JP2006512544A - ベルトドライブ用の2アーム式ベルトテンショナ - Google Patents

ベルトドライブ用の2アーム式ベルトテンショナ Download PDF

Info

Publication number
JP2006512544A
JP2006512544A JP2004563253A JP2004563253A JP2006512544A JP 2006512544 A JP2006512544 A JP 2006512544A JP 2004563253 A JP2004563253 A JP 2004563253A JP 2004563253 A JP2004563253 A JP 2004563253A JP 2006512544 A JP2006512544 A JP 2006512544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
arm
arms
pulley
belt tensioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004563253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4420826B2 (ja
Inventor
ロッリ,セルジョ
ダミカントーニオ,ルーカ
Original Assignee
ダイコ ユーロペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ コン ユニコ ソシオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイコ ユーロペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ コン ユニコ ソシオ filed Critical ダイコ ユーロペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ コン ユニコ ソシオ
Publication of JP2006512544A publication Critical patent/JP2006512544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4420826B2 publication Critical patent/JP4420826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0846Means for varying tension of belts, ropes, or chains comprising a mechanical stopper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0874Two or more finally actuated members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

ベルトドライブ用のベルトテンショナは、内燃機関のエンジンシャフトを始動電動機及び電流発電機の機能を有する逆回転可能な電気装置に接続するよう設計され、ベルトテンショナは、固定部と、固定部により担持される共通ピンに蝶番式に接続され夫々のアイドル・プーリを具備した一対のアームと、プーリをベルトの夫々の部分に対して弾性に負荷するよう互いに向かって2つのアームを強制するバネとを有する。ベルトテンショナの2つのアームは、バネの作用下でアーム自体の拘束の位置を定めるよう固定位置と相互作用するよう設計された夫々の第1の拘束要素と、ベルトの夫々の引っ張りの作用下でアームの行程の終わりの夫々の第2の位置を定義するよう固定位置と相互作用するよう設計された夫々の第2の拘束要素とを具備する。

Description

本発明は、内燃機関のベルトドライブ用のベルトテンショナに係り、特に、内燃機関のエンジンシャフトを逆回転可能な電気機械に接続する補助ベルトドライブ用2アーム式ベルトテンショナに関する。
知られているように、自動車メーカーの現在の趨勢は、従来の始動電動機及び発電機をドライブ・ベルトによりエンジンシャフトに接続された単一の逆回転可能な電気機械で置き換えることである。始動段階中、当該逆回転可能な電気機械は、モータとして機能し、内燃機関のエンジンシャフトを駆動する。車両が動いているとき、電気機械は、その代わりに、内燃機関によって駆動され、バッテリの充電用の電流を発電する。
電気機械を内燃機関のエンジンシャフトに接続するベルトは、例えば空調系のコンプレッサといった1つ又はそれ以上の更なる補助部材を駆動するのに使用されうる。
知られているように、ベルトドライブには、通常はベルトテンショナ、即ちベルト自体の張力の変化を補償するようベルトの方向にバネにより負荷された可動アームに取り付けられたアイドル・プーリを具備した装置が関連付けられる。ベルトテンショナは、動きの方向に対して駆動プーリの下流に位置する、ベルトの緩んだ部分、即ちあまり張力がかかっていない部分に対して作用する。
始動電動機及び電流発電機の機能を有する逆回転可能な電気機械が用いられる場合、ベルトの部分は動作モードによって異なった張力を有する。即ち、電気機械が駆動部材であり内燃機関が被駆動部材である始動段階中に張力がかけられる部分は、内燃機関が駆動部材であり電気機械が被駆動部材である通常動作段階では緩む。
この問題を克服するために、双方向ベルトテンショナ又は2アーム式ベルトテンショナ、即ち、夫々がベルトの夫々のアームに対して作用するプーリを具備した2つのアームを含むものが提案されている。2アームは、共通軸の回りに回転し、バネによって互いの方向に加重され、それにより夫々のプーリがベルトの夫々の部分と協働し、それらに張力がかかるのを確実とするよう、同一のピンに取り付けられ得る。
本発明は、簡単に上述した種類の2アーム式ベルトテンショナであって、特に簡単且つ小型であり、設置すること及びエンジンへの取り付けの前に取り扱うことが容易であり、エンジン自体に取り付けることが都合がよい、2アーム式ベルトテンショナを得ることを目的とする。
上記目的は、支持構造に固定されるよう設計された固定部と、固定部によって担持され共通軸回りに固定部に蝶番式に接続された第1のアーム及び第2のアームと、アームの夫々の端に遊びをもって取り付けられドライブのベルトの夫々の部分と協働するよう設計された第1のプーリ及び第2のプーリと、プーリをベルトの夫々の部分と接触させたままに維持するようアームを互いに向かわせるよう強制する弾性手段とを有する、ベルトドライブ用の2アーム式ベルトテンショナであって、ベルトテンショナは、アームが、弾性手段の作用下でアームの拘束の夫々の第1の位置を定めるよう固定位置と相互作用するよう設計された夫々の第1の拘束要素と、ベルトの夫々の引っ張りの作用下でアームの行程の終わりの夫々の第2の位置を定めるよう固定位置と相互作用するよう設計された夫々の第2の拘束要素とを有することを特徴とするベルトテンショナによって達成される。
本発明のよりよい理解のために、単に制限的でない例によって与えられ、添付の図面を参照して、以下の望ましい実施例を説明する。図1を参照するに、自動車の内燃機関2用のベルトドライブを全体として参照番号1で示し、ベルトドライブ1は、逆回転可能な電気機械4を例えば空調系のコンプレッサといった補助部材5と共にエンジン(機関)2のエンジンシャフト6に接続する。
より特定的には、ドライブ1は、エンジンシャフト6に固定された第1のプーリ7と、電気機械4のシャフト9に固定された第2のプーリ8と、補助部材5のシャフト11に固定された第3のプーリ10とを有する。ドライブ1は、プーリ7、8、及び10の回りに巻回され、従ってプーリ7とプーリ8の間の第1の部分15aと、プーリ8とプーリ10の間の第2の部分15と、プーリ10とプーリ7の間の第3の部分15cとを有するベルト(15)を有する。
従来と同様、ベルト15は、ポリVタイプであり、プーリ7、8及び10は多数の案内溝(図示せず)を有する対応する作業輪郭を有する。
エンジンシャフトの回転の方向は、図1に示すように、時計回りである。
電気機械4は、それ自体が知られているように、2つの異なった動作モードで動作しうる。通常動作中、電気機械4は、ベルト15によってエンジン2により駆動され、電流発電機として動作する。始動過渡状態において、代わりに、電気機械4は電力を吸収し、駆動部材として動作する。後者の動作モードでは、エンジンシャフト6は、ベルト15によって機械的に駆動される。
動作モードによれば、特に駆動部材によれば、張力変化の分布はベルト15の様々な部分において変化する。特に、通常動作中、第2の部分15b中の張力(「張力がかけられた部分」)は第1の部分15a(「緩んだ部分」)中の張力よりもかなり高く、一方で始動中、第1の部分15aは張力がかけられ第2の部分15bは緩んでいる。
最後に、ドライブ1は、各動作条件における正しい張力を確実とするようベルト15と協働する2アーム式ベルトテンショナ20を有する。
ベルトテンショナ20(図2乃至図4)は、固定の支持構造22に固定されるよう設計された固定部21、即ち例えばベルト15の内側の領域でエンジン2に固定されたブラケット又は当該領域内のエンジンブロックの一部と、共通軸Aの回りで固定部21に蝶番式に固定され、夫々がベルト15の部分15a及び15bと協働する夫々のアイドル・プーリ25、26を具備した第1のアーム23及び第2のアーム24とを有する。
より特定的には、アーム23、24は、都合のよいものは螺旋状であるバネ27によって互いの方向に負荷がかけられ、プーリはベルト15の各部分15a,15bの外面と協働する。
バネ27の弾性特性は、動作条件ではベルト15の張力がかけられた部分に関連付けられそれによってアーム23又は24に与えられる戻りトルクが、ベルト15の引っ張りによりアーム自体に与えられるトルクよりも低いよう選択される。
ベルトテンショナの構造について、特に図3及び図5を参照して、以下詳述する。
固定部21は、ベースプレート又はディスク30を有し、これに軸Aの管状の軸方向ピンがしっかりと固定される。ディスク30から半径方向に延びるのは、以下詳述するように、アーム23、24用の拘束要素の機能を有する略L字型の付属物32である。
2つのアーム23、24は、ピン31に蝶番式に接続され、半径方向の摩擦防止ブッシング33が中間挿入されている。より特定的には、アーム23は、略円形の端を有するハブ34を具備し、その面の一方には、使用中は固定部21のディスク30を囲むよう設計された突出する円周方向の縁35を有する。縁35は、使用中は付属物32と係合するアーム23の主な延長方向とは反対の位置にある中断部又は開口36を有する。開口36の一方の端(図5及び図6)は、バネ27(図5乃至図7に示すようにアーム23を時計回りの方向に回転させる傾向がある)の作用の下でアーム23のための角度的な拘束のコントラスト要素37を画成するよう付属物32と協働するよう設計される。開口36の反対側の端(図示せず)の近傍には、円周方向上で付属物32と対向する、エラストマー材料で形成されたバッファ39を具備した突起38が半径方向に延びる。使用中、アーム23は、付属物32が開口36を通って半径方向に出るよう固定部に取り付けられる。従って、アーム23は、付属物32の間の接触によって決まる第1の制限位置と、ベルト15の引っ張りの下で突起38(またはそれに関連付けられるバッファ39)と付属物32の間の接触によって決まる第2の制限位置との間の固定部に対して自由に回転する。
アーム23のハブ34は、更に、エッジ35とは軸方向に反対の側に、ブッシング33上で回転することが可能であり、ターンオーバーを生じさせるモーメントに耐えること及びバネ27の内側端44のための係留部を与えることという2重の目的を有する軸方向の管状スリーブ43を完全に画成する。
アーム24は、ブッシング33に蝶番式に接続されアーム23のハブ45と共に環状の空洞を形成する略カップ状の端部ハブ45を具備し、環状の空洞は、アーム24からアーム23へ向かって片持ち式に軸方向に延びる円筒状の壁46によって半径方向に制限される。壁46は、バネ27の外側端40用の係留部を画成する(図6)。
壁46から片持ち式に延びるのは、使用中は、アーム24の夫々の拘束部を画成するよう固定部の付属物32の反対側に置かれる2つの半径方向の突起47、48である。特に、突起47は、図3及び図5乃至図7に示すようにアーム24を反時計回り方向に回転させるバネ27の作用下でアーム24用の拘束部を形成するよう設計される。突起48は、ベルト15の引っ張り下でアーム24の(時計回り方向の)最大回転の位置で付属部32と接触するよう設計されたエラストマー材料から形成されるバッファ49を具備する。
従って、アーム24は、突起47と、夫々、突起48(又はそれに関連付けられるバッファ49)の付属物32に対する接触によって画成される2つの制限された位置の間の湖底部に対して自由に回転する。
ベルトテンショナ20は更に、従来のように、2つのアーム23、24間の相対摩擦をできる限り減少させるよう、一方ではアーム23と、他方ではバネ27及びアーム24との間に軸方向に置かれる摩擦防止リング50を更に有する。
ベルトテンショナ20の固定部21は、知られている方法で、ピン31の自由端にその塑性変形により固定される軸方向の阻止のためのリング53によって、また、例えばポリアミド4、6である塑性材料から作られ、一方は固定部21のディスク30とアーム23の間に、他方はアームの振動の減衰の特性を定めるようアーム24と阻止リング20との間に軸方向に配置される、環状要素54、55の対によって完成する。アーム24と環状要素55との間に置かれるBellevilleバネ56は、組立体を軸方向の張力下に維持し、いかなる遊びも回復させる。
プーリ25、26は、アーム23、24の夫々の自由端60、61に夫々の軸受(図示せず)によって遊びをもって取り付けられ、夫々の軸B及びCの回りに自由に回転する。
ベルトテンショナ20は、ピン31を通る単一のねじ62によって支持構造22に取り付けられる。望ましくは、固定部のディスク30は、公知の方法で、軸A回りの固定部20の回転を防止するよう固定構造22の対応する座に係合するよう設計される歯(図示せず)を有する。
ベルトテンショナ20の動作について、以下説明する。
ベルトテンショナ20は、いったん組み立てられ、エンジンへ設置される前は、図6に示す状態にある。2つのアーム23、24を互いに対する方向へ負荷するバネ27の作用は、アーム自体をコントラスト要素37の接触により定義される拘束の、及び夫々、付属物32に対する突起の夫々の位置に維持する。アーム23、24の位置は、従って一意に決定され、これはエンジンの設置の前のベルトテンショナ20の一般的な梱包及び取り扱いを容易とする。コントラスト要素37の及び突起47の角度的な位置は、2つのプーリ25、26が互いに近いが互いに接触していないよう定義される。
いったんベルトテンショナ20がねじ62により固定構造22に取り付けられると、ベルト15をエンジン2に設置した後、プーリ25、26をベルト15の夫々の部分15a,15bの外側とするようアーム23、24を広げることで十分である(明らかに、これはプーリの通過を可能とするようベルトを横方向に変移させることによってのみ可能である)。
この動作の後、アーム23、24は、ベルト15の引っ張りとバネ27の戻りの力の間の均衡によって定義される休止位置に置かれる(図2)。
始動時、電気機械4は、モータとして機能し、ベルトドライブ1によって、内燃機関2のエンジンシャフト6を駆動する。従って、部分15aは、ベルト15の張力がかけられた部分であり、当該部分内でのベルト15の張力は、バネ27の戻りの力を克服し、アーム23を、付属物32に対する突起38のバッファ39の接触によって画成される拘束の位置へ送るようにされる(図8参照)。バッファ39は、接触雑音を減少させる機能を有する。
上述の状態では、アーム23のプーリ25は固定のアイドラー・プーリ又はアイドラーのように動作する。緩んだ部分15bに対して作用するアーム24は、その代わりに、従来の単一アーム式ベルトテンショナとして動作し、プーリ26によって当該部分と動的に協働し、従ってそのテンションのばらつきを補償する。
いったんエンジンシャフト6の速度の所定の閾値に達すると、エンジンは供給され、駆動されている状態からイグニション即ち点火状態となる。部分15cは、ここではベルトの最大張力のものであるが、(補助部材5の比較的減少された弾性トルクを考慮すると)部分15bもまた張力がかけられた部分であり、一方で部分15aの張力はかなり低い(緩んだ部分)。この動作状態では、アーム24はベルト15の張力の行程の終わりへ送られ、付属物32に対する突起48のバッファ49の接触の結果、停止する(図7参照)。当該アームは、従って、アイドラーのように動作する。代わりに、緩んだ部分15aとして作用するアーム23は、従来の単一アーム式ベルトテンショナとして作用し、プーリ25により当該部分と動的に協働し、従ってその張力のばらつきを補償する。
本発明により構築されたベルトテンショナ20の特徴を調べることにより、これが可能とする利点が明らかである。特に、ベルトテンショナ20は、いずれも設置前であり動作状態にあるアーム23、24の動作の位置を定義する一体化された拘束要素を有する。従って、ベルトテンショナ20は、特に製造が簡単且つ安価であり、小型であり、設置及びエンジンに対する設置の前の取り扱いが容易であり、エンジンに設置するのが便利である。
最後に、上述の説明から、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、本願に記載のベルトテンショナ20に対して変形及び変更がなされうることが明らかである。
本発明により構築された2アーム式ベルトテンショナを具備した内燃機関用のベルトドライブを示す正面図である。 図1に示すベルトテンショナを、エンジンの設置の位置で、ドライブを静止させた状態で示す正面図である。 図2の線III−IIIによる断面図である。 図2の方向Xによる側面図である。 ベルトテンショナの分解斜視図である。 図1に示すベルトテンショナを、エンジンへの設置の前の組立の状態で示す正面図である。 ドライブの夫々の駆動モードに対応する一の動作位置でベルトテンショナの正面図を示す図である。 ドライブの夫々の駆動モードに対応する他の動作位置でベルトテンショナの正面図を示す図である。

Claims (8)

  1. 支持構造(22)に固定されるよう設計された固定部(21)と、前記固定部(21)によって担持され共通軸(A)回りに前記固定部(21)に蝶番式に接続された第1のアーム(23)及び第2のアーム(24)と、前記アーム(23,24)の夫々の端(60,61)に遊びをもって取り付けられ前記ドライブ(1)のベルト(15)の夫々の部分(15a,15b)と協働するよう設計された第1のプーリ(25)及び第2のプーリ(26)と、前記プーリ(25,26)をベルト(15)の前記夫々の部分(15a,15b)と接触させたままに維持するよう前記アーム(23,24)を互いに向かわせるよう強制する弾性手段(27)とを有する、ベルトドライブ(1)用の2アーム式ベルトテンショナであって、
    前記ベルトテンショナは、前記アーム(23,24)が、前記弾性手段(27)の作用下で前記アーム(23,24)の拘束の夫々の第1の位置を定めるよう前記固定位置(21)と相互作用するよう設計された夫々の第1の拘束要素(37,47)と、前記ベルト(15)の前記夫々の引っ張りの作用下で前記アーム(23,24)の行程の終わりの夫々の第2の位置を定めるよう前記固定位置(21)と相互作用するよう設計された夫々の第2の拘束要素(38,39;48,49)とを有することを特徴とする、ベルトテンショナ。
  2. 前記固定部(21)は、ベースプレート(30)と、前記プレートに固定され2つのアーム(23,24)の回転の前記共通軸(A)を定めるピン(31)と、前記ベースプレート(30)に固定され前記アームの前記第1及び第2の拘束要素(38,39;48,49)用のコントラストの要素を画成する付属物(32)とを有することを特徴とする、請求項1記載のベルトテンショナ。
  3. 前記アーム(23,24)の前記第1及び第2の拘束要素(38,39;48,49)のうちの少なくとも1つは、夫々のアーム(23,24)から延び、前記固定部(21)の前記付属物(32)と相互作用するよう設計される半径方向の突起(47,38,48)を有することを特徴とする、請求項2記載のベルトテンショナ。
  4. 前記アーム(23,24)のうち少なくとも1つはハブ(34)を有し、前記ハブ(34)は前記ベースプレート(30)を少なくとも部分的に収容し、それを通って前記付属物(32)が出る開口(36)を具備し、前記拘束要素(37)のうちの少なくとも1つは前記開口(36)を区切る端部コントラスト要素によって画成されることを特徴とする、請求項3記載のベルトテンショナ。
  5. 前記第1及び第2の拘束要素(38,39;48,49)は、前記固定部(21)との衝撃を吸収する弾性材料から形成される夫々のバッファ(39,49)を具備することを特徴とする、請求項1乃至4のうちいずれか一項記載のベルトテンショナ。
  6. 前記弾性手段は螺旋状のバネ(27)を有し、前記アーム(24)のうちの1つは、前記バネ(27)を収容するカップ状のハブ(45)を有し、前記カップ状のハブ(45)は前記バネ(27)を収容し、前記バネ(27)はそれ自体の外側端(40)により前記ハブ(45)に拘束され、それ自体の内側端(44)によって他方のアーム(23)に拘束されることを特徴とする、請求項1乃至5のうちいずれか一項記載のベルトテンショナ。
  7. 逆回転可能な電気機械(4)を内燃機関(2)のエンジンシャフト(6)に接続するベルトドライブ(1)であって、前記電気機械(4)は前記内燃機関(2)を始動させる電気機械として又は発電機として動作可能であり、
    前記ドライブ(1)は、
    前記内燃機関(2)のエンジンシャフト(6)に嵌め込まれた少なくとも1つの第1のプーリ(7)と、
    前記電気機械(4)のシャフト(9)に嵌め込まれた第2のプーリ(8)と、
    前記プーリ(7,8)の回りに巻回され、前記第1のプーリ(7)と前記第2のプーリ(8)の間に、及び前記第2のプーリ(8)と前記第1のプーリ(7)の間に、ベルト(15)自体の動きの方向に夫々置かれた第1の部分(15a)及び第2の部分(15b)を有する、ベルト(15)と、
    支持構造(22)に固定されるよう設計された固定部(21)と、前記固定部(1)によって担持され共通軸(A)に関してそれに対して蝶番式に接続された第1のアーム(23)及び第2のアーム(24)と、前記アーム(23,24)の夫々の端(60,61)に遊びを持って取り付けられ、前記ベルト(15)の前記第1の部分(15a)及び前記第2の部分(15b)と夫々協働するよう設計された第1のプーリ(25)及び第2のプーリ(26)と、前記アーム(23,24)を、前記プーリ(25,26)が前記ベルト(15)の夫々の部分(15a,15b)と接触したままに維持するよう互いに向かわせるよう強制する弾性手段(27)とを有する、2アーム式ベルトテンショナ(20)とを有し、
    前記ベルトドライブは、前記アーム(23,24)が、前記弾性手段(27)の作用の下で前記アーム(23,24)の拘束の夫々の第1の位置を定めるよう前記固定位置(21)と相互作用するよう設計された夫々の第1の拘束要素(37,47)と、前記ベルト(15)の引っ張りの作用の下で前記アーム(23,24)の行程の端の夫々の第2の位置を定めるよう前記固定部(21)と相互作用するよう設計された夫々の第2の拘束要素(38,39;48,49)とを有することを特徴とする、ベルトテンショナ。
  8. 前記弾性手段(27)は、前記ベルトの夫々の部分の張力の最大値が存在するときに夫々の第2の拘束位置まで前記テンショナ(20)の各アーム(23,24)の回転を生じさせるよう剛性が計算されることを特徴とする、請求項7記載のベルトテンショナ。
JP2004563253A 2002-12-30 2003-12-29 ベルトドライブ用の2アーム式ベルトテンショナ Expired - Fee Related JP4420826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT001133A ITTO20021133A1 (it) 2002-12-30 2002-12-30 Tenditore bi-braccio per una trasmissione a cinghia.
PCT/EP2003/051112 WO2004059192A1 (en) 2002-12-30 2003-12-29 A two-arm belt tensioner for a belt drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512544A true JP2006512544A (ja) 2006-04-13
JP4420826B2 JP4420826B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=32676900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004563253A Expired - Fee Related JP4420826B2 (ja) 2002-12-30 2003-12-29 ベルトドライブ用の2アーム式ベルトテンショナ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7901310B2 (ja)
EP (1) EP1581753B1 (ja)
JP (1) JP4420826B2 (ja)
KR (1) KR20050111577A (ja)
CN (1) CN100430625C (ja)
AT (1) ATE456755T1 (ja)
AU (1) AU2003299323A1 (ja)
DE (1) DE60331171D1 (ja)
IT (1) ITTO20021133A1 (ja)
WO (1) WO2004059192A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287776A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Muhr & Bender Kg スターター兼発電機のためのベルト張り装置
JP2011226439A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関のベルト駆動装置
JP2012530235A (ja) * 2009-06-30 2012-11-29 ザ ゲイツ コーポレイション デュアル・テンショナ・アセンブリ
JP2015140738A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社デンソー 伝動システム
KR20190045337A (ko) * 2016-09-15 2019-05-02 게이츠 코포레이션 텐셔너
JP2019525098A (ja) * 2016-08-11 2019-09-05 リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ 無端駆動装置及び改良された無端駆動装置用の2アーム式張力調整システム

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2306849T3 (es) * 2003-04-02 2008-11-16 Dayco Europe S.R.L. Tensor de correa de dos brazos.
DE102004018776A1 (de) * 2004-04-19 2005-11-03 Ina-Schaeffler Kg Zugmitteltrieb, insbesondere Riementrieb
US7637829B2 (en) * 2004-09-29 2009-12-29 The Gates Corporation Eccentric pivot arm tensioner
DE202005016992U1 (de) 2005-10-31 2005-12-29 Litens Automotive Gmbh Riemenspanner
DE102006041678A1 (de) * 2006-09-06 2008-03-27 Schaeffler Kg Spannvorrichtung eines Zugmitteltriebs
DE102007049140B4 (de) * 2007-10-12 2020-03-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zugmittelspanner für ein Zugmittelgetriebe einer Brennkraftmaschine
KR101305655B1 (ko) * 2007-10-22 2013-09-09 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 발전 쇼크 저감 방법
DE102008011370B4 (de) * 2008-02-27 2020-02-20 Contitech Antriebssysteme Gmbh Spannsystem für einen Zugmitteltrieb
KR101405733B1 (ko) * 2008-05-22 2014-06-10 현대자동차주식회사 엔진 벨트의 장력 형성 장치
FR2931917A3 (fr) * 2008-06-02 2009-12-04 Renault Sas Dispositif de guidage et de tension d'une courroie d'accessoires de moteur d'entrainement d'un vehicule automobile.
IT1391199B1 (it) 2008-08-12 2011-11-18 Dayco Europe Srl Metodo di controllo della tensione di installazione di una cinghia in una trasmissione a cinghia di un motore a combustione interna per un autoveicolo, trasmissione a cinghia relativa, e tenditore bi-braccio per tale trasmissione
US20100261564A1 (en) * 2009-04-13 2010-10-14 Hughes Thomas E Rotary tensioner
US9133762B2 (en) * 2009-09-18 2015-09-15 GM Global Technology Operations LLC Drive belt tensioner for motor generator unit
US8057334B2 (en) * 2009-09-23 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Accessory drive tensioner assembly
DE102010006418A1 (de) * 2010-02-01 2011-08-04 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG, 91074 Zugmitteltrieb einer Brennkraftmaschine
DE102010010834B4 (de) * 2010-03-10 2020-02-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Spannvorrichtung für einen Aggregatetrieb an einer Maschine
DE102011082764A1 (de) * 2010-10-13 2012-04-19 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb eines Verbrennungsmotors
KR101219879B1 (ko) 2011-07-04 2013-01-09 기아자동차주식회사 벨트구동 스타트 시스템
DE102011082330B4 (de) * 2011-08-12 2014-08-07 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Spannvorrichtung für einen Riementrieb und Elektromaschine mit einer derartigen Spannvorrichtung
DE102011084680B3 (de) * 2011-10-18 2012-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung für einen Riementrieb und Elektromaschine mit einer derartigen Spannvorrichtung
DE102011088652A1 (de) * 2011-12-15 2013-06-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung für einen Riementrieb
FR2987411B1 (fr) * 2012-02-27 2014-09-12 Skf Ab Dispositif tendeur d'un element de traction et procede de montage d'un tel dispositif
WO2013138303A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Keiser Dennis L Eccentric idler
US9777806B2 (en) 2012-03-28 2017-10-03 Dayco Ip Holdings, Llc Sealed belt tensioning device
US9341243B2 (en) 2012-03-29 2016-05-17 Litens Automotive Partnership Tensioner and endless drive arrangement
KR20150100686A (ko) * 2012-12-26 2015-09-02 리텐스 오토모티브 파트너쉽 궤도 장력기 조립체
DE102013002993A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Startergenerator - Riemenspanner
DE102013203957B3 (de) * 2013-03-08 2014-02-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenspanner
US20150300462A1 (en) * 2014-02-06 2015-10-22 Gates Corporation Tensioner
US9140338B2 (en) * 2014-02-06 2015-09-22 Gates Corporation Tensioner
US9920819B2 (en) * 2014-02-06 2018-03-20 Gates Corporation Tensioner
US10203025B2 (en) * 2014-02-28 2019-02-12 Dayco Ip Holdings, Llc Belt tensioner with supplemental force element
DE102014203952A1 (de) * 2014-03-05 2015-09-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Riemenspanner
EP3161346B1 (en) * 2014-06-26 2020-06-24 Litens Automotive Partnership Orbital tensioner assembly
WO2015196304A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Litens Automotive Partnership Endless drive arrangement with active idler
EP3209901B1 (en) * 2014-10-21 2022-04-20 Litens Automotive Partnership Endless drive arrangement and improved two-armed tensioning system for same
US9759293B2 (en) * 2014-10-21 2017-09-12 Litens Automotive Partnership Endless drive arrangement and improved two-armed tensioning system for same
ES2903427T3 (es) 2015-02-06 2022-04-01 Litens Automotive Inc Disposición de accionamiento sin fin para vehículos híbridos que utiliza un tensor de dos brazos con brazos que no orbitan
KR101664672B1 (ko) * 2015-03-20 2016-10-10 현대자동차주식회사 엔진용 벨트 오토 텐셔너
DE102015013560A1 (de) * 2015-10-20 2017-04-20 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Anpressrolleneinheit für eine Spinn- oder Zwirnmaschine
WO2017147251A1 (en) * 2016-02-28 2017-08-31 Borgwarner Inc. Belt tensioner for motor generator unit
EP3464941B1 (en) * 2016-05-30 2023-08-02 Litens Automotive Partnership Endless drive arrangement and tensioning system for same
US9976634B2 (en) 2016-07-06 2018-05-22 Gates Corporation Rotary tensioner
US11174921B2 (en) 2016-09-13 2021-11-16 Litens Automotive Partnership V tensioner and endless drive arrangement
DE102016221797B4 (de) * 2016-11-08 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung
DE102017107047A1 (de) * 2017-03-31 2018-10-04 Muhr Und Bender Kg Spannvorrichtung mit Verstellmechanismus und Verfahren zum Einstellen des Drehmoments der Spannvorrichtung
IT201700053588A1 (it) * 2017-05-17 2018-11-17 Dayco Europe Srl Tenditore per una trasmissione accessori di un autoveicolo
JP6803807B2 (ja) * 2017-06-30 2020-12-23 株式会社クボタ 産業用ハイブリッドエンジン
US10962092B2 (en) 2017-09-08 2021-03-30 Gates Corporation Tensioner and method
KR102451890B1 (ko) 2017-10-24 2022-10-06 현대자동차 주식회사 트리플 풀리 벨트 오토 텐셔너 및 이를 적용한 엔진
DE102017124783B3 (de) * 2017-10-24 2019-03-21 Muhr Und Bender Kg Spannvorrichtung
US10746264B2 (en) 2017-11-16 2020-08-18 Gates Corporation Rotary tensioner
US10830316B2 (en) * 2017-12-08 2020-11-10 Gates Corporation Tensioner
CN107965554A (zh) * 2017-12-28 2018-04-27 东风商用车有限公司 一种复式张紧轮
WO2019161361A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 Borgwarner Inc. Belt tensioner with sliding pulley
US10876606B2 (en) * 2018-03-13 2020-12-29 Gates Corporation Orbital tensioner
US10774906B2 (en) 2018-03-27 2020-09-15 Gates Corporation Tensioner
KR102552020B1 (ko) * 2018-10-19 2023-07-05 현대자동차 주식회사 하이브리드 차량용 텐셔너
CN111486203B (zh) * 2019-01-25 2021-10-29 长城汽车股份有限公司 皮带张紧机构
US11333223B2 (en) * 2019-08-06 2022-05-17 Gates Corporation Orbital tensioner
DE102020103263B4 (de) 2020-02-10 2021-12-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Zweihebel-Riemenspanner
IT202000006433A1 (it) 2020-03-26 2021-09-26 Dayco Europe Srl Tenditore per una trasmissione accessori di un autoveicolo e trasmissione accessori provvista di tale tenditore
IT202000015877A1 (it) 2020-07-01 2022-01-01 Dayco Europe Srl Tenditore per una trasmissione accessori di un autoveicolo e trasmissione accessori provvista di tale tenditore
CN111827188B (zh) * 2020-07-17 2022-02-11 广东博智林机器人有限公司 一种双皮带驱动机构及清扫设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH148573A (de) * 1930-03-31 1931-07-31 Tuescher & Co Geb Spannvorrichtung bei Gelenkkettentrieben.
US4758208A (en) * 1987-07-13 1988-07-19 General Motors Corporation Automatic belt tensioner for vehicle combined starter-generator
US4906222A (en) * 1989-07-07 1990-03-06 Dayco Products, Inc. Belt tensioner and method of making the same
US5190502A (en) * 1992-02-07 1993-03-02 Dayco Products, Inc. Belt tensioning system, belt tensioner therefor and methods of making the same
JP3724027B2 (ja) * 1995-12-25 2005-12-07 日本精工株式会社 組み付け用ストッパ付オートテンショナ
DE19631507A1 (de) * 1996-08-03 1998-02-05 Bayerische Motoren Werke Ag Spannvorrichtung für einen Riementrieb
US5919107A (en) * 1996-08-21 1999-07-06 Litens Automotive Partnership Belt tensioner for motor vehicle
DE19926615A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Schaeffler Waelzlager Ohg Spanneinrichtung für Zugmittel wie Riemen oder Ketten
DE19926613A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Schaeffler Waelzlager Ohg Spanneinrichtung für Riemen
DE19926612A1 (de) * 1999-06-11 2000-12-14 Schaeffler Waelzlager Ohg Riementrieb einer Brennkraftmaschine
BR0114360B1 (pt) 2000-10-03 2009-08-11 tensionador de acionamento por correia de motor/gerador e acessório.
US6689001B2 (en) * 2001-12-12 2004-02-10 Dayco Products, Llc Adaptive belt tensioner system for control of reversible torque load pulley

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287776A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Muhr & Bender Kg スターター兼発電機のためのベルト張り装置
JP2012530235A (ja) * 2009-06-30 2012-11-29 ザ ゲイツ コーポレイション デュアル・テンショナ・アセンブリ
JP2011226439A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関のベルト駆動装置
JP2015140738A (ja) * 2014-01-29 2015-08-03 株式会社デンソー 伝動システム
JP2019525098A (ja) * 2016-08-11 2019-09-05 リテンズ オートモーティヴ パートナーシップ 無端駆動装置及び改良された無端駆動装置用の2アーム式張力調整システム
KR20190045337A (ko) * 2016-09-15 2019-05-02 게이츠 코포레이션 텐셔너
KR102284637B1 (ko) 2016-09-15 2021-07-30 게이츠 코포레이션 텐셔너

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004059192A1 (en) 2004-07-15
EP1581753A1 (en) 2005-10-05
ITTO20021133A1 (it) 2004-06-30
AU2003299323A1 (en) 2004-07-22
US20060217222A1 (en) 2006-09-28
ATE456755T1 (de) 2010-02-15
KR20050111577A (ko) 2005-11-25
JP4420826B2 (ja) 2010-02-24
US7901310B2 (en) 2011-03-08
CN1802525A (zh) 2006-07-12
CN100430625C (zh) 2008-11-05
DE60331171D1 (de) 2010-03-18
WO2004059192A8 (en) 2005-03-17
EP1581753B1 (en) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4420826B2 (ja) ベルトドライブ用の2アーム式ベルトテンショナ
US8602930B2 (en) Drive belt tensioner for motor generator unit
JP5545585B2 (ja) アイソレータ
EP1676053B1 (en) A two-armed tensioner for the drive belt of a motor vehicle
US8568259B2 (en) Engine accessory drive with belt tensioner and same plane idler
JP5666915B2 (ja) ダンピングを備えるアイソレータ
US9341243B2 (en) Tensioner and endless drive arrangement
JP6898525B2 (ja) ロータリーテンショナ
JP5608293B2 (ja) アイソレーティング・デカプラ
JP5200111B2 (ja) 拡大可能プーリ
KR100782388B1 (ko) 벨트전동장치
JP7404505B2 (ja) オービタル・テンショナ
US6609992B2 (en) Automotive alternator
JP6690059B2 (ja) テンショナ
JP4248204B2 (ja) ベルト伝動装置
WO2016098052A1 (en) Tensioner comprising an improved damping device
JP2004052965A (ja) エンジンの補機駆動ベルト用張力調整装置
JPH1137233A (ja) 薄型オートテンショナ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees