JP2006527780A - ガソリン組成物 - Google Patents

ガソリン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006527780A
JP2006527780A JP2006516165A JP2006516165A JP2006527780A JP 2006527780 A JP2006527780 A JP 2006527780A JP 2006516165 A JP2006516165 A JP 2006516165A JP 2006516165 A JP2006516165 A JP 2006516165A JP 2006527780 A JP2006527780 A JP 2006527780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
fuel
range
engine
gasoline composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006516165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006527780A5 (ja
JP5048327B2 (ja
Inventor
ロジャー・フランシス・クラックネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33522446&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006527780(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2006527780A publication Critical patent/JP2006527780A/ja
Publication of JP2006527780A5 publication Critical patent/JP2006527780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048327B2 publication Critical patent/JP5048327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/02Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only
    • C10L1/023Liquid carbonaceous fuels essentially based on components consisting of carbon, hydrogen, and oxygen only for spark ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/06Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for spark ignition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【解決課題】スパーク点火エンジン用の燃料として使用すると、エンジンクランクケース潤滑油の安定性が向上する、特定のパラメーターに適合するガソリン組成物を提供すること。
オレフィンを5〜20容量%含有すると共に、炭素原子数10以上のオレフィンが5容量%以下、炭素原子数10以上の芳香族が5容量%以下、初期沸点が24〜45℃の範囲、T10が38〜60℃の範囲、T50が77〜110℃の範囲、T90が130〜190℃の範囲、且つ最終沸点が220℃以下である炭化水素ベース燃料を含有するガソリン組成物、該組成物を用いた自動車の操作法、及びエンジン潤滑油の安定性を向上すると共に、エンジンオイルの交換頻度を減らす燃料としての該組成物の使用法。

Description

本発明はガソリン組成物及びその使用法に関する。
SAE Paper 922218,I.R.Galliard及びJ.R.F.Lillywhite,“Field Trial to Investigate the Effect of Fuel Composition and Fuel−Lubricant Interaction on Sludge Formation in Gasoline Engines(ガソリンエンジン中のスラッジ形成に関する燃料組成物及び燃料−潤滑油相互作用の影響を調査するための屋外試験)”,SAE International Fuels and Lubricant Meeting and Exposition,米国サンフランシスコ、1992年10月19〜22日には、8種の燃料(その中の4種はベース燃料で、4種は洗浄剤を添加した)についての自動車テストが記載されている。燃料は全て、鉛を0.15g/l含有していた。これら4種のベース燃料は、以下を特徴とする。
(i)芳香族45容量%、飽和物55容量%、最終沸点(FBP)182℃、硫黄50重量ppm、
(ii)芳香族53容量%、オレフィン1容量%、飽和物46容量%、FBP211℃、硫黄50重量ppm、
(iii)芳香族38容量%、オレフィン30容量%、飽和物32容量%、FBP174℃、硫黄260重量ppm、
(iv)芳香族31容量%、オレフィン30容量%、飽和物39容量%、FBP208℃、硫黄180重量ppm。
8種の燃料全てと、一方はAPI SF等級(少量の分散剤)及び他方はAPI SG等級(多量の分散剤)の2種の異なる潤滑油とを用いて自動車テストを行った。結論として、最新型ガソリンエンジンでのスラッジ形成性に対する燃料、潤滑油及び燃料−潤滑油相互作用に大きな影響がある;潤滑油中の分散剤水準は、スラッジの形成開始を制御する重要なパラメーターである;燃料の終点、燃料洗浄剤の存在及び重質芳香族燃料成分の存在は、スラッジ制御において全て重要なパラメーターであり、重質芳香族成分を多量に含有し、且つガソリン洗浄剤を含まない高終点燃料は、最も顕著なスラッジ形成性を示す、と述べている。この試験は、スラッジ水準と摩耗水準との間に相関関係を示さなかった。またカムの摩耗水準とスラッジ制御性能との間には相関関係がないことが判ったとも述べている。
WO−A−02016531(シェル)は、大部分が沸点範囲30〜230℃の炭化水素であって、ジイソブチレンをガソリン組成物に対し2〜20容量%含有すると共に、リサーチオクタン価(RON)が91〜101の範囲であり、モーターオクタン価(MON)が81.3〜93の範囲にある無鉛ガソリン組成物を開示している。このガソリン組成物は、1つ以上のハロゲン原子及び/又はC1〜10ヒドロカルビル基で任意に置換されたMON増強性芳香族アミンを含まないという条件で、RONとMONとの間に
(a)101≧RON>98の場合、(57.65+0.35RON)≧MON>(3.2RON−230.2)、及び
(b)98≧RON≧91の場合、(57.65+0.35RON)≧MON≧(0.3RON+54)、
となるような関係がある。
ノックセンサーを備えたスパーク点火エンジンでは、このようなガソリン組成物は有利な動力出力を生成できる。
WO−A−02016531に示されたデータから、実施例1〜11の燃料ブレンドだけがオレフィン含有量が5%以上のガソリン組成物であることが容易に理解できる。これらのガソリン組成物については、T10値が示されていないが、実施例1〜3の組成物については、各組成物がn−ヘプタン(沸点98℃)を10容量%より多く含有することから、T10値は98℃以上でなければならないことが明らかであり、また他の実施例4〜11のT10値については、当業者ならば、WO−A−02016531に示された情報から容積装入により、それぞれ次のように誘導できる。実施例4:78℃、実施例5:75℃、実施例6:74℃、実施例7:68℃、実施例8:80℃、実施例9:81℃、実施例10:70℃、実施例11:79℃。
USP 6,290,734(Scott等)は、エタノールを含有する特定の最大RVPの米国夏用無鉛ガソリンをブレンドする方法を開示している。エタノールを含有するか、又は特定容量%含有する炭化水素原料及びそのブレンドについて記載されている。炭素原子数10以上のオレフィン又は炭素原子数10以上の芳香族のいずれかの最大割合の限界については述べていない。この特許の目的は、エタノール含有ガソリンに関連する取扱い及び輸送の問題を解決すると共に、米国のカリフォルニア条令に適合するエタノール含有ガソリン配合物を提供することである。各種の異なる炭化水素の蒸留データ及び全体の割合は、或る範囲の実施例については示されているが、エンジンテストについては記載されていない。
US特許出願2002/0068842(Brundage等)は、酸素化物を実質的に含有せず、米国のカリフォルニア予測モデルに従う特定のガソリン組成物を開示している。このようなガソリンは、米国の冬用に好適であると記載されている。或る範囲の実施例には、蒸留データ(初期沸点のデータはない)が示されているが、炭素原子数10以上のオレフィン又は炭素原子数10以上の芳香族のいずれかの割合についてのデータ又は限界は記載されていない。エンジンテストは記載されていない。
USP 5,288,393、同5,593,567、同5,653,866、同5,837,126及び同6,030,521(Jessup等)は、スパーク点火エンジン用の燃料として使用した時のNOx、CO及び/又は炭化水素の排出量低減のため、制御された特性を有するガソリン組成物を開示している。オレフィン含有量の減少が望ましいと記載されている(USP 5,288,393の第2欄31行“好ましくは本質的に0容量%に”)。実施例の表は、T10、T50及びT90のデータを示しているが、初期沸点及び最終沸点の値は示されず、また炭素原子数10以上のオレフィン又は炭素原子数10以上の芳香族のいずれかの割合について教示していない。
US特許出願2002/0143216(Tsurutani等)は、特定の洗浄剤は存在してもよいが、吸気系統でのスラッジ形成を制御して、洗浄剤なしで吸気系統を清浄に保持するといわれるガソリン組成物を開示している。このガソリン組成物は、制御指数A/B(但し、Aは、飽和炭化水素+炭素数7以下の芳香族炭化水素、の合計含有量(重量%)であり、Bは、炭素数8以上の芳香族炭化水素の合計含有量(重量%)である)が6を超えることを満足するように、飽和炭化水素、炭素数7以下の芳香族炭化水素、及び炭素数8以上の芳香族炭化水素を含有する必要がある。実施例を示しているが、オレフィン含有量については記載がなく、炭素原子数10以上のオレフィン含有量についても記載がなく、また幾つかの実施例では炭素原子数10以上の芳香族を5容量%未満含有することを明記しているが、これら実施例は炭素原子数8以上の芳香族を2重量%未満含有するので、炭素原子数10以上の芳香族については教示しない。
WO 03/016438(Fortum OYJ)は、オクタン価(R+M)/2が85以上で、芳香族含有量が25容量%未満で、水溶性エーテル含有量が1容量%未満で、10% D−86蒸留点が150°F(65.6℃)以下で、50% D−86蒸留点が230°F(110℃)以下で、90% D−86蒸留点が375°F(190.6℃)以下で、リード蒸気圧が9.0psi(62kPa)で、沸点90℃未満の軽質オレフィンの含有量が6容量%未満で、トリメチルペンテン、トリメチルヘキサン及びトリメチルヘプタンの合計含有量が1容量%未満のガソリン燃料組成物を開示している。この燃料は、CO、NOx、粒状物及び炭化水素よりなる群から選ばれた1種以上の汚染物質からなる自動車エンジンの排出物を低減するといわれる。WO−A−02016531には、炭素原子数10以上のオレフィンの含有量及び/又は炭素原子数10以上の芳香族の含有量の制約について特別な開示はない。
WO−A−02016531 USP 6,290,734 US特許出願2002/0068842 USP 5,288,393 USP 5,593,567 USP 5,653,866 USP 5,837,126 USP 6,030,521 US特許出願2002/0143216 WO 03/016438 SAE Paper 922218,I.R.Galliard及びJ.R.F.Lillywhite,"Field Trial to Investigate the Effect of Fuel Composition and Fuel−Lubricant Interaction on Sludge Formation in Gasoline Engines",SAE International Fuels and Lubricant Meeting and Exposition,米国サンフランシスコ、1992年10月19〜22日 Kirk−Othmer,"Encyclopedia of Chemical Technology"第4版、第4巻725頁
スパーク点火エンジン用の燃料として使用すると、エンジンクランクケース潤滑油の安定性が向上する、特定のパラメーターに適合するガソリン組成物を提供できることが今回、意外にも見い出された。
本発明は、オレフィンを5〜20容量%含有すると共に、炭素原子数10以上のオレフィンが5容量%以下であり、炭素原子数10以上の芳香族が5容量%以下であり、初期沸点が24〜45℃の範囲であり、T10が38〜60℃の範囲であり、T50が77〜110℃の範囲であり、T90が130〜190℃の範囲であり、且つ最終沸点が220℃以下である炭化水素ベース燃料を含有するガソリン組成物を提供する。
本発明のガソリン組成物を燃料とするエンジンにおいて、エンジン潤滑油(クランクケース潤滑油)の安定性向上を達成する際、38〜60℃のT10範囲と共に、オレフィン含有量は重要なパラメーターであると考えられる。クランクケース潤滑油が十分に暖まらないうちに、エンジンを頻繁に止めたり、始動させる走行は、潤滑油の酸化に厳しい条件を表わす。高い前端揮発減量(低T10)及び特定のオレフィン含有量は、エンジンのクランクケースに入る有害な燃焼ガスのブローバイを減少させるものと考えられる。
“炭素原子数10以上のオレフィンが5容量%以下”及び“炭素原子数10以上の芳香族が5容量%以下”とは、前記炭化水素ベース燃料が炭素原子数10以上のオレフィン及び炭素原子数10以上の芳香族を、該ベース燃料に対し、それぞれ0〜5容量%の範囲の量で含有することを意味する。
ガソリンは炭化水素の混合物を含有するもので、その年の天候や季節によりこれら炭化水素の最適沸点範囲及び蒸留曲線は変化する。ここで定義したガソリン中の炭化水素は、直留ガソリン、合成的に製造した芳香族炭化水素混合物、熱分解又は接触分解した炭化水素、水素化分解した石油フラクション又は接触改質した炭化水素及びこれらの混合物から既知の方法で都合よく誘導できる。ガソリン中には酸素化物を取り込んでもよく、酸素化物としては、アルコール(例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール)及びエーテル、好ましくは1分子当り5以上の炭素原子を有するエーテル、例えばメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)又はエチルtert−ブチルエーテル(ETBE)が挙げられる。1分子当り5以上の炭素原子を有するエーテルは15%v/v以下の量で使用してよいが、メタノールを使用した場合、エーテルは3%v/v以下しか使用できない上、安定剤を必要とする。5%v/v 以下から10%v/vまで使用できるエタノールにも安定剤が必要かも知れない。イソプロパノールは10%v/v以下、tert−ブタノールは7%v/v以下、またイソブタノールは10%v/v以下使用してよい。
tert−ブタノール又はMTBEを含有させることは、避けるのが好ましい。したがって、本発明の好ましいガソリン組成物は、メタノール、エタノール、イソプロパノール及びイソブタノールから選ばれた少なくとも1種の酸素化物を0〜10容量%含有する。
理論的モデル製作から、本発明のガソリン組成物にエタノールを含有させると、特にクーラーエンジン操作条件下で、更にエンジン潤滑油の安定性が向上することが示唆された。したがって、本発明のガソリン組成物は、エタノールを10容量%以下、好ましくは2〜10容量%、更に好ましくは4〜10容量%、例えば5〜10容量%含有する。
本発明のガソリン組成物は、鉛を含まないこと(無鉛)が有利であり、これは法律により要求される可能性がある。容認される場合、無鉛アンチノック化合物及び/又は弁座溝(recession)保護化合物(例えば既知のカリウム塩、ナトリウム塩又は燐化合物)が存在してもよい。
オクタン水準(R+M)/2は、一般に85を超える。
現在のガソリンは、本来、例えば硫黄含有量が200重量ppm未満、好ましくは50重量ppm以下の低硫黄燃料である。
前述のように定義した炭化水素ベース燃料は、当業者ならば容易に理解されるように、定義したパラメーターに適合させるため、好適な炭化水素流、例えば製油所流をブレンドすることにより、既知の方法で都合よく製造できる。オレフィン含有量は、オレフィンに富む製油所流をいずれかの相対割合で含有させることにより、及び/又はジイソブチレンのような合成成分をいずれかの相対割合で添加することにより増大してよい。
2,4,4−トリメチル−1−ペンテンとしても知られるジイソブチレン(Sigma−Aldrich Fine Chemicals)は、通常、異性体(2,4,4−トリメチル−1−ペンテン及び2,4,4−トリメチル−2−ペンテン)の混合物である。これらの異性体は、ブテン異性体の分離法によるイソブチレンの硫酸抽出物を約90℃に加熱して製造される。Kirk−Othmer,“Encyclopedia of Chemical Technology”第4版、第4巻725頁に記載されるように、二量体80%と三量体20%との混合物の収率は通常、90%である。
前記定義したガソリン組成物は、酸化防止剤、腐蝕防止剤、灰分なしの洗浄剤、霞み防止剤(dehazer)、染料、潤滑性改良剤、合成油又は鉱油担体液のような添加剤を種々含有してよい。好適な添加剤の例は、例えばUSP 5,855,629及びDE−A−19955651に記載されている。
添加剤成分は、別々にガソリンに添加するか、或いは1種以上の希釈剤とブレンドして、添加剤濃厚物を形成し、また一緒にベース燃料に添加できる。
本発明の好ましいガソリン組成物は、以下の特徴の1つ以上を有する。
(i)炭化水素ベース燃料はオレフィンを10容量%以上含有する。
(ii)炭化水素ベース燃料はオレフィンを12容量%以上含有する。
(iii)炭化水素ベース燃料はオレフィンを13容量%以上含有する。
(iv)炭化水素ベース燃料はオレフィンを20容量%以下含有する。
(v)炭化水素ベース燃料はオレフィンを18容量%以下含有する。
(vi)ベース燃料の初期沸点(IBP)は28℃以上である。
(vii)ベース燃料のIBPは30℃以上である。
(viii)ベース燃料のIBPは42℃以下である。
(ix)ベース燃料のIBPは40℃以下である。
(x)ベース燃料のT10は42℃以上である。
(xi)ベース燃料のT10は45℃以上である。
(xii)ベース燃料のT10は46℃以上である。
(xiii)ベース燃料のT10は58℃以下である。
(xiv)ベース燃料のT10は57℃以下である。
(xv)ベース燃料のT10は56℃以下である。
(xvi)ベース燃料のT10は80℃以上である。
(xvii)ベース燃料のT10は82℃以上である。
(xviii)ベース燃料のT10は83℃以上である。
(xix)ベース燃料のT10は105℃以下である。
(xx)ベース燃料のT10は104℃以下である。
(xxi)ベース燃料のT10は103℃以下である。
(xxii)ベース燃料のT90は135℃以上である。
(xxiii)ベース燃料のT90は140℃以上である。
(xxiv)ベース燃料のT90は142℃以上である。
(xxv)ベース燃料のT90は170℃以下である。
(xxvi)ベース燃料のT90は150℃以下である。
(xxvii)ベース燃料のT90は145℃以下である。
(xxviii)ベース燃料のT90は143℃以下である。
(xxix)ベース燃料の最終沸点(FBP)は200℃以下である。
(xxx)ベース燃料のFBPは195℃以下である。
(xxxi)ベース燃料のFBPは190℃以下である。
(xxxii)ベース燃料のFBPは185℃以下である。
(xxxiii)ベース燃料のFBPは180℃以下である。
(xxxiv)ベース燃料のFBPは175℃以下である。
(xxxv)ベース燃料のFBPは172℃以下である。
(xxxvi)ベース燃料のFBPは165℃以上である。
(xxxvii)ベース燃料のFBPは168℃以上である。
前記特徴の組合わせの例としては、(i)と(iv);(ii)と(v);(iii)と(v);(vi)、(viii)、(x)、(xii)、(xvi)、(xix)、(xxii)、(xxv)と(xxix);(vii)、(ix)、(xi)、(xiv)、(xvii)、(xx)、(xxiii)、(xxvi)と(xxxiii);及び(vii)、(ix)、(xii)、(xv)、(xviii)、(xxi)、(xxiv)、(xxviii)、(xxxvi)と(xxxvii)が挙げられる。
本発明は更に、スパーク点火エンジンの燃焼室に前記定義したガソリン組成物を導入することを特徴とするスパーク点火エンジンを動力とする自動車の操作法を提供する。
スパーク点火エンジン用の燃料として前記ガソリン組成物を使用すると、エンジン潤滑油(クランクケース潤滑油)の安定性を向上して、オイル交換の頻度を減少させ、エンジンの摩耗、例えばエンジンのベアリングの摩耗、エンジン部品の摩耗(例えばクランクシャフト及びピストンクランクの摩耗)を減少させ、加速性能を向上し、最大動力出力を増大させ、及び/又は燃料の系財政を向上する等、多数の利点のうちの1つが得られる。
したがって、本発明は更に、エンジンクランクケース潤滑油の酸化安定性を改良するため、及び/又はエンジンの潤滑油交換の頻度を減少させるため、スパーク点火エンジン用の燃料として前記定義した本発明のガソリン組成物を使用する方法を提供する。
本発明は以下の実施例から理解されよう。実施例中、特に断らない限り、温度は℃であり、部、%及び比率は容量基準である。当業者ならば、各種燃料は既知の製油所流から既知の方法で製造したものであり、したがって、所定の組成パラメーターを知ることにより、容易に再生可能であることは容易に理解されよう。
実施例中、テスト燃料を燃料とするエンジンでの潤滑油の酸化安定性テストは、以下の方法で行った。
台上試験エンジンとして、ルノーMegane(L7M702) 1.61、4気筒スパーク点火(ガソリン)エンジンについて、燃焼ガスのブローバイ率を上げるため、エンジンを研き上げて、シリンダー孔径を増大させ、更にピストンリングの端部を研磨して、突出し(butt)間隙を広げるように改造した。またエンジンバルブデッキ上のシリンダーヘッド壁とクランクケースとの間に、バイパス管を取付け、燃焼ガスがクランクケースに行くブローバイ用の別のルートを作った。エンジンのバルブ列を囲む環境の制御を容易にするため、ジャケット付きロッカーアームカバー(RAC)を取付けた。
可能性のある汚染の痕跡を全て除去するため、テスト前及び各テストの間にエンジンを完全に清浄化した。次いでエンジンにAPI SG規格に適合する15W/40エンジンオイルを入れた後、エンジン冷却液及びRAC冷却液の両方の冷却系統に水:凍結防止剤が50:50の混合液を入れた。
各24時間に第1表による5つの4時間サイクルを含むテストサイクルに従って、エンジンテストを7日間行った。
次いで第1表の段階3を、10分のアイドリング(850±100rpm)時間中に25gの油サンプルを取り出す改変段階で置き換えたオイル採取サイクルを行った。(各第二日及び第七日(だけ)サンプルを取り出した。)次にエンジンを止めて、20分間放置した。次の12分間中にオイル検量棒でオイル量を読み取りチェックし、エンジンオイルをいっぱい入れた(テスト中だけで、テスト終了時でなない)。この45分段階の最後の3分間中にエンジンを再始動させた。
オイルサンプルのテスト測定を行って、ヘプタン不溶解物(凝固剤としてシュウ酸を使用しなかった他は、DIN 51365による)、全酸価(TAN)(IP177による)、全塩基価(TBN)(ASTM D4739による)、金属(Sn、Fe及びCr)摩耗量(サンプルをホワイトスピリット中に、ファクター10の代りに、ファクター20で希釈した他は、ASTM 5185による)を評価した。TAN値及びTBN値(単位はmgKOH/g潤滑油)からTAN/TBN交差点を計算した(テスト時間)。
