JP2006525160A - 内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系 - Google Patents

内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系 Download PDF

Info

Publication number
JP2006525160A
JP2006525160A JP2004571515A JP2004571515A JP2006525160A JP 2006525160 A JP2006525160 A JP 2006525160A JP 2004571515 A JP2004571515 A JP 2004571515A JP 2004571515 A JP2004571515 A JP 2004571515A JP 2006525160 A JP2006525160 A JP 2006525160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
electric drive
gear
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004571515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4217912B2 (ja
Inventor
ユルゲン・ラング
クラウス・リードゥル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006525160A publication Critical patent/JP2006525160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217912B2 publication Critical patent/JP4217912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/088Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft
    • F16H2037/0886Power split variators with summing differentials, with the input of the CVT connected or connectable to the input shaft with switching means, e.g. to change ranges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0056Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising seven forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0091Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising three reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/727Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path
    • F16H3/728Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously with at least two dynamo electric machines for creating an electric power path inside the gearing, e.g. using generator and motor for a variable power torque path with means to change ratio in the mechanical gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

本発明は、内燃機関と2つの電気駆動ユニット(ハイブリッド駆動装置)とを備える駆動伝達系に関する。従来の実施形態によれば、内燃機関の駆動トルクに対する電気駆動ユニットの駆動トルクの重ね合わせは、遊星歯車によって達成され、内燃機関のトルクはサンギヤによって遊星歯車に導入される。電気駆動ユニットのトルクの伝達は、遊星歯車装置の様々なリングギヤを駆動することによってクラッチの異なる切り換え位置で達成される。本発明の目的は、駆動範囲に関し改良された駆動伝達系を開示することである。前記目的は、電気駆動ユニット(32)がクラッチ(KE)によって入力シャフト(E)に、又はクラッチ(KG)によってピックオフギヤ(TE)のサンギヤ(SE)に直接結合可能であることによって達成される。このように、改良された駆動可能性が得られる。上記のことは、自動車用の駆動伝達系に適用される。

Description

本発明は、請求項1の前段に記載の内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系、及びその作動方法に関する。さらに、本発明は、請求項19の選択された特徴による一群の駆動伝達系に関する。
特許文献1は、内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを有する自動車用のハイブリッド駆動装置を開示している。第1の動力分岐部が内燃機関のエンジンシャフトと、出力要素、ここでは出力シャフトとの間に設けられ、内燃機関の駆動トルクは前記動力分岐部を介して伝達する。エンジンシャフトは、クラッチを介して出力シャフトに直接結合することができる。第1の電気駆動ユニットは、第1の電気駆動ユニットの駆動トルクを内燃機関の駆動トルクに重ね合わせることができるように、動力を第1の動力分岐部と交換する。第2の動力分岐部は第2の電気駆動ユニットによって作動される。第2の駆動ユニットの動力は、ピックオフギヤユニット、ここでは遊星歯車ユニットを介して、第1の動力分岐部の動力及び第2の動力分岐部の動力、すなわち、内燃機関の動力、適切ならば、第1の電気駆動ユニットの動力に重ね合わせられる。ここで、従来技術によれば、ピックオフギヤユニットのサンギヤはエンジンシャフトに連結され、一方、第2の電気駆動ユニットのトルクは、第2の動力分岐部の2つのクラッチを介して、異なる直径を有するピックオフギヤユニットの2つのリングギヤに任意選択的に伝達することができる。速度変換用変速機は、クラッチとリングギヤとの間に連結される。
さらに公知のハイブリッド駆動装置が、例えば、特許文献2、特許文献3及び特許文献4から知られている。
独国特許発明第19606771C2号明細書 独国特許発明第4124479C2号明細書 国際公開第94/19856号パンフレット 独国特許発明第19916489C2号明細書
本発明は、
・既存の変速機構想との組み合わせ、
・異なる作動範囲、
・異なる作動方法、
・動力及び/又はトルクのバランス、及び/又は
・異なる駆動伝達系構想との群の形成、
に関して改良される駆動伝達系、及び駆動伝達系を作動するための方法を提案する目的に基づいている。
さらに、本発明の目的は、多数の同一部品を有する異なる駆動伝達系の部分群用のモジュール設計を保証する一群の駆動伝達系を提案することである。
本発明の基礎となる目的は、少なくとも2つの作動位置が駆動伝達系に設けられるということで達成される。第1の作動位置において、上述の動力分岐部は、例えば適切なクラッチによって互いに直接結合することができる。したがって、この第1の作動位置において、特に第2の電気駆動ユニットのトルクは、別の速度変換用変速機の中間連結なしに内燃機関の駆動トルクに直接重ね合わせられる。この作動位置において、このように、第2の駆動ユニットのトルクを内燃機関のトルクに加えることができ、もっぱら第2の電気駆動ユニットによって作動を行うことができ、例えばバッテリに送るための、あるいは第1の電気駆動ユニットを作動するためのエネルギを回収でき、及び/又は始動操作中に第2の電気駆動ユニットよって内燃機関を作動できる。
本発明によれば、第2の作動位置において、ピックオフギヤユニットを介して2つの動力分岐部を互いに結合することができる。この関連で、2つの動力分岐部の各々は、ピックオフギヤユニットの2つの伝動要素(リングギヤ、遊星歯車、ウェブ、サンギヤの伝動要素)との駆動連結部を有する。この場合、ピックオフギヤユニットの出力は、第3の伝動要素によって形成される。ピックオフギヤユニットによる重ね合わせにより、出力要素の方向に可変の伝動が得られる。このようにして、例えば、内燃機関が動作しかつ第2の電気駆動ユニットが動作しているときに出力要素によって示されるギヤードニュートラルポイントと称されるものを実装することが可能である。さらに、第2の電気駆動ユニットの回転速度に応じて、出力要素の前方又は後方移動が可能である。
本発明の構造により、取付け空間の最適利用と共に、従来技術と比較して改良される変速比及び作動可能性の構造が得られる。
本発明の別の提案によれば、内燃機関の駆動トルクを導く伝動要素は、また適切ならば、第2の電気駆動ユニットの駆動トルクは、ピックオフギヤユニットのリングギヤとの駆動連結部を有する。出力がピックオフギヤユニットの別の伝動要素を介して行われる場合、伝動要素の駆動トルクを出力要素の方向に容易に伝動することができる。
ピックオフギヤユニットは、上述のリングギヤ及び第2のリングギヤとの駆動連結部を有する二重遊星歯車を有することが好ましい。駆動伝達系の可能な作動モードの数は、第2のリングギヤによって増すことができる。
出力要素が、下流側に連結される部分変速機の入力要素である場合、駆動伝達系の特に有利な本発明の構造が得られる。このことは、例えば文献独国特許発明第19910299C1号明細書に従って、本発明の措置とそれ自体公知の部分変速機との組み合わせを可能にし、その結果、本発明による措置の利点は、それ自体公知の変速機の利点と組み合わせることができる。本発明による構造は、上述の従来技術と対照的に、下流側に連結された部分変速機のすべてのギヤ速度を使用しつつ、純粋に電気的な自動車の駆動を可能にする。さらに、下流側に連結される部分変速機は、一方で、駆動伝達系の内燃機関及び2つの電気駆動ユニットとの組み合わせのために、すなわちハイブリッド駆動装置のために、同様に、例えば1つの内燃機関のみを有する他の駆動伝達系にも使用できる。これにより、高い割合の同一の構成要素による異なる使用目的のために、多数の部分変速機の製造が可能になる。
駆動伝達系を作動するための本発明による方法は、駆動伝達系が作動条件に従って作動されることを特徴とする。作動条件は、例えば、駆動伝達系の作動温度又は作動期間、始動要素、クラッチ又はブレーキの作動温度又は作動周波数又は摩耗状態、バッテリの充電状態、検出された運転環境又は運転者の要求である。
作動条件に応じて、内燃機関は、第2の電気駆動ユニットがスイッチオフされ、かつクラッチが開放された状態で、第1の電気駆動ユニットの出力トルクを内燃機関に印加することによって、始動される(いくつかの場合)。これにより、特に、第1の電気駆動ユニットによる内燃機関の温態始動が可能になる。異なる作動条件のために、内燃機関は、第1の電気駆動ユニット及び第2の電気駆動ユニットの出力トルクを内燃機関に印加することによって、クラッチが閉じた状態で始動される。内燃機関を回転させるために利用可能なトルクは、このように、2つの駆動ユニットの駆動トルクを重ね合わせることによって得られる。利用可能なトルク増加のため、この作動モードは、特に内燃機関を冷態始動するために適切である。上述の両方の作動モードのために、電気駆動ユニットは車両バッテリによって給電される。さらに、始動クラッチを開放しつつ、第1の電気駆動ユニットで内燃機関を回転させることが可能であり、一方、同時に自動車は第2の電気駆動ユニットによって電気的に駆動される。
本発明による方法の発展形態によれば、作動条件に応じて、内燃機関は、第1の電気駆動ユニット及び第2の電気駆動ユニットの駆動トルクを内燃機関に印加することによって、クラッチが閉じた状態で始動される。この場合、ピックオフギヤユニットは第2の電気駆動ユニットと内燃機関との間に連結される。これにより、第2の電気駆動ユニットの出力トルクを内燃機関の方向に伝動することが可能になり、内燃機関の引きずりトルクのさらなる増大が許容される。この作動モードは、内燃機関の極限の始動に特に適切である。
本発明による方法の発展形態によれば、出力要素への力の伝達の次の異なる部分作動が、運転モード中に可能である。
・最大動力需要の部分作動範囲では、駆動は、内燃機関、第1の電気駆動ユニット及び第2の電気駆動ユニットによって行われる。
・動力需要の増大がなく、かつ電気駆動ユニットによるエネルギの回収も必要でない部分作動範囲では、駆動は、もっぱら内燃機関によって行われる。
・駆動が内燃機関によって行われているとき、エネルギを回収するために、例えばバッテリを再充電するために、第1及び/又は第2の電気駆動ユニットによって、エネルギはバッテリに送り戻される。
・部分作動範囲では、内燃機関と、電気駆動ユニット、特に第1の電気駆動ユニットとによって駆動を行うことも可能であり、この電気駆動ユニットは、発電機作動モードで使用される他の電気駆動ユニット、特に第2の電気駆動ユニットによって少なくとも部分的に給電される。これにより、バッテリが節約されるか及び/又はバッテリ使用時のより長い作動が可能になる。
本発明の基礎となる目的を達成する手段の別の提案によれば、例えば文献独国特許発明第19910299C1号明細書による、出力要素の下流側に連結された変速機を各々が有する一群の駆動伝達系が設けられる。
この群は、異なる設計の駆動伝達系の異なる部分群を有する。
・内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを有するハイブリッド駆動装置を有する駆動伝達系の第1の部分群がある。
・駆動伝達系の第2の部分群では、ハイブリッド駆動装置に必要な部分の代わりに、流体トルクコンバータが、第1及び/又は第2の電気駆動ユニット(前記1つ又は複数のユニットの代わりに)の取付け領域の内燃機関と出力要素との間に連結される。
本発明のこの実施形態により、出力要素の下流側に連結される部分変速機を適切な前部装着モジュールと組み合わせることができ、この結果、部分変速機が同一である場合、ハイブリッド駆動装置と、従来の駆動、特に流体トルクコンバータを有する自動変速機とに、多数の同一の構成要素を容易に設けることができるモジュール設計が得られる。
一群の駆動伝達系の本発明の一発展形態によれば、発進クラッチが第1及び/又は第2の電気駆動ユニット(前記1つ又は複数の駆動ユニットの代わりに)の取付け領域の内燃機関と出力要素との間に連結される第3の部分群がある。したがって、駆動伝達系の3つの異なる変形が、簡単なモジュール設計で行うことができる。例えば、第3の部分群は、第2の部分群と比較してよりスポーツ的な作動挙動を有する自動変速機を実装するための駆動伝達系を備える。
特に有利な一群の駆動伝達系は、ピックオフギヤユニットが部分変速機の入力端の遊星歯車装置である場合に獲得される。この結果、第1の部分群によるハイブリッド駆動装置を実装するために必要とされる構成要素の数をさらに低減することが可能である。
有利な発展形態は、従属請求項、詳細な説明及び図面に確認することができる。
本発明による駆動伝達系及び本発明の群の駆動伝達系の部分群の好ましい例示的な実施形態について、図面を参照してより詳細に以下に説明する。
本発明による駆動伝達系10は、自動変速機として具体化される部分変速機11と、部分変速機11の上流側に連結される変速機構成要素とを有する。図1と図3によれば、変速機構成要素は流体トルクコンバータ12で具体化され、他方、図5、図6、図7によればハイブリッド装置13が変速機構成要素として設けられる。部分変速機11と変速機構成要素12、13との間の動力の伝達は入力シャフトEを通して行われる。
部分変速機11の機能について
入力端の遊星歯車部分変速機TEは、遊星歯車PEが回転可能に装着されるキャリアPTEを有する。入力シャフトEと回転方向に拘束されて連結されるリングギヤHEは、遊星歯車PEと噛合する。係合可能及び係脱可能な摩擦式ロックブレーキB1に、及び係合可能及び係脱可能なクラッチK1に連結されるサンギヤSEも、遊星歯車PEと噛合する。図1と図3による実施形態によれば、適切ならば図5、図6、図7に加えて、ワンウェイクラッチF1は、作動に関してキャリアPTEと非回転のハウジング構成要素GTとの間に配置され、前記ワンウェイクラッチF1は、キャリアPTEが入力シャフトEの回転方向と反対方向に回転しているときに係合される。出力端の遊星歯車部分変速機TAは、遊星歯車PAが回転可能に装着されるキャリアPTAを有し、このキャリアに、出力シャフトAが回転が拘束されて駆動連結される。係合可能及び係脱可能な摩擦式ロッククラッチK2によって入力シャフトEに連結されるリングギヤHAは、遊星歯車PAと噛合する。さらに、係合可能及び係脱可能なブレーキB2に連結されるサンギヤSAは、遊星歯車PAと噛合する。
遊星歯車の逆転部分変速機TUは、遊星歯車PUが回転可能に装着されるキャリアPTUを有し、このキャリアは、係合可能及び係脱可能な摩擦式ロックブレーキBRに連結され、またこのキャリアに、出力端の部分変速機TAのリングギヤHAへの回転が拘束された駆動連結VAが備わる。入力端の部分変速機TEのキャリアPTEとの駆動連結部VEを有するリングギヤHUは、遊星歯車PUと噛合する。さらに、サンギヤSUは遊星歯車PUと噛合する。
図1と図5の実施形態によれば、駆動連結VUKが、2つのサンギヤSAとSUの間に設けられ、前記駆動連結VUKは、係合可能及び係脱可能な摩擦式ロッククラッチK3を相互連結することによって解除可能に具体化される。
図3と図6の実施形態によれば、回転方向に連続的に固定される駆動連結VUFが、2つのサンギヤSAとSUの間で機能する。
すべての実施形態に共通なことは、二次遊星歯車NPEがキャリアPTEに回転可能にさらに装着され、遊星歯車PE及び二次リングギヤNHEの両方と噛合し、二次リングギヤは、係合可能及び係脱可能な摩擦式ロックブレーキBNに連結される。
変速機状態、第1ギヤ速度
図1と図5による実施形態では、変速状態は、図2の表に従ってブレーキB2及びクラッチK3が係合され、この結果、両方の部分変速機TAとTUが、確実に制動された反応要素、すなわちサンギヤSAとSUにより静的変速比にシフトされ、また力の伝達は直列に連結される状態である。これはまた、入力端の部分変速機TEに適用されるが、二次リングギヤNHEが確実に制動されるときに連結される静的変速比は、前記部分変速機TEでは、サンギヤSEが確実に制動されるときの静的変速比よりも高い。
相応して、図3と図6による実施形態では、二次リングギヤNHEもブレーキBNによって確実に制動され、サンギヤSAとSUはブレーキB2によって確実に制動され、また3つの部分変速機TE、TAとTUは力の伝達は直列に連結される。
変速機状態、第2ギヤ速度
図2の表によれば、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUは、反応要素、すなわちサンギヤSE、SAとSUが確実に制動された状態で部分変速機の静的変速比にシフトされ、また力の伝達に関して直列になり、この結果、第2ギヤ速度のギヤ変速比は、これらの3つの部分変速比の乗法的連結から得られる。
図4の表によれば、図3と図6による実施形態では、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUは、反応要素、すなわちサンギヤSE、SAとSUが確実に制動された状態で部分変速機の静的変速比にシフトされ、また力の伝達に関し直列になり、この結果、この場合も、第2ギヤ速度のギヤ変速比は、これらの3つの部分変速比の乗法的連結から得られる。
変速機状態、第3ギヤ速度
図1と図5の実施形態によれば、入力端の部分変速機TEは、クラッチK1によって、その部分変速比1:1に変速され、また力の伝達に関して部分変速機TAとTUと直列となり、部分変速機TAとTUはそれらの静的変速比にそれぞれシフトされ、ブレーキB2及びクラッチK3の係合状態の結果として、反応要素(サンギヤSA又はSU)が確実に制動された状態で、部分変速機の静的変速比にそれぞれシフトされ、また力の伝達に関して互いに直列に連結される。したがって、この場合、ギヤ速度変速比は、2つの部分変速機TAとTUの静的変速比の乗法的連結から得られる。
図3と図6に示した例示的な実施形態によれば、図4の表によるクラッチK1及びブレーキB2のそれぞれの係合状態のため、入力端の部分変速機TEは、その部分変速比1:1にシフトされ、また力の伝達経路内で部分変速機TAとTUと直列に連結され、図1と図5の変速機状態に対応して、前記部分変速機TAとTUは、反応要素が確実に制動されるときにサンギヤSAとSUの回転方向に拘束された結合部VUFによって、部分変速機のそれぞれの静的変速比で力の伝達経路内で互いに直列に連結される。したがって、この場合も、変速比は、部分変速機TAとTUの静的変速比の乗法的連結から得られる。
変速機状態、第4ギヤ速度
図2の表によれば、図1と図5による実施形態では、クラッチK1とK2及びブレーキB2のそれぞれの係合状態により、反応要素が確実に制動されるとき、部分変速機TEとTUはそれらのそれぞれの変速比1:1にシフトさせられ、また出力端の部分変速機TAはその静的変速比にシフトさせられ、この結果、ギヤ速度変速比は、出力端の部分変速機TAの静的変速比のみから得られる。
図4の表によれば、図3と図6による実施形態では、クラッチK2及びブレーキB2のそれぞれの係合状態、及びサンギヤSAとSUの連結VUFにより、部分変速機TEとTUは力の伝達から切り離され、また出力端の部分変速機TAは、反応要素が確実に制動されるときにその静的変速比にシフトさせられ、この結果、ギヤ速度変速比は、出力端の部分変速機TAの静的変速比のみから得られる。
変速機状態、第5ギヤ速度
図2の表によれば、図1と図5による実施形態では、3つのクラッチK1、K2とK3が係合され、この結果、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUは共通ブロックとして回転し、したがって、第5ギヤ速度は直結ギヤ速度として構成される。
図4の表によれば、図3と図6による実施形態では、2つのクラッチK1とK3が係合される。図1による係合クラッチK3の機能は、結合連結VUFによって再び引き受けられ、この結果、この場合も、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUは共通ブロックとして回転し、また直結ギヤ速度が維持される。
変速機状態、第6ギヤ速度
図2の表によれば、図1と図5による実施形態では、ブレーキB1及びクラッチK2とK3が係合され、その結果、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUが、確実に制動されたサンギヤSEが結合されたサンギヤSAとSUの駆動をより高める伝達経路を形成するよう互いに連結されて、したがって、入力シャフトEと比較してより低い変速比で出力シャフトAの駆動を高める。
図3と図6による実施形態では、図4の表によるブレーキB1及びクラッチK2の係合状態、及びサンギヤSAとSUの回転方向に拘束された結合連結VUFにより、次に、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUが、確実に制動された反応要素SEがサンギヤSAとSUの駆動をより高める単一の伝達経路を形成するよう連結され、入力シャフトEと比較してより低い変速比で出力シャフトAの駆動をそれぞれ高める。
変速機状態、第7ギヤ速度
図2の表によれば、図1と図5による実施形態では、ブレーキBN及びクラッチK2とK3が係合され、この結果、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUが、確実に制動された二次リングギヤNHEが回転方向に固定結合されるサンギヤSAとSUの駆動をさらにより大きく高める単一の伝達経路を形成するよう連結され、各々の場合に、入力シャフトEと比較して、より低い変速比で出力シャフトAの駆動を高める。
図4の表によれば、図3と図6の実施形態では、ブレーキBNとクラッチK2が係合される。図1と図5のクラッチK3の係合状態の機能は、この場合、サンギヤSAとSUの回転方向に拘束された結合VUFによって引き受けられ、この結果、この場合も、3つのすべての部分変速機TE、TAとTUが、確実に制動された反応要素としての二次リングギヤNHEがサンギヤSAとSUのそれぞれの駆動をさらにより大きく高める、共通の伝達経路を形成するよう互いに連結され、入力シャフトEと比較して、より低い変速比で入力シャフトAの駆動を高める。
変速機状態、後進ギヤ速度R1
図2の表によれば、図1と図5による実施形態では、ブレーキB1とBR及びクラッチK3が係合され、この結果、2つの部分変速機TAとTUは再び互いに連結されて、確実に制動されたキャリアPTUと共通の伝達経路を形成し、このキャリアの上流側に、静的変速比に変更された入力端の部分変速機が力の伝達経路内で直列に連結される。次に、静的変速比により、高いギヤ速度変速比が得られ、一方、伝達経路の有効な反応要素PTUは、結合されたサンギヤSAとSUの反対の回転方向を付与し、その回転速度は、出力シャフトA用の出力端の部分変速機TAにおいて再び幾分低減される。
図4の表によれば、図3と図6による実施形態では、ブレーキB1とBRのみが係脱され、図1のクラッチK3の係合状態の機能は、次に、結合シャフトVUFによって達成され、この結果、2つの部分変速機TAとTUが互いに連結されて、確実に制動された反応要素としてのキャリアPTUと共通の伝達経路を形成し、このキャリアの上流側に、確実に制動されたサンギヤSEにより静的変速比に変更された入力端の部分変速機TEが、力の伝達経路内で直列に連結される。静的変速比により、高いギヤ速度変速比が付与され、一方、係合した後進ギヤ速度ブレーキBRは、結合されたサンギヤSAとSUの反対の回転方向をもたらし、その回転速度は、出力シャフトA用の出力端の部分変速機TAにおいて再び幾分低減される。
変速機状態、後進ギヤ速度R2
図2の表によれば、図1と図5による実施形態では、クラッチK1とK3及び後進ギヤ速度ブレーキBRが係合される。このようにして、入力端の部分変速機TEは、部分変速比1:1で閉鎖ブロックとして回転し、閉鎖ブロックの下流側に、確実に制動された反応要素としてのキャリアPTUにより、他の2つの部分変速機TAとTUから形成される伝達経路が、力の伝達経路内で直列に配置される。部分変速比1:1により、より低いギヤ速度変速比が供給され、一方、係合したブレーキBRは、結合されたサンギヤSAとSUの反対の回転方向を付与し、その回転速度は、出力シャフトA用の出力端の部分変速機TAにおいて再び幾分低減される。
図4の表によれば、図3と図6による実施形態では、クラッチK1及び後進ギヤ速度ブレーキBRが係合される。図1による係合クラッチK3の係合状態の機能は、この場合、結合連結部VUFによっても達成される。この結果、入力端の部分変速機TEは、部分変速比1:1で閉鎖ブロックとして回転し、閉鎖ブロックの下流側に、確実に制動された反応要素としてのキャリアPTUにより、他の2つの部分変速機TAとTUから形成される伝達経路が、力の伝達経路内で直列に配置される。部分変速比1:1により、より低いギヤ速度変速比が供給され、一方、係合したブレーキBRは、結合されたサンギヤSAとSUの反対の回転方向を付与し、その回転速度は、出力シャフトA用の出力端の部分変速機TAにおいて再び幾分低減される。
変速機状態、後進ギヤ速度R3
図2の表によれば、ブレーキBNとBR及びクラッチK3が係合される。したがって、2つの部分変速機TAとTUは互いに連結されて、確実に制動された反応要素としてのキャリアPTUと共に伝達経路を形成し、このキャリアの上流側に、確実に制動された反応要素NHEにより静的変速比にシフトされる入力端の部分変速機TEが、力の伝達経路内で直列に配置される。反応要素としての二次リングギヤNHEは、この場合、3つの後進ギヤ速度R1〜R3の最高変速比をもたらし、一方、係合したブレーキBRは、結合されたサンギヤSAとSUの反対の回転方向を付与し、その回転速度は、出力シャフトA用の出力端の部分変速機TAにおいて再び幾分低減される。
図4の表によれば、図3と図6による実施形態では、ブレーキBNとBRのみが係合され、図1のクラッチK3の係合状態の機能は、この場合、結合シャフトVUFによって達成される。したがって、2つの部分変速機TAとTUは互いに連結されて、確実に制動された反応要素としてのキャリアPTUと共に伝達経路を形成し、このキャリアの上流側に、確実に制動された反応要素としての二次リングギヤNHEにより静的変速比に変更される入力端の部分変速機TEが、力の伝達経路内で直列に配置される。確実に制動された二次リングギヤNHEは、非常に高いギヤ速度変速比、すなわち、3つの後進ギヤ速度の最高速度をもたらし、一方、確実に制動されたキャリアPTUは、結合したサンギヤSAとSUの反対の回転方向を発生し、その回転速度は、出力シャフトA用の出力端の部分変速機TAにおいて再び幾分低減される。
変速機構成要素の連結用、トルクコンバータ12を有する第2の部分群
図1と図3によれば、流体トルクコンバータ12は、部分変速機11の上流側に連結される。流体トルクコンバータでは、エンジンシャフト15は、ポンプホイール16と駆動連結する。ポンプホイール16から、流体結合を介して、ワンウェイクラッチ17によってハウジング18に対して支持されるステータ19の中間連結により入力シャフトEと駆動連結したタービンホイール20に駆動トルクが伝達される。ポンプホイール16、ワンウェイクラッチ17、ステータ19及びタービンホイール20で構成される流体トルクコンバータ12は、トルクコンバータロックアップクラッチ21を有することが好ましく、このクラッチによって、エンジンシャフト15を部分作動範囲で入力シャフトEに直結することができる。さらに、トーションダンパユニット及び/又は振動(ダンパ)ユニットを流体トルクコンバータ12に設けてもよい。
変速機構成要素の連結用、ハイブリッド装置13を有する第1の部分群
図5と図6によれば、エンジンシャフト15からの力の伝達は、トーションダンパ30とクラッチモジュールKMとを介して、ハイブリッド装置13内を通過し、クラッチモジュールの下流側に直列連結して配置された入力シャフトにEに達する。[代替実施形態(図示せず)によれば、トーションダンパ30はクラッチモジュールKM、特に湿式始動クラッチの下流側に連結される]。駆動伝達系10は、第1の電気駆動ユニット31と、第2の電気駆動ユニット32とを有する。第1の電気駆動ユニット31は、ハウジングに固定され、また駆動トルクを発生するために及び/又は電気エネルギを回収するために、ロータ34と相互作用するステータ33を有する。ロータ34は、トーションダンパ30又はエンジンシャフト15の入力側に駆動方向に固定して連結され、この結果、第1の電気駆動ユニット31によって、内燃機関に加えて駆動伝達系10にトルクを送ることが可能であるか、あるいは電気エネルギを回収するために駆動伝達系10に存在するトルクを使用する(少なくとも部分的に)ことができる。
第2の電気駆動ユニット32は、ステータ35とロータ36とを有する。ステータ35はハウジングに固定して連結され、一方、ロータ36は、2つのクラッチKE、KGを有する中間シャフト37と駆動連結する。中間シャフト37は、クラッチKEによって入力シャフトEに直結することができる。
図5、図6と図7に示した例示的な実施形態によれば、中間シャフト37は、クラッチKGによって部分変速機TEのサンギヤSEに直結することができる。
電気駆動ユニット31、32には、少なくとも1つのバッテリ(図示せず)から給電される。電気駆動ユニット31、32が作用されて、作動される方法は、適切な開ループ又は閉ループ制御装置(これも図示せず)によって決定される。開ループ制御装置は、駆動伝達系のクラッチ及びブレーキ用の別の開ループ制御装置に作用するか又はそれと相互作用する。特に内燃機関用の他の閉ループ制御装置との相互作用も可能である。上述の開ループ制御装置では、駆動伝達系の作動パラメータ、特に運転者タイプの検出によって感知される運転者特定のパラメータ及び周囲のパラメータが考慮される。
図7は、ハイブリッド装置13及び部分変速機11の部分を有する駆動伝達系10の構造的実施形態を示している。この場合、ハイブリッド装置13は、第1のハウジング部分40と第2のハウジング部分41とを有するハウジングで形成される。エンジンシャフト15は、第1のハウジング部分40の内部空間内に突出する。ディスク42によって、エンジンシャフト15は、端部領域で、半径方向外側に位置しかつ前記ディスク42に取り付けられるロータ34に取り付けられる。ロータ34とディスク42は、図示した半部にL字状に構成される。第1の伝動部分40の円筒状の内壁に支持されるステータ33(図7の長手方向軸線43−43の上方参照)は、軸方向にほぼ完全に一致して、ロータ34の半径方向外側に配置される。したがって、第1の電気駆動ユニット31は内側ロータとして具体化される。対照的に、第1の電気駆動ユニット31は、外側ロータとして具体化してもよい(図7の長手方向軸線43−43の下方参照)。この代わりの構造によれば、ディスク42は、半径方向外側領域の長手方向軸線43−43の方向に方向付けられるU字状の突出部44を有し、U字状突出部44の一方のサイドリムは端部領域のディスク42に連結され、他方のサイドリムはロータ34に取り付けられるか又はロータ34によって形成される。本実施形態では、ステータ33は、突出部44のサイドリムの間の内側に配置され、また内燃機関に隣接して配置されかつ半径方向に方向付けられる第1のハウジング部分40の壁部に軸方向に支持される。
さらに、図7に示した断面の外側ケーシングの形態の内側ハウジング45は、エンジンシャフト15に連結される。内側ハウジング45は、長手方向軸線43−43に対して同軸でありまた互いに離れた半径方向に内側の突出部46、47を有し、突出部46はエンジンシャフト15に収容され、内燃機関と反対側の突出部47は、第1のハウジング部分40に対する内側ハウジング45の軸受点を形成する。トーションダンパ30とクラッチモジュールKMは、内側ハウジング45に収容される。内部ハウジング45は、外部ケーシング面48を有し、この外部ケーシング面に対し、1つ以上の段階で具体化されるトーションダンパ30の入力側49が半径方向内側に連結される。出力側50は、それ自体公知の方法で外側ディスクキャリア52と相互作用するクラッチモジュールKMの内側ディスクキャリア51に回転方向に固定して連結される。「フレックスプレート」と称されるものが、内側ハウジング45とエンジンシャフト15との間に配置されることが好ましい。内側ディスクキャリア51、外側ディスクキャリア52及びトーションダンパ30は、トーションダンパ30が内燃機関の反対側のクラッチモジュールKMの側面に配置されるように、同一の半径方向寸法で互いに前後に配置される。
外側ディスクキャリア52は、適切なシャフトハブ連結部を介して入力シャフトEに連結される。入力シャフトは、エンジンシャフト15又は内側ハウジング45の半径方向内側に支持されることが好ましい。トーションダンパ30、クラッチモジュールKM、入力シャフトEの部分、シャフトハブ連結部及び内側ハウジング45は、ロータ34及びステータ33の半径方向内側に配置される。内燃機関と反対側の内側ハウジング45の側面に、入力シャフトは、メカニカルポンプ53と駆動連結する。この場合、メカニカルポンプ53は、第1のハウジング部分40に対して支持される。メカニカルポンプ53は、取付け空間の関係で、ロータ34及びステータ33あるいは内側ハウジング45又はトーションダンパ30の半径方向内側に(少なくとも部分的に)配置されることが好ましい。
内燃機関の反対側に、第1のハウジング部分40は、第2のハウジング部分41に連結、特にシールとともにねじ留めされる。入力シャフトEは、第1のハウジング部分40の内部空間から第2のハウジング部分41内に、また部分変速機11の内部空間内に延在する。入力シャフトEは、中空シャフトとして形成される中間シャフト37によって囲まれる。中間シャフト37は、中間シャフト37に確実に連結される放射ディスク状の支承体54によって第2の電気駆動ユニット32のロータ36に取り付けられる。この場合、第2の電気駆動ユニット32は、第1の電気駆動ユニット31に対応して内側ロータとして又は外側ロータとして構成される。それぞれ、軸線43−43の上下の図7の対応する図面を参照。
中間シャフト37は、支承体54の反対側に、円筒状の内側キャリア55を形成する断面延長部を有する。内側ディスクキャリア55は、クラッチKEの内側ディスク及びクラッチKGの内側ディスクの両方に取り付けられる。クラッチKE、KGは、同程度の半径で、軸方向に互いに近接して配置される。クラッチKEでは、内側ディスクキャリア55に割り当てられる内側ディスクは、外側ディスクキャリア56の反対側に回転方向に固定して装着される対応する外側ディスクと相互作用する。外側ディスクキャリア56は、回転方向に固定されるように、特に適切なシャフトハブ連結部によって入力シャフトEと連結される。
第2のハウジング部分41は、内側肩部と共に、ハウジングに固定される中空円筒状の内側ハウジング57を形成し、この内側ハウジングは入力シャフトE及び中間シャフト37によって貫通される。内側ハウジング57の外側ケーシング面は、ロータ36を装着するか又はステータ35を支持するように機能することが好ましい。クラッチKE、KG、内側ハウジング57及びディスクキャリア55、56は、第2の電気駆動ユニット32の半径方向内側に配置されることが好ましい。
支承体54及び機械ポンプ53との間に、中空シャフトとして具体化される別の中間シャフト58を介してポンプ59と駆動連結されたオイルポンプモータ60がある。オイルポンプモータ60は、第2の電気駆動ユニット32の略半径方向に配置され、第1のハウジング部分40の端壁に支持される。ポンプ59は、第2のハウジング部分41の同一の端壁に又はハウジング部分内への挿入部に支持される。中間シャフト58は、中間シャフト37の半径方向内側に、あるいはハウジング部分40の半径方向外側に装着される。内燃機関の作動又は回転速度又は入力シャフトEと独立して、オイルポンプモータ60によって、油圧を発生できる。例えば、このようにして、クラッチKMを閉じることで圧力を最初に印加することができる。2つのポンプ53、59は、例えば、ポンプ53が基本的な供給のために使用され、一方、基本的な供給と異なる要件を保証するためにポンプ59が使用されるように、異なる方法で構成されることが好ましい。
クラッチKGの外側ディスクは、中空シャフト70に回転方向に固定して連結される内側ディスクと相互作用する。中空シャフト70は、クラッチKGから始まって、部分変速機11の方向に第2のハウジング部分41内に通過する。クラッチKGの反対側に位置する端部領域において、中空シャフト70は、サンギヤSEと駆動方向に固定して連結される。さらに、図5に関連する説明によれば、中空シャフト70は、ブレーキB1とクラッチK1とに動作可能に連結される。さらに、部分変速機11の別の構成要素は、図5に示しかつ当該の説明に記載された構造に対応する。
作動状態
a)車両の停止状態
「オフ」状態では、セレクタレバーは位置「N」又は「P」にある。スイッチオフされた内燃機関及び非作動の電気駆動ユニット31、32、KM、KE、KG、K1、B1、BNは、作動していない状態にある。
内燃機関の温態始動のため、内燃機関は、この場合に動力を出力する第1の電気駆動ユニット31によって回転させられる。内燃機関の回転速度は、ゼロ速度とアイドル速度との間にある。セレクタレバーは、位置「N」又は「P」にある。クラッチ及びブレーキKM、KE、KG、K1、B1、BNは作動していない状態にある。
内燃機関の冷態始動のため、電気駆動ユニット31、32の組み合わせによって回転させられ、電気駆動ユニット31、32は動力を出力する。内燃機関と、第2の電気駆動ユニット32の回転速度は、ゼロ速度とアイドル速度との間にある。この作動状態のため、クラッチKM、KEは閉じられ、一方、クラッチ及びブレーキKG、K1、B1とBNは作動されない。この場合、ポンプ59は、ゼロよりも大きな回転速度で動作する。
内燃機関の極限の始動のため、2つの電気駆動ユニット31、32はピックオフギヤユニットTEが中間に連結された状態で内燃機関に作用し、この場合、第2の電気駆動ユニット32の出力トルクが内燃機関の方向により大きくされる。第2の電気駆動ユニット32は、この作動状態のため、変速比によって、内燃機関の回転速度を高めて、特に回転速度を2倍にして作動される。このような極限の始動は、セレクタレバー位置「P」で行われ、クラッチ及びブレーキKM、KG、K3とB2は閉じられ、一方、クラッチ及びブレーキKE、K1、B1、BNは非作動にされる。この場合も、ポンプ59は、ゼロよりも大きな回転速度で作動される。
b)内燃機関のみによる従来の作動
静止車両でセレクタレバー位置「N」では、クラッチ及びブレーキKM、KE、KG、K1、B1、BNは非作動にされ、一方、ポンプ59は、ゼロよりも大きな回転速度で作動される。
この状態では、一時的な駆動又は暖機補助は、補助トルクを供給するように第1の電気駆動ユニット31に電圧を印加することによって可能である。
静止車両でセレクタレバー位置「D」では、「N」の比較可能な状態と対照的に、ブレーキBNが作動される。この状態においても、駆動又は暖機補助は、第1の電気の駆動ユニット31に電圧を印加することによって可能である。
始動/停止機能が設けられる場合、ブレーキBNが作動されかつブレーキ及びクラッチKM、KE、KG、K1、B1が非作動にされるときに、静止車両で電気駆動ユニット31、32に作用することなく第1のギヤ速度が予め選択されたセレクタレバー位置「D」にある場合、ポンプ59は2.5barの圧力でゼロよりも大きな回転速度で作動することができる。
始動及びギヤ速度2〜7では、また後進ギヤ速度R1〜R3による駆動では、電気駆動ユニット31に適切に電圧印加することによって補足トルクを供給するか、あるいは電気駆動ユニット31の発電機作動モードでエネルギを回収することが可能である。このことは、特に、通常運転モード中に又は自動車の制動段階中に行われる。上述の駆動状態では、セレクタレバーは位置「D」又は「R」にあり、一方、第2の電気駆動ユニット32は非作動にされる。クラッチKMは作動され、一方、クラッチKE、KGは非作動にされる。クラッチ及びブレーキK1、B1、BNの位置は、個々のギヤ速度を実施するための部分変速機11のシフトに関連する説明に確認することができる。上述のことを参照。
クラッチKE、KGが開放されると、第2の電気駆動ユニット32の引きずり損失は、低く維持することができるが、この理由は、絶対に必要なときにのみ当該ユニットが駆動伝達系に結合されるからである。
c)第2の電気駆動ユニットによる内燃機関の二重作動
セレクタレバー位置「N」の静止車両では、内燃機関はアイドル速度で動作し、一方、クラッチ及びブレーキKM、KE、KG、K1、B1、BNは非作動にされる。
ギヤ速度2〜7及び後進ギヤ速度R1〜R3で始動及び駆動するため、第2の電気駆動ユニット32の回転速度は、入力シャフトEの回転速度に対応する。第1及び第2の電気駆動ユニット31、32を用いて、追加のトルクを送ることができる。代わりに、エネルギを回収するために、1つの電気駆動ユニット31、32又は両方の駆動ユニットを発電機作動モードで作動することができる。上述のすべてのギヤ速度では、クラッチKM、KEが作動され、クラッチKGは非作動にされる。クラッチ及びブレーキK1、B1、BNの状態は、部分変速機11の作動モードから得られる。上述のことを参照。
d)ギヤードニュートラル機能の確保を含む第2の電気駆動ユニットによる内燃機関の二重作動
この状態では、車両の停止状態は、ギヤードニュートラル機能によって確保される。この状態では、内燃機関は、アイドル速度以上の回転速度で作動される。次に、電気駆動ユニット31は、正又は負の出力トルクを供給することができる。この状態では、第2の電気駆動ユニット32の回転速度は、ギヤードニュートラルポイントに対応する回転速度で回転する。第2の電気駆動ユニットの出力トルクは、内燃機関と第1の電気駆動ユニット31とによってリングギヤHEを介して遊星歯車装置の入力シャフトEに印加されるトルクに対し、遊星歯車装置10の幾何学的な条件によって予め決められた、固定の比率になる。クラッチKM、KGが作動される一方、クラッチ及びブレーキKE、K1、B1、BNは非作動にされる。ギヤードニュートラルポイントに必要な第2の電気駆動ユニット32の回転速度は、リングギヤHEの直径に対するサンギヤSEの直径の比率から得られる。
クラッチ及びブレーキの位置が不変の場合、第2の電気駆動ユニットの回転速度の低減又は増加により、前進又は後退が達成される。
これによって、変速機の出力に生じる回転速度ポテンシャル及びトルクポテンシャルは、ブレーキBRを適用することによって質的に逆にすることができ、その結果、より高いトルクが負の速度で生じる。次に、その変速比での後進ギヤ速度は、定数として回転速度及びトルクの発生に含まれる。
e)電気駆動
非作動の内燃機関及び非作動の第1の電気駆動ユニット31では、駆動伝達系は、もっぱら第2の電気駆動ユニット32によって作動することができる。
セレクタレバー位置「N」の静止車両では、クラッチKM、KG、K1、B1、BNが非作動にされ、一方、クラッチKEは作動又は非作動にされる。
ギヤ速度2〜7及び後進ギヤ速度R1〜R3の始動及び駆動は、第2の電気駆動ユニットに適切に電圧印加することによって実施され、当該ユニットは、駆動トルクを供給するかあるいは発電機作動モードでバッテリに電力を送る。これらの駆動状態では、セレクタレバーは位置「D」又は「R」にあり、一方、クラッチKM、KGは非作動にされまたクラッチKEは作動される。クラッチK1及びブレーキB1、BNの位置は、それぞれのギヤ速度の部分変速機11のシフト状態から得られる。上述のこと参照。
自動車の同一又は比較可能な駆動状態は、駆動伝達系10の上述の異なる作動状態によって様々な方法で達成することができる。所望の駆動状態に適切な作動状態は、例えば効率レベル、動力バランス、達成可能な加速度等を含む、例えば特性グラフによって選択される。適切な作動状態は、例えば、演繹的に予め規定される作動方法に従って選択することができる。代わりに又は追加して、駆動ユニット31、32又はクラッチ及びブレーキの作動温度のような駆動伝達系の個々の作動変数を監視することが可能であり、この結果、作動温度の制限値を超えた場合、クラッチ又は割り当てられた駆動ユニットの負荷が緩和されるように、駆動伝達系の作動状態を変更することによって前記クラッチを非作動にすることができる。代わりに又は追加して、作動状態を選択する際に、駆動ユニット31、32に電圧印加するように機能するバッテリの充電状態を考慮することができる。
図示した駆動伝達系10により、ハイブリッド駆動装置に加えて存在する7つの前進ギヤ速度による、また3つの可能な後進ギヤ速度による、伝動可能な高い出力トルクを保証した、ハイブリッド作動モードが可能になる。クラッチKMは、部分的又は完全な発進機能を有する乾式又は湿式クラッチであり得る。代わりに、クラッチKMは、本発明による構造によってより小さな寸法にすることができ、これは、クラッチKMは、様々な起こりうる発進作動状態でより小さな応力を受け(少なくとも時々)、クラッチKMの下流側の駆動伝達系の電気的補助があるからである。クラッチKMに過大な負荷がかけられた場合、電気駆動ユニットを用いて、このクラッチKMなしに発進することによって、その負荷を緩和することができる。
第2の電気駆動ユニット32及び内燃機関が第1の運転範囲で同時に作動しているとき、出力要素VEに対する無段変速比が、1〜3のギヤ速度、車両の停止状態及び後進走行[あるいはギヤ速度4〜7について出力要素VEとリングギヤHAに対する出力]になるようにされる。他の作動状態では、不必要な引きずり動力を最小にできるか又は回避できるように、第2の電気駆動ユニット32を選択的に切り離すことができる。
第2の電気駆動ユニット32は高いトルクの遅いロータであることが好ましく、一方、第1の電気駆動ユニットは高い回転速度で比較的低いトルクを供給する。
駆動伝達系10は、特に第2の電気駆動ユニット32を作動するために、2つの異なる動力分岐部を有し、前記動力分岐部は、クラッチKE、KGの異なるシフト状態のため異なっている。
閉じたクラッチKEでは、第1の動力分岐部は適切ならば第1の電気駆動ユニット31と動力を交換しつつ、エンジンシャフト15と、トーションダンパ30と、クラッチKMとを介して内燃機関のトルクを伝達する。第2の動力分岐部は、第2の電気駆動ユニット32、支承体54と、中間シャフト37を通る。第1の作動位置において、2つの動力分岐部は、力の伝達経路の下流側に連結される入力シャフトEに対するトルクの印加が、第1及び第2の動力分岐部の駆動トルクの重ね合わせから得られるように、クラッチKEを介して接合される。閉じたクラッチKEにより、入力シャフトE、中間シャフト37、支承体54、クラッチKM、適切ならば第1の電気駆動ユニット31、エンジンシャフト15及び内燃機関の回転速度は同一である。
第2の作動位置において、第1の動力分岐部は、適切ならば、第1の電気駆動ユニット31と動力を交換しつつ、内燃機関からエンジンシャフト、トーションダンパ30、クラッチKM、入力シャフトEを通過し、一方、第2の動力分岐部は、第2の電気駆動ユニット32から、支承体54と、中間シャフト37と、クラッチKGとを通過する。2つの動力分岐部は、部分変速機TEで、具体的には二重遊星歯車を有する遊星歯車装置により構成されるピックオフギヤユニットで重ね合わせられ、この場合、リングギヤHEは、第1の動力分岐部に駆動方向に固定して結合され、またサンギヤSEは、第2の動力分岐部に駆動方向に固定して結合される。ピックオフギヤユニットによる接合のため、第1の動力分岐部及び第2の動力分岐部は、異なる回転速度で作動することができる。
本発明による構造は、異なる設計の駆動伝達系のモジュール式構成方法を達成するために、特に有利に使用することができる。
したがって、駆動伝達系の第1の部分群は、図5の実施形態に対応する特徴部を含み、一方、駆動伝達系の第2の部分群は、図1の駆動伝達系による特徴を含む。代わりに又は追加して、部分群は、図6の特徴に従って構成することができ、及び/又は部分群は、図4の特徴に従って構成することができる。このような構造のため、部分変速機11の同一の構造が、交差部80−80の仮想平面の出力側に得られる。部分群のために、交差部80−80の平面とピックオフギヤユニット又は部分変速機TEとの境界面のみを異なって構成すればよい。図1によれば、サンギヤSEは、ブレーキB1及びクラッチK1にのみ連結され、したがって、交差部80−80の平面との境界面を有しないが、交差部80−80の平面の図5による構造用の中空シャフト70は、クラッチKGとの連結に加えられる。他方、図1によれば、ウェブPTEは、ワンウェイクラッチF1を介してハウジングに固定して連結され、一方、図5によれば、ハウジングに固定されるウェブPTEの連結部は不要である。
部分変速機11のいずれにせよ存在する遊星歯車装置、具体的に部分変速機TEは、ハイブリッド装置13を実装するために使用することができる。ハイブリッド装置13の軸方向の全長が、トルクコンバータ12の軸方向の全長にほぼ対応し、この結果、異なる部分群の駆動伝達系を同一の取付け空間に使用できる場合、特に有利である。代わりに、第2のハウジング部分41は、ほぼトルクコンバータ12の軸方向の全長を有する。
ハイブリッド装置13の代わりに(乾式又は湿式)発進クラッチが使用される駆動伝達系の第3の部分群があることが好ましい。上述の発進クラッチ又はトルクコンバータ12は、特に、第1及び/又は第2の電気駆動ユニット31、32が第1の部分群のために配置される領域に、又はその領域の半径方向内側に配置される。
f)2つの異なる運転モード範囲を有する無段変速の運転モード
本発明の別の提案によれば、2つの駆動範囲を有する無段変速比が可能になる。この場合、無段変速比は、特に、
−第2の電気駆動ユニット32による、
−エンジンシャフト15との駆動連結部を有する駆動ユニット又は内燃機関による、及び/又は遊星歯車の部分変速機TEを介した第1の電気駆動ユニット31による、
駆動の重ね合わせによって達成され、トルクは、第1の駆動範囲で出力要素VEを介して、また第2の駆動範囲で出力要素VE、クラッチK2及びリングギヤHAを介して部分変速機TAに伝達される。
図5〜図7による例示的な実施形態では、第1の駆動範囲において、シフト要素KG、B2、K3(ならびにエンジンシャフト15に割り当てられた任意の駆動要素)が閉じられる。この駆動範囲において、リングギヤHUが駆動されかつサンギヤSUがハウジングに固定されるとき、力は、出力要素VEから遊星歯車の逆転部分変速機TUを介して、駆動連結部VAと遊星歯車の部分変速機TAとを介して出力シャフトAとの駆動連結部を有するキャリアPTUに伝動され、駆動連結部VAはリングギヤHAに連結され、サンギヤSAはハウジングに固定され、また出力シャフトはキャリアPTAに回転可能に固定して連結される。
第1の駆動範囲は、−x〜ゼロ超〜+xの速度に割り当てられることが好ましく、後進速度は、開ループ制御装置によって制限されることができる。(−75km/h)−30km/h〜+75km/hの速度は、第1の駆動範囲に割り当てられることが好ましい。最大出力トルクは、電気駆動ユニット及び駆動ユニットの構造に応じて、また電気駆動ユニットと駆動ユニットとの間の相互作用に応じて、上述の2つのユニットの一方によって制限され、特に10km/h〜40km/hの範囲で例えば1300Nmである。変速比の制限値は、エンジン速度に応じて特に−0.65及び+0.58であり、制限値は部分負荷範囲で低減されることができる。
図5〜図7による例示的な実施形態では、第2の駆動範囲において、シフト要素KG、K2、K3(及びエンジンシャフト15に割り当てられた任意の駆動要素)が閉じられる。この駆動範囲において、リングギヤHUが駆動されるとき、力は、出力要素VEから遊星歯車の逆転部分変速機TUを介して伝達される。サンギヤSUは、クラッチK3を介して遊星歯車の部分的な変速機TAのサンギヤSAに回転方向に固定して連結される。キャリアPTUは、駆動連結部VAを介してリングギヤHAに連結され、このリングギヤもクラッチK2を介して入力シャフトEに回転方向に固定して連結される。キャリアPTAは、出力シャフトAに回転方向に固定して連結される。
第2の駆動範囲は、比較的高い速度(例えば、約40km/h〜+300km/h)に割り当てられることが好ましい。最大出力トルクは、第1の駆動範囲におけるよりも低く、50km/h〜250km/hの範囲で例えば440Nmである。変速比の制限値は、エンジン速度に応じて、例えば−1.7及び+0.34であり、無段変速の作動モードにおけるよりも小さな変速比が、駆動ユニットの回転速度の関数として可能である。
第2の駆動モード範囲では、特に電気駆動ユニット31、32のトルク荷重が低減される。変速機の全体的な変速比は、0.4以下のオーバードライブ範囲にわたる。
入力シャフトE及び第2の電気駆動ユニット32の回転速度が、2つの駆動範囲に同一の回転速度を有する場合、2つの駆動範囲の間の切換が行われる。このことは、特に、開放シフト要素B1、BNとK1で示されるギヤ速度の変速比に対応する。一方の駆動範囲から他方の駆動範囲へのこのような変更では、慣性質量の加速又は減速は不必要であり、一方、第2の電気駆動ユニット32の少なくともトルクは絶対的に変更され、その方向が変化する。
駆動モードでは、駆動伝達系の個々の作動モードが可能になり、これらの作動モード全体を使用できるか、あるいは個々の作動モードの一部のみを使用できる。駆動伝達系は、
−各々の場合に1つのギヤ速度が1つの作動モードを構成する、無段変速の自動変速機として、
−第1の駆動範囲の無段変速の変速機として、
−第2の駆動範囲の無段変速の変速機として、
使用されることが好ましい。
別の可能な作動モードは、次のように本発明に従って可能になる。
−最大動力需要の部分作動範囲では、駆動は、内燃機関、第1の電気駆動ユニット及び第2の電気駆動ユニットによって行われる。
−動力需要の増大がなく、かつ電気駆動ユニットによるエネルギの回収も必要でない部分作動範囲では、駆動は、もっぱら内燃機関によって行われる。
−駆動が内燃機関によって行われているとき、エネルギを回収するために、例えばバッテリを再充電するために、第1及び/又は第2の電気駆動ユニットによって、エネルギはバッテリに送り戻される。
−部分作動範囲では、内燃機関と、電気駆動ユニット、特に第1の電気駆動ユニットとによって駆動を行うことも可能であり、この電気駆動ユニットは、発電機作動モードで使用される他の電気駆動ユニット、特に第2の電気駆動ユニットによって少なくとも部分的に給電される。これにより、バッテリが節約されるか及び/又はバッテリ使用時のより長い作動が可能になる。
さらに可能な作動モードは、特に代わりに又は累積的に、第1の電気駆動ユニット(31)及び/又は第2の電気駆動ユニット(32)による内燃機関の始動である。さらに可能な作動モードは、エネルギを回収するか又はエネルギをバッテリに送り戻すための第2及び/又は第1の電気駆動ユニット(31、32)の使用に関する。他の可能な作動モードは、a)〜e)の以前に示した作動状態から得られる。
個々の作動モードは、適切な制御ユニットに特に記憶される運転方法に従って選択される。この場合の方法は、特に、
−バッテリの充電状態、
−勾配、測地学上の高さ、温度等のような少なくとも1つの環境パラメータ、
−例えば、駆動伝達系又は駆動ユニットの負荷状態、作動温度又は作動期間、発進要素、クラッチ又はブレーキの作動温度又は作動周波数又は摩耗状態のような車両パラメータ、
−車両速度又は車両加速度のような少なくとも1つの運動変数、
−ペダルの作動(加速要求、ブレーキペダル)、マニュアル作動(異なる変速機プログラムのマニュアル選択)及び/又は決定される運転者タイプのような運転者に関係する少なくとも1つの変数、
−例えば、効率度、動力バランス、達成可能な加速度値等を含む特性グラフ、
−演繹的に予め規定される作動方法、
及び/又は
−エミッション値(冷態/温態の内燃機関又は触媒コンバータ)による作動モードの選択を含み、
この場合、上述の影響するパラメータは、現在のパラメータ、時間的に以前のパラメータ及び/又は平均されたパラメータであり得る。
流体トルクコンバータを有する自動変速機として具体化される部分変速機を有する一群の駆動伝達系の第2の部分群による駆動伝達系の図面である。 図1の変速機の個々のギヤ速度で機能するシフト手段(クラッチ/ブレーキ)の表である。 自動変速機として具体化される部分変速機と、自動変速機の上流側に連結された流体トルクコンバータとを有する一群の駆動伝達系の第2の部分群の駆動伝達系の別の実施形態の図面である。 図3による変速機の個々のギヤ速度で機能するシフト手段(クラッチ/ブレーキ)の表である。 自動変速機として具体化される部分変速機と、上流側に連結されたハイブリッド装置とを有する一群の駆動伝達系の第1の部分群の駆動伝達系の図面である。 自動変速機として具体化される部分変速機と、上流側に連結されるハイブリッド装置とを有する一群の駆動伝達系の第1の部分群による駆動伝達系の図面である。 図5又は図6による部分変速機及び上流側に連結されるハイブリッド装置の部分のより詳細な実施形態の図面である。

Claims (21)

  1. 内燃機関と2つの電気駆動ユニット(31、32)とを備える駆動伝達系であって、前記内燃機関の出力シャフト(エンジンシャフト15)と出力要素(VE)との間に、
    −前記内燃機関の駆動トルクを導く第1の動力分岐部と、第2の動力分岐部とが、少なくとも部分作動範囲で作動するように設けられ、
    −前記第1の電気駆動ユニット(31)は、部分作動範囲で動力を前記第1の動力分岐部と交換し、
    −前記第2の電気駆動ユニット(32)は、部分作動範囲で動力を前記第2の動力分岐部と交換し、
    −前記第1の動力分岐部及び/又は前記第2の動力分岐部の動力が前記出力要素(VE)に伝達されるピックオフギヤユニット(TE)が設けられた駆動伝達系において、
    −第1の作動位置で、前記動力分岐部が前記ピックオフギヤユニット(TE)の伝動要素(HE)と駆動連結するように、前記動力分岐部を互いに直接結合し、
    −第2の作動位置で、前記ピックオフギヤユニット(TE)を介して前記動力分岐部を互いに結合し、前記動力分岐部が、前記ピックオフギヤユニット(TE)の2つの伝動要素(HE、SE)と駆動連結することを特徴とする駆動伝達系。
  2. クラッチ(KE、KG)が設けられ、該クラッチによって、前記第2の電気駆動ユニット(EM2)を選択的に、
    −第1の作動位置(KE=X、KG=0)で、前記内燃機関の駆動トルクを導く伝動要素(入力シャフトE)と駆動連結し、
    −第2の作動位置(KE=0、KG=X)で、前記ピックオフギヤユニット(TE)と駆動連結することを特徴とする、請求項1に記載の駆動伝達系。
  3. 前記内燃機関の駆動トルクを導く前記伝動要素(入力シャフトE)は、適切な場合に、前記第2の電気駆動ユニットの駆動トルクが、前記ピックオフギヤユニット(TE)のリングギヤ(HE)と駆動連結することを特徴とする、請求項2に記載の駆動伝達系。
  4. 前記第2の作動位置(KE=0、KG=X)で、前記第2の電気駆動ユニット(32)が前記ピックオフギヤユニット(TE)のサンギヤ(SE)に連結されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  5. 前記ピックオフギヤユニット(TE)が、リングギヤ(HE)及び第2のリングギヤ(NHE)と駆動連結する二重遊星歯車(PE)を有することを特徴とする、請求項4に記載の駆動伝達系。
  6. 前記サンギヤ(SE)が、ハウジングに固定されるようにブレーキ(B1)に連結可能であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  7. 前記リングギヤ(NHE)が、前記ハウジングに固定されるようにブレーキ(BN)に連結可能であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  8. 前記リングギヤ(NHE)が、クラッチ(K1)によって前記サンギヤ(SE)に連結可能であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  9. 前記ピックオフギヤユニット(TE)のウェブ(PTE)が、駆動方向に固定されるように前記出力要素(VE)に連結されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  10. 前記出力要素(VE)が、下流側に連結される部分変速機(TA、TU)の入力要素であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  11. 前記ウェブ(PTE)に加えて、動力が前記リングギヤ(HE)を介して出力されることを特徴とする、請求項9に記載の駆動伝達系。
  12. 前記第2の電気駆動ユニット(32)が、部分作動範囲で動力伝達から切り離されることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の駆動伝達系。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の駆動伝達系を作動するための方法であって、前記駆動伝達系(10)の作動条件に応じて、
    −前記第2の電気駆動ユニット(32)がスイッチオフされ、かつクラッチ(KE、KG、KM)が開放された状態で、前記第1の電気駆動ユニット(31)の出力トルクを前記内燃機関に印加することによって、前記内燃機関が始動され、
    −クラッチ(KE、KM)が閉じた状態で、前記第1の電気駆動ユニット(31)及び前記第2の電気駆動ユニット(32)の出力トルクを前記内燃機関に印加することによって、前記内燃機関が始動される方法。
  14. 前記作動条件に応じて、クラッチ(KM、KG)が閉じた状態で、前記ピックオフギヤユニット(TE)の中間連結の状態で前記第1の電気駆動ユニット(31)及び前記第2の電気駆動ユニット(32)の駆動トルクを前記内燃機関に印加することによって、前記内燃機関が始動されることを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の、特に請求項13あるいは14に記載の駆動伝達系(10)を作動するための方法において、運転モード中に、部分作動範囲で前記作動条件に従って、駆動が前記内燃機関、前記第1の電気駆動ユニット(31)及び/又は前記第2の電気駆動ユニット(32)によって行われることを特徴とする方法。
  16. 部分作動範囲で、駆動が前記内燃機関によってのみ行われることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 部分作動範囲で、駆動が、前記第2の電気駆動ユニット(32)を介してエネルギをバッテリに送り戻しながら、前記内燃機関によって行われることを特徴とする、請求項15あるいは16に記載の方法。
  18. 部分作動範囲で、駆動が前記内燃機関と電気駆動ユニット(31、32)とによって行われ、前記電気駆動ユニット(31、32)が、発電機作動モードで使用される他の電気駆動ユニット(32、31)によって少なくとも部分的に給電されることを特徴とする、請求項15〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記出力要素(VE)の下流側に連結された部分変速機(TA、TU)を各々が有する一群の駆動伝達系であって、
    −駆動伝達系の第1の部分群(図5、図6、図7)であって、
    −内燃機関と、2つの電気駆動ユニット(31、32)とを有し、
    −前記内燃機関の出力シャフト(エンジンシャフト15)と出力要素(VE)との間に、前記内燃機関の駆動トルクを導く第1の動力分岐部と、第2の動力分岐部とが設けられ、
    −前記第1の電気駆動ユニット(31)が、動力を前記第1の動力分岐部と交換し、
    −前記第2の電気駆動ユニット(32)が、動力を前記第2の動力分岐部と交換し、
    −特に請求項1〜10のいずれか1項に従って、前記第1の動力分岐部及び/又は前記第2の動力分岐部の動力が前記出力要素(VE)に伝達される、ピックオフギヤユニット(TE)が設けられ、
    −流体トルクコンバータ(12)が、前記第1及び/又は第2の電気駆動ユニット(31、32)の取付け領域の前記内燃機関と前記出力要素(VE)との間に連結される、駆動伝達系の第2の部分群(図1、図3)と、
    を備える一群の駆動伝達系。
  20. 発進クラッチが、前記第1及び/又は第2の電気駆動ユニット(31、32)の取付け領域の前記内燃機関と前記出力要素(VE)との間に連結される、駆動伝達系の第3の部分群を特徴とする、請求項19に記載の一群の駆動伝達系。
  21. 前記ピックオフギヤユニット(TE)が、前記部分変速機(11)の入力端の遊星歯車装置であることを特徴とする、請求項19あるいは20に記載の一群の駆動伝達系。
JP2004571515A 2003-05-03 2003-10-29 内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系 Expired - Fee Related JP4217912B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10319880A DE10319880A1 (de) 2003-05-03 2003-05-03 Antriebsstrang mit einer Brennkraftmaschine und zwei elektrischen Antriebsaggregaten
PCT/EP2003/011979 WO2004098935A1 (de) 2003-05-03 2003-10-29 Antriebsstrang mit einer brennkraftmaschine und zwei elektrischen antriebsaggregaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525160A true JP2006525160A (ja) 2006-11-09
JP4217912B2 JP4217912B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=33305154

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571515A Expired - Fee Related JP4217912B2 (ja) 2003-05-03 2003-10-29 内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系
JP2004571516A Pending JP2006525161A (ja) 2003-05-03 2003-10-29 内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004571516A Pending JP2006525161A (ja) 2003-05-03 2003-10-29 内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7527573B2 (ja)
EP (1) EP1620286B8 (ja)
JP (2) JP4217912B2 (ja)
DE (2) DE10319880A1 (ja)
WO (2) WO2004098936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515590A (ja) * 2013-03-08 2015-05-28 リ、ジャンリLI, Jianli フローティング歯車減速機

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587254B2 (ja) * 2002-07-08 2004-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102004009474A1 (de) * 2004-02-27 2005-09-15 Daimlerchrysler Ag Mittels eines Elektromotors antreibbare Ölpumpe
DE102004017630A1 (de) * 2004-04-10 2005-10-27 Daimlerchrysler Ag Hybrider Antriebsstrang mit einer Brennkraftmaschine und zwei elektrischen Antriebsaggregaten
DE102004022616A1 (de) 2004-05-07 2005-12-15 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung mit einer Einheit zum Betätigen eines Kraftfahrzeuggetriebes
DE102005014332A1 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Volkswagen Ag Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102005022011A1 (de) 2005-05-12 2005-12-08 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einer Brennkraftmaschine und einem elektrischen Antriebsaggregat
US8145382B2 (en) * 2005-06-17 2012-03-27 Greycell, Llc Entertainment system including a vehicle
DE102005033723A1 (de) * 2005-07-15 2007-02-01 Daimlerchrysler Ag Antriebsstrang und Verfahren zur Regelung eines Antriesstranges
DE102005039461A1 (de) 2005-08-20 2007-03-15 Daimlerchrysler Ag Hybrider Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs und Verfahren zum Betrieb eines hybriden Antriebsstrangs
US7282004B2 (en) 2005-08-30 2007-10-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Electrically variable transmission having three interconnected planetary gearsets, a stationary member and a fixed input
JP4218671B2 (ja) * 2005-10-13 2009-02-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の動力出力装置
DE102005057607B3 (de) * 2005-12-02 2007-04-05 Hytrac Gmbh Hybridantrieb für Fahrzeuge
DE102005061397A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Hybridfahrzeugs
JP4274188B2 (ja) * 2006-02-08 2009-06-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
KR100829298B1 (ko) * 2006-03-22 2008-05-13 현대자동차주식회사 자동변속기의 파워 트레인
JP4492585B2 (ja) 2006-05-29 2010-06-30 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両の制御方法。
US8062169B2 (en) 2007-04-30 2011-11-22 Caterpillar Inc. System for controlling a hybrid energy system
DE102007035097B4 (de) * 2007-07-26 2016-05-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Antriebseinheit
US8070651B2 (en) * 2007-12-07 2011-12-06 Deere & Company Work machine coast and brake control with an infinitely variable transmission
US7972240B2 (en) * 2007-12-19 2011-07-05 Deere & Company Work machine with power limit control using an infinitely variable transmission
DE102008040499A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102008040498A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Zf Friedrichshafen Ag Hybridantriebsstrang eines Kraftfahrzeugs
DE102008053249A1 (de) * 2008-10-25 2010-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung einer Bearbeitungsmaschine mit angetriebenen Achsen
DE102008043980A1 (de) * 2008-11-21 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Drehzahlregelung
DE102008044016A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erfassen eines sich einstellenden Drehmomentes für einen Hybridantrieb
US8234954B2 (en) * 2008-12-04 2012-08-07 GM Global Technology Operations LLC Transmission with integrated housing for motor and clutch
DE102010029435A1 (de) 2010-05-28 2011-12-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hybridmodul
US8337352B2 (en) 2010-06-22 2012-12-25 Oshkosh Corporation Electromechanical variable transmission
DE102011003830B4 (de) * 2011-02-09 2015-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Hybridantrieb
JP2013023011A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用動力伝達装置
CN102261439B (zh) * 2011-07-19 2014-04-16 东风汽车公司 一种基于三离合器的混合动力汽车的驱动系统
DE102012214327A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Engineering Center Steyr Gmbh & Co. Kg Antriebseinheit für ein Hybridfahrzeug
US9114804B1 (en) 2013-03-14 2015-08-25 Oshkosh Defense, Llc Vehicle drive and method with electromechanical variable transmission
US9772017B2 (en) 2014-10-17 2017-09-26 Allison Transmission, Inc. Split power infinitely variable transmission architecture incorporating a planetary type ball variator with low variator loading at vehicle launch
US9512911B2 (en) 2014-10-17 2016-12-06 Allison Transmission, Inc. Split power continuously variable transmission architecture incorporating a planetary type ball variator with multiple fixed ranges
US9644724B2 (en) 2014-10-17 2017-05-09 Allison Transmission, Inc. Split power infinitely variable transmission architecture incorporating a planetary type ball variator with multiple fixed ranges
US9651127B2 (en) 2014-10-17 2017-05-16 Allison Transmission, Inc. Split power infinitely variable transmission architecture incorporating a planetary type ball variator with low part count
US9644721B2 (en) 2014-10-17 2017-05-09 Allison Transmission, Inc. Split power infinitely variable transmission architecture incorporating a planetary type ball variator with multiple fixed ranges and low variator load at vehicle launch
US10982736B2 (en) 2015-02-17 2021-04-20 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US9656659B2 (en) 2015-02-17 2017-05-23 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US10584775B2 (en) 2015-02-17 2020-03-10 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10421350B2 (en) 2015-10-20 2019-09-24 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US9650032B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US9651120B2 (en) 2015-02-17 2017-05-16 Oshkosh Corporation Multi-mode electromechanical variable transmission
US11701959B2 (en) 2015-02-17 2023-07-18 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
US10578195B2 (en) 2015-02-17 2020-03-03 Oshkosh Corporation Inline electromechanical variable transmission system
DE102016220480A1 (de) 2016-10-19 2018-04-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebsstrang für ein Hybridfahrzeug, sowie Hybridfahrzeug
DE102017202638B4 (de) * 2017-02-20 2022-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vorrausschauendes Wärmemanagement für Kraftfahrzeuge
DE102019206957A1 (de) * 2019-05-14 2020-11-19 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsachse eines Elektrofahrzeuges

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124479C2 (de) * 1991-07-24 2002-05-16 Bayerische Motoren Werke Ag Hybridantrieb, insbesondere für Fahrzeuge
DE4225315C2 (de) * 1992-07-31 1995-07-20 Man Nutzfahrzeuge Ag Hybrid-Antrieb für Fahrzeuge
DE4318949C2 (de) * 1993-02-19 1999-03-18 Mannesmann Ag Elektrische Maschine mit mindestens einer Kupplung
US5558588A (en) * 1995-02-16 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, input-split, parallel, hybrid transmission
US5558589A (en) * 1995-07-20 1996-09-24 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, electro-mechanical vehicular transmission
US5571058A (en) * 1995-08-08 1996-11-05 General Motors Corporation Four-mode, input-split, paralell, hybrid transmission
DE19606771C2 (de) * 1996-02-23 1998-10-01 Bayerische Motoren Werke Ag Hybridantrieb, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE19910299C1 (de) * 1999-03-10 2001-04-19 Daimler Chrysler Ag Planetenräder-Wechselgetriebe mit drei Teilgetrieben
DE19916489C2 (de) * 1999-04-13 2002-06-20 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb für Kraftfahrzeuge
JP2001047882A (ja) 1999-08-06 2001-02-20 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車の制御装置
US6358173B1 (en) 2000-06-12 2002-03-19 General Motors Corporation Two-mode, compound-split, electro-mechanical vehicular transmission having significantly reduced vibrations
US6579201B2 (en) * 2000-08-22 2003-06-17 New Venture Gear, Inc. Electric hybrid four-wheel drive vehicle
DE10052231A1 (de) * 2000-10-21 2002-05-02 Daimler Chrysler Ag Fahrzeug
DE10140424A1 (de) 2001-08-17 2003-02-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatisch schaltbares Fahrzeuggetriebe
US6527659B1 (en) 2001-09-24 2003-03-04 General Motors Corporation Two-mode input-compound split electromechanical transmission for front wheel drive vehicles
US6551208B1 (en) * 2001-10-18 2003-04-22 General Motors Corporation Three-mode, compound-split, electrically-variable transmission
JP3858890B2 (ja) * 2003-12-18 2006-12-20 日産自動車株式会社 ハイブリッド変速機のモード切り替え制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015515590A (ja) * 2013-03-08 2015-05-28 リ、ジャンリLI, Jianli フローティング歯車減速機
US9447846B2 (en) 2013-03-08 2016-09-20 Jianli LI Suspended wheel reducer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1620286B8 (de) 2007-05-09
EP1620286A1 (de) 2006-02-01
WO2004098935A1 (de) 2004-11-18
WO2004098936A1 (de) 2004-11-18
DE10319880A1 (de) 2004-11-18
EP1620286B1 (de) 2007-03-14
DE50306816D1 (de) 2007-04-26
US7527573B2 (en) 2009-05-05
JP2006525161A (ja) 2006-11-09
US20060276287A1 (en) 2006-12-07
JP4217912B2 (ja) 2009-02-04
US20070272455A1 (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217912B2 (ja) 内燃機関と2つの電気駆動ユニットとを備える駆動伝達系
JP4344958B2 (ja) 自動車のハイブリッド駆動伝達系を操作する方法
US7255186B2 (en) Hybrid drive system and vehicle equipped therewith
US7833119B2 (en) Powertrain with series electric launch and electric power assisted performance
KR100926061B1 (ko) 3개의 상호 연결된 유성 기어 세트, 2개의 클러치 및 2개의브레이크를 갖는전기 가변 트랜스미션
US7609011B2 (en) Electric force transmission device
JP4229205B1 (ja) ハイブリッド駆動装置の制御装置
US9469184B2 (en) Single-input and single-output hybrid system
JP6013760B2 (ja) ハイブリッド変速機
US20070049444A1 (en) Automatic vehicle gearshift transmission
WO2008007611A1 (fr) Entraînement hybride
KR101442435B1 (ko) 변속장치 및 변속제어장치
JP4411827B2 (ja) ハイブリッド車両用動力伝達装置
KR20150024915A (ko) 차량 구동 방법 및 구동 시스템
KR101794897B1 (ko) 차량용 추진 시스템
KR20150023865A (ko) 하이브리드 차량에서 연소 엔진 및 전기 장치로부터의 토크의 동시 제어를 위한 방법
JP5115465B2 (ja) 駆動装置
JP3860593B2 (ja) ハイブリッド駆動装置並びにそれを搭載した自動車
WO2014003665A1 (en) Drive system and method of driving a vehicle
US8840501B2 (en) Single input and single-output hybrid system
WO2020166587A1 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
CN115681424A (zh) 用于机动车的变速器
JPH11220809A (ja) ハイブリッド車の駆動制御装置
JP2017218044A (ja) 自動車用駆動装置
JP2007303667A (ja) 自動車発進装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070718

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees