構成を有する。
2 サーボアンプ部
3 サーボモータ
4 負荷
5 速度検出器
6 位置検出器
7 記録部
8 評価部
9 探索部
10−1〜10−4 制御パラメータ決定部
11 大局的探索部
12 局所的探索部
13 極小値計算部
14 指令再現部
Claims (9)
- 制御対象を目標位置に位置決めする位置決め制御装置の制御パラメータを調整する方法であって、
前記制御パラメータを所定の刻み幅で変化させ、その変化の度に前記位置決め制御装置の応答性を表す評価値をそれぞれ算出するステップと、
前記各評価値に基づいて、最適制御パラメータを決定するステップと、
前記最適制御パラメータを前記位置決め制御装置に設定するステップと、
含むことを特徴とする位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。 - 前記制御パラメータは、位置制御ループゲインと速度制御ループゲインである請求項1に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。
- 前記評価値は、整定時間、行き過ぎ量および位置偏差の残留振動の少なくとも一つを評価指数とする評価関数の値であり、この評価関数は、前記制御パラメータの最適度が高いほどその値が小さくなる関数であることを特徴とする請求項1に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。
- 制御対象を目標位置に位置決めする位置決め制御装置の制御パラメータを調整する方法であって、
前記制御パラメータを第1の刻み幅で変化させ、その変化の度に前記位置決め制御装置の応答性を表す第1の評価値をそれぞれ算出するステップと、
前記各第1の評価値に基づいて、第1の最適制御パラメータを決定するステップと、
前記第1の最適制御パラメータを初期値とする制御パラメータを、前記第1の刻み幅よりも小さい第2の刻み幅で変化させ、その変化の度に前記位置決め制御装置の応答性を表す第2の評価値をそれぞれ算出するステップと、
前記各第2の評価値に基づいて、第2の最適制御パラメータを決定するステップと、
前記第2の最適制御パラメータを前記位置決め制御装置に設定するステップと、
含むことを特徴とする位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。 - 前記制御パラメータは、位置制御ループゲインと速度制御ループゲインである請求項4に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。
- 前記第1と第2の評価値は、整定時間、行き過ぎ量および位置偏差の残留振動の少なくとも一つを評価指数とする評価関数の値であり、この評価関数は、前記制御パラメータの最適度が高いほどその値が小さくなる関数であることを特徴とする請求項4に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。
- 前記第1の最適制御パラメータを決定するステップは、前記評価関数の値が極小になる前記制御パラメータを前記第1の最適制御パラメータとして全て検出するステップを含み、
前記第2の評価値を算出するステップは、前記評価関数の値が極小になる全ての第1の最適制御パラメータを前記初期値として用い、
前記第2の最適制御パラメータを決定するステップは、前記全ての第1の最適制御パラメータを前記初期値として用いた場合に得られる全ての前記第2の評価値に基づいて前記第2の最適制御パラメータを決定する、
ことを特徴とする請求項6に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。 - 前記第2の刻み幅による前記制御パラメータの変化は、山登り法に従った変化であることを特徴とする請求項4に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。
- 指令再現手段を使用し、前記山登り法に従って前記制御パラメータが変化される間、その変化の度に前記指令再現手段から前記位置決め制御装置に所定の位置指令を与えるようにしたことを特徴とする請求項8に記載の位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218410A JP4587074B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218410A JP4587074B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007034781A true JP2007034781A (ja) | 2007-02-08 |
JP4587074B2 JP4587074B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=37793950
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005218410A Active JP4587074B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4587074B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009124803A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法 |
JP2009122778A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整装置及び制御パラメータ調整方法 |
JP2010003004A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Denso Corp | 学習装置及び燃料噴射システム |
JP2014180691A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | 超音波接合装置 |
WO2014156164A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | パナソニック株式会社 | モータ駆動装置のサーボ調整方法 |
WO2014167851A1 (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-16 | パナソニック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP2016130908A (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | ファナック株式会社 | 加工条件に応じてパラメータを調整するパラメータ自動調整装置 |
JP2016169989A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社リコー | 視差画像生成システムおよび視差画像生成方法 |
JP2017047477A (ja) * | 2016-11-30 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | 超音波接合方法 |
JP2017215726A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社堀場エステック | 流体制御装置 |
JP2020030558A (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | オムロン株式会社 | 設定支援装置 |
WO2020039934A1 (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | オムロン株式会社 | 設定支援装置 |
JP6664561B1 (ja) * | 2018-10-12 | 2020-03-13 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置及び位置決め方法 |
WO2020075316A1 (ja) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置及び位置決め方法 |
JP2020140345A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | パラメータ探索方法、パラメータ探索用データ構造、パラメータ調整システム、コンピュータプログラム及び制御システム |
JP6800384B1 (ja) * | 2020-03-04 | 2020-12-16 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置および位置決め方法 |
CN112425064A (zh) * | 2018-08-21 | 2021-02-26 | 欧姆龙株式会社 | 设定支持装置 |
CN115028033A (zh) * | 2021-09-30 | 2022-09-09 | 日立电梯(中国)有限公司 | 电梯变频器速度环pi参数自学习方法、变频器及介质 |
WO2023203933A1 (ja) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理方法、情報最適化方法、情報処理装置、及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107766A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーボゲインパラメータチューニング装置 |
JPH103301A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 複数の制御原理を用いる制御システム |
JP2000222377A (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-11 | Fujitsu Ltd | ダイナミクスを利用してコスト関数の最適値を探索する処理装置 |
JP2001092511A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ロボットなどの制御ゲイン調整装置 |
-
2005
- 2005-07-28 JP JP2005218410A patent/JP4587074B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07107766A (ja) * | 1993-10-01 | 1995-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーボゲインパラメータチューニング装置 |
JPH103301A (ja) * | 1996-06-18 | 1998-01-06 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 複数の制御原理を用いる制御システム |
JP2000222377A (ja) * | 1999-02-03 | 2000-08-11 | Fujitsu Ltd | ダイナミクスを利用してコスト関数の最適値を探索する処理装置 |
JP2001092511A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-04-06 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | ロボットなどの制御ゲイン調整装置 |
Cited By (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009122778A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整装置及び制御パラメータ調整方法 |
JP4522443B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2010-08-11 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整装置及び制御パラメータ調整方法 |
JP2009124803A (ja) * | 2007-11-12 | 2009-06-04 | Mitsubishi Electric Corp | サーボゲイン調整装置およびサーボゲイン調整方法 |
JP2010003004A (ja) * | 2008-06-18 | 2010-01-07 | Denso Corp | 学習装置及び燃料噴射システム |
JP4631937B2 (ja) * | 2008-06-18 | 2011-02-16 | 株式会社デンソー | 学習装置及び燃料噴射システム |
US8306719B2 (en) | 2008-06-18 | 2012-11-06 | Denso Corporation | Learning device and fuel injection system |
JP2014180691A (ja) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | Toshiba Corp | 超音波接合装置 |
JP2019037129A (ja) * | 2013-03-29 | 2019-03-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | モータ駆動装置のサーボ調整方法 |
WO2014156164A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-02 | パナソニック株式会社 | モータ駆動装置のサーボ調整方法 |
CN105103437A (zh) * | 2013-03-29 | 2015-11-25 | 松下知识产权经营株式会社 | 电动机驱动装置的伺服调整方法 |
EP2980986A4 (en) * | 2013-03-29 | 2016-08-17 | Panasonic Ip Man Co Ltd | METHOD FOR SERVICY ADJUSTMENT OF MOTOR DRIVE DEVICE |
JPWO2014156164A1 (ja) * | 2013-03-29 | 2017-02-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | モータ駆動装置のサーボ調整方法 |
KR20150119497A (ko) * | 2013-04-10 | 2015-10-23 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | 모터 구동 장치 |
CN105284045A (zh) * | 2013-04-10 | 2016-01-27 | 松下知识产权经营株式会社 | 电动机驱动装置 |
KR101597085B1 (ko) * | 2013-04-10 | 2016-02-23 | 파나소닉 아이피 매니지먼트 가부시키가이샤 | 모터 구동 장치 |
US9423786B2 (en) | 2013-04-10 | 2016-08-23 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Motor drive device |
JPWO2014167851A1 (ja) * | 2013-04-10 | 2017-02-16 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | モータ駆動装置 |
WO2014167851A1 (ja) * | 2013-04-10 | 2014-10-16 | パナソニック株式会社 | モータ駆動装置 |
JP2016130908A (ja) * | 2015-01-13 | 2016-07-21 | ファナック株式会社 | 加工条件に応じてパラメータを調整するパラメータ自動調整装置 |
US10216169B2 (en) | 2015-01-13 | 2019-02-26 | Fanuc Corporation | Automatic parameter adjustment device for adjusting parameter corresponding to processing condition |
JP2016169989A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 株式会社リコー | 視差画像生成システムおよび視差画像生成方法 |
JP2017215726A (ja) * | 2016-05-31 | 2017-12-07 | 株式会社堀場エステック | 流体制御装置 |
CN107450612A (zh) * | 2016-05-31 | 2017-12-08 | 株式会社堀场Stec | 流量控制装置和存储有流量控制装置用程序的存储介质 |
CN107450612B (zh) * | 2016-05-31 | 2022-06-07 | 株式会社堀场Stec | 流量控制装置和存储有流量控制装置用程序的存储介质 |
JP2017047477A (ja) * | 2016-11-30 | 2017-03-09 | 株式会社東芝 | 超音波接合方法 |
JP2020030558A (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | オムロン株式会社 | 設定支援装置 |
WO2020039934A1 (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | オムロン株式会社 | 設定支援装置 |
JP2020030557A (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | オムロン株式会社 | 設定支援装置 |
WO2020039935A1 (ja) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | オムロン株式会社 | 設定支援装置 |
EP3843261A4 (en) * | 2018-08-21 | 2022-05-11 | Omron Corporation | ADJUSTMENT AID DEVICE |
EP3843262A4 (en) * | 2018-08-21 | 2022-05-04 | Omron Corporation | ADJUSTMENT ASSISTANT |
CN112470396A (zh) * | 2018-08-21 | 2021-03-09 | 欧姆龙株式会社 | 设定支持装置 |
CN112425065A (zh) * | 2018-08-21 | 2021-02-26 | 欧姆龙株式会社 | 设定支持装置 |
CN112425064A (zh) * | 2018-08-21 | 2021-02-26 | 欧姆龙株式会社 | 设定支持装置 |
TWI715425B (zh) * | 2018-10-12 | 2021-01-01 | 日商三菱電機股份有限公司 | 定位控制裝置及定位方法 |
KR20210042994A (ko) * | 2018-10-12 | 2021-04-20 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 위치 결정 제어 장치 및 위치 결정 방법 |
CN112805653A (zh) * | 2018-10-12 | 2021-05-14 | 三菱电机株式会社 | 定位控制装置以及定位方法 |
KR102494187B1 (ko) | 2018-10-12 | 2023-01-31 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 위치 결정 제어 장치 및 위치 결정 방법 |
WO2020075316A1 (ja) * | 2018-10-12 | 2020-04-16 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置及び位置決め方法 |
JP6664561B1 (ja) * | 2018-10-12 | 2020-03-13 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置及び位置決め方法 |
CN112805653B (zh) * | 2018-10-12 | 2024-02-02 | 三菱电机株式会社 | 定位控制装置以及定位方法 |
JP7470318B2 (ja) | 2019-02-27 | 2024-04-18 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | パラメータ探索方法、パラメータ探索用データ構造、パラメータ調整システム、コンピュータプログラム及び制御システム |
JP2020140345A (ja) * | 2019-02-27 | 2020-09-03 | 国立大学法人 名古屋工業大学 | パラメータ探索方法、パラメータ探索用データ構造、パラメータ調整システム、コンピュータプログラム及び制御システム |
WO2021176619A1 (ja) * | 2020-03-04 | 2021-09-10 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置および位置決め方法 |
CN115136095A (zh) * | 2020-03-04 | 2022-09-30 | 三菱电机株式会社 | 定位控制装置及定位方法 |
TWI777395B (zh) * | 2020-03-04 | 2022-09-11 | 日商三菱電機股份有限公司 | 定位控制裝置及定位方法 |
CN115136095B (zh) * | 2020-03-04 | 2023-04-04 | 三菱电机株式会社 | 定位控制装置及定位方法 |
JP6800384B1 (ja) * | 2020-03-04 | 2020-12-16 | 三菱電機株式会社 | 位置決め制御装置および位置決め方法 |
CN115028033A (zh) * | 2021-09-30 | 2022-09-09 | 日立电梯(中国)有限公司 | 电梯变频器速度环pi参数自学习方法、变频器及介质 |
WO2023203933A1 (ja) * | 2022-04-21 | 2023-10-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 情報処理方法、情報最適化方法、情報処理装置、及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4587074B2 (ja) | 2010-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4587074B2 (ja) | 位置決め制御装置の制御パラメータ調整方法 | |
US7330332B2 (en) | Method and apparatus for high-speed compensation of RRO error in hard disk drive | |
US20220004160A1 (en) | Positioning control device and positioning method | |
JPWO2002067192A1 (ja) | 信号処理装置 | |
WO2020075316A1 (ja) | 位置決め制御装置及び位置決め方法 | |
US20070118237A1 (en) | Autocontrol simulating system and method | |
US20030053383A1 (en) | Optical disk apparatus and focus control method thereof | |
US20180011453A1 (en) | Servo control device, servo control method, and computer readable recording medium | |
JPH0652563A (ja) | 光ディスク装置の制御方式 | |
JP2007257838A (ja) | データプレーヤおよび/またはレコーダ内の読取りおよび/または書込みヘッドの迅速かつ正確な位置決め | |
US8872064B2 (en) | Positioning control system for moving element and laser drilling machine | |
US9762167B2 (en) | Computer-readable storage medium, generating method, generating apparatus, driving apparatus, processing apparatus, lithography apparatus, and method of manufacturing article | |
US7280899B2 (en) | S-type smooth command generating method and means thereof | |
JPH06208404A (ja) | フィードバックゲイン自動調整ユニット | |
KR102632277B1 (ko) | 스테이지 이동 제어 장치 및 하전 입자선 시스템 | |
US8125864B2 (en) | Information processing device and method, program, and recording/reproducing device | |
JP2004280798A (ja) | デバイス製造方法、この方法を実行するコンピュータ・プログラム、リソグラフィ装置、およびロボットシステム | |
JPH07200031A (ja) | 数値制御方法と数値制御装置 | |
CN114268246B (zh) | 电机控制方法、装置、系统及计算机可读存储介质 | |
JP3694173B2 (ja) | 位置決め制御装置 | |
JPH0536099A (ja) | 情報記録再生装置 | |
US20050265205A1 (en) | Method for real-time adjustment of servo gain in an optical recording system according to reflected recording light beam | |
JPH06276774A (ja) | 電動機の位置決め制御方法 | |
JPH06349212A (ja) | ヘッドの位置決め装置 | |
JP2001280915A (ja) | 画像測定システム及び画像測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080617 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080919 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080919 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100813 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4587074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |