JP2006527409A - ディスプレイ装置および、減少された電力消費でディスプレイ装置を駆動する方法 - Google Patents
ディスプレイ装置および、減少された電力消費でディスプレイ装置を駆動する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006527409A JP2006527409A JP2006516639A JP2006516639A JP2006527409A JP 2006527409 A JP2006527409 A JP 2006527409A JP 2006516639 A JP2006516639 A JP 2006516639A JP 2006516639 A JP2006516639 A JP 2006516639A JP 2006527409 A JP2006527409 A JP 2006527409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- row
- column
- selection time
- column voltage
- row selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 36
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 241001270131 Agaricus moelleri Species 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001690 polydopamine Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3622—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
- G09G3/3625—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using active addressing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3622—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/06—Details of flat display driving waveforms
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/021—Power management, e.g. power saving
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2014—Display of intermediate tones by modulation of the duration of a single pulse during which the logic level remains constant
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Abstract
本発明は、行電極(7)を備える第1の基板と列電極(6)を備える第2の基板との間の液晶材料と、ここで行電極と列電極の重なり部分がピクセル(8)を画定しており、表示されるべき画像に従って列電極(6)を駆動する駆動手段(5)と、行電極(7)を駆動する駆動手段(4)とを備えるディスプレイ装置に関し、ここで行電極(7)は行選択時間中に少なくとも1つの行を選択し、そして列電圧(Gj(t))は列電極(6)に供給され、そこで、列電圧波形は、特定の列の駆動されるピクセルによって表示されるべきグレイスケールに依存し、かつ選択された行の使用選択信号(Fi)に依存し、列電圧(Gj(t))は、行選択時間中に少なくとも2つの異なる列電圧レベルの間で切り換え可能である。低電力消費であるディスプレイ装置を提供するために、特に列駆動信号の遷移の数を最小限にするために、現在行選択時間の終りの列電圧が後続の行選択時間の終りの列電圧と同じである場合、後続の行選択時間の列電圧波形は、ミラー軸に関して鏡像化される。
Description
本発明は、一般的に、受動マトリックス・ディスプレイ、特にディスプレイ装置およびディスプレイ装置を駆動する方法に関し、このディスプレイ装置は、行電極を備える第1の基板と列電極を備える第2の基板との間の液晶材料と、ここで行電極と列電極の重なり部分がピクセルを画定し、表示されるべき画像に従って列電極を駆動する駆動手段と、行電極を駆動する駆動手段とを備える。
