JP2006526804A - 液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526804A
JP2006526804A JP2006508480A JP2006508480A JP2006526804A JP 2006526804 A JP2006526804 A JP 2006526804A JP 2006508480 A JP2006508480 A JP 2006508480A JP 2006508480 A JP2006508480 A JP 2006508480A JP 2006526804 A JP2006526804 A JP 2006526804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
display device
crystal display
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006508480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4610552B2 (ja
Inventor
田中 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006526804A publication Critical patent/JP2006526804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610552B2 publication Critical patent/JP4610552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136227Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136231Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136231Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps
    • G02F1/136236Active matrix addressed cells for reducing the number of lithographic steps using a grey or half tone lithographic process
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • G02F1/13685Top gates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

アクティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極との間のギャップに半導体膜を形成し、半導体膜上にゲート絶縁膜を介してゲート電極用の金属膜を形成する。金属膜上に、ギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形成領域に開口部を有する感光性レジスト膜を形成する。感光性レジスト膜をマスクとしてゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共にギャップを含む領域に感光性レジスト膜を残存させる。残存した感光性レジスト膜をマスクとして金属膜をエッチングしてギャップを含む領域上にゲート電極を形成する。コンタクトホール形成領域以外の反射領域に凹凸を有する有機膜を形成し、凹凸を有する有機膜上に反射電極を形成する。

Description

本発明は、液晶表示装置の製造方法に関し、特に、フォトリソグラフィー工程を増加させることなく、優れた光学特性を発揮する液晶表示装置を得る液晶表示装置の製造方法に関する。
アクティブマトリクス型液晶表示装置においては、反射電極の光学的拡散性を高めるために、画素領域の反射電極の下地膜として、凹凸を有する有機膜を形成し、その上に反射電極を形成することが行われている(IDR:In-cell Diffusing Reflector)。薄膜トランジスタ(TFT)のゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成する場合、コンタクトホールのフォトリソグラフィー工程を省略するために、IDRの有機膜にコンタクトホールを形成するときに、連続してゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成する(Hatta et al, “A novel 5-mask top-gate TFT process for reflective LCD panels” Digest of technical papers AM-LCD 02, p207-210)。
この方法について、図6を用いて説明する。図6(a)〜図6(d)は、従来の液晶表示装置の製造方法を示す断面図である。まず、図6(a)に示すように、ガラス基板100上に例えばクロム膜を被着し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により配線領域に対応する部分のクロム膜を残してライトシールド膜108を形成する。次いで、ガラス基板100及びライトシールド膜108上にシリコン酸化膜101を形成する。
次いで、シリコン酸化膜101上にITO(Indium-Tin Oxide)膜102及び金属膜103を順次形成し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により、ゲート領域に開口部を形成する。その後、開口部を有する金属膜103上にアモルファスシリコン(a−Si)膜104及びシリコン窒化膜105を順次形成し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により、ゲート領域にアモルファスシリコン膜104及びシリコン窒化膜105を残す。
次いで、基板全面上にゲート絶縁膜であるシリコン窒化膜106を形成する。さらに、その上にゲート電極用の金属膜を形成し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により、ゲート領域にゲート電極107を形成する。
次いで、図6(b)に示すように、IDR用の有機膜109を形成し、有機膜109の表面に凹凸を形成する。この凹凸の形成は、例えば、第1層目の有機膜を形成した後に、場所により光の強度を変えて露光して有機膜を島状に残し、その上に第2層目の有機膜を形成することにより行う。
次いで、図6(c)に示すように、プラズマ110によりシリコン窒化膜106をドライエッチングしてゲート絶縁膜のコンタクトホールを形成する。その後、図6(d)に示すように、反射領域に金属膜を被着して反射電極111を形成し、反射電極111をマスクとして金属膜103をエッチングする。
しかしながら、上記の方法においては、ゲート絶縁膜であるシリコン窒化膜106にコンタクトホールを形成する際に、IDR用の有機膜109がプラズマに晒される。有機膜109がプラズマに晒されると、有機膜109の表面が削れてしまい、凹凸が小さくなってしまう。有機膜109の凹凸が小さくなると、反射電極の光の拡散能が小さくなってしまい、反射電極が所望の反射特性を発揮しなくなるという問題がある。
本発明の目的は、フォトリソグラフィー工程を増加させることなく、優れた光学特性を発揮する液晶表示装置を得る液晶表示装置の製造方法を提供することである。
本発明の液晶表示装置の製造方法は、アクティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極との間のギャップに半導体膜を形成し、前記半導体膜上にゲート絶縁膜を解してゲート電極用の第1の金属膜を形成する工程と、前記第1の金属膜上に、前記ギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形勢領域に開口部を有する第1の有機膜を形成する工程と、前記第1の有機膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共に前記ギャップを含む領域に前記第1の有機膜を残存させる工程と、残存した第1の有機膜をマスクとして前記第1の金属膜をエッチングして前記ギャップを含む領域上にゲート電極を形成する工程と、前記コンタクトホール形成領域以外の反射領域に凹凸を有する第2の有機膜を形成し、前記凹凸を有する第2の有機膜上に反射電極を形成する工程と、を具備することを特徴とする。
この方法によれば、IDR用の有機膜を形成する前にコンタクトホールを形成することができる。このため、コンタクトホール形成の際に使用するプラズマによりIDR用の有機膜が晒されることはない。したがって、得られた液晶表示装置は、IDRにより所望の光学特性を発揮することができる。また、付加的なフォトリソグラフィー工程が必要ないので、工程が複雑になることはない。
本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、前記ソース電極は、透明電極及びこの透明電極上に形成された第2の金属膜から構成され、前記ギャップを含む領域上に前記第1の金属膜を残存させる際に、前記第1の金属膜と共に前記第2の金属膜をエッチングすることが好ましい。
本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、遮光部、半透過部及び透過部を有するマスクを用いて前記ギャップを含む領域に前記遮光部を配置し、かつ、コンタクトホール形成領域に前記透過部を配置して前記有機膜を露光し、露光後の有機膜を現像することにより、第1の有機膜を形成することが好ましい。このマスクは、ハーフトーンマスク又は回折マスクであることが好ましい。
本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、前記第1の有機膜をマスクとして前記コンタクトホール形成領域の前記第1の金属膜をエッチングした後に、前記第1の金属膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成することが好ましい。
本発明の液晶表示装置は、アクティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極との間のギャップに半導体膜を形成し、前記半導体膜上にゲート絶縁膜を介してゲート電極用の第1の金属膜を形成する工程と、前記第1の金属膜上に、前記ギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形成領域に開口部を有する第1の有機膜を形成する工程と、前記第1の有機膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共に前記ギャップを含む領域に前記第1の有機膜を残存させる工程と、残存した第1の有機膜をマスクとして前記第1の金属膜をエッチングして前記ギャップを含む領域上にゲート電極を形成する工程と、前記コンタクトホール形成領域以外の反射領域に凹凸を有する第2の有機膜を形成し、前記凹凸を有する第2の有機膜上に反射電極を形成する工程と、により得られたことを特徴とする。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法により得られた液晶表示装置の一部を示す断面図である。ここでは、液晶表示装置が半透過型である場合について説明する。なお、以下説明する部分については、アクティブマトリクス型液晶表示装置のゲート電極及びゲート絶縁膜付近の領域を説明している。このため、本発明と直接関係のない他の部分については説明を省略している。これらの他の部分の構成については、従来の構成とほぼ同様である。
絶縁性透明基板であるガラス基板10の一方の主面上には、TFTに直接光が入射されないようにするライトシールド膜20が設けられている。このライトシールド膜20は、後述するソース電極とドレイン電極との間の領域(ギャップ)を含む領域に対応するガラス基板上の領域に形成される。ライトシールド膜20が形成されたガラス基板10上には、層間絶縁膜であるシリコン酸化膜(例えば、SiO)11が形成されている。なお、ここでガラス基板の代わりに石英基板や透明プラスチック基板を用いても良い。液晶表示装置が半透過型である場合には、このように絶縁性透明基板を用いるが、液晶表示装置が反射型である場合には、シリコン基板を用いても良い。なお、反射型液晶表示装置である場合には、ライトシールド膜は不要となる。
シリコン酸化膜11上には、ソース電極及びドレイン電極が形成されている。このソース電極及びドレイン電極は、それぞれ透明電極であるITO膜12及びITO膜12上に形成された金属膜13の2層構造を有する。なお、ソース電極及びドレイン電極は、2層構造に限定されず、1層又は3層以上で構成しても良い。ソース電極とドレイン電極との間には、ギャップが形成されており、そのギャップ及びギャップ周辺のソース電極及びドレイン電極上には、半導体膜であるa−Si膜14が形成されている。
a−Si膜14上には、ゲート絶縁膜であるシリコン窒化膜(例えば、SiN)15が形成されている。a−Si膜14、シリコン窒化膜15、並びにソース電極及びドレイン電極上には、ゲート絶縁膜であるシリコン窒化膜16が形成されている。このシリコン窒化膜(例えば、SiN)16の開口部16bには、コンタクトホールが形成されており、そのコンタクトホール側に突出するオーバーハング部16aが設けられている。なお、ここではゲート絶縁膜がシリコン窒化膜15,16の2層構造である場合について説明しているが、ゲート絶縁膜が1層構造であっても良い。
シリコン窒化膜16のギャップを含む領域には、ゲート電極17が形成されている。このような構造上の反射領域(反射電極を設ける領域)上には、IDR用の有機膜18が形成されている。このとき、シリコン窒化膜16のオーバーハング部16aは、有機膜18の形成時に、有機膜18を構成する材料が回り込むために有機膜18に埋め込まれる。この有機膜18の表面には、反射電極に光の拡散能を付与するために凹凸が形成されている。有機膜18上には、反射電極19が形成されている。なお、ゲート電極17及び反射電極19の材料としては、通常使用される材料が用いられる。
このように構成された液晶表示装置においては、IDR構造を構成する有機膜18が、コンタクトホール形成時にプラズマに晒されないので、所望の凹凸形状を維持することができる。このため、液晶表示装置は、IDRを用いた光学的効果を十分に発揮させることができる。
次に、本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法について図2〜図4を用いて説明する。図2〜図4は、本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法を示す断面図である。
まず、図1(a)に示すように、ガラス基板10上に例えばクロム膜を被着し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により配線領域に対応する部分(ソース電極とドレイン電極との間のギャップを含む領域)のクロム膜を残してライトシールド膜20を形成する。次いで、ガラス基板10及びライトシールド膜20上に層間絶縁膜であるシリコン酸化膜11を形成する。
次いで、図2(a)に示すように、シリコン酸化膜11上にITO膜12及び金属膜13を順次形成し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により、ゲート領域に開口部(ギャップ)21を形成する。この開口部21には、この上に形成する膜のカバレッジを良好にするためにシリコン酸化膜11側に向かって幅が狭くなるようなテーパ面21aが設けられている。なお、この部分の構成においては、ITO膜12の端部よりも金属膜13の端部がより内側に延出していることが必須であり、テーパが設けられていることがより好ましい。このような構成においては、後述するa−Si膜の形成前にPHのプラズマを照射することにより、P原子がITO膜12の表面に吸着する。その結果、a−SiとITOとの間のオーミック特性が得られる。
その後、図2(b)に示すように、開口部21を有する金属膜13上にa−Si膜14及びシリコン窒化膜15を順次形成し、フォトリソグラフィー工程及びエッチング工程により、ゲート領域(ギャップ及びその周辺のソース・ドレイン電極)にa−Si膜14及びシリコン窒化膜15を残す。
次いで、基板全面上にゲート絶縁膜であるシリコン窒化膜16を形成する。さらに、図3(a)に示すように、その上にゲート電極用の金属膜17を形成する。さらにその上に、有機膜である感光性レジスト膜31を形成する。この感光性レジスト膜31に対してハーフトーンマスク33を用いてパターニングを施す。
このハーフトーンマスク33は、光の一部を通す半透過部33aと、すべての光を通す透過部33bと、光を通さない遮光部33cとを有する。ハーフトーンマスク33の透過部33bは、ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成する領域に対応して設けられており、遮光部33cは、ギャップ21を含む領域に対応して設けられている。ハーフトーンマスク33のその他の部分は、半透過部33aで構成されている。
このハーフトーンマスク33を用いて感光性レジストを露光すると、透過部33bにおいてはすべての露光光(図中の矢印X)が通過し、半透過部33aにおいては一部の露光光(図中の矢印Y)が通過する。一方、遮光部33cにおいては露光光は通過しない。このため、遮光部33cに対応する部分の感光性レジストは厚膜部31aを構成する。また、透過部33bに対応する部分の感光性レジストは除去されて開口部32が形成される。また、半透過部33aに対応する部分の感光性レジストは部分的に除去される。このようにして、厚膜部31a及び開口部32を有する感光性レジスト膜31が形成される。
次いで、図3(b)に示すように、感光性レジスト膜31をマスクとしてゲート電極用の金属膜17をエッチングする。これにより、開口部32に対応するシリコン窒化膜16が露出する。次いで、図3(c)に示すように、エッチングした金属膜17をマスクとして、露出したシリコン窒化膜16をドライエッチングしてコンタクトホールを形成する。このとき、コンタクトホールには、金属膜13に向かって幅が狭くなるテーパ面16cが形成される。また、このとき、プラズマとして例えばSF及びOの混合ガスが用いられる。この混合ガスは、有機材料もエッチングするので、感光性レジスト膜31の厚さが減少する。そして、感光性レジスト膜31は、厚膜部31aのみがゲート電極用の金属膜17のギャップを含む領域上に残存する。ここで、残存した厚膜部31a以外の感光性レジストが金属膜17の表面上に残存している場合には、Oプラズマによるアッシング処理などで除去することが望ましい。
次いで、図4(a)に示すように、厚膜部31aをマスクとして金属膜17をエッチングして、シリコン窒化膜16のギャップを含む領域上にゲート電極を形成する。このとき、同時にソース電極を構成する金属膜13がエッチングされる。金属膜13がエッチングされる際、オーバーエッチングのために、シリコン窒化膜16にオーバーハング部16aが形成される。その後、図4(b)に示すように、感光性レジストの厚膜部31aを除去する。
次いで、図4(c)に示すように、コンタクトホール形成領域以外の反射領域(ゲート電極17及びコンタクトホールのシリコン窒化膜のテーパ面を含む)にIDR用の有機膜18を形成し、有機膜18の表面に凹凸を形成する。このとき、シリコン窒化膜16のオーバーハング部16aは、有機膜18を構成する材料が回り込むために、有機膜18により埋め込まれる。この凹凸の形成は、例えば、第1層目の有機膜を形成した後に、場所により光の強度を変えて露光して有機膜を島状に残し、その上に第2層目の有機膜を形成することにより行う。なお、この凹凸の形成は、この方法により限定されず、種々の方法により行うことができる。
その後、有機膜18上に金属膜を被着して、反射電極19を形成する。なお、有機膜18の材料としては、感光性レジストなどを用いることができ、反射電極19の材料としては、アルミニウムなどを用いることができる。このようにして、図1に示す構成が得られる。
本発明の方法においては、ゲート電極用の金属膜上に、ソース・ドレイン電極間のギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形成領域に開口部を有する感光性レジスト膜を形成し、感光性レジスト膜をマスクとしてゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共にギャップを含む領域に感光性レジスト膜を残存させ、この感光性レジスト膜をマスクとして金属膜をエッチングしてギャップを含む領域上にゲート電極を形成するので、IDR用の有機膜を形成する前にコンタクトホールを形成することができる。このため、コンタクトホール形成の際に使用するプラズマによりIDR用の有機膜が晒されることはない。したがって、得られた液晶表示装置は、IDRにより所望の光学特性を発揮することができる。また、付加的なフォトリソグラフィー工程が必要ないので、工程が複雑になることはない。
次に、本発明の効果を明確にするために行った実験例について説明する。図5は、本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法により得られた液晶表示装置の特性を示す図である。図5は、反射率と視野角との関係を示しており、破線が本発明の方法により得られた液晶表示装置を示し、実線が従来の方法により得られた液晶表示装置を示す。
測定方法は次のようにした。液晶表示装置のパネル面の法線方向から30°ずらした方向から光を照射し、液晶パネルで反射した光(反射率)を観測する。そして、この観測する位置を変えながら、各位置における反射率を測定する。なお、ここでは、パネル面の法線方向から観測した場合を視野角0°としている。
図5から分かるように、本発明の方法により得られた液晶表示装置においては、IDR用の有機膜がプラズマに晒されていないので、IDRが所望の拡散能を発揮している。すなわち、図5においてピークが比較的広くなっている。一方、従来の方法により得られた液晶表示装置においては、IDR用の有機膜がプラズマに晒されるので、IDRが所望の拡散能を発揮しない。すなわち、図5においてピークが比較的狭くなっている。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態において使用した材料や構造に限定なく、その機能を発揮することができる代替材料や代替構造を用いても良い。すなわち、上記実施の形態では、層間絶縁膜としてシリコン酸化膜を用い、ゲート絶縁膜としてシリコン窒化膜を用い、ライトシールド膜としてクロム膜を用いた場合について説明しているが、本発明においては、等価な機能を発揮するのであれば、他の材料を用いても良い。また、各膜の厚さは、それぞれの膜の機能を発揮するならば特に制限はない。
また、上記実施の形態においては、ハーフトーンマスクを用いた場合について説明しているが、本発明においては、遮光部、透過部、半透過部を有する回折マスクを使用して、厚膜部及び開口部を有する感光性レジスト膜を形成しても良い。なお、この回折マスクの場合、露光機の解像限界以下の小さいパターンを形成し、この部分を半透過部とする。この小さいパターンで光が回折することにより、弱い光がマスクを透過する。
上記実施の形態においては、液晶表示装置が半透過型である場合について説明しているが、本発明は、液晶表示装置が反射型である場合にも同様に適用することが可能である。反射型の場合には、ライトシールド膜が不要であり、シリコン窒化膜の開口部にも反射電極が形成されることなどを除き半透過型の場合とほぼ同じである。
以上説明したように本発明の液晶表示装置の製造方法によれば、ゲート電極用の金属膜上に、ソース・ドレイン電極間のギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形成領域に開口部を有する第1の有機膜を形成し、第1の有機膜をマスクとしてゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共にギャップを含む領域に第1の有機膜を残存させ、この第1の有機膜をマスクとして金属膜をエッチングしてギャップを含む領域上にゲート電極を形成するので、IDR用の有機膜を形成する前にコンタクトホールを形成することができる。このため、コンタクトホール形成の際に使用するプラズマによりIDR用の有機膜が晒されることはない。したがって、得られた液晶表示装置は、IDRにより所望の光学特性を発揮することができる。また、付加的なフォトリソグラフィー工程が必要ないので、工程が複雑になることはない。
本発明は、反射型液晶表示装置及び半透過型液晶表示装置に適用することができる。
本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法により得られた液晶表示装置の一部を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る液晶表示装置の製造方法により得られた液晶表示装置の特性を示す図である。 従来の液晶表示装置の製造方法を示す断面図である。
符号の説明
10、100 ガラス基板
11、101 シリコン酸化膜
12、102 ITO膜
13、103 金属膜
14、104 a−Si膜
15、16、105、106シリコン窒化膜
16a オーバーハング部
16b、32 開口部
16c テーパ面
17、107 ゲート電極
18、109 有機膜
19 反射電極
20、108 ライトシールド膜
31 感光性レジスト膜
33 ハーフトーンマスク
33a 半透過部
33b 透過部
33c 遮光部
110 プラズマ

Claims (9)

  1. アクティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極との間のギャップに半導体膜を形成し、前記半導体膜上にゲート絶縁膜を介してゲート電極用の第1の金属膜を形成する工程と、
    前記第1の金属膜上に、前記ギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形成領域に開口部を有する第1の有機膜を形成する工程と、
    前記第1の有機膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共に前記ギャップを含む領域に前記第1の有機膜を残存させる工程と、
    残存した第1の有機膜をマスクとして前記第1の金属膜をエッチングして前記ギャップを含む領域上にゲート電極を形成する工程と、
    前記コンタクトホール形成領域以外の反射領域に凹凸を有する第2の有機膜を形成し、前記凹凸を有する第2の有機膜上に反射電極を形成する工程と、
    を具備することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  2. 前記ソース電極は、透明電極及びこの透明電極上に形成された第2の金属膜から構成され、前記ギャップを含む領域上に前記第1の金属膜を残存させる際に、前記第1の金属膜と共に前記第2の金属膜をエッチングすることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置の製造方法。
  3. 遮光部、半透過部及び透過部を有するマスクを用いて前記ギャップを含む領域に前記遮光部を配置し、かつ、コンタクトホール形成領域に前記透過部を配置して前記有機膜を露光し、露光後の有機膜を現像することにより、第1の有機膜を形成することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の液晶表示装置の製造方法。
  4. 前記マスクは、ハーフトーンマスク又は回折マスクであることを特徴とする請求項3記載の液晶表示装置の製造方法。
  5. 前記第1の有機膜をマスクとして前記コンタクトホール形成領域の前記第1の金属膜をエッチングした後に、前記第1の金属膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の液晶表示装置の製造方法。
  6. アクティブマトリクス型液晶表示装置の薄膜トランジスタのソース電極とドレイン電極との間のギャップに半導体膜を形成し、前記半導体膜上にゲート絶縁膜を介してゲート電極用の第1の金属膜を形成する工程と、
    前記第1の金属膜上に、前記ギャップを含む領域に厚膜部を有し、かつ、コンタクトホール形成領域に開口部を有する第1の有機膜を形成する工程と、
    前記第1の有機膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成すると共に前記ギャップを含む領域に前記第1の有機膜を残存させる工程と、
    残存した第1の有機膜をマスクとして前記第1の金属膜をエッチングして前記ギャップを含む領域上にゲート電極を形成する工程と、
    前記コンタクトホール形成領域以外の反射領域に凹凸を有する第2の有機膜を形成し、前記凹凸を有する第2の有機膜上に反射電極を形成する工程と、
    により得られたことを特徴とする液晶表示装置。
  7. 前記ソース電極は、透明電極及びこの透明電極上に形成された第2の金属膜から構成され、前記ギャップを含む領域上に前記第1の金属膜を残存させる際に、前記第1の金属膜と共に前記第2の金属膜をエッチングすることを特徴とする請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 遮光部、半透過部及び透過部を有するマスクを用いて前記ギャップを含む領域に前記遮光部を配置し、かつ、コンタクトホール形成領域に前記透過部を配置して前記有機膜を露光し、露光後の有機膜を現像することにより、第1の有機膜を形成することを特徴とする請求項6又は請求項7記載の液晶表示装置。
  9. 前記第1の有機膜をマスクとして前記コンタクトホール形成領域の前記第1の金属膜をエッチングした後に、前記第1の金属膜をマスクとして前記ゲート絶縁膜にコンタクトホールを形成することを特徴とする請求項6から請求項8のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
JP2006508480A 2003-06-04 2004-06-03 液晶表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4610552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB0302538 2003-06-04
PCT/IB2004/050834 WO2004109381A1 (en) 2003-06-04 2004-06-03 Method for manufacturing liquid crystal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526804A true JP2006526804A (ja) 2006-11-24
JP4610552B2 JP4610552B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=33495836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006508480A Expired - Fee Related JP4610552B2 (ja) 2003-06-04 2004-06-03 液晶表示装置の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7511781B2 (ja)
EP (1) EP1639403B1 (ja)
JP (1) JP4610552B2 (ja)
KR (1) KR101027255B1 (ja)
CN (1) CN100419560C (ja)
AT (1) ATE413625T1 (ja)
DE (1) DE602004017611D1 (ja)
TW (1) TWI343127B (ja)
WO (1) WO2004109381A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101807583B (zh) * 2009-02-18 2011-07-27 北京京东方光电科技有限公司 Tft-lcd阵列基板及其制造方法
KR20120053295A (ko) * 2010-11-17 2012-05-25 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 표시 장치, 그리고 그 제조 방법
KR102093903B1 (ko) 2013-02-15 2020-03-27 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221712A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH11258596A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Nec Corp 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2002313810A (ja) * 2001-02-06 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100225097B1 (ko) * 1996-10-29 1999-10-15 구자홍 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100421901B1 (ko) * 1998-12-10 2004-04-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사형액정표시장치의반사판
JP4632522B2 (ja) * 2000-11-30 2011-02-16 Nec液晶テクノロジー株式会社 反射型液晶表示装置の製造方法
TW490858B (en) * 2001-04-26 2002-06-11 Samsung Electronics Co Ltd Polycrystalline thin film transistor for liquid crystal device(LCD) and method of manufacturing the same
JP4790937B2 (ja) * 2001-07-09 2011-10-12 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 反射電極を形成する方法及び液晶表示装置
KR100699987B1 (ko) * 2001-08-06 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 높은 캐패시턴스를 갖는 평판표시소자 및 그의 제조방법
JP4302385B2 (ja) * 2001-10-22 2009-07-22 三星電子株式会社 反射率向上のための液晶表示装置及びその製造方法
KR100858297B1 (ko) * 2001-11-02 2008-09-11 삼성전자주식회사 반사-투과형 액정표시장치 및 그 제조 방법
JP4036154B2 (ja) * 2002-09-12 2008-01-23 セイコーエプソン株式会社 配線構造の製造方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器
KR100602062B1 (ko) * 2003-04-03 2006-07-14 엘지.필립스 엘시디 주식회사 수평 전계 인가형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100617032B1 (ko) * 2003-05-30 2006-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221712A (ja) * 1997-02-04 1998-08-21 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH11258596A (ja) * 1998-03-11 1999-09-24 Nec Corp 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JP2002313810A (ja) * 2001-02-06 2002-10-25 Hitachi Ltd 表示装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060015334A (ko) 2006-02-16
JP4610552B2 (ja) 2011-01-12
WO2004109381A1 (en) 2004-12-16
CN100419560C (zh) 2008-09-17
US20060164573A1 (en) 2006-07-27
EP1639403A1 (en) 2006-03-29
ATE413625T1 (de) 2008-11-15
KR101027255B1 (ko) 2011-04-06
DE602004017611D1 (de) 2008-12-18
TWI343127B (en) 2011-06-01
TW200531283A (en) 2005-09-16
US7511781B2 (en) 2009-03-31
CN1799000A (zh) 2006-07-05
EP1639403B1 (en) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7488983B2 (en) Transflective liquid crystal display device and method of fabricating the same
US20110068341A1 (en) Tft-lcd array substrate and manufacturing method thereof
JP2003248232A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20060289871A1 (en) Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same
US6853405B2 (en) Method of fabricating liquid crystal display
US8717530B2 (en) Array substrate for transreflective liquid crystal display, manufacturing method thereof and liquid crystal display
JP2003149679A (ja) 凸起状構造を有するフィルム・トランジスタ液晶表示器の構造及び製造方法
US7605889B2 (en) Pixel structure and fabrication method thereof
KR20070063302A (ko) 액정 표시장치 및 그 제조 방법
JP2007310112A (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JP5079330B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP4610552B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
KR100827856B1 (ko) 반투과형 프린지 필드 스위칭 모드 액정표시장치의어레이기판 및 그 제조방법
JP2010032765A (ja) Tftアレイ基板およびそれを用いた液晶表示装置
US7280168B2 (en) Liquid crystal display and fabricating method thereof
KR100717182B1 (ko) 반투과형 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법
KR100828517B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
KR101484724B1 (ko) 액정표시장치의 어레이 기판 및 그 제조방법
KR100744397B1 (ko) 반투과형 액정표시장치의 어레이기판 제조방법
JP2002040411A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20060076053A (ko) 박막트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
KR20050067745A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 어레이 기판 제조방법
KR20090126072A (ko) 반투과형 액정 표시 장치의 제조방법
KR20040033416A (ko) 반투과형 액정표시장치의 제조방법
KR20030058514A (ko) 반사형 액정표시장치의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070315

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees