JP2006523056A - 音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステム - Google Patents

音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006523056A
JP2006523056A JP2006505874A JP2006505874A JP2006523056A JP 2006523056 A JP2006523056 A JP 2006523056A JP 2006505874 A JP2006505874 A JP 2006505874A JP 2006505874 A JP2006505874 A JP 2006505874A JP 2006523056 A JP2006523056 A JP 2006523056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
channel
sound
speaker
treble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4545739B2 (ja
Inventor
ヴァンサン、ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brabec maximilien
Original Assignee
Brabec maximilien
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brabec maximilien filed Critical Brabec maximilien
Publication of JP2006523056A publication Critical patent/JP2006523056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4545739B2 publication Critical patent/JP4545739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B31/00Associated working of cameras or projectors with sound-recording or sound-reproducing means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/565Screens allowing free passage of sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/024Positioning of loudspeaker enclosures for spatial sound reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの音響チャンネルを有する音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムに関する。本発明のシステムは、スクリーン(4)、および前記音響チャンネルのための少なくとも1つのウーハー(6)および少なくとも1つの中音/高音用トランスジューサ(7)を備える。前記スクリーンは、無孔スクリーンである。前記中音/高音用スピーカは、投影方向に対してその後部に前記スクリーンに対向して配置されている平面音響トランスジューサである。極高音用スピーカ(8)は、前記スクリーンの周囲に配置されている。

Description

本発明は、音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムに関し、特に少なくとも1つの音響チャンネルを含むフィルム用のシステムに関する。上記システムは、スクリーンを備えていて、上記音響チャンネルのための少なくとも1つのウーハーおよび少なくとも1つの中音/高音用スピーカを備える。
以下の説明においては、音響チャンネルは、本発明の場合には、スクリーン・チャンネルだけを意味し、従来の方法で処理される背景音チャンネルを含まない。
通常、スクリーン・チャンネルは3つある。すなわち、左チャンネル、中央チャンネルおよび右チャンネルである。また、中央−左チャンネルおよび中央−右チャンネルを含む5つのチャンネルを備えるシステムも使用される。
最後に、4つのチャンネルを備える巨大なスクリーン・システムも使用される。このうち2つのチャンネルは側方チャンネルであり、他の2つのチャンネルは中央−高位置チャンネルおよび中央−低位置チャンネルである。
従来のシステムの場合には、各チャンネルは、2つまたは3つのスピーカを備える。すなわち、それぞれの場合、ウーハーおよび中音/高音用スピーカまたは1つの中音用スピーカおよび1つのツィータを備える。中音/高音用スピーカ、中音用スピーカおよびツィータは、一般的にホーン・スピーカである。これらのスピーカはスクリーンの背後に置かれる。
このレイアウトのために、孔または微小孔を含むPVCのシートからできている有孔スクリーンを使用しなければならない。実際には、無孔スクリーンを使用すれば、低音が容易に通過できるが、中音、高音および極高音の音が許容できないほど減衰してしまう。
しかし、有孔スクリーンは、音響の点でいくつかの欠点があり、映像の品質も劣化させる。音響の面からいうと、有孔スクリーンは、孔を通過する音波の分散により、マスク効果および干渉を引き起こす。映像の面からいうと、孔は輝度、コントラストおよび精細度を相当に低減する。さらに、映写室の最前列においては、孔が横糸のように見えてしまう。
特許文献1は、すでに磁気アクチュエータにより直接作動する音響振動板としての投影スクリーンの使用を提案している。しかし、このような装置は、小型スクリーンの場合に使用することができるだけである。さらに、このシステムを使用した場合、中音および高音をうまく再生することができない。
特許文献2および特許文献3も、無孔スクリーンの使用、およびスクリーンの上方への中音/高音用ホーン・スピーカの設置を提案している。この装置は、ほとんどの部分において、スクリーンから音像を完全に上方にシフトしてしまうという重大な欠点がある。
米国特許第5,025,474号明細書 米国特許第5,004,067号明細書 米国特許第5,109,423号明細書
本発明の目的は、これらの欠点を補償することである。
より詳細に説明すると、本発明の目的は、確実に音質をはっきりと改善し、現在の規制(特にISO 2969「X」曲線規格)に非常によく適合していて、芸術的レベルでプロデューサが必要とするミキシングを行うことができる無孔スクリーンの映像品質を有する投影システムを提供することにある。
この目的のために、本発明は、少なくとも1つの音響チャンネルを含み、スクリーンと、上記音響チャンネルのための少なくとも1つのウーハーおよび少なくとも1つの中音/高音用スピーカを備える音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムを提供する。この場合、
スクリーンは無孔スクリーンであり、
中音/高音用スピーカは、投影の方向に関連して、その後部へスクリーンと対向して置かれた平面音響トランスジューサであり、
極高音用スピーカはスクリーンの周囲に配置されている。
実際には、中音および高音に対して1つまたはいくつかの平面トランスジューサを使用し、これらのトランスジューサをスクリーンに対向して設置した場合には、スクリーンが受動的にうまく伝達するこの周波数範囲の振動により、スクリーンの前の音響インピーダンスを適合させることができることを観察することができる。
極高音だけは、スクリーンによりうまく伝達されないので(室内の音響の指向性および空間の広がりの問題)、スクリーンの周囲に置かれたスピーカが、この範囲の周波数のために使用される。このようにしても全然問題はない。何故なら、人間の耳は、極高音源の位置にそれほど敏感ではないからである。
本発明の特定の実施形態の場合には、上記中音/高音トランスジューサは、ウーハーのほぼ上に配置されている。
また、本発明の特定の実施形態の場合には、極高音用スピーカは、スクリーンの上方の、中音/高音用トランスジューサのほぼ上方に配置されている。
少なくとも2つの側方チャンネルを備えるマルチチャンネル音響を伴う映画フィルムを投影するためのシステムの場合には、上記側方チャンネルの極高音用スピーカをスクリーンのどちらかの側に配置することができる。
より詳細に説明すると、上記側方チャンネルの上記極高音用スピーカを、対応するチャンネルの中音/高音用トランスジューサの高さとほぼ同じ高さのところに配置することができる。
本発明の別の実施形態の場合には、上記側方チャンネルの極高音用スピーカはスクリーンの上方に配置されている。
より詳細に説明すると、上記側方チャンネルのこれらの極高音用スピーカは、対応するチャンネルの中音/高音用トランスジューサのほぼ上に配置することができる。
2つの側方チャンネル、1つの中央の高位置チャンネル、および1つの中央の低位置チャンネルを備える4つのチャンネルを有する映画フィルムを投影するためのシステムの場合には、上記中央の高位置チャンネルの極高音用スピーカをスクリーンの上方に配置することができ、上記中央の低位置チャンネルの極高音用スピーカをスクリーンの下に配置することができる。
上記ウーハーは、約300Hz〜800Hzより低い周波数を有する音響を発生するように配置することができる。
上記極高音用スピーカは、約3kHz〜5kHzより高い周波数を有する音響を発生するように配置することができる。
次に、添付の図面を参照しながら本発明の特定の実施形態について説明するが、この説明はすべてを包括するものではない。
図1は、後壁面1、天井2および床3からなる映写室の断面図である。
無孔スクリーン4は、後壁面1からある距離のところに配置されている。本質的に低音/中音の周波数範囲内の音響の反射を減衰させるために、吸音材からなるプレート5が、スクリーン4の側部上において壁面1に対向して配置されている。
ウーハー6は、スクリーンの底部に向けて、スクリーン4とパネル5との間に配置されていて、このスピーカは、約500Hzより低い周波数を有する音響を発生することができる。
約500Hz〜4kHzの範囲内の音響を発生することができる中音/高音用スピーカ7はウーハー6の上方に配置されている。
極高音用スピーカ8は、スピーカ6および7の上方の、スクリーンの周囲の上方に配置されていて、このスピーカは、約4kHzより高い周波数を有する音響を発生することができる。
スピーカ7は、平面音響トランスジューサで、その能動面はスクリーン4に対向して配置されている。
上記説明において、スピーカ6および8および平面トランスジューサ7は同じチャンネルに属する。
次に、図2、図3および図4の前面図を参照しながら、スクリーン4および壁面1の面に平行なスピーカのレイアウトについて説明する。
図2は、(1/1.85のアスペクト比を有する1.85パネルとも呼ばれる)いわゆる「パネル」フォーマットのスクリーン10を示す。
左チャンネル、中央チャンネルおよび右チャンネルは、それぞれ、ウーハー11L、11Cおよび11R、それぞれ中音/高音用の平面トランスジューサ12L、12Cおよび12R、それぞれ極高音用スピーカ13L、13Cおよび13Rからなる。
中央の極高音用スピーカ13Cは、図1のスピーカ8のように、スクリーンの上方に配置されている。
一方、この場合、側方の極高音用スピーカ13Lおよび13Rは、図の例の場合、スクリーン10のほぼ中間の高さのところに、また中音/高音用平面トランスジューサの高さとほぼ同じ高さのところに、スクリーンの横およびスクリーンの外側にそれぞれ配置されている。
中音/高音用トランスジューサおよび極高音用スピーカの通過帯域が必然的に重なるので、図2を見れば分かるように、側方の中音/高音用トランスジューサ12Lおよび12Rの音像14Lおよび14Rは、スクリーンから外側へ若干シフトし、これにより聴覚空間を広げることができる。同様に、中央の中音/高音用トランスジューサ12Cの音像14Cは、上方に若干シフトする。この最後の音像14Cは、実際には、理想的な高さに位置する。何故なら、会話は非常に多くの場合、この高さの帯域で行われるからである。
図3の場合には、(1/2.39のアスペクト比を有するスコープ2.39とも呼ばれる)「スコープ」と呼ばれるタイプのスクリーン20は、図2のパネル・スクリーンより水平方向に長い。この図のウーハーおよび中音/高音用トランスジューサには、図2と同じ参照符号がつけてあるが、10だけ大きくなっている。これらのレイアウトは、図2のレイアウトとほぼ同じである。
一方、中央の極高音用スピーカ23Cが、スピーカ13Cのように、中央チャンネルのウーハーおよび中音/高音用トランスジューサとほぼ一直線上にスクリーンの上方に配置されている場合、側方の極高音用スピーカ23Lおよび23Rは、対応する側方チャンネルのスピーカ21および22の上方のスクリーンの上方に配置される。
このような状態では、側方チャンネルの中音/高音用トランスジューサの音像24Lおよび24Rは、中央チャンネルの音像24Cの場合と同じように上方に若干シフトする。
図4は、高音および低音の左の側方チャンネル、右の側方チャンネルおよび2つの中央のチャンネルを含む、巨大なスクリーン30および4つのチャンネルを含むシステムを示す。この図の2つの側方チャンネルのウーハーおよび極高音用スピーカおよび中音/高音用トランスジューサは、図2と同じ参照符号がつけてあるが、20だけ数が大きくなっている。そのレイアウトは図2に示すレイアウトとほぼ同じである。
中央の高音用チャンネルは、ウーハー31CH、平面中音/高音用トランスジューサ32CH、および極高音用スピーカ33CHから構成されている。ウーハー31CHおよびトランスジューサ32CHは、スクリーンの頂部に向けて、スクリーンの背後に横に並べて配置されている。スピーカ33CHは、ウーハー31CHおよびトランスジューサ32CHのほぼ上のスクリーンの上方に配置されている。
同様に、中央の低位置チャンネルは、ウーハー31CL、平面中音/高音用トランスジューサ32CL、および極高音用スピーカ33CLから構成されている。ウーハー31CLおよびトランスジューサ32CLは、スクリーンの底部に向けて、スクリーンの背後に横に並べて配置されている。スピーカ33CLは、ウーハー31CLおよびトランスジューサ32CLのほぼ下に、スクリーンの下に配置されている。
この図は、また、トランスジューサに対して若干上方にシフトしているトランスジューサ32CHの音像34CH、およびトランスジューサに対して下方に若干シフトしているトランスジューサ32CLの音像34CLも示す。
本発明によるシステムを備える映写室のスクリーンに対して垂直な縦断面図。 本発明の第1の実施形態によるシステムの前面図。 本発明の第2の実施形態によるシステムの前面図。 本発明の第3の実施形態によるシステムの前面図。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの音響チャンネルを有し、スクリーン(4;10;20;30)および前記音響チャンネルのための、少なくとも1つのウーハー(6;11L;11C;11R;21L;21C;21R;31L;31CH;31CL;31R)および少なくとも1つの中音/高音用スピーカ(7;12L;12C;12R;22L;22C;22R;32L;32CH;32CL;32R)を備える音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムであって、
    前記スクリーンが無孔スクリーンであることと、
    前記中音/高音用スピーカが、投影方向に対してその後部に前記スクリーンに対向して配置されている平面音響トランスジューサであることと、
    極高音用スピーカ(8;13L;13C;13R;23L;23C;23R;33L;33CH;33CL;33R)が、前記スクリーンの周囲に配置されることとを特徴とするシステム。
  2. 前記中音/高音用トランスジューサが、前記ウーハーのほぼ上方に配置される請求項1に記載のシステム。
  3. 前記極高音用スピーカが、前記スクリーンの上方の前記中音/高音用トランスジューサのほぼ上方に配置される請求項1または2に記載のシステム。
  4. 少なくとも2つの側方チャンネルを備えるマルチチャンネル音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムであって、前記側方チャンネルの前記極高音用スピーカ(13L;13R;33L;33R)が、前記スクリーンのどちらかの側に配置される請求項1乃至3の何れか一項に記載のシステム。
  5. 前記側方チャンネルの前記極高音用スピーカが、前記の対応するチャンネルの前記平面中音/高音用トランスジューサの高さとほぼ同じ高さに配置される請求項4に記載のシステム。
  6. 2つの側方チャンネルを備えるマルチチャンネル音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムであって、前記側方チャンネルの前記極高音用スピーカ(23L,23R)が、前記スクリーンの上方に配置される請求項1乃至3の何れか一項に記載のシステム。
  7. 前記側方チャンネルの前記極高音用スピーカが、前記の対応するチャンネルの前記平面中音/高音用トランスジューサのほぼ上方に配置される請求項6に記載のシステム。
  8. 2つの側方チャンネルと、中央の高位置チャンネルおよび中央の低位置チャンネルとを備える4チャンネルの音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステムであって、前記中央の高位置チャンネルの前記極高音用スピーカ(33CH)が前記スクリーンの上方に配置され、前記中央の低位置チャンネルの前記極高音用スピーカ(33CL)が前記スクリーンの下方に配置される請求項1乃至7の何れか一項に記載のシステム。
  9. 前記ウーハーが、約300Hz〜800Hzより低い周波数を有する音響を発生するように配置される請求項1乃至8の何れか一項に記載のシステム。
  10. 前記極高音用スピーカが、約3kHz〜5kHzより高い周波数を有する音響を発生するように配置される請求項1乃至9の何れか一項に記載のシステム。
JP2006505874A 2003-04-11 2004-04-09 音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステム Expired - Fee Related JP4545739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0304562A FR2853802B1 (fr) 2003-04-11 2003-04-11 Installation pour la projection d'oeuvres cinematographiques ou numeriques sonores
PCT/FR2004/050154 WO2004093492A1 (fr) 2003-04-11 2004-04-09 Installation pour la projection d'oeuvres cinematographiques ou numeriques sonores

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006523056A true JP2006523056A (ja) 2006-10-05
JP4545739B2 JP4545739B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=33041813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505874A Expired - Fee Related JP4545739B2 (ja) 2003-04-11 2004-04-09 音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステム

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8009854B2 (ja)
EP (1) EP1616456B1 (ja)
JP (1) JP4545739B2 (ja)
KR (1) KR101029889B1 (ja)
CN (1) CN1771755B (ja)
AT (1) ATE354927T1 (ja)
AU (1) AU2004229787B2 (ja)
BR (1) BRPI0409280A (ja)
CA (1) CA2521083C (ja)
DE (1) DE602004004887T2 (ja)
ES (1) ES2282876T3 (ja)
FR (1) FR2853802B1 (ja)
NZ (1) NZ542885A (ja)
WO (1) WO2004093492A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7106411B2 (en) * 2004-05-05 2006-09-12 Imax Corporation Conversion of cinema theatre to a super cinema theatre
US10158958B2 (en) 2010-03-23 2018-12-18 Dolby Laboratories Licensing Corporation Techniques for localized perceptual audio
WO2011119401A2 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Dolby Laboratories Licensing Corporation Techniques for localized perceptual audio
TW202339510A (zh) 2011-07-01 2023-10-01 美商杜比實驗室特許公司 用於適應性音頻信號的產生、譯碼與呈現之系統與方法
KR102430582B1 (ko) * 2017-11-28 2022-08-08 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110850671A (zh) * 2019-11-20 2020-02-28 四川长虹电器股份有限公司 自发声激光投影显示屏幕及其挂墙安装音质提升方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62186590U (ja) * 1986-05-16 1987-11-27
JPH01164935A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン装置
JPH02211000A (ja) * 1983-05-09 1990-08-22 Lucasfilm Ltd 劇場用スピーカ及びスクリーン装置
JPH0545689U (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 株式会社ケンウツド 投映用スクリーン
JP2000236595A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Oosenteikku:Kk パネル型スピーカ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2013695A (en) * 1934-03-31 1935-09-10 Communications Patents Inc Acoustic disseminator
US2175434A (en) * 1937-01-15 1939-10-10 Albert B Hurley Sound-reproducing and light-reflecting motion picture screen
US3553392A (en) * 1968-03-07 1971-01-05 Electronics Inc Of Pennsylvani Electrodynamic sound radiator
US5025474A (en) * 1987-09-29 1991-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker system with image projection screen
KR910007182B1 (ko) * 1987-12-21 1991-09-19 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 스크리인장치
US5109423A (en) * 1988-06-30 1992-04-28 Jacobson Larry L Audio system with amplifier and signal device
US5004067A (en) * 1988-06-30 1991-04-02 Patronis Eugene T Cinema sound system for unperforated screens
JPH04501046A (ja) * 1988-09-26 1992-02-20 エー ヴェー デー エレクトロニク―ヴェルケ ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スピーカ
US5007707A (en) * 1989-10-30 1991-04-16 Bertagni Jose J Integrated sound and video screen
SK26698A3 (en) * 1995-09-02 1998-09-09 New Transducers Ltd Display screens incorporating loudspeakers
KR19990044032A (ko) * 1995-09-02 1999-06-25 에이지마. 헨리 라우드스피커를 포함한 디스플레이 스크린
US6389935B1 (en) * 1996-09-02 2002-05-21 New Transducers Limited Acoustic display screen
US6522760B2 (en) * 1996-09-03 2003-02-18 New Transducers Limited Active acoustic devices
US5993006A (en) * 1997-06-06 1999-11-30 Denso Corporation Apparatus for synthesizing and displaying images
EP2178307B1 (en) * 1998-01-16 2013-11-27 Sony Corporation Speaker apparatus and electronic apparatus having speaker apparatus enclosed therein
JP2001054039A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型テレビジョン受信機
TW507465B (en) * 2000-12-28 2002-10-21 Tai-Yan Kam Transparent planar speaker

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211000A (ja) * 1983-05-09 1990-08-22 Lucasfilm Ltd 劇場用スピーカ及びスクリーン装置
JPS62186590U (ja) * 1986-05-16 1987-11-27
JPH01164935A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクリーン装置
JPH0545689U (ja) * 1991-11-25 1993-06-18 株式会社ケンウツド 投映用スクリーン
JP2000236595A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Oosenteikku:Kk パネル型スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1616456A1 (fr) 2006-01-18
NZ542885A (en) 2009-02-28
KR101029889B1 (ko) 2011-04-15
US8009854B2 (en) 2011-08-30
FR2853802A1 (fr) 2004-10-15
CA2521083A1 (en) 2004-10-28
DE602004004887T2 (de) 2007-11-15
ES2282876T3 (es) 2007-10-16
EP1616456B1 (fr) 2007-02-21
FR2853802B1 (fr) 2005-06-24
BRPI0409280A (pt) 2006-04-11
WO2004093492A1 (fr) 2004-10-28
CA2521083C (en) 2013-04-02
ATE354927T1 (de) 2007-03-15
KR20060026849A (ko) 2006-03-24
US20060256985A1 (en) 2006-11-16
CN1771755A (zh) 2006-05-10
DE602004004887D1 (de) 2007-04-05
AU2004229787B2 (en) 2009-11-12
JP4545739B2 (ja) 2010-09-15
CN1771755B (zh) 2010-05-26
AU2004229787A1 (en) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812685A (en) Non-directional speaker system with point sound source
JP2575318B2 (ja) 劇場用スピーカ及びスクリーン装置
JPH10313495A (ja) 音響装置
JP2004193811A (ja) 投影スクリーン付きアレースピーカ装置
JP4545739B2 (ja) 音響を伴う映画作品またはデジタル作品を投影するためのシステム
JP2004179711A (ja) スピーカ装置および音響再生方法
WO2004021741A1 (en) Elliptical flushmount speaker
TW200818964A (en) A loudspeaker system having at least two loudspeaker devices and a unit for processing an audio content signal
GB2239763A (en) "Television receiver with stereo sound reproduction"
US5943431A (en) Loudspeaker with tapered slot coupler and sound reproduction system
US10939196B2 (en) Loudspeaker and electronic apparatus including the same
JPH1184533A (ja) リア・プロジェクター
JP3831984B2 (ja) シートオーディオ装置
US20210409866A1 (en) Loudspeaker System with Overhead Sound Image Generating (e.g., ATMOS™) Elevation Module and Method and apparatus for Direct Signal Cancellation
JP2005151236A (ja) スピーカシステム
JPH03106298A (ja) スピーカシステム
JPH05191758A (ja) 透過形ビデオプロジェクタにおけるスピーカ装置
JP2722788B2 (ja) スピーカシステム
JPH04192795A (ja) テレビジョン受像機のスピーカ装置
JP2018129686A (ja) ウーハーボックス、表示装置及びテレビジョン受像機
WO2024100818A1 (ja) 音響信号出力装置
WO2024100825A1 (ja) 音響信号出力装置
JP2018129685A (ja) 表示装置及びテレビジョン受像機
KR100590229B1 (ko) 5.1채널 서라운드 스피커 시스템
JPH07236194A (ja) 映像音響再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4545739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees