JP2006522545A - 信号を記憶し、空きチャネルにダウンコンバートすることによって分配する装置及び方法 - Google Patents

信号を記憶し、空きチャネルにダウンコンバートすることによって分配する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006522545A
JP2006522545A JP2006506973A JP2006506973A JP2006522545A JP 2006522545 A JP2006522545 A JP 2006522545A JP 2006506973 A JP2006506973 A JP 2006506973A JP 2006506973 A JP2006506973 A JP 2006506973A JP 2006522545 A JP2006522545 A JP 2006522545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
server device
digital data
analog signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006506973A
Other languages
English (en)
Inventor
ピューゲル,マイケル,アンソニー
ランクフォード,ダグラス,エドワード
カーティス,ジョン,ジョーゼフ
ウェーマイアー,キース,レイノルズ
デレンバーガー,マイク,アーサー
ロックリッジ,テリー,ウェイン
ボイヤー,アンドルー,エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2006522545A publication Critical patent/JP2006522545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/16Arrangements for broadcast or for distribution of identical information repeatedly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/61Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast
    • H04H20/63Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for local area broadcast, e.g. instore broadcast to plural spots in a confined site, e.g. MATV [Master Antenna Television]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
    • H04H40/27Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95
    • H04H40/90Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving specially adapted for broadcast systems covered by groups H04H20/53 - H04H20/95 specially adapted for satellite broadcast receiving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6118Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6168Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving cable transmission, e.g. using a cable modem
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • H04N7/106Adaptations for transmission by electrical cable for domestic distribution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/20Adaptations for transmission via a GHz frequency band, e.g. via satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

サーバ装置(20)は、記録コンテンツを住宅用家屋内及び/又は事業用家屋内で既存の同軸ケーブルのインフラを用いて分配することができる。例示的実施例によれば、サーバ装置(20)は、信号を放送源から受信し、受信信号を処理して、ディジタル・データを生成するよう動作するフロントエンド・プロセッサ(21)を備える。メモリ(27)はディジタル・データを記録するよう動作する。コントローラ(31)は、ディジタル・データをメモリ(27)から取り出すことを可能にするよう動作する。符号器(28)は、取り出したディジタル・データをエラー訂正データによって符号化して符号化ディジタル信号を生成するよう動作する。ディジタル・アナログ変換器(29)は、符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換するよう動作する。変調器(30)は、アナログ信号を変調して、処理されたアナログ信号を生成するよう動作し、処理されたアナログ信号は、サーバ装置(20)とクライアント装置(50)とを接続する同軸ケーブルを介してクライアント装置(50)に供給される。

Description

本発明は、一般的に、オーディオ信号、ビデオ信号及び/又はデータ信号などの記録コンテンツの分配に関し、特に、住宅用家屋及び/又は事業用家屋において既存の同軸ケーブルのインフラを用いてそのような記録コンテンツを分配することができる装置及び方法に関する。
衛星放送システムでは、衛星は、オーディオ情報、ビデオ情報及び/又はデータ情報を表す信号を地上ベースの送信器から受信する。衛星は、この信号を増幅し、消費者の家屋に配置されている複数の受信器に向けて、所定の周波数で動作し、特定の帯域幅を有する中継器を介して再送信する。そのようなシステムは、アップリンク送信部分(すなわち、地球から衛星まで)と、地球周回衛星受信部分及び地球周回衛星送信部分と、ダウンリンク部分(すなわち、衛星から地球まで)とを含み、消費者の家屋に配置されている1つ又は複数の受信器を含む。
衛星放送システムなどのシステムを介して信号を受信する家屋の場合、受信器によって記録される受信信号を含む受信信号の家屋内での分配は難しい命題であり得る。例えば、既存の家屋の多くは、衛星放送信号や記録信号などの特定の信号を分配するうえで難なく役に立つものでない、RG−59タイプの同軸ケーブルなどの同軸ケーブルを装備している。RG−59などの同軸ケーブルがそのような信号を家屋において分配するのに用いられない理由の1つとしては、ケーブル放送信号を分配するのに同軸ケーブルを既に用いている場合があるということがある。よって、そのような信号がケーブル放送信号と同軸ケーブル上で共存するのはその帯域幅が限定されていることから難しい場合がある。RG−59などの同軸ケーブルが特定の信号を家屋において分配するのに用いられないもう1つの理由としては、分配する対象の信号が占める周波数とは異なる周波数スペクトル部分を用い得るということがある。例えば、衛星放送信号などの信号は、RG−59などの同軸ケーブルと、それに関連した信号スプリッタ及び/又は中継器を介して容易に分配することが可能な信号周波数(例えば、860MHz未満)よりも高い(例えば、1GHzよりも大きな)周波数スペクトル部分を占める場合がある。
これまで、衛星放送信号などの信号を記録し、そのような記録信号を家屋において既存の同軸ケーブルのインフラ(例えば、RG−59)を用いて分配するうえでの課題には十分対処されていない。家屋内で信号を分配するには特定の技術(例えば、IEEE1394)を用い得るが、そのような技術は通常、家屋を配線し直すことを必要とし、その場合は、大半の消費者の場合、費用がひどく高くなり得る。更に、既存の無線技術は、ビデオ信号などの特定の種類の信号を家屋内で分配するにはふさわしくない場合がある。
よって、上記の問題がないようにし、それによって、オーディオ信号、ビデオ信号、及び/又はデータ信号などの信号を記録し、住宅用家屋及び/又は事業用家屋において既存の同軸ケーブルのインフラを用いて分配させることを可能にする装置及び方法に対する必要性が存在する。
