JP2007004027A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007004027A
JP2007004027A JP2005186631A JP2005186631A JP2007004027A JP 2007004027 A JP2007004027 A JP 2007004027A JP 2005186631 A JP2005186631 A JP 2005186631A JP 2005186631 A JP2005186631 A JP 2005186631A JP 2007004027 A JP2007004027 A JP 2007004027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
wiring board
display panel
flexible wiring
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005186631A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Mizobuchi
周史 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Display Corp
Original Assignee
Kyocera Display Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Display Corp filed Critical Kyocera Display Corp
Priority to JP2005186631A priority Critical patent/JP2007004027A/ja
Publication of JP2007004027A publication Critical patent/JP2007004027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
フレキシブル配線板と各部材との接合部分に剥離が生じないようにすることができる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】
本発明の画像表示装置1は、画像を表示する画像表示パネル2と、画像表示パネル2の表示面2cの反対側に配設されている配線板3と、湾曲部を有し、湾曲した状態で画像表示パネル2と配線板3とに接続されているフレキシブル配線板4と、湾曲部4dの内側に当接してフレキシブル配線板4を支持する支持部材7とを備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、画像表示装置に係り、特に、フレキシブル配線板が湾曲させられて利用される画像表示装置に関する。
液晶ディスプレイやプラズマ・ディスプレイなどの画像表示装置は、一般的に、液晶パネルやプラズマ・ディスプレイ・パネルなどの画像を表示する画像表示パネルと、画像表示パネルを駆動させるドライバICと、それらを制御するコントロールICとを有している。一般的に、コントロールICなどのICチップは配線板(リジット配線板)に配設されているので、ICチップを有する配線板はフレキシブル配線板を介して画像表示パネルに接続されている。
以下、図6から図10を用いて、従来の画像表示装置101を示す。ここで、図6は、従来の画像表示装置101の平面図を示している。図7は、COG(チップ・オン・グラス)方式の従来の画像表示装置101における図6のB−B断面図である。図8は、COF(チップ・オン・フィルム)方式の従来の画像表示装置101における図6のB−B断面図である。なお、図7から図10の断面図においては、フレーム109の外壁109aを捨象して図示している。
従来の画像表示装置101は、図6から図8に示すように、画像表示パネル102と、ドライバIC106と、コントロールIC103aを有する配線板103と、画像表示パネル102と配線板103とを接続するフレキシブル配線板104と、画像表示パネル102および配線板103を保持するフレーム109とを備えている。また、画像表示パネル102が液晶パネルなどの非自発光型パネルである場合、前述したものに付け加えて、画像表示パネル102と配線板103との間に光源装置(バックライトユニット)108を備えている。
ここで、ドライバIC106は、図7に示すように、画像表示パネル102の一部分に搭載されていたり(COG)、図8に示すように、画像表示パネル102と配線板103とを接続するフレキシブル配線板104の一部分に搭載されている(COF)。
また、図7および図8に示すように、コントロールIC103aを有する配線板103は、画像表示パネル102の表示面102cの反対側に配設されており、U字状に湾曲されたフレキシブル配線板104を介して画像表示パネル102に接続されている。このフレキシブル配線板104は、図7および図8に示すようなはんだなどの接合材105aや異方性導電フィルム(ACF)などの接着材105bを用いて、画像表示パネル102および配線板103に接続されている(特許文献1を参照)。
前述したように、従来の画像表示装置101は、フレキシブル配線板をU字状に湾曲させて画像表示パネル102と配線板とを接続しているので、画像表示パネル102の表示面102cから配線板103までの画像表示装置101の厚さを薄くすることができる。
特開2003−243778号公報
しかしながら、図9に示すように、フレキシブル配線板104の湾曲部104dに加えられた外力Pよって、当該フレキシブル配線板104が当該湾曲部104d内の隙間Sの方向に変形すると、フレキシブル配線板104と画像表示パネル102もしくは配線板103との接合部分104a、104bに応力集中が生じるので、当該接合部分104a、104bが剥離してしまう問題があった。
また、図10に示すように、前述したフレキシブル配線板104にドライバIC106が実装されている場合、フレキシブル配線板104の変形によって、フレキシブル配線板104と画像表示パネル102との接合部分104aもしくは配線板103との接合部分104bの他に、フレキシブル配線板104とドライバIC106との接合部分104cも剥離してしまうというという問題があった。
前述した各接合部分104a、104b、104cに界面剥離が生じると、電気的接続が破壊されて画像表示パネル102の一部分もしくは全部を制御することができなくなり、表示させたい所望の画像を画像表示パネル102に正常に表示させることができなくなるので、フレキシブル配線板104が配設された画像表示装置101の外力による耐久性が低下する。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、フレキシブル配線板と各部材との接合部分に剥離が生じないようにすることができる画像表示装置を提供することを本発明の目的としている。
前述した目的を達成するため、本発明の画像表示装置は、その第1の態様として、画像を表示する画像表示パネルと、画像表示パネルの表示面の反対側に配設されている配線板と、湾曲部を有し、湾曲した状態で画像表示パネルと配線板とに接続されているフレキシブル配線板と、湾曲部の内側に当接してフレキシブル配線板を支持する支持部材とを備えていることを特徴としている。
本発明の第1の態様によって、外力の影響を受けやすいフレキシブル配線板の湾曲部をその内側から支持部材が支持するので、フレキシブル配線板の変形を防止することができる。
本発明の第2の態様は、第1の態様の画像表示装置において、支持部材が、画像表示パネルおよび配線板を保持している筐体の側方に配設もしくは一体形成されているとともに、画像表示パネルの表示面と平行になる方向であって筐体の側方から湾曲部へ向かう方向に突出していることを特徴としている。ここで、画像表示パネルおよび配線板を保持している筐体とは、具体的には、画像表示パネルが非自発光型パネルである場合に画像表示パネルの光源となるバックライト用筐体などの筐体を示している。
本発明の第2の態様によって、接合部分の剥離が生じにくいせん断方向に力を加えながら支持部材がフレキシブル配線板を支持することができるので、接合部分の剥離が生じやすい剥離方向に生じる応力が部分的に加わることを防止することができる。
本発明の第3の態様は、第1または第2の態様の画像表示装置において、支持部材には、フレキシブル配線板の湾曲部の内側に当接する部位が丸みを帯びた形状に形成されていることを特徴としている。
本発明の第3の態様によって、支持部材からフレキシブル配線板に加えられる応力が分散されるので、フレキシブル配線板の折れ断線が発生することなく支持部材がフレキシブル配線板を支持することができる。
本発明の第4の態様は、第1から第3のいずれか1の態様の画像表示装置において、支持部材がゴム弾性を有するエラストマー系樹脂を用いて形成されていることを特徴としている。
本発明の第4の態様によって、フレキシブル配線板が引張られる方向に支持部材が変形するので、各接合部分に生じる応力を緩和することができる。
本発明の画像表示装置によって、フレキシブル配線板の各接合部分に生じる界面剥離を防止することができるので、フレキシブル配線板を有する画像表示装置の外力による耐久性が向上するという効果を奏する。
以下、図1から図3を用いて、本発明の画像表示装置1の一実施形態を示す。ここで、図1は、本実施形態の画像表示装置1の平面図を示している。図2は、COG(チップ・オン・グラス)方式の本実施形態の画像表示装置1における図1のA−A断面図である。図3は、COF(チップ・オン・フィルム)方式の本実施形態の画像表示装置1における図1のA−A断面図である。なお、図2および図3の断面図においては、フレーム9の外壁9aを捨象して図示している。
本実施形態の画像表示装置1は、図1から図3に示すように、画像を表示する画像表示パネル2と、画像表示パネル2を駆動させるドライバIC6と、それらを制御するコントロールIC3aを有する配線板3と、画像表示パネル2と配線板3とを接続するフレキシブル配線板4と、フレキシブル配線板4の湾曲部4dの内側に当接してフレキシブル配線板4を支持する支持部材7と、画像表示パネル2および配線板3を保持するフレーム9とを備えている。また、画像表示パネル2が液晶パネルなどの非自発光型パネルである場合、前述したものに付け加えて、画像表示パネル2と配線板3との間に光源装置(バックライトユニット)8を備えている。
ここで、本発明における画像表示パネル2は、非自発光型パネルである液晶パネル、プラズマ・ディスプレイ・パネルや、自発光型パネルである有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルを用いることができるが、本実施形態においては、液晶を封入する2枚の透明基板2a、2bを有する液晶パネル2が用いられている。
画像表示パネル2を駆動させるドライバIC6は、図2に示すように、画像表示パネル2の一部分に搭載されていたり(COG)、図3に示すように、画像表示パネル2と配線板3とを接続するフレキシブル配線板4の一部分に搭載されている(COF)。
コントロールIC3aを有する配線板3は、図2および図3に示すように、画像表示パネル2の表示面2cの反対側に配設されており、U字状に湾曲されたフレキシブル配線板4を介して画像表示パネル2に接続されている。
フレキシブル配線板4は、ポリイミドを用いて形成されたベースフィルム(図示せず)およびカバーフィルム(図示せず)と、銅やアルミニウムを用いてベースフィルム上に印刷成形された配線(図示せず)を有しており、その配線がベースフィルムとカバーフィルムとに挟まれるようにして形成されている。また、このフレキシブル配線板4は、図2および図3に示すようなはんだなどの接合材5aや異方性導電フィルム(ACF)などの接着材5bを用いて、画像表示パネル2および配線板3に接続されている。
そして、本実施形態の支持部材7は、ゴム、ウレタン、シリコーンなどのゴム弾性を有するエラストマー系樹脂を用いて、光源装置8の筐体8aの側方8bに、配設もしくは一体形成されている。また、この支持部材7は、画像表示パネル2の表示面2cと平行になる方向であって光源装置8の筐体8aの側方8bから湾曲部4dへ向かう方向に突出している。この支持部材7は、フレキシブル配線板4の湾曲部4dの内側に当接する部位が丸みを帯びた形状に形成されている。
なお、支持部材7が配設もしくは一体形成される筐体は、当該支持部材7が配設もしくは一体形成することができる筐体であれば何でも良いので、画像表示パネル2および配線板3を保持している一定の厚みを有する筐体であれば、本実施形態のような光源装置8の筐体8aに限られない。例えば、画像表示パネル2が有機ELパネルなどの自発光型パネルである場合、画像表示パネル2と配線板3との間に光源装置8が配設されていないので、光源装置8の筐体8aの代わりに画像表示パネル2および配線板3を保持するフレーム(保持用筐体)9を用いて、支持部材7を配設もしくは一体形成すれば良い。
フレーム9は、画像表示パネル2および配線板3を保持するように当該周囲に立設された外壁9aを有している。この外壁9aにおいては、図1に示すように、フレキシブル配線板4が配設可能な切欠き部分9bが形成されている。
光源装置8は、発光ダイオードなどの発光素子(図示せず)と、導光板(図示せず)と、反射板(図示せず)と、それらを保持する筐体8aを有している。
つぎに、図1から図5を用いて、本実施形態の画像表示装置1の作用を示す。ここで、図4は、フレキシブル配線板4に対して応力Psがせん断方向に生じた場合を示している。また、図5は、フレキシブル配線板4に対して応力Pbが90度剥離方向に生じた場合を示している。
本実施形態の画像表示装置1は、図1から図3に示すように、外力の影響を受けて変形しやすいフレキシブル配線板4の湾曲部4dを支持部材7によって内側から支持するので、フレキシブル配線板4の変形を防止することができる。
また、この支持部材7は、本来、フレキシブル配線板4の変形を防止することができる限りにおいて、どの方向に突出して形成されていても良いが、本実施形態においては、画像表示パネル2の表示面2cと平行になる方向であって光源装置8の筐体8aの側方8bから湾曲部4dへ向かう方向に突出している。これは、支持部材7の当接によって接合部分4a、4bに生じる僅かな応力がどの方向へ加わるかによって、接合部分4a、4bの接続強さが異なることを利用している。一般的に、図4に示すようなせん断方向に生じた応力Psに対する接続強さは、図5に示すような90度剥離方向に生じた応力Pbに対する接着強さよりも数十倍から数百倍ほど大きいことが知られている。つまり、画像表示パネル2とフレキシブル配線板4との接合部分4aや、配線板3とフレキシブル配線板4との接合部分4bに、剥離が生じにくいせん断方向に僅かな応力Psを加えながら支持部材7の突出部7aがフレキシブル配線板4を支持することができる。これによって、フレキシブル配線板4の変形によって生じる応力の他に、支持部材7を湾曲部4bの内側に当接させることによって、フレキシブル配線板4に生じる応力が剥離方向に加わることを防止することができる。
特に、図3に示すように、ドライバIC6がフレキシブル配線板4に接続している場合(COF方式)、支持部材7が画像表示パネル2の表示面2cと平行になる方向であって光源装置8の筐体8aの側方8bから湾曲部4dへ向かう方向に突出していると、フレキシブル配線板4の接合部分4a、4b周辺の表面4eが湾曲せずに平らになるので、ドライバIC6とフレキシブル配線板4との接合部分4cに剥離する応力が生じることを防止することができる。そのため、画像表示パネル2とフレキシブル配線板4との接合部分4aや配線板3とフレキシブル配線板4との接合部分4bの他に、さらにドライバIC6とフレキシブル配線板4との接合部分4cの剥離を確実に防止することができる。
さらに、この支持部材7は、フレキシブル配線板4の湾曲部4dに当接する部位7aが丸みを帯びた形状に形成されているので、角張った形状(図示せず)と比較して、支持部材7からフレキシブル配線板4に加えられる応力が分散される。これによって、フレキシブル配線板4の折れ断線が発生することなく、支持部材7がフレキシブル配線板4を支持することができる。
そして、この支持部材7は、エラストマー系樹脂を用いて形成されているので、フレキシブル配線板4が引張られる方向(画像表示パネル2の表示面2cと平行になる方向であって湾曲部4dから光源装置8の筐体8aの側方8bへ向かう方向(図2および図3においては右から左へ向かう方向))に変形することができる。これによって、支持部材7によりフレキシブル配線板4の各接合部分4a、4b、4cに生じる応力を緩和することができる。
すなわち、本実施形態の画像表示装置1によって、フレキシブル配線板4の各接合部分4a、4b、4cに生じる界面剥離を防止することができるので、フレキシブル配線板4を有する画像表示装置1の外力による耐久性を向上させることができる。
なお、本発明は、前述した実施形態などに限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
本発明の画像表示装置の一実施態様を示す平面図 本実施形態の画像表示装置においてドライバICをCOG(チップ・オン・グラス)方式にて接続した場合の図1のA−A断面図 本実施形態の画像表示装置においてドライバICをCOF(チップ・オン・フィルム)方式にて接続した場合の図1のA−A断面図 本実施形態の画像表示装置においてフレキシブル配線板に対してせん断引張方向に応力が生じた場合を示す概念図 本実施形態の画像表示装置においてフレキシブル配線板に対して剥離引張方向に応力が生じた場合を示す概念図 従来の画像表示装置の一態様を示す平面図 従来の画像表示装置においてドライバICをCOG(チップ・オン・グラス)方式にて接続した場合の図6のB−B断面図 従来の画像表示装置においてドライバICをCOF(チップ・オン・フィルム)方式にて接続した場合の図6のB−B断面図 従来のCOG方式画像表示装置においてフレキシブル配線板の湾曲部が変形した状態を示す概念図 従来のCOF方式画像表示装置においてフレキシブル配線板の湾曲部が変形した状態を示す概念図
符号の説明
1 画像表示装置
2 画像表示パネル(液晶パネル)
2a、2b 透明基板
2c 画像表示パネルの表示面
3 配線板
3a コントロールIC
4 フレキシブル配線板
4a 画像表示パネルとフレキシブル配線板との接合部分
4b 配線板とフレキシブル配線板との接合部分
4c ドライバICとフレキシブル配線板との接合部分
4d 湾曲部
5a 接合材
5b 接着材
6 ドライバIC
7 支持部材
8 光源装置
8a (光源装置の)筐体
8b 光源装置の側方
9 フレーム(保持用筐体)
9a 外壁
P 外力の影響による応力
Pb 剥離方向への応力
Ps せん断方向への応力
S 隙間

Claims (4)

  1. 画像を表示する画像表示パネルと、
    前記画像表示パネルの表示面の反対側に配設されている配線板と、
    湾曲部を有し、湾曲した状態で前記画像表示パネルと前記配線板とに接続されているフレキシブル配線板と、
    前記湾曲部の内側に当接して前記フレキシブル配線板を支持する支持部材と
    を備えていることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記支持部材は、前記画像表示パネルおよび前記配線板を保持している筐体の側方に配設もしくは一体形成されているとともに、前記画像表示パネルの表示面と平行になる方向であって前記筐体の側方から前記湾曲部へ向かう方向に突出している請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記支持部材は、前記フレキシブル配線板の湾曲部の内側に当接する部位が丸みを帯びた形状に形成されている請求項1または請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記支持部材は、ゴム弾性を有するエラストマー系樹脂を用いて形成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
JP2005186631A 2005-06-27 2005-06-27 画像表示装置 Pending JP2007004027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186631A JP2007004027A (ja) 2005-06-27 2005-06-27 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005186631A JP2007004027A (ja) 2005-06-27 2005-06-27 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007004027A true JP2007004027A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37689691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005186631A Pending JP2007004027A (ja) 2005-06-27 2005-06-27 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007004027A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241765A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 表示モジュール
KR20140103548A (ko) * 2013-02-18 2014-08-27 삼성디스플레이 주식회사 테이프 패키지 및 이를 구비한 평판 표시 장치
JP2015162702A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 京セラ株式会社 電子機器
KR20160037297A (ko) * 2014-09-26 2016-04-06 엘지디스플레이 주식회사 가요성 표시장치
KR20160088455A (ko) * 2015-01-15 2016-07-26 한국전자통신연구원 광모듈
CN107238958A (zh) * 2017-08-01 2017-10-10 惠科股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN108351563A (zh) * 2015-11-06 2018-07-31 微软技术许可有限责任公司 具有减小尺寸的微显示器模块
CN112562524A (zh) * 2020-12-04 2021-03-26 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板和显示面板制程方法
CN114755855A (zh) * 2018-01-17 2022-07-15 株式会社日本显示器 显示装置
CN117369184A (zh) * 2023-11-16 2024-01-09 同扬光电(江苏)有限公司 一种可弯曲柔性背光模组

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241765A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Casio Comput Co Ltd 表示モジュール
KR20140103548A (ko) * 2013-02-18 2014-08-27 삼성디스플레이 주식회사 테이프 패키지 및 이를 구비한 평판 표시 장치
KR101991892B1 (ko) * 2013-02-18 2019-06-24 삼성디스플레이 주식회사 테이프 패키지 및 이를 구비한 평판 표시 장치
JP2015162702A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 京セラ株式会社 電子機器
KR102266164B1 (ko) * 2014-09-26 2021-06-17 엘지디스플레이 주식회사 가요성 표시장치
KR20160037297A (ko) * 2014-09-26 2016-04-06 엘지디스플레이 주식회사 가요성 표시장치
KR20160088455A (ko) * 2015-01-15 2016-07-26 한국전자통신연구원 광모듈
US9759878B2 (en) * 2015-01-15 2017-09-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical module
KR102328312B1 (ko) * 2015-01-15 2021-11-19 한국전자통신연구원 광모듈
CN108351563A (zh) * 2015-11-06 2018-07-31 微软技术许可有限责任公司 具有减小尺寸的微显示器模块
CN107238958A (zh) * 2017-08-01 2017-10-10 惠科股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN107238958B (zh) * 2017-08-01 2024-02-02 惠科股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN114755855A (zh) * 2018-01-17 2022-07-15 株式会社日本显示器 显示装置
CN112562524A (zh) * 2020-12-04 2021-03-26 Tcl华星光电技术有限公司 一种显示面板和显示面板制程方法
CN117369184A (zh) * 2023-11-16 2024-01-09 同扬光电(江苏)有限公司 一种可弯曲柔性背光模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007004027A (ja) 画像表示装置
JP7043267B2 (ja) 表示装置
JP5074690B2 (ja) カッティングパターンが形成されたフレキシブルプリント回路基板用原板及びこれをカッティングしたフレキシブルプリント回路基板を含む表示装置
JP4238879B2 (ja) 照明装置及び液晶表示装置
EP1903377B1 (en) Flat panel display device and portable display apparatus using the same
JP2009115686A (ja) 表示装置および時計
US10897815B2 (en) Display device, flexible wiring board, method of manufacturing the display device, and electronic device
JP5019604B2 (ja) 液晶表示装置
KR100439427B1 (ko) 표시장치
CN111741599A (zh) 电路板和制造该电路板的方法
JP2008216844A (ja) 平面表示装置
JP2006235135A (ja) 液晶表示装置
JP2020204750A (ja) 電子機器及びフレキシブル配線基板
KR101304901B1 (ko) 표시 장치
JP2007256467A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
US20130033897A1 (en) Planer light source device and display device using the same
JP2007292901A (ja) 表示モジュール
JP2004302322A (ja) 電気光学装置及び電子機器
EP3979039A1 (en) Display device and method for manufacturing the same
JP2007292826A (ja) 液晶モジュール
US7907229B2 (en) Planar display device
JP2014048322A (ja) 液晶表示装置
CN110109298B (zh) 显示元件、显示模块及其制作方法
JP2011059339A (ja) 液晶表示装置
JP2007256468A (ja) 電気光学装置、及び電子機器