JP2006517775A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006517775A5
JP2006517775A5 JP2006503627A JP2006503627A JP2006517775A5 JP 2006517775 A5 JP2006517775 A5 JP 2006517775A5 JP 2006503627 A JP2006503627 A JP 2006503627A JP 2006503627 A JP2006503627 A JP 2006503627A JP 2006517775 A5 JP2006517775 A5 JP 2006517775A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication system
metric
measurement
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006503627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4532468B2 (ja
JP2006517775A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/366,101 external-priority patent/US7450943B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006517775A publication Critical patent/JP2006517775A/ja
Publication of JP2006517775A5 publication Critical patent/JP2006517775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4532468B2 publication Critical patent/JP4532468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (31)

  1. 端末を第一の無線通信システムから第二の無線通信システムへ切り換える方法であって、
    前記第一の通信システム内の少なくとも一つの基地局について、少なくとも一つのパラメータの少なくとも一つの測定値を得ることと、
    前記少なくとも一つの測定値に基づいて測定基準を導出することと、
    前記測定基準に基づいて、前記端末が前記第一の通信システムの受信地域内にあるか否かを判定することと、
    前記端末が前記第一の通信システムの受信地域の外にあるものと考えられるのであれば、前記第二の通信システムへの切り換えを開始することとを備える方法
  2. 前記第二の通信システムへの切り換えは、十分な信号品質を持った少なくとも一つの信号が、前記第二の通信システムから受信された場合にのみ開始される請求項1に記載の方法
  3. 前記測定基準は、前記通信システム内の基地局から前記端末によって受信された信号の品質に基づいて導出される請求項1に記載の方法
  4. アクティブセット、候補セット、及び隣接セットから選択された一つ又は複数のセット内の基地局から前記端末によって受信された信号の品質に基づいて導出される請求項1に記載の方法。
  5. 前記判定することは、更に、測定基準閾値に基づく請求項1に記載の方法
  6. 前記測定基準閾値は固定値である請求項5に記載の方法
  7. 前記測定基準閾値は、順応的な値である請求項5に記載の方法
  8. 前記測定基準閾値は、前記第二の通信システムのために取得された一つ又は複数の測定値に基づいて判定される請求項5に記載の方法
  9. 前記判定することは、更に、タイマに基づく請求項5に記載の方法
  10. 前記測定基準が前記タイマの持続時間にわたって前記測定基準閾値よりも下であるならば、前記端末は、前記第一の通信システムの受信地域の外にあると考えられる請求項9に記載の方法
  11. 前記タイマ持続時間は、順応的な値である請求項10に記載の方法
  12. 前記タイマ持続時間は、前記第一の通信システムのために取得された一つ又は複数の測定値に基づいて判定される請求項11に記載の方法
  13. 前記第二の通信システム内の少なくとも一つの基地局が、十分な信号品質で、前記端末によって受信された場合にのみ前記切り換えが開始される請求項1に記載の方法
  14. 前記第一及び第二の通信システムは、少なくとも一つの共通のサービスを提供する請求項1に記載の方法
  15. 前記少なくとも1つの共通のサービスはパケットデータサービスを含む請求項1に記載の方法
  16. 前記第一の通信システムはIS−856システムであり、前記第二の通信システムはcdma2000システムである請求項1に記載の方法
  17. 第一の無線通信システム内の少なくとも一つの基地局のために、少なくとも一つのパラメータの少なくともひとつの測定値を取得し、前記少なくとも一つの測定値に基づいて測定基準を導出するように動作する測定基準計算ユニットと、
    前記測定基準に基づいて、前記第一の通信システムの受信地域内に前記端末があるか否かを判定するように動作する受信地域判定ユニットと、
    前記端末が前記第一の通信システムの受信地域の外にあると考えられる場合には、第二の無線通信システムへの切り換えを開始するように動作するコントローラとを備える端末
  18. 前記測定基準は、十分な信号品質で前記端末によって受信された前記第一の通信システム内の基地局を含むアクティブセットに関連している請求項17に記載の端末
  19. アクティブセット、候補セット、及び隣接セットから選択された一つ又は複数のセット内の基地局から、前記端末によって受信された信号の品質に基づいて導出される請求項17に記載の端末
  20. 第一の無線通信システム内の少なくとも一つの基地局のために、少なくとも一つのパラメータの少なくとも一つの測定値を取得する手段と、
    前記少なくとも一つの測定値に基づいて測定基準を導出する手段と、
    前記測定基準に基づいて、前記第一の通信システムの受信地域内に前記端末があるか否かを判定する手段と、
    前記端末が前記第一のシステムの受信地域の外にあると考えられる場合には、第二の無線通信システムへの切り換えを開始する手段とを備える装置
  21. 第一の無線通信システム内の少なくとも一つの基地局のために、少なくとも一つのパラメータの少なくとも一つの測定値を受信し、
    前記少なくとも一つの測定値に基づいて測定基準を導出し、
    前記測定基準に基づいて、前記第一の通信システムの受信地域内に端末があるか否かを判定し、
    前記第一の通信システムの受信地域の外に前記端末があると考えられる場合には、第二の無線通信システムへの切り換えを開始するためにデジタル情報を変換することが可能なデジタル信号処理装置に通信可能に接続されたメモリ。
  22. 無線通信システム内の端末のための受信地域を判定する方法であって、
    前記無線通信システム内の少なくとも一つの基地局のために、少なくとも一つの信号品質測定値を取得することと、
    前記少なくとも一つの信号品質測定値に基づいて測定基準を導出することと、
    前記測定基準に基づいて前記無線通信システムの受信地域内に前記端末があるか否かを判定することとを備える方法
  23. 前記測定基準は、アクティブセット、候補セット、及び隣接セットから選択された一つ又は複数のセット内の基地局について、信号品質測定値に基づいて導出される請求項22に記載の方法
  24. 前記測定基準は、前記少なくとも一つの信号品質測定値の合計に基づいて導出される請求項22に記載の方法
  25. 前記測定基準は、前記少なくとも一つの信号品質測定値の最大値に基づいて導出される請求項22に記載の方法
  26. 前記測定基準がタイマの持続時間にわたって測定基準閾値より下であれば、前記端末は、前記無線通信システムの受信地域の外にあると考えられる請求項22に記載の方法
  27. 複数の通信システムの間で端末を切り換える方法であって、
    前記端末のための好適なシステムを識別することと、
    前記端末の動作状態を判定することと、
    前記端末によって取得された受信地域を判定することと、
    前記端末の現在のデータ要求を判定することと、
    前記端末のための好適なシステム、前記端末の動作状態、前記端末によって取得された受信地域、及び前記端末の現在のデータ要求に基づいて前記複数の通信システムの間で前記端末を切り換えることとを備える方法
  28. もしも前記好適なシステムの受信地域の下であれば、前記端末は前記好適なシステムに切り換えられる請求項27に記載の方法
  29. もしも前記端末がアイドル動作状態にあり、現在サービスを受信していないのであれば、前記端末は、前記好適なシステムに切り換えられる請求項27に記載の方法
  30. 前記好適なシステムはパケットデータシステムであり、前記端末は、もしも送るデータがある場合には、前記好適なシステムに切り換わる請求項27に記載の方法
  31. 端末のための好適なシステムを識別する手段と、
    前記端末の動作状態を判定する手段と、
    前記端末によって取得された受信地域を判定する手段と、
    前記端末の現在のデータ要求を判定する手段と、
    前記端末のための好適なシステム、前記端末の動作状態、前記端末によって取得された受信地域、及び前記端末の現在のデータ要求に基づいて複数の通信システムの間で前記端末を切り換える手段とを備える装置
JP2006503627A 2003-02-12 2004-02-12 受信地域を判定し、オーバレイ通信システム間を切り換える方法及び装置 Expired - Fee Related JP4532468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/366,101 US7450943B2 (en) 2003-02-12 2003-02-12 Method and apparatus for determining coverage and switching between overlay communication systems
PCT/US2004/004601 WO2004073348A1 (en) 2003-02-12 2004-02-12 Method and apparatus for determining coverage and switching between overlay communication systems

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006517775A JP2006517775A (ja) 2006-07-27
JP2006517775A5 true JP2006517775A5 (ja) 2007-03-29
JP4532468B2 JP4532468B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=32824675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503627A Expired - Fee Related JP4532468B2 (ja) 2003-02-12 2004-02-12 受信地域を判定し、オーバレイ通信システム間を切り換える方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US7450943B2 (ja)
EP (3) EP1593285A1 (ja)
JP (1) JP4532468B2 (ja)
KR (1) KR20050090469A (ja)
CN (1) CN1751530A (ja)
BR (1) BRPI0407445A (ja)
CA (1) CA2516001A1 (ja)
MX (1) MXPA05008635A (ja)
TW (1) TW200503569A (ja)
WO (1) WO2004073348A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269394A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nec Corp 移動体通信端末装置、ネットワーク装置、移動体通信システム及び方法
US7606197B2 (en) * 2004-08-23 2009-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Event notification in a hybrid network
US8989813B2 (en) 2005-04-06 2015-03-24 Qwest Communications International Inc. Handset registration in a dual-mode environment
US8825108B2 (en) 2005-04-06 2014-09-02 Qwest Communications International Inc. Call handling on dual-mode wireless handsets
US8670415B2 (en) * 2005-08-05 2014-03-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for performing handoff in a communication system
KR100800861B1 (ko) * 2005-08-05 2008-02-04 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 핸드오프 장치 및 방법
US7893873B2 (en) * 2005-12-20 2011-02-22 Qualcomm Incorporated Methods and systems for providing enhanced position location in wireless communications
US8682334B2 (en) * 2006-05-31 2014-03-25 Agilent Technologies, Inc. System and method for increasing area density of terrestrial broadcast stations
WO2009082378A2 (en) * 2006-10-11 2009-07-02 Johnson Controls Technology Company Wireless network selection
PL2140700T3 (pl) 2007-05-02 2011-09-30 Ericsson Telefon Ab L M Sposób i urządzenie w sieci telekomunikacyjnej
EP3249847B1 (en) * 2007-10-02 2020-02-12 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement in a telecommunication system
US20100035610A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Qualcomm Incorporated Method and Apparatus for Selecting a Best Cell During Inter-Radio Access Technology Transition
US8948738B2 (en) * 2008-12-17 2015-02-03 International Business Machines Corporation Generating alerts based on predicted wireless connection losses
US8352175B2 (en) 2008-12-17 2013-01-08 International Business Machines Corporation Generating optimal itineraries based on network connectivity
KR101336878B1 (ko) * 2009-03-02 2013-12-04 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 기지국의 불연속 동작을 지원하기 위한 방법 및 장치
US8565152B2 (en) * 2009-05-21 2013-10-22 Lg Electronics Inc. Dual mode mobile terminal in MIMO wireless communication system and controlling method thereof
US9001784B2 (en) * 2010-09-09 2015-04-07 Qualcomm Incorporated Handover of multimode user equipment between radio access technologies for reduced call setup time
JP5942684B2 (ja) * 2012-08-07 2016-06-29 富士通株式会社 通信制御装置及び通信制御方法
CN102883389B (zh) * 2012-10-19 2015-06-17 电子科技大学 多模多待手持移动终端业务连接状态下的连接切换方法
WO2015000112A1 (zh) * 2013-07-01 2015-01-08 华为技术有限公司 上行数据的传输方法、终端和无线通信节点
US10979203B2 (en) 2013-09-04 2021-04-13 Qualcomm Incorporated Channel selection to reduce interference to a wireless local area network from a cellular network
US10602527B2 (en) * 2014-04-18 2020-03-24 Qualcomm Incorporated Channel selection scanning in shared spectrum
JP6725085B2 (ja) * 2017-10-26 2020-07-15 三菱電機株式会社 監視装置
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
CN113169764A (zh) 2018-11-27 2021-07-23 艾斯康实验室公司 非相干协作式多输入多输出通信
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment
US10686502B1 (en) 2019-04-29 2020-06-16 XCOM Labs, Inc. Downlink user equipment selection
US10735057B1 (en) 2019-04-29 2020-08-04 XCOM Labs, Inc. Uplink user equipment selection
US11411778B2 (en) 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation
KR102541625B1 (ko) * 2021-04-28 2023-06-12 주식회사 파인브이티 통신 셀의 커버리지를 판정하는 판정 시스템 장치 및 그 동작 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5267261A (en) 1992-03-05 1993-11-30 Qualcomm Incorporated Mobile station assisted soft handoff in a CDMA cellular communications system
US5697055A (en) * 1994-10-16 1997-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for handoff between different cellular communications systems
FI106671B (fi) 1995-03-13 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinkokonaisuus, matkaviestinpäätelaite ja menetelmä yhteyden muodostamiseksi matkaviestinpäätelaitteelta
JP3274337B2 (ja) * 1995-12-27 2002-04-15 株式会社東芝 Cdmaセルラ無線システム
US5940762A (en) * 1996-05-01 1999-08-17 Lee; Kuo-Chun Inter-system calling supporting inter-system soft handoff
JP4124499B2 (ja) * 1996-11-14 2008-07-23 富士通株式会社 移動体通信システムにおいてソフトハンドオフを実施する方法及びそのための移動体通信システム並びに無線基地局
US6021328A (en) 1996-12-19 2000-02-01 Northern Telecom Limited Radio link quality handoff trigger
US7596378B1 (en) * 1999-09-30 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
US6504828B1 (en) 1999-03-11 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive handoff algorithms for mobiles operating in CDMA systems
JP3574111B2 (ja) 1999-07-16 2004-10-06 三菱電機株式会社 移動通信端末装置
US6628632B1 (en) * 1999-07-19 2003-09-30 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for permitting direct handoff between base stations in a wireless network
US6947399B1 (en) * 1999-07-19 2005-09-20 Nortel Networks Limited Handoff mechanisms to support real-time delay-critical services in a next generation network
US6430395B2 (en) * 2000-04-07 2002-08-06 Commil Ltd. Wireless private branch exchange (WPBX) and communicating between mobile units and base stations
KR100735406B1 (ko) * 2000-06-23 2007-07-04 삼성전자주식회사 부호분할 다중접속 시스템의 핸드오프 단말기의 순방향링크 데이터 서비스 장치 및 방법
US7016331B1 (en) * 2000-09-05 2006-03-21 Cisco Technology, Inc. Method of handoff control in an enterprise code division multiple access wireless system
US6937861B2 (en) * 2001-02-13 2005-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Connection management for dual mode access terminals in a radio network
US7171216B1 (en) * 2001-04-19 2007-01-30 Cisco Technology, Inc. Method and system for detecting a preferred wireless network for a mobile device
US7068626B2 (en) * 2001-08-16 2006-06-27 Interdigital Technology Corporation Method of using a mobile unit to autonomously determine a serving cell
US6980808B1 (en) * 2001-11-27 2005-12-27 Cisco Technology, Inc. Communication system with floating physical channel
US7242942B2 (en) * 2002-04-25 2007-07-10 Sony Corporation Communication system, apparatus and method for controlling communication, apparatus and method for communication, and computer program
US7499460B2 (en) * 2002-04-26 2009-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated WI-FI and wireless public network and method of operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006517775A5 (ja)
KR102271537B1 (ko) 측정 방법, 단말 장치 및 액세스 네트워크 장치
JP4532468B2 (ja) 受信地域を判定し、オーバレイ通信システム間を切り換える方法及び装置
US7340278B2 (en) Radio base station device setting system and method for re-setting communication configurations for radio base station device
TWI389513B (zh) 通信架構中的無線網路、接入點和用戶端設備
JP4012212B2 (ja) 移動無線端末装置
CN107306386B (zh) 接入点触发终端漫游的方法及接入点
CN107820282B (zh) 小区切换方法、基站及用户设备
CN102572983B (zh) 一种移动终端进行网络切换的方法、系统及装置
CN103517363B (zh) 异系统快速返回方法和终端
KR20160141829A (ko) 이동 통신 네트워크에서 핸드오버를 제어하는 방법과 이러한 방법을 구현하는 장치 및 시스템
JP2006304310A (ja) 移動通信端末機のアイドルハンドオフ方法
US8923248B2 (en) Mobile terminal and handoff method therefor
US20100067488A1 (en) Wireless terminal and handover method of wireless terminal
JP2018529266A (ja) 信号処理方法および関連装置
RU2004105853A (ru) Доставка широковещательной информации в подвижную станцию в системе радиосвязи
KR100605650B1 (ko) 무선랜모드 변경기능이 구비된 이동통신단말기 및 그제어방법
CN112911663A (zh) 小区切换方法及装置、终端设备、存储介质
CN102547921A (zh) 通信控制方法、装置及系统、以及多模终端
CN114205756B (zh) 无线终端的漫游方法及装置
WO2011069415A1 (zh) 一种在组呼过程中寻呼的方法及装置
JPH06505133A (ja) 無線電話システムにおける通信転送
EP3883300B1 (en) Wi-fi network processing method and apparatus, electronic device and storage medium
JP4992593B2 (ja) 移動無線端末装置
CN104023312B (zh) 接入网络的方法、装置及系统