本発明の特徴によれば、サーバ装置を開示する。例示的実施例によれば、サーバ装置は、信号を放送源から受信し、その受信信号を処理してディジタル・データを生成する処理手段を備える。メモリ手段はディジタル・データを記録する。制御手段は、ディジタル・データをメモリ手段から取り出すことを可能にする。符号化手段は、取り出したディジタル・データをエラー訂正データによって符号化して符号化ディジタル信号を生成する。ディジタル・アナログ変換手段は符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換する。変調手段はアナログ信号を変調して、処理されたアナログ信号を生成し、この処理されたアナログ信号はクライアント装置に、サーバ装置とクライアント装置とを接続する同軸ケーブルを介して供給される。
本発明の別の特徴によれば、サーバ装置からクライアント装置に信号を分配する方法を開示する。例示的実施例によれば、方法は、信号を放送源から受信する工程と、ディジタル・データを受信信号に応じて生成する工程と、ディジタル・データを記憶媒体に記録する工程と、ディジタル・データを記憶媒体から取り出す工程と、取り出したディジタル・データをエラー訂正データによって符号化して符号化ディジタル信号を生成する工程と、符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換する工程と、アナログ信号を変調して、処理されたアナログ信号を生成する工程と、処理されたアナログ信号をクライアント装置に、サーバ装置とクライアント装置とを接続する同軸ケーブルを介して供給する工程とを備える。
本発明の上記の特性及び効果や他の特性及び効果と、それらを実現する方法は更に明らかとなり、本発明は、添付図面とともに本発明の実施例の以下の記載を参照することによって更によく分かるものである。
本明細書に記載されている例示は、本発明の好ましい実施例を示しており、そのような例示は、本発明の範囲をいかなる方法によって限定するものとしても解されるものでない。
次に、添付図面、特に図1を参照すれば、本発明を実施するのにふさわしい例示的な環境100の図を示す。図1では、環境100は、信号受信エレメント10、局所出力装置40を有するサーバ装置20及び、関連した局所出力装置60を各々が有するクライアント装置50を備える。例示的実施例では、信号受信エレメント10は、RG−6タイプの同軸ケーブルから構成される同軸ケーブル接続を介してサーバ装置20に動作するよう結合され、サーバ装置20は、RG−59タイプの同軸ケーブルから構成される同軸ケーブル接続を介して各クライアント装置50に動作するよう結合される。他の種類の同軸ケーブル、光ファイバや大気などの他の伝送媒体を本発明によって用いる場合もある。図1に明示的に示していないが、環境100は、信号スプリッタ及び/又は中継器などのエレメントを含む場合もある。環境100は、例えば、特定の住宅用家屋内及び/又は事業用家屋内のディジタル分配ネットワークを表す。
信号受信エレメント10は、衛星放送システム及び/又は、ディジタル地上放送システムなどの他のシステムなどの1つ又は複数の信号源から、オーディオ信号、ビデオ信号及び/又はデータ信号を含む信号を受信するよう動作する。例示的実施例によれば、信号受信エレメント10は、衛星放送受信アンテナなどのアンテナとして実施されているが、入力端子及び/又は他のエレメントなどの何れかの種類の信号受信エレメントとして実施される場合もある。
サーバ装置20は、オーディオ信号、ビデオ信号、及び/又はデータ信号を含む信号を信号受信エレメント10から受信し、受信信号を処理して、処理されたアナログ信号を生成し、処理されたアナログ信号を局所出力装置40及び/又はクライアント装置50に分配する。例示的実施例によれば、局所出力装置40は、サーバ装置20から供給される処理されたアナログ信号に相当する聴覚出力及び/又は視覚出力を供給するよう動作し、例えば、標準品位(SD)テレビジョン信号受信器及び/又は高品位(HD)テレビジョン信号受信器などのアナログ装置及び/又はディジタル装置として実施し得る。更に、例示的実施例によれば、各クライアント装置50は、サーバ装置20から供給される処理されたアナログ信号を受信し、処理し、それによって、それに関連した局所出力装置60を介した相当する聴覚出力及び/又は視覚出力をイネーブルするよう動作する。各局所出力装置60は、SDテレビジョン信号受信器及び/又はHDテレビジョン信号受信器などのアナログ装置及び/又はディジタル装置として実施し得る。クライアント装置50に関する更なる例示的な詳細は以下に記載することとする。
図2を参照すれば、本発明の例示的実施例による、図1のサーバ装置20の構成図を示す。図2では、サーバ装置20は、フロントエンド・プロセッサ21などのフロントエンド処理手段、CAモジュール22などの限定受信(CA)手段、グラフィックス・コンポジタ23などのグラフィックス・コンポジタ手段、A/Vプロセッサ24などのオーディオ/ビデオ(A/V)処理手段、A/V出力25などのA/V出力手段、モデム26などの変復調手段、メモリ27などのメモリ手段、前方エラー訂正(FEC)符号器28などの符号化手段、デュアル・ディジタル・アナログ変換器(DAC)29などのディジタル・アナログ変換手段、I−Q変調器30などの変調手段、及びコントローラ/バックチャネル復調器31などの制御/復調手段を備える。図2の上記エレメントは集積回路(IC)を用いて実施される場合があり、何れかの特定のエレメントが例えば、1つ又は複数のIC上に備えられている場合がある。説明の明瞭化を図るため、特定の制御信号、電力信号及び/又は他のエレメントなどの、サーバ装置20に関連した特定の通常のエレメントは図2に示していない場合がある。
フロントエンド・プロセッサ21はサーバ装置20の種々のフロントエンド処理機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、フロントエンド・プロセッサ21は各々、チャンネル同調機能、アナログ・ディジタル(A/D)変換機能、復調機能、FEC復号化機能及び逆多重化機能を含む処理機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、各フロントエンド・プロセッサ21のチャンネル同調機能は、比較的高い周波数帯(例えば、1GHz超)からの衛星放送信号をベースバンド信号に変換し得る。本明細書及び特許請求の範囲に表すように、「ベースバンド」の語は、ベースバンド・レベルでの信号又はベースバンド・レベル近くの信号を表し得る。同調ベースバンド信号はディジタル信号に変換され、ディジタル信号は、復調ディジタル信号を生成するよう復調される。例示的実施例によれば、各フロントエンド・プロセッサ21は、直交振幅変調(QAM)信号、位相シフト・キーイング(PSK、例えばQPSK)信号、及び/又は他の種類の変調を有する信号などの種々の種類の信号を復調するよう動作し得る。FEC復号化機能は、復調ディジタル信号に適用され、それによってエラー訂正ディジタル信号が生成される。例示的実施例によれば、各フロントエンド・プロセッサ21のFEC復号化機能は、リードソロモン(R−S)FEC機能、デインタリーブ機能、ビタービ機能及び/又は他の機能を含み得る。エラー訂正ディジタル信号は、複数の時分割多重化放送番組を含む場合があり、1つ又は複数のディジタル伝送ストリームに逆多重化される。例示及び説明の目的で、図2のサーバ装置20は、4つのフロントエンド・プロセッサ21(すなわち、局所出力装置40に対して1つ、及び各クライアント装置50に対して1つ)を含む。しかし、実際にはフロントエンド・プロセッサ21の数は、設計上の選択事項であり得る。例えば、フロントエンド・プロセッサ21の数は、サーバ装置20によって処理される同軸に接続されるクライアント装置50の数によって変わってくる場合がある。よって、「N」個のクライアント装置50に対して「N+1」個のフロントエンド・プロセッサ21がある場合があり、このとき、「N」は整数である。
CAモジュール22は、フロントエンド・プロセッサ21から供給されるディジタル伝送ストリームを復号化し、それによって復号化ディジタル伝送ストリームを生成することによってサーバ装置20のCA機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、CAモジュール22は、CA機能をイネーブルするスマート・カード及び/又は他のエレメントを含み得る。
グラフィックス・コンポジタ23は、サーバ装置20のグラフィックス・コンポジタ機能を行うよう動作し、それによってグラフィカル・ディスプレイが局所出力装置40を介してイネーブルされる。例示的実施例によれば、グラフィックス・コンポジタ23は、サーバ装置20及び/又はクライアント装置50とユーザが相互作用することを可能にするユーザ・インタフェース(UI)などのグラフィカル・ディスプレイを表すアナログ信号及び/又はディジタル信号を生成する。
A/Vプロセッサ24は、サーバ装置20の種々のA/V処理機能を行うよう動作し、それによって聴覚出力及び/又は視覚出力が局所出力装置40を介してイネーブルされる。例示的実施例によれば、A/Vプロセッサ24は、動画専門家グループ(MPEG)復号化機能、全米テレビジョン標準委員会(NTSC)や他の種類の符号化機能、及びディジタル・アナログ(D/A)変換機能を含む機能を行い、それによってアナログ・ベースバンド信号を生成することによってCAモジュール22から供給される復号化ディジタル伝送ストリームを処理するよう動作する。このようにして、CAモジュール22から供給される復号化ディジタル伝送ストリームは、復号化信号を生成するようMPEG復号化される。復号化信号は更に、NTSC信号や他の種類の信号(例えば、PAL、SECAM、VSB、QAMなど)として符号化し、アナログ信号に変換し得る。局所出力装置40がディジタル・テレビジョン信号受信器などのディジタル装置である場合には、上記符号化機能及び/又はD/A機能は省略してもよい。
A/V出力25は、グラフィックス・コンポジタ23及び/又はA/Vプロセッサ24から局所出力装置40へ供給されるアナログ信号及び/又はディジタル信号の出力をイネーブルすることによってサーバ装置20のA/V出力機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、A/V出力25は、何れかの種類の有線出力端子及び/又は無線出力端子などの何れかの種類のA/V出力手段として実施し得る。
モデム26は、請求、ペイパービューなどの情報及び/又は他の情報を表す信号をサービス・プロバイダに供給するよう動作する。例示的実施例によれば、モデム26は、電話線などの伝送媒体に結合される場合があり、所定のスケジュール(例えば、隔週火曜日の午前2時等)によってそのような情報をサービス・プロバイダに供給するようプログラムする場合がある。
メモリ27は、CAモジュール22から供給される復号ディジタル伝送ストリームを含むディジタル・データを記録するよう動作する。例示的実施例によれば、メモリ27に記録されているディジタル・データは、サーバ装置20とクライアント装置50とを接続する同軸ケーブルを介して何れかのクライアント装置50によってアクセスし得る。例えば、クライアント装置50には、メモリ27に記録されているディジタル・データを(例えば、番組名、記録した時刻などによって)記載した電子番組ガイド(EPG)や他のディレクトリが備えられる場合がある。サーバ装置20はこのEPG又はディレクトリをクライアント装置50に同軸ケーブルを介して定期的に分配して、メモリ27に現在記憶されているディジタル・データをユーザに知らせる場合がある。このようにして、ユーザは、EPG又はディレクトリと相互作用して、取り出し、クライアント装置50に同軸ケーブルを介して分配する対象のディジタル・データを選択する場合がある。メモリ27は、ハード・ディスク・ドライブ(HDD)、ディジタル多用途ディスク(DVD)及び/又は他のデータ記憶媒体などの何れかの種類の適切な記憶媒体として実施し得る。
FEC符号器28は、CAモジュール22及びメモリ27から供給されるディジタル・データをエラー訂正データによって符号化し、それによって符号化ディジタル信号を生成するよう動作する。例示的実施例によれば、FEC符号器28は、R−S FEC機能、データ・インタリーブ機能、ビタービ機能及び/又は他の機能を含む機能を行うことによって復号ディジタル伝送ストリームを符号化するよう動作する。
デュアルDAC29は、FEC符号器28から供給される符号化ディジタル信号をアナログ・ベースバンド信号に変換するよう動作する。例示的実施例によれば、デュアルDAC29は、アナログ・ベースバンド信号を別個のI(すなわち、同相)信号及びQ(すなわち、直交)信号として生成する。
I−Q変調器30は、デュアルDAC29から供給されるIアナログ・ベースバンド信号及びQアナログ・ベースバンド信号を変調し、それによって、サーバ装置20とクライアント装置50とを接続する同軸ケーブルを介して1つ又は複数のクライアント装置50に供給し得る処理されたアナログ信号を生成するよう動作する。I−Q変調器30は、周波数アップコンバート機能、直交合成機能、フィルタ機能及び/又は他の機能を含む機能を行い得る。例示的実施例によれば、I−Q変調器30は、アナログ・ベースバンド信号を、コントローラ31から供給される1つ又は複数の制御信号に応じて変調する。そのような制御信号は、処理されたアナログ信号をサーバ装置20から1つ又は複数のクライアント装置50に供給するのに用い得る同軸ケーブル上の1つ又は複数の利用可能な周波数帯にアナログ・ベースバンド信号をI−Q変調器30に変調させる。例示的実施例によれば、I−Q変調器30は、1GHz未満である無線周波数(RF)帯にアナログ・ベースバンド信号を変調する。
別の実施例によれば、デュアルDAC29及びI−Q変調器30は、単一のDACとRF変調器(図2には図示せず)とによって置き換え得る。この別の実施例によって、I−Q変調機能はFEC符号器28に組み入れる場合があり、FEC符号器28はベースバンド符号化ディジタル信号を生成することになる。単一のDACはベースバンド符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換することになる。RF変調器は次に、1つ又は複数のクライアント装置50に供給する同軸ケーブル上の1つ又は複数の利用可能な周波数帯にアナログ信号をRF変調する。
コントローラ/バックチャネル復調器31は、サーバ装置20のデータ取り出し機能、制御機能及びバックチャネル復調機能を行うよう動作する。例示的実施例では、コントローラ31は、1つ又は複数の制御信号を生成することによってデータ取り出し機能を行い、それによってディジタル・データをメモリ27から取り出すことが可能になる。更に、例示的実施例によれば、コントローラ31は、処理されたアナログ信号をサーバ装置20から1つ又は複数のクライアント装置50に供給するのに用い得る同軸ケーブル上の1つ又は複数の利用可能な周波数帯を検知するよう動作する。この検知によって、コントローラ31は、本明細書で前述したように、I−Q変調器30を制御する1つ又は複数の制御信号を生成する。
例示的実施例によれば、コントローラ31は、同軸ケーブル上の複数の周波数帯を走査し、それによって1つ又は複数の利用可能な周波数帯を検知する。コントローラ31は、利用可能な周波数帯を、当該周波数帯における信号電力を測定することによって検知し得る。周波数帯の信号電力が閾値を下回る場合、コントローラ31は、周波数帯が利用可能であることを判定する。別の例示的実施例では、コントローラ31は、同軸ケーブル上の利用可能な1つ又は複数の周波数帯をユーザ入力に基づいて検知し得る。例えば、ユーザが、局所出力装置40及び/又は1つ又は複数のクライアント装置50を介して供給される画面上のUIを介してサーバ装置20と相互作用し、それによって、サーバ装置20とクライアント装置50との間での信号伝送に用いる対象の同軸ケーブル上の1つ又は複数の周波数帯をユーザが選択することが可能になる。このようにして、ユーザは、サーバ装置20とクライアント装置50との間での信号伝送に、同軸ケーブル上の特定の周波数帯を専念させる(すなわち、「ノッチアウトさせる」)場合がある。
更に、例示的実施例によれば、バックチャネル復調器31は、バックチャネルとして用い得る同軸ケーブルを介してクライアント装置50から供給される要求信号を復調するよう動作する。そのような要求信号は、前述のデータ取り出し機能及びチャンネル同調機能などのサーバ装置20の種々の機能を制御し得る。例えば、バックチャネル復調器31によって生成される復調要求信号は、特定のディジタル・データを、記憶させること及び/又はメモリ27から取り出すことを可能にする相当する制御信号をコントローラ31に生成させ得る。バックチャネル復調器31によって生成される復調要求信号は、チャンネル同調機能を、フロントエンド・プロセッサ21を介して制御する相当する制御信号をコントローラ31に生成させる場合もある。
図3を参照すれば、本発明の例示的実施例による、図1のクライアント装置50のうちの1つの構成図を示す。図3では、クライアント装置50は、フロントエンド・プロセッサ51などのフロントエンド処理手段、バック・チャネル・プロセッサ52などのバックチャネル処理手段、グラフィックス・コンポジタ53などのグラフィックス・コンポジタ手段、A/Vプロセッサ54などのA/V処理手段、及びA/V出力55などのA/V出力手段を備える。図3の上記エレメントは、ICを用いて実施する場合があり、何れかの特定のエレメントを例えば、1つ又は複数のIC上に含め得る。説明を明瞭化するために、特定の制御信号、電力信号及び/又は他のエレメントなどの、クライアント装置50に関連した特定の通常のエレメントは図3に示していない場合がある。
フロントエンド・プロセッサ51は、クライアント装置50の種々のフロントエンド処理機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、フロントエンド・プロセッサ51は、チャネル同調機能、A/D変換機能、復調機能、FEC復号化機能及び逆多重化機能を含む処理機能を行うよう動作する。例示的実施例では、フロントエンド・プロセッサ51のチャンネル同調機能はサーバ装置20から同軸ケーブルを介して供給される処理されたアナログ信号をベースバンド信号に変換する。同調ベースバンド信号はディジタル信号に変換され、ディジタル信号は復調ディジタル信号を生成するよう復調される。例示的実施例によれば、フロントエンド・プロセッサ51は、QAM信号、QPSK信号及び/又は他の種類の変調を有する信号などの種々の種類の信号を復調するよう動作し得る。FEC復号化機能が復調ディジタル信号に適用され、それによって、エラー訂正ディジタル信号を生成する。例示的実施例によれば、フロントエンド・プロセッサ51のFEC復号化機能はRS FEC機能、デインタリーブ機能、ビタービ機能及び/又は他の機能を含み得る。エラー訂正ディジタル信号は、複数の時分割多重化放送番組を含む場合があり、1つ又は複数のディジタル伝送ストリームに逆多重化される。
バック・チャネル・プロセッサ52は、クライアント装置50の種々のバックチャネル処理機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、バック・チャネル・プロセッサ52はクライアント装置50へのユーザ入力に応じて要求信号を生成するよう動作し、そのような要求信号を用いてサーバ装置20を制御し得る。例えば、バック・チャネル・プロセッサ52は、サーバ装置20が特定のデータ(例えば、特定の放送番組)をメモリ27に記録することを要求するユーザ入力に応じて要求信号を生成し得る。別の例として、バック・チャネル・プロセッサ52は、サーバ装置20のメモリ27における特定の記録データ(例えば、記録された放送番組)を取り出し、サーバ装置20とクライアント装置50とを接続する同軸ケーブルを介してクライアント装置50に供給することを要求するユーザ入力に応じて要求信号を生成し得る。更に別の例として、バック・チャネル・プロセッサ52は、サーバ装置20が特定のチャンネルに同調し、そのチャンネルからの信号をクライアント装置50に、サーバ装置20とクライアント装置50とを接続する同軸ケーブルを介して供給することを要求するユーザ入力に応じて要求信号を生成し得る。特定の要求信号は種々の種類の情報を含み得るものであり、それは設計上の選択の問題であり得る。例えば、要求信号は、相当するディジタル伝送ストリームに基づいてデータ又は信号を識別する情報を含み得る。サーバ装置20が信号を衛星放送システムから受信する場合、要求信号は、ディジタル伝送ストリームを供給する特定の中継器を示す情報を含む場合もある。他の種類の情報を要求信号に含める場合もある。
更に、例示的実施例によれば、バック・チャネル・プロセッサ52は、要求信号を第2クライアント装置50からサーバ装置20に供給するのに用い得る同軸ケーブル上の1つ又は複数の利用可能な周波数帯を検知するよう動作する。例示的実施例によれば、バック・チャネル・プロセッサ52は、サーバ装置20のコントローラ31と同様な方法で同軸ケーブル上の1つ又は複数の利用可能な周波数帯を検知し得る。特に、バック・チャネル・プロセッサ52は、同軸ケーブル上の複数の周波数帯を動的に走査し、それによって1つ又は複数の利用可能な周波数帯を検知すること及び/又は、1つ又は複数の利用可能な周波数帯を選択するユーザ入力に基づいて同軸ケーブル上の1つ又は複数の利用可能な周波数帯を検出することを行い得る。
第1の例示的実施例によれば、バック・チャネル・プロセッサ52は、フロントエンド・プロセッサ51のチャンネル同調機能を制御する場合もある。例えば、バック・チャネル・プロセッサ52は、自らが動的に検知した利用可能な周波数帯のうちの1つ又はユーザによって選択される周波数帯をゲートウェイに対する要求に含める場合があり、当該利用可能な周波数帯又はユーザによって選択される周波数帯に同調するようフロントエンド・プロセッサ51に知らせる場合がある。
第2の例示的実施例によれば、バック・チャネル・プロセッサ52は、利用可能な周波数帯の全てを要求に含める場合があり、ゲートウェイ装置20は、ユーザによって選択されるチャンネルからの放送信号を供給するよう、利用可能な周波数帯のうちの1つを選択する。第2の例示的実施例では、バック・チャネル・プロセッサ52は、要求信号が供給された後に、同軸ケーブル上の複数の周波数帯を動的に走査して、ゲートウェイ装置20から供給される所望のディジタル伝送ストリームを検知する場合がある。この第2の例示的実施例によれば、バック・チャネル・プロセッサ52は複数の周波数帯からの信号を処理し、それによって、所望のディジタル伝送ストリームを検知する場合がある。例えば、バック・チャネル・プロセッサ52は、複数の周波数帯からの信号における番組識別情報を検知し、それによって、所望のディジタル伝送ストリームを検知する場合がある。所望のディジタル伝送ストリームが検知されると、バック・チャネル・プロセッサ52は、制御信号をフロントエンド・プロセッサ51に供給し、それによってフロントエンド・プロセッサ51を、所望のディジタル伝送ストリームを供給する同軸ケーブル上の特定の周波数帯に同調させる。
第3の例示的実施例では、バック・チャネル・プロセッサ52は要求に周波数帯は含めず、ゲートウェイ装置は、ユーザによって選択されるチャンネルからの放送信号を供給するよう、利用可能な周波数帯を検知する必要がある。この第3の例示的実施例では、バックチャネルは、第2の例示的実施例に関して上記に記載したように、所望のディジタル伝送ストリームを検知し、所望のディジタル伝送ストリームを供給する同軸ケーブル上の特定の周波数帯にフロントエンド・プロセッサ51を同調させることとする。
グラフィクス・コンポジタ53はクライアント装置50のグラフィックス・コンポジタ機能を行うよう動作し、それによってグラフィカル・ディスプレイが局所出力装置60を介してイネーブルされる。例示的実施例によれば、グラフィクス・コンポジタ53は、サーバ装置20及び/又はクライアント装置50とユーザが相互作用することを可能にするユーザ・インタフェース(UI)などのグラフィカル・ディスプレイを表すアナログ信号及び/又はディジタル信号を生成する。
A/Vプロセッサ54は、クライアント装置50の種々のA/V処理機能を行うよう動作する。例示的実施例によれば、A/Vプロセッサ54は、MPEG復号化機能、NTSCや他の種類の符号化機能、及びD/A変換機能を含む機能を行うよう動作する。このようにして、フロントエンド・プロセッサ51から供給されるディジタル伝送ストリームは、復号化信号を生成するようMPEG復号化し得る。復号化信号は更に、NTSC信号や他の種類の信号(例えば、PAL、SECAM、VSB、QAMなど)として符号化し得る。局所出力装置60がディジタル・テレビジョン信号受信器などのディジタル装置である場合、A/Vプロセッサ64の上記符号化機能及び/又はD/A機能は省略してもよい。
A/V出力55は、グラフィックス・コンポジタ53及び/又はA/Vプロセッサ54から局所出力装置60に供給されるアナログ信号及び/又はディジタル信号の出力をイネーブルすることによってクライアント装置50のA/V出力機能を行うよう動作する。例示的な実施例によれば、A/V出力55は、何れかの種類の有線出力端子及び/又は無線出力端子などの何れかの種類のA/V出力手段として実施し得る。
本発明の発明概念がより良く分かることを促進するよう、次に、例を設けることとする。図4を参照すれば、本発明の例示的実施例による工程を示す流れ図400を示す。例示及び説明の目的で、図4の工程は、前述の、図1の環境100のエレメントを参照しながら説明することとする。図4の工程は例示に過ぎず、如何なる方法によっても本発明を限定することを意図するものでない。
工程410では、サーバ装置20は放送源から供給される信号を受信する。例示的実施例によれば、サーバ装置20は、信号受信エレメント10を介して、オーディオ信号、ビデオ信号、及び/又はデータ信号を、衛星放送システム及び/又はディジタル地上放送システムなどの他のシステムなどの1つ又は複数の信号源から受信する。
工程420では、サーバ装置20は受信放送信号に応じてディジタル・データを生成する。例示的な実施例によれば、工程420で、ディジタル・データは1つ又は複数のディジタル伝送ストリームとして1つ又は複数のフロントエンド・プロセッサ21を介して前述したチャンネル同調機能、A/D変換機能、復調機能、FEC復号化機能及び逆多重化機能を用いて生成される。
工程430では、サーバ装置20は工程420で生成されたディジタル・データをメモリ27に記録する。例示的な実施例によれば、工程420で生成されたディジタル・データは、CAモジュール22によって復号され、メモリ27に、サーバ装置20及び/又はクライアント装置50へのユーザ入力に応じて記録し得る。
工程440では、サーバ装置20はディジタル・データをメモリ27から取り出す。例示的な実施例によれば、ディジタル・データは、工程440で、特定のクライアント装置50から供給される要求信号に応じてメモリ27から取り出し得る。要求信号は、サーバ装置20とクライアント装置50とを接続する同軸ケーブルを介して、バックチャネル復調器31によってそれが復調されるサーバ装置20に供給し得る。バックチャネル復調器31によって生成される復調要求信号は更に、特定のディジタル・データ(例えば、放送番組)をメモリ27から取り出すことを可能にする相当する制御信号をコントローラ31に生成させる場合がある。
工程450では、サーバ装置20は、取り出されたディジタル・データをエラー訂正データによって符号化し、それによって、符号化ディジタル信号を生成する。例示的実施例によれば、FEC符号器24は、工程450で、R−S FEC機能、データ・インタリーブ機能、ビタービ機能及び/又は他の機能を行うことによって、取り出されたディジタル・データを符号化する。
工程460では、サーバ装置20は、工程450で生成された符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換する。例示的実施例によれば、デュアルDAC29は、工程460で、アナログ信号を別個のI(すなわち、同相)信号及びQ(すなわち、直交)信号として生成する。
工程470では、サーバ装置20は、それをクライアント装置50に接続する同軸ケーブル上の利用可能な周波数帯を検知する。本明細書で前述したように、コントローラ31は、工程470で、同軸ケーブル上の複数の周波数帯を動的に走査して、利用可能な周波数帯を検知すること及び/又は、利用可能な周波数帯を、利用可能な周波数帯を選択するユーザ入力に基づいて検知することを行い得る。
工程480では、サーバ装置20は、工程460で生成されたアナログ信号を変調し、それによって、処理されたアナログ信号を生成する。例示的な実施例によれば、I−Q変調器30は、工程470で検知された、同軸ケーブル上の利用可能な周波数帯にアナログ信号を、コントローラ31から供給される1つ又は複数の制御信号に応じて変調する。
工程490では、サーバ装置20は、工程480で生成された、処理されたアナログ信号をクライアント装置50に、工程470で検知された、同軸ケーブル上の利用可能な周波数帯に基づいて供給する。図4の工程は、複数回、同時に行い、それによって、処理されたアナログ信号を同時に、「N」個の別々のクライアント装置50に供給する場合がある。このようにして、サーバ装置20は例えば、「N」個の別々の、記録された放送番組を「N」個の別々のクライアント装置50に同時に分配する場合がある。
本明細書及び特許請求の範囲に記載されているように、本発明は、オーディオ信号、ビデオ信号及び/又はデータ信号などの記録コンテンツを住宅用家屋内及び/又は事業用家屋内で既存の同軸ケーブルのインフラを用いて分配することができる装置及び方法を備える。本発明は、ディスプレイ装置にあるなしにかかわらず、種々の装置に適用可能であり得る。よって、本明細書及び特許請求の範囲記載の「テレビジョン信号受信器」の句は、ディスプレイ装置を含むテレビジョン受信機、コンピュータ又はモニタ、及びディスプレイ装置を含まない場合があるセットトップ・ボックス、ビデオ・カセット・レコーダ(VCR)、ディジタル多用途ディスク(DVD)プレイヤ、ビデオ・ゲーム・ボックス、パーソナル・ビデオ・レコーダ(PVR)、コンピュータ又は他の装置を含むが、これらには限定されないシステム又は装置を表し得る。
本発明は、好ましい設計を有するものとして説明したが、本発明は、本開示の趣旨及び範囲の範囲内で更に修正することが可能である。本願はよって、本発明の、その一般原理を用いた何れかの変形、使用又は手直しを包含することを意図する。更に本願は、本発明が係わる技術分野における公知の実施、又は慣行の範囲内に収まり、かつ特許請求の範囲の限度内に収まる、本開示からのそのような逸脱を包含することを意図している。
本発明を実施するのにふさわしい例示的な環境を示す図である。 本発明の例示的実施例による、図1のサーバ装置を示す構成図である。 本発明の例示的実施例による、図1のクライアント装置のうちの1つの構成図である。 本発明の例示的実施例による工程を示す流れ図である。

Claims (30)

  1. サーバ装置であって:
    放送信号を受信し、該受信する放送信号を処理して、ディジタル・データを生成する処理手段;
    該ディジタル・データを記録するメモリ手段;
    該ディジタル・データを該メモリ手段から取り出すことを可能にする制御手段;
    該取り出したディジタル・データを符号化して符号化ディジタル信号を生成する符号化手段;
    該符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換するディジタル・アナログ変換手段;及び
    該アナログ信号を変調して、処理されたアナログ信号を生成する変調手段を備え;
    該処理されたアナログ信号がクライアント装置に、該サーバ装置と該クライアント装置とを接続する伝送媒体を介して供給されることを特徴とするサーバ装置。
  2. 請求項1記載のサーバ装置であって、該伝送媒体がRG−59ケーブルを含むことを特徴とするサーバ装置。
  3. 請求項1記載のサーバ装置であって、該放送信号の信号源が衛星ソースを含むことを特徴とするサーバ装置。
  4. 請求項1記載のサーバ装置であって、該放送信号の信号源がディジタル地上ソースを含むことを特徴とするサーバ装置。
  5. 請求項1記載のサーバ装置であって、該メモリ手段がハード・ディスク・ドライブ(HDD)を含むことを特徴とするサーバ装置。
  6. 請求項1記載のサーバ装置であって、該メモリ手段がディジタル多用途ディスク(DVD)を含むことを特徴とするサーバ装置。
  7. 請求項1記載のサーバ装置であって、該制御手段が、該ディジタル・データを該メモリ手段から、該クライアント装置から該伝送媒体を介して供給される要求信号に応じて取り出すことを可能にすることを特徴とするサーバ装置。
  8. 請求項1記載のサーバ装置であって、
    該制御手段が、該伝送媒体上の利用可能な周波数帯を検知し;
    該利用可能な周波数帯が、該処理されたアナログ信号を該クライアント装置に供給するのに用いられることを特徴とするサーバ装置。
  9. 請求項8記載のサーバ装置であって、該制御手段は該伝送媒体上の複数の周波数帯を走査して該利用可能な周波数帯を検知することを特徴とするサーバ装置。
  10. 請求項8記載のサーバ装置であって、該制御手段は該利用可能な周波数帯を、該利用可能な周波数帯を選択するユーザ入力に基づいて検知することを特徴とするサーバ装置。
  11. サーバ装置からの信号をクライアント装置に分配する方法であって:
    信号を放送源から受信する工程;
    ディジタル・データを該受信信号に応じて生成する工程;
    該ディジタル・データを記憶媒体に記録する工程;
    該ディジタル・データを該記憶媒体から取り出す工程;
    該取り出したディジタル・データを符号化して符号化ディジタル信号を生成する工程;
    該符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換する工程;
    該アナログ信号を変調して、処理されたアナログ信号を生成する工程;及び
    該処理されたアナログ信号を該クライアント装置に、該サーバ装置と該クライアント装置とを接続する伝送媒体を介して供給する工程を備えることを特徴とする方法。
  12. 請求項11記載の方法であって、該伝送媒体がRG−59ケーブルを含むことを特徴とする方法。
  13. 請求項11記載の方法であって、該放送源が衛星ソースを含むことを特徴とする方法。
  14. 請求項11記載の方法であって、該放送源がディジタル地上ソースを含むことを特徴とする方法。
  15. 請求項11記載の方法であって、該記憶媒体がハード・ディスク・ドライブ(HDD)を含むことを特徴とする方法。
  16. 請求項11記載の方法であって、該記憶媒体がディジタル多用途ディスク(DVD)を含むことを特徴とする方法。
  17. 請求項11記載の方法であって、該取り出す工程が、該クライアント装置から該伝送媒体を介して供給される要求信号に応じて行われることを特徴とする方法。
  18. 請求項11記載の方法であって、更に:
    該伝送媒体上の利用可能な周波数帯を検知する工程を備え;
    該利用可能な周波数帯が、該処理されたアナログ信号を該クライアント装置に供給するのに用いられることを特徴とする方法。
  19. 請求項18記載の方法であって、該検知する工程は、該伝送媒体上の複数の周波数帯を走査して該利用可能な周波数帯を識別する工程を含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項18記載の方法であって、該検知する工程は、該利用可能な周波数帯を選択するユーザ入力に基づいて行われることを特徴とする方法。
  21. サーバ装置であって:
    放送信号を受信し、該受信される放送信号を処理して、ディジタル・データを生成するよう動作するフロントエンド・プロセッサ;
    該ディジタル・データを記録するよう動作するメモリ;
    該ディジタル・データを該メモリから取り出すことを可能にするよう動作するコントローラ;
    該取り出したディジタル・データを符号化して符号化ディジタル信号を生成するよう動作する符号器;
    該符号化ディジタル信号をアナログ信号に変換するよう動作するディジタル・アナログ変換器;及び
    該アナログ信号を変調して、処理されたアナログ信号を生成するよう動作する変調器を備え;
    該処理されたアナログ信号がクライアント装置に、該サーバ装置と該クライアント装置とを接続する伝送媒体を介して供給されることを特徴とする方法。
  22. 請求項21記載のサーバ装置であって、該伝送媒体がRG−59ケーブルを含むことを特徴とするサーバ装置。
  23. 請求項21記載のサーバ装置であって、該放送信号の信号源が衛星ソースを含むことを特徴とするサーバ装置。
  24. 請求項21記載のサーバ装置であって、該放送信号の信号源がディジタル地上ソースを含むことを特徴とするサーバ装置。
  25. 請求項21記載のサーバ装置であって、該メモリがハード・ディスク・ドライブ(HDD)を含むことを特徴とするサーバ装置。
  26. 請求項21記載のサーバ装置であって、該メモリがディジタル多用途ディスク(DVD)を含むことを特徴とするサーバ装置。
  27. 請求項21記載のサーバ装置であって、該コントローラが、該ディジタル・データを該メモリから、該クライアント装置から該伝送媒体を介して供給される要求信号に応じて取り出すことを可能にすることを特徴とするサーバ装置。
  28. 請求項21記載のサーバ装置であって、該コントローラが、該伝送媒体上の利用可能な周波数帯を検知し、該利用可能な周波数帯が、該処理されたアナログ信号を該クライアント装置に供給するのに用いられることを特徴とするサーバ装置。
  29. 請求項28記載のサーバ装置であって、該コントローラは該伝送媒体上の複数の周波数帯を走査して該利用可能な周波数帯を検知することを特徴とするサーバ装置。
  30. 請求項28記載のサーバ装置であって、該コントローラは該利用可能な周波数帯を、該利用可能な周波数帯を選択するユーザ入力に基づいて検知することを特徴とするサーバ装置。
JP2006506973A 2003-03-11 2004-03-09 信号を記憶し、空きチャネルにダウンコンバートすることによって分配する装置及び方法 Pending JP2006522545A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45376303P 2003-03-11 2003-03-11
US45349103P 2003-03-11 2003-03-11
PCT/US2004/007113 WO2004082279A1 (en) 2003-03-11 2004-03-09 Apparatus and method for storing signals and for distributing them by down-converting to vacant channels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006522545A true JP2006522545A (ja) 2006-09-28

Family

ID=32994502

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506991A Pending JP2006520161A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 信号を分配する装置及び方法
JP2006506973A Pending JP2006522545A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 信号を記憶し、空きチャネルにダウンコンバートすることによって分配する装置及び方法
JP2006507026A Pending JP2006520163A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 空きチャネルにダウンコンバートすることによって信号を分配する装置及び方法
JP2006507007A Pending JP2006521056A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 空きチャネルにダウンコンバートすることによって信号を分配する装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506991A Pending JP2006520161A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 信号を分配する装置及び方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507026A Pending JP2006520163A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 空きチャネルにダウンコンバートすることによって信号を分配する装置及び方法
JP2006507007A Pending JP2006521056A (ja) 2003-03-11 2004-03-09 空きチャネルにダウンコンバートすることによって信号を分配する装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060270340A1 (ja)
EP (4) EP1606942A1 (ja)
JP (4) JP2006520161A (ja)
KR (4) KR20050109539A (ja)
BR (1) BRPI0408281A (ja)
MX (3) MXPA05009689A (ja)
WO (6) WO2004082277A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533943A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド スペクトルの利用可能なチャネルを使用したデータのワイヤレス送信
JP2013514036A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 トムソン ライセンシング ホームゲートウェイ無線インタフェースの干渉緩和を行うための方法および装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008125A1 (de) * 2005-02-21 2006-09-07 FTA Communications Technologies S.à.r.l. LNB-Empfangseinrichtung
WO2007015209A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Rf Magic, Inc. Multiple frequency source system and method of operation
US8345798B2 (en) * 2008-05-21 2013-01-01 Entropic Communications, Inc. Channel stacking system and method of operation
US8468568B2 (en) 2010-10-14 2013-06-18 Comcast Cable Communications, LLC. Transmission of video signals
CN102655418A (zh) * 2010-12-08 2012-09-05 美国博通公司 射频模块控制接口
KR101675298B1 (ko) * 2015-03-09 2016-11-11 (주)인포밸리 동축 케이블을 활용하는 디지털 방송 채널 시스템 및 이를 이용한 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07274154A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Catvシステムのビデオデマンド方式およびビデオデマンド制御装置
JPH08503809A (ja) * 1992-11-25 1996-04-23 レイケム・コーポレイション 酸化物阻害性シーリング材を用いる同軸ケーブル接続方法と器具
JPH08223548A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Hitachi Ltd ディジタル音声画像データ配信方法及びその配信システム
WO1997006638A1 (fr) * 1995-08-07 1997-02-20 Hitachi, Ltd. Procede de commande de repartition de donnees numeriques audio/video, appareil de repartition, appareil de selection/repartition video faisant appel a ce procede, et procede et appareil de commande de commutateur de canaux de donnees numeriques
JPH1141582A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Nec Corp 信号送受信システム
JP2001268538A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 N Ii C Cable Media Kk 視聴制御システム
JP2002064802A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Sony Corp データ伝送システム、データ伝送装置及び方法、シーン記述処理装置及び方法
JP2002185931A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Sharp Corp 放送データの共有サーバ装置およびそのための表示装置
WO2002089479A2 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Nds Limited Home network system

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0320813A (ja) * 1989-06-16 1991-01-29 Nec Corp マルチウインドウシステムにおけるキーボード入力切換え方式
JPH0641279U (ja) * 1992-11-05 1994-05-31 デイエツクスアンテナ株式会社 共同聴視施設用端末装置
US5995539A (en) * 1993-03-17 1999-11-30 Miller; William J. Method and apparatus for signal transmission and reception
IL106746A (en) * 1993-08-19 1997-02-18 News Datacom Ltd CATV systems
JPH08237630A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Sanyo Electric Co Ltd Catvシステムにおける加入者終端装置
JP3812599B2 (ja) * 1995-12-25 2006-08-23 ソニー株式会社 受信システムおよび受信方法、並びに信号処理装置および方法
US6084638A (en) * 1996-10-08 2000-07-04 Hare; Charles S. Computer interface extension system and method
IL119972A (en) * 1997-01-07 2001-01-28 Foxcom Ltd Satellite distributed television
US5970386A (en) 1997-01-27 1999-10-19 Hughes Electronics Corporation Transmodulated broadcast delivery system for use in multiple dwelling units
US6023616A (en) * 1998-03-10 2000-02-08 Cd Radio Inc. Satellite broadcast receiver system
DE69922037T2 (de) * 1998-09-08 2005-11-10 Asvan Technology, LLC., Greenwood Village Verbessertes kommunikationssicherheitssystem
JP2000175110A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Toshiba Corp 送信装置、受信装置及び送受信装置
US6687308B1 (en) * 1999-01-12 2004-02-03 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
US6857132B1 (en) * 2000-01-14 2005-02-15 Terayon Communication Systems, Inc. Head end multiplexer to select and transmit video-on-demand and other requested programs and services
JP2001231033A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Dx Antenna Co Ltd 共同受信システム及びこれの端末用周波数変換装置
AU2001249994A1 (en) * 2000-02-25 2001-09-03 Interval Research Corporation Method and system for selecting advertisements
JP4547761B2 (ja) * 2000-03-01 2010-09-22 ソニー株式会社 受信装置、テレビジョン伝送システム、テレビジョン伝送方法
JP4387030B2 (ja) * 2000-04-07 2009-12-16 Dxアンテナ株式会社 ヘッドエンド用衛星デジタル放送ダウンコンバータ
US20060117340A1 (en) * 2000-05-05 2006-06-01 Ictv, Inc. Interactive cable television system without a return path
US20010044835A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Schober Joseph Frank Selecting content to be communicated based on automatic detection of communication bandwidth
US20060095939A1 (en) * 2000-06-30 2006-05-04 Jutzi Curtis E Method and apparatus for the separation of data from digital broadcast signals for distribution via a computer network to clients
WO2002025847A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Zydonik Aaron E Satellite television distribution system
JP3827518B2 (ja) * 2000-10-23 2006-09-27 シャープ株式会社 ホームネットワークシステム
FR2816795B1 (fr) * 2000-11-14 2005-08-26 Laurent Terence Andre Tucherer Ordinateur plat domestique et ses moyens de controle d'affichage sur televiseur et installation collective de television
JP2002354473A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Maspro Denkoh Corp ダウンコンバータ、アップコンバータ及びcatvシステム
JP2002359790A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置
JP4815701B2 (ja) * 2001-06-28 2011-11-16 パナソニック株式会社 テレビ信号配信装置
JP4794761B2 (ja) * 2001-07-06 2011-10-19 三菱電機株式会社 デジタル放送受信機
JP2003046804A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号中継装置及び映像信号中継システム
US6876223B2 (en) * 2002-07-25 2005-04-05 Texas Instruments Incorporated Reducing electro magnetic interference (EMI) in integrated circuits operating on both analog and digital signals
US6756854B2 (en) * 2002-10-31 2004-06-29 Aeroflex Powell, Inc. Digitally controlled angle noise signal generator

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08503809A (ja) * 1992-11-25 1996-04-23 レイケム・コーポレイション 酸化物阻害性シーリング材を用いる同軸ケーブル接続方法と器具
JPH07274154A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Catvシステムのビデオデマンド方式およびビデオデマンド制御装置
JPH08223548A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Hitachi Ltd ディジタル音声画像データ配信方法及びその配信システム
WO1997006638A1 (fr) * 1995-08-07 1997-02-20 Hitachi, Ltd. Procede de commande de repartition de donnees numeriques audio/video, appareil de repartition, appareil de selection/repartition video faisant appel a ce procede, et procede et appareil de commande de commutateur de canaux de donnees numeriques
JPH1141582A (ja) * 1997-07-22 1999-02-12 Nec Corp 信号送受信システム
JP2001268538A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 N Ii C Cable Media Kk 視聴制御システム
JP2002064802A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Sony Corp データ伝送システム、データ伝送装置及び方法、シーン記述処理装置及び方法
JP2002185931A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Sharp Corp 放送データの共有サーバ装置およびそのための表示装置
WO2002089479A2 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Nds Limited Home network system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012533943A (ja) * 2009-07-17 2012-12-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド スペクトルの利用可能なチャネルを使用したデータのワイヤレス送信
US8687648B2 (en) 2009-07-17 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Wireless transmission of data using an available channel of a spectrum
JP2013514036A (ja) * 2009-12-14 2013-04-22 トムソン ライセンシング ホームゲートウェイ無線インタフェースの干渉緩和を行うための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006520163A (ja) 2006-08-31
US20060270340A1 (en) 2006-11-30
WO2004082281A1 (en) 2004-09-23
EP1606942A1 (en) 2005-12-21
KR20050103980A (ko) 2005-11-01
KR20050109546A (ko) 2005-11-21
BRPI0408281A (pt) 2006-03-07
MXPA05009670A (es) 2006-04-28
JP2006521056A (ja) 2006-09-14
KR20050109539A (ko) 2005-11-21
KR20050106098A (ko) 2005-11-08
MXPA05009690A (es) 2006-04-28
WO2004082279A1 (en) 2004-09-23
MXPA05009689A (es) 2006-04-28
WO2004082282A1 (en) 2004-09-23
WO2004082277A1 (en) 2004-09-23
WO2004082280A1 (en) 2004-09-23
EP1602230A1 (en) 2005-12-07
WO2004082278A1 (en) 2004-09-23
EP1602229A1 (en) 2005-12-07
JP2006520161A (ja) 2006-08-31
EP1614287A1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2761347C (en) Satellite signal distribution
US20060010481A1 (en) Multiroom point of deployment module
MX2010010911A (es) Metodo y aparato para identificar la interferencia de canales comunes.
JP2009540741A (ja) マルチチャンネルのディジタル・ケーブル・チューナ
US7873977B2 (en) Method for controlling a multi-tuner signal receiving apparatus
JP2007502090A (ja) ホームネットワーク同軸配線で伝送されるネイティブ信号を利用した複数のデジタルtv装置用デジタルメディアサーバ
JP2006522545A (ja) 信号を記憶し、空きチャネルにダウンコンバートすることによって分配する装置及び方法
JPH11317715A (ja) デ―タ送受信システム及びこれに使用するデ―タ送信装置とデ―タ受信装置
KR100659453B1 (ko) 수신장치 및 방법, 기록매체
US20210218487A1 (en) Broadcast receiving apparatus and method of processing transmission waves
EP2306679A1 (en) Phase noise and frequency error resilient demodulatin scheme for MoCA
CN100431347C (zh) 存储信号并通过下转换将信号分配到空信道的设备和方法
US20070256094A1 (en) Apparatus and Method for Distributing Signals by Down-Converting to Vacant Channels
US20060168636A1 (en) Apparatus and method for storing signals and for distributing them by down-converting to vacant channels
US20060190528A1 (en) Apparatus and method for distributing signals
JPH1132318A (ja) 有線系伝送システム装置
KR100286259B1 (ko) 하이브리드 디지털방송 수신장치
JPH10150644A (ja) 放送データ送受信システム及びこれに使用する送信装置と受信装置
Rostami et al. Multi-decoder digital television platform
JP2000236528A (ja) 受信装置および受信方法
KR19980023756A (ko) 디지탈 dbs 수신기에서의 오디오 뮤트 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802