JP2007004897A - 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 - Google Patents
情報記録再生方法及び情報記録再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007004897A JP2007004897A JP2005183660A JP2005183660A JP2007004897A JP 2007004897 A JP2007004897 A JP 2007004897A JP 2005183660 A JP2005183660 A JP 2005183660A JP 2005183660 A JP2005183660 A JP 2005183660A JP 2007004897 A JP2007004897 A JP 2007004897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- light source
- signal
- laser light
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0938—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0901—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/08—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
- G11B7/09—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
- G11B7/0908—Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/127—Lasers; Multiple laser arrays
- G11B7/1275—Two or more lasers having different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0009—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
- G11B2007/0013—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
Abstract
【課題】多層光ディスクのトラッキング制御と焦点制御とをピンホールを用いずに良好に実現できる記録再生方式を提供する。
【解決手段】複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用い、サーボ層用の光源5と記録層用の光源115を異なる周波数で変調、あるいは時分割的で点灯することによって、1つの光検出器10でもトラッキング誤差信号と焦点ずれ信号とを検出できるようになり、各層からの情報を分離できるようになる。
【選択図】図1
【解決手段】複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用い、サーボ層用の光源5と記録層用の光源115を異なる周波数で変調、あるいは時分割的で点灯することによって、1つの光検出器10でもトラッキング誤差信号と焦点ずれ信号とを検出できるようになり、各層からの情報を分離できるようになる。
【選択図】図1
Description
本発明は、記録媒体に情報を光学的に記録・再生する情報記録再生方法及び情報記録再生装置に関する。
光ディスクでは、光源として半導体レーザが使えること、記録媒体(ディスク)を記録再生装置から外せることと、記録媒体のビットあたりコストが安価であることが大きな特長になっている。従って光ディスク装置では、この特徴を失わずに高密度・高速化するのが望ましい。記録の大容量化のために、従来1層であった記録層を2層、3層と増加させ、現在8層までの多層のリード・オンリー形の光ディスクが発表されている。この発表では1つの光源を用い、光源からの放射光を対物レンズで収束し、収束点を任意の記録層の2次元面上に位置決めし、反射光の光束をレンズで集光し、その収束点にピンホールを設け、ピンホールを通過してくる光のみを光検出器で受光する、いわゆる共焦点検出系により、他の層からの洩れこみ(層間クロストーク)を取り除いている(非特許文献1)。
また、他の多層記録ではデータ記録形の光ディスクが開示されている。複数のデータ記録層と1つのサーボ層が組みになり、データ記録用とサーボ用の光源をそれぞれ一つずつ持ち、サーボ用の光源から放射した光はサーボ層に微小な光スポットを形成し、サーボ層の面内にあるトラックを常に追跡する。データ記録用の光源から放射した光はサーボ層に形成された光スポットと一定の幾何学的な配置関係を維持して複数の記録層に情報を記録する。各層からの情報の再生は、データ記録用のスポットをディスクの垂直方向に動かし、前述のピンホールにより、他の層からの洩れこみを取り除くことになっている(特許文献1)。
さらに、非特許文献2においては、光検出器形状に対する層間クロストークについて詳細に検討して、ピンホールを用いなくても、クロストークを低減できる光検出器形状と層間隔、及び光学系についての条件を導出している。
米国特許第6,540,397号明細書
"Proposal for Multi-Layer Blu-ray Disc Structure" Technical Digest of International Symposium on Optical Memory 2004, We-E-02
"Analyses of Signals from Dual-Layer Phase Change Optical Disks" Japan Journal of Applied Physics, Vol.42, Part 1, No.9A, pp.5624-5633
多層光ディスクにおいて、隣接層からの洩れこみを無くするために、ピンホールの大きさとしては1μmオーダの小ささが必要となることから、共焦点光学系を採用することは難しい。その理由は、反射光の収束点は、トラッキングによる対物レンズの移動、光学系の調整ずれ、光軸の経時変化等により数μm以上の位置変動が生じる。また、ピンホール位置も、支持している機構部の経時的、環境変動によって変動する。さらに、トラックずれ信号、焦点ずれ信号の検出のためには、光検出器は反射光の収束点から外れた位置に複数個配置し、それらが受光する光量のバランスを検出する必要がある。従って、ピンホール等によって、他の層からの光をさえぎることはできず、他の分離方法が必要となる。層間隔を広げれば、ある程度の光検出器の大きさがあっても各層からの反射光を分離でき、層間クロストークは低減できるが、今後、多層光ディスクの記憶容量をあげるためには層間隔を狭めていかざるを得ず、その場合には各層からの反射光を分離することが困難になる。従って、有限の大きさを持つ光検出器において、各層からの反射光及び透過光を受光して、その中から所望の層からの情報のみを取り出す方法が必要となる。
本発明は、多層光ディスクにおけるこのような要請に応える情報記録再生方法及び情報記録再生装置を提供するものである。
上記課題を解決するために、本発明では、2次元平面からなる情報の記録層を複数枚重ね合わせた回転円板を用い、その円板に少なくとも2つの光源から放射される光を照射し、照射光の光学的特性を情報に応じて変化させ、各記録層に選択的に情報を光学的な特性が異なる形態で記録し、再生時には光源から放射された光の光学的特性を変化させ、複数の記録層からの反射光、又は透過光を受光し、反射光、透過光の中に各記録層に記録された情報と照射光の光学的相互作用により生じる光学的特性の変化を検出し、特定の記録層からの情報を選択的に再生する。
すなわち、本発明による情報記録再生方法は、複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用い、第1の周波数で強度変調された第1のレーザ光と、第2の周波数で強度変調された第2のレーザ光を1つの対物レンズの光軸に沿って多層光ディスクに入射させ、光軸上の異なる位置にそれぞれ収束させる工程と、多層光ディスクと相互作用した前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光を光検出器で検出する工程と、光検出器の出力を周波数分離して得た、サーボ層と相互作用した第1のレーザ光に起因する信号成分からトラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を導出する工程と、トラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を用いて多層光ディスクに対する対物レンズの位置を制御し、第1のレーザ光のスポットをサーボ層の所望のトラックに追従させる工程と、光検出器の出力を周波数分離して得た、複数の記録層のうちの1つと相互作用した第2のレーザ光に起因する信号成分から記録層に対する第2のレーザ光の焦点ずれ信号を導出する工程と、第2のレーザ光の焦点ずれ信号を用いて第2のレーザ光のスポットを記録層に焦点合わせする工程とを有することを特徴とする。
本発明による情報記録再生装置は、複数の記録層と1つのサーボ層とが組みになって設けられた多層光ディスクを用い、第1のレーザ光源と、第2のレーザ光源と、第1のレーザ光源からの光束を第1の周波数で強度変調するための第1の発振器と、第2のレーザ光源からの光束を第2の周波数で強度変調するための第2の発振器と、第1のレーザ光源からの光束と第2のレーザ光源からの光束を一軸上に結合させる光学系と、結合した第1のレーザ光源からの光束と第2のレーザ光源からの光束をそれぞれ光軸上の異なる位置に収束させる対物レンズと、対物レンズを駆動するアクチュエータと、焦点ずれ検出器とトラッキング誤差検出器とを有する光検出器と、光検出器の出力から、サーボ層と相互作用した第1の周波数で強度変調されたレーザ光に起因する信号成分を分離する第1の周波数フィルタと、光検出器の出力から、記録層と相互作用した第2の周波数で強度変調されたレーザ光に起因する信号成分を分離する第2の周波数フィルタと、第1の周波数フィルタによって分離された焦点ずれ検出器の出力に基づいてアクチュエータを光軸方向に駆動する第1の焦点合わせ部と、第1の周波数フィルタによって分離されたトラッキング誤差検出器の出力に基づいてアクチュエータを光軸に垂直な方向に駆動するトラッキング制御部と、第2の周波数フィルタによって分離された焦点検出器の出力に基づいて第2のレーザ光源から光束のスポットを光軸方向に駆動する第2の焦点合わせ部とを有することを特徴とする。
本発明による情報記録再生方法は、また、複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用い、第1のレーザ光と、第2のレーザ光を1つの対物レンズの光軸に沿って多層光ディスクに入射させ、光軸上の異なる位置にそれぞれ収束させる工程と、サーボ層と相互作用した第1のレーザ光を検出する工程と、第1のレーザ光検出信号からサンプル論理信号を発生する工程と、サンプル論理信号に従って第1のレーザ光と第2のレーザ光を交互に点灯させる工程と、第1のレーザ光が点灯している期間に、サーボ層に対するトラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を導出する工程と、トラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を用いて多層光ディスクに対する対物レンズの位置を制御し、第1のレーザ光のスポットをサーボ層の所望のトラックに追従させる工程と、第2のレーザ光が点灯している期間に、複数の記録層のうちの1つと相互作用した第2のレーザ光を検出して記録層に対する第2のレーザ光の焦点ずれ信号を導出する工程と、第2のレーザ光の焦点ずれ信号を用いて第2のレーザ光のスポットを記録層に焦点合わせする工程とを有することを特徴とする。
本発明による情報記録再生装置は、また、複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用い、第1のレーザ光源と、第2のレーザ光源と、第1のレーザ光源からの光束と第2のレーザ光源からの光束を一軸上に結合させる光学系と、結合した第1のレーザ光源からの光束と第2のレーザ光源からの光束をそれぞれ光軸上の異なる位置に収束させる対物レンズと、対物レンズを駆動するアクチュエータと、焦点ずれ検出器とトラッキング誤差検出器とを有する光検出器と、トラッキング誤差検出器の出力に基づいて第1のレーザ光源と第2のレーザ光源を交互に点灯するタイミング信号を発生するタイミング発生回路と、第1のレーザ光源が点灯している期間の焦点ずれ検出器の出力に基づいてアクチュエータを光軸方向に駆動する第1の焦点合わせ部と、第1のレーザ光源が点灯している期間のトラッキング誤差検出器の出力に基づいてアクチュエータを光軸に垂直な方向に駆動するトラッキング制御部と、第2のレーザ光源が点灯している期間の焦点検出器の出力に基づいて第2のレーザ光源から光束のスポットを光軸方向に駆動する第2の焦点合わせ部とを有することを特徴とする。
本発明によると、多層光ディスクにおいて、2つの光スポットを用いて、複数の記録層からの信号を一つの光検出器を用いて検出することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明による3次元記録再生装置の構成例を示す図である。受光光学系は、反射光検出系を例として示したが、透過光検出系であってもよい。多層光ディスク4は、透明基板3の上に記録層1と中間層2を交互に多層に積層した構造を有する。記録層1には、局所的な光照射によって光学的性質を局所的に変化させて情報の記録が行われる。中間層2は、記録層の補助として反射防止,多重反射,光吸収,記録層の光学的局所変化の転写,断熱,吸熱,発熱又は補強を目的として設けられる。情報の記録に当たっては、多層光ディスク4の所望の記録層に光スポットを絞り込み、その記録層の局所的光学的性質を2次元的に、かつ他の記録層とは独立に変化させることで、変調後のデータ“1”,“0”に対応した記録を行う。再生に当たっては、所望の記録層への光スポット照射によって、その記録層の局所的光学的性質の変化を反射光量の変化として検出し、データを再生する。
この光学系は、例えば半導体レーザ5と半導体レーザ115からなる2個の光源を有する。絞り込み光学系は、コリメータレンズ6によって半導体レーザ5からの出射光を平行光に変換し、偏向ビームスプリッタ7を介して、対物レンズ8に入射させる。ディスク4からの反射光は、対物レンズ8を通り、ビームスプリッタ7によって受光用の像レンズ9に導かれる。レンズ9の焦点付近に位置する光検出器10によって、反射光量の変化を電気信号に変換する。
多層光ディスク4は、図2(a)に示すように、M層の記録層R1〜RM毎に1層のサーボ層106を設け、これらを一組として、図2(b)のように多層ディスクを複数の組500,501,502,…からなるN組に分割した構成とすることができる。サーボ層106には、半導体レーザ5からの光束47が対物レンズ8により収束され、層上に微小スポット108を形成する。また、記録層109には、半導体レーザ115からの光束147が対物レンズ(絞込みレンズ)8により収束され、層上に微小スポット107を形成する。記録再生時には、半導体レーザ5からの光束47のスポット108が常にサーボ層106上に焦点合わせされるように対物レンズ8をz軸方向に駆動し、位置決めを行う。また、後述するようにサーボ層上にはスポット108を案内するトラックが存在し、これをトラッキングするために2次元アクチュエータ110により対物レンズ8をディスク半径方向に駆動する。従って、対物レンズ8に同時に入射している半導体レーザ115からの光束147も駆動され、スポット107もスポット108と同期してディスク偏心に追従して動かされる。
半導体レーザ5から放射された光は光束47となり、サーボ層106からの情報を読み取るために使用される。もう1つの半導体レーザ115から放射された光は、楔ガラス板117を通過して、コリメータレンズ116により平行光になり、合成プリズム118により光路を偏光プリズム7の方向に曲げられ、半導体レーザ5から放射された光と合成されて、対物レンズ8に向かい、楔ガラス板117の挿入量を調整することによって、そのサーボ層と組になったM層の記録層のうちの1つの記録層109に焦点合わせされる。
記録層からの反射光束147は、対物レンズ8を介して、図3(a)に示すようにサーボ層からの反射光束47を受光する光検出器10に入射される。光検出器10のさらに詳細な構成例を図3(b)に示す。多層ディスクからの反射光束はハーフミラー132により2つの光束に分割される。一方の光束はハーフミラー132を透過し、最適焦点位置134に集光される。焦点位置134にはナイフエッジ133のエッジが置かれている。ナイフエッジ133の端でけられた光が2分割光検出器130に到達する。ディスク面上のスポットが最適な焦点位置からずれると、光束の収束点は最適焦点位置134から、光軸上を上下に移動し、ナイフエッジによって光束の半分がけられ、焦点位置134の前後によって、光束の右半分が透過するか、左半分が透過するかして、透過光の分布が異なる。これを2分割光検出器130により、焦点ずれとして検出する。このような検出光学系による焦点検出方法はナイフエッジ検出法と呼ばれ、良く知られた方法である。また、もう一方の光束はハーフミラー132により反射され、最適焦点位置135に収束されるが、途中に置かれた2分割光検出器131により光束の光強度分布が検出される。光スポットが収束するディスク面上に案内トラックを設け、光スポットのトラック中心からのずれに応じて、反射回折光の分布の変化を2分割光検出器131により検出する。このような検出系によるトラックずれ検出方法は回折光トラックずれ検出方式として良く知られた方法である(例えば、桜井健二郎監修「実用レーザ技術」電子通信学会、92−97頁参照)。焦点ずれ、トラックずれ検出方法には種々の方法が知られているが、本発明の構成はいずれの方法にも適用できる。
以下、半導体レーザ115からの光束147のスポット107を所望の記録層に焦点合わせして、情報を記録再生する方法の詳細について説明する。
[実施例1]
図4は、本発明による多層光ディスクへの記録再生方法の一実施例を説明する原理図である。図4(a)に示すように、半導体レーザ5と半導体レーザ115をそれぞれ異なる変調周波数f1とf2で強度変調する。サーボ層に記録された信号スペクトラムを122、記録層に記録された信号のスペクトラムを123とする。各信号スペクトラムの中心はΔfのところにあるとする。半導体レーザのスポットがサーボ層に焦点合わせされ、半導体レーザ115のスポットが記録層に焦点合わせされているとすると、各層からの反射光の強度はサーボ層あるいは記録層上の情報により変調を受けて、図4(b)のように各層の信号スペクトラムは変調周波数f1,f2からΔf分だけスペクトラムがシフトしたスペクトラム124,125となる。従って、遮断周波数f3のフィルタにより、サーボ層の信号スペクトラム124と記録層の信号スペクトラム125を分離することができる。
[実施例1]
図4は、本発明による多層光ディスクへの記録再生方法の一実施例を説明する原理図である。図4(a)に示すように、半導体レーザ5と半導体レーザ115をそれぞれ異なる変調周波数f1とf2で強度変調する。サーボ層に記録された信号スペクトラムを122、記録層に記録された信号のスペクトラムを123とする。各信号スペクトラムの中心はΔfのところにあるとする。半導体レーザのスポットがサーボ層に焦点合わせされ、半導体レーザ115のスポットが記録層に焦点合わせされているとすると、各層からの反射光の強度はサーボ層あるいは記録層上の情報により変調を受けて、図4(b)のように各層の信号スペクトラムは変調周波数f1,f2からΔf分だけスペクトラムがシフトしたスペクトラム124,125となる。従って、遮断周波数f3のフィルタにより、サーボ層の信号スペクトラム124と記録層の信号スペクトラム125を分離することができる。
サーボ層のトラックレイアウトとしては、例えばDVD−RAMフォーマットを使用することができる(ECMA規格272、120mmDVD Rewritable Disk (DVD-RAM))。ここでは図7にあるように、トラックは一回転するごとに、ランド520とグルーブ521の2つの形態が交互に切り替わり、一回転の円周が複数のセクタ(データの区切れ目である単位)に分割され、セクタ内はアドレス情報などのデータを記録再生するための制御情報を入れるヘッダ領域526とデータを記録するユーザデータ領域525から成り立っている。ユーザデータ領域525では、ランド部とグルーブ部いずれにも記録データを表す記録マーク524を記録することができる。ランド部はトラックの半径方向に微小に揺動している。これをウォブル523と称する。図8に、さらに詳細にヘッダ領域とユーザデータ領域を示す。ヘッダ部のエンボスピット522は、ランド部520とグルーブ部521の境界線上にトラック中心から半径方向にオフセットして交互に配置されている。これにより、ランド部にいてもグルーブ部にいてもアドレス信号を検出できる。ユーザデータとしてはコンピュータに使われるデータ情報、映像、音声またはこれらが混在したマルチメディア情報等があり、これらがユーザ領域に記録される。
図5は、本実施例による多層光ディスクの記録再生回路系の一部の詳細構成図、図6は記録再生回路系の全体構成図である。図5及び図6を用いて、本実施例による多層光ディスクの記録再生回路の動作について説明する。
発振器201から生成された周波数f1の信号は、駆動回路200に入力され、半導体レーザ5の強度を変調する。一方、発振器228から生成された周波数f2の信号は、駆動回路227に入力され、半導体レーザ105の強度を変調する。
最初に、サーボ層に形成されたトラックに半導体レーザ5のスポット108を追従させる方法について説明する。記録層及びサーボ層からの反射光は、トラッキング信号検出用に分割された検出器229と230に入射する。検出器229と230からの光電流を光電変換器202,208に入力し、光電流を電圧に変換する。それらの出力を遮断周波数f3の低域通過フィルタ203,209を通し、信号スペクトラム124の信号成分を通過させ、信号スペクトラム125の信号成分を阻止する。低域通過フィルタ203,209の出力を振幅検出回路204,210に入力し、振幅成分のみを検出する。振幅検出回路204,210の出力を差動回路205に入力し、トラッキング信号検出用に分割された検出器229と230に入射する光量のバランスを演算し、スポット108のトラックずれを検出する。具体的には、差動回路205の出力を補償回路206に入力し、トラッキング制御系の安定性を高め、その出力を駆動回路207に入力し、2次元アクチュエータ110の、対物レンズ8をディスク半径方向に駆動させる端子に入力する。これにより、記録層の情報の影響を受けることなくサーボ層からトラックずれ信号を検出し、半導体レーザ5のスポット108をサーボ層のトラックに追従させることができる。
次に、半導体レーザ5からのスポット108をサーボ層に焦点合わせする方法について説明する。記録層及びサーボ層からの反射光は、また、焦点ずれ信号検出用に分割された検出器231,232に入射する。検出器231,232からの光電流を光電変換器211,214に入力し、光電流を電圧に変換する。それらの出力を遮断周波数f3の低域通過フィルタ212と215に通過させ、信号スペクトラム124の信号成分を通過させ、信号スペクトラム125の信号成分を阻止する。低域通過フィルタ212,215の出力を振幅検出回路213,216に入力し、振幅成分のみを検出する。振幅検出回路213,216の出力を差動回路217に入力し、焦点ずれ信号検出用に分割された検出器231と232に入射する光量のバランスを演算し、スポット108の焦点ずれを検出する。差動回路217の出力を補償回路218に入力し、焦点制御系の安定性を高め、その出力を駆動回路219に入力し、2次元アクチュエータ110の、対物レンズ8を光軸z方向に駆動させる端子に入力する。これにより、記録層の情報の影響を受けることなくサーボ層から焦点ずれ信号を検出し、スポット108をサーボ層に追従させることができる。
次に、半導体レーザ115からの情報記録再生用のスポット107を記録層に焦点合わせする方法について説明する。検出器231と232からの光電流を光電変換器211,214に入力し、光電流を電圧に変換する。それらの出力を遮断周波数f3の高域通過フィルタ223と225に通過させ、記録層に起因する信号スペクトラム125の信号成分を通過させ、サーボ層に起因する信号スペクトラム124の信号成分を阻止する。高域通過フィルタ223、225の出力を振幅検出回路224,226に入力し、振幅成分のみを検出する。振幅検出回路224,226の出力を差動回路220に入力し、焦点ずれ信号検出用に分割された検出器231と232に入射する光量のバランスを演算し、スポット107の焦点ずれを検出する。差動回路220の出力を補償回路221に入力し、焦点制御系の安定性を高め、その出力を駆動回路222に入力し、楔ガラス板117を光路に垂直な方向に駆動する。これにより、サーボ層の情報の影響を受けることなく記録層から焦点ずれ信号を検出し、スポット107を記録層に追従させることができる。
また、後述するウォブリング信号710を検出するために、差動回路205の出力をフィルタ711に入力する。さらに、サーボ層のトラックアドレス信号等のデータを記録再生するためのタイミングを発生するために、振幅検出回路204,210の出力信号670,671を加算回路601に入力し、総受光光量を示す信号を作成する。この信号をデータ弁別回路610と領域検出回路604に入力する。領域検出回路604では図7に示したヘッダ領域526から特定の周期で繰り返すマーク群からなるクロックマークを検出し、このクロックマークをフェーズド・ロックド・ループ(PLL)に入力し、クロックを発生させる。さらにアドレス情報の開始を示すアドレスマークを検出し、データ弁別回路610に前記クロックと共に入力する。データ弁別回路610では前記クロックとアドレスマークを用いて、アドレスマークに続くエンボスピットからアドレス情報を再生する。
領域検出回路604では、ヘッダ領域526を他の領域と区別して検出し、ヘッダ領域を示す信号616をクロック信号とともにデータ弁別回路610に入力する。データ弁別回路610において検出された、トラックアドレス信号はアドレス比較回路627に入力され、上位コントローラ637からのアドレス指令のレジスタ628からの出力と比較され、光スポットを制御する信号を発生する回路629により、2次元アクチュエータ110の制御信号を駆動回路118に送出するとともに、楔ガラスを駆動する信号643を送出する。2次元アクチュエータを焦点方向に動かし、スポット108をN個のブロックの中から任意のブロックのサーボ層に位置決めし、そのブロック層内のM個の記録層の中から任意の記録層にスポット107を位置づけるため楔ガラスを駆動して、所望の記録層にアクセスする。層内のアクセスはサーボ層内にある図7に示す、ヘッダ領域内のアドレス情報522により、2次元アクチュエータ110をトラック方向に動かし、スポット108をランド又はグルーブトラックに位置決めする。これにより、スポット107のトラック方向はスポット108に連動して位置決めされ、焦点方向は楔ガラスの移動によりサーボ層を規準にして相対的に位置決めされる。
次に、半導体レーザ115からのスポット107を用いて記録層にデータを書き込む方法について説明する。上位コントローラ637から送出されるユーザデータをレジスタ630で受け取り、記録情報として保存する。次に、記録情報を変調回路624に入力し、記録クロック発生回路650の出力によって変調し、変調信号を切り替え回路625に送る。切り替え回路625のもう一方の入力には発振回路228の出力が入力される。記録時には変調信号がレーザ駆動回路227に入力され、光源105を強度変調して、情報を記録層の記録領域、即ち2次元平面方向にはサーボ層のユーザデータ領域525と同じ円周位置にあり、かつ垂直方向にはサーボ層の上下に存在する領域に記録する。
記録層に記録されたデータの再生に当たっては、サーボ層上にあるトラックにスポット108を位置づけ、スポット107を所望の記録層に位置決めし、情報を記録した領域を走査する。反射光は、検出器10上の受光器130,131にそれぞれ集光され、受光される。各光電流はプリアンプ202,208,211,214により電圧に変換され、スポット108がもたらすサーボ層からの情報に基づいて、2次元アクチュエータ110を制御し、スポット108のサーボ層への焦点合わせ及びトラッキングを行う。また、駆動回路222によって楔ガラス板117を光路に垂直な方向に駆動し、スポット107を記録層に追従させる。さらに、記録層上のデータを再生するために、フィルタ224,226の出力信号672,673を加算回路652に入力し、総受光光量を示す信号を作成する。この信号をデータ弁別回路723と再生用クロック発生回路724に入力する。記録層に記録されたデータは、データ弁別回路723により、クロック発生回路724から発生させられたクロックに従って検出、復調され、レジスタ731にストアされて、上位コントローラ637に送られる。レジスタ731ではクロック信号651に従って、データ弁別回路723から出力されるデータを記憶する。これを上位コントローラ637に送るときにはユーザデータの形に変換する。
[実施例2]
本発明の他の実施例について説明する。図9は、本実施例によって多層ディスクに情報を記録・再生するための動作原理を説明する図である。記録層における記録再生動作を半導体レーザの放射強度の振る舞いによって説明する。
[実施例2]
本発明の他の実施例について説明する。図9は、本実施例によって多層ディスクに情報を記録・再生するための動作原理を説明する図である。記録層における記録再生動作を半導体レーザの放射強度の振る舞いによって説明する。
情報再生時には、多層ディスクの特定の記録層を読み出しパワーレベルPr1で照射する。記録時には、照射光パワーレベルは記録のために読み出し時よりは大きくなりPw1となる。書き換え形の媒体では、消去するためにはPe1のパワーレベルが必要となり、図9(a)に示すように、動作モードごとに大きくパワーが変動する。そこで、本実施例では、サーボ層を照射するタイミングと記録層を照射するタイミングをずらすことにより、それぞれの層からの信号を同一光検出器を用いて分離する。
具体的には、図9(a)に示すように、データ記録の単位は特定の情報量ごとのブロック単位にし、ブロック間に休止期間Tpを設ける。この期間では、記録層を照射するパワーは微小なレベルPb1とし、サーボ層を照射するパワーをPr2にする。逆に、記録層の記録再生動作中には、サーボ層を照射するパワーを微小なレベルPb2に低下させておく。このように、記録層照射とサーボ層照射の照射タイミングを変えることにより、1つの検出器でそれぞれの影響を受けることなく信号を分離して検出できる。
これを実現するためのサーボ層に設けられたサーボトラックの構成例を図10に示す。サーボ層には同心円状のトラック403が、ディスク内周410から外周まで複数本存在する。トラックには円周上に等間隔に制御信号検出領域401,402が存在している。その領域には制御領域の先頭を示すマーク405と、その後にクロックを作成するためのクロックマーク407、その後に焦点ずれを検出するためにマークのない焦点ずれ検出領域406があり、続いてトラック中心404を挟んでトラック半径方向に左右にオフセットした一対のマーク408と409が存在する。特定のトラック数を一組400にして、領域401はトラック半径線上に配列している。その後に、アドレス情報を示すアドレスマーク群410が続いている。一対のマーク408と409及びクロックマーク407を用いてトラッキングを行うことはすでにサンプルサーボとして知られている(特許第3166329号、特公平7−21879号公報等参照)。記録層の記録領域は、2次元平面方向にはサーボ層の制御信号検出領域401,402を除いた領域と同じ円周位置にあり、かつ垂直方向にはサーボ層の上下に対応する領域である。
図11は、本実施例による多層光ディスクの記録再生回路系の一部の詳細構成図、図12は記録再生回路系の全体構成図である。図11及び図12を用いて、本実施例による多層光ディスクの記録再生回路の動作について説明する。
トラックずれ信号検出用の2分割光検出器229と230にて受光した光電流は、光電変換器302と308により電圧に変換され、加算回路301により、総受光光量を示す信号714となり、この信号をクロック発生回路304とタイミング発生回路310に入力する。最初の動作は、ディスクの上下ぶれによりスポットが記録層、サーボ層を通過する。その過程で、まず、他の制御信号領域にあるマーク、さらに情報層に記録される情報を表すマークよりは長いことを利用してマーク405をクロック発生回路304により検出する。次に、マーク405から特定の時間後にある焦点ずれ検出領域406で焦点ずれ信号をサンプルし、焦点制御を行い、スポットをサーボ層に位置決めする。その次に、マーク405の後にあるトラックずれ検出マーク408,409を用いてトラックずれ信号をサンプル検出し、サーボ層でのトラッキングを行う。以上の動作を、回路を用いて以下のように行う。
タイミング発生回路310では、図9(c)、(d)に示すサンプル論理信号316と313を発生する。クロック発生回路304では、図10に示した制御領域401から制御領域の先頭を現すマーク405を認識し、そこから特定の距離離れたクロックマーク407の発生タイミングを検出し、このクロックをフェーズド・ロックド・ループ(PLL)に入力し、クロックを発生させる。この発生方法についてはサンプルサーボの信号検出として良く知られた方法を用いればよい。このクロックとマーク405のタイミングから前記サンプル論理信号316と313を作成する。
総受光光量を示す信号714はそれぞれ、サンプルホールド回路303と309に入力され、サンプル論理信号316を用いて、図10のマーク408からの信号とマーク409からの信号をそれぞれ、サンプルホールド回路303と309とで検出し、それらの出力を差動回路324に入力し、差分をとることにより、スポット108のトラック中心404からのずれを検出することができる。このトラックずれ信号を図5と同様に制御補償回路206に入力し、2次元アクチュエータ110のディスク半径方向に対物レンズ8を駆動する端子に入力させ、トラッキングを行う。
さらに、光検出器231,232からの光電流を光電変換器311と314に入力し、変換後の電圧をサンプルホールド回路312,315,323,325に入力する。サンプルホールド回路312と315ではサンプル論理信号313に従って、半導体レーザ5から放射された光のサーボ層からの反射光のみを検出する。サンプルホールド回路312と315の出力を差動回路326により差分し、サーボ層とスポット108の焦点ずれを検出する。この焦点ずれ信号を図5と同様に制御補償回路218に入力し、2次元アクチュエータ110の光軸z方向に対物レンズ8を駆動する端子に入力させ、サーボ層への焦点合わせを行う。
サンプルホールド回路323,325では、光電変換器311,314の出力をサンプル論理信号316によりサンプルホールドし、半導体レーザ105から放射された光の記録層からの反射光のみを検出する。サンプルホールド回路323と325の出力を差動回路350により差分し、記録層とスポット107の焦点ずれを検出する。この焦点ずれ信号を図5と同様に制御補償回路221に入力し、楔ガラス板117を光軸に垂直方向に駆動する端子に入力させ、M個の記録層の任意の記録層に焦点合わせを行う。
図12を用いて、さらに詳細に記録再生回路の動作を説明する。総光量を示す信号714をクロック信号716とともにデータ弁別回路610に入力する。データ弁別回路610において、図10に示したアドレスマーク410からアドレス信号を検出し、トラックアドレスを再生する。再生された、トラックアドレス信号はアドレス比較回路627に入力され、上位コントローラ637からのアドレス指令のレジスタ628からの出力と比較され、光スポットを制御する信号を発生する回路629により、2次元アクチュエータ110の制御信号を駆動回路118に送出するとともに、楔ガラスを駆動する信号643を送出する。2次元アクチュエータを焦点方向に動かし、スポット108をN個のブロックの中から任意のブロックのサーボ層に位置決めし、そのブロック層内のM個の記録層の中から任意の記録層にスポット107を位置づけるため楔ガラスを駆動して、所望の記録層にアクセスする。層内のアクセスは、サーボ層内にある図10に示すアドレスマーク群410のアドレス情報により、2次元アクチュエータ110をトラック方向に動かし、スポット108をトラックに位置決めする。これにより、スポット107のトラック方向はスポット108に連動して位置決めされ、焦点方向は楔ガラスの移動によりサーボ層を規準にして相対的に位置決めされる。
また、上位コントローラ637から送出されるユーザデータをレジスタ630で受け取り、記録情報として保存する。変調回路624に入力された記録情報は、クロック716によって変調し、タイミング信号316により、図9(a)で示されたタイミングで記録動作が行われるように、変調する。記録時には変調信号がレーザ駆動回路227に入力され、光源105を強度変調して、情報を記録層のユーザデータ領域525に記録する。再生時には、データ記録領域で直流出力がレーザ駆動回路に入力され、図9(a)に示すように記録データにより反射光が変調を受ける。
記録されたデータの再生時には、サーボ層上にあるトラックにスポット108を位置づけ、スポット107を記録された記録層に位置決めし、情報を記録した領域に配置させ、反射光を検出器10上の受光器130,131にそれぞれ集光し、受光する。各光電流はプリアンプ302,308,311,314により電圧に変換され、サーボ情報を検出する。さらに、記録層上のデータを再生するために、サンプル回路325,323の出力信号675,674を加算回路765に入力し、総受光光量を示す信号を作成する。この信号をデータ弁別回路723に入力する。データ弁別回路723にはもう一方の入力にクロック716が入力され、データ情報が検出、復調され、レジスタ731にストアされて、上位コントローラ637に送られる。レジスタ731では、クロック信号716に従って、データ弁別回路723から出力されるデータを記憶する。これを上位コントローラに送るときにはユーザデータの形に変換する。
1:記録層、2:中間層、3:基板、4:多層光ディスク、5:半導体レーザ、6:コリメータレンズ、7:偏向ビームスプリッタ、8:対物レンズ、9:像レンズ、10:光検出器、106:サーボ層、109:記録層、110:2次元アクチュエータ、115:半導体レーザ、116:コリメータレンズ、117:楔ガラス板、118:合成プリズム、130:2分割光検出器、131:2分割光検出器、132:ハーフミラー、133:ナイフエッジ、
401,402:制御信号検出領域、403:トラック、404:トラック中心、405:制御領域の先頭を示すマーク、406:焦点ずれ検出領域、407:クロックマーク、410:アドレスマーク群
401,402:制御信号検出領域、403:トラック、404:トラック中心、405:制御領域の先頭を示すマーク、406:焦点ずれ検出領域、407:クロックマーク、410:アドレスマーク群
Claims (18)
- 複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用いる情報記録再生方法において、
第1の周波数で強度変調された第1のレーザ光と、第2の周波数で強度変調された第2のレーザ光を1つの対物レンズの光軸に沿って前記多層光ディスクに入射させ、前記光軸上の異なる位置にそれぞれ収束させる工程と、
前記多層光ディスクと相互作用した前記第1のレーザ光と前記第2のレーザ光を光検出器で検出する工程と、
前記光検出器の出力を周波数分離して得た、前記サーボ層と相互作用した前記第1のレーザ光に起因する信号成分からトラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を導出する工程と、
前記トラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を用いて前記多層光ディスクに対する前記対物レンズの位置を制御し、前記第1のレーザ光のスポットを前記サーボ層の所望のトラックに追従させる工程と、
前記光検出器の出力を周波数分離して得た、前記複数の記録層のうちの1つと相互作用した前記第2のレーザ光に起因する信号成分から前記記録層に対する前記第2のレーザ光の焦点ずれ信号を導出する工程と、
前記第2のレーザ光の焦点ずれ信号を用いて前記第2のレーザ光のスポットを前記記録層に焦点合わせする工程と
を有することを特徴とする情報記録再生方法。 - 請求項1記載の情報記録再生方法において、前記記録層と相互作用した前記第2のレーザ光の強度に対応する信号成分を導出する工程と、前記第2のレーザ光の強度に対応する信号成分を復調して再生信号を生成する工程とを有することを特徴とする情報記録再生方法。
- 請求項1記載の情報記録再生方法において、前記第2のレーザ光を、前記第2の周波数で強度変調する代わりに記録情報によって変調して前記記録層に情報を書き込む工程を有することを特徴とする情報記録再生方法。
- 複数の記録層と1つのサーボ層とが組みになって設けられた多層光ディスクを用いる情報記録再生装置において、
第1のレーザ光源と、
第2のレーザ光源と、
前記第1のレーザ光源からの光束を第1の周波数で強度変調するための第1の発振器と、
前記第2のレーザ光源からの光束を第2の周波数で強度変調するための第2の発振器と、
前記第1のレーザ光源からの光束と前記第2のレーザ光源からの光束を一軸上に結合させる光学系と、
前記結合した第1のレーザ光源からの光束と第2のレーザ光源からの光束をそれぞれ光軸上の異なる位置に収束させる対物レンズと、
前記対物レンズを駆動するアクチュエータと、
焦点ずれ検出器とトラッキング誤差検出器とを有する光検出器と、
前記光検出器の出力から、前記サーボ層と相互作用した前記第1の周波数で強度変調されたレーザ光に起因する信号成分を分離する第1の周波数フィルタと、
前記光検出器の出力から、前記記録層と相互作用した前記第2の周波数で強度変調されたレーザ光に起因する信号成分を分離する第2の周波数フィルタと、
前記第1の周波数フィルタによって分離された前記焦点ずれ検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを光軸方向に駆動する第1の焦点合わせ部と、
前記第1の周波数フィルタによって分離された前記トラッキング誤差検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを光軸に垂直な方向に駆動するトラッキング制御部と、
前記第2の周波数フィルタによって分離された前記焦点検出器の出力に基づいて前記第2のレーザ光源から光束のスポットを光軸方向に駆動する第2の焦点合わせ部と
を有することを特徴とする情報記録再生装置。 - 請求項4記載の情報記録再生装置において、前記第2の周波数フィルタによって分離された信号成分から、前記複数の記録層のうちの1つと相互作用した前記第2のレーザ光源からの光束の強度に対応する信号を検出する回路と、前記検出された信号を復調する復調回路とを有することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項4記載の情報記録再生装置において、記録情報を記録クロックによって変調する変調回路と、前記第2の発振器と前記変調回路とを切り替える切り替え回路とを有し、記録層への情報書き込み時、前記第2のレーザ光源からの光束を前記変調回路の出力によって変調することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項4記載の情報記録再生装置において、前記光検出器は、前記多層光ディスクから反射されてきた光束を、前記対物レンズを介して検出することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項4記載の情報記録再生装置において、前記第2のレーザ光源からの光束が収束される記録層として、前記複数の記録層から所望の記録層を選択する手段を有することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項4記載の情報記録再生装置において、前記多層光ディスクは複数の記録層と1つのサーボ層とからなる組を複数組有し、前記第1のレーザ光源からの光束が収束されるサーボ層として、前記複数のサーボ層から所望のサーボ層を選択する手段を有することを特徴とする情報記録再生装置。
- 複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用いる情報記録再生方法において、
第1のレーザ光と、第2のレーザ光を1つの対物レンズの光軸に沿って前記多層光ディスクに入射させ、前記光軸上の異なる位置にそれぞれ収束させる工程と、
前記サーボ層と相互作用した前記第1のレーザ光を検出する工程と、
前記第1のレーザ光検出信号からサンプル論理信号を発生する工程と、
前記サンプル論理信号に従って前記第1のレーザ光と第2のレーザ光を交互に点灯させる工程と、
前記第1のレーザ光が点灯している期間に、前記サーボ層に対するトラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を導出する工程と、
前記トラッキング誤差信号と焦点ずれ信号を用いて前記多層光ディスクに対する前記対物レンズの位置を制御し、前記第1のレーザ光のスポットを前記サーボ層の所望のトラックに追従させる工程と、
前記第2のレーザ光が点灯している期間に、前記複数の記録層のうちの1つと相互作用した前記第2のレーザ光を検出して前記記録層に対する前記第2のレーザ光の焦点ずれ信号を導出する工程と、
前記第2のレーザ光の焦点ずれ信号を用いて前記第2のレーザ光のスポットを前記記録層に焦点合わせする工程と
を有することを特徴とする情報記録再生方法。 - 請求項10記載の情報記録再生方法において、前記第2のレーザ光が点灯している期間に、前記記録層と相互作用した前記第2のレーザ光の強度に対応する信号を検出し、当該信号を復調して再生信号を生成することを特徴とする情報記録再生方法。
- 請求項10記載の情報記録再生方法において、前記第2のレーザ光が点灯している期間に、前記第2のレーザ光を記録情報によって変調して前記記録層に情報を書き込むことを特徴とする情報記録再生方法。
- 複数の記録層と1つのサーボ層とが組になって設けられた多層光ディスクを用いる情報記録再生装置において、
第1のレーザ光源と、
第2のレーザ光源と、
前記第1のレーザ光源からの光束と前記第2のレーザ光源からの光束を一軸上に結合させる光学系と、
前記結合した第1のレーザ光源からの光束と第2のレーザ光源からの光束をそれぞれ光軸上の異なる位置に収束させる対物レンズと、
前記対物レンズを駆動するアクチュエータと、
焦点ずれ検出器とトラッキング誤差検出器とを有する光検出器と、
前記トラッキング誤差検出器の出力に基づいて前記第1のレーザ光源と前記第2のレーザ光源を交互に点灯するタイミング信号を発生するタイミング発生回路と、
前記第1のレーザ光源が点灯している期間の前記焦点ずれ検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを光軸方向に駆動する第1の焦点合わせ部と、
前記第1のレーザ光源が点灯している期間の前記トラッキング誤差検出器の出力に基づいて前記アクチュエータを光軸に垂直な方向に駆動するトラッキング制御部と、
前記第2のレーザ光源が点灯している期間の前記焦点検出器の出力に基づいて前記第2のレーザ光源から光束のスポットを光軸方向に駆動する第2の焦点合わせ部と
を有することを特徴とする情報記録再生装置。 - 請求項13記載の情報記録再生装置において、前記第2のレーザ光源が点灯している期間に、前記複数の記録層のうちの1つと相互作用した前記第2のレーザ光源からの光束の強度に対応する信号を検出する回路と、前記検出された信号を復調する復調回路とを有することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項13記載の情報記録再生装置において、記録情報を記録クロックによって変調する変調回路と、記録層への情報書き込み時、前記第2のレーザ光源が点灯している期間に、前記第2のレーザ光源からの光束を前記変調回路の出力によって変調することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項13記載の情報記録再生装置において、前記光検出器は、前記多層光ディスクから反射されてきた光束を、前記対物レンズを介して検出することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項13記載の情報記録再生装置において、前記第2のレーザ光源からの光束が収束される記録層として、前記複数の記録層から所望の記録層を選択する手段を有することを特徴とする情報記録再生装置。
- 請求項13記載の情報記録再生装置において、前記多層光ディスクは複数の記録層と1つのサーボ層とからなる組を複数組有し、前記第1のレーザ光源からの光束が収束されるサーボ層として、前記複数のサーボ層から所望のサーボ層を選択する手段を有することを特徴とする情報記録再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183660A JP2007004897A (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
US11/209,731 US20060291360A1 (en) | 2005-06-23 | 2005-08-24 | Information recording and reproduction method and information recording and reproduction apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005183660A JP2007004897A (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007004897A true JP2007004897A (ja) | 2007-01-11 |
Family
ID=37567189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005183660A Pending JP2007004897A (ja) | 2005-06-23 | 2005-06-23 | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060291360A1 (ja) |
JP (1) | JP2007004897A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008099708A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 記録媒体、光ピックアップ装置および記録再生装置 |
JP2008217952A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Hitachi Ltd | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
WO2012147129A1 (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-01 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光ディスク装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク |
WO2013001679A1 (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光ディスク媒体とその記録方法、記録装置 |
WO2014021295A1 (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 太陽誘電株式会社 | ガイド層分離型光記録媒体および光記録装置 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4345030B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2009-10-14 | ソニー株式会社 | 光ディスク装置及び集光位置補正方法 |
JP4517309B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2010-08-04 | ソニー株式会社 | 光ディスク装置 |
JP4596284B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | 光ディスク装置及びフォーカス制御方法 |
US8331210B2 (en) * | 2008-12-23 | 2012-12-11 | General Electric Company | System and method for storage of data in circular data tracks on optical discs |
JP2010218627A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Fujifilm Corp | 光記録媒体の記録方法および記録装置ならびに多層光記録媒体 |
KR101289071B1 (ko) * | 2011-05-06 | 2013-07-22 | 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 | 광픽업 및 이를 적용한 광정보저장매체 시스템 |
CN102621998B (zh) * | 2012-04-20 | 2014-01-29 | 深圳市元创兴科技有限公司 | 光电跟踪系统及方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1997001167A1 (en) * | 1995-06-21 | 1997-01-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Apparatus and method for accessing data on multilayered optical media |
JP2001176121A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-29 | Olympus Optical Co Ltd | 情報記録再生装置の光学素子支持装置 |
US6540397B2 (en) * | 2000-04-07 | 2003-04-01 | Siro Technologies, Inc. | Optical information storage medium |
-
2005
- 2005-06-23 JP JP2005183660A patent/JP2007004897A/ja active Pending
- 2005-08-24 US US11/209,731 patent/US20060291360A1/en not_active Abandoned
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008099708A1 (ja) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Sanyo Electric Co., Ltd. | 記録媒体、光ピックアップ装置および記録再生装置 |
US8279723B2 (en) | 2007-02-16 | 2012-10-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Recording medium, optical device, and recording and reproducing apparatus |
JP2008217952A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Hitachi Ltd | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
US7821884B2 (en) | 2007-03-08 | 2010-10-26 | Hitachi, Ltd. | Information recording and retrieval method, and its apparatus |
JP4714704B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2011-06-29 | 株式会社日立製作所 | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 |
WO2012147129A1 (ja) * | 2011-04-27 | 2012-11-01 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光ディスク装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク |
WO2013001679A1 (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-03 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 光ディスク媒体とその記録方法、記録装置 |
JP2013012266A (ja) * | 2011-06-29 | 2013-01-17 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 光ディスク媒体とその記録方法、記録装置 |
WO2014021295A1 (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-06 | 太陽誘電株式会社 | ガイド層分離型光記録媒体および光記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060291360A1 (en) | 2006-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007004897A (ja) | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 | |
US8111604B2 (en) | Fabrication method of multilayer optical record medium and recording apparatus for multilayered optical record medium | |
JP3560410B2 (ja) | 光ディスク装置および光ディスク | |
JP3805194B2 (ja) | 光学情報再生装置 | |
JPH11134675A (ja) | 光ピックアップ装置および情報記録再生装置 | |
JP4714704B2 (ja) | 情報記録再生方法及び情報記録再生装置 | |
US5754505A (en) | Optical disc system with an optical disc having at least one channel of a multiple channel signal recorded on each side of a wobbling groove | |
JP4791335B2 (ja) | トラッキング誤差検出方法及びそれを用いた光ディスク再生装置 | |
JPWO2006043356A1 (ja) | 光学式記録媒体の記録再生方法、光学式記録媒体およびその記録再生装置 | |
JP3985767B2 (ja) | 光ディスク装置及び光ディスク再生方法 | |
JP2006018877A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH1040549A (ja) | 記録再生装置および方法 | |
JP4392143B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPH11273083A (ja) | 光ディスク装置 | |
JP2009110579A (ja) | 光ヘッド、ならびに光学式情報記録再生装置及び光学式情報記録再生方法 | |
WO2012147260A1 (ja) | 光ディスク装置 | |
JP5675460B2 (ja) | ディスク装置 | |
JP2001189025A (ja) | 光学ピックアップ装置、光ディスク装置及びトラック判別信号検出方法 | |
JP4504227B2 (ja) | 光ディスク、光ディスク装置、及び光ディスク処理方法 | |
JP2800701B2 (ja) | 光学的記録媒体の記録再生装置 | |
JP2006269071A (ja) | 光学的情報記録媒体の記録方法および記録装置 | |
JPH1131330A (ja) | 光情報記録媒体上への光スポット位置決め方法 | |
US20090323505A1 (en) | Apparatus for reading from an optical recording medium | |
JPH06267081A (ja) | 光ディスクおよび光ディスク装置 | |
JP2006114122A (ja) | 光記録再生方法及び光記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090203 |