実施例1
3種の炭化水素ベース燃料ガソリンをテストした。比較例Aは、2002年にオランダで販売されたガソリンに広く使用されたベース燃料である。比較例Bは、芳香族を多くするため、重質プラットホーメート(platformate)(白金触媒上でナフサの改質により製造した製油所流の高沸点フラクション)を添加した比較例Aに相当する。実施例1は、オレフィンを多くするため、軽質接触分解ガソリン(重質炭化水素の接触分解により製造した製油所流の低沸点フラクション)を添加した比較例Aに相当する。これら燃料の硫黄含有量は、硫黄水準の差に起因する可能性のある影響を除くため、必要に応じて、ジメチルスルフィドの添加により50重量ppmのSに調節した。
得られた燃料の特性を第2表に示す。
これら燃料のテスト結果を第3表に示す。
TAN/TBN交差が起こる点は、オイル中に十分な酸化変化が起きている点の指標となると考えられる。
前記結果は、実施例1の燃料を使用すると、クランクケース潤滑油の酸化安定性に極めて有益な効果を与え、潤滑油の寿命を延ばし、エンジンオイルの交換頻度を減らし(サービス間隔を延長する)、更にはエンジンの摩耗を減少させるという良好な指標となる。
錫の水準は、エンジンベアリングの摩耗に最も関連しやすい。鉄の水準は、エンジン部品(カムシャフト及びピストンクランク)の摩耗に関連している。
実施例2及び3
4種の炭化水素ベース燃料をテストした。比較例Cは、2002年オランダで販売された燃料に広く使用されたベース燃料である。比較例Dは、芳香族を多くするため、重質プラットホーメートを添加した比較例Cに相当する。実施例1は、比較例Cのベース燃料85容量部当りジイソブチレンを15容量部添加した比較例Cに相当する。ジイソブチレンは、2,4,4−トリメチル−1−ペンテンと2,4,4−トリメチル−2−ペンテンとの、工業的製造法で得られる割合の混合物である。実施例3は、製油所からの(ex−refinery)C及びC−オレフィン流を比較例Cのベース燃料85容量部当り15容量部添加した比較例Cに相当する。
得られた燃料の特性を第4表に示す。
これら燃料のテスト結果を第5表に示す。
以上の結果は全体として、実施例2、3の燃料を使用すると、クランクケース潤滑油の酸化安定性に全く予測し得ない利点を与えると共に、実施例1と同様に良好な結果が得られる良好な指標となる。
実施例4
比較例Cと同様なベース燃料(比較例E)をジイソブチレン及びエタノールとブレンドして、ジイソブチレン5%v/v及びエタノール5%v/vを含むガソリン組成物(実施例4)を得た。得られたガソリンは、オレフィンを13.02容量%含有していた。このガソリンの初期沸点は40℃、最終沸点は168.5℃で、また本発明のその他のパラメーターに適合していた。この燃料をトヨタAvensis 2.01 VVT−i直接噴射スパーク点火エンジンで比較例A及びエタノールを5%v/v含む同じベース燃料(比較例F)と比べて、テストした。両比較例E、Fともオレフィン含有量(全オレフィン量はそれぞれ3.51%v/v及び3.3%v/v)が本発明のパラメーターの範囲外である。これら燃料の詳細を第6表に示す。
加速テスト(1200−3500rpm、第5ギア、全開スロットル(WOT)、1200−3500rpm、第4ギア、WOT、及び1200−3500rpm、第4ギア75%スロットル)では、実施例4は、比較例E、Fのいずれと比べても常に優れた性能(加速時間)を示した。エンジンに実施例4の燃料を入れた場合、1500rpm及び2500rpmで、比較例E又はFに比べて極めて高い動力を発揮した。

Claims (9)

  1. オレフィンを5〜20容量%含有すると共に、炭素原子数10以上のオレフィンが5容量%以下であり、炭素原子数10以上の芳香族が5容量%以下であり、初期沸点が24〜45℃の範囲であり、T10が38〜60℃の範囲であり、T50が77〜110℃の範囲であり、T90が130〜190℃の範囲であり、且つ最終沸点が220℃以下である炭化水素ベース燃料を含有するガソリン組成物。
  2. メタノール、エタノール、イソプロパノール及びイソブタノールから選ばれた少なくとも1種の酸素化物を0〜10容量%含有する請求項1に記載のガソリン組成物。
  3. 前記炭化水素ベース燃料がオレフィンを10〜20容量%含有する請求項3に記載のガソリン組成物。
  4. 前記炭化水素ベース燃料がオレフィンを12〜18容量%含有する請求項1又は2に記載のガソリン組成物。
  5. 前記ベース燃料の初期沸点が28〜42℃の範囲であり、T10が42〜58℃の範囲であり、T50が80〜105℃の範囲であり、T90が135〜170℃の範囲であり、且つ最終沸点が200℃以下である請求項1〜4のいずれか1項に記載のガソリン組成物。
  6. 前記ベース燃料の初期沸点が30〜40℃の範囲であり、T10が45〜57℃の範囲であり、T50が82〜104℃の範囲であり、T90が140〜150℃の範囲であり、且つ最終沸点が180℃以下である請求項1〜5のいずれか1項に記載のガソリン組成物。
  7. スパーク点火エンジンの燃焼室に請求項1〜6のいずれか1項に記載のガソリン組成物を導入することを特徴とするスパーク点火エンジンを動力とする自動車の操作法。
  8. エンジンクランクケース潤滑油の酸化安定性を改良するため、スパーク点火エンジン用の燃料として請求項1〜6のいずれか1項に記載のガソリン組成物を使用する方法。
  9. エンジンの潤滑油交換の頻度を減少させるため、スパーク点火エンジン用の燃料として請求項1〜6のいずれか1項に記載のガソリン組成物を使用する方法。

JP2006516165A 2003-06-18 2004-06-17 ガソリン組成物 Expired - Fee Related JP5048327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03253829.0 2003-06-18
EP03253829 2003-06-18
PCT/EP2004/051160 WO2004113476A1 (en) 2003-06-18 2004-06-17 Gasoline composition

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006527780A true JP2006527780A (ja) 2006-12-07
JP2006527780A5 JP2006527780A5 (ja) 2007-07-19
JP5048327B2 JP5048327B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=33522446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006516165A Expired - Fee Related JP5048327B2 (ja) 2003-06-18 2004-06-17 ガソリン組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7597724B2 (ja)
EP (1) EP1641900B2 (ja)
JP (1) JP5048327B2 (ja)
CN (1) CN100357405C (ja)
AR (1) AR045892A1 (ja)
AT (1) ATE491774T2 (ja)
AU (2) AU2004249899B9 (ja)
BR (1) BRPI0411522B1 (ja)
CA (1) CA2530296C (ja)
DE (1) DE602004030569D1 (ja)
MY (1) MY146021A (ja)
NZ (1) NZ543973A (ja)
PL (1) PL1641900T5 (ja)
WO (1) WO2004113476A1 (ja)
ZA (1) ZA200510016B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174682A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Cosmo Oil Co Ltd ガソリン組成物
JP2008174681A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Cosmo Oil Co Ltd ガソリン組成物
JP2009074865A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Hamamatsu Photonics Kk カートリッジ及び試験片測定装置
JP2017101260A (ja) * 2017-03-06 2017-06-08 東燃ゼネラル石油株式会社 燃料油
JP2019533045A (ja) * 2016-10-03 2019-11-14 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 潤滑組成物の酸化安定性を向上させる方法
JP2021510389A (ja) * 2018-01-10 2021-04-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 粒子状物質排出を低減する方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8734543B2 (en) * 2008-05-08 2014-05-27 Butamax Advanced Biofuels Llc Oxygenated gasoline composition having good driveability performance
US20130213349A1 (en) * 2010-10-26 2013-08-22 Delphi Technologies, Inc High-Efficiency Internal Combustion Engine and Method for Operating Employing Full-Time Low-Temperature Partially-Premixed Compression Ignition with Low Emissions
US20160017246A1 (en) * 2013-03-01 2016-01-21 Tonengeneral Sekiyu K.K. Fuel oil
DE112015003503A5 (de) * 2014-07-29 2017-07-06 Chemieanlagenbau Chemnitz Gmbh Synthetisches Benzin und seine Verwendung
PL224139B1 (pl) 2014-08-01 2016-11-30 Ekobenz Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Mieszanka paliwowa szczególnie do silników z zapłonem iskrowym
CN104611078B (zh) * 2015-02-27 2016-08-24 张秀敏 发动机燃油清洁节油剂及其使用方法
US10590353B2 (en) 2016-12-07 2020-03-17 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated oxygenate conversion and olefin oligomerization
CN110023458A (zh) * 2016-12-07 2019-07-16 埃克森美孚研究工程公司 用于生产芳烃的组合烯烃和氧合物转化
CN107964431A (zh) * 2017-12-14 2018-04-27 青岛涌泉华能源科技有限公司 高效清洁乙醇汽油及其制备方法
CN108102738A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 青岛涌泉华能源科技有限公司 治雾霾高级乙醇汽油及其制备方法
CN108102737A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 青岛涌泉华能源科技有限公司 治雾霾环保乙醇汽油及其制备方法
CN108018093A (zh) * 2017-12-14 2018-05-11 青岛涌泉华能源科技有限公司 高效节能乙醇汽油及其制备方法
CN108102739A (zh) * 2017-12-14 2018-06-01 青岛涌泉华能源科技有限公司 治雾霾乙醇汽油及其制备方法
FI130550B (en) 2019-11-21 2023-11-15 Neste Oyj Petrol composition with octane synergy
US11434441B2 (en) 2021-05-07 2022-09-06 John Burger Blended gasoline composition
FR3137103A1 (fr) * 2022-06-23 2023-12-29 Totalenergies Onetech Composition de carburant à faible impact en émissions de CO2, et son utilisation notamment dans des véhicules neufs

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039772A (en) * 1984-10-09 2000-03-21 Orr; William C. Non leaded fuel composition
US5288393A (en) * 1990-12-13 1994-02-22 Union Oil Company Of California Gasoline fuel
USH1305H (en) * 1992-07-09 1994-05-03 Townsend Daniel J Reformulated gasolines and methods of producing reformulated gasolines
TW477784B (en) * 1996-04-26 2002-03-01 Shell Int Research Alkoxy acetic acid derivatives
US20020045785A1 (en) 1996-11-18 2002-04-18 Bazzani Roberto Vittorio Fuel composition
US20020068842A1 (en) * 1999-01-29 2002-06-06 Brundage Scott R. Blending of economic, reduced oxygen, winter gasoline
CA2375614A1 (en) * 1999-06-11 2000-12-21 Bp Oil International Limited Fuel composition
US6290734B1 (en) * 1999-07-28 2001-09-18 Chevron U.S.A. Inc. Blending of summer gasoline containing ethanol
DE19955651A1 (de) 1999-11-19 2001-05-23 Basf Ag Verwendung von Festsäuresalzen von alkoxylierten Oligoaminen als Schmierfähigkeitsverbesserer für Mineralölprodukte
JP3407706B2 (ja) * 1999-11-30 2003-05-19 日本電気株式会社 Cdma方式携帯電話装置及びそれに用いるドライブモード設定/解除方法
JP2001177436A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Nec Corp 移動通信システムにおけるafc制御装置及びその方法並びにそれを使用した移動通信機
JP2001271907A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Komatsu Ltd 複数の油圧モータとクラッチの制御装置
US6565617B2 (en) 2000-08-24 2003-05-20 Shell Oil Company Gasoline composition
WO2002031090A1 (fr) * 2000-10-11 2002-04-18 Nippon Oil Corporation Combustible a double fonction pour automobile a essence et systeme de pile a combustible, et systeme de stockage et/ ou de distribution de combustible a double fonction
US20020143216A1 (en) * 2001-01-26 2002-10-03 Kazushi Tsurutani Motor gasoline composition
US20030094397A1 (en) 2001-08-15 2003-05-22 Fortum Oyj Clean-burning MTBE-free gasoline fuel
US7050485B2 (en) * 2002-05-07 2006-05-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Iterative CDMA phase and frequency acquisition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008174682A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Cosmo Oil Co Ltd ガソリン組成物
JP2008174681A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Cosmo Oil Co Ltd ガソリン組成物
JP2009074865A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Hamamatsu Photonics Kk カートリッジ及び試験片測定装置
JP2019533045A (ja) * 2016-10-03 2019-11-14 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Beslotenvennootshap 潤滑組成物の酸化安定性を向上させる方法
JP2022058477A (ja) * 2016-10-03 2022-04-12 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑組成物の酸化安定性を向上させる方法
JP2017101260A (ja) * 2017-03-06 2017-06-08 東燃ゼネラル石油株式会社 燃料油
JP2021510389A (ja) * 2018-01-10 2021-04-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 粒子状物質排出を低減する方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1641900A1 (en) 2006-04-05
EP1641900B2 (en) 2016-03-02
AR045892A1 (es) 2005-11-16
NZ543973A (en) 2009-09-25
BRPI0411522B1 (pt) 2013-08-06
CA2530296C (en) 2012-07-17
ATE491774T2 (de) 2011-01-15
CN100357405C (zh) 2007-12-26
MY146021A (en) 2012-06-15
US20050279018A1 (en) 2005-12-22
AU2008243191A1 (en) 2008-12-04
AU2004249899B2 (en) 2008-08-07
ZA200510016B (en) 2006-10-25
AU2004249899A1 (en) 2004-12-29
CN1806030A (zh) 2006-07-19
WO2004113476A1 (en) 2004-12-29
PL1641900T3 (pl) 2011-05-31
US7597724B2 (en) 2009-10-06
BRPI0411522A (pt) 2006-08-01
PL1641900T5 (pl) 2016-08-31
CA2530296A1 (en) 2004-12-29
AU2004249899B9 (en) 2015-07-23
DE602004030569D1 (de) 2011-01-27
JP5048327B2 (ja) 2012-10-17
EP1641900B1 (en) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5048327B2 (ja) ガソリン組成物
Richards et al. Automotive fuels reference book
JP2022058477A (ja) 潤滑組成物の酸化安定性を向上させる方法
JP3841905B2 (ja) 無鉛ガソリン組成物
RU2407777C2 (ru) Композиция дизельного топлива
JP4429940B2 (ja) 無鉛ガソリン
JP2003526000A (ja) 燃料組成物
Gibson et al. Combustion-chamber deposition and knock
AU2015201348A1 (en) Gasoline composition
JP4778270B2 (ja) ガソリンの製造方法
JP4629991B2 (ja) ガソリン
AU2012200090A1 (en) Gasoline composition
Miyawaki et al. Evaluation of MTBE Gasoline by Japanese Passenger Cars
KR900000874B1 (ko) 연료 조절제
Sheet Preparation of Gasoline Anti-knock Additives by Light Petroleum Products Fractionation
BR112020013412B1 (pt) Método para reduzir as emissões de partículas de um motor de ignição por faísca de injeção direta
Gibson Fuels and Lubricants for Internal Combustion Engines-An Historical Perspective
WO2019137896A1 (en) A method for reducing particulate emissions
JP2004315757A (ja) 自動車用液化石油ガス
EP2304000A1 (en) Gasoline compositions
Hollo et al. MOL TEMPO 99 EVO-Development And Production of a Premium Grade Environmentally Friendly ULSG Using High Quality Isoparaffins And Oxygenates
Ufuk EFFECT OF OXYGENATE ADDITIVES INTO GASOLINE FOR IMPROVED FUEL PROPERTIES
Abd El-Fattah et al. The effect of heavy naphtha on the blended gasolines and oxygenates
PL204846B1 (pl) Benzyna silnikowa

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090713

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100730

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees