JP2006525330A - 髄膜炎菌性疾患の予防および処置のための新規免疫原性組成物 - Google Patents

髄膜炎菌性疾患の予防および処置のための新規免疫原性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006525330A
JP2006525330A JP2006513095A JP2006513095A JP2006525330A JP 2006525330 A JP2006525330 A JP 2006525330A JP 2006513095 A JP2006513095 A JP 2006513095A JP 2006513095 A JP2006513095 A JP 2006513095A JP 2006525330 A JP2006525330 A JP 2006525330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
seq
composition
amino acid
acid sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006513095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525330A5 (ja
Inventor
ズロットニック,ゲイリー・ダブリュー
フレッチヤー,リー・ディー
ファーレー,ジョン
バーンフィールド,リーセル・エイ
ザガースキー,ロバート・ジェイ
メットカーフ,ベンジャミン・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
Wyeth Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth Holdings LLC filed Critical Wyeth Holdings LLC
Publication of JP2006525330A publication Critical patent/JP2006525330A/ja
Publication of JP2006525330A5 publication Critical patent/JP2006525330A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/195Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria
    • C07K14/22Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from bacteria from Neisseriaceae (F)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/095Neisseria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、ナイセリアORF2086タンパク質、髄膜炎菌株から単離するか、または組換えにより作製することができる交差反応性免疫原性タンパク質(その免疫原性部分、その生物学的等価物を含む)、上記のものに免疫特異的に結合する抗体、および上記のそれぞれをコードする核酸配列、ならびにナイセリア メニンギティディス セログループBによる感染に対して有効な免疫原性組成物におけるその使用に関する。

Description

発明が属する技術分野
本発明はたとえばナイセリア メニンギティディス(Neisseria meningitidis)セログループA、B、C、D、W−135、X、Y、Zおよび29E)、ナイセリア ゴノロエ(Neisseria gonorrhoeae)、およびナイセリア ラクタミカ(Neisseria lactamica)の菌株を含むナイセリア種の菌株から単離することができるナイセリアORF2086タンパク質(サブファミリーAおよびサブファミリーB)、および上記タンパク質の免疫原性部分および/または生物学的等価物に関する。本発明はまた、上記タンパク質、免疫原性部分および/または生物学的等価物に免疫特異的に結合する抗体に関する。さらに、本発明は上記タンパク質、免疫原性部分、生物学的等価物および/または抗体のいずれかをコードする核酸配列を含む単離されたポリヌクレオチドに関する。さらに、本発明は免疫原性組成物、およびナイセリア メニンギティディスによって引き起こされる髄膜炎菌感染症、とりわけナイセリア メニンギティディス セログループBによって引き起こされる髄膜炎菌性疾患の予防、処置および/または診断におけるそれらの使用、ならびに前記組成物の製造方法に関する。本発明は組み換え型および天然の供与源から単離された型の両方、ならびに脂質化および非脂質化型の両方に関する。
発明の背景
髄膜炎菌性髄膜炎は抗生物質の有効性にかかわらず、数時間以内に小児および青少年を死に到らせることが可能な、破壊的な疾患である。Pizza et al., 2000, Science 287:1816-1820。髄膜炎は髄膜の炎症と見なされ、強い頭痛、発熱、食欲不振、光および音に対する不耐性、筋、とりわけ頸部の硬直、ならびに重症の場合、痙攣、嘔吐および譫妄を引き起こし、死に到らす。髄膜炎菌性髄膜炎の症状は突然出現し、結果的に特徴的な出血性発疹を伴った髄膜炎菌性敗血症になる。もしどんな生存の可能性でもあれば、速やかな診断と大量の抗生物質による迅速な処置が重要である。2000. Bantam Medical Dictionary、 3版 302。
髄膜炎菌性髄膜炎はグラム陰性、きょう膜形成菌であるナイセリア メニンギティディス(髄膜炎菌)により引き起こされ、該菌はA、B、C、D、W−135、X、Y、Zおよび29Eを含むいくつかの病原性セログループに分類されている。N.メニンギティディスのセログループB株は世界中の髄膜炎菌性髄膜炎の主要な原因である。たとえば、医学文献では米国およびヨーロッパに居住する幼児および小児ではセログループBが細菌性髄膜炎の約50%に関与することを報告している。現在、N.メニンギティディス セログループBにより引き起こされる髄膜炎菌性髄膜炎を予防するためのワクチンは存在しない。
30年以上前のGoldschneiderらの研究以来、セログループB髄膜炎菌性疾患の予防のための免疫原性組成物の開発は研究者にとって難題であり続けている。Goldschneider et al., 1969, J.Exp.Med. 129(6):1307-26; Goldschneider et al., 1969, J.Exp.Med. 129(6):1327-48; Gotschlich et al., 1969, J.Exp.Med. 129(6):1385-95; およびGotschlich et al., 1969, J.Exp.Med. 129(6):1367-84。第二次世界大戦以後実質的に北米から消失したセログループA疾患(Achtman,M., 1995, Trends in Microbiology 3(5):186-92)とは異なり、セログループBおよびC生物により引き起こされる疾患は経済的に発展した世界の大部分にわたって依然として風土病である。疾患の発生率は、風土病がまれな地域の<1/100,000〜流行中の高リスク集団の200/100,000まで変化する。
多糖接合体に基づいたワクチンがN.メニンギティディス セログループAおよびCに対して開発されていて、疾患の予防に効果的であると考えられる。現在、セログループA、C、Y、&W−135由来のきょう膜多糖から作製された免疫原性組成物が利用可能である。Ambrosch et al., 1983, Immunogenicity and side-effects of a new tetravalent. Bulletin of the World Health Organization 61(2):317-23.しかし、この免疫原性組成物はT細胞非依存的免疫反応を引き起こし、小児には効果的でなく、そして髄膜炎菌性疾患の50%以上を引き起こす、セログループB株には適用範囲が及ばない。
他の研究者らもきょう膜多糖を使用した免疫原性組成物の開発を試みてきた。最近、セログループCきょう膜物質をタンパク質に接合することによって製造されたセログループC疾患のための免疫原性組成物が欧州での使用に関して認可されている。しかし、セログループBきょう膜はワクチン候補として不適切な可能性がある。なぜなら、きょう膜多糖は成長中のヒト神経組織の炭水化物部分に類似性を有するポリシアル酸によって構成されるからである。この糖部分は自己抗原として認識され、したがってヒトでは免疫原性に乏しい。
外膜タンパク質(OMP)が、代わりとなるセログループB疾患のワクチン抗原として開発されてきた。PorAの2種の可変領域に結合するモノクローナル抗体は髄膜炎菌のセロサブタイプ判別スキームを説明する。PorAタンパク質はしたがって、髄膜炎菌株のセロサブタイプ判別抗原として役立ち(Abdillahi et al., 1988, Microbial Pathogenesis 4(1):27-32)、セログループB免疫原性組成物の成分として活発に研究されている(Poolman, 1996, Adv.Exp.Med.Biol. 397:73-7)。なぜなら、それらは殺菌抗体を誘導することができるからである(Saukkonen, 1987, Microbial Pathogenesis 3(4):261-7)。殺菌抗体は保護の指標であると考えられ、任意の免疫原性組成物候補はこれらの機能的抗体を誘導すべきである。
ヒトおよび動物における研究は、セロサブタイプ判別抗原、PorAが殺菌抗体を誘導することを示唆する。しかし、PorAに対する免疫反応は一般にセロサブタイプ特異的である。とりわけ、セロサブタイプ判別データは、PorAから作製される免疫原性組成物はそのような免疫原性組成物の適用を受けるには、それぞれのセロサブタイプに関して、PorAをおそらく6〜9必要とするかもしれないことを示唆する。したがって、セログループB菌株の70〜80%に適用するためには6〜9のPorAが必要であろう。したがって、このタンパク質の変わりやすい性質は、十分な数の髄膜炎菌セロサブタイプ臨床分離菌から保護するために、多価ワクチン組成物を必要とする。
セログループB髄膜炎菌の免疫原性組成物を開発することは非常に困難であったので、最近いくつかのグループが新規免疫原性組成物候補の同定を促進するためにセログループAおよびB両方に相当する株由来のゲノム配列を決定している。Tettelin, 2000, Science, 287(5459):1809-15; Pizza et al., 2000, Science 287:1816-1820。髄膜炎菌ゲノムの情報があっても、新規免疫原性組成物候補の同定は困難な手順であり、そのための適切な数学的アルゴリズムは現在存在しない。実際、最近の報告は理論上の膜貫通ドメインを含む数百のオープンリーディングフレーム(“ORF”)を同定していても、発現、精製、および表面反応性で機能的に活性な抗体を誘導することが困難なため、研究者はわずか7種のセログループB髄膜炎菌免疫原性組成物の候補しか見出していない。同書参照。これらの1種は以前に公知であった。
したがって、(1)複数の髄膜炎菌株に対する殺菌抗体を誘導する;(2)複数の菌株の表面と反応する;(3)生菌攻撃に対して受動的に保護する;および/または(4)コロニー化を妨げる;免疫原性組成物の必要性が依然として存在する。
発明の概要
これらおよびその他の必要性に応じるため、およびその目的のために、本発明は2086サブファミリーAタンパク質および2086サブファミリーBタンパク質を含む、ナイセリアORF2086タンパク質(“2086タンパク質”)を提供する。2086タンパク質のそれぞれはナイセリア メニンギティディス(セログループA、B、C、D、W−135、X、Y、Zおよび29E)、ナイセリア ゴノロエ、およびナイセリア ラクタミカの菌株を含む、天然のナイセリア菌株から単離することができるタンパク質である。2086タンパク質は組換え技術を使用して製造してもよい。
とりわけ、本発明は2086タンパク質、その免疫原性部分、および/またはその生物学的等価物、上記のいずれかに免疫特異的に結合する抗体、ならびに上記のいずれかをコードする核酸配列を含むポリヌクレオチドを提供する。本発明は組成物、髄膜炎菌感染症、およびとりわけN.メニンギティディスにより引き起こされる髄膜炎菌性疾患の予防、処置および/または診断におけるそれらの使用、および上記組成物を製造する方法に関する。本明細書に記載の2086タンパク質は、組み換え型および天然の供与源から単離された型、ならびに脂質化および非脂質化型に関する。
本発明は予想外に、そして好都合には:(1)N.メニンギティディス、N.ゴノロエ、および/またはN.ラクタミカの菌株のような複数のナイセリア菌株に対する殺菌抗体を誘導する;(2)複数の菌株の表面と反応する;(3)生菌攻撃に対して受動的保護を与える;および/または(4)コロニー形成を妨げる;組成物、ならびに上記組成物を使用する方法および上記組成物を製造する方法を提供する。本発明の種々の態様は以下に記載される。
配列概要
調べた配列のSEQ ID NO:
SEQ ID NO:1 天然のリーダー配列に結合した場合のL3 6275菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:2 天然のリーダー配列を使用して作製したL3 6275菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:3 P4リーダー配列に結合した場合のL3 6275菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:4 P4リーダー配列を使用して調製したL3 6275菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:5 L3 6275菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:6 L3 6275菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:7 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC2369菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:8 天然のリーダー配列を使用して調製したCDC2369菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:9 P4リーダー配列に結合した場合のCDC2369菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:10 P4リーダー配列を使用して調製したCDC2369菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:11 CDC2369菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:12 CDC2369菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:13 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC1034菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:14 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC1034菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:15 P4リーダー配列に結合した場合のCDC1034菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:16 P4リーダー配列を使用して作製したCDC1034菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:17 CDC1034菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:18 CDC1034菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:19 天然のリーダー配列に結合した場合のL4 891菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:20 天然のリーダー配列を使用して作製したL4 891菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:21 P4リーダー配列に結合した場合のL4 891菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:22 P4リーダー配列を使用して作製したL4 891菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:23 L4 891菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:24 L4 891菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:25 天然のリーダー配列に結合した場合のB16B6菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:26 天然のリーダー配列を使用して作製したB16B6菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:27 P4リーダー配列に結合した場合のB16B6菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:28 P4リーダー配列を使用して作製したB16B6菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:29 B16B6菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:30 B16B6菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:31 天然のリーダー配列に結合した場合のW135(ATCC35559)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:32 天然のリーダー配列を使用して作製したW135(ATCC35559)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:33 P4リーダー配列に結合した場合のW135(ATCC35559)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:34 P4リーダー配列を使用して作製したW135(ATCC35559)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:35 W135(ATCC35559)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:36 W135(ATCC35559)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:37 天然のリーダー配列に結合した場合のC11菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:38 天然のリーダー配列を使用して作製したC11菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:39 P4リーダー配列に結合した場合のC11菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:40 P4リーダー配列を使用して作製したC11菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:41 C11菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:42 C11菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:43 天然のリーダー配列に結合した場合のY(ATCC35561)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:44 天然のリーダー配列を使用して作製したY(ATCC35561)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:45 P4リーダー配列に結合した場合のY(ATCC35561)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:46 P4リーダー配列を使用して作製したY(ATCC35561)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:47 Y(ATCC35561)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:48 Y(ATCC35561)菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:49 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250732菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:50 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250732菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:51 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250732菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:52 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250732菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:53 M98 250732菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:54 M98 250732菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:55 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250771菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:56 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250771菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:57 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250771菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:58 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250771菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:59 M98 250771菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:60 M98 250771菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:61 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC1135菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:62 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC1135菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:63 P4リーダー配列に結合した場合のCDC1135菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:64 P4リーダー配列を使用して作製したCDC1135菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:65 CDC1135菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:66 CDC1135菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:67 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 252153菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:68 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 252153菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:69 P4リーダー配列に結合した場合のM97 252153菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:70 P4リーダー配列を使用して作製したM97 252153菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:71 M97 252153菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:72 M97 252153菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:73 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC1610菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:74 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC1610菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:75 P4リーダー配列に結合した場合のCDC1610菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:76 P4リーダー配列を使用して作製したCDC1610菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:77 CDC1610菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:78 CDC1610菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:79 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC1492菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:80 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC1492菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:81 P4リーダー配列に結合した場合のCDC1492菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:82 P4リーダー配列を使用して作製したCDC1492菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:83 CDC1492菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:84 CDC1492菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:85 天然のリーダー配列に結合した場合のL8M978菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:86 天然のリーダー配列を使用して作製したL8M978菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:87 P4リーダー配列に結合した場合のL8M978菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:88 P4リーダー配列を使用して作製したL8M978菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:89 L8M978菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:90 L8M978菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:91 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 252988菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:92 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 252988菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:93 P4リーダー配列に結合した場合のM97 252988菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:94 P4リーダー配列を使用して作製したM97 252988菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:95 M97 252988菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:96 M97 252988菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:97 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 252697菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:98 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 252697菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:99 P4リーダー配列に結合した場合のM97 252697菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:100 P4リーダー配列を使用して作製したM97 252697菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:101 M97 252697菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:102 M97 252697菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:103 天然のリーダー配列に結合した場合の6557菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:104 天然のリーダー配列を使用して作製した6557菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:105 P4リーダー配列に結合した場合の6557菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:106 P4リーダー配列を使用して作製した6557菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:107 6557菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:108 6557菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:109 天然のリーダー配列に結合した場合の2996菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:110 天然のリーダー配列を使用して作製した2996菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:111 P4リーダー配列に結合した場合の2996株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:112 P4リーダー配列を使用して作製した2996菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:113 2996菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:114 2996菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:115 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 252976菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:116 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 252976菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:117 P4リーダー配列に結合した場合のM97 252976菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:118 P4リーダー配列を使用して作製したM97 252976菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:119 M97 252976菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:120 M97 252976菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:121 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 251854菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:122 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 251854菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:123 P4リーダー配列に結合した場合のM97 251854菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:124 P4リーダー配列を使用して作製したM97 251854菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:125 M97 251854菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:126 M97 251854菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:127 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC1521菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:128 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC1521菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:129 P4リーダー配列に結合した場合のCDC1521菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:130 P4リーダー配列を使用して作製したCDC1521菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:131 CDC1521菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:132 CDC1521菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:133 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250622菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:134 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250622菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:135 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250622菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:136 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250622菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:137 M98 250622菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:138 M98 250622菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:139 天然のリーダー配列に結合した場合の870446菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:140 天然のリーダー配列を使用して作製した870446菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:141 P4リーダー配列に結合した場合の870446菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:142 P4リーダー配列を使用して作製した870446菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:143 870446菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:144 870446菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:145 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 253248菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:146 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 253248菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:147 P4リーダー配列に結合した場合のM97 253248菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:148 P4リーダー配列を使用して作製したM97 253248菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:149 M97 253248菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:150 M97 253248菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:151 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250809菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:152 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250809菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:153 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250809菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:154 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250809菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:155 M98 250809菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:156 M98 250809菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:157 天然のリーダー配列に結合した場合のL5M981菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:158 天然のリーダー配列を使用して作製したL5M981菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:159 P4リーダー配列に結合した場合のL5M981菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:160 P4リーダー配列を使用して作製したL5M981菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:161 L5M981菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:162 L5M981菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:163 天然のリーダー配列に結合した場合のNMB菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:164 天然のリーダー配列を使用して作製したNMB菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:165 P4リーダー配列に結合した場合のNMB菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:166 P4リーダー配列を使用して作製したNMB菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:167 NMB菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:168 NMB菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:169 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250572菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:170 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250572菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:171 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250572菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:172 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250572菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:173 M98 250572菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:174 M98 250572菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:175 天然のリーダー配列に結合した場合のA4 Sanford;M97 251836 PART;M97 251957;M97 251985;M97 252060;M97 251870;M97 251994;M98 250024;M97 251905;M97 251876;M97 251898;またはM97 251830菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:176 天然のリーダー配列を使用して作製したA4 Sanford;M97 251836 PART;M97 251957;M97 251985;M97 252060;M97 251870;M97 251994;M98 250024;M97 251905;M97 251876;M97 251898;またはM97 251830菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:177 P4リーダー配列に結合した場合のA4 Sanford;M97 251836 PART;M97 251957;M97 251985;M97 252060;M97 251870;M97 251994;M98 250024;M97 251905;M97 251876;M97 251898;またはM97 251830菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:178 P4リーダー配列を使用して作製したA4 Sanford;M97 251836 PART;M97 251957;M97 251985;M97 252060;M97 251870;M97 251994;M98 250024;M97 251905;M97 251876;M97 251898;またはM97 251830菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:179 A4 Sanford;M97 251836PART;M97 251957;M97 251985;M97 252060;M97 251870;M97 251994;M98 250024;M97 251905;M97 251876;M97 251898;またはM97 251830菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:180 A4 Sanford;M97 251836 PART;M97 251957;M97 251985;M97 252060;M97 251870;M97 251994;M98 250024;M97 251905;M97 251876;M97 251898;またはM97 251830菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:181 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC937菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:182 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC937菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:183 P4リーダー配列に結合した場合のCDC937菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:184 P4リーダー配列を使用して作製したCDC937菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:185 CDC937菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:186 CDC937菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:187 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 252097菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:188 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 252097菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:189 P4リーダー配列に結合した場合のM97 252097菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:190 P4リーダー配列を使用して作製したM97 252097菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:191 M97 252097菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:192 M97 252097菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:193 天然のリーダー配列に結合した場合の870227菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:194 天然のリーダー配列を使用して作製した870227菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:195 P4リーダー配列に結合した場合の870227菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:196 P4リーダー配列を使用して作製した870227菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:197 870227菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:198 870227菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:199 天然のリーダー配列に結合した場合のH355菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:200 天然のリーダー配列を使用して作製したH355菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:201 P4リーダー配列に結合した場合のH355菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:202 P4リーダー配列を使用して作製したH355菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:203 H355菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:204 H355菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:205 天然のリーダー配列に結合した場合のH44 76菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:206 天然のリーダー配列を使用して作製したH44 76菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:207 P4リーダー配列に結合した場合のH44 76菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:208 P4リーダー配列を使用して作製したH44 76菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:209 H44 76菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:210 H44 76菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:211 天然のリーダー配列に結合した場合の8529菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:212 天然のリーダー配列を使用して作製した8529菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:213 P4リーダー配列に結合した場合の8529菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:214 P4リーダー配列を使用して作製した8529菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:215 8529菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:216 8529菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:217 天然のリーダー配列に結合した場合の6940菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:218 天然のリーダー配列を使用して作製した6940菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:219 P4リーダー配列に結合した場合の6940菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:220 P4リーダー配列を使用して作製した6940菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:221 6940菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:222 6940菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:223 天然のリーダー配列に結合した場合のM982菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:224 天然のリーダー配列を使用して作製したM982菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:225 P4リーダー配列に結合した場合のM982菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:226 P4リーダー配列を使用して作製したM982菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:227 M982菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:228 M982菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:229 天然のリーダー配列に結合した場合の880049菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:230 天然のリーダー配列を使用して作製した880049菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:231 P4リーダー配列に結合した場合の880049菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:232 P4リーダー配列を使用して作製した880049菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:233 880049菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:234 880049菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:235 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 253524、M97 251885、およびM97 251926菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:236 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 253524、M97 251885、およびM97 251926菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:237 P4リーダー配列に結合した場合のM97 253524、M97 251885、およびM97 251926菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:238 P4リーダー配列を使用して作製したM97 253524、M97 251885、およびM97 251926菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:239 M97 253524、M97 251885、およびM97 251926菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:240 M97 253524、M97 251885、およびM97 251926菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:241 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250670菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:242 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250670菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:243 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250670菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:244 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250670菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:245 M98 250670菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:246 M98 250670菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:247 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC1573菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:248 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC1573菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:249 P4リーダー配列に結合した場合のCDC1573菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:250 P4リーダー配列を使用して作製したCDC1573菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:251 CDC1573菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:252 CDC1573菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:253 ナイセリア ラクタミカ菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする部分核酸配列。
SEQ ID NO:254〜259 2086ファミリータンパク質のタンパク質に付随するアミノ酸配列。
SEQ ID NO:260〜278 2086サブファミリーAタンパク質に付随するアミノ酸配列。
SEQ ID NO:279〜299 2086サブファミリーBタンパク質に付随するアミノ酸配列。
SEQ ID NO:300は本発明の態様に記載の2086タンパク質ファミリー(“2086タンパク質”)に対応するアミノ酸コンセンサス配列である。
SEQ ID NO:301は本発明の態様に記載の2086タンパク質サブファミリーAに対応するアミノ酸コンセンサス配列である。
SEQ ID NO:302は本発明の態様に記載の2086タンパク質サブファミリーBに対応するアミノ酸コンセンサス配列である。
SEQ ID NO:303 BamHI制限部位を持つリバースプライマー(化合物No.4623)の核酸配列。
SEQ ID NO:304 NdeI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.4624)の核酸配列。
SEQ ID NO:305 フォワードプライマー(化合物No.4625)の核酸配列。
SEQ ID NO:306 フォワードプライマー(化合物No.5005)の核酸配列。
SEQ ID NO:307 リバースプライマー(化合物No.5007)の核酸配列。
SEQ ID NO:308 BglII制限部位を持つリバースプライマー(化合物No.5135)の核酸配列。
SEQ ID NO:309 BamHI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.5658)の核酸配列。
SEQ ID NO:310 SphI制限部位を持つリバースプライマー(化合物No.5660)の核酸配列。
SEQ ID NO:311 BamHI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.6385)の核酸配列。
SEQ ID NO:312 BglIIおよびNdeI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.6406)の核酸配列。
SEQ ID NO:313 フォワードプライマー(化合物No.6470)の核酸配列。
SEQ ID NO:314 リバースプライマー(化合物No.6472)の核酸配列。
SEQ ID NO:315 BamHI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.6473)の核酸配列。
SEQ ID NO:316 BglIIおよびNdeI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.6474)の核酸配列。
SEQ ID NO:317 フォワードプライマー(化合物No.6495)の核酸配列。
SEQ ID NO:318 リバースプライマー(化合物No.6496)の核酸配列。
SEQ ID NO:319 SphI制限部位を持つリバースプライマー(化合物No.6543)の核酸配列。
SEQ ID NO:320 BglII制限部位を持つリバースプライマー(化合物No.6605)の核酸配列。
SEQ ID NO:321 BglIIおよびNdeI制限部位を持つフォワードプライマー(化合物No.6721)の核酸配列。
SEQ ID NO:322 P4リーダー配列の核酸配列。
SEQ ID NO:323 天然の2086リーダー変異体1の核酸配列。
SEQ ID NO:324 天然の2086リーダー変異体2の核酸配列。
SEQ ID NO:325 天然の2086リーダー変異体3の核酸配列。
SEQ ID NO:326 天然の2086リーダー変異体4の核酸配列。
SEQ ID NO:327はP4431のアミノ酸配列である。
SEQ ID NO:328はP5163のアミノ酸配列である。
SEQ ID NO:329は本発明の態様に記載のアミノ酸配列である。
SEQ ID NO:330 天然のリーダー配列に結合した場合の880049菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:331 天然のリーダー配列を使用して作製した880049菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:332 P4リーダー配列に結合した場合の880049菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:333 P4リーダー配列を使用して作製した880049菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:334 880049菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:335 880049菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:336 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−937菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:337 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−937菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:338 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−937菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:339 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−937菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:340 CDC−937菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:341 CDC−937菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:342 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 252097菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:343 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 252097菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:344 P4リーダー配列に結合した場合のM97 252097菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:345 P4リーダー配列を使用して作製したM97 252097菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:346 M97 252097菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:347 M97 252097菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:348 天然のリーダー配列に結合した場合のB40菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:349 天然のリーダー配列を使用して作製したB40菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:350 P4リーダー配列に結合した場合のB40菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:351 P4リーダー配列を使用して作製したB40菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:352 B40菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:353 B40菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:354 天然のリーダー配列に結合した場合のB40菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:355 天然のリーダー配列を使用して作製したB40菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:356 P4リーダー配列に結合した場合のB40菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:357 P4リーダー配列を使用して作製したB40菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:358 B40菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:359 B40菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:360 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−1343菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:361 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−1343菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:362 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−1343菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:363 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−1343菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:364 CDC−1343菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:365 CDC−1343菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:366 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−1343菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:367 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−1343菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:368 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−1343菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:369 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−1343菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:370 CDC−1343菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:371 CDC−1343菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:372 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−2367菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:373 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−2367菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:374 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−2367菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:375 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−2367菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:376 CDC−2367菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:377 CDC−2367菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:378 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−2367菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:379 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−2367菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:380 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−2367菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:381 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−2367菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:382 CDC−2367菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:383 CDC−2367菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:384 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−5315菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:385 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−5315菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:386 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−5315菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:387 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−5315菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:388 CDC−5315菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:389 CDC−5315菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:390 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−5315菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:391 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−5315菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:392 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−5315菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:393 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−5315菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:394 CDC−5315菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:395 CDC−5315菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:396 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−852菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:397 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−852菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:398 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−852菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:399 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−852菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:400 CDC−852菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:401 CDC−852菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:402 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−852菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:403 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−852菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:404 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−852菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:405 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−852菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:406 CDC−852菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:407 CDC−852菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:408 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−983菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:409 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−983菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:410 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−983菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:411 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−983菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:412 CDC−983菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:413 CDC−983菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:414 天然のリーダー配列に結合した場合のCDC−983菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:415 天然のリーダー配列を使用して作製したCDC−983菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:416 P4リーダー配列に結合した場合のCDC−983菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:417 P4リーダー配列を使用して作製したCDC−983菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:418 CDC−983菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:419 CDC−983菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:420 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 250571菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:421 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 250571菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:422 P4リーダー配列に結合した場合のM97 250571菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:423 P4リーダー配列を使用して作製したM97 250571菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:424 M97 250571菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:425 M97 250571菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:426 天然のリーダー配列に結合した場合のM97 250571菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:427 天然のリーダー配列を使用して作製したM97 250571菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:428 P4リーダー配列に結合した場合のM97 250571菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:429 P4リーダー配列を使用して作製したM97 250571菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:430 M97 250571菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:431 M97 250571菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:432 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250716菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:433 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250716菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:434 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250716菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:435 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250716菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:436 M98 250716菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:437 M98 250716菌株由来の2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:438 天然のリーダー配列に結合した場合のM98 250716菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:439 天然のリーダー配列を使用して作製したM98 250716菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:440 P4リーダー配列に結合した場合のM98 250716菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:441 P4リーダー配列を使用して作製したM98 250716菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:442 M98 250716菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列をコードする核酸配列。
SEQ ID NO:443 M98 250716菌株由来の成熟2086タンパク質のアミノ酸配列。
SEQ ID NO:444〜449 2086サブファミリーBタンパク質に付随するアミノ酸配列。
SEQ ID NO:450〜452 2086サブファミリーAタンパク質に付随するアミノ酸配列。
発明の詳細な説明
ナイセリア メニンギティディス セログループBに対する交差作用性殺菌活性を有する新規クラスの抗原は、感染に対して免疫化するための多価PorA法の必要性を回避させることになる。そのような抗原が思いがけず同定され、本明細書に記載され、主張される。そのような抗原の1種の存在が、髄膜炎菌株由来の可溶性外膜タンパク質(sOMP)の複合混合物中に初めて見出された。関心のあるタンパク質混合物がわずか数種のタンパク質だけを含むようになるまで、この抗原の殺菌活性を一連の分画およびタンパク質精製を通じて追跡した。N−末端アミノ酸配列決定およびペプチドマッピングによりこの混合物の主要タンパク質が同定された。殺菌活性を示す関心のあるタンパク質は、脂質化タンパク質、ORF2086として(さらにより具体的にはLP2086として)同定された。“ORF2086タンパク質”はナイセリア種のオープンリーディングフレーム2086(ORF2086)によりコードされるタンパク質を表す。
本明細書に記載のように、N.メニンギティディスから単離されたナイセリア種ORF2086タンパク質(本明細書では交換して使用可能な、“2086タンパク質”もしくは“ORF2086”タンパク質、または非脂質化タンパク質のP2086および脂質化型タンパク質のLP2086としても表される)に基づいた新規免疫原性組成物候補は、抗血清調製物に対する細胞分画、ディファレンシャル界面活性剤抽出、タンパク質精製、および複数の菌株を使用した殺菌活性アッセイを組み合わせることにより同定された。先に引用した参考文献に開示された潜在的な免疫原性組成物および診断法に代わるものとして、本発明はタンパク質、その免疫原性部分およびその生物学的等価物、ならびに上記ポリペプチド、部分、および等価物をコードする遺伝子、および同じものに免疫特異的に結合する抗体の使用による髄膜炎菌感染の処置および/または予防のための組成物および方法に関する。
本発明の態様に従って、単離されたポリペプチド、その免疫原性部分および/またはその生物学的等価物を含む、2086タンパク質に基づいた免疫原性物質が、交差反応性または菌株非特異性を示す上記物質の能力に基づいた免疫原性候補物質として同定された。とりわけ、予想外に以下の能力を示す候補物質が同定された:(1)複数の髄膜炎菌株および/または淋菌株に対する殺菌抗体を誘導する;(2)複数の菌株の表面と反応する;(3)生菌攻撃に対して受動的保護を与える;および/または(4)コロニー化を妨げる。したがって、本発明は単離されたポリペプチド、その免疫原性部分、および/またはその生物学的等価物を含む上記免疫原性物質、を含む免疫原性組成物、およびN.メニンギティディスによる感染に対して同じものを使用するための方法を提供する。(2086タンパク質の同定に使用される方法に関しては本明細書の実施例1を参照されたい)。
本明細書で使用する“菌株非特異的”という用語は、1種以上のN.メニンギティディス菌株(たとえば異種髄膜炎菌株)に対して有効な免疫反応を誘発する抗原の特徴を表す。本明細書で使用する“交差反応性”という用語は“菌株非特異的”という用語と交換して使用することができる。本明細書で使用する“免疫原性菌株非特異的N.メニンギティディス抗原”という用語は、N.メニンギティディスから単離することができる抗原を説明するが、それは別の細菌(たとえば、別の髄膜炎菌株、たとえば淋菌株)から単離するか、または組換え技術を使用して作製することもできる。
本発明の2086タンパク質は脂質化および非脂質化タンパク質を包含する。さらに、本発明は中間体化合物/組成物としてそれぞれのタンパク質に対応する未熟タンパク質またはプレタンパク質の使用も企図する。
本発明はまた、本発明の実行に従って、先の免疫原性物質に免疫特異的に結合する抗体を提供する。さらに、本発明は上記のいずれかをコードする核酸配列を含む単離されたポリヌクレオチドに関する。その上、本発明は髄膜炎菌性髄膜炎、とりわけセログループB髄膜炎菌性疾患の予防、処置、および/または診断における組成物および/または免疫原性組成物およびそれらの使用、ならびに上記組成物を製造するための方法を提供する。
本発明の組成物は高度に免疫原性であり、殺菌抗体の産生を誘導できることが示されている。これらの抗体はセログループ、セロタイプおよびセロサブタイプ異種髄膜炎菌株に交差反応性である。したがって、本発明の組成物は異種髄膜炎菌株に対する殺菌抗体を誘導する能力を示すことにより、以前のN.メニンギティディスワクチンの試みの欠陥を克服する。したがって、とりわけ本発明は以前使用された物質に匹敵する保護を引き出すために混合する成分が少なくてよい、免疫原性組成物を提供する。組成物またはその中の免疫原性物質(たとえば、ポリペプチド、免疫原性部分またはフラグメント、および生物学的等価物などであるが、それらに限定されない)は単独で、または他の抗原もしくは剤と組み合わせて使用し、髄膜炎菌性感染および疾患から免疫学的保護を引き出す、および別の病原体によって引き起こされた感染および/または疾患から免疫学的保護を引き出す為に使用することができる。このことは、複数の菌株に対する保護に必要とされる抗原の数を減らすことにより、髄膜炎菌性感染に対して使用する免疫学組成物の設計を簡単にする。実際、精製された2086タンパク質は、髄膜炎菌性疾患に関与する菌株による適切な免疫原性の保護範囲の提供に必要なタンパク質の数を劇的に、そして予想外に減少させることになる。2086タンパク質はリポタンパク質として大腸菌(E. coli)に組換えにより発現させることができ、そしてそれは天然の髄膜炎菌よりもずっと高いレベルの野生型タンパク質である。
単一株由来の2086タンパク質を指向した抗体が、関連のない(すなわち異種)菌株を致死させることが見出されているため、多数の異種菌株を“2086ホモログ”の存在に関して特徴付け、そして配列保存のレベルを確認するための試みが行われた。PCRによって試験した菌株の約70%は、菌株8529由来の元の2086遺伝子を増幅するプライマーを使用して増幅することができる2086ホモログを有していたが、残りの約30%はこのテストでは陰性であった。これらの残りの約30%は元の8529由来の2086遺伝子に約60%だけアミノ酸配列相同性を有する2086ホモログを含有することが見出された。これらの約30%の菌株由来の2086ホモログを増幅することができる別のプライマーが同定された。試験したN.メニンギティディス株は、どのプライマーセットが2086ホモログを増幅することができるかに依存して、サブファミリーAまたはサブファミリーBに属すると称される。これらの実験の詳細は以下の実施例5に概説する。
多数のセロサブタイプにおける2086タンパク質の存在
N.メニンギティディス菌株間の2086遺伝子の配列保存の程度を確かめるために、全長遺伝子としてサブファミリーAおよびB由来のいくつかの代表をクローニングし、DNA配列解析を行った。本明細書に開示されたプライマーを使用して(たとえば表IVを参照されたい)、異なるセロサブタイプ抗原を発現し、共有タンパク質P2086も発現する24種のセログループB髄膜炎菌株を同定した。これらの配列の例を本明細書に提供し、成熟DNA配列として示す(すなわち、すべてのリポタンパク質シグナル配列はシステイン残基において開裂されている)。たとえば、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のアミノ酸配列(それらに限定されない)を参照されたい。
2086タンパク質は野生型菌株に大量は存在しないが、それは殺菌抗体の標的である。これらの抗体は、PorAに反応して産生されるものとは異なり、異種セロサブタイプを発現する菌株を致死させることが可能である。
2086タンパク質に対する抗体はまた、髄膜炎菌による攻撃から幼少ラットを受動的に保護する。(表VIIを参照されたい)。2086タンパク質の組換え発現は髄膜炎菌性疾患の予防のための免疫原性組成物としての2086タンパク質の使用を可能にする。臨床試験における最近の髄膜炎菌性免疫原性組成物候補のすべては、これまで多くの異なるタンパク質を含む複合混合物または外膜タンパク質調製物であった。セロサブタイプ特異性を提供するPorAタンパク質は、約70〜80%の疾患に関連したセロサブタイプに適用するために6〜9種の変異体を免疫原性組成物に含有することが必要とされる。対照的に、単一2086タンパク質だけに対する抗血清は、西ヨーロッパおよび米国における約65%の疾患分離菌の原因となる6種のセロサブタイプの典型を致死できることが本明細書において明確に証明される。したがって、精製した2086タンパク質は、髄膜炎菌性疾患に関与するセロサブタイプに対して適切な免疫原性組成物による保護範囲を提供するために必要なタンパク質の数を減少させる可能性を有する。
タンパク質、免疫原性部分および生物学的等価物
本発明で提供される2086タンパク質は単離されたタンパク質である。“単離された”という用語は、天然の状態から人為的に変化されたことを意味する。“単離された”組成物または物質が天然に存在する場合、それはその元の環境を変えられているか、もしくはそこから除去されている、またはその両方である。たとえば、生きている動物に天然に存在するポリペプチドまたはポリヌクレオチドは“単離”されていないが、その天然の状態に共存する物質から分離された同じポリペプチドまたはポリヌクレオチドは、本明細書で使用される用語のとおりに、“単離”されている。したがって、本明細書で使用する“単離されたタンパク質”という用語は、天然の供与源から単離されたタンパク質および組換え技術を使用して製造されたタンパク質、ならびに、別の抗原および/または薬剤的に受容できるキャリア、バッファー、アジュバントなどのような添加剤と組み合わせた場合のそのようなタンパク質を包含する。
本発明の態様に記載の2086タンパク質、その免疫原性部分および/またはその生物学的等価物は、以下のものからなる群から選択されるアミノ酸配列:
Figure 2006525330
またはその組み合わせを含む。
本発明の態様に従って、2086サブファミリーAタンパク質、その免疫原性部分および/またはその生物学的等価物は、以下のアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列:
Figure 2006525330
またはその組み合わせを含む。
本発明の態様に従って、2086サブファミリーBタンパク質、その免疫原性部分および/またはその生物学的等価物は、以下のアミノ酸配列:
Figure 2006525330
Figure 2006525330
のいずれかを含む。
本発明の態様に従って、2086タンパク質は以下のコンセンサス配列および/またはその免疫原性部分を包含する。
2086タンパク質コンセンサス配列(SEQ ID NO:300):
Figure 2006525330
先のコンセンサス配列において、“x”はいずれかのアミノ酸を表し、アミノ酸位置5〜アミノ酸位置9までの領域は0〜5のアミノ酸のいずれかであり、アミノ酸位置67〜アミノ酸位置69までの領域は0〜3のアミノ酸のいずれかであり、そしてアミノ酸位置156は0〜1のアミノ酸のいずれかである。アミノ酸位置5〜アミノ酸位置9までの領域は好ましくは0、4または5のアミノ酸を含有する。アミノ酸位置67〜アミノ酸位置69までの領域は好ましくは0または3のアミノ酸を含有する。このコンセンサス配列は2086タンパク質の高度な可変性を説明することに注意すべきである。理論的に束縛されることを意図しないが、理論的にはこの高度な可変性は好都合で、予想外の交差反応性を提供すると考えられる。
本発明の実行に従い、2086タンパク質は免疫原性、非病原性、および菌株非特異的であると特徴付けられる。さらに、本発明の別の実行に従って、これらのタンパク質は約2%〜約40%非保存であるが、予想外に免疫原性を示す。
本明細書で使用する“非保存”という用語は、タンパク質中の挿入、置換および/または欠失されてもよいアミノ酸の数をアミノ酸総数の百分率として表す。たとえば、あるタンパク質が40%非保存であり、263のアミノ酸を有する場合、そのタンパク質には、アミノ酸が置換されてもよい105のアミノ酸位置がある。同様に、あるタンパク質が10%非保存であり、そしてたとえば280のアミノ酸を有する場合、そのタンパク質には、アミノ酸が置換されてもよい28のアミノ酸位置がある。また、2086タンパク質はタンパク質の免疫原性を弱めることなくアミノ酸残基が欠失されてもよい。
さらに、2086タンパク質は種々の領域の相同性に基づいてサブファミリーに分割することができる。たとえば、2種のそのようなサブファミリー、サブファミリーAおよびサブファミリーBのコンセンサス配列は以下のように提供されるが、それに限定することを意図しない:
2086サブファミリーA配列(SEQ ID 301)
Figure 2006525330
記号“x”はいずれかのアミノ酸である。
アミノ酸位置5〜アミノ酸位置8までの領域は、0〜4のアミノ酸のいずれかである。
アミノ酸位置66〜アミノ酸位置68までの領域は、0〜3のアミノ酸のいずれかである。
アミノ酸位置5〜アミノ酸位置8までの領域は、好ましくは0または4のアミノ酸を含有する。アミノ酸位置66〜アミノ酸位置68までの領域は好ましくは0または3のアミノ酸を含有する。
本発明の実行に従って、サブファミリーA由来の2086タンパク質は、以下のものからなる群から選択されるアミノ酸配列:
Figure 2006525330
およびその組み合わせを包含する。
本発明の別の態様に従って、サブファミリーA由来の2086タンパク質はSEQ ID NO:450〜452のいずれかをコードするポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含有する。当業者は、SEQ ID NO:450〜452のいずれかをコードするポリヌクレオチド(すなわち、核酸配列)およびSEQ ID NO:450〜452のいずれかをコードするポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドを同定し、選択することができるであろう。
2086サブファミリーB(SEQ ID 302)
Figure 2006525330
記号“x”はいずれかのアミノ酸である。
アミノ酸位置8〜アミノ酸位置12までの領域は0〜5のアミノ酸のいずれかである。
アミノ酸位置8〜アミノ酸位置12までの領域は好ましくは0または5のアミノ酸を含有する。
本発明の態様に従って、2086タンパク質は、以下のものからなる群から選択されるアミノ酸配列:
Figure 2006525330
Figure 2006525330
およびその組み合わせを含有する。
本発明の別の態様に従って、サブファミリーB由来の2086タンパク質はSEQ ID NO:444〜449のいずれかをコードするポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含有する。当業者は、SEQ ID NO:444〜449のいずれかをコードするポリヌクレオチド(すなわち、核酸配列)およびSEQ ID NO:444〜449のいずれかをコードするポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチド配列を同定し、選択することができるであろう。
本発明の実行に従って、2086タンパク質サブファミリーはさらにクラスターに細分することができる。たとえば、本発明の実行に従って、以下のクラスターが提供される:SEQ ID NO:2〜12の偶数番号;SEQ ID NO:14〜24の偶数番号;SEQ ID NO:26〜42の偶数番号;SEQ ID NO:50〜60の偶数番号;SEQ ID NO:62〜108の偶数番号;SEQ ID NO:110〜138の偶数番号;SEQ ID NO:140〜156の偶数番号;SEQ ID NO:158〜174の偶数番号;およびSEQ ID NO:224〜252の偶数番号。
本発明のポリペプチド配列は基準配列(たとえば、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号またはSEQ ID NO:331〜443の奇数番号)と同一、すなわち100%同一であってもよく、または基準配列に比較して%同一性が100%未満であるような、いくつかのアミノ酸の変更を含んでいてもよい。そのような変更には、少なくとも1ヶ所のアミノ酸欠失、保存的および非保存的置換を含む置換、または挿入が挙げられる。変更は基準ポリペプチド配列のアミノ−もしくはカルボキシ−末端位置において、または基準アミノ酸配列中のアミノ酸間に個別に、もしくは基準アミノ酸配列内に1またはそれより多くの連続したグループで点在して、それらの末端位置間のいずれかの位置に存在してもよい。
したがって、本発明はまた、配列表に含有されるアミノ酸配列(すなわち、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号またはSEQ ID NO:331〜443の奇数番号)に配列同一性を有するタンパク質を提供する。具体的な配列に依存して、配列同一性の程度は、好ましくは60%以上(たとえば、60%、70%、80%、90%、95%、97%、99%、99.9%またはそれより高い)である。これらの相同タンパク質には突然変異体および対立遺伝子変異体が挙げられる。
本発明の好ましい態様において、2086タンパク質または別の2086ポリペプチド(たとえば、免疫原性部分および生物学的等価物)は、髄膜炎菌と同種の、および少なくとも1種の異種の菌株に対する殺菌抗体を生じる。とりわけ、2086ポリペプチドに対する抗体は、髄膜炎菌による、たとえば鼻腔内への攻撃から幼少ラットを受動的に保護する。別の好ましい態様において、2086ポリペプチドは同種および少なくとも1種の異種菌株に関して幼少ラットをそのように保護する。ポリペプチドは、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号またはSEQ ID NO:331〜443の奇数番号中に示されたような上記の配列概要から選択してもよく、またはポリペプチドは記載されたポリペプチドの免疫原性フラグメントもしくは生物学的等価物のいずれかであってもよい。好ましくは、ポリペプチドは上記の配列概要中のSEQ ID NO:2〜252の偶数番号またはSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかから選択される。
本発明はまた、生物学的等価物である2086ポリペプチドの対立遺伝子または別の変異体に関する。適切な生物学的等価物は以下の能力を提示することになる:(1)同種菌株および少なくとも1種の異種髄膜炎菌株および/または淋菌株に対する殺菌抗体を誘導する;(2)同種菌株および少なくとも1種の異種髄膜炎菌株および/または淋菌株の表面と反応する;(3)生菌攻撃に対して受動的保護を与える;および/または(4)コロニー化を妨げる。
適切な生物学的等価物は、当該生物学的等価物が本発明の2086タンパク質の1種と実質的に同じ免疫原性を引き出すことができる限りにおいて、本明細書に具体的に述べられた2086ポリペプチド(すなわちSEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号)の1種に少なくとも約60%、好ましくは少なくとも約70%、より好ましくは少なくとも約75%、さらにより好ましくは約80%、さらにより好ましくは約85%、さらにより好ましくは約90%、さらにより好ましくは約95%またはさらにより好ましくは98%、またはさらにより好ましくは99%類似性を有する。
あるいは、生物学的等価物はSEQ ID NO:2〜252の偶数番号またはSEQ ID NO:331〜443の奇数番号中の2086タンパク質の1種と実質的に同じ免疫原性を有する。本発明の態様に従って、生物学的等価物はSEQ ID NO:2〜252の偶数番号またはSEQ ID NO:331〜443の奇数番号と同じ免疫原性を有する。
生物学的等価物は本発明のタンパク質に対する変異体および改変体を生み出すことによって得られる。該タンパク質に対するこれらの変異体および改変体は1またはそれより多くのアミノ酸の挿入、欠失または置換によってアミノ酸配列を変化させることにより得られる。アミノ酸配列は、たとえば実質的に同じか、または改善された性質を有するポリペプチドを作製するための置換により改変される。変更を導入する好ましい手段には、部位特異的変異誘発により予め決められたポリペプチドのヌクレオチド配列突然変異を作製することが挙げられる。
改変および変更は本発明のポリペプチドの構造中に行われ、そしてさらにN.メニンギティディス免疫原性を有する分子を得ることができる。たとえば、ある種のアミノ酸は明らかな免疫原性の損失なしに配列中において別のアミノ酸に置換してもよく、そのような置換には保存および非保存置換を含むが、それらに限定されない。あるポリペプチドの生物学的な機能活性を説明するものはそのポリペプチドの相互作用能力と性質であるため、いくつかのアミノ酸配列置換をポリペプチド配列中(または、もちろん、その基礎をなすDNAコーディング配列)に行ってもよく、そしてそれにもかかわらず、同じ特性を有するポリペプチドを得ることができる。本発明は本明細書のポリペプチド構造、および上記ポリペプチドをコードする核酸配列に関するどのような変更も企図するが、ここでポリペプチドは免疫原性を保持する。したがって、当業者は本明細書に提供された手引きに基づき、開示されたポリペプチドおよびポリヌクレオチドを容易に改変することができる。
たとえば、置換または欠失が許容される、ある種の可変領域が同定されている。先に説明したように2086コンセンサス配列は本発明の実行に従って、タンパク質の2086ファミリーの保存および非保存領域を示す。
そのような変更を行う場合、当業者に公知のどのような技術を使用してもよい。たとえば、アミノ酸のハイドロパシーインデックスを考慮することができるが、それに限定することは意図しない。双方向生物機能を付与するハイドロパシーアミノ酸インデックスの重要性は当該技術分野で一般に理解されている。Kyte et al. 1982. J.Mol.Bio. 157:105〜132。
また、類似アミノ酸の置換は、とりわけそれによって作製された生物機能等価のポリペプチドまたはペプチドの免疫学的態様における使用を意図する場合、親水性に基づいて行うことができる。米国特許第4,554,101号(参照として本明細書に援用する)は、隣接するアミノ酸の親水性に支配されるような、ポリペプチドの最も高い局所平均親水性はその免疫原性、すなわち、該ポリペプチドの生物学的特性に関連することを示している。
ポリペプチドの生物学的等価物はまた、部位特異的変異誘発を使用して作製することができる。部位特異的変異誘発は、基礎をなすDNAの特定の変異誘発を介して、その配列に由来する第2世代ポリペプチド、または生物機能等価のポリペプチドもしくはペプチドの作製に有用な技術である。そのような変更は、アミノ酸置換が好ましい場合、好ましくてよい。該技術はさらに、たとえばDNAに1以上のヌクレオチド配列変更を導入することにより、1以上の上記の要件を組み込む配列変異体を作製し、試験するための機敏な能力を提供する。部位特異的変異誘発は、所望する変異のDNA配列をコードする具体的なオリゴヌクレオチド配列、および十分な数の隣接ヌクレオチドを使用して、横切っている欠失接合部の両側上で安定なデュープレックスを形成するために十分なサイズと配列複雑性のプライマー配列を提供することを通じて変異体を産生する。典型的には、変更する配列の接合部の両側上に約5〜10残基を持つ、長さ約17〜25ヌクレオチドのプライマーが好ましい。
一般に、部位特異的変異誘発技術は当該技術分野で公知である。理解されるように、該技術は1本鎖および2本鎖型の両方で存在することができるファージベクターを使用する。一般に、これに従った部位特異的変異誘発は、選択されたN.メニンギティディスポリペプチド配列のすべてまたは一部をコードするDNA配列を配列内に含有する1本鎖ベクターを初めに得ることにより行われる。所望する変異した配列を持つオリゴヌクレオチドプライマーを製造する(たとえば、合成により)。このプライマーは1本鎖ベクターにアニーリングされ、たとえば大腸菌ポリメラーゼI Klenowフラグメントのような酵素の使用により伸長され、変異を含有する鎖の合成を完了する。したがって第1鎖がもとの非変異配列をコードし、第2鎖が所望する変異を持つヘテロデュープレックスが形成される。次にこのヘテロデュープレックスベクターを使用して、大腸菌のような適切な細胞を形質転換し、変異を持つ組換えベクターを含有するクローンを選択する。オリゴヌクレオチドプライマーを除いて、必要なすべての試薬が含まれた市販のキットが提供されている。
2086ポリペプチドには、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号の1種に由来するアミノ酸配列を有する2086タンパク質に対して実質的な配列類似性および/または生物学的等価性を含有するいずれかのタンパク質またはポリペプチドが挙げられる。さらに、本発明の2086ポリペプチドは特定の供与源に限定されない。したがって、本発明は多様な供与源由来のポリペプチドの一般的な検出および単離を提供する。また、2086ポリペプチドは当業者に公知のように、本明細書に提供された手引きに基づいて組換えにより、または当該技術分野で公知の任意の別の合成方法で、製造することができる。
本発明では、2086ポリペプチドは好都合には、さらなる構造または機能解析、または2086−関連ポリペプチドおよび2086−特異的抗体のような試薬の作製における使用のために、フラグメントに開裂されてもよいことが企図される。このことは、エンドプロテイナーゼglu−C(Beoehringer,Indianapolis,IN)のようなペプチダーゼで、精製または非精製N.メニンギティディス ポリペプチドを処理することにより行うことができる。CNBrによる処理は、天然のN.メニンギティディス ポリペプチドからペプチドフラグメントを産生することができる別の方法である。組換え技術はまた、2086タンパク質の特定のフラグメントを産生するために使用することができる。
本明細書で使用する“変異体”という用語は、それぞれ基準ポリヌクレオチドまたはポリペプチドとは異なるが、本質的な特性を保持するポリヌクレオチドまたはポリペプチドである。ポリヌクレオチドの典型的な変異体は、別の基準ポリヌクレオチドとはヌクレオチド配列が異なる。変異体のヌクレオチド配列の変更は、基準ポリヌクレオチドによってコードされるポリペプチドのアミノ酸配列を変化させても、させなくてもよい。ヌクレオチド変更は、以下に説明するように、基準配列によってコードされるポリペプチドにおけるアミノ酸置換、付加、欠失、融合および切断を生じてもよい。典型的なポリペプチドの変異体は、別の基準ポリペプチドとアミノ酸配列が異なる。一般に、差は限定され、その結果基準ポリペプチドと変異体の配列は全体的に密接に類似し、そして多くの領域で同一(すなわち、生物学的等価)である。変異体および基準ポリペプチドは、いずれの組み合わせにおいても1以上の置換、付加、欠失によりアミノ酸配列が異なってよい。置換または挿入されたアミノ酸残基は遺伝コードによってコードされているものであっても、されていないものであってもよい。ポリヌクレオチドまたはポリペプチドの変異体は対立遺伝子変異体のような天然に存在するものであってもよく、またはそれは天然に存在することが公知でない変異体であってもよい。ポリヌクレオチドおよびポリペプチドの天然に存在しない変異体は、変異誘発技術または直接合成によって作製することができる。
当該技術分野で公知の“同一性”は、配列を比較することによって確かめられる、2以上のポリペプチド配列または2以上のポリヌクレオチド配列間の関連である。当該技術分野では、“同一性”は、事例がそのような配列のストリング間の適合性によって確かめられる限り、ポリペプチドまたはポリヌクレオチド配列間の配列関連性の程度も意味する。“同一性”および“類似性”は以下のものを含むがそれらに限定されない、公知の方法によって容易に計算することができる:Computational Molecular Biology, Lesk, A. M., ed., Oxford University Press,New York, 1988; Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Smith, D. W., ed., Academic Press, New York, 1993; Computer Analysis of Sequence Data, Part I, Griffin, A. M. and Griffin, H. G., eds., Humana Press, New Jersey, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, von Heinje, G., Academic Press, 1987; および Sequence Analysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J., eds., M Stockton Press, New York, 1991; および Carillo, H., and Lipman, D., SIAM J. Applied Math., 48:1073(1988)。同一性を確認する好ましい方法は、試験される配列間に最も大きい適合を示すように設計される。同一性および類似性を確認する好ましい方法は、公式に入手できるコンピュータプログラムに成文化される。2つの配列間の同一性および類似性を確認する好ましいコンピュータプログラム法には、GCGプログラムパッケージ(Devereux, J., et al 1984)、BLASTP、BLASTN、およびFASTA(Altschul, S. F., et al., 1990)が挙げられるが、それらに限定されない。BLASTXプログラムはNCBI およびその他の供与源(BLAST Manual, Altschul, S., et al., NCBI NLM NIH Bethesda, Md. 20894; Altschul, S., et al., 1990)から公式に入手可能である。公知のSmith Watermanアルゴリズムも同一性を確認するために使用してよい。
例として、本発明のアミノ酸配列は基準配列、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号に同一;すなわち100%同一であってもよく、またはそれは%同一性が100%未満であるように、基準配列に比較していくつかのアミノ酸変更を含んでいてもよいが、それらに限定することを意図しない。そのような変更は少なくとも1ヶ所のアミノ酸欠失、置換(保存的および非保存的置換を含む)、または挿入からなる群から選択され、ここで上記の変更は基準ポリペプチド配列のアミノ−もしくはカルボキシ−末端位置、または基準配列中のアミノ酸間に別々に、または基準配列内の1以上の隣接群中に点在して、それらの末端位置間のどこかで起こってもよい。一定の%同一性に関するアミノ酸変更の数は、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号中のアミノ酸の総数に、個々のパーセント同一性のパーセント数値(100で割る)を掛け、そしてSEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸の上記総数からその産物を減じることにより決定するか、または:
=x−(x・y)であり、
式中、nはアミノ酸変更の数であり、xはSEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のアミノ酸の総数であり、そしてyはたとえば、70%の場合は0.7、80%の場合は0.8、85%の場合は0.85などであり、ここで、xおよびyの非整数産物はいずれもそれをxから減じる前に最も近い整数に切り捨てる。
好ましい態様において、上記ポリペプチドは、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号に示されたタンパク質、たとえば2086タンパク質の成熟プロセシング型から選択される。2086タンパク質または等価物などは脂質化、または非脂質化されていてよい。
ORF2086は、天然のORF2086シグナル配列により大腸菌で発現できる。しかし、タンパク質の発現を改善させる手段を見出すことが好ましい。本発明の態様に従って、リーダー配列はタンパク質の脂質化型を産生する。たとえば、以下に述べるものは発現を促進するための型分類不能ヘモフィルス インフルエンザP4タンパク質のシグナル配列の使用を説明する。
細菌リポタンパク質のプロセシングは、シグナル配列を含有する前駆体またはプロリポタンパク質の合成から始め、それが今度はコンセンサスリポタンパク質プロセシング/改変部位を含有する。このプロリポタンパク質は初めにグラム陰性菌の内膜、またはグラム陽性菌の膜上の共通のSecシステムを通過する。一旦Secシステムにより膜に配置されると、プロリポタンパク質はコンセンサス部位でシグナルペプチダーゼIIにより開裂され、露出したN−末端システイン残基はグリセリル化(glycerated)およびアシル化される。Hayashi et al. 1990. Lipoproteins in bacteria. J. Bioenerg. Biomembr. Jun; 22(3):451-71; Oudega et al. 1993。 Escherichia coli SecB, SecA, and SecY proteins are required for expression and membrane insertion of the bacteriocin release protein, a small lipoprotein. J.Bacteriol. Mar; 175(5):1543-7; Sankaran et al. 1995. Modification of bacterial lipoproteins. Methods Enzymol. 250:683-97。
グラム陽性菌では、外膜への脂質化タンパク質の輸送は、リポタンパク質の位置2のソーティングシグナルに依存して、膜特異性を持つ特有のABCトランスポーターにより媒介される。Yakushi et al. 2000. A new ABC tansporter mediating the detachment of lipid modified proteins from membranes. Nat Cell Biol. Apr; 2(4):212-8。
細菌リポタンパク質とそれらのシグナル配列の融合は、細菌の表面に組換えタンパク質を提示するために使用されてきた。米国特許第5,583,038号および6,130,085号。リポタンパク質シグナル配列の交換はリポタンパク質の産生を促進することができる。De et al. 2000. Purification and characterization of Streptococcus pneumoniae palmitoylated pneumococcal surface adhesin A expressed in Escherichia coli. Vaccine. Mar 6; 18(17):1811-21。
細菌タンパク質脂質化は、タンパク質に対する免疫反応を促進または改変することが公知である。Erdile et al. 1993. Role of attached lipid in immunogenicity of Borrelia burgdorferi OspA. Infect. Immun. Jan; 61(1):81-90; Snapper et al. 1995. Bacterial lipoproteins may substitute for cytokines in the humoral immune response to T cell-independent type II antigens. J. Immunol. Dec 15; 155(12):5582-9。しかし、細菌リホ゜タンハ゜ク質発現はフ゜ロセシンク゛のストリンシ゛ェンシーにより複雑化されてよい。Pollitt et al. 1986. Effect of amino acid substitutions at the signal peptide cleavage site of the Escherichia coli major outer membrane lipoprotein. J. Biol. Chem. Feb 5; 261(4):1835-7; Lunn et al. 1987. Effect of prolipoprotein signal peptide mutations on secretion of hybrid prolipo-beta-lactamase in Escherichia coli. J. Biol. Chem. Jun 15; 262(17):8318-24; Klein et al. 1988. Distinctive properties of signal sequences from bacterial lipoproteins. Protein Eng. Apr; 2(1):15-20。細菌リポタンパク質発現は毒性および低発現レベルのような別の問題によりさらに複雑化される。Gomez et al. 1994. Nucleotide The Bacillus subtilis lipoprotein LplA causes cell lysis when expressed in Escherichia coli. Microbiology. Aug; 140(Pt8):1839-45; Hansson et al. 1995. Expression of truncated and full-length forms of the Lyme disease Borrelia outer surface protein A in Escherichia coli. Protein Expr. Purif. Feb; 6(1):15-24; Yakushi et al. 1997. Lethality of the covalent linkage between mislocalized major outer membrane lipoprotein and the peptidoglycan of Escherichia coli. J. Bacteriol. May; 179(9):2857-62。
型分類不能なヘモフィルス インフルエンザ細菌はP4(タンパク質“e”としても公知)と呼ばれるリポタンパク質を発現する。P4タンパク質の組換え型は天然のP4シグナル配列を使用して大腸菌に高度に発現される。米国特許第5,955,580号。天然のP4シグナル配列が大腸菌の発現ベクター中の天然のORF2086シグナル配列と置換される場合、ORF2086の発現レベルは増大する。
発現を増大させるために異種P4シグナル配列を使用するというこの概念は、別の細菌リポタンパク質に適用可能である。とりわけ、細菌ゲノムの解析は可能性のある関心事として多くのORFの同定に役立つ。大腸菌のような異種宿主細胞中に天然のシグナル配列を持つそれぞれのORFを発現させる試みは、安定性、適合性などを含む、シグナル配列を使用することに付随する多様な困難な問題を生み出す。これらの問題を最少にするために、P4シグナル配列を使用して関心のあるそれぞれのORFを発現させる。先に記載のように、P4シグナル配列は異種2086ORFの発現を改善する。発現ベクターは関心のある天然のORFシグナル配列を欠失させ、ORFにP4シグナル配列を連結することより構築される。その後適切な宿主細胞が発現ベクターにより形質転換、トランスフェクションまたは感染され、ORFの発現はORFの天然のシグナル配列を使用した発現に比較して増大する。
非脂質化型は、元のリーダー配列を欠いたタンパク質、または宿主細胞の脂肪酸アシル化部位を特定しない配列の部分により置換されたリーダー配列により産生される。
本発明の2086タンパク質の種々の形状は、特記しない限り、本明細書では、“2086”タンパク質と呼ばれる。また、“2086ポリペプチド”は、特記しない限り、上記のように2086タンパク質、およびその免疫原性部分または生物学的等価物を表す。
単離し、精製した全長N.メニンギティディス2086タンパク質は、10%〜20%グラジエントSDSポリアクリルアミドゲル(SDS−PAGE)による測定では約28〜35kDaのみかけの分子量を有する。より具体的には、この部分は質量分析による測定では約26,000〜30,000ダルトンの分子量を有する。
好ましくは、2086ポリペプチドおよびそのようなポリペプチドをコードする核酸はN.メニンギティディスおよび/または別の種により引き起こされる感染の予防または改善に使用される。
抗体
また、SEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のアミノ酸配列を含む、本発明のタンパク質、それらのフラグメント、およびその類似体、またはそれらを発現する細胞は、本発明のポリペプチドに免疫特異的な抗体の産生のための免疫原として使用される。本発明は免疫特異的なポリペプチドに対する抗体を包含し、N.メニンギティディスの存在を検出するためのそのような抗体の使用を含み、受動保護を提供するか、または細胞、細胞もしくは組織抽出物、または生体液中のポリペプチドの量または濃度の尺度を提供する。
本発明の抗体には、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、キメラ抗体、および抗−イディオタイプ抗体が挙げられる。ポリクローナル抗体は、抗原によって免疫化された動物の血清に由来する抗体分子の異質集団である。モノクローナル抗体は、特異的抗原に対する抗体の実質的に均質な集団である。モノクローナル抗体は当業者に公知の方法、たとえば、Kohler and Milstein,1975,Nature 256:495−497および米国特許第4,376,110号により得ることができる。そのような抗体はIgG、IgM、IgE、IgA、GILDおよびそれらのサブクラスを含むいずれかのイムノグロブリンクラスに由来してよい。
キメラ抗体は、分子の異なる部分がマウスモノクローナル抗体由来の可変領域とヒトイムノグロブリン不変領域を有するもののような、異なる動物種に由来する分子である。キメラ抗体およびそれらの産生のための方法は当該技術分野で公知である(Cabilly et al., 1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:3273-3277; Morrison et al., 1984, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6851-6855; Boulianne et al., 1984, Nature 312:643-646; Cabilly et al., 欧州特許出願125023(1984年11月14日公開);Taniguchi et al., 欧州特許出願171496(1985年2月19日公開);Morrison et al., 欧州特許出願173494(1986年3月5日公開);Neuberger et al., PCT出願WO86/01533(1986年3月13日公開);Kudo et al., 欧州特許出願184187(1986年6月11日公開);Morrison et al., 欧州特許出願173494(1986年3月5日公開);Sahagan et al., 1986, J. Immunol. 137:1066-1074;Robinson et al., PCT/US86/02269(1987年3月7日公開);Liu et al., 1987, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:3439-3443; Sun et al., 1987, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:214-218; Better et al., 1988, Science 240: 1041-1043)。これらの参考文献はそのまま参照として本明細書に援用する。
抗−イディオタイプ(抗−Id)抗体は一般に抗体の抗原−結合部位に結合する特有の決定基を認識する抗体である。抗−Id抗体は、モノクローナル抗体の供与源としての同じ種および遺伝子型の動物(たとえばマウス系統)を抗−Id抗体が作製されているモノクローナル抗体で免疫化することにより作製する。免疫化された動物は、これらのイソタイプ決定基に対する抗体(抗−Id抗体)を産生することにより免疫化抗体のイディオタイプ決定基を認識し、それに反応することになる。
したがって、本発明のポリペプチドに対して作製されたモノクローナル抗体を使用して適切な動物に抗−Id抗体を誘導することができる。そのような免疫化マウス由来の脾臓細胞を使用して、抗−Idモノクローナル抗体を分泌する抗−Idハイブリドーマを産生することができる。さらに、抗−Id抗体をキーホール・リンペット・ヘモシアニン(KLH)のようなキャリアに結合させ、別のBALB/cマウスを免疫化するために使用することができる。これらのマウスの血清は、R−PTPアーゼ エピトープに特異的な最終mAbの結合特性を有する抗−抗−Id抗体を含有することになる。抗−Id抗体はしたがって、それらのイディオタイプエピトープ、またはストレプトコッカス ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)ポリペプチドのような評価されるエピトープに構造的に類似した“イディオトープ”を有する。
また、“抗体”という用語は無傷分子および抗原に結合できるFabのようなフラグメントの両方を包含することを意味する。Fabフラグメントは無傷抗体のFcフラグメントを欠き、循環からより速やかに取り除かれ、そして無傷抗体よりも非特異的組織結合が少ない(Wahl et al., 1983, J. Nucl. Med. 24:316-325)。本発明において有用な抗体のFabおよび他のフラグメントは、無傷抗体分子のための方法に従ってN.メニンギティディス ポリペプチドの検出および定量に使用してもよいことは理解されるであろう。
本発明の抗体、たとえば抗−イディオタイプ(“抗−Id”)抗体は、哺乳動物宿主におけるナイセリア感染の処置または予防のための方法に使用してよく、そして該方法は先に記載のポリペプチドに特異的な、免疫学的有効量の抗体の投与を含む。抗−Id抗体はまた、さらに別の動物に免疫反応を誘発するための免疫原として使用し、いわゆる抗−抗−Id抗体を産生することができる。抗−抗−Idは、抗−Idを誘導した元のmAbにエピトープが同一であってよい。したがって、mAbのイディオタイプ決定基に対する抗体を使用することにより、同じ特異性の抗体を発現する別のクローンを同定することが可能である。
抗体は多様な手段、たとえばタンパク質発現の確認、またはタンパク質が発現される場所の確認に使用される。標識抗体(たとえばFACSのための蛍光標識)は無傷細菌とインキュベートしてよく、たとえば細菌表面の標識の存在はタンパク質の位置を確証する。
本発明のポリペプチドに対して生成される抗体は、慣例のプロトコルを使用して動物にポリペプチドもしくはエピトープを持つフラグメント、類似体、または細胞を投与することにより得ることができる。モノクローナル抗体の作製には、継代細胞株培養物により産生される抗体を提供するいずれかの技術が使用される。
ポリヌクレオチド
本発明のタンパク質と同様に、本発明のポリヌクレオチドはSEQ ID NO:330〜442の偶数番号の基準配列のいずれかに同一、すなわち100%同一である核酸配列を含んでいてもよく、または基準配列に比較していくつかまでのヌクレオチドの変更を含んでいてもよい。そのような変更は少なくとも1ヶ所のヌクレオチド欠失、置換(トランジションおよびトランスバージョンを含む)、または挿入からなる群から選択され、ここで上記変更は基準ヌクレオチド配列の5’もしくは3’末端位置、またはそれらの末端位置間のどこかにおいて、基準配列中のヌクレオチド間に別々に、もしくは基準配列内の1以上の連続したグループの中のいずれかに点在して存在してもよい。ヌクレオチド変更の数は、SEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかのヌクレオチドの総数に個々のパーセント同一性のパーセント数値(100で割る)を掛け、そして上記の配列中の上記総ヌクレオチド数からその産物を減じることにより決定する。
例としては(それに限定することを意図しない)、単離されたN.メニンギティディスポリヌクレオチドは、SEQ ID NO:1〜253の奇数番号およびSEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸配列に少なくとも70%同一性を有するポリヌクレオチド配列;その縮退変異体またはそのフラグメントを含み、ここでポリヌクレオチド配列はSEQ ID NO:1〜253の奇数番号およびSEQ ID NO:330〜442の偶数番号の核酸配列の全ポリヌクレオチド領域にわたるnまでの核酸変更を含んでいてよく、ここでnは変更の最大数であり、式:
=x−(x・y)
により計算され、式中、xはのSEQ ID NO:1〜253の奇数番号およびSEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸の総数であり、そしてyは0.70の値を有し、ここでxおよびyの非整数産物はいずれもxからそのような産物を減じる前に切り捨てられる。もちろん、yは80%の場合は0.8、85%の場合は0.85、90%の場合は0.90、95%の場合は0.95などの値を有する。SEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチド配列の変更は、このコーディング配列中にナンセンス、ミスセンスまたはフレームシフト突然変異を生み出し、それによってそのような変更に従ってポリヌクレオチドによってコードされたポリペプチドを変化させることができる。
本発明のある種の態様は2086タンパク質をコードするポリヌクレオチド(本明細書では“2086ポリヌクレオチド”または“ORF2086ポリヌクレオチド”と呼ばれる)および2086タンパク質に対して作製された抗体をコードするポリヌクレオチドに関する。好ましい態様において、本発明の単離されたポリヌクレオチドはSEQ ID NO:1〜253の奇数番号もしくはSEQ ID NO:330〜442の偶数番号、その縮退変異体、またはそのフラグメントの1種から選択されたヌクレオチド配列に少なくとも約95%同一性を有するヌクレオチド配列を含有するポリヌクレオチドである。本明細書で説明する“縮退変異体”は、遺伝子コードの縮退のために奇数のSEQ ID NO:1およびSEQ ID NO:253の奇数番号(およびそのフラグメント)に示されたヌクレオチド配列と異なるが、それでもSEQ ID NO:1〜253の奇数番号およびSEQ ID NO:330〜442の偶数番号に示されたヌクレオチド配列によってコードされるものと同じ2086タンパク質(たとえばSEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号)をコードするポリヌクレオチドとして定義される。
別の態様では、ポリヌクレオチドはSEQ ID NO:1〜253奇数番号もしくはSEQ ID NO:330〜442の偶数番号、その縮退変異体、またはそのフラグメントの1種から選択されたヌクレオチド配列に対して相補的である。さらに別の態様において、ポリヌクレオチドはDNA、染色体DNA、cDNAおよびRNAからなる群から選択され、さらに異種ヌクレオチドを含んでいてもよい。別の態様において、単離されたポリヌクレオチドはSEQ ID NO:1〜253もしくはSEQ ID NO:330〜442の偶数番号、その相補体、その縮退変異体、またはそのフラグメントの1種から選択されたヌクレオチド配列に、高ストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする。
2086ポリヌクレオチドは天然、合成または半合成の供与源から得られてよいことは理解されるであろう;さらに、常にそのような配列を含む核酸分子を上記のような2086免疫原性ポリペプチドとして発現することが可能な場合、ヌクレオチド配列は天然に存在する配列であってもよく、またはそれはそのような天然に存在する配列に対して、1もしくは複数塩基の置換、欠失、挿入および逆位を含む突然変異により関連付けられてもよい。核酸分子はRNA、DNA、1本鎖または2本鎖、線状または共有結合により閉環した形状であってもよい。ヌクレオチド配列はそれに隣接して位置する発現制御配列を有していてもよく、そのような制御配列は通常異種供与源に由来する。一般に、本発明の核酸配列の組換え発現は核酸配列末端にTAAのような停止コドン配列を使用することになる。
本発明はまた、本明細書に記載のポリヌクレオチドに、低ストリンジェントな条件、より好ましくはストリンジェントな条件、そして最も好ましくは高ストリンジェントな条件下でハイブリダイズできるポリヌクレオチドを包含する。ストリンジェントな条件の例は、以下のストリンジェンシー条件の表に示される:高ストリンジェントな条件はたとえば、少なくとも条件A〜Fと同じ程度にストリンジェントな条件であり;ストリンジェントな条件はたとえば、少なくとも条件G〜Lと同じ程度にストリンジェントな条件であり;軽ストリンジェントな条件はたとえば、少なくとも条件M〜Rと同じ程度にストリンジェントな条件である。
Figure 2006525330
Figure 2006525330
bp:ハイブリッド長は、ハイブリダイズしているポリヌクレオチドのハイブリダイズされた領域(単数または複数)に対して予想されるものである。ポリヌクレオチドが未知の配列の標的ポリヌクレオチドにハイブリダイズする場合、ハイブリッド長はハイブリダイズしているポリヌクレオチドのそれであると考えられる。公知の配列のポリヌクレオチドがハイブリダイズされる場合、ハイブリッド長はポリヌクレオチドの配列を配置し、最適な相補性の領域または複数の領域を同定することにより決定することができる。
バッファー:SSPE(1xSSPEは0.15M NaCl、10mM NaHPO、および1.25mM EDTA、pH7.4である)はハイブリダイゼーションおよび洗浄バッファーにおいてSSC(1xSSCは0.15M NaClおよび15mM クエン酸ナトリウムである)で置き換えることができる;洗浄はハイブリダイゼーション完了後15分間行われる。
〜T:長さが50塩基対未満であると予想されるハイブリッドのハイブリダイゼーション温度はハイブリッドの融解温度(T)が以下の方程式に従って決定される場合、Tの5〜10EC未満であるべきである。18塩基対長未満のハイブリッドでは、T(EC)=2(A+T塩基の数)+4(G+C塩基の数)。18〜49塩基対長のハイブリッドでは、T(EC)=81.5+16.6(log10[Na])+0.41(%G+C)−(600/N)であり、ここでNはハイブリッド中の塩基の数であり、[Na]はハイブリダイゼーションバッファー中のナトリウムイオンの濃度である(1xSSCの[Na]=0.165M)。
ポリヌクレオチドハイブリダイゼーションのための付加的なストリンジェンシー条件の例としては、Sambrook,J.,E.F.Fritsch、and T.Maniatis,1989,Molucular Cloning:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY,9および11章、およびCurrent Protocols in Molecular Biology,1995,F.M.Ausubel et al.,編、John Wiley&Sons,Inc.,2.10および6.3〜6.4節が挙げられ、それらを参照として本明細書に援用する。
本発明はこれらのポリヌクレオチドに完全に相補的であるポリヌクレオチドを提供し、またアンチセンス配列も提供する。本発明のアンチセンス配列はアンチセンスオリゴヌクレオチドとも呼ばれ、本発明のポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの発現を阻止する、内部で生成された、または外部から投与された配列の両方を包含する。本発明のアンチセンス配列は、たとえば約15〜20塩基対を含有する。アンチセンス配列はたとえば、上流の非翻訳配列に結合するプロモーターを妨害するか、またはリボソームの結合を妨害することによって本発明のポリペプチドをコードする転写物の翻訳を妨害することにより転写を阻害するように設計することができる。
本発明のポリヌクレオチドは多くの方法(たとえば化学合成により、DNAライブラリーから、生体自体から)で作製され、そして種々の形状(たとえば、1本鎖、2本鎖、ベクター、プローブ、プライマー)をとることができる。“ポリヌクレオチド”という用語は、DNAおよびRNA、そしてさらにそれらの類似体、たとえば改変された骨格を含むものを包含する。
本発明の別の実行に従って、本発明のポリヌクレオチドはDNAライブラリー、たとえばcDNAライブラリーを包含する。
融合タンパク質
本発明はまた、融合タンパク質に関する。“融合タンパク質”は、2種の、しばしば関連のない、融合遺伝子またはそのフラグメントによりコードされたタンパク質を表す。たとえば、イムノグロブリン分子の定常領域の種々の部分を別の免疫原性タンパク質またはその部分と一緒に含む融合タンパク質である。多くの場合、融合タンパク質の一部としてイムノグロブリンFc領域を利用することは、治療および診断における使用に好都合であり、たとえば改善された薬物動態学的特性を生じる(たとえばEP 0 232 262 A1を参照されたい)。一方、ある種の使用には融合タンパク質が発現され、検出され、そして精製された後、Fc部分を取り除くことができることが好ましい。本発明の2086ポリヌクレオチドは、本発明のポリペプチドの組換え体産生に使用され、該ポリヌクレオチドは、成熟ポリペプチドのコーディング配列だけ、または別のコーディング配列、たとえばリーダーもしくは分泌配列、プレ−、もしくはプロ−、もしくはプレプロ−タンパク質配列、または他の融合ペプチド部分をコードするものと一緒にリーディングフレーム中の成熟ポリペプチドのコーディング配列を包含していてもよい。たとえば、2086ポリペプチドまたは融合ポリペプチドの精製を促進するマーカー配列がコードされていてよい(Gentz et al.,1989を参照されたい。これをそのまま参照として本明細書に援用する)。したがって、本発明の実行において、発現産物のHis−タグ精製を可能にする融合ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドの製造が企図される。ポリヌクレオチドはまた非−コーディング5’および3’配列、たとえば転写された、非−翻訳配列、スプライシングおよびポリアデニル化シグナルを含んでいてよい。そのような融合ポリペプチドは以下に記載の組換えDNAクローニングビヒクルにより形質転換/トランスフェクションまたは感染された宿主細胞によって産生されてよく、そしてそれはその後宿主細胞から単離され、実質的に他の宿主細胞タンパク質を含まない融合ポリペプチドを提供することができる。
免疫原性組成物
本発明の一側面は免疫原性組成物を提供し、そしてそれは少なくとも1種の2086タンパク質または上記タンパク質をコードする核酸を含有する。上記のものは以下の能力を有する:(1)複数の菌株に対して殺菌抗体を誘導する;(2)複数の菌株と反応する;(3)生菌攻撃に対して受動的保護を授ける;および/または(4)コロニー化を妨害する。
そのような免疫原性組成物の製剤化は当業者に公知である。本発明の免疫原性組成物は好ましくは薬剤的に受容できるキャリアを包含する。適切な薬剤的に受容できるキャリアおよび/または希釈剤には、いずれかのそしてすべての慣用の溶媒、分散媒質、充填剤、固体キャリア、水溶液、コーティング剤、抗菌および抗真菌剤、等張性および吸収遅延剤などが挙げられる。適切な薬剤的に受容できるキャリアには、たとえば1種以上の水、生理食塩水、リン酸緩衝食塩水、デキストロース、グルセロール、エタノールなど、およびぞれらの組み合わせの1以上が挙げられる。薬剤的に受容できるキャリアはさらに、少量の付加的な物質、たとえば湿潤もしくは乳化剤、保存剤またはバッファーを含んでいてもよく、それらは抗体の貯蔵期間または有効性を促進する。薬剤的に受容できるキャリアの製造および使用は当該技術分野で公知である。いずれかの慣用の媒質または物質が活性成分と不適合である場合以外は、本発明の免疫原性組成物におけるその使用が企図される。
そのような免疫原性組成物は非経口的に、たとえば皮下または筋肉内のいずれかの注射により、および経口的または鼻腔内に投与することができる。筋肉内免疫のための方法は、Wolff et al.,およびSedegah et al.,により記載される。別の投与様式にはたとえば経口製剤、肺製剤、坐剤、および経皮適用が挙げられるが、それらに限定されない。経口製剤にはたとえば、薬剤的等級のマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどのような通常使用される添加剤が挙げられるが、それらに限定されない。
本発明の免疫原性組成物には以下のものを含む1種以上のアジュバントを挙げることができるが、それらに限定されない:水酸化アルミニウム;リン酸アルミニウム;STIMULON(登録商標)QS−21(Aquila Biopharmaceuticals,Inc.,Framingham,MA);MPL(登録商標)(3−O−デアシルモノホスホリル脂質A;Corixa,Hamilton,MT)、529(アミノアルキルグルコサミンリン酸化合物、Corixa,Hamilton,MT)、IL−12(Genetics Institute,Cambridge,MA);GM−CSF(Immunex Corp.,Seatle,Washington);N−アセチル−ムラミル−−L−テロニル−D−イソグルタミン(thr−MDP);N−アセチル−nor−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン(CGP 11637、nor−MDPと表す);N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミル−L−アラニン−2−(1’−2’−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホス−ホリルオキシ−エチルアミン)(CGP 19835A、MTP−PEと表す);およびコレラ毒素。使用することができる他のものとしては、コレラ毒素Aサブユニットを含むコレラ毒素の非−毒性誘導体、、および/またはコレラ毒素またはそのBサブユニット(“CTB”)とN.メニンギティディスポリペプチドの接合体または遺伝子工学的に操作された融合物、プロコレラゲノイド、シゾフィランを含む真菌多糖類、ムラミルジペプチド、ムラミルジペプチド(“MDP”)誘導体、ホルボールエステル、大腸菌の熱不安定毒素、ブロックポリマーまたはサポニンが挙げられる。
ある種の好ましい態様において、本発明のタンパク質は粘膜アジュバントを含む経口投与のための免疫原性組成物に使用され、そしてヒト宿主におけるN.メニンギティディス感染の処置または予防に使用される。粘膜アジュバントはコレラ毒素であってよい;しかし、好ましくは、本発明に従って使用することができるコレラ毒素以外の粘膜アジュバントには、Aサブユニットが変異したコレラホロトキシンの非毒性誘導体、化学的に改変されたコレラ毒素、またはコレラ毒素アミノ酸配列の改変により産生された関連タンパク質が挙げられる。本発明の免疫原性組成物の製造にとりわけ有用であってよい具体的なコレラ毒素に関しては、公開された国際特許出願WO00/18434(これをそのまま本明細書に参照として援用する)に開示された、変異体コレラホロトキシンE29Hを参照されたい。これらは本発明のポリペプチドに添加されるか、またはそれらと接合してもよい。同じ技術は大腸菌熱不安定毒素(LT)のような粘膜アジュバント、または送達特性を持つ別の分子に適用してもよい。粘膜アジュバントまたは送達活性を持つ以下のような別の化合物を使用してもよい:たとえば胆汁;DEAE−デキストランおよびポリオルニチンのようなポリカチオン;ドデシルベンゼン硫酸ナトリウムのような界面活性剤;脂質−結合物質;ストレプトマイシンのような抗生物質;ビタミンA;および粘膜表面の構造または機能完全性を変化させる別の化合物。他の粘膜活性化合物には、MDPのような微生物構造誘導体;アクリジンおよびシメチジンが挙げられる。先に記載のようなSTIMULON(登録商標)QS−21、MPL、およびIL−12も使用することができる。
本発明の免疫原性組成物はISCOMS(免疫刺激複合体)、CTBを含有するISCOMS、リポソームの形状で送達されるか、またはアクリレートもしくはポリ(DL−ラクチド−co−グリコシド)のような化合物に被包されて、吸着に適したサイズのミクロスフェアを形成してもよい。本発明のタンパク質はまた、油性エマルジョンに取り込まれてもよい。
多重抗原
本発明のタンパク質、ポリヌクレオチドおよび等価物を含む免疫原性物質は免疫原性組成物中の唯一の活性免疫原として投与されてもよく、あるいは、該組成物は別のナイセリア種免疫原性ポリペプチド、または1種以上の別の微生物病原体(たとえば、ウイルス、プリオン、細菌または真菌(それらに限定されない))の免疫学的に活性なタンパク質もしくはきょう膜多糖を含む別の活性な免疫原を含んでいてよい。該組成物は選択された徴候に適切な、1以上の所望のタンパク質、フラグメントまたは薬剤的な化合物を含んでいてよい。同じ様に、免疫原性組成物中に1以上の核酸を使用する本発明の組成物はまた、先に記載のように同一の多様なタンパク質群をコードする核酸を含有していてよい。
いずれの多重−抗原または多価免疫原性組成物も本発明により企図される。たとえば、本発明の組成物は、粘膜送達に適切な形状において、2以上の2086タンパク質の組み合わせ、1以上のPorAタンパク質と2086タンパク質の組み合わせ、髄膜炎菌セログループA、C、YおよびW135多糖類および/または多糖接合体と2086タンパク質の組み合わせ、髄膜炎菌および肺炎球菌の組み合わせと2086タンパク質の組み合わせ、または上記のいずれかの組み合わせを含んでいてよい。当業者はそのような多重抗原または多価免疫原性組成物を容易に製剤化することができるであろう。
本発明はまた、病原体に対して有用ないずれかの組成物を本発明の組成物の中に、またはそれらと一緒に組み合わせることができる多重免疫化処方計画を企図する。たとえば、非限定的に、患者は多重免疫化処方計画の一部として、S.ニューモニアに対して免疫するために本発明の免疫原性組成物と別の免疫原性組成物を投与されてもよい。当業者は、多重免疫処方計画を開発および実施するために、本発明の免疫原性組成物と一緒に使用するための免疫原性組成物を容易に選択することができるであろう。
本発明の具体的態様は、S.ニューモニア感染の予防または改善のための組成物における、または処置計画の一部としての、1以上の本発明のポリペプチド、またはそのようなものをコードする核酸の使用に関する。2086ポリペプチドまたは2086ポリヌクレオチドは、S.ニューモニア感染に対して使用するためにいずれかの免疫原性組成物と組み合わせることができる。また、2086ポリペプチドまたは2086ポリヌクレオチドはいずれか別のタンパク質または多糖を基礎にした髄膜炎菌ワクチンと組み合わせてもよい。
2086ポリペプチド、フラグメントおよび等価物は接合型免疫原性組成物の一部として使用してもよく;その場合1以上のタンパク質またはポリペプチドがキャリアに接合し、いくつかのセロタイプに対し、および/またはいくつかの疾患に対し免疫原性を有する組成物が生じる。あるいは、2086ポリペプチドの1種は別の免疫原性ポリペプチドのキャリアタンパク質として使用することができる。
本発明はまた、本発明の免疫原性組成物を哺乳動物に提供する段階を含む、上記哺乳動物において免疫反応を誘発する方法に関する。免疫原性組成物は、そのような免疫原性組成物に含有される免疫学的有効量のポリペプチド(単数または複数)がN.メニンギティディス感染に対して所望する免疫反応を引き起こすように、処置される動物またはヒトに抗原性の組成物である。好ましい態様は、ヒトに免疫学的有効量の組成物を投与することを含む、ヒトにおけるN.メニンギティディス感染の改善、または予防を含む、処置の方法に関する。
本明細書で使用する“免疫学的有効量”という句は、少なくとも処置される個体の免疫系に、単一投与量または一連の投与量の一部としてのいずれかで、細菌感染の臨床的影響を軽減する応答を誘発させるための、哺乳動物宿主(好ましくはヒト)への十分な量の投与を表す。このことは細菌負担のわずかな軽減から、感染の予防までに及ぶ。理論的には、処置された個体はより重篤な細菌感染の徴候を示さないことになる。投与量は個体の具体的な状態に依存して変化してよい。この量は定法、または当業者に公知の手段によって決定することができる。
本発明の別の具体的な側面は、免疫原性組成物として、本発明のタンパク質、またはその免疫原性部分を発現するベクターまたはプラスミドを使用することに関する。したがって、本発明の別の側面は哺乳動物に免疫反応を誘発する方法を提供し、そしてそれは少なくとも1種の単離された2086ポリペプチドを発現するベクターまたはプラスミドを哺乳動物に提供することを含む。本発明のタンパク質は、外来ポリペプチドとしてのポリペプチドまたは免疫原性部分の発現に必要な遺伝物質を含有する生きたベクターを使用して、とりわけ生きた組換え細菌、ウイルスまたは他の生きた因子を使用して、哺乳動物に送達することができる。
本発明の別の実行に従って、一方法は、哺乳動物または上記哺乳動物由来の組織試料における免疫複合体の存在の検出を含む、該哺乳動物における髄膜炎菌の診断を提供し、上記哺乳動物または組織試料はSEQ ID NO:2〜252の偶数番号およびSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1種のポリペプチドと免疫特異的に結合する抗体を含む、抗体組成物と接触さえ;ここで該哺乳動物または組織試料は免疫複合体の形成に適切な条件下で抗体組成物と接触させる。
ウイルスおよび非ウイルスベクター
とりわけin vitroおよびin vivoの細胞アッセイのための好ましいベクターには、ウイルスベクター、たとえばレンチウイルス、レトロウイルス、ヘルペスウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ワクシニアウイルス、バキュロウイルス、および好ましい細胞親和性を有する他の組換えウイルスが挙げられる。したがって、2086タンパク質またはその免疫原性フラグメントをコードする核酸はウイルスベクターを使用して、またはDNAの直接導入によりin vivo、ex vivo、またはin vitroで導入することができる。標的組織における発現は、具体的な細胞をトランスジェニックベクター、たとえばウイルスベクターまたは受容体リガンドの標的にすることにより、もしくは組織特異的プロモーターを使用することにより、または両方により行うことができる。標的化された遺伝子送達はPCT公開番号WO95/28494に記載され、それをそのまま参照として本明細書に援用する。
in vivoまたはex vivoターゲッティングおよび治療手順に通常使用されるウイルスベクターは、DNAを基礎にしたベクターおよびレトロウイルスベクターである。ウイルスベクターの構築および使用の方法は当該技術分野で公知である(たとえば、Miller and Rosman, BioTechniques, 1992, 7:980-990)。好ましくは、ウイルスベクターは複製欠陥性であり、すなわち、それらは標的細胞において自発的に複製することができない。好ましくは、複製欠陥ウイルスは最小ウイルスであり、すなわち、それはゲノムを封入し、ウイルス粒子を産生するために必要なゲノム配列だけを保持する。
DNAウイルスベクターには、弱毒または欠陥DNAウイルス、たとえば単純ヘルペスウイルス(HSV)、パピローマウイルス、エプスタインバーウイルス(ESV)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)などが挙げられる。完全に、またはほとんどウイルス遺伝子を欠く、欠陥ウイルスが好ましい。欠陥ウイルスは細胞に導入後は感染性でない。欠陥ウイルスベクターを使用すると、該ベクターが別の細胞に感染する可能があることを懸念せずに、特定の、限定された部位の細胞に投与できる。したがって、特定の組織を限定して標的にすることができる。具体的なベクターの例としては以下のものが挙げられるが、それらに限定されない:欠陥ヘルペスウイルス1(HSV1)ベクター(Kaplitt et al., Molec. Cell. Neurosci, 1991, 2:320-330)、糖タンパク質L遺伝子を欠如する欠陥ヘルペスウイルスベクター、または別の欠陥ヘルペスウイルスベクター(PCT公開番号WO94/21807およびWO92/05263);弱毒アデノウイルスベクター、たとえばStratford−Perricaudet et al.(J. Clin. Invest., 1992, 90: 626-630; La Salle et al., Science, 1993, 259:988-990も参照されたい);および欠陥アデノ随伴ウイルスベクター(Samulski et al., J. Viol., 1987, 61:3096-3101; Samulski et al., J. Viol., 1989, 63:3822-3828; Lebkowski et al., Mol. Cell. Biol., 1988, 8:3988-3996)。これらをそれぞれそのまま参照として本明細書に援用する。
以下に挙げる種々の会社がウイルスベクターを市販しているが、それらに限定されない:Avigen,Inc.(Alameda,CA;AAVベクター)、Cell Genesys(Foster City,CA;レトロウイルス、アデノウイルス、AAVベクター、およびレンチウイルスベクター)、Clontech(レトロウイルスおよびバキュロウイルスベクター)、Genovo,Inc.(Sharon Hill,PA;アデノウイルスおよびAAVベクター)、Genec(アデノウイルスベクター)、IntroGene(Leiden,Netherlands;アデノウイルスベクター)、Molecular Medicine(レトロウイルス、アデノウイルス、AAV、およびヘルペスウイルスベクター)、Norgen(アデノウイルスベクター)、Oxford BioMedica(Oxford,United Kingdom;レンチウイルスベクター)、およびTransgene(Strasbourg,France;アデノウイルス、ワクシニア、レトロウイルス、およびレンチウイルスベクター)。これらをそのまま参照として本明細書に援用する。
アデノウイルスベクター。アデノウイルスは本発明の核酸を多様な細胞型に効率的に送達するために改変することができる、真核細胞DNAウイルスである。種々のアデノウイルスセロタイプが存在する。本発明の範囲内では、これらのセロタイプの中で2型または5型ヒトアデノウイルス(Ad2またはAd5)または動物起源のアデノウイルス(PCT公開番号WO94/26914を参照されたい)を使用することが好ましい。本発明の範囲内で使用することができる動物起源のアデノウイルスには、イヌ、ウシ、マウス(例:Mav1、Beard et al., Virology, 1990, 75-81)、ヒツジ、ブタ、ニワトリ、およびサル(例:SAV)起源のアデノウイルスが挙げられる。好ましくは、動物起源のアデノウイルスはイヌアデノウイルス、より好ましくはCAV2アデノウイルス(たとえば、ManhattanまたはA26/61株、ATCC VR−800)である。種々の複製欠陥アデノウイルスおよび最小アデノウイルスベクターが記載されている(PCT公開番号WO94/26914、WO95/02697、WO94/28938、WO94/28152、WO94/12649、WO95/02697、WO96/22378)。本発明に記載の複製欠陥組換えアデノウイルスは、当業者に公知のいずれの技術でも作製することができる(Levreto et al., Gene, 1991, 101:195;欧州特許公開番号.EP 185 573;Graham, EMBO J., 1984, 3:2917; Graham et al., J. Gen. Virol., 1977, 36:59)。組換えアデノウイルスは、当業者に公知の標準分子生物学的技術を使用して、回収され、精製される。
アデノ随伴ウイルス。アデノ随伴ウイルス(AAV)は安定な、部位特異的様式でそれらが感染する細胞のゲノムに結合することができる、比較的小さなサイズのDNAウイルスである。それらは細胞増殖、形態または分化にどのような影響も与えずに広い範囲の細胞に感染することができ、そしてそれらはヒトの病理に関与しないと考えられる。AAVゲノムはクローニングされ、配列決定され、そして性状が解析されている。in vitroおよびin vivoで遺伝子を移入させるためのAAV由来ベクターの使用が記載されている(PCT公開番号WO91/18088およびWO93/09239;米国特許第4,797,368号および5,139,941号;欧州特許公開番号.488 528)。本明細書に記載の複製欠陥AAVは、ヒトヘルパーウイルス(たとえばアデノウイルス)が感染した細胞系統に、2種のAAV逆位末端反復(ITR)領域が隣接する、関心のある核酸配列を含むプラスミド、およびAAVキャプシド形成遺伝子(rep and cap遺伝子)を持つプラスミドを共トランスフェクションすることにより作製することができる。産生されたAAV組換え体はその後標準技術により精製される。
レトロウイルスベクター。本発明の別の実行において、核酸は以下に記載のように、レトロウイルスベクターに導入することができる:たとえば、米国特許第5,399,346号;Mann et al., Cell, 1983, 33:153;米国特許第4,650,764号および4,980,289号;Markowitz et al., J. Viol., 1988, 62:1120;米国特許第5,124,263号;欧州特許公開番号EP 453 242およびEP 178 220;Bermstein et al., Genet. Eng., 1985, 7:235; McCormick, BioTechnology, 1985, 3:689;PCT公開番号WO95/07358;およびKuo et al. Blood, 1993, 82:845。これらのそれぞれはそのまま参照として本明細書に援用する。レトロウイルスは分裂細胞に感染する統合ウイルスである。レトロウイルスゲノムは2種のLTR、キャプシド形成配列および3種のコーディング領域(gag、polおよびenv)を含有する。組換えレトロウイルスベクターでは、gag、polおよびenv遺伝子は一般に全部または一部が欠失し、関心のある異種核酸配列により置換される。これらのベクターは異なる型のレトロウイルス、たとえばHIV、MoMuLV(“マウスモロニー白血病ウイルス”)、MSV(“マウスモロニー肉腫ウイルス”)、HaSV(“ハーベイ肉腫ウイルス”);SNV(“脾臓壊死ウイルス”);RSV(“ラウス肉腫ウイルス”)およびフレンドウイルスから構築することができる。適切なパッケージング細胞系統、とりわけ細胞系統PA317(米国特許第4,861,719号);PsiCRIP細胞系統(PCT公開番号WO90/02806)およびGP+envAm−12細胞系統(PCT公開番号WO89/07150)が先行技術において記載されている。さらに、組換えレトロウイルスベクターは転写活性を抑制するためにLTR内のある種の改変、およびgag遺伝子の一部を含有することができる拡張キャプシド形成配列を含んでいてよい(Bender et al., J. Viol., 1987, 61:1639)。組換えレトロウイルスベクターは当業者に公知の技術により精製される。
レトロウイルスベクターは感染性粒子として機能するか、または1回のトランスフェクションを行うために構築される。前者の場合、ウイルスは腫瘍形成性形質転換に関与する遺伝子以外のそのすべての遺伝子を保持し、異種遺伝子を発現するように改変される。非感染性ウイルスベクターは、ウイルスパッケージングシグナルを破壊するが、異種遺伝子およびパッケージングシグナルを含有するように作り出された、共導入されるウイルスをパッケージするために必要な構造遺伝子を保持するように操作される。したがって、産生されるウイルス粒子は付加的なウイルスを産生することができない。
レトロウイルスベクターはまた、DNAウイルスに導入されてもよく、そのことは1サイクルのレトロウイルス複製を可能にし、トランスフェクション効率を増幅する(PCT公開番号WO95/22617、WO95/26411、WO96/39036およびWO97/19182を参照されたい)。
レンチウイルスベクター。本発明の別の実行において、レンチウイルスベクターは、脳、網膜、筋肉、肝臓および血液を含むいくつかの組織型におけるトランスジーンの直接送達および持続的発現のための剤として使用することができる。該ベクターはこれらの組織の分裂および非分裂細胞に効率的に形質導入し、関心のある遺伝子を長期間発現させることができる。総説としてはNaldini, Curr. Opin. Biotechnol., 1998, 9:457-63を参照されたい;さらにZufferey,et al., J. Viol., 1998, 72:9873-80も参照されたい)。レンチウイルスパッケージング細胞系統は入手可能であり、当該技術分野で一般に公知である。それらは遺伝子治療のための高力価レンチウイルスベクターの産生を促進する。例としては、少なくとも3〜4日間で106IU/mL以上の力価でウイルス粒子を生み出すことができるテトラサイクリン誘導性VSV−G偽型レンチウイルスパッケージング細胞系統が挙げられる(Kafri,et al., J.Viol., 1999, 73:576-584)。誘導性細胞系統により産生されるベクターは、in vitroおよびin vivoにおいて非分裂細胞に効率的に形質導入するために必要なだけ、濃縮することができる。
非ウイルスベクター。本発明の別の態様において、ベクターは裸DNAのように、リポフェクションにより、または別のトランスフェクション促進剤(ペプチド、ポリマーなど)によりin vivoで導入されてもよい。合成カチオン脂質を使用して、マーカーをコードする遺伝子のin vivoトランスフェクションのためのリポソームを作製することができる(Felgner, et al., Proc. Natl. Acad.Sci. U.S.A., 1987, 84:7413-7417; Felgner and Ringold, Science, 1989, 337:387-388; Mackey, et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 1988, 85:8027-8031; Ulmer et al., Science, 1993, 259:1745-1748を参照されたい)。核酸の移入に有用な脂質化合物および組成物はPCT公開番号WO95/18863およびWO96/17823、および米国特許第5,459,127号に記載される。脂質はターゲッティングのために別の分子に化学的に結合してもよい(Mackey,et.al.,上記を参照されたい)。標的化ペプチド、たとえばホルモンまたは神経伝達物質、および抗体のようなタンパク質、または非ペプチド分子は化学的にリポソームに結合してもよい。
カチオンオリゴペプチド(たとえばPCT特許公開No.WO95/21931)、DNA結合タンパク質由来のペプチド(たとえばPCT特許公開No.WO96/25508)由来のペプチド、またはカチオン性ポリマー(たとえばPCT特許公開No.WO95/21931)のような別の分子もin vivoにおける核酸のトランスフェクションの促進に有用である。
裸DNAプラスミドとしてin vivoでベクターを導入することも可能である。ワクチン用途または遺伝子治療のための裸DNAベクターは当該技術分野で公知の方法、たとえばエレクトロポレーション、マイクロインジェクション、細胞融合、DEAEデキストラン、リン酸カルシウム沈殿法、遺伝子銃の使用、またはDNAベクタートランスポーターの使用により所望する宿主細胞に導入することができる(たとえば、Wu et al., J. Biol. Chem., 1992, 267:963-967; Wu and Wu, J. Biol. Chem., 1988, 263:14621-14624;カナダ特許出願第2,012,311号;Williams et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 1991, 88:2726-2730)。さらに受容体媒介DNA送達法を使用することができる(Curiel et al., Hum. Gene Ther., 1992, 3:147-154; Wu and Wu, J.Biol.Chem., 1987, 262:4429-4432)。米国特許第5,580,859号および5,589,466号は、哺乳動物におけるトランスフェクション促進剤のない外来DNA配列の送達を開示する。最近、エレクトロトランスファーと名付けられた、比較的低電圧で、効率のよい、in vivoDNA導入技術が記載されている(Mir et al., C. P. Acad. Sci., 1988, 321:893;PCT公開No.WO99/01157;WO99/01158;WO99/01175)。したがって、本発明の別の態様は、本発明の2086ポリペプチドをコードするある量のDNA分子を、場合によりトランスフェクション促進剤と共にヒトに投与することを含む、上記ヒトにおける免疫反応を誘発する方法に関し、ここで上記ポリペプチドは、発現された場合、免疫原性を保持し、そして免疫原性組成物に組み込まれ、そしてヒトに投与された場合、その後N.メニンギティディスのような、ナイセリア種病原体にヒトが感染したときに強化された疾患を誘発することなく、保護を提供する。トランスフェクション促進剤は当該技術分野で公知であり、ブピビカイン、および他の局所麻酔薬(たとえば、米国特許第5,739,118号を参照されたい)、ならびにカチオン性ポリアミン(国際特許出願WO96/10038に公開)を包含し、それらは参照として本明細書に援用される。
本発明はまた、抗体に関し、そしてそれは上記のように2086ポリペプチドに特異的な、モノクローナルまたはポリクローナル抗体のいずれであってもよい。そのような抗体は当業者に公知の方法により産生することができる。
細菌発現系およびプラスミド
本発明はまた、プロモーター配列およびイニシエーター配列を有する発現制御配列、ならびに本発明のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含有する、ベクターまたはプラスミドのような組換えDNA分子を提供し、該ヌクレオチド配列はプロモーターおよびイニシエーター配列に対し、3’に位置する。さらに別の側面において、本発明はプロモーター配列およびイニシエーター配列を有する発現制御配列、ならびに2086ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含有する、2086ポリペプチドを発現することができる組換えDNAクローニングビヒクルを提供し、該ヌクレオチド配列はプロモーターおよびイニシエーター配列の3’に位置する。別の側面において、先に記載の組換えDNAクローニングビヒクルおよび/または組換えDNA分子を含有する宿主細胞が提供される。適切な発現制御配列および宿主細胞/クローニングビヒクルの組み合わせは当該技術分野で公知であり、例としてはSambrook et al.(1989)に記載される。
ひとたび本発明の所望するポリペプチドを発現する組換えDNAクローニングビヒクルおよび/または宿主細胞が、対応する2086ポリヌクレオチドを含有するプラスミドにより形質転換、トランスフェクションまたは感染させることにより構築されていれば、クローニングビヒクルまたは宿主細胞は該ポリペプチドが発現されるような条件下で培養される。その後ポリペプチドは当業者に公知の技術により、実質的に宿主細胞成分に汚染されずに単離される。
以下に実施例を挙げ、本発明の好ましい態様を説明する。当業者は、以下に記載の実施例に開示された技術が、本発明の実施において十分に機能するように本発明者らが見出した技術を表し、したがってその実施のための好ましい様式を構成すると見なしてよいことを理解すべきである。しかし、当業者は本発明の開示を考慮して、開示されている具体的な態様に多くの変更が行われ、そして依然として、本発明の意図および範囲から逸脱することなく、同じか、または類似の結果が得られることを理解すべきである。
実施例
実施例1
異種菌株に対して殺菌抗体を誘導することができる髄膜炎菌膜タンパク質抽出物の同定
以下の表IIに表すように、LOS−除去外膜タンパク質調製物は殺菌抗体を誘導することが示されている。これらの抗体はしばしばそれぞれの菌株のPorAを指向する。セログループB髄膜炎菌株8529(B:15:P1.7b,3)由来のLOS−除去外膜調製物は、予想外にいくつかの異種菌株に対する殺菌抗体を誘導するので、それらは上記の性質において異常である。
Figure 2006525330
異種殺菌抗体の誘導に関与する抗原(単数または複数)の単離および性状決定を促進するために、どの界面活性剤が最も適切にその抗原(単数または複数)を抽出するかを同定することを試みた。
菌株および培養条件
凍結ウイルス由来のN.メニンギティディス菌株8529はGCプレートに筋状にまいた。(髄膜炎菌株8529はRIVM、Bilthoven、The Netherlandから供与された)。プレートは36C/5%COで7.5時間インキュベートした。いくつかのコロニーを使用して、50mLの改変フランツ培地+GCサプリメントを含有するフラスコに接種した。フラスコはエアーシェーカー中、36℃でインキュベートし、200RPMで4.5時間撹拌した。5mLを使用して、450mLの改変フランツ培地+GCサプリメントを含有するフェルンバッハフラスコに接種した。フラスコはエアーシェーカー中、36℃でインキュベートし、100RPMで11時間撹拌した。全部で450mLを使用して、10L発酵装置中の8.5Lの改変フランツ培地+GCサプリメントに接種した。
Figure 2006525330
発酵中以下のパラメータが制御された:温度=36℃;pH=7.4;溶解酸素=20%。数滴のP−2000消泡剤を添加し、発泡を制御した。培養物は定常期まで培養した。細胞はOD650=5.25において遠心分離により採取した。一般に、全部で100〜300グラムの湿潤細胞ペーストを約8.5Lの培養物から採取した。
異種殺菌抗体を誘導する髄膜炎菌由来の外膜タンパク質画分の部分的精製
湿重量100gmsの細胞を10mM HEPES−NaOH、pH7.4、1mM Na2EDTAで湿重量の5倍の容積に懸濁し、約18,000psiでチャンバーに備えられた110Yマイクロフリュイダイザーを通過させることにより溶解した。細胞溶解物を清澄にし、300,000xg、1時間、10℃で遠心分離することにより細胞エンベロープを分離した。細胞エンベロープを同じバッファーでホモジナイザーで懸濁し、続いて上述のように遠心分離することにより2回洗浄した。次に細胞エンベロープを10mM HEPES−NaOH、pH7.4、1mM MgCl中の1%(w/v)Triton X−100 320mLで抽出した。以下の表IIIに示すように、Triton X−100およびZwittergent3−14を使用した逐次ディファレンシャル界面活性剤抽出、その後のマウスの免疫化から、Triton抽出物が関心のある候補(単数または複数)を最適に抽出したことを確認した。表IIIに挙げた5種の菌株のうち4種に対して殺菌抗体反応を誘発するこのTriton X−100抽出物は、BioRad Rotophorユニット中でプレパラティブ等電点分離法(IEF)を使用して分画した。両性電解質濃度は1% pH3〜10と1% pH4〜6の混合であった。表IIIに示すように、いくつかの画分は異種殺菌反応を誘発することが見出された。pH5.5〜7.8の範囲に集められた、IEFから得た画分は殺菌アッセイにより確認された大部分の菌株に異種反応を誘発した。集めたIEF画分は濃縮し、両性電解質はエタノール沈殿により除去した。約pH5.5〜7.8の範囲で得られたタンパク質のいくつかをアニオン交換カラムに吸着させ、吸着および非吸着タンパク質でマウスを免疫後に得られた殺菌活性を比較することによりさらに精製を行った。また表IIに示すように、多くのタンパク質がアニオン交換樹脂に吸着するが、カラムに吸着しないタンパク質はより多くの異種殺菌抗体を誘導した。
Figure 2006525330
図1Aに示すように、SDS−PAGEで確認した2種の主要タンパク質が非吸着タンパク質画分に存在した。これらのタンパク質を同定するために、2種の分析を行った。1種の分析は、限定タンパク質分解(図1A、および図1Bを参照されたい)、続いてペプチドの分離および直接タンパク質配列決定を行うことであった。別の分析は、SDS−PAGE、続いてゲル切り出し、タンパク質分解、およびLC−MS/MS(液体クロマトグラフィータンデム質量分析)(図3参照)を行い、関心のある調製物の成分の質量スペクトル情報を得ることであった。(本節で以下に記載のペプチドマッピングおよび配列決定法を参照されたい)。
N.メニンギティディスAのSangerゲノム配列はZagursky and Russel,2001,BioTechniques,31:636−659に記載の方法およびアルゴリズムを使用して分析した。このマイニング分析から、12,000以上の可能性のあるオープンリーディングフレーム(ORF)を得た。上記の直接配列データおよび質量スペクトルデータは、非吸着タンパク質画分の主要成分がSangerデータベースの分析に存在するいつくかのORFの産物であることを示した。この方法により同定された3種の主なタンパク質はORF4431、5163および2086に相当する(図1Bおよび3を参照されたい)。
ORF4431は該画分に同定された最も主要なタンパク質であるが、組換え脂質化4431に対するマウス抗体は殺菌性ではなく、動物モデルに保護反応を提供しなかった。ORF5163の付加的な解析は進行中である。
本明細書に記載の調製物の2番目に主要な成分はORF2086の産物に相当する。
免疫原性法
抗血清の作製
特記しない限り、タンパク質組成物/ワクチンは総タンパク質25μgにより製剤し、20μgのQS−21をアジュバントとして添加した。投与量0.2mLを、0および4週目に6〜8週齢の雌Swiss−Websterマウスに皮下(臀部)注射により投与した。0および4週目に血液を採取し、6週目に全採血を行った。
殺菌アッセイ
殺菌アッセイは本質的に記載されたように行った(Mountzouros and Howell,2000,J.Clin.Microbiol.38(8):2878−2884を参照されたい)。SBAに対する補体媒介抗体依存的殺菌力価は、アッセイに導入された標的細胞の≧50%を致死させる試験血清の最高希釈の逆数として表現した(BC50力価)。
2086タンパク質を同定するために使用された方法
臭化シアン開裂およびフラグメントの直接配列決定
アニオン交換非吸着画分(AEUF)の臭化シアン開裂。AEUFは90%冷エタノールで沈殿させ、70%ギ酸中の10mg/mLの臭化シアンにより、1mg/mLのタンパク質濃度に可溶化した。反応は暗所中、室温で一晩行った。開裂生成物は高速真空により乾燥させ、ペレットはHE/0.1%還元TX−100で可溶化した。SDS−PAGE、続いてN−末端アミノ酸配列決定を使用してこの画分の成分を同定した。
成分を同定するためのプロテアーゼ消化/逆相/N−末端配列決定
AEUFはGluC(V8)、LysCまたはArgCで消化した。タンパク質対酵素の比は30μgタンパク質対1μg酵素であった。消化は37℃で一晩行った。消化されたタンパク質混合物(30μg)は7ミクロンAquapore RF−300カラムに通し、0.1%トリフルオロ酢酸中の10〜95%アセトニトリルのグラジエントで溶出し、ピークを手動で集めた。無タンパク質ブランクも流し、これのピークを試料のクロマトグラムから減じた。試料測定中だけに現れるピークを質量分析計により分析し、明瞭な質量を示す試料をN−末端アミノ酸配列決定のために分析した。
N−末端アミノ酸配列決定
ブロットから切り出したバンドの場合、タンパク質試料はSDSゲルからPVDF膜に移し、アミドブラック(脱イオン水中10%酢酸、0.1%アミドブラック)で染色し、10%酢酸で脱色する。次に所望するタンパク質バンドをメタノールで洗浄したメスまたはミニ−Exactoナイフを使用して全10レーンから切り出し、Applied Biosystems477Aタンパク質シークエンサーの反応カートリッジに入れる。溶液中の試料の直接配列決定の場合、Prosorbカートリッジを集め、PVDFを60μLのメタノールで湿らす。該PVDFを50μLの脱イオン水で洗浄し、試料(50μL)をPVDFにおく。50μLの脱イオン水を使用して試料をリンスした後、Prosorb PVDFを押し抜き、乾燥し、Applied Biosystems477Aタンパク質シークエンサーの反応カートリッジにおく。両方法の場合、Applied Biosystems N−末端シークエンサーを最適ブロット条件下で12サイクル以上(1サイクル ブランク、1サイクル 標準、および所望する残基同定のための10サイクル以上)操作し、PTH−アミノ酸検出をApplied Biosystems 120A PTHアナライザーで行う。サイクルはアナログチャートレコーダーおよび装置ソフトウェアによるデジタル式の両方で集める。アミノ酸の帰属は、アナログおよびデジタルデータの両方を使用して、PTH−アミノ酸の標準セットとアナライザー上のそれら個々の保持時間の比較により行われる(システイン残基は変換中に破壊され、検出されない)。複数の配列情報を単一の残基から得ることが可能であり、一次対二次帰属はシグナル強度に基づいて行われる。
LC−MS/MS
IEFにより精製されたタンパク質試料はさらにSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動により分析した。タンパク質はクーマシーブルー染色により視覚化し、関心のあるバンドを手動で切り出し、その後還元し、アルキル化し、そして自動in−gelトリプシン消化ロボット(1)を使用してin situでトリプシンにより消化(Promega、Madison、WI)した。消化後、ペプチド抽出物はSavant Speed Vac Concentrator(ThermoQuest,Holdbrook,NY)を使用して、最終容積10〜20μLに濃縮した。
ペプチド抽出物は自動マイクロエレクトロスプレイ逆相HPLCで分析した。手短に述べると、マイクロエレクトロスプレイインターフェースは、10umC18逆相ビーズ(YMC,Wilmington,NC)で長さ10cmに充填した、Picofritフューズドシリカスプレイニードル、長さ50cm、ID75um、8umオリフィス直径(New Objective、Cambridge MA)から構成された。Picofritニードルは、質量分析計の前に位置する手製基部に保持された光ファイバーホルダー(Melles Griot,Irvine,CA)に取り付けた。カラムの後ろを、チタンユニオンを介して配管し、エレクトロスプレイインターフェースに電気的接続を供給した。ユニオンはある長さのフューズドシリカキャピラリー(FSC)管と共に、HPLC溶媒ポンプ(ABI 140C,Perkin−Elmer、Norwalk,CT)に連結されたFAMOSオートサンプラー(LC−Packings,San Francisco,CA)に連結した。HPLC溶媒ポンプは50μL/分の流量を送達し、それをPEEKマイクロタイトスプリッティングティー(Upchurch Scientific,Oak Harbor,WA)を使用して250nL/分に減らし、FSCトランスファーラインを使用してオートサンプラーに送った。LCポンプおよびオートサンプラーはそれらの内部ユーザープログラムを使用してそれぞれコントロールした。試料はプラスチックオートサンプラーバイアルに入れ、密封し、5μL試料ループを使用して注入した。
マイクロキャピラリーHPLC−質量分析
in−gel消化由来の抽出されたペプチドはマイクロエレクトロスプレイHPLCシステムにより0〜50%溶媒B(A:0.1M HoAc、B:90% MeCN/0.1M HoAc)の50分間グラジエントを使用して分けた。ペプチド分析は、スプレイ電位1.5kVで作動し、加熱キャピラリー温度150℃を使用したFinnigan LCQイオントラップ質量分析計(ThermoQuest,San Jose,CA)で行った。データは、機器と共に提供されたデータ獲得ソフトウェアを使用して、自動MS/MSモードで得た。取得法は、1MSスキャン(375〜1200m/z)、続くMSスキャン中の最も豊富な3種のイオンのMS/MSスキャンを包含した。動的排除関数および同位体排除関数を使用して分析されるペプチドの数を増やした(セッティング:3amu=排除幅、3分=排除期間、30秒=排除前期間、3amu=同位体排除幅)。MS/MSデータの自動分析は、N.メニンギティディスの完全ゲノム由来のタンパク質データベース(Sanger由来)を使用して、Finnigan Bioworksデータ解析パッケージに含まれたSEQUESTコンピュータアルゴリズム(ThermoQuest,San Jose,CA)を使用して実行した。研究の結果は図3に示す。
実施例2
組換え脂質化P2086(rLP2086)のクローニング
A.)天然のリーダー配列
供与源物質
ORF2086遺伝子は8529と呼ばれるセログループBナイセリア メニンギティディス株の臨床分離菌からPCRにより増幅された。この菌株のセログループ、セロタイプおよびセロサブタイプは括弧で示される;8529(B:15、P1:7b、3)。この髄膜炎菌株はThe RIVM,Bilthoven,The Netherlandsから得た。髄膜炎菌株8529由来の成熟2086タンパク質遺伝子配列は本明細書ではSEQ ID NO:212として提供される。
PCR増幅およびクローニング法
ORF2086の肉眼検査は、この遺伝子が潜在的なリポタンパク質シグナル配列を有することを示した。独自の(proprietary)隠れマルコフモデルリポタンパク質アルゴリズム(Hidden Markov Model Lipoprotein algorithm)を使用した付加的な解析は、ORF2086がリポタンパク質シグナル配列を含有することを確証した。より自然に近いコンホメーションでP2086を組換え発現するために、オリゴヌクレオチドプライマーを設計して、リポタンパク質シグナル配列を持つ全長遺伝子をそのまま増幅するために設計し、そしてそれらはN.メニンギティディスA ORF2086のSanger配列の解析に基づいており、
Figure 2006525330
それぞれSEQ ID NO.304(化合物No.4624)およびSEQ ID NO.303(化合物No.4623)である。(本明細書の表IVも参照されたい)。2086遺伝子はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)[ABI2400サーマルサイクラー,Applied Biosystems,Foster City,CA]によりN.メニンギティディス菌株8529から増幅した。正しいサイズの増幅産物は連結し、pCR2.1−TOPO(Invitrogen)にクローニングした。プラスミドDNAはNdeIおよびBamHIで制限消化し、ゲル精製し、pET−27b(+)ベクター(Novagen)に連結した。
本明細書に記載のオリゴヌクレオチドプライマーは、β−シアノエチルホスホロアミダイト化学(Applied Biosystems、Foster City CA)を使用して、PerSeptive Biosystemsオリゴヌクレオチドシンセサイザー,Applied Biosystems、Foster City CA、で合成した。ORF2086遺伝子ファミリーのPCR増幅に使用されるプライマーは表IVに挙げられ、それは本発明のプライマーの限定的でない例を示す。
Figure 2006525330
Figure 2006525330
天然のリーダー配列を使用したrLP2086タンパク質発現
図5に表すように、プラスミドpPX7340をBLR(DE3)pLysS宿主細胞(Life Sciences)に形質転換/トランスフェクション、または感染させた。1種の形質転換体を選択し、2%グルコース、カナマイシン(30μg/mL)、クロラムフェニコール(30μg/mL)、およびテトラサイクリン(12μg/mL)を含有するテリフィックブロス(Terrific Broth)50mLに接種した。一晩培養した培養物のOD600は6.0であった。一晩培養した培養物は1%グリセロールおよび同じ抗生物質を含有するテリフィックブロス1リットルで希釈した。出発OD600は0.4であった。2時間後、OD600は1.6であり、誘導前試料を採取した。OD600=1に等価の細胞は遠心分離し、上清を除去した。全細胞ペレットを150μLのTris−EDTAバッファーおよび150μLの2xSDS−PAGE試料バッファーに再懸濁した。IPTGを添加し、最終濃度1mMとした。3.5時間後、記載のように誘導後試料を採取し、SDS−PAGEで分析した(図4を参照されたい)。
rLP2086の精製:
rLP2086はディファレンシャル界面活性剤抽出後に大腸菌から可溶化した。天然の環境にあるP2086とは異なり、rLP2086はTriton X−100またはZwittergent 3−12により著しく可溶化されなかった。rLP2086のバルクはサルコシルで可溶化され、それはN.メニンギティディスにおける相互作用とは異なって大腸菌の外膜成分と相互作用することを示唆した。一旦可溶化されると、rLP2086は天然のタンパク質と同様に精製され、その中に混在する多くの大腸菌タンパク質はアニオン交換レジンにpH=8で吸着させることにより除去した。その理論的pIの半分のpHユニット以上であるにもかかわらず、rLP2086はpH8で吸着されないままであった。それ以上の精製は、pH4.5におけるカチオン交換レジンへのrLP2086の吸着によって行った。
rLP2086の均一性はSDS−PAGE後の図2に示す。rLP2086の質量はMALDI−TOF質量スペクトル分析により27,836であると確認した。この質量は理論的質量の27,100と736異なり、そしてそれは細菌リポタンパク質に一般的なN−末端脂質改変物の質量に近似する。天然物およびrLP2086は共に外膜リポタンパク質であると考えられる。N−末端配列決定の試みは遮断され、そしてこのことは末端改変と一致する。
精製法
P2086を発現するBLR DE3 pLysS細胞の凍結ペレットは、20mL/g細胞湿重量で10mM HEPES−NaOH/1mM EDTA/1μg/mL Pefabloc SCプロテアーゼ阻害剤(Roche)pH7.4(HEP)に再懸濁し、マイクロフリュイダイザー(microfluidizer)(Microfluidics Corporation Model 110Y)により溶解した。細胞溶解物は150,000xgで1時間遠心分離した。ペレットはHEPで2回洗浄し、2回遠心分離し、得られた膜ペレットは一晩凍結した。該ペレットは10mM HEPES−NaOH/1mM MgCl2/1%TX−100 pH7.4で30分間可溶化し、続いて150,000xgで30分間遠心分離した。これを3回繰り返した。膜ペレットは上記のように50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Zwittergent3−12 pH8で2回洗浄し、続いて50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Zwittergent3−14 pH8および50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Zwittergent3−14/0.5M NaCl pH8のそれぞれで2回洗浄した。
rLP2086は次に50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%サルコシル pH8で可溶化した。このサルコシル抽出物を1%Zwittergent3−14(Z3−14)に調整し、30倍過剰の50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Z3−14に対して2回透析した。透析したrLP2086抽出物は90%エタノールで沈殿させ、残存するサルコシルを除去し、50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Z3−14 pH8(TEZ)で可溶化した。不溶な物質は遠心分離により除去し、上清はアニオン交換クロマトグラフィーカラムを通し、rLP2086は非結合画分に集めた。その後非結合画分は30倍過剰の25mM NaAc/1%Z3−14pH4.5に対して2回透析し、カチオン交換クロマトグラフィーカラムを通した。rLP2086は0〜0.3M NaClグラジエントで溶出し、SDS−PAGE(クーマシー染色)により分析した。rLP2086プールはレーザーデンシトメトリーにより84%純粋であることが確認された。
rLP2086サブファミリーBに対する抗血清の表面反応性および殺菌活性
表VIIに示すように、サブファミリーB菌株8526由来の精製したrLP2086に対する抗血清は、全細胞ELISAにより試験した10種の2086サブファミリーB菌株すべてに対して表面反応性を示した。殺菌活性は異種セロサブタイプ抗原、PorAを発現する10種の2086サブファミリーB菌株のうち9種に対して検出された。これらの菌株は西ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリア、およびニュージーランド全体にわたってセログループB髄膜炎菌性疾患を引き起こす代表的な菌株である。殺菌アッセイで致死しなかった唯一の菌株、870227は全細胞ELISAにより抗−rLP2086(サブファミリーB)血清と強く反応し、この菌株がP2086に共通のエピトープを持つタンパク質を発現することを示した。
表VIIに挙げた2086サブファミリーA菌株も同様に、全細胞ELISAにより表面反応性を試験した。これらの菌株3種の中の2種は非常に低レベルの反応性を有することが分かり、いくつかの2086サブファミリーA菌株はrLP2086サブファミリーBに対して産生された抗体と交差反応性ではない可能性があることを示した。菌株8529から2086サブファミリーB遺伝子を同定するために使用されるPCR増幅手順はまた、菌株870446、NMBおよび6557に対しても行われた。2086サブファミリーBのPCR増幅産物は検出されなかった。
免疫原性法
抗血清の調製
ワクチンは先の実施例1に記載のように製剤された。しかし、10μg投与量を使用した。
全細胞酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)
N.メニンギティディス全細胞懸濁液は滅菌0.01M ホスフェート、0.137M NaCl、0.002M KCl(PBS)中、620nmにおける吸光度0.1に希釈した。この懸濁液から、0.1mLをNunc Bac T96ウェルプレート(Cat# 2−69620)のそれぞれのウェルに添加した。細胞は室温において3日間プレート上で乾燥し、その後覆いをし、ひっくり返し、4℃で保存した。プレートは洗浄バッファー(0.01M Tris−HCl、0.139M NaCl/KCl、0.1%ドデシルポリ(オキシエチレレングリコールエーテル) n=23(Brij−35(登録商標)、ICI Americas,Inc.,Wilmington,Delawareから入手)、pH7.0〜7.4)で3回洗浄した。抗血清の希釈物はPBS、0.05%Tween−20/アジドで調製し、そして0.1mLを被覆したプレートに移した。プレートは2時間37℃でインキュベートした。プレートは洗浄バッファーで3回洗浄した。ヤギ−抗−マウスIgG AP(Southern Biotech)はPBS/0.05%Tween−20で1:1500に希釈し、0.1mLをそれぞれのウェルに添加し、プレートを37℃で2時間インキュベートした。プレートは(上記のように)洗浄した。基質溶液は、1M ジエタノールアミン/0.5mM MgCl中にp−ニトロフェニルホスフェート(Sigma)を1mg/mLに溶解することにより、調製した。基質はウェルにつき0.1mLでプレートに添加し、室温で1時間インキュベートした。反応は50μL/ウェルの3N NaOHで停止し、プレートは690nmを基準とし、405nmで読み取った。
B.)P4リーダー配列
PCR増幅およびクローニング法
rLP2086発現を最適化するために、2086遺伝子を型分類不能なヘモフィルス インフルエンザのP4シグナル配列の後にクローニングした(Green et al.,1991)。リポタンパク質のクローニングに使用されたプライマーは表IVに挙げられ、化合物番号:5658、5660、6473、6543および6385によって同定される。ORF2086は、以下の化合物番号5658および5660を持つプライマーを使用してN.メニンギティディス セログループB菌株8529から増幅された。ORF2086は、以下の化合物番号6385および5660を持つプライマーを使用してN.メニンギティディス セログループB菌株CDC1573から増幅された。ORF2086は、以下の化合物番号6473および6543を持つプライマーを使用してN.メニンギティディス セログループB菌株2996から増幅された。N−末端(5’)プライマーは2086遺伝子の成熟領域(システインのすぐ下流のアミノ酸位置3のセリン残基において開始)に相同であるように設計された。制限部位BamHI(GGATTC)はそれぞれのN−末端プライマーの5’末端に組み込まれ、アミノ酸位置2において成熟タンパク質にグリシン残基が挿入された。C−末端(3’)プライマーは2086遺伝子のC−末端に相同であるように設計され、終止コドンおよびクローニングのためにSphI部位を含有した。それぞれのN.メニンギティディスB菌株から増幅されたフラグメントは中間ベクターにクローニングし、配列分析によってスクリーニングした。
適切なクローン由来のプラスミドDNAはBamHIおよびSphI制限酵素(New England Biolabs,(NEB))で消化した。pLP339という名称のベクター(出願者の譲受人により供与された)を発現ベクターとして選択した。このベクターはpBAD18−Cmバックボーン(Beckwith et al.,1995)を使用し、P4リポタンパク質シグナル配列および型分類不能なヘモフィルス インフルエンザのP4遺伝子(Green et al.,1991)を含有する。pLP339ベクターは制限酵素BamHIにより部分的に消化され、その後SphIで消化された。増幅された2086フラグメント(BamHI/SphI)はそれぞれ別々にpLP339ベクター(部分的BamHI/SphI)に連結した。このクローニング法は成熟2086遺伝子をP4リポタンパク質シグナル配列の後に配置する。BamHI部位はP4シグナル配列と2086遺伝子間のクローニング接合部に残る(図7に示したプラスミド構築物を参照されたい)。以下のものはBamHIクローニング接合部における配列の例である:
[P4シグナル配列]−TGT GGA TCC−[残りの2086成熟核酸配列]
[P4シグナル配列]−Cys Gly Ser−[残りの2086成熟アミノ酸配列]
図7に表すように、それぞれの増幅されたフラグメントはP4リーダー配列を含有する改変pBAD18−Cmベクターにクローニングされた。発酵はrP4LP2086(組換えP4脂質化2086)を発現する組み換え大腸菌BLR pPX7343で行い、付加的グルコースの添加により細胞密度増大を試みた。発酵装置は、1%グルコースを補足したSambrookの完全M9最小培地10Lで満たした。
発酵装置中のグルコースの初期濃度は45g/Lであった。初期ODが約0.25になるように発酵装置に菌を接種した。約OD25で、付加的な20g/Lグルコースを添加した。培養物はOD63.4、グルコース枯渇において1%アラビノースで誘導した。誘導後3時間まで発酵は継続した。試料は誘導後t=0、1、2、3において採取し、タンパク質はBSAを使用して定量した。t=3でタンパク質収量は約0.35g/L、7%の総細胞タンパク質であった。約10Lの培養物から全部で895グラムの湿細胞ペーストが採取された。
rP4LP2086の精製は上記の実施例2、節Aに記載のものと同じ方法を使用して行った。
実施例3
非脂質化成熟2086タンパク質の発生遺伝学
2086タンパク質の免疫原性をさらに評価するために、P2086の非脂質化型のクローニングおよび発現を行った。
ORF2086のPCR遺伝子増幅
非脂質化2086遺伝子のPCR増幅に使用されるオリゴヌクレオチドは表IVのプライマー表に挙げられる。菌株8529由来の2086遺伝子は、表に示すように、化合物番号5135および6406(それぞれSEQ ID NO:308および312)によって同定されたプライマーで増幅することができる。菌株CDC1573由来の2086遺伝子は化合物番号5135および6474(それぞれSEQ ID NO:308および316)によって同定されたプライマーで増幅することができる。菌株2996由来の2086遺伝子は化合物番号6406および6605(それぞれSEQ ID NO:312および320)によって同定されたプライマーで増幅することができる。
これらのプライマーの特徴には、それぞれのプライマーにおける合成BglII制限部位、化合物番号6406および6474における合成NdeI制限部位が挙げられ、そして3種すべてのリーディングフレームの停止コドンは化合物番号5135および6605に存在する。プライマー番号6406および6474は、第2のアミノ末端コドン(ACG)に融合したATG(Met)を持つ2086遺伝子を増幅し、成熟2086ポリペプチドの単一アミノ酸置換(TGC Cysを置換)を表す。
PCRクローニングベクターはTOPO−PCR2.1、Invitrogen,Valencia,CAであった。
非脂質化2086タンパク質を発現するために使用されたベクターはNovagen,Madison,WIのpET9aであった。
大腸菌クローニング菌株はTop10,Invitrogen,Carlsbad,CAであった。
大腸菌発現菌株はBLR(DE3)pLysS,Novagen,Madison,WIであった。
クローニング目的のための培地はグリセロールの代わりの1%滅菌グルコース、および適切な抗生物質(アンピシリンまたはカナマイシン)を含む、Sambrook et al.,のテリフィックブロス液または寒天培地であった。
プラスミド精製はQiagen Spin Miniprepキット(Valencia,CA)により行った。
非脂質化2086発現のための産生菌株または細胞系統の調製
2086遺伝子は髄膜炎菌株8529に由来する染色体DNAからポリメラーゼ連鎖反応(PCR)[AmpliTaq and ABI2400サーマルサイクラー,Applied Biosystems,Foster City,CA]により増幅した。2086遺伝子のPCR増幅は、それぞれの反応において化合物番号6474および5135(それぞれSEQ ID NO:316および308)によって同定された2種のオリゴヌレオチドプライマーを使用した。増幅された2086PCR産物はTOPO−PCR2.1クローニングベクターに直接クローニングし、100μg/ml アンピシリンおよび20μg/ml X−Galを補足したテリフィックブロス寒天培地で選択した。白色コロニーを選択し、培養した。プラスミドDNAはQiagen miniprepキットを使用して作製し、該プラスミドをPCRフラグメントインサートに関してスクリーニングした。PCRインサートプラスミドは、DNA配列決定を行った(ABI377シークエンサーでのBig Dye化学,Applied Biosystems,Foster City,CA)。
適切なDNA配列を示すプラスミドはBglII制限酵素で消化し、BglIIフラグメントは、GeneClean II精製キット(Bio101、Carlsbad,CA)を使用してゲル精製した。精製されたBglIIフラグメントは発現ベクターpET9aのBamHI部位にクローニングした。pET9a/2086クローンは30μg/mlのカナマイシンを補足したテリフィックブロスプレートで選択した。カナマイシン耐性クローンを培養し、miniprepプラスミドDNAを作製した。プラスミドはBamHI部位における2086遺伝子の適切なオリエンテーションに関してスクリーニングした。適切に配置されたプラスミドは、2086遺伝子のアミノ末端へのT7−抗原の融合物(rP2086T7)を表す。これらのrP2086T7遺伝子融合物はBLR(DE3)pLysSに形質転換し、テリフィックブロス/Kanプレートで選択し、テリフィックブロスで培養し、rP2086T7融合タンパク質を発現するように1mM IPTG(イソプロピルβ−D−チオガラクトピラノシド)により誘導した。rP2086T7融合タンパク質は高レベルで発現された。
これらの融合プラスミドにNdeI制限消化を行い、それによりT7−抗原を欠失し、ベクターに提供されたATGスタートに成熟2086遺伝子を直接連結する。これらのNdeI欠失プラスミドはTop10細胞に形質転換し、テリフィックブロス/Kanプレートで選択した。候補クローンを培養し、ミニプレッププラスミドDNAを作製した。プラスミドDNAはDNA配列決定を行い、欠失と2086遺伝子配列の完全性を確認した。これらのプラスミドはpPX7328と呼ぶプラスミドマップによって表す(図6)。適切なDNA配列を表すプラスミドはBLR(DE3)pLysSに形質転換し、テリフィックブロス/Kanプレートで選択し、テリフィックブロスで培養し、IPTGにより2086タンパク質を発現するように誘導した。pET9aベクターは、T7−タグが除去されると、菌株BLR(DE3)pLysSに成熟2086タンパク質を発現できなかった。
非脂質化2086タンパク質の産生
精製されたプラスミドDNAを使用して、発現菌株BLR(DE3)pLysSを形質転換した。プラスミドを持つBLR(DE3)pLysS細胞はカナマイシン耐性で、1mM IPTGの添加により高レベルのPorAタンパク質を発現するように誘導することができる。rP2086T7融合タンパク質は、大腸菌細胞系統BLR(DE3)pLysS中に不溶性封入体として、全タンパク質の約40%において発現することができる。この精製された融合タンパク質を使用してマウスを免疫し、そしてそれは異種髄膜炎菌株に対する高レベルの殺菌抗体を生成した(表Vを参照されたい)。
2086非脂質化遺伝子変異誘発
PCRプライマー変異誘発は2086遺伝子の5’末端で行われた。成熟rP2086T7の高発現レベルを示しながらT7−タグを除去できるかどうかを確かめるための発現研究が進行中である。
非脂質化rP2086T7の精製
非脂質化rP2086T7を発現する大腸菌BLR(DE3)pLysS細胞は、10mM HEPES−NaOH/5mM EDTA/1mM Pefabloc SC pH7.4中で、マイクロフリュイダイザーにより溶解した。。細胞溶解物は18,000xgで30分間遠心分離した。封入体ペレットは50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Triton X−100 pH8で3回洗浄し、その度に24,000xgで30分間遠心分離した。次に封入体ペレットを50mM Tris−HCl/5mM EDTA/1%Zwittergent3−14 pH8で2回洗浄し、その度に24,000xgで15分間遠心分離した。続いて封入体ペレットを50mM Tris−HCl/5mM EDTA/4M 尿素 pH8で2時間可溶化し、その後不溶性物質を遠心分離により除去した。上清(可溶化rP2086T7)は4つの等しい試料に分けた。保存溶液を使用して、1つは50mM Tris−HCl/5mM EDTA/250mM NaCl/2M 尿素 pH8(界面活性剤を含まない)に調整し、1種は50mM Tris−HCl/5mM EDTA/250mM NaCl/2M 尿素/1%水素化Triton X−100 pH8(TX−100)に調整し、1種は50mM Tris−HCl/5mM EDTA/250mM NaCl/2M 尿素/1%Zwittergent3−12 pH8(Z3−12)に調整し、そして1種は50mM Tris−HCl/5mM EDTA/250mM NaCl/2M 尿素/1%Zwittergent3−14 pH8(Z3−14)に調整した。尿素を除去するために、尿素を含まないそれぞれのバッファーに対して試料を透析した。次に尿素を含まずに60mM NaClを含むそれぞれのバッファーに対して透析し、NaCl濃度を減少させた。不溶性物質は2,000xgで15分間遠心分離することにより除去し、得られた上清(再生したrP2086T7)をその後の実験に使用した。rP2086T7の均一性はクーマシー染色したSDS−PAGEおよびレーザーデンシトメトリーを使用して測定し、91〜95%であることが見出された。
免疫原性手順−実施例2に記載のものと同様
この精製された融合タンパク質を使用してマウスを免疫し、異種髄膜炎菌株に対する高レベルの殺菌抗体を生成した。(以下の表Vを参照されたい):
Figure 2006525330
実施例4
ORF2086のキメラクローンの開発
菌株CDC−1573由来の2086タンパク質N−末端領域は、菌株8529および2996由来の2086遺伝子には存在しない反復部分を含有する(図8を参照されたい)。この反復部分は、大腸菌を基礎にした2つの発現系(pETおよびpBAD)由来の高レベルの組換え2086タンパク質発現に関与すると考えられる。pETおよびpBAD発現系におけるCDC−1573 2086遺伝子由来の組換えタンパク質発現レベルは、同じ系を使用した菌株8529および2996による2086遺伝子由来の組換え体発現レベルに比較して著しく高かった。3種すべての菌株に由来する2086遺伝子のN−末端領域は、この反復部分以外は比較的相同である。したがって、pETおよびpBAD系を使用した場合、菌株8529および2996由来の2086遺伝子にCDC−1573N−末端を融合することにより、これらの遺伝子から発現される組換え2086タンパク質レベルが増大すると考えることは妥当である。
材料および方法
菌株8529および2996由来の染色体DNAを精製し、キメラ2086遺伝子のPCR増幅のための鋳型として使用した。化合物番号6721および5135(それぞれSEQ ID NO:321および308)のPCRプライマーを使用して菌株8529由来のキメラ2086遺伝子を増幅し、化合物番号6721および6605(それぞれSEQ ID NO:321および320)のPCRプライマーを使用して、菌株2996由来のキメラ2086遺伝子を増幅した。PCR産物はInvitrogenのPCR2.1 TOPOベクターに直接クローニングし、DNA配列分析によりスクリーニングし、無傷のキメラ2086遺伝子を同定した。次にその遺伝子をBglIIによりPCR2.1ベクターから開裂し、BglIIフラグメントをpET9aプラスミドのBamHI部位に挿入した。プラスミドインサートが適切な配置であることをスクリーニングした後、NdeI消化を行った。線状NdeIフラグメントは自己連結し、pET9aベクターによって提供された、T7−タグ配列を含有する小NdeIフラグメントが欠失された。この欠失によりキメラ2086遺伝子の5’末端にT7プロモーターを直接連結する。NdeI欠失プラスミドは大腸菌株BL21(DE3)に形質転換し、カナマイシン耐性コロニーをIPTG誘導によるキメラ2086タンパク質発現に関してスクリーニングした。
初期の研究は、pET9a系で発現される場合、菌株2996由来のキメラ2086遺伝子は天然の2996/2086遺伝子に比較して2倍の組換えタンパク質を発現することを示す。pBAD系は現在のところ試験されていない。
ただ1回の実験が行われただけであるが、データはキメラ2086遺伝子に由来する、増大した用途があることを示唆する。菌株8529および2996由来2086遺伝子に対するCDC−1573N−末端融合物の生成により、増大した組換え2086タンパク質発現が提供される。
実施例5
N.メニンギティディス菌株の2086PCRスクリーニング
臨床分離菌間の2086遺伝子の保存を確かめるために、88のN.メニンギティディス菌株にPCR増幅を行った。
ORF2086の初めのPCR同定は、表IV(先の実施例2を参照されたい)に挙げられた化合物番号:4623、4624および4625(それぞれSEQ ID NO:303、304および3025)により同定されたプライマーを使用した。これらのプライマーはSangerのN.メニンギティディス セログループA配列に基づいて設計された。多数の菌株のスクリーニングを促進するために、内部プライマーが2086遺伝子に関して設計された。全部で88のN.メニンギティディス菌株は、化合物番号5005および5007(SEQ ID NO:306および307)により同定された、新規に設計された内部2086プライマーを用いて、PCRによりスクリーニングした。これらのプライマーを使用して、本出願者らは88のN.メニンギティディス菌株の中の63(約70%)を同定することができた(表VI−Aを参照されたい)。
SangerのN.メニンギティディス セログループA配列およびTIGRのN.メニンギティディス セログループB配列中の2086遺伝子を囲む伸長領域を調べ、並べた。プライマーは2086遺伝子の上流および下流領域に対応するように設計した。目的は、配列比較のためにこれらのプライマーを使用して、多様なN.メニンギティディス菌株から全長2086遺伝子より大きいものを増幅することであった。化合物No.6470および6472(それぞれSEQ ID NO:313および314)を使用した1種の菌株(6577)のPCR増幅により産物を低収率で得た。菌株6557増幅産物をクローニングし、プラスミドDNAの配列分析を行った。結果は、以前理解されていたよりも配列可変性の大きい新型の2086遺伝子を示した。菌株6557由来の2086遺伝子は、配列決定された別の菌株に対してアミノ酸レベルが約75%同一であった。興味深いことに、菌株6557は先に記載の2086PCRスクリーニングにより以前陰性とされた菌株30%の中の1種であった。
菌株6557内のC−末端可変領域に特異的な内部プライマーが設計された。これらのプライマーを使用して、2086PCRスクリーニングによる試験で以前陰性とされた約30%の菌株の可変性の高い2086遺伝子をスクリーニングした。これらの新規に同定された内部2086プライマー(化合物番号6495および6496;それぞれSEQ ID NO:159および160により識別)を使用して、入手可能なすべてのN.メニンギティディス菌株(n=88)をPCRによりスクリーニングした。2086に関してPCRにより以前陰性とされた約30%のN.メニンギティディス菌株だけがこのスクリーニングでPCR陽性であった。以前のPCR陰性(約30%)菌株から増幅された遺伝子の組は新型2086遺伝子または2086遺伝子の第2ファミリーを表すべきであり、本明細書では2086サブファミリーAと呼ぶ。8529由来のプライマーにより約70%の菌株から増幅された2086遺伝子の組は、本明細書ではサブファミリーBと呼ぶ。
2086遺伝子のサブファミリーAはSEQ ID NO:1〜173の奇数番号により例示されるが、それらに限定されない。2086遺伝子のサブファミリーBはSEQ ID NO:175〜251の奇数番号により例示されるが、それらに限定されない。
PCR増幅研究に使用されるN.メニンギティディス菌株は以下の表、表VI−Aおよび表VI−Bから選択された。表に挙げられた菌株は、N.メニンギティディス菌株の例として提供されるが、それらに限定されない。表VI−Aに挙げられた菌株は2086タンパク質サブファミリーAに分類され、表VI−Bに挙げられた菌株は2086タンパク質サブファミリーBに分類される。それぞれの表に挙げられた菌株はセロサブタイプにより分類される。菌株は表に示すような以下の4種の供与源から入手可能である:MPHL-Manchester Public Health Laboratory, Manchester, UK; RIVM, Bilthoven, The Netherlands; University of Iowa, College of Medicine, Department of Microbiology, Iowa City, IA; および Walter Reed Army Insitute of Research, Washington,D.C.
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
その他の菌株は感染した個体から分離菌として容易に入手可能である。
実施例6
髄膜炎菌株に対するrLP2086抗血清の反応性
以下の表、表VIIは先に記載のrLP2086の交差反応性および交差保護能力を示す。表に示すように、rLP2086は全細胞ELISA(WCE)力価、殺菌アッセイ(BCA)および幼児ラット(IR)アッセイを含む、多様な技術を使用して処理し、分析し、2086タンパク質に対して誘導されたポリクローナル抗体の細菌表面反応性を確認した。
Figure 2006525330
実施例7
ORF2086タンパク質を発現するための種々の構築物が作製された。以下の表、表VIIIは例を示し、本発明の実行を説明するために提供されるr2086構築物表であるが、それらに限定されない。
Figure 2006525330
実施例8
LOS除去外膜タンパク質についてのさらなる研究から、異種セロサブタイプを発現する菌株に殺菌抗体を誘導することができる、PorA以外の外膜タンパク質(単数または複数)を産生する付加的な菌株を同定した。以下に、本発明の一態様に記載の付加的なタンパク質、具体的には髄膜炎菌免疫原性組成物に必要なタンパク質の数を減少させることができる外膜リポタンパク質を同定するためのさらなる研究を説明する。これらのさらなる研究は先の実施例に記載された研究を補足する。
複数の菌株に対する免疫および殺菌アッセイと共に、細胞下分画、ディファレンシャル界面活性剤抽出、等電点分離法、およびイオン交換クロマトグラフィーを使用して、関心のある小グループのタンパク質を同定した。主成分の直接配列決定は、N−末端が遮断されていることを示した。内部タンパク質配列は、化学的およびタンパク質分解消化に由来するポリペプチドの直接配列決定により得た。グループA髄膜炎菌株のゲノム配列はSanger Centerからダウンロードし、既存および本出願者らが所有するアルゴリズムを使用して本出願者らのバイオインフォマティックグループが分析し、検索データベースを作製した。ペプチド配列データは、ORF2086が関心のあるものであることを示した。このorfに基づいたプライマーを使用して、菌株8529からP2086遺伝子をPCRした。遺伝子配列の分析、N−末端が遮断されているという事実、およびその細胞下局在は、P2086が脂質化外膜タンパク質(LP2086)であることを示した。rLP2086−8529および別の髄膜炎菌株由来の変異体は、H.インフルエンザP4シグナル配列を使用して大腸菌中でリポタンパク質として組換え発現された。これらの組換えタンパク質はディファレンシャル界面活性剤抽出により大腸菌膜から単離し、イオン交換クロマトグラフィーを使用して精製し、マウスを免疫するために使用した。マウス抗−LP2086血清はN.メニンギティディスのいくつかの異なるセロサブタイプ株に対する殺菌活性の亢進が可能であった。多くのN.メニンギティディス菌株由来のP2086遺伝子のさらなる分析は、これらの配列がサブファミリーAおよびサブファミリーBと呼ばれる2種のグループに分類されることを示した。(図12を参照されたい)。サブファミリーBタンパク質に対して誘導された抗血清はサブファミリーBタンパク質を発現する9種の菌株、およびサブファミリーAタンパク質を発現する1種の菌株に対して殺菌性であった。サブファミリーA抗血清はサブファミリーA系統に対して殺菌性であった。1種のrPorAと1種のrLP2086の混合物は、いずれかのタンパク質だけにより誘導されたもの以上の広いワクチン適用範囲を持つ相補的抗体を誘導した。
これらの観察は以下の結論を導く。rLP2086抗原は異種PorAおよび異種P2086タンパク質を発現する髄膜炎菌株に対して殺菌抗体を誘導することができる。抗原のP2086ファミリーは、単独または別の髄膜炎菌抗原との組み合わせのいずれかで、有用なワクチンであるか、または免疫原性であってよい。
以下に先の研究について詳細に述べる。可溶性外膜タンパク質(sOMP)の複合体混合物は、異種PorAタンパク質を発現する菌株に対してPorA非依存的殺菌抗体を誘導することが見出された。ディファレンシャル界面活性剤抽出、等電点分離法およびイオン交換クロマトグラフィー、続くマウス免疫化の工程を使用して免疫学的に活性な成分を追跡した。
それぞれのステップで、髄膜炎菌性疾患の世界的疫学を代表するセロサブタイプ抗原を含有するいくつかの菌株に対して、血清は表面反応性および殺菌活性をアッセイされた。
上記の分離および免疫化の工程を使用してグループB N.メニンギティディスに関する新規交差反応性免疫原性候補を同定した。
PorA欠乏菌株の作製 − porA染色体座位は菌株2996由来のプラスミドpPX7016にクローニングした。プラスミド内では、porAプロモーター、S/Dボックスおよび初めの38N−末端コドンが欠失し、自己含有KanR発現カセットにより置換されている。該プラスミドは制限酵素で線状にされ、セロサブタイプ菌株PI:5,2;PI:9;PI:7,16;PI:15;PI:4;PI:3&PI:10に予想通りに形質転換された。カナマイシン耐性形質転換体を選択し、ELISAにおいてセロサブタイプ特異的モノクローナル抗体によりPorAの損失をスクリーニングした。
殺菌アッセイ:Mountzourous, K. T. and Howell, A. P. Detection of Complement-Mediated Antibody-Dependent Bactericidal Activity in a Flourescence-Based Serum Bactericidal Assay for Group B Neisseria meningitidis. J. Clin Microbiol. 2000; 38:2878-2884 を参照されたい。
全細胞酸素結合免疫吸着アッセイ(ELISA):N.メニンギティディス全細胞懸濁液は滅菌0.01M ホスフェート、0.137M NaCl、0.002M KCl(PBS)中で、620nmにおける吸光度0.1に希釈した。この懸濁液から、Nunc Bac T96ウェルプレート(Ca#2−69620)のそれぞれのウェルに0.1mLを添加した。細胞は37℃で一晩、プレート上で乾燥させ、その後被覆し、裏返し、4℃で保存した。プレートは洗浄バッファー(0.01M Tris−HCl、0.139M NaCl/KCl、0.1% Brij−35、pH7.0〜7.4)で3回洗浄した。抗血清の希釈物はPBS、0.05%Tween−20/アジドで調製し、0.1mLを被覆プレートに移し、37℃で2時間インキュベートした。プレートは洗浄バッファーで3回洗浄した。ヤギ−抗−マウスIgG AP(Southern Biotech)をPBS/0.05%Tween−20で1:1500に希釈し、0.1mLをそれぞれのウェルに添加し、プレートを37℃で2時間インキュベートした。プレートは(上記のように)洗浄した。基質溶液は、ジエタノールアミンで、p−ニトロフェニルホスフェート(Sigma)を1mg/mlに希釈することにより調製した。ウェルにつき0.1mLの基質をプレートに添加し、室温で1時間インキュベートした。反応は50uL/ウェルの3N NaOHで停止し、690nmを参照として450nmでプレートを読んだ。
組換えPorAの誘導:BLR(DE3)/pET9a菌株は、Kan−30および2%グルコースを補足したハイソイ(HySoy)ブロス(Sheffield Products)中、37℃で一晩培養した。明朝、O/N培養物をハイソイブロス、Kan−30および1%グリセロールで希釈し、37℃で1時間培養した。これらの培養物にIPTGを最終濃度1mMで添加することにより誘導した。培養物はさらに2〜3時間培養し、その後採取した。
組換えPorA精製:rPorAは大腸菌封入体から8M 尿素で可溶化し、尿素を含まないバッファーに対して透析して再生した。再生されたrPorAは透析ろ過により濃縮し、バッファーはG25カラムでNaPO4 pH6に交換した。透析したrPorAは次にカチオン交換カラム(S Fractogel)に流し、1M NaClで溶出した。
菌株8529(P1.7−2,3)のsOMPは、異種セロサブタイプを発現する菌株に対してマウスにPorA非依存的殺菌活性を誘導する。以下の表、表IXは調べた菌株における殺菌活性を示す。
Figure 2006525330
sOMPの調製:N.メニンギティディス膜はTX−100、Zwittergent3−14,およびZwittergent3−14+0.5N NaClで抽出した。上記のsOMPはZwittergent3−14/0.5M NaCl抽出物中で可溶化した。抽出は当業者に周知の技術、たとえば、米国特許第6,355,253号(これを本明細書に参照として援用する)を使用して行った。
免疫原性:メスSwiss−Websterマウスは、0および4週目に20ug QS−21をアジュバントとして添加した25ugの総タンパク質量で免疫した。全採血およびデータ分析は6週目に行った。
1 殺菌性(BC50)力価は生細胞数を50%減少させる抗血清の希釈度の逆数として表した。0週の正常マウス血清のBC50力価は<25であった。
2 NST=セロタイプ分類不能
以下の表、表XはサブファミリーAおよびサブファミリーB両方の組換え脂質化P2086(rLP2086)の精製および特徴の概要を示す。
サブファミリーA rLP2086精製
Figure 2006525330
サブファミリーB rLP2086精製
Figure 2006525330
精製法:すべての変異体はTX−100により大腸菌膜から可溶化された(サルコシルまたは尿素で可溶化されたrLP2086−8529を除く)。その後の精製はTris−HClまたはNaPO4バッファー中でアニオン交換(TMAE)、サイズ排除および/またはカチオン交換(S Fractogel)クロマトグラフィーの組み合わせにより行った。
1 菌株8529由来のP2086に比較したアミノ酸相同性
2 SDS−PAGEおよびコロイド状クーマシー染色バンド(単純な青色染色)のレーザーデンシトメトリーにより確認した純度
サブファミリーBメンバーrLP2086−8529の免疫原性は同種および異種菌株に対して試験した。
以下の表XIIは同種および異種菌株に対して試験した、サブファミリーBメンバー、rLP2086−8529の免疫原性を示す。
Figure 2006525330
ワクチン接種手順:6〜8週齢のメスSwiss−Websterマウスは0および4週目に10ug rLP2086−8529+20ug QS−21で免疫した。データ分析は6週目の全採血した血液により行った。
a rLP2086−8529に比較したP2086のアミノ酸相同性
b エンドポイント力価は吸光度=0.1における希釈度の逆数として表した。
c BC50力価は生細胞数を50%減少させる抗血清の希釈度の逆数として表した。0週の正常マウス血清のBC50力価は<10であった。
表XIIIは同種および異種菌株に対して試験した、サブファミリーBメンバー、rLP2086−2996の免疫原性を示す。
Figure 2006525330
ワクチン接種手順:6〜8週齢のメスSwiss−Websterマウスは、0および4週目に10ug rLP2086−2996+20ug QS−21で免疫した。データ分析は6週目の全採血した血液で行った。
a rLP2086−2996に比較したP2086のアミノ酸相同性
b エンドポイント力価は吸光度=0.1における希釈度の逆数として表した。
c 殺菌性(BC50)力価は生細胞数を50%減少させる抗血清の希釈度の逆数として表した。0週の正常マウス血清のBC50力価は<10であった。
以下の表XIVは、rLP2086およびrPorAに対する抗血清は、混合し、殺菌活性をアッセイした場合に相補的であることを示す。
Figure 2006525330
ワクチン接種手順:6〜8週齢のメスSwiss−Websterマウスは0および4週目に10ug rLP2086−8529/20ug QS−21、または15ug rPorA/100ug MPLのいずれかで免疫した。データ分析は6週目の全採血した血液により行った。
a 殺菌性(BC50)力価は生細胞数を50%減少させる抗血清の希釈度の逆数として表した。0週の正常マウス血清のBC50力価は<10であった。
以下の表XVは、rLP2086サブファミリーおよび2種のrPorAの混合物がマウスに殺菌抗体を誘導することを示す。
Figure 2006525330
ワクチン接種手順:6〜8週齢のメスSwiss−Websterマウスは、0および4週目にそれぞれのタンパク質10ug+20ug QS−21で免疫した。データ分析は6週目の全採血した血液で行った。
a 殺菌性(BC50)力価は生細胞数を50%減少させる抗血清の希釈度の逆数として表した。0週の正常マウス血清のBC50力価は<10であった。
b SfA−サブファミリーA、SfB−サブファミリーB
c 適切な1価対照:rLP2086−8529、rLP2086−2996、rP1.5−1,2−2またはrP1.22−1,14−1抗血清
以下に上記の研究の結果を概説する。抗−rLP2086抗血清は13/16の試験菌株に対して殺菌性である。異なるセロサブタイプを発現する11種の菌株は抗−P2086血清により致死する。抗−rLP2086血清の殺菌活性は抗−rPorA血清に相補的である。P2086とPorAの混合物はマウスに相補的殺菌抗体を誘導する。ディファレンシャル界面活性剤抽出、精製および免疫、ならびに多くの菌株に対する機能的抗体アッセイを使用して、新規ワクチン候補を同定することができる。P2086は、P2086およびPorAの両方に異種の菌株に対して殺菌抗体を誘導するワクチン候補として同定されている。したがって、タンパク質の2086ファミリーは単独で、または別の髄膜炎菌抗原と組み合わせて有用なワクチンであってもよい。
実施例9
先の実施例に従って、異なるセログループの付加的な髄膜炎菌株をORF2086遺伝子の存在に関してPCRによりスクリーニングした。結局、100種の髄膜炎菌株をスクリーニングした。以下に研究とその全体的な結果を説明する。これらの結果は先の実施例のデータを補足する。
2組のC−末端可変領域に特異的な内部PCRプライマーを利用してサブファミリーAおよびB遺伝子配列を識別した。約350bpのPCR増幅産物の存在は、2086遺伝子配列が染色体上に存在することを示した。すべての菌株は、予想されたサイズの単一のPCR産物を生じた。55の全長ORF2086遺伝子のヌクレオチド配列を決定し、整列させ(DNAStar MegAlign)、系統樹を作製するために使用した。(図12を参照されたい)。
これらの2086遺伝子の中の9種は、pBADアラビノース誘導性プロモーター系においてrLP2086リポタンパク質として組換え発現し、これらの遺伝子の中の3種はIPTG誘導性pET系において、rLP2086非脂質化タンパク質として組換え発現した。これらの組換えタンパク質は大腸菌Bにおいて発現させた。精製された組換えタンパク質を使用してマウスを免疫し、マウス抗血清の血清IgG力価および多様な髄膜炎菌株に対する殺菌活性をアッセイした。
ORF2086は、以下の全髄膜炎菌細胞、精製した染色体DNAまたはプラスミドDNA鋳型の1種からPCRにより増幅した。
9種のORF2086遺伝子はベクターpLP339にクローニングし、それはヘモフィルスP4リーダー配列をORF2086遺伝子の5’末端に融合する。大腸菌株BLRは、pBAD/ORF2086クローン由来のrP2086の脂質化型の組換え発現のための宿主菌株として使用した。(図10Aを参照されたい)。pBADアラビノース誘導性プロモーターはP4シグナル/ORF2086融合タンパク質の発現を操作し、rP2086の脂質化型を発現させる。シグナル配列を欠如する、3種のP2086遺伝子は高活性のT7ファージプロモーターの後に続いてpET9aベクターにクローニングされた。大腸菌株BL21(DE3)は、pET9a/ORF2086クローン由来のORF2086の非脂質化型の組換え発現のための宿主菌株として使用した。(図10Bを参照されたい)。大腸菌株BL21におけるDE3溶原(lysogen)は、lacUV5プロモーターの制御下で、IPTGの添加によりに誘導されてT7RNAポリメラーゼを発現することができる。WCE;FEMS Micro.Lett.,48(1987)367−371およびBCA;J.Clin.Microbiol.,38(2000)2878−2884を参照されたい。
遺伝子、ORF2086は55種の異なるN.メニンギティディス菌株からクローニングされ、配列決定された。ヌクレオチド配列を整列させ(DNAStar MegAlign)、系統樹作製に使用した(図12を参照されたい)。この樹はORF2086遺伝子ヌクレオチド配列の2種の異なるサブファミリーを明らかにする。2種の遺伝子サブファミリーはそれらの5’末端で類似するが、それらの3’末端近くは相当変動している。著しく可変性があると考えられるが、遺伝子のある種の重要な領域は、異なる菌株間で高度に相同性である。これらの保存された領域はタンパク質に対して機能的な連続性を提供してもよく、そしてワクチン標的として利用されることになる交差反応性エピトープを表してもよい。
2086遺伝子はいくつかのセログループB髄膜炎菌株からクローニングされ、脂質化シグナル配列を伴って、またはそれを伴わずに発現された。図11Aおよび11Bに表すように、ゲル写真はr2086タンパク質を発現する大腸菌Bの全細胞溶解物を示す。T7−タグに融合した非脂質化型は高レベルで発現した。T7−タグ配列はmRNAに安定性を提供し、翻訳されるポリペプチドのレベルを著しく高めることができる。この融合タンパク質は封入体内に沈着すると考えられ、公知のプロトコルにより容易に精製し、再生することができる。P2086の脂質化、および非脂質化型は全細胞タンパク質の約5〜8%で発現され、全タンパク質の約50%としてrP2086を発現するT7−タグ融合物を例外とする。タンパク質の非脂質化型は可溶性で細胞質に局在すると考えられる。タンパク質の脂質化型は膜画分に結合すると考えられ、界面活性剤により可溶化される。
N.メニンギティディスB菌株8529由来の組換え脂質化2086タンパク質は、一貫して非脂質化型よりも血清IgG高力価を誘導し(以下の表XVIを参照されたい)、このことは同種および異種髄膜炎菌株の両方に対する高められたレベル殺菌活性とよく相関する(以下の表XVIIを参照されたい)。天然の脂質化型のタンパク質は抗原提示に関して優れた三次元構造を有してもよく、および/または結合した脂質がより強い免疫原性反応を刺激するアジュバントとして作用してもよい。
Figure 2006525330
Figure 2006525330
以下は研究結果の概要である。試験したすべてのN.メニンギティディスB菌株は1種の2086様遺伝子を有すると考えられる。少なくとも、2086遺伝子の2種のファミリーが提示される:サブファミリーA−約30%の株およびサブファミリーB−約70%の株。2086遺伝子は55のN.メニンギティディス菌株からクローニングされ、配列決定されている。サブファミリーA内の配列は、DNAレベルにおいて約86〜100%同一である。サブファミリーB内の配列はDNAレベルにおいて約89.5〜100%同一である。サブファミリーA対サブファミリーB内の配列はDNAレベルにおいて約60.9〜74%同一である。2086ホモログは以下のPCRスクリーニングにより同定されている。
N.メニンギティディスA、B、C,W135、Y
N.ラクタミカ
N.ゴノロエFA1090
いくつかのORF2086遺伝子はクローニングされ、組換え発現されている。
P2086の脂質化したものは9種の髄膜炎菌株から発現された。
これらの組換えタンパク質は精製され、マウスを免疫するために使用されている。
得られた抗血清は殺菌性である。
P2086の非−脂質化型は先の9種の菌株の中の3種から発現された。
rLP2086は一貫してrP2086より強い免疫反応を誘発する。
rLP2086はさらに同種および異種髄膜炎菌株の両方に対して高められた殺菌活性を示す。
実施例10
以下の表、表XVIIIおよびXIXは2種のサブファミリーのメンバーの変異体の特徴を示す。
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
以下の表XXは、2086サブファミリーAの蛍光血清殺菌性アッセイの結果を提供する。
Figure 2006525330
Figure 2006525330
実施例11
以下は、P2086が髄膜炎菌株に発現され、そしていくつかの菌株においてP2086発現の付加的な具体例を提供することをさらに示す。
細胞溶解物はSDS試料バッファーに再懸濁されたプレート培養物由来の細胞により調製され、98℃で4分間加熱された。試料はウェルにつき約30〜50ug総タンパク質で、10〜20%プレキャストゲル(ICN)に負荷し、175Vで流した。ゲルはニトロセルロース膜に移し、次にそれを30分間、Tris緩衝生理食塩水(Blotto)中の5%粉末ミルクでブロッキングした。使用した一次抗体はマウスにおいて個々のrLP2086変異体に対して誘導されたポリクローナル抗血清のプールであった。
図17および18に表すように、ウェスタンブロットはP2086サブファミリーAおよびB全細胞溶解物に対するrLP2086マウス抗血清の反応性を示す。サブファミリーA細胞溶解物ブロットの場合、使用される抗血清は、rLP2086−2996、−870446および−250771に対して誘導され、rLP2086−250771はBlottoで1/500に希釈され、他はBlottoで1/1000に希釈された。サブファミリーB細胞溶解物ブロットの場合、使用される抗血清は、rLP2086−8529(Blottoで1/1000に希釈)、−CDC1573、−M982および−880049(これら3種はBlottoで1/500に希釈)に対して誘導された。一次抗血清およびブロットは4℃で一晩インキュベートした。ブロットは洗浄し、ヤギ−抗−マウスAP二次をBlottoで1/500に希釈して添加し、ブロットは30分間室温でインキュベートした。洗浄後、ブロットをBCIP/NBT膜ホスファターゼ基質系(KPL)を使用して展開した。
参考文献目録
本明細書において先に参照した参考文献を以下に記載し、それらをそのまま参照として本明細書に援用する。
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
Figure 2006525330
本発明はここで十分に説明されているが、本明細書に説明された発明の意図または範囲から逸脱することなく、それに対して多くの変更および改変を行ってもよいことは当業者には明らかであろう。本発明の好ましい態様および多数の可能性のある代替案は先に説明されている。しかし、これらの態様は単に例のためであって本発明はそれらに限定されない。
図1Aは、異種菌株に対する殺菌抗体を誘導することができるナイセリア膜タンパク質抽出物を同定するための実験から得られたタンパク質画分の2種の主要タンパク質を表す、SDS−PAGEゲルを表す。 図1Bは、プロテアーゼ消化および逆相N−末端配列決定によるTMAEフロースルー成分の分析に基づいた2種の主要タンパク質の同定のための実験の結果を表す。 図2は、rLP2086の精製スキームとSDS−PAGEにより確認した均一性を表す。 図3は、LC−MS/MSおよび対応するSDS−PAGEによるTMAEFフロースルー成分の分析に基づいた2種の主要タンパク質および1種の少量タンパク質の同定の実験の結果を表す。 図4は、2086タンパク質の組換え発現に由来するSDS−PAGEゲルである。 図5は、本明細書の実施例に記載のプラスミドpPX7340の概要図である。 図6は、本明細書の実施例に記載のプラスミドpPX7328の概要図である。 図7は、本明細書の実施例に記載のプラスミドpPX7343の概要図である。 図8は、種々の菌株の2086遺伝子のN−末端領域を説明する。 図9Aは、ナイセリア菌株の免疫原性成分の同定における準備段階を示すフローチャートである。 図9Bは、ナイセリア菌株の免疫原性成分の同定における最終段階を示すフローチャートである。 図10Aは、本明細書の実施例に記載のrP2086の脂質化型を発現させるためのP4シグナル/ORF2086融合タンパク質を発現させる、pBADアラビノース誘導プロモーターの概要図である。図10Bは、ORF2086の非脂質化型の組換え発現のためのpET9a−T7ベクターの概要図である。 図11Aは、rLP2086タンパク質を発現する大腸菌Bの全細胞溶解産物を表す写真である。図11Bは、rLP2086タンパク質を発現する大腸菌Bの全細胞溶解産物を示す。 図12は、本発明の方法に従ったORF2086タンパク質のサブファミリーおよびグループの構成を示す系統樹である。 図13は、rLP2086サブファミリーA抗血清の全細胞ELISAデータのグラフ表示である。 図14は、rLP2086サブファミリーB抗血清の全細胞ELISAデータのグラフ表示である。 図15は、rLP2086混合研究−WCE力価の結果のグラフ表示である。 図16は、rLP2086/rPorA混合研究−WCE力価の結果のグラフ表示である。 図17は、P2086サブファミリーB髄膜炎菌全細胞溶解産物に対するrLP2086マウス抗血清の反応性を示すウェスタンブロットである。 図18は、P2086サブファミリーA N.メニンギティディスおよびN.ラクタミカ全細胞溶解産物に対するrLP2086マウス抗血清の反応性を示すウェスタンブロットである。 図19は、本発明の方法に従ったORF2086タンパク質のサブファミリーおよびグループの構成を示す系統樹である。 図20は、本発明のポリペプチドを比較する配列アラインメントである。

Claims (110)

  1. 組成物であって、以下のもの:
    (a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1種のタンパク質;
    (b)SEQ ID NO:444〜452のいずれかをコードするポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列を含む少なくとも1種のタンパク質;
    (c)(a)または(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (d)(a)もしくは(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質、または(c)に記載の免疫原性部分、の少なくとも1種の生物学的等価物;
    を含む、前記組成物。
  2. 少なくとも1種のタンパク質がSEQ ID NO:444〜449のいずれかのアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 少なくとも1種のタンパク質がSEQ ID NO:450〜452のいずれかを含む、請求項1に記載の組成物。
  4. ポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質が、SEQ ID NO:444〜449のいずれかをコードするポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、請求項1に記載の組成物。
  5. ポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質が、SEQ ID NO:450〜452のいずれかをコードするポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、請求項1に記載の組成物。
  6. 組成物が少なくとも1種のPorA、PorB、トランスフェリン結合タンパク質、または混濁タンパク質(opacity protein)(Opc)を付加的に含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 組成物が少なくとも1種の付加的なナイセリア種の表面抗原を付加的に含み、前記の付加的表面抗原が非ORF2086タンパク質である、請求項1に記載の組成物。
  8. 少なくとも1種のタンパク質が質量分析によって測定した場合に、分子量約26,000〜約30,000を有する、請求項1に記載の組成物。
  9. 少なくとも1種のタンパク質が10%〜20%SDSポリアクリルアミドゲルで測定した場合に、分子量約28〜35Daを有する、請求項1に記載の組成物。
  10. 組成物が薬剤的に受容できるバッファー、希釈剤、アジュバントまたはキャリアを付加的に含む、請求項1に記載の組成物。
  11. 組成物がキャリアを付加的に含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 組成物がアジュバントを付加的に含む、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記アジュバントが液体を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. タンパク質が脂質化されていない、請求項1に記載の組成物。
  15. タンパク質が組換えタンパク質である、請求項1に記載の組成物。
  16. タンパク質が天然のナイセリア種から単離される、請求項1に記載の組成物。
  17. タンパク質がリポタンパク質である、請求項1に記載の組成物。
  18. 組成物が多糖を付加的に含む、請求項1に記載の組成物。
  19. 組成物が付加的なペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質を含み、哺乳動物において2種以上の細菌に対して免疫反応を誘発する接合体を形成する、請求項60に記載の組成物。
  20. 組成物であって、以下のもの:
    (a)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含む、少なくとも1種のタンパク質;
    (b)SEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸配列を含むポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質;
    (c)(a)または(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (d)(a)もしくは(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質または(c)に記載の免疫原性部分、の少なくとも1種の生物学的等価物;
    を含む、前記組成物。
  21. 少なくとも1種のタンパク質がSEQ ID NO:433〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含む、記載20に記載の組成物。
  22. 少なくとも1種のタンパク質がSEQ ID NO:331〜431の奇数番号のいずれかを含む、請求項20に記載の組成物。
  23. ポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質が、SEQ ID NO:432〜442の偶数番号のいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、請求項20に記載の組成物。
  24. ポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質が、SEQ ID NO:330〜430の偶数番号のいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、請求項20に記載の組成物。
  25. 組成物が付加的に少なくとも1種のPorA、PorB、トランスフェリン結合タンパク質、または混濁タンパク質(opacity protein)(Opc)を含む、請求項20に記載の組成物。
  26. 組成物が付加的に少なくとも1種の付加的なナイセリア種の表面抗原を含み、前記の付加的表面抗原が非ORF2086タンパク質である、請求項20に記載の組成物。
  27. 少なくとも1種のタンパク質が質量分析によって測定した場合に、分子量約26,000〜約30,000を有する、請求項20に記載の組成物。
  28. 少なくとも1種のタンパク質が10%〜20%SDSポリアクリルアミドゲルで測定した場合に、分子量約28〜35Daを有する、請求項20に記載の組成物。
  29. ナイセリア種の第1の菌株の少なくとも1種の抗原であって、ナイセリア種の第2の菌株による対象の感染に対して免疫原性を提供する、前記抗原;
    ここで第1菌株はナイセリア メニンギティディス セログループBの株M98 250716であり、前記の第2菌株はナイセリア メニンギティディス セログループBの別の株である、
    を含む組成物。
  30. ナイセリア種の第1の菌株の少なくとも1種の抗原であって、ナイセリア種の第2の菌株による対象の感染に対して免疫原性を提供する、前記抗原;
    ここで第1菌株はナイセリア メニンギティディス セログループBのCDC−5315、B40、M97 250571、CDC−2367、CDC−1343、CDC−983およびCDC−852からなる群から選択されるいずれかの株であり、そして前記の第2菌株はナイセリア メニンギティディス セログループBの別の株である、
    を含む、組成物。
  31. SEQ ID NO:301のアミノ酸配列を含む少なくとも1種の単離されたタンパク質:
    ここで、xはいずれかのアミノ酸であり;
    ここで、アミノ酸位置5〜アミノ酸位置8までの領域が0〜4のアミノ酸のいずれかであり;
    ここで、アミノ酸位置66〜アミノ酸位置68までの領域が0〜3のアミノ酸のいずれかであり;そして
    ここで、少なくとも1種の単離されたタンパク質がさらにSEQ ID NO:444〜449のいずれかのアミノ酸配列を含む;
    を含む組成物。
  32. アミノ酸位置5〜アミノ酸位置8までの領域が0〜4のアミノ酸を含む、請求項32に記載の組成物。
  33. アミノ酸位置66〜アミノ酸位置68までの領域が0〜3のアミノ酸を含む、請求項32に記載の組成物。
  34. SEQ ID NO:302のアミノ酸配列を含む、少なくとも1種の単離されたタンパク質:
    ここで、xはいずれかのアミノ酸であり;
    ここで、アミノ酸位置8〜アミノ酸位置12までの領域が0〜5のアミノ酸のいずれかであり、そして
    ここで、少なくとも1種の単離されたタンパク質がさらにSEQ ID NO:450〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む;
    を含む組成物。
  35. アミノ酸位置8〜アミノ酸位置12までの領域が0〜5のアミノ酸を含む、請求項35に記載の組成物。
  36. 以下:
    (a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1種のタンパク質;
    (b)SEQ ID NO:444〜452のいずれかをコードするポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸を含む、少なくとも1種のタンパク質;または
    (c)(a)または(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (d)少なくとも1種の(a)もしくは(b)に記載のタンパク質または1種の(c)に記載の免疫原性部分の少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかと免疫特異的に結合する少なくとも1種の抗体を含む組成物。
  37. 抗体がモノクローナル抗体である、請求項37に記載の組成物。
  38. 付加的に薬剤的に受容できるキャリアを含む、請求項37に記載の組成物。
  39. 以下:
    (a)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかを含む少なくとも1種のタンパク質;または
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質または(b)に記載の少なくとも1種のフラグメントの少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかと免疫特異的に結合する、少なくとも1種の抗体を含む組成物。
  40. 少なくとも1種のタンパク質、その免疫原性部分またはその生物学的等価物がSEQ ID NO:444〜452のいずれかを含む、請求項40に記載の組成物。
  41. 少なくとも1種の抗体がモノクローナル抗体である、請求項40に記載の組成物。
  42. (a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかを含む少なくとも1種の単離されたタンパク質をコードするか、または(b)(a)に記載のポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも1種のポリヌクレオチドを含む組成物。
  43. 付加的にP4リーダー配列(SEQ ID NO.322)を含む、請求項43に記載の組成物。
  44. 組成物がベクターを含む、請求項43に記載の組成物。
  45. ストリンジェントな条件が、高ストリンジェンシーサザンハイブリダイゼーション条件である、請求項43に記載の組成物。
  46. ポリヌクレオチドが組換えポリヌクレオチドである、請求項43に記載の組成物。
  47. ポリヌクレオチドが天然の供与源から単離される、請求項43に記載の組成物。
  48. 組成物がさらに付加的なペプチド、ポリペプチドまたはタンパク質をコードする核酸配列を付加的に含む、請求項43に記載の組成物。
  49. 以下:
    (a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む、少なくとも1種のタンパク質;
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)少なくとも1種の(a)に記載のタンパク質または(b)に記載の免疫原性フラグメントの少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかを含むベクター、を含む組成物
  50. ベクターがプラスミドである、請求項50に記載の組成物。
  51. ベクターがファージである、請求項50に記載の組成物。
  52. ベクターがバクテリオファージである、請求項50に記載の組成物。
  53. ベクターがモデレートファージ(moderate phage)である、請求項50に記載の組成物。
  54. SEQ ID NO:300のアミノ酸配列を含むタンパク質をコードする少なくとも1種のポリヌクレオチドを含むベクター:
    ここで,、xはいずれかのアミノ酸であり;
    ここで、アミノ酸位置5〜アミノ酸位置9までの領域は0〜5のアミノ酸のいずれかであり;
    ここで、アミノ酸位置67〜アミノ酸位置69までの領域は0〜3のアミノ酸のいずれかであり;そして
    ここで、タンパク質がさらにSEQ ID NO:444〜449のいずれかを含む;
    を含む組成物。
  55. 以下:
    (a)SEQ ID NO:331〜443のポリペプチドの奇数番号の少なくとも1種をコードする、少なくとも1種のポリヌクレオチド;
    (b)(a)の少なくとも1種のポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも1種のポリヌクレオチド;
    のいずれかを含むベクター、
    を含む組成物。
  56. ベクターがSEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸配列を含む、請求項56に記載の組成物。
  57. 組成物であって、以下のもの:
    ベクターで形質転換/トランスフェクション、または感染された宿主細胞であって、前記ベクターが以下:
    (a)ナイセリア種のオープンリーディングフレーム(ORF2086)によってコードされる少なくとも1種のタンパク質(前記オープンリーディングフレームは交差反応性免疫原性抗原をコードし、前記交差反応性免疫原性抗原は対象においてナイセリア メニンギティディス セログループBによる感染に対して免疫原性を提供する);
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)少なくとも1種の(a)に記載のタンパク質または(b)に記載の免疫原性フラグメントの少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかを含む前記宿主細胞、
    を含む前記組成物。
  58. 組成物であって、以下のもの:
    ベクターに形質転換/トランスフェクション、または感染された宿主細胞であって、前記ベクターが以下:
    (a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかを含む、少なくとも1種のタンパク質;または
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)少なくとも1種の(a)に記載のタンパク質または(b)に記載の免疫原性部分の少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかを含む前記宿主細胞、
    を含む前記組成物。
  59. 組成物であって、以下の工程:
    ナイセリア種から以下:
    (a)ナイセリア種のオープンリーディングフレーム(ORF2086)によってコードされた少なくとも1種のタンパク質(前記オープンリーディングフレームは交差反応性免疫原性抗原をコードし、そして前記交差反応性免疫原性抗原は対象におけるナイセリア メニンギティディス セログループBによる感染に対して免疫原性を提供する);
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)少なくとも1種の(a)に記載のタンパク質または(b)に記載の免疫原性フラグメントの少なくとも1種の生物学的等価物;
    ここで、少なくとも1種のポリヌクレオチドがSEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸配列を含む、
    のいずれかを単離し、そして精製することを含む前記工程、
    により製造される、前記組成物。
  60. 工程が少なくとも1種の単離されたポリヌクレオチドに非天然リーダー配列を導入することをさらに含む、請求項60に記載の組成物。
  61. 非天然リーダー配列がP4リーダー配列(SEQ ID NO.322)である、請求項61に記載の組成物。
  62. 組成物であって、以下の工程:
    ナイセリア種から、以下:
    (a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかを含む、少なくとも1種のタンパク質;または
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)少なくとも1種の(a)に記載のタンパク質または(b)に記載の免疫原性部分の少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかを単離し、そして精製することを含む前記工程、
    により製造される組成物。
  63. 組成物であって、以下の工程:
    ナイセリア種から以下:
    (a)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含む、少なくとも1種のタンパク質;
    (b)SEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸配列を含むポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも1種のタンパク質;
    (c)(a)または(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (d)少なくとも1種の(a)もしくは(b)に記載のタンパク質または(c)に記載の免疫原性フラグメントの、少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかを単離し、そして精製することを含む前記工程、
    により製造される、前記組成物。
  64. 組成物であって:
    少なくとも1種の免疫原性菌株非特異的ナイセリア メニンギティディス抗原であって、非病原性であり、実質的にどんな感染性不純物も含まず;ここで、前記抗原がSEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかに少なくとも約70%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、前記抗原、
    を含む前記組成物。
  65. 哺乳動物において免疫反応を誘発する医薬品の製造における請求項1〜65のいずれかに記載の組成物の使用。
  66. 組成物が非経口的に投与される、請求項66に記載の使用。
  67. 組成物が粘膜に投与される、請求66に記載の使用。
  68. 哺乳動物の細菌性髄膜炎に対して有効な医薬品における、請求項1〜65のいずれかの組成物の使用。
  69. 組成物が非経口的に投与される、請求項69に記載の組成物の使用。
  70. 組成物が粘膜に投与される、請求項69に記載の組成物の使用。
  71. 組成物が皮下または筋肉内注射により投与される、請求項69に記載の組成物の使用。
  72. 組成物を製造する方法であって:
    以下:
    (a)ナイセリア種のオープンリーディングフレーム(ORF2086)によってコードされる少なくとも1種のタンパク質(前記オープンリーディングフレームは交差反応性免疫原性抗原をコードし、そして前記交差反応性免疫原性抗原は対象においてナイセリア メニンギティディス セログループBによる感染に対して免疫原性を提供する);
    (b)(a)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (c)少なくとも1種の(a)に記載のタンパク質または(b)に記載の免疫原性フラグメントの少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかをコードする核酸配列を宿主細胞に発現させること、ここで、少なくとも1種のタンパク質はSEQ ID NO:444〜452のいずれかである;
    を含む前記方法。
  73. 核酸配列がin vivoで発現される、請求項73に記載の方法。
  74. 核酸配列がin vitroで発現される、請求項73に記載の方法。
  75. P4リーダー配列(SEQ ID NO.322)を結合することをさらに含む、請求項73に記載の方法。
  76. (a)ナイセリア種のオープンリーディングフレーム(ORF2086)によってコードされる少なくとも1種のタンパク質または前記の少なくとも1種のタンパク質の、少なくとも1種の免疫原性部分または生物学的等価物をコードする(前記オープンリーディングフレームは交差反応性免疫原性抗原をコードし、前記交差反応性免疫原性抗原は対象においてナイセリア メニンギティディス セログループBによる感染に対して免疫原性を提供する);または(b)(a)に記載のポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする、少なくとも1種のポリヌクレオチドをN.メニンギティディスから単離し、そして精製することを含む、組成物を製造する方法。
  77. ストリンジェントな条件が、高ストリンジェンシーサザンハイブリダイゼーション条件である、請求項77に記載の方法。
  78. ナイセリア種から本明細書に記載のタンパク質、免疫原性部分または生物学的等価物のいずれかを単離し、そして精製することを含む、組成物を製造する方法。
  79. 本明細書に記載のタンパク質、免疫原性部分または生物学的等価物のいずれかを含む組成物を動物に導入後、該動物から抗体を回収することを含む、抗体組成物を製造する方法。
  80. 請求項1〜65に記載の1以上の組成物の有効量を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物に免疫反応を誘発する方法。
  81. 前記組成物が非経口的に投与される、請求項81に記載の方法。
  82. 前記組成物が粘膜に投与される、請求項81に記載の方法。
  83. 請求項1〜65に記載の1以上の組成物の有効量を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の細菌性髄膜炎を予防または処置する方法。
  84. 前記組成物が非経口的に投与される、請求項84に記載の方法。
  85. 前記組成物が粘膜に投与される、請求項84に記載の方法。
  86. 前記組成物が皮下または筋肉内に投与される、請求項84に記載の方法。
  87. SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれか、またはSEQ ID NO:444〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む、タンパク質、免疫原性部分または生物学的等価物と免疫特異的に結合する抗体を含む抗体組成物の有効量を哺乳動物に投与することを含む、哺乳動物の細菌性髄膜炎を予防または処置する方法。
  88. 抗体組成物が非経口的に投与される、請求項88に記載の方法。
  89. 抗体組成物が粘膜に投与される、請求項88に記載の方法。
  90. 抗体組成物が皮下または筋肉内注射によりに投与される、請求項88に記載の方法。
  91. 組成物を製造する方法であって:
    以下:
    (a)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかまたはSEQ ID NO:254〜299のいずれかのアミノ酸配列を含む、少なくとも1種のタンパク質;
    (b)SEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれの核酸配列を含むポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質;
    (c)(a)または(b)に記載の少なくとも1種のタンパク質の少なくとも1種の免疫原性部分;または
    (d)少なくとも1種の(a)もしくは(b)に記載のタンパク質または(c)に記載の免疫原性フラグメントの少なくとも1種の生物学的等価物;
    のいずれかをコードする核酸配列を宿主細胞に発現させること、
    を含む、前記方法。
  92. 核酸配列がin vivoで発現される、請求項92に記載の方法。
  93. 核酸配列がin vitroで発現される、請求項92に記載の方法。
  94. ベクターがプラスミドである、記載92に記載の方法。
  95. ベクターがファージである、請求項92に記載の方法。
  96. 前記の少なくとも1種の単離されたポリヌクレオチドと非天然リーダー配列を結合することをさらに含む、請求項92に記載の方法。
  97. 非天然リーダー配列がP4リーダー配列(SEQ ID NO:.267)である、請求項97に記載の方法。
  98. 抗体組成物を製造する方法であって、以下のもの:
    (a)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列またはSEQ ID NO:444〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む、少なくとも1種のタンパク質;
    (b)SEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかのポリヌクレオチドにストリンジェントな条件下でハイブリダイズするポリヌクレオチドによってコードされる少なくとも1種のタンパク質;
    を含む組成物を動物に導入した後、動物から抗体を回収することを含む、前記方法。
  99. ストリンジェントな条件が、高ストリンジェンシーサザンハイブリダイゼーション条件である、請求項99に記載の方法。
  100. 以下のもの:(a)SEQ ID NO:444〜452のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1種の単離されたタンパク質をコードするか、または(b)(a)に記載のポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列を発現する組み換え細胞、を含む、形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  101. 形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統であって、以下のもの:
    (a)ナイセリア種のオープンリーディングフレーム(ORF2086)によってコードされる少なくとも1種のタンパク質もしくは前記の少なくとも1種のタンパク質の、少なくとも1種の免疫原性部分または生物学的等価物をコードする(前記オープンリーディングフレームは交差反応性免疫原性抗原をコードし、前記交差反応性免疫原性抗原は対象においてナイセリア メニンギティディス セログループBによる感染に対して免疫原性を提供する)か;または(b)(a)に記載のポリヌクレオチドのいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸配列を発現する組み換え細胞;または
    (c)(a)または(b)のいずれかによってコードされた少なくとも1種のポリペプチド;または(d)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含む少なくとも1種のポリペプチドをコードする核酸配列を発現する組み換え細胞;
    を含む、前記形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  102. ポリペプチドがモノクローナル抗体である、請求項102に記載の形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  103. 組み換え細胞がハイブリドーマである、請求項102に記載の形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  104. 組み換え細胞がトリオーマである、請求項102に記載の形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  105. 形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統であって、以下のもの:
    (a)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかを含むタンパク質をコードする少なくとも1種のポリヌクレオチド;
    (b)SEQ ID NO:330〜442の偶数番号のいずれかの核酸配列を含む少なくとも1種のポリヌクレオチド;
    (c)(a)または(b)のいずれかにストリンジェントな条件下でハイブリダイズする少なくとも1種のポリヌクレオチド;
    を含む核酸配列を発現する組み換え細胞;または
    (d)(a)、(b)または(c)のいずれかによってコードされた少なくとも1種のポリペプチド;または
    (e)SEQ ID NO:331〜443の奇数番号のいずれかのアミノ酸配列を含む
    少なくとも1種のポリペプチド;
    をコードする核酸配列を発現する組み換え細胞;
    を含む、前記形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  106. ポリペプチドがモノクローナル抗体である、請求項106に記載の形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  107. ポリペプチドがハイブリドーマである、請求項106に記載の形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  108. ポリペプチドがトリオーマである、請求項106に記載の形質転換/トランスフェクション、または感染された細胞系統。
  109. 実質的に先に記載の組成物。
  110. 実質的に先に記載の使用。
JP2006513095A 2003-04-16 2004-04-16 髄膜炎菌性疾患の予防および処置のための新規免疫原性組成物 Pending JP2006525330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US46316103P 2003-04-16 2003-04-16
PCT/US2004/011901 WO2004094596A2 (en) 2003-04-16 2004-04-16 Novel immunogenic compositions for the prevention and treatment of meningococcal disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525330A true JP2006525330A (ja) 2006-11-09
JP2006525330A5 JP2006525330A5 (ja) 2008-01-24

Family

ID=33310752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006513095A Pending JP2006525330A (ja) 2003-04-16 2004-04-16 髄膜炎菌性疾患の予防および処置のための新規免疫原性組成物

Country Status (11)

Country Link
US (5) US20070253964A1 (ja)
EP (1) EP1618185A4 (ja)
JP (1) JP2006525330A (ja)
KR (1) KR20060019515A (ja)
CN (1) CN1867354A (ja)
AU (2) AU2004233012A1 (ja)
BR (1) BRPI0409459A (ja)
CA (1) CA2522751A1 (ja)
CO (1) CO5700785A2 (ja)
MX (1) MXPA05011110A (ja)
WO (1) WO2004094596A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540432A (ja) * 2010-09-10 2013-11-07 ワイス・エルエルシー 髄膜炎菌orf2086抗原の非脂質化変異体
JP2013540705A (ja) * 2010-08-23 2013-11-07 ワイス・エルエルシー ナイセリア・メニンギティディス(Neisseriameningitidis)rLP2086抗原の安定な製剤
JP2014503172A (ja) * 2009-10-27 2014-02-13 ノバルティス アーゲー 改変髄膜炎菌fHBPポリペプチド

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9910089A (pt) 1998-05-01 2004-06-08 Chiron Corp Composições e antìgenos de neisseria meningitidis
EP2270174A1 (en) 1999-05-19 2011-01-05 Novartis Vaccines and Diagnostics S.r.l. Combination neisserial compositions
EP2275552B1 (en) 1999-10-29 2015-09-09 GlaxoSmithKline Biologicals SA Neisserial antigenic peptides
PT2270030E (pt) 2000-02-28 2012-07-24 Novartis Vaccines & Diagnostic Expressão heteróloga de proteínas de neisseria
GB0118249D0 (en) 2001-07-26 2001-09-19 Chiron Spa Histidine vaccines
GB0121591D0 (en) 2001-09-06 2001-10-24 Chiron Spa Hybrid and tandem expression of neisserial proteins
MX339524B (es) 2001-10-11 2016-05-30 Wyeth Corp Composiciones inmunogenicas novedosas para la prevencion y tratamiento de enfermedad meningococica.
US7785608B2 (en) 2002-08-30 2010-08-31 Wyeth Holdings Corporation Immunogenic compositions for the prevention and treatment of meningococcal disease
GB0227346D0 (en) 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741
GB0408977D0 (en) 2004-04-22 2004-05-26 Chiron Srl Immunising against meningococcal serogroup Y using proteins
CN102716480B (zh) 2005-04-08 2023-03-21 惠氏有限责任公司 多价肺炎球菌多糖-蛋白质缀合物组合物
US7709001B2 (en) 2005-04-08 2010-05-04 Wyeth Llc Multivalent pneumococcal polysaccharide-protein conjugate composition
WO2007042326A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Intercell Ag Neisseria meningitidis antigens
GB0524066D0 (en) 2005-11-25 2006-01-04 Chiron Srl 741 ii
TW200806315A (en) 2006-04-26 2008-02-01 Wyeth Corp Novel formulations which stabilize and inhibit precipitation of immunogenic compositions
SG174013A1 (en) 2006-07-27 2011-09-29 Wyeth Corp High-cell density fed-batch fermentation process for producing recombinant protein
AR064642A1 (es) 2006-12-22 2009-04-15 Wyeth Corp Polinucleotido vector que lo comprende celula recombinante que comprende el vector polipeptido , anticuerpo , composicion que comprende el polinucleotido , vector , celula recombinante polipeptido o anticuerpo , uso de la composicion y metodo para preparar la composicion misma y preparar una composi
NZ587382A (en) 2008-02-21 2012-01-12 Novartis Ag Meningococcal fhbp polypeptides
GB0819633D0 (en) * 2008-10-25 2008-12-03 Isis Innovation Composition
NZ595234A (en) 2009-03-24 2013-12-20 Novartis Ag Adjuvanting meningococcal factor h binding protein
WO2011024072A2 (en) 2009-08-27 2011-03-03 Novartis Ag Hybrid polypeptides including meningococcal fhbp sequences
CN102869377A (zh) * 2010-03-10 2013-01-09 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 免疫原性组合物
CA2798331C (en) * 2010-05-14 2022-03-15 Baxter International Inc. Ospa chimeras and use thereof in vaccines
PL3170508T3 (pl) 2010-06-04 2020-04-30 Wyeth Llc Preparaty szczepionek
EP2585106A1 (en) 2010-06-25 2013-05-01 Novartis AG Combinations of meningococcal factor h binding proteins
US10596246B2 (en) 2011-12-29 2020-03-24 Glaxosmithkline Biological Sa Adjuvanted combinations of meningococcal factor H binding proteins
SA115360586B1 (ar) 2012-03-09 2017-04-12 فايزر انك تركيبات لعلاج الالتهاب السحائي البكتيري وطرق لتحضيرها
NZ628449A (en) 2012-03-09 2016-04-29 Pfizer Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
NZ630133A (en) 2012-06-14 2016-10-28 Novartis Ag Vaccines for serogroup x meningococcus
EP2877492A1 (en) 2012-07-27 2015-06-03 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Cd147 as receptor for pilus-mediated adhesion of meningococci to vascular endothelia
JP6446377B2 (ja) 2013-03-08 2018-12-26 ファイザー・インク 免疫原性融合ポリペプチド
CA2923129C (en) 2013-09-08 2020-06-09 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
BR112016019735A2 (pt) 2014-02-28 2017-10-17 Glaxosmithkline Biologicals Sa fhbp, polipeptídeo, plasmídeo ou outro ácido nucleico, célula hospedeira, vesículas de membrana, e, composição imunogênica
BR112017017460A2 (pt) * 2015-02-19 2018-04-10 Pfizer Inc. composições de neisseria meningitidis e métodos das mesmas
US10738338B2 (en) 2016-10-18 2020-08-11 The Research Foundation for the State University Method and composition for biocatalytic protein-oligonucleotide conjugation and protein-oligonucleotide conjugate
CN110234658B (zh) 2017-01-31 2024-03-12 辉瑞大药厂 脑膜炎奈瑟菌组合物及其使用方法
GB202016604D0 (en) * 2020-10-20 2020-12-02 Univ Of Oxford Compositions and methods for inducing an immune response
CN113372571A (zh) * 2021-07-05 2021-09-10 云南紫辰集团生物科技有限公司 黄腐酸钾干粉的生产工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505083A (ja) * 1998-02-03 2002-02-19 センター フォア ディズィーズ コントロール アンド プリヴェンション 組換え脂質化PsaAタンパク質、調製法および使用
JP2002525093A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニー アジュバントとしての変異コレラホロトキシン
JP2005515771A (ja) * 2001-10-11 2005-06-02 ワイエス・ホールディングス・コーポレーション 髄膜炎性疾患の予防および治療のための新規免疫原性組成物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US466829A (en) * 1892-01-12 Carpet-stretcher
US4376110A (en) * 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4554101A (en) * 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
US4650764A (en) * 1983-04-12 1987-03-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Helper cell
US4797368A (en) * 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
US4666829A (en) * 1985-05-15 1987-05-19 University Of California Polypeptide marker for Alzheimer's disease and its use for diagnosis
US5139941A (en) * 1985-10-31 1992-08-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. AAV transduction vectors
US4861719A (en) * 1986-04-25 1989-08-29 Fred Hutchinson Cancer Research Center DNA constructs for retrovirus packaging cell lines
US4980289A (en) * 1987-04-27 1990-12-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Promoter deficient retroviral vector
US5124263A (en) * 1989-01-12 1992-06-23 Wisconsin Alumni Research Foundation Recombination resistant retroviral helper cell and products produced thereby
US5703055A (en) * 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5399346A (en) * 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US5264618A (en) * 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
EP0625052A4 (en) * 1991-10-21 1995-07-19 Medimmune Inc SECRETION SIGNAL OF LIPOPROTEIN-ENCODING DNA CONTAINING BACTERIAL EXPRESSION VECTOR.
FR2708622B1 (fr) * 1993-08-02 1997-04-18 Raymond Hamers Vecteur recombinant contenant une séquence d'un gène de lipoprotéine de structure pour l'expression de séquences de nucléotides.
US5739118A (en) * 1994-04-01 1998-04-14 Apollon, Inc. Compositions and methods for delivery of genetic material
DE19723095C2 (de) * 1997-06-02 2001-08-23 Siemens Ag Bildrekonstruktionsverfahren für einen Computertomographen
BR9910089A (pt) * 1998-05-01 2004-06-08 Chiron Corp Composições e antìgenos de neisseria meningitidis
US20070020622A1 (en) * 2001-09-14 2007-01-25 Invitrogen Corporation DNA Polymerases and mutants thereof
GB0227346D0 (en) * 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002505083A (ja) * 1998-02-03 2002-02-19 センター フォア ディズィーズ コントロール アンド プリヴェンション 組換え脂質化PsaAタンパク質、調製法および使用
JP2002525093A (ja) * 1998-09-30 2002-08-13 アメリカン・サイアナミド・カンパニー アジュバントとしての変異コレラホロトキシン
JP2005515771A (ja) * 2001-10-11 2005-06-02 ワイエス・ホールディングス・コーポレーション 髄膜炎性疾患の予防および治療のための新規免疫原性組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014503172A (ja) * 2009-10-27 2014-02-13 ノバルティス アーゲー 改変髄膜炎菌fHBPポリペプチド
JP2016040302A (ja) * 2009-10-27 2016-03-24 ノバルティス アーゲー 改変髄膜炎菌fHBPポリペプチド
JP2013540705A (ja) * 2010-08-23 2013-11-07 ワイス・エルエルシー ナイセリア・メニンギティディス(Neisseriameningitidis)rLP2086抗原の安定な製剤
JP2013540432A (ja) * 2010-09-10 2013-11-07 ワイス・エルエルシー 髄膜炎菌orf2086抗原の非脂質化変異体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1618185A2 (en) 2006-01-25
AU2010200892A1 (en) 2010-04-01
US20070082007A1 (en) 2007-04-12
CO5700785A2 (es) 2006-11-30
US20070082866A1 (en) 2007-04-12
WO2004094596A8 (en) 2006-06-15
US20070253964A1 (en) 2007-11-01
US20090202593A1 (en) 2009-08-13
CN1867354A (zh) 2006-11-22
AU2004233012A1 (en) 2004-11-04
KR20060019515A (ko) 2006-03-03
MXPA05011110A (es) 2006-01-24
BRPI0409459A (pt) 2006-05-02
WO2004094596A2 (en) 2004-11-04
CA2522751A1 (en) 2004-11-04
EP1618185A4 (en) 2009-05-27
US20070082006A1 (en) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997400B2 (ja) 髄膜炎性疾患の予防および治療のための新規免疫原性組成物
JP2006525330A (ja) 髄膜炎菌性疾患の予防および処置のための新規免疫原性組成物
JP2010512792A (ja) 髄膜炎菌性疾患の予防および処置のための新規な免疫原性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120119