JP2007005419A - GaN/GaNの直接接合方法 - Google Patents
GaN/GaNの直接接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007005419A JP2007005419A JP2005181420A JP2005181420A JP2007005419A JP 2007005419 A JP2007005419 A JP 2007005419A JP 2005181420 A JP2005181420 A JP 2005181420A JP 2005181420 A JP2005181420 A JP 2005181420A JP 2007005419 A JP2007005419 A JP 2007005419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gan
- bonding
- ammonia water
- direct bonding
- substrates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】二つの基板1、5上にそれぞれ成膜したGaN2、6同士を直接接合するGaN/GaN直接接合方法において、予め少なくとも一方の基板1上のGaN2の接合面にアンモニア水8を塗布し、この後GaN接合面同士を重ね合わせ、両基板1、5間に圧縮荷重を印加する。この圧縮荷重印加により接合面に圧縮応力を作用させ、圧縮応力を作用させた状態で不活性ガス雰囲気中で熱処理することで、GaN2、6同士を直接接合する。
【選択図】 図1
Description
Mechanical Planarization)等の手法による平坦化・平滑化を施したGaN表面においても、なおまだGaN表面は原子レベルの微少な凹凸を残している。GaNは、硬度においてSi及びGaAs基板に比較して極めて高く、かつ融点においてもこれらのSi及びGaAsに比べて高い。このため、GaN表面を原子レベルで広範囲に渡って平坦化・平滑化することは困難である。この様に、GaN表面に凹凸があるため、サフィア基板上のGaN同士を直接接合することは、容易ではなかった。
Jpn.J.Appl.Phys.Vol.39(2000)pp.L572 Applied Physics Letters Vol.81,No.17(2002)pp.3152
2NH4OH → N2+3H2
+ 2H(+)+2OH(−)
こうして、N2及びH2が生成される。すなわち、接合界面に封じ込められたH2は、Ga終端のGaN表面のNと結合し、Gaを遊離させる。この遊離したGaは低融点金属のため表面拡散能が大きく、速い速度で拡散する過程で接合表面の凹凸部の凹部を埋めながらNと結合し、GaNを生成して安定状態になる。上記の反応過程により、接合界面の微少凹凸部は平坦になり、同時にGaN/GaNの直接接合を可能にする。尚、上記反応過程において、アンモニア水が不足する恐れがある場合、GaN表面に形成した溝にアンモニア水を予め貯蔵しておいてもよい。以上の説明から分かるように、本実施形態に代表される本発明のGaN/GaN直接接合方法によれば、従来例の課題のところで述べたような封止領域がたとえ生じたとしても、そこにはアンモニア水が存在するので上記反応過程が進行し、GaN/GaN直接接合が良好に行われることになる。
(実施例1)
図1、図2、図3及び図4は本発明の第1の実施例を最もよく表す図である。同図において、1及び5はサファイア基板、2及び6はGaN、3及び7はGaN表面の凹凸部、8はアンモニア水、9は接合後の接合部、10は接合時に印加する圧縮荷重である。
図5、図6、図7、図8、図9及び図10は本発明の第2の実施例を最もよく表す図である。同図において、1及び5はサファイア基板、2及び6はGaN、3及び7はGaN表面の凹凸部、4はGaN2の表面に設けた溝部、8はアンモニア水、9は接合後の接合部、10は接合時に印加する圧縮荷重である。
2、6;GaN
3、7;凹凸部
4;溝部
8;アンモニア水
9;接合部
10;圧縮荷重
Claims (4)
- 二つの基板上にそれぞれ成膜したGaN同士の直接接合において、予め少なくとも一方の基板上のGaNの接合面にアンモニア水を塗布し、この後GaN接合面同士を重ね合わせ、両基板間に圧縮荷重を印加し、この圧縮荷重印加により接合面に圧縮応力を作用させ、圧縮応力を作用させた状態で不活性ガス雰囲気中で熱処理することを特徴とするGaN/GaN直接接合方法。
- 前記熱処理はアンモニア水の分解温度以上に温度を上昇させるプロセスを含む請求項1に記載のGaN/GaN直接接合方法。
- 少なくとも一方のGaNの接合面上に溝を形成し、アンモニア水を塗布するときに、溝の中にアンモニア水を蓄える請求項1または2に記載のGaN/GaN直接接合方法。
- 前記不活性ガス種はHe、ArまたはN2である請求項1、2または3に記載のGaN/GaN直接接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181420A JP4663420B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | GaN/GaNの直接接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005181420A JP4663420B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | GaN/GaNの直接接合方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007005419A true JP2007005419A (ja) | 2007-01-11 |
JP2007005419A5 JP2007005419A5 (ja) | 2008-08-07 |
JP4663420B2 JP4663420B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=37690766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005181420A Expired - Fee Related JP4663420B2 (ja) | 2005-06-22 | 2005-06-22 | GaN/GaNの直接接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663420B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10341042A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Canon Inc | 微小面積での半導体基板間接合法 |
JPH11266005A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-09-28 | Canon Inc | 陽圧印加を利用した基板接合法及び素子構造 |
JP2000101188A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Canon Inc | 光照射を用いる基板接合法及び同方法の為の素子構造 |
-
2005
- 2005-06-22 JP JP2005181420A patent/JP4663420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10341042A (ja) * | 1997-06-06 | 1998-12-22 | Canon Inc | 微小面積での半導体基板間接合法 |
JPH11266005A (ja) * | 1998-03-16 | 1999-09-28 | Canon Inc | 陽圧印加を利用した基板接合法及び素子構造 |
JP2000101188A (ja) * | 1998-09-22 | 2000-04-07 | Canon Inc | 光照射を用いる基板接合法及び同方法の為の素子構造 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6010058217, Takashi Tokuda, Susumu Noda, "Wafer Fusion Technique Applied to GaN/GaN System", Jpn. J. Appl. Phys., 20000615, Vol.39, No.6B part2, pp.L572−L574, JP, 応用物理学会 * |
JPN7010003197, J.Jasinski, Z.Liliental−Weber, "Microstructure of GaAs/GaN interfaces produced by direct wafer fusion", Applied Physics Letters, 20021021, Vol.81 No.17, pp.3152−3154, US, American Institure of Physics * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4663420B2 (ja) | 2011-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104836118B (zh) | 具有限制区域的含镓和氮的激光装置 | |
JP5364368B2 (ja) | 基板の製造方法 | |
JP4622720B2 (ja) | 窒化物半導体ウエハ又は窒化物半導体素子の製造方法 | |
US7875898B2 (en) | Semiconductor device | |
TWI426620B (zh) | 第iii-v族氮化物半導體之製造方法及發光元件之製造方法 | |
US7291510B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
EP2544219A1 (en) | Single crystal substrate with multilayer film, production method for single crystal substrate with multilayer film, and device production method | |
JP4584785B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP5612336B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP2007305999A (ja) | 垂直構造窒化ガリウム系led素子の製造方法 | |
JP2008047860A (ja) | 表面凹凸の形成方法及びそれを利用した窒化ガリウム系発光ダイオード素子の製造方法 | |
JP2010056210A (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP2010103424A (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP4980616B2 (ja) | 半導体チップを製作するための方法 | |
JP2007134388A (ja) | 窒化物系半導体素子とその製造方法 | |
JP2008117824A (ja) | 窒化物系半導体素子の製造方法 | |
JP4729896B2 (ja) | 半導体薄膜の表面処理方法 | |
JP4693361B2 (ja) | 窒化ガリウム系単結晶基板の製造方法 | |
JP4279631B2 (ja) | 窒化物系半導体素子の製造方法 | |
KR20130040496A (ko) | 접합기판 및 이의 제조방법 | |
JP2006229153A (ja) | 窒化物系半導体素子の製造方法及び窒化物系半導体素子 | |
JP4508021B2 (ja) | 半導体発光素子の製造方法 | |
JP4663420B2 (ja) | GaN/GaNの直接接合方法 | |
JP2016072287A (ja) | 窒化アルミニウム層形成方法、窒化物半導体装置製造方法、窒化アルミニウム層形成最適条件決定方法、及び窒化アルミニウムの半導体構造 | |
JP2005001974A (ja) | 窒化ガリウム系の単結晶基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |