JP2007008354A - 入出力制御装置 - Google Patents
入出力制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007008354A JP2007008354A JP2005192977A JP2005192977A JP2007008354A JP 2007008354 A JP2007008354 A JP 2007008354A JP 2005192977 A JP2005192977 A JP 2005192977A JP 2005192977 A JP2005192977 A JP 2005192977A JP 2007008354 A JP2007008354 A JP 2007008354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output control
- output
- occupant
- seat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Abstract
【課題】乗員の乗車状態に対応した入出力を提供すること。
【解決手段】運転席側表示制御部31aと助手席側表示制御部31bが前席用のディスプレイ33に運転席用の表示出力と助手席用の表示出力とを重ねて出力し、後席右側表示制御部41aと後席左側表示制御部41bが後席用のディスプレイ43に後席右用の表示出力と後席左用の表示出力とを重ねて出力することで各座席に対して個別の表示出力を行なう。さらに受付操作設定部11cは、乗員状態判定部11aが判定した乗員の乗車状態と乗員識別部11bによる乗員の識別結果から各座席の乗員に対する操作入力の受付許可範囲を設定する。
【選択図】 図1
【解決手段】運転席側表示制御部31aと助手席側表示制御部31bが前席用のディスプレイ33に運転席用の表示出力と助手席用の表示出力とを重ねて出力し、後席右側表示制御部41aと後席左側表示制御部41bが後席用のディスプレイ43に後席右用の表示出力と後席左用の表示出力とを重ねて出力することで各座席に対して個別の表示出力を行なう。さらに受付操作設定部11cは、乗員状態判定部11aが判定した乗員の乗車状態と乗員識別部11bによる乗員の識別結果から各座席の乗員に対する操作入力の受付許可範囲を設定する。
【選択図】 図1
Description
この発明は、車載装置の入出力を制御する入出力制御装置に関し、特に乗員の乗車状態に対応した入出力を提供する入出力制御装置に関するものである。
従来、車両の乗員に対して画像や映像の表示出力を行なう車載表示装置が利用されてきた。この車載表示装置は、自車両の経路案内において使用することを目的として採用されたものであるが、近年、経路案内のみならず他の用途、例えば車載テレビ装置や、オーディオ装置、DVD再生装置などの表示手段としても使用されている。
このように車載表示装置の利用用途が拡大したことで、表示出力が対象とする利用者も変化している。すなわち、経路案内に使用する場合、その利用者は主に運転者となるのであるが、テレビなどの表示出力においては助手席や後部座席などに着座した乗員(非運転者)が利用者となる場合がある。
そこで、運転者と助手席乗員とに別々の映像を見せる技術が考案されてきた(例えば特許文献1参照。)。また、後部座席の乗員が快適に視聴できるように専用の表示装置を設けることも以前から提案されている(例えば特許文献2参照。)。
ところで、例えば助手席に大人が着座している場合には、経路案内の目的地設定などの操作を助手席からも実行可能とすることが望ましい。しかし、助手席に子供が座っている場合には、誤った操作入力を防止するため、経路案内の設定など車両走行上重要な操作を禁止しておくことが求められる。さらには、助手席からはコンテンツ再生などの視聴のみを可能とし、操作は他の席に着座した大人が実行することか望ましい。
このように、どの席に乗員が居るか、だれがどこに座っているかなどの乗車状態によって、それぞれの席における入出力を適切に設定しておく必要があるが、これらの設定はユーザにとって大きな労力となる。
すなわち、従来の技術では、複数の入出力制御手段を乗車状態に自動適応させることができないという問題点があった。特に、乗員ごとにそれぞれ入出力制御手段を設けた場合には、設定の対象がそれだけ増加することとなり、この問題点が顕著となる。
この発明は、上述した従来技術における問題点を解消し、課題を解決するためになされたものであり、乗員の乗車状態に対応した入出力を提供する入出力制御装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明に係る入出力制御装置は、車載装置の入出力を制御する入出力制御装置であって、座席に対応した複数の入出力制御手段と、乗員の乗車状態を検知する乗員検知手段と、前記乗車状態に基づいて前記複数の入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定する受付操作設定手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態を検知し、乗車状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定する。
また、請求項2の発明に係る入出力制御装置は、請求項1に記載の発明において、前記受付操作設定手段は、経路案内に関する操作入力、コンテンツサービスに関する操作入力、他の入出力制御手段との連携に関する操作入力のうち少なくともいずれか一つについて受付許可範囲を設定することを特徴とする。
この請求項2の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態に基づいて各座席からの操作入力、具体的には、経路案内に関する操作入力、コンテンツサービスに関する操作入力、他の入出力制御手段との連携に関する操作入力などの受付許可範囲を設定する。
また、請求項3の発明に係る入出力制御装置は、請求項2に記載の発明において、前記受付操作設定手段は、前記他の入出力制御手段との連携について、他の入出力制御手段の表示出力の閲覧、もしくは他の入出力制御手段に対する操作入力を許可するか否かを設定することを特徴とする。
この請求項3の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態に基づいて各座席からの操作入力、具体的には、他の入出力制御手段の表示出力の閲覧、もしくは他の入出力制御手段に対する操作入力を許可するか否かを設定する。
尚、前記乗員検知手段は、座席の座面にかかる圧力を検知するシートセンサの出力に基づいて各座席における乗員の有無を検知するものや車内を撮影するカメラの出力に基づいて各座席における乗員を検知するものが適用できる。
また、請求項4の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、前記乗員検知手段は、非運転者に対して複数の権限レベルを設定し、前記受付操作設定手段は、前記権限レベルに基づいて受付許可範囲を設定することを特徴とする。
この請求項4の発明によれば入出力制御装置は、非運転者に対して複数の権限レベルを設定し、権限レベルに基づいて受付許可範囲を設定する。
また、請求項5の発明に係る入出力制御装置は、請求項4に記載の発明において、乗員を個人識別する乗員識別手段をさらに備え、前記乗員検知手段は識別した個人に前記権限レベルを対応付けることを特徴とする。
この請求項5の発明によれば入出力制御装置は、乗員を個人識別して権限レベルを設定し、権限レベルに基づいて受付許可範囲を設定する。
また、請求項6の発明に係る入出力制御装置は、請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明において、前記受付操作設定手段は、自車両が走行中である場合に運転者からの操作入力受付を制限することを特徴とする。
この請求項6の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態を検知し、乗車状態と走行状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定する。
また、請求項7の発明に係る入出力制御装置は、請求項2〜7のいずれか一つに記載の発明において、前記受付操作設定手段は、運転者からの経路案内に関する操作入力に対して優先権限を与えることを特徴とする。
この請求項7の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態を検知し、乗車状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定する場合に、経路案内に関する操作入力に関しては運転者に優先権限を与える。
請求項1の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態を検知し、乗車状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定するので、乗員の乗車状態に対応した入出力を提供する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項2の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態に基づいて各座席からの操作入力、具体的には、経路案内に関する操作入力、コンテンツサービスに関する操作入力、他の入出力制御手段との連携に関する操作入力などの受付許可範囲を設定するので、経路案内やコンテンツサービス、連携に関する操作入力の受付許可範囲を乗員の乗車状態に対応して制御する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項3の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態に基づいて各座席からの操作入力、具体的には、他の入出力制御手段の表示出力の閲覧、もしくは他の入出力制御手段に対する操作入力を許可するか否かを設定するので、乗員の乗車状態に応じて座席間の連携操作を自動設定する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
尚、入出力制御装置を、シートセンサの出力に基づいて車両における乗員の乗車状態を検知するようにすれば、乗車状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定するので、乗車状態を簡易に判定し、入出力を自動的に設定する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、入出力制御装置を、カメラの撮影結果から車両における乗員の乗車状態を検知するようにすれば、乗車状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定するので、乗車状態を確実に判定し、入出力を自動的に設定する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項4の発明によれば入出力制御装置は、非運転者に対して複数の権限レベルを設定し、権限レベルに基づいて受付許可範囲を設定するので、非運転者に対して多様な設定を行なう入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項5の発明によれば入出力制御装置は、乗員を個人識別して権限レベルを設定し、権限レベルに基づいて受付許可範囲を設定するので、入出力の個人設定を自動実行する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項6の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態を検知し、乗車状態と走行状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定するので、状況に対応した適切な入出力を提供する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
また、請求項7の発明によれば入出力制御装置は、車両における乗員の乗車状態を検知し、乗車状態に基づいて各座席に対応した入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定する場合に、経路案内に関する操作入力に関しては運転者に優先権限を与えるので、状況に対応した適切な入出力を提供する入出力制御装置を得ることができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る車載装置の好適な実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例である車載装置1の概要構成を示す概要構成図である。同図に示すように、車載装置1は、その内部に主制御部11、ナビゲーションユニット12、AV(オーディオ・ビジュアル)ユニット13、操作入力受付部21、車速センサ22、変速機構状態検知部23、ブレーキ状態検知部24、シートセンサ25、カメラ26、前席出力系30および後席出力系40を有する。
操作入力受付部21は、スイッチやタッチパネルなどを用いた乗員からの操作入力を受け付ける処理部であり、その内部に操作者検出部21aを備える。操作者検出部21aは、操作入力が運転席、助手席、後席右側、後席左側のどこから行なわれたかを検出する。
車速センサ22は、自車両のタイヤ回転速度などから自車両の走行速度を検知するセンサであり、変速機構状態検知部23は、自車両の変速機構の状態を取得するセンサである。また、ブレーキ状態検知部24は、自車両の制動機構の動作状態を検知するセンサである。
シートセンサ25は、各座席に設けられ、座面にかかる圧力を検知するセンサであり、カメラ26は車両の内部を撮影する撮影手段である。
ナビゲーションユニット12は、自車両の走行経路の設定および誘導を行なうユニットである。具体的には、ナビゲーションユニット12は、GPS(Global Positioning System)によって自車両の現在位置を取得し、地図データを用いて自車両が走行している道路を特定し、前席出力系30のディスプレイ33やスピーカ34を用いて経路誘導を実行する。
AVユニット13は、ラジオ放送、テレビ放送などの受信によって取得したコンテンツデータやCD、DVD、HDなどの記録媒体から読み出したコンテンツデータを車両の乗員に提供するユニットである。ここでは、AVユニット13はその内部にオーディオ機能13a、DVD再生機能13b、ゲーム機能13cを備えている。
前席出力系30は、運転席と助手席に出力を行なう出力インターフェースであり、その内部に表示処理部31、音声処理部32、ディスプレイ33およびスピーカ34を有する。
スピーカ34は、前席(運転席および助手席)の乗員に対する音声出力を行なう装置であり、その出力内容は音声処理部32が作成する。また、ディスプレイ33は、前席の乗員に対する表示出力を行なう装置であり、その表示内容は表示処理部31が作成する。
ここで、表示処理部31は、運転席側表示制御部31aおよび助手席側表示制御部31bを有する。運転席側表示制御部31aは、ディスプレイ41に運転者(運転席乗員)用の表示画面を作成する処理部であり、助手席側表示制御部31bは、ディスプレイ33に助手席乗員用の表示画面を作成する処理部である。
この運転席側表示制御部31aおよび助手席側表示制御部31bによって単一のディスプレイ33に運転者用の表示画面と非運転者用の表示画面とを個別に作成することができる。
単一のディスプレイ33に運転者用の画面と非運転者用の画面とを個別に表示する方法には、「表示画面を分割し、それぞれの画面を表示する方法(図2−1)」、「乗員の視線方向の差を利用し、複数の画面を合成して表示する方法(図2−2)」などがある。また、本実施例では単一のディスプレイを利用する場合を例に説明を行なうが、運転者用と非運転者用にそれぞれ専用のディスプレイを設けてもよい。
後席出力系40は、後部座席に出力を行なう出力インターフェースであり、その内部に表示処理部41、音声処理部42、ディスプレイ43およびスピーカ44を有する。
スピーカ44は、後部座席の乗員に対する音声出力を行なう装置であり、その出力内容は音声処理部42が作成する。また、ディスプレイ43は、後部座席の乗員に対する表示出力を行なう装置であり、その表示内容は表示処理部41が作成する。
表示処理部41は、後席右側表示制御部41aおよび後席左側表示制御部41bを有する。後席右側表示制御部41aは、ディスプレイ43に後部座席の右側に座った乗員用の表示画面を作成する処理部であり、後席左側表示制御部41bは、ディスプレイ43に後部座席の左側に座った乗員用の表示画面を作成する処理部である。
この後席右側表示制御部41aおよび後席左側表示制御部41bによって単一のディスプレイ43上に後席右側乗員用の表示画面と後席左側乗員用の表示画面とを個別に作成することができる。
このようにディスプレイ33が運転席側と助手席側にそれぞれ個別に表示出力を行ない、ディスプレイ43が後席右側と後席左側の乗員にそれぞれ個別に表示出力を行なうことで、図3に示すように各座席の乗員が互いに異なる任意の表示出力を得ることが可能となる。
主制御部11は、車載装置1を全体制御する制御部であり、操作入力受付部21、車速センサ22、変速機構状態検知部23、ブレーキ状態検知部24、シートセンサ25およびカメラ25からの入力を受けてナビゲーションユニット12およびAVユニット13の動作、前席出力系30および後席出力系40の出力を制御する。
また、主制御部11は、その内部に乗員状態判定部11a、乗員識別部11bおよび受付操作設定部11cを有する。乗員状態判定部11aは、シートセンサ25の出力やカメラ26の撮影結果に対する画像認識によって、どの座席に乗員が着座しているかを判定する。
さらに、乗員識別部11bは、カメラ26の撮影結果に対する画像認識から乗員の識別を行なう。なお、ここでは乗員の識別を画像認識によって行なう構成を例として示しているが、例えばユーザに個別に割り当てたリモートキーの認証など、任意の方法で識別をおこなうことができる。
受付操作設定部11cは、乗員状態判定部11aの判定結果と、乗員識別部11bの識別結果、すなわち「どの席にだれが座っているか」に基づいて、各座席からの操作入力の受付許可範囲を設定する。
この受付操作設定部11cによる操作入力の受付許可範囲についてさらに説明する。まず、運転者に対しては、自車両が走行中である場合には、目的地の設定など複雑な操作や画面の注視が必要な入出力を規制する。同様に、オーディオ機能13aによる楽曲のタイトル編集や、DVD再生機能13b、ゲーム機能13cの利用も規制する。
ここで、自車両が走行中であるか否かは、車速センサ22が取得した自車両の走行速度や、変速機構状態検知部23が取得したシフトレバーの状態(レバーが「パーキング」や「ニュートラル」に入っているか否か)、ブレーキ状態検知部24が取得したブレーキの状態(パーキングブレーキが動作中であるか否か)などによって判定することができる。
つぎに、非運転者、すなわち助手席や後部座席の乗員については、その乗員が大人であるか子供であるかなどに対応して、複数の権限レベルを設定し、権限レベルごとに受付を許可する操作の範囲を定める。
操作入力の受付許可範囲の設定について、その具体例を図4に示す。同図では、まず運転者に対してナビゲーションユニット12の操作の決定権を与えている。この決定権は、例えば目的地など車両の走行に重要な影響を与える各種操作入力について、その内容を承認し、確定する権限である。
その一方、運転者によるナビゲーションユニット12への入力ついては、「走行中に特定の操作を禁止する」などの制限を設ける。さらに、ナビゲーションに関する各種情報の閲覧に関しては、任意に実行できる権限を与えている。
つぎに、運転者によるコンテンツメニューの視聴については、「走行中にDVD再生を禁止する」などの制限を加える。同様に、コンテンツメニューの制御入力についても「走行中の楽曲タイトル編集禁止」などの制限を加える。
さらに、他席との連携については、その閲覧(すなわち自席の出力内容を指定した他席の出力内容に一致させる処理)には「DVD再生中の出力と連携する場合には音声のみ」などの制限を加えるが、制御(すなわち他席の出力内容を自席から遠隔操作する処理)および優先制御(すなわち他席の操作入力(遠隔操作入力)と自席からの(操作入力)遠隔操作入力とか競合した場合に、設定されたレベルに基づき一方を優先する処理)については任意に実行することができる。
つぎに、非運転者のレベル1の権限は、例えば車両の所有者(オーナー)が運転席以外に座っている場合などに与えるものであり、全ての操作に任意に実行可能な権限である。
また、非運転者のレベル2の権限は、例えば大人の乗員に対して与える権限であり、ナビゲーションユニット12に対する入力の決定と、他席に対する優先制御以外の全ての操作入力が受け付けられる。
つづいて、非運転者のレベル3の権限は、例えばある程度成長した子供などに与えるものであり、ナビゲーションの閲覧、コンテンツメニューの視聴と制御、他席の出力内容の閲覧を実行可能である。
さらに、非運転者のレベル4の権限は、例えば小さい子供などに与えるものであり、コンテンツの視聴のみが許可される。
受付操作設定部11cは、これらの権限レベルを乗員ごとに設定し、それぞれが座った座席の入出力制御に反映させることで、各乗員に対して個別に、かつ適切な入出力を提供する。
上述してきたように、本実施例にかかる車載装置では、運転席側表示制御部31a、助手席側表示制御部31b、後席右側表示制御部41a、後席左側表示制御部41bによって各座席に対して個別の表示出力を提供し、さらに乗員状態判定部11aが判定した乗員の乗車状態と乗員識別部11bによる乗員の識別結果から各乗員に対する操作入力の受付許可範囲を設定するので、乗員の乗車状態に対応した入出力を提供することができる。
また、他の座席との連携によって同一の表示出力を行なったり、他の座席の出力内容を遠隔操作することで、複数の表示出力の連携制御を実現し、ユーザの操作性を高めている。なお、本実施例の優先処理ではレベルに応じて優先する構成であるが、更にソース毎に設定(ソースに関わる操作や環境(音質、画質)の優先権)を各ユーザに割り当てるような構成であってもよい。
なお、本実施例では運転席、助手席、後部座席右側、後部座席左側の4つの座席に対する入出力制御について説明を行なったが、例えば後部座席に3人が座る場合や、3列の座席を有する車両についても本発明を適用可能であることは言うまでもない。
以上のように、本発明にかかる入出力制御装置は、車載装置の入出力制御に有用であり、複数の乗員に対する個別の入出力制御に適している。
1 車載装置
11 主制御部
11a 乗員状態判定部
11b 乗員識別部
11c 受付操作設定部
12 ナビゲーションユニット
13 AVユニット
13a オーディオ機能
13b DVD再生機能
13c ゲーム機能
21 操作入力受付部
21a 操作者検出部
22 車速センサ
23 変速機構状態検知部
24 ブレーキ状態検知部
25 シートセンサ
26 カメラ
30 前席出力系
31 表示処理部
31a 運転席側表示制御部
31b 助手席側表示制御部
32 音声処理部
33 ディスプレイ
34 スピーカ
40 後席出力系
41 表示処理部
41a 後席右側表示制御部
41b 後席左側表示制御部
42 音声処理部
43 ディスプレイ
44 スピーカ
11 主制御部
11a 乗員状態判定部
11b 乗員識別部
11c 受付操作設定部
12 ナビゲーションユニット
13 AVユニット
13a オーディオ機能
13b DVD再生機能
13c ゲーム機能
21 操作入力受付部
21a 操作者検出部
22 車速センサ
23 変速機構状態検知部
24 ブレーキ状態検知部
25 シートセンサ
26 カメラ
30 前席出力系
31 表示処理部
31a 運転席側表示制御部
31b 助手席側表示制御部
32 音声処理部
33 ディスプレイ
34 スピーカ
40 後席出力系
41 表示処理部
41a 後席右側表示制御部
41b 後席左側表示制御部
42 音声処理部
43 ディスプレイ
44 スピーカ
Claims (7)
- 車載装置の入出力を制御する入出力制御装置であって、
座席に対応した複数の入出力制御手段と、
乗員の乗車状態を検知する乗員検知手段と、
前記乗車状態に基づいて前記複数の入出力制御手段に対する操作入力の受付許可範囲を設定する受付操作設定手段と、
を備えたことを特徴とする入出力制御装置。 - 前記受付操作設定手段は、経路案内に関する操作入力、コンテンツサービスに関する操作入力、他の入出力制御手段との連携に関する操作入力のうち少なくともいずれか一つについて受付許可範囲を設定することを特徴とする請求項1に記載の入出力制御装置。
- 前記受付操作設定手段は、前記他の入出力制御手段との連携について、他の入出力制御手段の表示出力の閲覧、もしくは他の入出力制御手段に対する操作入力を許可するか否かを設定することを特徴とする請求項2に記載の入出力制御装置。
- 前記乗員検知手段は、非運転者に対して複数の権限レベルを設定し、前記受付操作設定手段は、前記権限レベルに基づいて受付許可範囲を設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
- 乗員を個人識別する乗員識別手段をさらに備え、前記乗員検知手段は識別した個人に前記権限レベルを対応付けることを特徴とする請求項4に記載の入出力制御装置。
- 前記受付操作設定手段は、自車両が走行中である場合に運転者からの操作入力受付を制限することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
- 前記受付操作設定手段は、運転者からの経路案内に関する操作入力に対して優先権限を与えることを特徴とする請求項2〜6のいずれか一つに記載の入出力制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192977A JP2007008354A (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 入出力制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192977A JP2007008354A (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 入出力制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007008354A true JP2007008354A (ja) | 2007-01-18 |
Family
ID=37747395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192977A Pending JP2007008354A (ja) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | 入出力制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007008354A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009141940A1 (ja) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | 三菱電機株式会社 | 車載エンターテイメントシステムおよびプログラム |
JP2011005892A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Pioneer Electronic Corp | コンテンツ出力装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力方法、コンテンツ出力プログラムおよび記録媒体 |
JP2011164063A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Stanley Electric Co Ltd | 車載装置の受付制御装置および受付制御方法 |
WO2018220821A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | 三菱電機株式会社 | 制御装置及び制御方法 |
JP2020116986A (ja) * | 2019-01-21 | 2020-08-06 | アルパイン株式会社 | 車載装置 |
WO2023027894A1 (en) * | 2021-08-23 | 2023-03-02 | Waymo Llc | Multi-screen user experience for autonomous vehicles |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005009892A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載装置およびその処理方法 |
JP2005011101A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Denso Corp | 車両用通信システム、及び、車載装置 |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192977A patent/JP2007008354A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005009892A (ja) * | 2003-06-16 | 2005-01-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 車載装置およびその処理方法 |
JP2005011101A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Denso Corp | 車両用通信システム、及び、車載装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009141940A1 (ja) * | 2008-05-23 | 2009-11-26 | 三菱電機株式会社 | 車載エンターテイメントシステムおよびプログラム |
JP5036866B2 (ja) * | 2008-05-23 | 2012-09-26 | 三菱電機株式会社 | 車載エンターテイメントシステムおよびプログラム |
JP2011005892A (ja) * | 2009-06-23 | 2011-01-13 | Pioneer Electronic Corp | コンテンツ出力装置、コンテンツ出力システム、コンテンツ出力方法、コンテンツ出力プログラムおよび記録媒体 |
JP2011164063A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Stanley Electric Co Ltd | 車載装置の受付制御装置および受付制御方法 |
WO2018220821A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | 三菱電機株式会社 | 制御装置及び制御方法 |
JP2020116986A (ja) * | 2019-01-21 | 2020-08-06 | アルパイン株式会社 | 車載装置 |
JP7162987B2 (ja) | 2019-01-21 | 2022-10-31 | アルパイン株式会社 | 車載装置 |
WO2023027894A1 (en) * | 2021-08-23 | 2023-03-02 | Waymo Llc | Multi-screen user experience for autonomous vehicles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645310B2 (ja) | エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム | |
JP5832674B2 (ja) | 表示制御システム | |
US20180194366A1 (en) | Autonomous-Vehicle-Control System And Method Incorporating Occupant Preferences | |
US20100110314A1 (en) | On-Vehicle Electronic Apparatus, Movie Reproduction Method, and Movie Reproduction Program | |
WO2018020602A1 (ja) | 車載装置、制御権管理方法及び制御権管理プログラム | |
JP4647478B2 (ja) | 入出力制御装置 | |
JP5122826B2 (ja) | 車載装置および出力装置 | |
JP2007008354A (ja) | 入出力制御装置 | |
JP2007024854A (ja) | 表示装置 | |
WO2016084360A1 (ja) | 車両用表示制御装置 | |
JP2010129069A (ja) | ディスプレイ装置 | |
US7123131B2 (en) | In-car video system | |
JP2006193140A5 (ja) | ||
JP2007024866A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2010013054A (ja) | 車載用電子装置、メディアソース選択方法およびメディアソース選択プログラム | |
JP2005153671A (ja) | 車両用表示操作装置 | |
JP2010100125A (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP2009198523A (ja) | 表示装置および同装置における操作設定方法 | |
US20230401025A1 (en) | Vehicle infotainment system | |
US20220089029A1 (en) | Infotainment device for a vehicle | |
JP2001037000A (ja) | 車載用オーディオ再生システム及びオーディオ再生方法 | |
JP2004206471A (ja) | 車両用情報表示システム | |
JP3666178B2 (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP2007121796A (ja) | 表示制御装置 | |
JP5109507B2 (ja) | 車載表示機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110510 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111108 |