ディスプレイ技術は、この先何年も情報通信技術においてますます重要な役割を果たすであろう。ディスプレイ装置は、人とディジタル世界の間のインタフェースであるので、現代情報システムの受け入れにとって極めて重要である。特に、例えばノート型パソコン、電話、ディジタル・カメラおよび個人向け携帯型情報機器のような携帯型装置は、ディスプレイを使用しないでは実現することができない。受動マトリックスLCD技術は、非常に一般的に使用されているディスプレイ技術であり、それは、例えば、PDAおよび移動電話で使用されている。受動マトリックス・ディスプレイは、普通、(S)TN(超ねじれネマチック)効果に基づいている。受動マトリックスLCDは、いくつかの基板から成る。ディスプレイは、行と列のマトリックスの形に細分される。行電極および列電極は、それぞれの基板に配列され、格子を形成している。液晶のある層は、前記の基板の間に設けられている。これらの電極の交差点がピクセルを形成する。これらの電極は、駆動されるピクセルの液晶分子を適切な方向に向ける電圧を供給され、その結果、駆動されたピクセルは異なる明るさで見えるようになる。
ディスプレイの大きさはいっそう大きくなるので、移動用途用の受動マトリックスLCDの電力消費の重要性は、常に増している。そのような受動マトリックス・ディスプレイは携帯型装置で使用されることが多いので、低電力消費を実現することが特に重要である。
一般に、受動マトリックス・ディスプレイ装置の行電極は、行選択時間に行選択電圧によって選択され、すなわち活動化されるが、一方で、表示されるべき画像データは列電極を介して供給される。ディスプレイ装置を駆動する異なった方式がある。最も一般的な駆動方式は、いわゆるAlt&Pleshko駆動方式である。ここでは、各行は個別に選択される。それぞれの行が選択されたときに、必要な列電圧が列電極に供給される。それで、選択された行の各ピクセルは、それぞれのグレイスケールを示す。ディスプレイの全ての行が一度選択されるまで、ある行が選択された後で、次の行が選択される。これによって、ディスプレイの全ての行をちょうど一度選択するのにかかった時間として、Alt&Plesko駆動の場合、いわゆるフレームが確定される。
他のより新しい駆動方式は、いわゆる複数行アドレス指定方式(MRA)である。ここでは、p個の行のグループが同時に駆動され、そして符号化画像情報がそれらの列に加えられる。このMRA技術によって、低電力消費と組み合わせて非常に優れた光学性能が実現される。前記のMRA技術に従って、いくつかのp個の行が同時に駆動される。そして、一組の直交関数がその同時に駆動されたp個の行に加えられる。対応する列を駆動する列電圧の関数は、計算規則を使用して前記の一組の直交関数から計算される。列を駆動するためにこの計算規則を使用することによって、複数の部分列電圧値から電圧が選ばれ、前記の選択された電圧が対応する列に加えられ、その結果、対応するピクセルは、メモリから供給された画像データに依存する状態に切り換えられるようになる。
グレイスケールを表示するために、パルス幅変調(PWM)と呼ばれる方法を使用することができる。Alt&Pleshko駆動かまたはMRA駆動かのどちらかと組み合わされたパルス幅変調方法は、1つの行選択時間をいくつかの行部分選択時間スロットに分割することに基づいている。ある特定の行選択時間の範囲内の引き続く行部分選択時間スロットの間で列電圧レベルを変化することによって、対応するピクセルをグレイスケールで駆動することができる。1つの行選択時間をnpwm個の部分選択時間スロットに分割するとき、npwm+1の異なるグレイスケールを生成することができる。
このグレイスケール法の特徴は、行部分選択時間スロットごとに、駆動されるべき列電圧が計算されなければならないことである。このことは、先ず第1に、MRAと組み合わせて、集中的なデータ処理を駆動することを必要とする。さらに、列電圧は、各新しい行部分選択時間スロットに関してせいぜい一度そのレベルを変えることができ、これにより、多くの遷移を列電圧波形に生じさせる。集中的なデータ処理並びに多くの遷移は、両方とも、ドライバの全体的な電力消費にマイナスの影響を及ぼす。
したがって、本発明の目的は、ディスプレイ装置、そのようなディスプレイ装置を駆動する回路配列および低電力消費を有するディスプレイ装置を駆動する方法を提供することである。特に、列駆動信号の遷移の数を最小限にすることが目的である。
この目的は、独立請求項の主題によって解決される。
この目的のために、行電極を備える第1の基板と列電極を備える第2の基板との間の液晶材料と、表示されるべき画像に従って列電極を駆動する駆動手段と、行電極を駆動する駆動手段とを備え、行選択時間中に少なくとも1つの行が選択され、さらに列電圧(Gj(t))が列電極に供給され、列電圧波形は、特定の列の駆動されるピクセルによって表示されるべきグレイスケールに依存し、かつ選択された行に供給される使用選択信号(Fi)に依存し、列電圧(Gj(t))は、行選択時間中に少なくとも2つの異なる列電圧レベルの間で切り換え可能であり、かつ後続の行選択時間の列電圧波形は、現在行選択時間の終りの列電圧および後続の行選択時間の終りの列電圧に依存して鏡軸上に鏡像化される、本発明に従ったディスプレイ装置が提供される。
本発明の好ましい実施形態では、現在行選択時間の終りの列電圧が後続の行選択時間の終りの列電圧と同じである場合、鏡像化が行われる。
発明のディスプレイ装置の好ましい実施形態では、全ての第2の行選択時間の列電圧波形を鏡像化することによって、鏡像化が行われる。行選択時間の間に異なる間隔を使用することも可能である。この種の固定鏡像化は、実現するのが非常に簡単である。
発明のディスプレイ装置の代替的な好ましい実施形態では、鏡像化は適応的に行われる。その実施形態では、どの行選択時間が鏡像化されるかを言うことができない。それは、遷移を省くことができる場合だけ鏡像化が行われるからである。このことは、遷移を省くことができるどうかの計算を必要とする。その後の行選択時間の後続の列電圧レベルを計算することによって、または特に、現在行選択時間中に、その後の行選択時間の最後の行部分スロットの列電圧レベルをすでに計算することによって、それにより、有利であるときはいつでも後続の行選択時間の列波形を鏡像化して、いわゆる適応鏡像化によって、遷移の数を減少する可能性が存在する。列電圧波形のこの遷移の数の減少は、ドライバの電力消費に肯定的な影響を及ぼす。
この適応列鏡像化は、Alt&PleshkoおよびMRAを含んだ様々な駆動方式がパルス幅変調と組み合わされる限りにおいて、これらの方式に応用することができる。適応列電圧鏡像化の最も重要な有利点は、それにより最高50%の列遷移を省くことができ、どんな状況でも遷移の数は決して増加しないことである。遷移の数は電力消費に直接影響を及ぼし、遷移が少ないほど電力消費は少なく、この発表されたディスプレイ装置はドライバの電力消費を相当に減少させることができる。
さらに代替的な実施形態では、Vcol(t=nTr−dt)=Vcol(t=(n+1)Tr−dt)がn個の引き続く行選択時間のn=1、2、3について真であれば、鏡像化は活動化される。ここで、Trは行選択時間を表し、dtは1増分時間ステップを表す。
さらに代替的な実施形態では、窓の範囲内で鏡像化が行われるが、一方で、鏡像化される窓の大きさは、少なくとも3つの行部分選択時間スロットでなければならない。これを行うことによって、非常に有効な方法で鏡像化を行うことができ、結果として、相当に少ない数の遷移を有する列電圧信号が生じる。例えば窓が3つの部分選択行スロットを含む、その窓の範囲内の鏡像化は、第3の行部分スロットの電圧レベルが第1の行部分スロットのものと同じであるときいつでも行われるだけであり、もしそうであれば、第2と第3の行部分スロットは交換され、したがって、第2と第3の行部分スロットの間のミラー軸に関して鏡像化される。
さらに好ましい実施形態では、ミラー軸の位置は、窓の中に含まれた行部分選択時間スロットの数に依存する。現在行部分選択時間スロット中に、次以降の行部分選択時間スロットの列電圧レベルを計算するというさらなる有利点がある。
特定の好ましい実施形態では、m=1、2、3、・・・、Mでm=M−1でない場合にVcol(t=mTrs−dt)=Vcol(t=(m+2)Trs−dt)であれば、鏡像化が活動化される。ここで、M=Tr/Trsは、1行選択時間スロット当たりの行部分選択時間スロットの数であり、Trsは行部分選択時間であり、dtは1増分時間ステップであり、mはMに達した後で1にリセットされる。
本発明の目的は、さらに請求項9で請求されるようなディスプレイ装置を駆動する回路配列によって解決される。
本発明の目的は、さらに請求項10で請求されるようなディスプレイ装置を駆動する方法によって解決される。
本発明のより完全な説明のために、また本発明の他の目的および有利点のために、添付の図面と共に行われる次の説明を参照する。
図1は、本発明が応用可能であるディスプレイ装置1の一部の電気回路図を示す。このデバイス1は、行すなわち選択電極7と列すなわちデータ電極6の交差の領域で画定されたピクセル8のマトリックスを備える。Alt&Pleshko駆動モードでは、行電極7は、行ドライバ4によって連続して選択され、一方で、列電極6はデータ・レジスタ5を介してデータを供給される。この目的のために、入力データ2は、必要であれば、プロセッサ3で最初に処理される。行ドライバ4とデータ・レジスタ5の間の相互同期は駆動線9を介して行われる。複数行アドレス指定モード(MRA)では、p個の行のグループが同時に選択される。
図2は、行選択時間での行選択電圧Vx、Vyを示し、この電圧は、使用される直交関数Fi(t)に依存して行電極7に供給される。その行選択時間中に、5つの異なる列電圧Va、Vb、Vc、Vd、Veがそれぞれの列電極6に供給されるかもしれないが、列電圧レベルの数は、同時に駆動される行の数pに依存する。図2に示す例では、同時に駆動される行の数pは4であり、したがって、5つの異なる電圧レベルが、選択された行のピクセルを駆動するために使用される。さらに、行選択時間は、npwm=4の部分選択時間スロットに分割されることが示されている。
図3は、表1のグレイスケール表が使用されるという前提で、npwm=4のPWMを有するAlt&Pleshko駆動の場合の行選択時間中の可能な列電圧レベルを示す。Alt&Pleshko駆動法は、それぞれ行ごとの行一括駆動技術であり、この技術は、受動マトリックスLCDを駆動する直感的に使える方法である。行選択電圧は、反転の現在状態に依存して−Vsか+Vsかのどちらかである。対応する列電圧は、それぞれ+/−Vdおよび−/+Vdである。
図4aおよび4bを参照すると、図4aは、p=4のMRAとnpwm=4のPWMで鏡像化を使用しない場合の2つの引き続く行選択時間スロットn、n+1について可能な列電圧波形を示す。見える列電圧波形に5つの遷移があり、2つは行選択スロット時間nに属し、2つは行選択時間スロットn+1に属し、そして1つは完全には示されていない行選択時間スロットn+2に属している。発明の鏡像化を使用することによって、行選択時間スロットn+1の列電圧波形は、行選択時間スロットn+1の真ん中のミラー軸に関して鏡像化される。実際のところ、行スロットn+1の波形を鏡像化することによって、行スロットnと行スロットn+1の境界の1つの遷移は省くことができるが、他方で、行スロットn+1と行スロットn+2の境界に新しい遷移が導入されるということが起こることがある。鏡像化後、波形は4つの遷移だけを示し、2つは行選択スロットnに属し、1つは行選択スロットn+1に属し、そして1つは完全には示されていない行選択時間スロットn+2に属している。今、図5a、5bを参照すると、3つの引き続く行スロットn、n+1、n+2がある。図5aは、p=4のMRAとnpwn=4のPWMで発明の鏡像化を使用しない場合の3つの引き続く行選択時間中の列波形を示す。図示の波形は6つの遷移を示す。図5bは、行スロットn+1の波形が鏡像化された後の列電圧波形を表す。これを行うことによって、行スロットnと行スロットn+1の境界の遷移は省かれるが、行スロットn+1と行スロットn+2の境界に、新しい遷移が生成される。したがって、この場合、遷移は省かれない。しかし、生成された遷移の数は、遷移の省かれた数を決して超えないのが実際のことである。これは、鏡像化が適応的に行われ、例えば全ての第2の行選択時間に固定されるような規則的なパターンに関して行われないことによっている。
次の図6a、6bで、鏡像化が適応的に行われている。したがって、省かれるよりも多い遷移は決して生成されない。図6aで、p=4のMRAとnpwm=4のPWMの場合の4つの引き続く行スロットn、n+1、n+2、n+3が示されている。図6aで、列電圧波形は鏡像化されていない。列電圧波形は8つの遷移を示している。理解されることであるが、行スロットn、n+2およびn+3についてだけ、それぞれのミラー軸に関して鏡像化が行われる。引き続く行スロットn、n+1、n+2およびn+3の範囲内での鏡像化後に結果として得られた列電圧波形が、図6bに表されている。鏡像化後の波形は、たった6つの遷移を示す。したがって、特定の列に供給された全列電圧に沿ってこの適応鏡像化を行うことによって、多数の遷移を省くことができ、結果として電力消費の減少となる。
鏡像化の有効性は、表示されるべき画像に大きく依存している。理想的な画像は、もちろん、列ごとにただ1つのグレイスケールから成る。この場合、最高で50%の遷移を省くことができる。p=4のMRAとnpwm=4のPWMの場合、鏡像化のなしと鏡像化のありでのそのような列電圧波形の例が、図7a、7bに示されている。図7a、7bに示すその例に関して列電圧波形を鏡像化することによって、4つの図示の行選択時間スロットについて、合計4つの遷移、すなわち1行選択時間当たり1つを省くことができる。これによって、遷移の数を50%減少させることができる。留意しなれければならないことであるが、行遷移時間の終りの遷移は、もしあれば、常に次の行選択時間に数えられる。
図8a、8bは鏡像化基準を示し、図8aは、npwm=4であるAlt&Pleshko駆動の場合の鏡像化基準に関する。しかし、同じ鏡像化基準が、他のグレイスケール表およびnpwmの値についても有効である。図8bは、p=4のMRA駆動でnpwm=4の場合の鏡像化基準に関する。これらの鏡像化基準は、pおよびnpwmの他の値についても有効であることは、留意されなければならない。鏡像化は適応的に行われ、それぞれの行選択時間について鏡像化が行われるか否かを決定する基準は、式(1)で表される。nの引き続く行選択時間についてn=1、2、3の場合、
Vcol(t=nTr−dt)=Vcol(T=(n+1)Tr−dt)は真でなければならない。 (1)
ここで、Trは行選択時間を表し、dtは1増分時間ステップを表す。このことは、現在行選択時間の終り(t=nTr−dt)の列電圧Vcolが次の行選択時間の終り(t=(n+1)Tr−dt)の列電圧Vcolと同じでなければならないことを意味する。
Vcol(t=nTr−dt)=Vcol(T=(n+1)Tr−dt)は真でなければならない。 (1)
ここで、Trは行選択時間を表し、dtは1増分時間ステップを表す。このことは、現在行選択時間の終り(t=nTr−dt)の列電圧Vcolが次の行選択時間の終り(t=(n+1)Tr−dt)の列電圧Vcolと同じでなければならないことを意味する。
図9は、列電極6に供給される列電圧Gj(t)を生成する回路のブロック図を示す。ブロック71は、メモリRAMの一部を示す。このRAMスライス71は、すなわち、ディスプレイの1列のピクセル・データを格納する。その列のピクセル・データは、グレイスケール制御ブロック72に供給される。グレイスケール制御ブロック72では、表示されるべきグレイスケールの符号化を定義するグレイスケール表が格納されている。特定のピクセルに表示されるべきグレイスケールの情報は、RAMスライス71から与えられる。それぞれのグレイスケール符号化を用いて、列電圧Gj(t)が列電圧Gj(t)発生器内で計算される。表示されるべき画像に依存して、列電圧Gj(t)は、1行選択時間当たりnpwm回計算されなければならない。列電圧Gj(t)発生器の入力はGS制御ブロック72からのピクセル状態aijおよび直交関数Fiであり、この直交関数は、図示されていない外部供給源から与えられる。それぞれの行選択時間について結果として得られた列電圧波形は、ミラー制御ブロック77およびレジスタ・ブロック74に与えられ、このレジスタ・ブロック74は、次の行選択時間の開始とともにGj(t)関数を記録する。ミラー制御ブロック77で、式(1)の鏡像化基準が、行選択時間ごとに各列電圧波形について検査される。基準が真である場合、復号器75に与えられた列電圧波形が鏡像化される。基準が真でない場合、次の行選択時間で鏡像化は行われない。復号器75は、符号化された列電圧レベルを復号し、そして、それぞれの列を駆動する列電圧レベルに対応するイネーブル信号を活動化する。
しかし、式(2)は、p個の行のある特定のグループが選択されている期間で、かつ行添字iが行番号モジュロ4として与えられるという想定の下での、添字jの列に対するp=4のMRAの列駆動電圧(Gj(t)関数)を表す。注:aij:行iと列jとで与えられるピクセルのピクセル状態(オン状態のピクセル:aij=−1dec(ディジタル0で表されるように選ばれる)、オフ状態のピクセル:aij=+1dec(ディジタル1で表されるように選ばれる))。
Fi(t):行iに適用される直交関数(直交関数のウォーキング−1セット(walking −1 set)の場合の可能な規格値は:−1dec(ディジタル0で表されるように選ばれる)、+1dec(ディジタル1で表されるように選ばれる)。
Gj(t):p個の行のそれぞれのグループが選択されている期間に列jに適用される列関数。
N:ディスプレイの行の数。
以下で、npwm=4のPWMを使用して5つの異なるグレイスケールの符号化を表すグレイスケール表を示す。これは、例えばグレイスケール3でピクセルを表示するために、このピクセルは、第1の3つの行部分スロット中にオン状態に、そして最後の行部分スロットでオフ状態にそれぞれ駆動されなければならないことを意味する。
下記において、発明のディスプレイ装置のさらに他の実施形態をより詳細に説明する。また、全行選択時間についてだけでなく列電圧波形を鏡像化することが可能である。3以上の引き続く行部分スロットの窓の範囲内で列電圧波形を鏡像化することも可能である。3つの行部分スロットの窓の場合、第3の行部分スロットの電圧レベルが第1の行部分スロットのものと同じであるときはいつでも、第2と第3の行部分スロットは交換され、したがって第2と第3の行部分スロットの間のミラー軸に関して鏡像化される。しかし、このことは、ただその窓の範囲内の第2および第3の行部分スロットが同じ行選択時間に属している限りでだけ、機能する。図10a〜10fは、上述のような窓の範囲内での鏡像化のプロセスを示す。その実施形態では、行選択時間内の行部分スロットの数npwm=7である。それに関して、図10aは、上部に行選択信号Fiを示す。中間に、図10aは鏡像化のない列電圧波形を示す。下部に、図10aは、鏡像化が行われた後の列電圧波形を示す。鏡像化前に、完全に示される行選択時間に属する7つの遷移がある。鏡像化後に、完全に示される行選択時間に属するたった4つの遷移がある。
図10bは、第1の鏡像化ステップが行われる前の列電圧波形を示す。窓は、行部分スロット1〜3を含む。それから、鏡像化が行われ、結果として図10cに示す列電圧波形となる。そこで、第2と第3の行部分スロットの電圧レベルは交換されている。それから、第2の鏡像化ステップが行われるが、窓は行部分スロット2〜4を含む。第1の行部分スロットの列電圧レベルは、その窓の範囲内の第3の行部分スロットの列電圧レベルと同じでないので、鏡像化は行われない。図10dに示す第3の鏡像化ステップに進むと、窓は行部分スロット3〜5を含む。第1の行部分スロットの列電圧レベルは、図10dのその窓の範囲内の第3の行部分スロットの列電圧レベルと同じであり、したがって、第2と第3の行部分スロットは交換され、結果として図10eに示す列電圧波形となる。それから、第4の鏡像化ステップが図10eに示され、ここでは窓は行部分スロット4〜6を含む。第1と第3の行部分スロットの列電圧レベルは同じでなく、それで鏡像化は行われない。それから、第5の鏡像化ステップが図10fに示され、ここでは窓は行部分スロット5〜7を含む。第1と第3の行部分スロットの列電圧レベルは同じでなく、それで鏡像化は行われない。図10gにおいて、窓は次の行部分スロット6〜8、それぞれ6〜1に移される。しかし、部分スロット8は現在行選択時間に属さず、それで窓鏡像化は可能でない。これは、そうでなければ後続の行選択時間の第1の行部分スロットは現在行選択時間の最後の行部分スロットと交換されるであろうことのためであり、そして、これは悪いグレイスケールにつながるかもしれない。図10hにおいて、窓は次の行部分スロット7〜9、それぞれ7〜2に移される。第1の行部分スロットの列電圧レベルは、図10hのその窓の範囲内の最後の行部分スロットの列電圧レベルと同じである。この窓の範囲内で交換されるべき行部分スロット、行部分スロット8と9それぞれ1と2は、再び同じ行選択時間に属しており、再び窓鏡像化が可能である。最後に、図10iは、現在行選択時間の第7の鏡像化ステップ後で、かつ後続の行選択時間の第1の鏡像化ステップ前の状態を示す。最後に、結果として得られた電圧波形は、図10aで下方に示されるものである。
下記で、4つの行部分スロットを有する窓の例を示す。第1の行部分スロットの列電圧レベルが第4の行部分スロットの列電圧レベルと同一であるとき、鏡像化が行われる。鏡像化は、第2、第3および第4の行部分スロットで与えられる波形を、第3の行部分スロットの真ん中のミラー軸に関して鏡像化することを意味する。鏡像化前の行部分スロットの順序は1234であるが、一方で、鏡像化後の行部分スロットの順序は1432である。
5つの行部分スロットを有する窓の場合、第1の行部分スロットの列電圧レベルが第5の行部分スロットの列電圧レベルと同一であるとき、窓−鏡像化が行われる。鏡像化は、第2、第3、第4および第5の行部分スロットで与えられる波形を、第3と第4の行部分スロットの間のミラー軸に関して鏡像化することを意味する。それで、鏡像化前の行部分スロットの順序は12345であり、そこで、鏡像化後:15432である。
留意すべきことであるが、両方の場合において、窓が次の行選択時間に向かって境界を横切り、鏡像化されるべき行部分スロットの全てが同じ行選択時間にあるとは限らないとき、鏡像化は可能でない。
Claims (10)
- 行電極が設けられた第1の基板と列電極が設けられた第2の基板との間の液晶材料と、表示されるべき画像に従って前記列電極を駆動する駆動手段と、前記行電極を駆動する駆動手段と、を備えるディスプレイ装置であって、
行選択時間中に少なくとも1つの行が選択され、かつ列電圧(Gj(t))が前記列電極に供給され、前記列電圧波形が、特定の列の駆動されるピクセルによって表示されるべきグレイスケールに依存し、かつ前記選択された行に供給される使用選択信号(Fi)に依存し、列電圧(Gj(t))が、前記行選択時間中に少なくとも2つの異なる列電圧レベルの間で切り換え可能であり、かつ後続の行選択時間の前記列電圧波形が、現在行選択時間の終りの前記列電圧および後続の行選択時間の終りの前記列電圧に依存してミラー軸に関して鏡像化される、ディスプレイ装置。 - 現在行選択時間の終りの前記列電圧が後続の行選択時間の終りの前記列電圧と同じである場合に、前記鏡像化が行われる、請求項1に記載のディスプレイ装置。
- p個の行のグループが同時に駆動され、さらに前記行電極が、ピクセルを駆動する相互直交選択信号(Fi)をp個の行(p>=1)のグループに供給し、ここでピクセルは前記行電極と前記列電極の重なり部分によって画定され、前記列電圧(Gj(t))が、特定の列の前記p個の同時に駆動されるピクセルによって表示されるべきグレイスケールに依存して、かつ、前記p個の行のそれぞれのグループに使用される前記相互直交選択信号(Fi)に依存して、計算される、請求項1または2に記載のディスプレイ装置。
- 前記鏡像化が、表示されるべき画像に依存して適応的に行われる、請求項1に記載のディスプレイ装置。
- 前記ミラー軸が行選択時間の真ん中に決められる、請求項1に記載のディスプレイ装置。
- 前記ミラー軸が、適応的に決められる、請求項1に記載のディスプレイ装置。
- 前記行選択時間が、npwm個の部分スロットに細分され、かつ、前記列電圧信号が行選択時間中にp+1の異なる電圧レベルを有することができる、請求項2に記載のディスプレイ装置。
- 引き続く行選択時間の前記後続の列電圧レベルが、前記現在行選択時間中に計算される、請求項1に記載のディスプレイ装置。
- 行電極および列電極を有するディスプレイ装置を駆動する回路配列であって、
前記ディスプレイ装置に表示されるべき画像に従って前記列電極を駆動する駆動手段と前記行電極を駆動する駆動手段とを備え、
行選択時間中に少なくとも1つの行電極が選択され、さらに列電圧(Gj(t))が前記列電極に供給され、
前記列電圧波形が、特定の列の駆動されるピクセルによって表示されるべきグレイスケールに依存し、かつ、前記選択された行に供給される使用選択信号(Fi)に依存し、列電圧(Gj(t))が、前記行選択時間中に少なくとも2つの異なる列電圧レベルの間で切り換え可能であり、かつ、後続の行選択時間の前記列電圧波形が、現在行選択時間の終りの前記列電圧および後続の行選択時間の終りの前記列電圧に依存してミラー軸に関して鏡像化される、
回路配列。 - 行電極および列電極を有するディスプレイ装置を駆動する方法であって、
行選択時間中に少なくとも1つの行が選択され、さらに列電圧(Gj(t))が前記列電極に供給され、
前記列電圧波形が、特定の列の駆動されるピクセルによって表示されるべきグレイスケールに依存し、かつ、前記選択された行に供給される使用選択信号(Fi)に依存し、前記列電圧(Gj(t))が、前記行選択時間中に少なくとも2つの異なる列電圧レベルを有し、かつ、後続の行選択時間の前記列電圧波形が、現在行選択時間の終りの前記列電圧および後続の行選択時間の終りの前記列電圧に依存してミラー軸に関して鏡像化される、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP03101709 | 2003-06-12 | ||
PCT/IB2004/050826 WO2004111988A1 (en) | 2003-06-12 | 2004-06-02 | Display device and method for driving a display device with reduced power consumption |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006527409A true JP2006527409A (ja) | 2006-11-30 |
Family
ID=33547700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006516639A Pending JP2006527409A (ja) | 2003-06-12 | 2004-06-02 | ディスプレイ装置および、減少された電力消費でディスプレイ装置を駆動する方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8022914B2 (ja) |
EP (1) | EP1636786A1 (ja) |
JP (1) | JP2006527409A (ja) |
CN (1) | CN1806273A (ja) |
WO (1) | WO2004111988A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9280930B2 (en) | 2009-05-20 | 2016-03-08 | Dialog Semiconductor Gmbh | Back to back pre-charge scheme |
EP4330423A1 (en) | 2021-04-29 | 2024-03-06 | Abbott Laboratories | High throughput nucleic acid testing of biological samples |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08248928A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Stanley Electric Co Ltd | 単純マトリクス型液晶表示器の階調駆動方法 |
JP2003057623A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Optrex Corp | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 |
JP2003157062A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-05-30 | Optrex Corp | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6538629B1 (en) | 1998-07-03 | 2003-03-25 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal driver unit, liquid crystal driving method, and liquid crystal display device |
WO2000016305A1 (en) | 1998-09-10 | 2000-03-23 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Matrix display device |
EP1341150A1 (en) | 2002-02-28 | 2003-09-03 | STMicroelectronics S.r.l. | Method for driving LCD modules with scale of greys by PWM technique and reduced power consumption |
-
2004
- 2004-06-02 WO PCT/IB2004/050826 patent/WO2004111988A1/en active Application Filing
- 2004-06-02 US US10/559,916 patent/US8022914B2/en active Active
- 2004-06-02 EP EP04735783A patent/EP1636786A1/en not_active Withdrawn
- 2004-06-02 JP JP2006516639A patent/JP2006527409A/ja active Pending
- 2004-06-02 CN CN200480016249.6A patent/CN1806273A/zh active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08248928A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Stanley Electric Co Ltd | 単純マトリクス型液晶表示器の階調駆動方法 |
JP2003057623A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-02-26 | Optrex Corp | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 |
JP2003157062A (ja) * | 2001-08-17 | 2003-05-30 | Optrex Corp | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004111988A1 (en) | 2004-12-23 |
US20060132412A1 (en) | 2006-06-22 |
CN1806273A (zh) | 2006-07-19 |
US8022914B2 (en) | 2011-09-20 |
EP1636786A1 (en) | 2006-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100378792C (zh) | 液晶显示装置及其驱动电路以及驱动方法 | |
KR100199257B1 (ko) | 매트릭스형 액정표시장치와 그 구동회로 | |
KR19990023297A (ko) | 액정 표시 장치 | |
US8659528B2 (en) | Electro-optical device driven by polarity reversal during each sub-field and electronic apparatus having the same | |
US6882332B2 (en) | Display device with adaptive selection of the number of simultaneously displayed rows | |
US7084866B2 (en) | Display driver apparatus, and electro-optical device and electronic equipment using the same | |
KR20060012284A (ko) | 수동-매트릭스 디스플레이 장치와 이를 포함하는디스플레이 장치 및 다행 어드레싱 방법 | |
JP4501480B2 (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の制御装置、電気光学装置の制御方法および電子機器 | |
WO2010137216A1 (ja) | 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、並びに、電子機器 | |
US7880704B2 (en) | Energy saving passive matrix display device and method for driving the column voltage having reduced transitions | |
JP2006527409A (ja) | ディスプレイ装置および、減少された電力消費でディスプレイ装置を駆動する方法 | |
JP2010044295A (ja) | 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 | |
JP3960043B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路 | |
JP2007003558A (ja) | パーシャル表示機能を有する表示装置 | |
EP1565904A2 (en) | Display device | |
JP2010044294A (ja) | 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 | |
US20120062532A1 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP3415965B2 (ja) | 画像表示装置の駆動方法 | |
JP3979827B2 (ja) | 単純マトリクス液晶のマルチラインアドレッシング駆動方法及び装置 | |
JP2005208634A (ja) | ディスプレイ装置及び、システムとディスプレイ装置の駆動方法 | |
JP2011107299A (ja) | 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、並びに電子機器 | |
JP2010243582A (ja) | 電気光学装置の駆動方法及び駆動回路、電気光学装置、並びに表示駆動プログラム | |
JP2010026412A (ja) | 電気光学装置、その駆動方法および電子機器 | |
JP2001228837A (ja) | 表示装置および電子機器 | |
WO2007010482A2 (en) | Display devices and driving method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070601 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101119 |