JP2007013927A - デュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置 - Google Patents

デュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007013927A
JP2007013927A JP2006085947A JP2006085947A JP2007013927A JP 2007013927 A JP2007013927 A JP 2007013927A JP 2006085947 A JP2006085947 A JP 2006085947A JP 2006085947 A JP2006085947 A JP 2006085947A JP 2007013927 A JP2007013927 A JP 2007013927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
substrate
lens unit
dual
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006085947A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong-Goo Kim
廷 九 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007013927A publication Critical patent/JP2007013927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras
    • G03B19/07Roll-film cameras having more than one objective
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras

Abstract

【課題】
複数のレンズモジュールを簡単な構造で組み付けることのできるよう、構造の改善されたデュアルレンズ組立体およびそれを備える映像撮影装置を提供する。
【解決手段】
機器内で所定の機能を行う基板と、基板に結合される第1レンズユニットと、基板に結合し、第1レンズユニットと同一方向に映像を取得する第2レンズユニットと、を含むことを特徴とするデュアルレンズ組立体およびそれを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、動画および静画が撮影できるよう2つの独立的なレンズモジュールを有するデュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置に関する。
一般にデジタルスチルカメラ(DSC)は、レンズを介して入射される映像をデジタル信号に変換しハードディスクまたはメモリカードのような記録媒体に保存する。即ち、撮影された映像をフィルムなどに記録せず、前記記録媒体に保存しコンピュータにデジタルイメージを入力する。係るデジタルスチルカメラは、コンピュータとの互換性が高いことから、編集および修正が簡単であり、また取った映像を外部コンピュータに接続し伝送することができる。ところが、係るデジタルスチルカメラは、映像を記録する記録媒体の容量などの理由で静画撮影に使われている。即ち、一部の動画を撮影する機能は有しているものの、長時間撮影することは実際のところ不可能である。特に、動画を撮影し、再生時に音響を共に記録し再生する装置が加えて備えていなければ正常な動画撮影はできないことから、実質的に動画を撮影し保存および再生するには不適である。従って、動画を撮影するためには、テープのような記録媒体に撮影される被写体の画像及び音響などを記録および再生する記録/再生装置、例えば、カムコーダーが幅広く普及されている。
前述のカムコーダーは主にカセットテープを記録媒体として使用し、そのカセットテープをデッキ装置に装着して撮影された動画を記録する。また、カムコーダーはマイク装置とスピカ装置とが備えられている。係るカムコーダーも静画を撮影する機能を有しているが、前述したデジタルカメラの画質に比べてその画質が落ちることから主に動画撮影に使用されている。そして、カムコーダーはデジタルスチルカメラより多機能で複雑な構成を有するので、割合に体積が大きく、且つ高価であるのが一般的である。
ところで、今まで述べた通りに、デジタルスチルカメラとカムコーダーそれぞれの機能を活用するためには2つの製品それぞれを購入しなければならない。従って、経済的に負担がかかり、また、2つの製品を全て携帯しなければならない不都合がある。よって、最近には前述した問題点を補完するために、デジタルスチルカメラとコムコーダー機能、即ち、静画および動画を撮影する装置が1つの製品に採用されることでユーザが選択的に使用できる製品、例えばデュアルカムが開発され市販されている。
前述したデュアルカムの場合、異なる画素数を有する2つのレンズモジュールをそれぞれ備える。即ち、割合に高い画素数を有するレンズモジュールを用いてスチル映像を撮影し、割合に低い画素数を有するレンズモジュールを用いて動画を撮影する。そして、それぞれのレンズモジュールで撮影される静画あるいは動画をハードディスクやメモリのような媒体に保存できる映像撮影装置が開発されつつある。
ところで、係るデュアルカムの場合、2つの機能を1つの製品に適用することから、製品のサイズが増大し、またその構造が複雑にならざるを得ない。よって、製品の小型化および構造の単純化による生産性の構造に対する関心が高められている。
本発明は前述した問題点を解決するために案出されたもので、本発明の目的は、複数のレンズモジュールを簡単な構造で組立てることのできる、構造の改善されたデュアルレンズ組立体、およびそれを備える映像撮影装置を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明の映像撮影装置は、機器内で所定の機能を行う基板と、前記基板に結合される第1レンズユニットと、前記基板に結合し、前記第1レンズユニットと同一方向に映像を取得する第2レンズユニットと、を含む。
ここで、前記第1および第2レンズユニットそれぞれの光軸を連結する仮想の基準線が前記基板の平面について交差すべく前記第1および第2レンズユニットが配置されたことが好ましい。
また、前記基準線と前記基板の平面がなしている鋭角が40°ないし50°であることが好ましい。
また、前記第1レンズユニットが、高画質の映像を撮影するために使用される第1レンズモジュールと、前記第1レンズモジュールを取り囲むレンズホルダと、前記基板に結合し、前記レンズホルダと前記第1レンズモジュールを保持する第1保持ブラケットと、を含むことが好ましい。
また、前記第2レンズユニットが、前記第1レンズモジュールより低い画質の映像を撮影するために使用される第2レンズモジュールと、前記第2レンズモジュールを前記基板と前記第1レンズユニットそれぞれに保持させるための第2保持ブラケットと、を含むことが好ましい。
また、前記第2保持ブラケットが、前記第2レンズモジュールにネジ結合される第1締結孔と、前記レンズホルダにネジ結合される第2締結孔、および前記基板にネジ結合される第3締結孔と、を有することがよい。
また、前記第1レンズユニットが前記第2レンズユニットより低い位置に設けられることが好ましく、前記第1レンズユニットの光軸が、前記基板の平面について所定の距離離隔されて前記第1レンズユニットが位置することが好ましい。
また、前記第1および第2レンズユニットの光軸が、前記基板を隔てて離隔し位置されることが好ましい。
また、前記第1および第2レンズユニットが、前記基板を隔てて互いに反対方向に設けられ、相互上下に位置することが好ましい。
また、前述の目的を達成するための本発明の映像撮影装置は、機器本体と、
前記機器本体内で所定機能を行う基板と、前記基板に結合される第1レンズユニットと、前記基板に結合し、前記第1レンズユニットと同一方向に映像を取得する第2レンズユニットと、を含むことを特徴とする。
本発明に係るデュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置によると、2つのレンズユニットを基板の基準面について所定の角度交差する斜線方向に配置し組み付けることによって、セットの全体的なサイズを減らし、機器内の空間を減らし得る。
また、1つの基板に第1および第2レンズユニットそれぞれを組み付けることによって、部品の数を最小化し、また、組み付け工程を短縮できる。従って、製品の生産性構造を図り、コスト節減に繋がる。
以下、添付の図面に基づいて本発明の好適な実施形態を詳述する。
図1および図2に示すように、本発明の実施形態に係る映像撮影装置は、機器本体10、該機器本体10内に設けられるデュアルレンズ組立体100を備えてなる。デュアルレンズ組立体100は、基板20、該基板20に結合する第1レンズユニット30および第2レンズユニット40を備える。
機器本体10内には、図示されていないデータ保存媒体が設けられる。この保存媒体には、第1および第2レンズユニット30、40から撮影された映像データが保存される。また、機器本体10の外側には第1および第2レンズユニット30、40を介して取得された映像をディスプレーするためのディスプレーパネル11が開閉自在に連結されている。
基板20は、第1および第2レンズユニット30、40それぞれと電気的に接続され、各レンズユニット30、40の駆動を制御し、撮影された映像情報が伝達され処理を行う役割をする。係る基板20はプレート形状であり、その平面21が垂直をなすよう立てられた状態で機器本体10内に設けられている。そして、基板20には多数の電子部品が設けられ、第1および第2レンズユニット30、40と、その他の機能部品およびケーブルにより連結される複数のコネクタ22,23,24を有する。
第1レンズユニット30は、高画質の映像、即ち、高画素数を有するCCDを採用し、通常、静画を撮影するために使用されるデジタルスチルカメラレンズ(DSC−lense)であることが好ましい。このような第1レンズユニット30は第1レンズモジュール31、レンズモジュール31を取り囲んで保持するレンズホルダ33、レンズホルダ33と第1レンズモジュール31を基板20に結合させるための第1保持ブラケット35を備える。
第1レンズモジュール31はほぼ円筒状のハウジング31aを有する。このハウジング31aの内部にはレンズが設けられている。そして、第1レンズモジュール31の前方からレンズホルダ33がハウジング31aの外側に設けられる。第1レンズモジュール31の後方には、図示されないCCD(電荷結合素子)およびCCD基板などが結合される。そして、第1レンズモジュール31の後方にはネジ結合される結合孔31cを有する結合部31bが備えられている。この結合部31bはハウジング31aと一体に形成されるか、別の部品で備えられてネジによりハウジング31aと結合されることができる。そして、第1レンズモジュール31の外側には、内部のレンズを駆動するための駆動モータ34が設けられている。
レンズホルダ33は、ハウジング31aの外側を取り囲むよう結合するパイプ型胴体33aと、該胴体33aの外側で一体形成された第1ネジ結合部33bおよび第2ネジ結合部33cを有する。第1ネジ結合部33bは、結合部31bの結合孔31cに対応すべく備えられる。従って、第1ネジ結合部33bには第1保持ブラケット35および結合孔31cを通過したネジ36がネジ結合されることによって、第1レンズモジュール31とレンズホルダ33、および第1保持ブラケット35が一緒に締結されることができる。
第1保持ブラケット35は、ネジ36が結合されるように結合31cに対応して備えられた複数の第1ネジ孔35aと、基板20に結合されるネジ37が通過する複数の第2ネジ孔35bを有する。第2ネジ孔35bが形成された部分は、基板20と並ぶよう第1保持ブラケット35で折曲形成される。このような第1保持ブラケット35は金属材質からなることが好ましい。
前述した構成を有する第1レンズユニット30は、そのレンズを通過する光の光軸(x1)が基板20の平面21と所定の距離離隔された状態で並んで配置される。本発明の実施形態では、第1レンズユニット30は機器本体10の正面、即ち、被写体の方向から基板の左側に配置される。
第2レンズユニット40は、第2レンズモジュール41、該第2レンズモジュール41を基板20と第1レンズユニット30に保持させるための第2保持ブラケット43を備えてなる。
第2レンズモジュール41は第1レンズモジュール31より低い画質、即ち、割合に少ない画素数で映像撮影するのに使用されるが、この時ハウジング41aの前方にレンズ41bが備えられ、ハウジング41a内部にも図示されないレンズが設けられる。
ハウジング41aの一方にはネジ45が結合される締結ボス41cが備えられる。そしてハウジング41aの後方にはCCD42を駆動させるためのCCD基板44が結合されている。CCD基板44には基板20に備えられたコネクタ22と結合されるコネクタ44aが備えられる。
第2保持ブラケット43はほぼL状で形成され、詳細には、第2保持ブラケット43は、水平部43aと垂直部43bを有する。垂直部43bの上端には第2レンズモジュール41の締結ボス41cにネジ結合する第1締結孔(H1)が形成される。そして、水平部43aには基板20にネジ結合するための第2締結孔(H2)と、レンズホルダ33の第2ネジ結合部33cにネジ結合するための第3ネジ締結孔(H3)が形成される。従って、第2保持ブラケット43は第2レンズモジュール41、レンズホルダ33、および基板20に同時に結合することによって、結果的には第1および第2レンズユニット30、40を基板20について一緒に固定することができる。
前述した構成を有する第2レンズユニット40の場合、光軸(x2)が基板20の平面21および光軸(x1)についても所定の距離並んで離隔される位置に配置する。詳細には、第2レンズユニット40は、基板20の右側に設けられることによって、基板20を挟んで第1レンズユニット30と互いに反対側に設けられる。そして、第2レンズユニット40は第1レンズユニット30より上部に位置する。詳細には、2つの軸(x1、x2)を連結する仮想の基準線(L)が基板20の平面21、即ち、平面21と並んだ基準面(A)いついて所定の角度交差すべく、第1および第2レンズユニット30、40が配置される。また、基準線(L)と基準面(A)がなしている鋭角(θ)が約40°ないし50°であることがよく、好ましくは本発明の実施形態のように前記鋭角は45°をなして配置する。
基準線(L)と基準面(A)との間の鋭角(θ)が約45°内外になるよう第2レンズユニット40を第1レンズユニット30の上部に設けると、基準面(A)と並んだ方向の全体幅を減らすことができる。従って、機器の小型化が図れる。即ち、機器の特性上、略直六面体で本体10を形成する場合、第1および第2レンズユニット30、40が本体10の縁側に沿って配置されることによって、本体10内の空間を効率よく使用しながらも、左右および上下の幅を最小化できる。
前述の構成を有する本発明の実施形態に係る映像撮影装置の組立方法について詳説すると次のとおりである。
まず、第1レンズユニット30と第2レンズユニット40のいずれか1つを先に組み付ける。第1レンズユニット30の場合、図3に示すように、レンズホルダ33を第1レンズモジュール31に組み付ける。それから、第1保持ブラケット35を第1レンズモジュール31の後方に位置させ、レジ36を用いてレンズホルダ33と第1レンズモジュール31および第1保持ブラケット35を組み付ける。このようにすると第1レンズユニット30の組み付けが完了する。もちろん、第1保持ブラケット35を組み付ける前に、第1レンズモジュール31の後方には結合部31aとCCD(図示せず)を順次組み付ける。
次に、第2レンズユニット40の場合、図4を参考すると、第2レンズモジュール41にCCD42とCCD基板44を順次組み付ける。それから、第2保持ブラケット43をネジ45を用いて第2レンズモジュール41に組み付ける。このようにすると第2レンズユニット40の組み付けが完了する。
組み付けが完了された第2レンズユニット40を基板20にネジ46を用いて組み付ける。即ち、ネジ46を第2保持ブラケット43の第2締結孔(H2)を通過させて基板20にネジ結合させる。そして、CCD基板44のコネクタ44aを基板20のコネクタ22に結合させる。すると、図5に示すように、第2レンズユニット40と基板20との組み付けが完了される。
次に、図6に参照して説明すると、その組み付けの完了された第1レンズユニット30を基板20に組み付ける。詳細には、第1保持ブラケット35の第2ネジ孔35bにネジ37を通過させて基板20にネジ結合させることによって、第1レンズユニット30を基板20に組み付ける。
前述した状態で、第2保持ブラケット43をレンズホルダ33にネジ48を利用して締結すると、デュアルレンズ組立体100の機構的な組立が完了される。
前述のデュアルレンズ組立体100を組み付けてからは、基板20と第1および第2レンズユニット30、40それぞれを信号ケーブルなどを用いて信号および電源が伝達されるよう接続する。
以上、図面に基づいて本発明の好適な実施形態を図示および説明してきたが本発明の保護範囲は、前述の実施形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物にまで及ぶものである。
本発明の映像撮影装置を概略的に示す正面図である。 図1に図示されたデュアルレンズ組立体の分解斜視図である。 図2に図示された第1レンズユニットの組立状態を示す斜視図である。 図2に図示された第2レンズユニットの組立状態を示す斜視図である。 基板に組立てられた第2レンズユニットの斜視図である。 基板に組立てられたデュアルレンズ組立体の斜視図である。
符号の説明
10 機器本体
20 基板
30、40 第1および第2レンズユニット
31、41 第1おおび第2レンズモジュール
33 レンズホルダ
35 第1保持ブラケット
43 第2保持ブラケット
100 デュアルレンズ組立体

Claims (15)

  1. 機器内で所定の機能を行う基板と、
    前記基板に結合される第1レンズユニットと、
    前記基板に結合し、前記第1レンズユニットと同一方向に映像を取得する第2レンズユニットとを含むことを特徴とするデュアルレンズ組立体。
  2. 前記第1および第2レンズユニットそれぞれの光軸を連結する仮想の基準線が前記基板の平面について交差すべく前記第1および第2レンズユニットが配置されたことを特徴とする請求項1に記載のデュアルレンズ組立体。
  3. 前記基準線と前記基板の平面がなしている鋭角が40°ないし50°であることを特徴とする請求項2に記載のデュアルレンズ組立体。
  4. 前記第1レンズユニットが、
    高画質の映像を撮影するために使用される第1レンズモジュールと、
    前記第1レンズモジュールを取り囲むレンズホルダと、
    前記基板に結合し、前記レンズホルダと前記第1レンズモジュールを保持する第1保持ブラケットとを含むことを特徴とする請求項1に記載のデュアルレンズ組立体。
  5. 前記第2レンズユニットが、
    前記第1レンズモジュールより低い画質の映像を撮影するために使用される第2レンズモジュールと、
    前記第2レンズモジュールを前記基板と前記第1レンズユニットそれぞれに保持させるための第2保持ブラケットとを含むことを特徴とする請求項4に記載のデュアルレンズ組立体。
  6. 前記第2保持ブラケットが、前記第2レンズモジュールにネジ結合される第1締結孔と、前記レンズホルダにネジ結合される第2締結孔、および前記基板にネジ結合される第3締結孔と、を有することを特徴とする請求項5に記載のデュアルレンズ組立体。
  7. 前記第1レンズユニットが前記第2レンズユニットより低い位置に設けられることを特徴とする請求項1に記載のデュアルレンズ組立体。
  8. 前記第1レンズユニットの光軸が、前記基板の平面について所定の距離離隔されて前記第1レンズユニットが位置することを特徴とする請求項1に記載のデュアルレンズ組立体。
  9. 前記第1および第2レンズユニットの光軸が、前記基板を隔てて離隔し位置されることを特徴とする請求項8に記載のデュアルレンズ組立体。
  10. 前記第1および第2レンズユニットが、前記基板を隔てて互いに反対方向に設けられ、相互上下に位置することを特徴とする請求項1に記載のデュアルレンズ組立体。
  11. 機器本体と、
    前記機器本体内で所定機能を行う基板と、
    前記基板に結合される第1レンズユニットと、
    前記基板に結合し、前記第1レンズユニットと同一方向に映像を取得する第2レンズユニットとを含むことを特徴とする映像撮影装置。
  12. 前記第1および第2レンズユニットそれぞれの光軸を連結する仮想の基準線が前記基板の平面について交差すべく前記第1および第2レンズユニットが配置されたことを特徴とする請求項11に記載の映像撮影装置。
  13. 前記基準線と前記基板の平面がなしている鋭角が40°ないし50°であることを特徴とする請求項12に記載の映像撮影装置。
  14. 前記第1レンズユニットが、
    高画質の映像を撮影するために使用される第1レンズモジュールと、
    前記第1レンズモジュールを取り囲むレンズホルダと、
    前記基板に結合し、前記レンズホルダと前記第1レンズモジュールを保持する第1保持ブラケットとを含むことを特徴とする請求項11に記載の映像撮影装置。
  15. 前記第2レンズユニットが、
    前記第1レンズモジュールより低画質の映像を撮影するために使用される第2レンズモジュールと、
    前記第2レンズモジュールを前記基板と前記第1レンズユニットそれぞれに保持させるための第2保持ブラケットとを含むことを特徴とする請求項14に記載の映像撮影装置。
JP2006085947A 2005-07-01 2006-03-27 デュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置 Pending JP2007013927A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050059218A KR100695075B1 (ko) 2005-07-01 2005-07-01 듀얼렌즈 조립체 및 이를 구비한 영상촬영장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007013927A true JP2007013927A (ja) 2007-01-18

Family

ID=37589659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006085947A Pending JP2007013927A (ja) 2005-07-01 2006-03-27 デュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070003276A1 (ja)
JP (1) JP2007013927A (ja)
KR (1) KR100695075B1 (ja)
CN (1) CN100406947C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110099983A (ko) * 2010-03-03 2011-09-09 삼성전자주식회사 초소형 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 디지털 카메라 모듈

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8289377B1 (en) * 2007-08-31 2012-10-16 DigitalOptics Corporation MEMS Video mode hidden autofocus
US8508652B2 (en) 2011-02-03 2013-08-13 DigitalOptics Corporation Europe Limited Autofocus method
US10517779B2 (en) * 2014-09-30 2019-12-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with pocket providing enhanced control
CN109963054A (zh) * 2017-12-25 2019-07-02 深圳点石创新科技有限公司 一种影像记录设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177530A (ja) * 1988-01-08 1989-07-13 Toshiba Corp 立体カメラの支持機構
SE461619B (sv) * 1988-07-06 1990-03-05 Hasselblad Ab Victor Anordning vid kameror utgoerande en sammansaettning av en fotokemisk och en elektronisk kamera
DE69229895T2 (de) * 1991-06-18 2000-04-20 Canon Kk Videokamera
JPH0686127A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Sony Corp スチルカメラ付ビデオカメラ
JP2815553B2 (ja) * 1995-04-28 1998-10-27 三星電子株式会社 スチルカメラ一体型ビデオカメラ
JPH09127603A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Nikon Corp ビデオカメラ用スチルカメラ
JPH09189959A (ja) * 1995-12-28 1997-07-22 Samsung Electron Co Ltd スチルカメラ一体型ビデオカメラ
US6014165A (en) * 1997-02-07 2000-01-11 Eastman Kodak Company Apparatus and method of producing digital image with improved performance characteristic
US5787313A (en) * 1997-02-20 1998-07-28 Eastman Kodak Company Hybrid camera including viewfinder with masks for parallax correction and image format indication
JP2000175153A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラ
US6282377B1 (en) * 2000-01-11 2001-08-28 Eastman Kodak Company Dual lens camera
JP2003298912A (ja) * 2002-04-04 2003-10-17 Pentax Corp 電子制御回路基板を有する携帯型光学装置
JP4151003B2 (ja) * 2002-09-13 2008-09-17 日本ビクター株式会社 カメラ一体型記録再生装置
JP2005051505A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Fuji Photo Film Co Ltd 立体撮影装置
KR20050090802A (ko) * 2004-03-10 2005-09-14 삼성전자주식회사 디지털 스틸 카메라 일체형 디지털 캠코더 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110099983A (ko) * 2010-03-03 2011-09-09 삼성전자주식회사 초소형 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 디지털 카메라 모듈
KR101720188B1 (ko) 2010-03-03 2017-03-27 삼성전자주식회사 초소형 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 디지털 카메라 모듈

Also Published As

Publication number Publication date
CN1892273A (zh) 2007-01-10
KR100695075B1 (ko) 2007-03-14
KR20070003323A (ko) 2007-01-05
CN100406947C (zh) 2008-07-30
US20070003276A1 (en) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697035B1 (en) Rotating camera attachment
US20130050401A1 (en) Portable wide-angle video recording system
US7423690B2 (en) Image photographing apparatus and assembly method thereof
TW200908706A (en) Image pickup apparatus
JP2007013927A (ja) デュアルレンズ組立体およびそれを備えた映像撮影装置
CN105744132B (zh) 全景图像拍摄的光学镜头配件
JP4044570B2 (ja) 撮像装置
CN102447822A (zh) 摄像机模块安装装置
KR100826242B1 (ko) 폴더형 화상 촬영장치
JP2005176063A (ja) 録音機能を有する撮像装置及びその録音方法
JP2006148787A (ja) 全方位撮影装置
KR101001623B1 (ko) 영상촬영장치
JP2016134812A (ja) 撮像装置
JP4061314B2 (ja) 撮像装置及びその組立方法
JP2001053994A5 (ja) 撮像装置
JPH06205251A (ja) ディジタルスチルカメラ
JP2003244512A (ja) デジタルスチルカメラ
JP4241270B2 (ja) 電子機器
JPH10178570A (ja) 電子カメラ
JPH01220980A (ja) 静止画記録装置
JP2015097323A (ja) 電子機器
WO2022019879A1 (en) Wide angle adapter lens for enhanced video stabilization
JPH08223461A (ja) 電子スチルカメラ
KR20050088003A (ko) 영상촬영장치
JPH11243502A (ja) ビデオカメラレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111