JP2006511067A - 小さい対象物の操作 - Google Patents

小さい対象物の操作 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511067A
JP2006511067A JP2004559990A JP2004559990A JP2006511067A JP 2006511067 A JP2006511067 A JP 2006511067A JP 2004559990 A JP2004559990 A JP 2004559990A JP 2004559990 A JP2004559990 A JP 2004559990A JP 2006511067 A JP2006511067 A JP 2006511067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
small object
substrate
small
carrier
manipulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004559990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4263173B2 (ja
Inventor
ミシェル エム ジェイ デクレ
ロナルド エム ウォルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006511067A publication Critical patent/JP2006511067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4263173B2 publication Critical patent/JP4263173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68359Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during manufacture of interconnect decals or build up layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/951Supplying the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95101Supplying the plurality of semiconductor or solid-state bodies in a liquid medium
    • H01L2224/95102Supplying the plurality of semiconductor or solid-state bodies in a liquid medium being a colloidal droplet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/9512Aligning the plurality of semiconductor or solid-state bodies
    • H01L2224/95143Passive alignment, i.e. self alignment, e.g. using surface energy, chemical reactions, thermal equilibrium
    • H01L2224/95145Electrostatic alignment, i.e. polarity alignment with Coulomb charges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

小さい対象物を操作するためのシステムは、小さい対象物を、小さい対象物を受け取る基板まで運ぶためのキャリアを有する。流体液滴が、小さい対象物を、キャリア及び/又は基板に着脱可能に結合させる。流体液滴の基板に対する結合と関連する、小さい対象物の流体液滴への結合は、エレクトロウェッティング効果に基づいて電気的に制御される。

Description

小さい対象物(オブジェクト)の操作は、特に半導体デバイスの製作に関連する。小さい電子部品は、基板上に正確に配置される必要がある。多くの場合、結晶質シリコンウェーハが基板として使用される。半導体デバイスのコストは、基板のサイズに強く依存し、従って、より多くの半導体デバイスが基板上に作製されるほど、半導体デバイスあたりの生産コストが下がることは明らかである。基板の表面のサイズが与えられている場合、より小さいサイズのコンポーネントが用いられるほど、基板に収容される半導体デバイスの数が増加される。これらのコンポーネントは、例えばそれらがピックアップされ、基板上の予め決められた位置に正確に置かれる必要がある点において、操作されることを必要とする。
本発明は、小さい対象物を操作するためのシステムに関する。
このような操作システムは、米国特許第6,294,063号明細書から知られている。
既知の操作システムは、特に、カプセル化されたパケットの操作に関する。既知のシステムは、カプセル化されたパケットのための相互作用部を提供するように構成される反応表面を有する。更に、反応表面にカプセル化されたパケットを導くために、反応表面に結合される入口が設けられる。プログラマブルな操作力は、任意に選ばれるパスによって、パケットを反応表面近傍で移動させるために生成される。操作力は、電界又は光源を通じて生成される。操作力は、誘電泳動力、電気泳動力、光学力又は機械力を含むことができる。
既知のシステムの欠点は、カプセル化されたパケットが、反応表面上を移動されることができるだけであり、それゆえ、より多くのカプセル化されたパケットが反応表面上に配置される場合、操作がより面倒になることである。更に、カプセル化されたパケットのサイズは、100ナノメートル乃至1センチメートルの範囲である。
本発明の目的は、小さい対象物を操作するためのシステムであって、特により多くの小さい対象物が操作されうるアプリケーションにおいてより柔軟性のあるシステムを提供することである。本発明の別の目的は、小さい対象物を操作するシステムであって、既知のカプセル化されたパケットより小さい対象物を操作することが可能なシステムを提供することである。
これらの目的は、小さい対象物を運ぶキャリアと、小さい対象物を受け取る基板と、小さい対象物をキャリア及び/又は基板に着脱可能に結合させるための流体液滴と、を有する本発明による小さい対象物を操作するシステムによって達成される。
本発明による小さい対象物を操作するシステムは、表面ウェッティングの物理的現象に基づいて動作する。特に、エレクトロウェッティングのような、電気的に制御される表面ウェッティングが、有利に用いられることができる。
本発明の小さい対象物を操作するシステムは、小さい対象物をキャリアに着脱可能に結合させるために流体液滴を利用する。キャリア上の小さい対象物は、基板に送られる。同様に又は代替例として、このような液滴は、小さい対象物を、到着時に基板に結合させるために使用されることができる。一例において、小さい対象物は、例えばファンデルワールス力によって、キャリアに弱く結合され、基板まで運ばれる。小さい対象物は、基板上の流体液滴と接触させられる。小さい対象物の流体液滴に対する結合は、キャリアに対する結合より強く、キャリアが遠ざかるとき、小さい対象物は、流体液滴によって基板に結合され、あとに残る。最後に、流体液滴は、例えば蒸発によって除去される。別の変形例において、流体液滴は、運搬中、小さい対象物をキャリアに結合させる。到着時、小さい対象物は、流体液滴より強く基板に結合する。キャリアが遠ざけられると、流体液滴と小さい対象物との間の結合は壊れ、小さい対象物は、基板上に残される。
本発明による小さい対象物を操作するシステムは、特に、当該運搬液体に対して適度な濡れ性をもつ運搬面を有する小さい対象物を操作するために使用される。動作中、運搬流体液滴は、小さい対象物の運搬面において、小さい対象物をピックアップするために用いられる。運搬流体液滴が、小さい対象物の近くに移動されると、小さい対象物の運搬面と運搬流体液滴の流体との間の付着が、小さい対象物を運搬流体液滴に結合させる。小さい対象物をロードされた運搬流体液滴は、基板上の小さい対象物の目的位置へ運ばれる。更に、小さい対象物の運搬流体液滴との付着性は非常に低いので、目的位置領域と向き合う小さい対象物の面と目的位置領域との間の付着性は、運搬流体液滴と小さい対象物の運搬面との間の適度な付着性よりも高い。小さい対象物の運搬面と運搬流体液滴との間の適度な濡れ性、それゆえ適度な付着性は、運搬流体液滴に対する小さい対象物の十分な結合を可能にするように、十分高くなければならない。一方、上述の適度な付着性は、小さい対象物と小さい対象物が置かれる基板との間により高い濡れ性があるように、ゆえにより高い付着性があるように、十分に低くなければならない。とりわけ、従ってより高い付着性が、配置時に基板と向き合う小さい対象物の面と、小さい対象物が置かれる基板上の流体液滴の目的位置領域の表面と、に少なくとも関連しなければならない。
基板上の目標流体液滴から小さい対象物を配置するさまざまなやり方がある。とりわけ、小さい対象物が目的位置領域の目標流体液滴に運ばれたのち、小さい対象物は、目的位置領域において基板に接着されることができる。結合の更に他のやり方が可能であり、例えば、小さい対象物がその目的位置に到着したときに冷却されるワックスを使用すること、又は小さい対象物がハンダ付けを通してその目的位置において基板に結合されることが可能である。
小さい対象物を操作する本システムは、特に、小さい対象物を操作する既知のシステムによって操作される小さい対象物よりも著しく小さい、非常に小さい対象物を操作するのに適している。本発明による小さい対象物を操作するシステムは、20μm乃至500μmの範囲の寸法を有する小さい対象物を操作することができる。本発明による小さい対象物を操作するシステムは、複数の小さい対象物を並行に操作するにも適している。
さまざまな液体が、流体液滴を形成するのに適しており、蒸気気泡が使用されてもよい。運搬流体液滴は、流体液滴が安定したやり方で小さい対象物を運ぶことを可能にする付着性、ゆえに表面張力を有しなければならない。目標流体液滴は、小さい対象物を有する運搬流体より高い、小さい対象物との付着性をもたなければならず、又はエレクトロウェッティング効果によって、目標液滴と小さい対象物との付着性が、運搬液滴と小さい対象物との付着性より高められることが可能であるべきである。
本発明のこれら及び他の見地は、従属請求項に規定される実施例を参照して更に詳しく述べられる。
好適には、小さい対象物を操作するシステムは、基板上に更に目標流体液滴を具えており、小さい対象物は、高い濡れ性をもつ目標面を有する。すなわち、運搬面は、運搬流体に対する適度な付着性をもち、目標面は、目標流体に対するより高い付着性をもつ。多くの応用例において、同じ液体が、運搬流体液滴及び目標流体液滴の両方について使用されることができる。例えば、流体が、水又は水溶液であるとき、運搬面は、低い程度で、適度な親水性をもち、目標面は、より強い親水性をもつ。
動作時、キャリアは、運搬流体液滴が小さい対象物の運搬面に向けられた状態で、操作されるべき小さい対象物をピックアップする。小さい対象物は、運搬流体液滴を通してキャリアに弱くリンクされる。例えば、小さい対象物は、運搬流体液滴上にのり、又はある程度親水性のある運搬面が用いられる場合、小さい対象物は、キャリアから懸架されることができる。小さい対象物が運搬流体液滴にリンクされた状態、すなわち運搬流体液滴に小さい対象物がロードされた状態にあるキャリアは、目標面を有する小さい対象物が目標流体液滴に接触するように、基板まで動かされる。目標面は、より強い親水性をもつので、小さい対象物は、運搬流体液滴より強く目標流体液滴にリンクされる。基板からキャリアを遠ざけることによって、運搬流体液滴と小さい対象物とのリンクがまず壊れ、小さい対象物は、基板上の目標流体液滴にリンクされたままになる。こうして、小さい対象物は基板に配置される。通常、目標流体液滴は、例えば目標流体の流体の蒸発によって、除去される。
好適には、基板は、目標流体液滴が予め決められた位置に又は予め決められた空間的パターンに配置される点において、前もって準備される。結果的に、1つ又は複数の小さい対象物は、これらの予め決められた位置に又は予め決められたパターンに従って、自動的に配置される。それゆえ、小さい対象物のために基板表面上の適切なパスを探す面倒なサーチが、基板上のその目的位置に到達するために必要でない。
小さい対象物をピックアップし、それを適当な位置に配置することに関する特に良好な結果は、運搬流体液滴及び目標流体液滴が、小さい対象物に関連して相対的に小さいときに得られる。このような場合、流体液滴がキャリア又は基板上にあるときの流体液滴のサイズの小さい対象物のサイズに対する比率は、1/10乃至1/3の範囲にある。ここで、流体液滴のサイズは、特に流体液滴の厚さであり、小さい対象物のサイズは、特に当該流体液滴を横断する方向における小さい対象物の寸法である。この比率は、約1/5であることが最も有利である。小さい対象物の横断方向のサイズと流体液滴の厚さとの比率に関する1/10乃至1/3のこの範囲において、当該流体液滴によって担持される又は当該流体液滴から懸架される小さい対象物の安定した平衡が、達成される。とりわけ、小さい対象物及び流体液滴のサイズの比率が好適な範囲にある場合、運搬流体液滴又は目標流体液滴の不慮の分裂がめったに発生しない。更に、小さい対象物が、流体液滴上に安定したやり方でのるように、当該流体液滴の厚さは、小さい対象物の横断方向のサイズ(幅)の1/2を十分に下回り、すなわち1/3より小さくなければならない。他方、流体液滴が、小さい対象物を、流体液滴が配置される表面から効果的に引き離すことができるように、流体液滴は、小さい対象物の幅に対して薄すぎるべきではない。特に、流体液滴は、小さい対象物の幅の1/10より薄くないことが好ましい。こうして、小さい対象物をロードされた流体液滴の移動は、ロードされた流体液滴が動かされる表面の不規則性によって妨げられない。
好適には、基板は、1つ又は複数の電極を備える。これらの電極は、基板の表面上に又は表面下に設けられることができる。これらの電極は、電圧を印加することによって活性化されることができる。この電圧は、運搬流体液滴と基板の表面との間の相互作用に影響を与える。特に、運搬流体液滴と基板表面との接触角は、流体に対する基板の電位のモジュラスと共に増加する。すなわち、基板は、電圧が印加されると、電極の領域においてより高い親水性をもつようになる。この現象は、「エレクトロウェッティング」と呼ばれことが多く、H.J.J. Verheijen及びM.W.J. Prinsによる文献「Reversible electrowetting and trapping of charge: Model and Experiments」(Langmuir 19(1999)6616-6620)に更に詳しく記述されている。動作時、操作されるべき小さい対象物が、目標流体液滴と接触させられると、電極が活性化される。エレクトロウェッティング効果によって、基板の表面は、より親水性をもつようになり、それによって目標流体液滴は、電極の領域の近傍に集中する。更に、電極が活性化されると、小さい対象物は、運搬流体液滴より目標流体液滴に強く結合されるので、運搬流体液滴が離れるとき、小さい対象物と運搬流体液滴との間のリンクを壊すことは比較的容易である。
より好適には、電極は、それが、操作されるべき小さい対象物の形状に対応するように空間的に形成される。小さい対象物が、目標流体液滴上に配置されると、電極の電界によって、目標流体液滴上の小さい対象物は、自動的に電極の形状に沿う向きになる。目標流体が蒸発すると、小さい対象物は、電極上にのる。従って、操作されるべき小さい対象物は、回転され又は反転されることが可能であり、ランダムな向きにおいて利用可能であり、基板上の正しい向きに小さい対象物を配置するために、特別なステップは必要でない。
本発明が用いられる小さい対象物を操作するシステムの非常に実際的な実施形態は、請求項8に規定されている。ピックアップ運搬流体液滴が、リザーバからピックアッププレートに配置される。一般に、多数のピックアップ運搬流体液滴が、ピックアッププレートに配置される。好適には、ピックアッププレートは、予め決められた空間的パターンの複数の電極を備える。これらの電極が活性化されると、ピックアップ運搬流体液滴は、これらの電極のパターンに従って自動的に配置される。特に、マイクロフルイディックアレイは、ピックアッププレートに多くのピックアップ運搬流体液滴を配置するために実用的である。とりわけ、マイクロフルイディックアレイは、多数のピックアップ運搬流体液滴の並行な処理を可能にする。そののち、ピックアッププレート上のピックアップ運搬流体液滴は、例えば、小さい対象物を保管プレートから持ち上げることによって、小さい対象物をロードされる。操作されるべき小さい対象物は、フィーダ目標流体液滴が配置された供給プレートに送られる。小さい対象物をロードされたピックアッププレートと、フィーダ目標流体液滴を担持するフィーディングプレートとが、互いに近付けられ、それによって、小さい対象物は、それらの高い濡れ性をもつ面が、フィーディングプレート上に与えられたフィーダ目標流体液滴と接触するようにされる。ピックアッププレート及びフィーディングプレートは互いから遠ざけられ、それによって、小さい対象物が、フィーディングプレートから持ち上げられ又はピックアップされる。小さい対象物をロードされた目標流体液滴は、フィーダプレートを配置プレートとリンクさせるジョイントを介して、配置プレートに送られる。ジョイントは、フレキシブルジョイントであってもよく、それによって、ピックアッププレート及び配置プレートは、フレキシブルジョイントによってリンクされたままである一方で、互いに対して移動されることができる。フィーダプレートは、いくつかの電極を有し、それらの電極は、活性化されたとき、活性化された電極周辺の領域がより高い親水性をもつようにする。目標流体液滴が、例えば電極上をフレキシブルジョイントに向かって徐々に動かされるように、隣り合う電極が連続的に活性化される。ロードされた目標流体液滴は、フレキシブルジョイントを通じて配置プレートへ運ばれることができる。すなわち、ロードされた目標流体液滴は、フレキシブルジョイントを転がって、配置プレートに達することを可能にされる。このために、フレキシブルジョイントは、隣り合う電極を備える。ロードされたフィーダ目標流体液滴は、フレキシブルジョイントの電極の連続的な活性化によって、フレキシブルジョイント上を運ばれる。このようにして、フィーダ目標液滴は、更に、小さい対象物を、フィーダプレートからジョイントを介して配置プレートに運ぶ働きをする。
隣り合う電極の適切な設計及び流体液滴の移送を制御するためのこれらの電極の連続的な活性化は、それ自体、M.G. Pollack他によるによる文献「Electrowetting-based actuation of liquid droplets for microfluidic applications」(Appl.Phys.Lett.77(2000)1725-6)に開示されている。
配置プレートは、配置電極のパターンを備える。配置プレート上の配置電極が活性化されると、小さい対象物をロードされたフィーダ目標流体液滴は、配置プレートの配置電極が電圧の印加によって活性化されるときに生じるエレクトロウェッティング効果に基づいて、配置プレート上を容易に移動され、及び/又は配置プレート上で向きを合わせられる。好適には、本発明による小さい対象物を操作するシステムは、ロードされた運搬流体液滴を、空の運搬流体液滴と区別する検出システムを備える。集積光学検出器が、運搬流体液滴上の小さい対象物の有無を検出するのに非常に適している。空のフィーダ目標流体液滴は、ピックアッププレートから除去される。これは、空の流体液滴が検出される電極を非活性化し、それによって空の流体液滴がもはや所定の位置に保持されないようにすることによって達成される。ピックアッププレート上の電極のこの非活性化は、検出システムの出力信号に基づいて制御される。出力信号が空の運搬流体液滴に対応するとき、電極は非活性化される。電極セグメントを有する排液ラインが、空の液滴を排出するために設けられることができる。
最後に、フィーダ目標液滴上の小さい対象物が、デバイス基板に運ばれる。活性化時、所定の場所に基板流体液滴を保持する基板電極が、デバイス基板上に設けられる。配置プレート上の小さい対象物が、基板流体液滴と接触するように、配置プレート及びデバイス基板が互いに近付けられる。デバイス基板上の基板電極及び配置プレート上の配置電極に印加される電圧の制御下において、基板流体液滴と小さい対象物との付着性は、配置プレート上のフィーダ目標液滴と小さい対象物との付着性より高くされる。デバイス基板及び配置プレートは、互いから遠ざけられ、小さい対象物は、デバイス基板上に残る。基板流体液滴は、例えば単純に蒸発によって、除去される。好適には、基板電極は、基板電極の活性化時に小さい対象物の向きを合わせるように、形成される。基板電極は更に、デバイス基板上に形成されるべき電子回路の回路レイアウトに対応する予め決められたパターンに従って配置される。こうして、小さい対象物は、基板電極の予め決められたパターンのパターン及び向きに従って配置される。それゆえ、基板流体液滴が除去されると、非常に小さい対象物によって構成される非常に小さいコンポーネントを有する電子回路が、デバイス基板上に形成される。基板電極は、電子回路の電気的接続として機能することができる。
本発明のこれら及び他の見地は、以下に述べる実施例及び添付の図面を参照して説明される。
図1は、本発明のシステム1の概略図を示している。小さい対象物2が、最初に、(a)キャリア3の運搬流体液滴4上に配置される。キャリア3は、小さい対象物が配置されるべきである基板5に向かって移動する。キャリア3は、(b)小さい対象物が目標流体液滴と接触するように、基板5に配置された目標流体液滴6の近傍に小さい対象物を移動させる。目標流体液滴6と接触させられる小さい対象物2の面は、小さい対象物の高い濡れ性をもつ面であり、それによって、小さい対象物は、運搬流体液滴4より目標流体液滴6に強く結合されるようになる。小さい対象物を操作するシステムの操作の次のフェーズ(c)において、キャリア及び基板は、通常は基板5からキャリア3を遠ざけることによって、互いから離される。小さい対象物2と運搬流体液滴との間のリンクが最初に壊れ、小さい対象物2は、目標流体液滴6にリンクされたままになり、小さい対象物2が、基板5から懸架される。基板5は、電圧源10に結合される電極7を備える。電圧源10は、電圧を電極に印加し、結果として、エレクトロウェッティング効果を通じて、目標流体液滴と、小さい対象物、とりわけ小さい対象物の高い濡れ性をもつ面との付着性が、かなり強化される。目標流体液滴と小さい対象物との付着性を制御するために、電圧源10によって電極に印加される電圧が調整可能である。
図2は、本発明のシステムの基板において用いられる電極の2つの例を概略的に示している。具体的に、図2a及び図2bは、関係する小さい対象物に従って形成される電極7の2つの例の平面図を示す。図2aは、3つのセクタ71、72、73を有する電極7を示す。この電極は、セクタ71、72、73の向きに従って小さい対象物の向きを合わせるのに特に適している。すなわち、電圧が電極7に印加されると、エレクトロウェッティング効果が、セクタ間の領域よりもセクタ71、72、73の近傍でより強くなる。それゆえ、これは、小さい対象物が、セクタ71,72,73に従って整列するのに非常に好都合である。同様に、図2bは、細長い形状、特に電極7の長軸74に沿って小さい対象物の向きを合わせるのに非常に適している長円、を有する電極7を示している。
図3は、本発明が用いられる小さい対象物を操作するシステムの実際的な実施例を示している。図3の実施例において、キャリア3として、複数の電極81、82が設けられたピックアッププレート31が使用される。多数のピックアップ運搬流体液滴4が、電極が活性化されるパターンに従ってピックアッププレートに配置される。そののち、ピックアップ運搬流体液滴4は、小さい対象物をロードされる。図3の実施例において、小さい対象物は、ピックアッププレートから懸架されている。同様に図2の簡単な例に示すように、ピックアッププレート31は、小さい対象物が配置される基板として用いられるフィーディングプレート51に向かって動かされる。フィーディングプレート51は、複数の電極75、76を備える。フィーディングプレート51には、複数のフィーダ目標流体液滴6が置かれる。フィーダ目標流体液滴の位置は、電極75,76に印加される電圧によるエレクトロウェッティング効果とフィーディングプレート51の電極75,76の形状とに基づいて制御される。ピックアッププレート31は、ピックアッププレート上の小さい対象物4をフィーダ目標流体液滴と接触させるために、フィーディングプレート51に向かって動かされる。次のフェーズにおいて、ピックアッププレート31は、フィーディングプレートから遠ざけられ、フィーディングプレート上に小さい対象物を残す。小さい対象物を操作するシステムは、図3の動作のこのフェーズに示されている。図3において、ピックアッププレート31は、ちょうど、フィーディングプレート51に小さい対象物4を渡したところである。図3に示すように、目標流体液滴のいくつかは、小さい対象物をロードされない。フィーディングプレート51の電極75,76は、セグメント化されており、隣り合う電極セグメントは、電圧によって個別にアドレス可能である。隣り合う電極セグメントを連続的に活性化することによって、目標流体液滴は、フィーディングプレート51上を移動される。フィーディングプレート51からの目標流体液滴は、検出システム90に供給される。検出システム90において、ロードされていない目標流体液滴が識別され、リザーバ91へ除去される。そののち、ロードされた目標流体液滴は、フレキシブルジョイント100及び配置プレート110上を移動される。フレキシブルジョイント100及び配置プレート110の双方は、セグメント化された電極101、102及び111、112を備える。ロードされた目標流体液滴は、フレキシブルジョイント100の電極101、102の隣り合うセグメントに連続的に印加される電圧の制御下において、フレキシブルジョイント上を移動される。最後に、ロードされた目標流体液滴は、配置プレート110の配置電極111、112のそれらの意図された位置に配置される。ロードされた目標流体液滴は、配置プレートの電極111,112のセグメントに印加される電圧の制御下において、配置プレート上に配置される。
フィーディングプレート51の電極75,76のセグメント、フレキシブルジョイント100の電極101、102のセグメント及び配置プレート110の配置電極111、112のセグメントに電圧を印加するために、小さい対象物を操作するシステムは、調整可能な電圧源115を備える。電圧源115は更に、マイクロプロセッサ(μ)を備える。電圧源115は、電子的電圧分配システム116を通じて、いくつかの電極のセグメントに結合される。マイクロプロセッサ(μ)は、フィーディングプレート、フレキシブルジョイント及び配置プレートの電極の隣り合うセグメントに対する電圧の連続的な印加を制御するように、プログラムされる。最後に、活性化された配置電極上の所定の位置に保持されるフィーダ目標液滴にロードされた小さい対象物を有する配置プレートが、デバイス基板52のほうに動かされる。デバイス基板には、基板目標液滴61が用意されている。配置プレート及びデバイス基板は、配置プレート110上の目標フィーダ液滴6上の小さい対象物が基板目標液滴61と接触するように、互いに近付けられる。基板には、マイクロプロセッサを有する電圧源117及び電子的電圧分配システム118を通じて活性化されうる基板電極113が設けられている。デバイス基板の基板電極113が活性化され、配置プレートの配置電極111,112が、非活性化されると、小さい対象物は、基板目標液滴61にリンクされ、配置プレート110上のフィーダ目標液滴6から離される。小さい対象物を有するロードされた目標流体液滴が、デバイス基板上のそれらの適当な位置に置かれると、基板目標流体液滴は、例えば蒸発によって除去され、それによって、小さい対象物が配置プレート上に置かれる。例えば、小さい対象物が、小さい集積回路である場合、それらは、デバイス基板に形成される比較的大きい電子回路を形成する。
本発明のシステムの概略図。 本発明のシステムの基板に用いられる電極の2つの例を示す概略図。 本発明が用いられる小さい対象物の操作システムの実際的な実施例を示す図。

Claims (11)

  1. 小さい対象物を運ぶキャリアと、
    前記小さい対象物を受け取る基板と、
    前記小さい対象物を、前記キャリア及び/又は前記基板に着脱可能に結合させる流体液滴と、
    を有する、小さい対象物を操作するシステム。
  2. 運搬流体液滴が、前記キャリアに配置される、請求項1に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  3. 目標流体液滴が、前記基板に配置される、請求項1又は2に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  4. 目標流体液滴が、前記基板の予め決められた位置に又は予め決められたパターンに配置される、請求項1に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  5. 前記流体液滴のサイズの前記対象物のサイズに対する比率は、1/10乃至1/3の範囲にある、請求項1に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  6. 前記基板が、1つ又は複数の電極を備える、請求項1に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  7. 前記電極が、前記小さい対象物の形状に対応する形状をもつ、請求項6に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  8. ピックアップ運搬液滴が配置されるピックアッププレートと、
    フィーダ目標液滴が配置されるフィーディングプレートと、
    複数の配置電極が配置される配置プレートと、
    基板目標液滴が配置されるデバイス基板と、
    を有し、前記フィーディングプレート及び前記配置プレートが、ジョイント、特にフレキシブルジョイントによって結合される、小さい対象物を操作するシステム。
  9. 空の流体液滴から、前記小さい対象物を担持する運搬流体液滴を区別するために、前記ピックアッププレートの前記運搬流体液滴に応答する検出システムと、
    前記ピックアッププレートから前記空の流体液滴を除去するために、前記検出システムに応答する液滴廃棄システムと、
    を備える、請求項8に記載の小さい対象物を操作するシステム。
  10. 高い濡れ性をもつ面と、低い濡れ性をもつ面とを有する小さい対象物を操作する方法であって、
    前記小さい対象物の前記低い濡れ性をもつ面が、キャリアの運搬流体液滴のところにくるように、前記小さい対象物を前記キャリアに配置するステップと、
    前記小さい対象物の前記高い濡れ性をもつ面が、基板の配置領域と接触するように、前記小さい対象物を有する前記キャリアを前記基板と接触させるステップと、
    前記基板から前記キャリアを離すステップと、
    を含む方法。
  11. 目標流体液滴が、前記配置領域に配置される、請求項10に記載の方法。
JP2004559990A 2002-12-18 2003-11-17 小さい対象物の操作 Expired - Fee Related JP4263173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02080391 2002-12-18
PCT/IB2003/005255 WO2004055886A2 (en) 2002-12-18 2003-11-17 Manipulation of objects with fluid droplets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511067A true JP2006511067A (ja) 2006-03-30
JP4263173B2 JP4263173B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=32524056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559990A Expired - Fee Related JP4263173B2 (ja) 2002-12-18 2003-11-17 小さい対象物の操作

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060226013A1 (ja)
EP (1) EP1586114A2 (ja)
JP (1) JP4263173B2 (ja)
KR (1) KR20050085750A (ja)
CN (1) CN100431130C (ja)
AU (1) AU2003276604A1 (ja)
TW (1) TW200512450A (ja)
WO (1) WO2004055886A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081095A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 東京エレクトロン株式会社 実装方法及び実装装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090014682A1 (en) * 2005-05-20 2009-01-15 Jsr Corporation Carrier Polymer Particle, Process for Producing the Same, Magnetic Particle for Specific Trapping, and Process for Producing the Same
JP4808642B2 (ja) * 2006-02-02 2011-11-02 パナソニック株式会社 電子部品の実装方法および電子部品の実装装置
CN102272909B (zh) * 2008-12-13 2015-04-08 米尔鲍尔股份公司 制造电子组装的方法和设备,采用该方法或在该设备中制造的电子组装
WO2011002957A2 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods
US8628648B2 (en) * 2009-07-07 2014-01-14 The University Of Akron Apparatus and method for manipulating micro component
US8926065B2 (en) 2009-08-14 2015-01-06 Advanced Liquid Logic, Inc. Droplet actuator devices and methods
CN102650512B (zh) * 2011-02-25 2014-09-10 上海衡芯生物科技有限公司 液滴测量方法及液滴控制方法
US8602532B2 (en) * 2011-04-30 2013-12-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electrowetting mechanism for fluid-application device
WO2013040562A2 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Advanced Liquid Logic Inc Microfluidic loading apparatus and methods
WO2014014892A2 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Cornell University System and methods for electrowetting based pick and place assembly
US10285316B2 (en) * 2013-10-21 2019-05-07 Fuji Corporation Electronic component mounting device
US10278318B2 (en) * 2015-12-18 2019-04-30 Intel Corporation Method of assembling an electronic component using a probe having a fluid thereon
US10558204B2 (en) * 2016-09-19 2020-02-11 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for scalable real-time micro-object position control with the aid of a digital computer
US10777527B1 (en) * 2019-07-10 2020-09-15 Mikro Mesa Technology Co., Ltd. Method for transferring micro device
CN114348956A (zh) * 2020-10-13 2022-04-15 南京中兴软件有限责任公司 微器件转移设备、微器件转移方法、计算机可读存储介质
CN112757257B (zh) * 2021-01-20 2022-06-03 武汉大学 一种电润湿微夹持器及小微物体的夹持方法
CN113436776A (zh) * 2021-05-24 2021-09-24 广东工业大学 一种液滴载体式微小物体定向移动方法
US11592010B1 (en) 2022-05-18 2023-02-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Shape-memory material actuators

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717628A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sumitomo Sitix Corp 薄板搬送方法とその装置
JP2000133999A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Tokin Corp ワークの位置出し方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3237775A1 (de) * 1981-10-12 1983-04-28 Daishin Kagaku Kogyo K.K., Niiza, Saitama Material fuer eine plandruckplatte und verfahren zu dessen herstellung
JPS5940543A (ja) * 1982-08-30 1984-03-06 Hitachi Tobu Semiconductor Ltd 半導体ペレツト移送方法
US6130098A (en) * 1995-09-15 2000-10-10 The Regents Of The University Of Michigan Moving microdroplets
US5904824A (en) * 1997-03-07 1999-05-18 Beckman Instruments, Inc. Microfluidic electrophoresis device
US6565727B1 (en) * 1999-01-25 2003-05-20 Nanolytics, Inc. Actuators for microfluidics without moving parts
US6294063B1 (en) * 1999-02-12 2001-09-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for programmable fluidic processing
JP2001274528A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Fujitsu Ltd 薄膜デバイスの基板間転写方法
US6773566B2 (en) * 2000-08-31 2004-08-10 Nanolytics, Inc. Electrostatic actuators for microfluidics and methods for using same
EP1358673A1 (en) * 2001-02-08 2003-11-05 International Business Machines Corporation Chip transfer method and apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717628A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Sumitomo Sitix Corp 薄板搬送方法とその装置
JP2000133999A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Tokin Corp ワークの位置出し方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011081095A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 東京エレクトロン株式会社 実装方法及び実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004055886A3 (en) 2004-12-29
CN100431130C (zh) 2008-11-05
EP1586114A2 (en) 2005-10-19
CN1729561A (zh) 2006-02-01
WO2004055886A2 (en) 2004-07-01
TW200512450A (en) 2005-04-01
KR20050085750A (ko) 2005-08-29
US20060226013A1 (en) 2006-10-12
AU2003276604A8 (en) 2004-07-09
JP4263173B2 (ja) 2009-05-13
AU2003276604A1 (en) 2004-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4263173B2 (ja) 小さい対象物の操作
US6514790B1 (en) Method for handling a plurality of circuit chips
US11114411B2 (en) Semiconductor chip transfer method and transfer tool
JP5388862B2 (ja) シリコンウェハを分離させるための方法および装置
CN104067381A (zh) 微器件传送头加热器组件及传送微器件的方法
US20070145103A1 (en) Electrostatic methods and apparatus for mounting and demounting particles from a surface having an array of tacky and non-tacky areas
US20080025822A1 (en) Device and method for handling an object of interest using a directional adhesive structure
KR102391430B1 (ko) 다이 본딩 장치
CN104054168A (zh) 传送微器件的方法
TW200947641A (en) Die bonding apparatus
TW200817758A (en) Sticking and holding apparatus and sticking and holding method thereof
JP2008047700A (ja) 保持装置及び基板受け渡し方法
WO2006057335A1 (ja) ダイボンディング装置
US10604358B2 (en) Device, system and method for aligning electronic components
JP2018114475A (ja) 塗布装置および塗布方法
JP2010087066A (ja) 半導体チップ、実装基板及び半導体装置の製造方法
TWI656587B (zh) 接合裝置及方法
JP2764532B2 (ja) バンプの接合方法および接合装置
CN112216627B (zh) 转移微型元件的方法和元件转移系统
JP4221360B2 (ja) キャリアによって支持されるコンポーネントの基板上の所望の位置への移動に好適な方法、及びこのために設計される装置
JP2011143979A (ja) パーツフィーダ
JPH06225750A (ja) 細胞搬送装置および細胞搬送方法
KR101230841B1 (ko) 웨이퍼 자동 분리 시스템
KR20230168973A (ko) 전자 구성 요소를 이송하기 위한 이송 디바이스
JPH10202516A (ja) ウェーハ接着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees