JP2006510761A - 熱伝導性接着材料から製造される少なくとも1つの層を持つ感圧接着剤物品およびこれらの製造方法 - Google Patents

熱伝導性接着材料から製造される少なくとも1つの層を持つ感圧接着剤物品およびこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510761A
JP2006510761A JP2004561183A JP2004561183A JP2006510761A JP 2006510761 A JP2006510761 A JP 2006510761A JP 2004561183 A JP2004561183 A JP 2004561183A JP 2004561183 A JP2004561183 A JP 2004561183A JP 2006510761 A JP2006510761 A JP 2006510761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
pressure sensitive
psa
thermally conductive
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004561183A
Other languages
English (en)
Inventor
フゼマン,マルク
ツエルナー,シユテフアン
Original Assignee
テサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テサ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical テサ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2006510761A publication Critical patent/JP2006510761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • C09J133/064Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09J133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

自己接着性物品を製造するための方法において、アクリレートを含有する熱伝導性接着材料が接着材料の無いフィルムで測定して少なくとも3%のシュリンクバックを持つ異方性熱伝導層を生成するように延伸または配向を伴うホットメルトコーティング法で基材上に被覆される。

Description

本発明は、熱伝導性の感圧接着剤(PSA)材料の少なくとも1つの層を有する感圧接着剤物品を製造する方法と、そして又、特に電気および電子部品の分野での接着接合にこの方法で入手可能な感圧接着剤物品に関する。
コンピュータの時代においては、電子部品はますます加工が進み、そして相互に接着接合も行われる。小型化の結果として、感圧接着剤に課せられる要請は同様にますます厳しくなりつつある。例えば、極めて高い温度が電子回路中に時に生じる可能性があり、この熱を除去しなければならない。この用途に対しては、例えば積極的な冷却をもたらす要素が接合される。効果的な熱移動を確保するために、この接着剤材料は極めて良好な熱伝導性を呈しなければならない。更には、この対応する感圧接着剤は広い温度範囲内での使用に好適でなければならず、低い気体放出を呈するものでなければならず、そして老化に対して極めて安定でなければならない。後者の要請はアクリレートPSAにより極めてよく満たされる。
(特許文献1)はアクリレートをアルミニウム粒子およびフリーラジカル開始剤とブレンドし、そして接着接合の目的にこのブレンドを使用する。しかしながら、この方法の場合には、このモノマー混合物は熱的に架橋されなければならないので、接着接合に極めて長い時間が必要とされる。
(特許文献2)は熱伝導性材料とブレンドされるアクリレートコポリマー混合物を述べている。この方法で同様に熱伝導性であり、そして大きな圧力を印加せずに接合に使用可能なアクリレートPSAを得ることが可能である。
しかしながら、個別の電子部品の寸法がますます小さくなり、そして組み立てがますます近接したものとなる結果として、ますます厳しい要請がPSAの流動挙動に課せられつつある。このように、例えば2つの電子部品の接着接合の後に、PSAが側面で流出し、そのために他の回路への橋架けの結果として不適当な作動を生じる状況を防止することが必要である。しかしながら、例えば(特許文献2)に述べられているPSAによってはこのことを保障することはできない。
米国特許第4,722,960号明細書 米国特許第6,228,965号明細書
それゆえ、本発明の目的は先行技術における難点が回避され、そして、特に接合の縁部における感圧接着剤の外側への膨れまたは外側への流れが確実に回避される熱伝導性感圧接着剤を特に電気および電子業界に提供することである。
驚くべきことには、そして当業者にとって予見できない形で、キャリア(適切な場合には、この感圧接着剤を再度除去することができる暫定的なキャリアを含め)上へのコーティングにより少なくとも3%のシュリンクバックを持つ異方性の配向感圧接着剤を用いることにより、そしてまたこの方法で得られる関連感圧接着剤物品によってもこの目的が達成される。本発明の展開は従属的な請求項で特徴付けられる。
本発明の目的の達成は、熱伝導性の感圧接着剤、すなわち更なるコモノマーの使用または不使用のポリアクリレートおよび/またはポリメタクリレートをベースとする感圧接着剤の少なくとも1つの層を有する電気あるいは電子部品を接合するための感圧接着剤物品であって、少なくとも一つの性質に関して異方性である層を延伸、引っ張りまたは圧縮によるコーティング方法でこの熱伝導性感圧接着剤から製造し、前記層がこの層の面に沿った少なくとも一つの方向で未処理フィルム(free film)について試験Bによるシュリンクバック測定により測定してこの層の長手方向の範囲に関して少なくとも3%のシュリンクバックを有するものを製造する方法を包含する。
異方性は、PSAの層内の一つの空間的な方向における感圧接着剤の少なくとも一つの性質が少なくとも一つの他の方向における同一の性質と異なるということを意味し;言い換えれば、異方性は指向性(vectorial)であり、この材料内で均一でない。
この感圧接着剤は配向として知られているもの、すなわちポリマー構造内の優先方向を好ましくは保持する。
このコーティング法は、例えばホットメルトロールコーティング法、メルトダイコーティング法または押し出しコーティング法であり得る。
本発明の代替的な態様においては、このコーティング法は例えば溶液からの慣用のコーティング法であり、コーティングの後に好ましくは延伸性キャリア上での延伸または引っ張りを行うものである。
この熱伝導性感圧接着剤は、転写テープまたは剥離ライナーであってもよいシート様あるいはテープ様のキャリアの片面または両面へのコーティング法により被覆可能である。このキャリア材料は一つの可能な態様においてそれ自身熱伝導性であり得る。
本発明により使用可能な感圧接着剤
異方性感圧接着剤はそれ自体既知である。これらは、異方性配向した感圧接着剤と、あるいは単に「配向感圧接着剤」とも以下で呼ばれる。異方性配向したPSAは一定の方向への延伸後、「エントロピー弾性」挙動の結果として初期状態に戻る傾向を有する。
本発明の文脈においては、(メタ)アクリレートPSA、またはすなわち、実質的あるいは支配的な比率の関連誘導体を含めたポリアクリレートおよび/またはポリメタクリレートを有するポリアクリレートおよび/またはポリメタクリレートをベースとするPSAをPSAとして使用することが好ましい。
このモノマーは、この生成ポリマーが室温または高い温度でPSAとして使用可能であるように、特にこの生成ポリマーがDonatas Satasの「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Nostrand,New York 1989)による感圧接着性を有するように好ましくは選択される。
式CH=CH(R)(COOR)(ここで、RはHまたはCHであり、そしてRは1−20個の炭素原子を有するアルキル鎖であるか、あるいはHである)を持つ高い比率または支配的な比率のアクリルエステルおよび/またはメタクリルエステルおよび/またはこれらの遊離酸を有するモノマー混合物を重合することにより、反撥弾性を持つ熱伝導性PSAに好んで使用されるポリマーを好ましくは得ることができる。
使用されるポリアクリレートの分子量Mは好ましくはM≧200000g/モルに達する。
大いに好ましい一つの方法においては、4〜14個の炭素原子を、そして好ましくは4〜9個の炭素原子を含んでなるアルキル基を有するアクリルおよびメタクリルエステルから構成されるアクリルあるいはメタクリルモノマーが使用される。この列挙により制約されるのを望むものではないが、特定の例は、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、n−ブチルメタクリレート、n−ペンチルアクリレート、n−ヘキシルアクリレート、n−ヘプチルアクリレート、n−オクチルアクリレート、n−オクチルメタクリレート、n−ノニルアクリレート、ラウリルアクリレート、ステアリルアクリレート、ベヘニルアクリレート、および例えばイソブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、イソオクチルアクリレート、およびイソオクチルメタクリレートなどのこれらの分岐異性体である。使用可能な更なる類の化合物は、少なくとも6個の炭素原子からなる架橋シクロアルキルアルコールの単官能性アクリレートおよび/またはメタクリレートである。このシクロアルキルアルコールは、また、例えばC−1−6アルキル基、ハロゲン原子またはシアノ基による置換も可能である。特定の例は、シクロヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボルニルメタクリレートおよび3,5−ジメチルアダマンチルアクリレートである。
一つの方法においては、極性基、例えばカルボキシル基、スルホン酸およびホスホン酸、ヒドロキシル基、ラクタムおよびラクトン、N置換アミド、N置換アミン、カーバメート、エポキシ、チオール、アルコキシあるいはシアノ基、エーテルなどを担持するモノマーが使用される。
この列挙が徹底的であるというのではないが、中程度の塩基性モノマーは、例えばN,N−ジアルキル置換アミド、例えば、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジメチルメチルメタクリルアミド、N−t−ブチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドン、N−ビニルラクタム、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルアクリレート、N−メチロールメタクリルアミド、N−(ブトキシメチル)メタクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N−(エトキシメチル)アクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミドである。
この列挙が徹底的であるというのではないが、更なる好ましい例は、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、アリルアルコール、マレイン酸無水物、イタコン酸無水物、イタコン酸、グリセリジルメタクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチルメタクリレート、2−ブトキシエチルメタクリレート、2−ブトキシエチルアクリレート、シアノエチルメタクリレート、シアノエチルアクリレート、グリセリルメタクリレート、6−ヒドロキシヘキシルメタクリレート、ビニル酢酸、テトラヒドロフルフリルアクリレート、β−アクリロイルオキシプロピオン酸、トリクロロアクリル酸、フマル酸、クロトン酸、アコニット酸、およびジメチルアクリル酸である。
一つの更なる極めて好ましい方法においては、ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルハライド、ビニリデンハライド、および芳香族環およびヘテロ環をα位に有するビニル化合物がコモノマーとして使用される。ここで再度、ビニルアセテート、ビニルホルムアミド、ビニルピリジン、エチルビニルエーテル、ビニルクロリド、ビニリデンクロリド、およびアクリロニトリルのいくつかの例を非排他的に挙げてもよい。
好ましい方法においては、ポリメタクリレートPSAの重合には共重合性二重結合を有する光開始剤が使用される。好適な光開始剤はNorrish IおよびII光開始剤を含む。例はUCBのベンゾインアクリレートおよびアクリレート化ベンゾフェノン(Ebecryl P36(登録商標))を含む。原理的には、当業者に既知でありそしてUV照射下でフリーラジカル機構によりこのポリマーを架橋する能力のあるいかなる光開始剤も共重合することが可能である。二重結合により官能基化され得る使用可能な光開始剤の概観は、Fouassierの「Photoinitiation,Photopolymerization and Photocuring:Fundamentals and Applications」,Hanser−Verlag,Munich 1995に示されている。補足的にCarroyらの「Chemistry and Technology of UV and EB Formulation for Coatings,Inks and Paints」,Oldring(編),1994,SITA,Londonが使用される。
別な好ましい方法においては、記述されているコモノマーは高い静的なガラス転移温度を有するモノマーと混合される。好適な成分は芳香族核が好ましくはC〜C18単位からなり、そしてヘテロ原子も含んでもよい芳香族ビニル化合物を含み、例はスチレンである。この列挙が徹底的であるというのではないが、特に好ましい例は、4−ビニルピリジン、N−ビニルフタルイミド、メチルスチレン、3,4−ジメトキシスチレン、4−ビニル安息香酸、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレート、フェニルアクリレート、フェニルメタクリレート、t−ブチルフェニルアクリレート、t−ブチルフェニルメタクリレート、4−ビフェニリルアクリレート、4−ビフェニリルメタクリレート、2−ナフチルアクリレート、2−ナフチルメタクリレート、およびこれらのモノマーの混合物である。
本発明の方法によれば、試験B(未処理フィルムにおけるシュリンクバック測定)で測定して少なくとも3%のシュリンクバックがPSA中に生成する。好ましい展開においては、シュリンクバックが少なくとも30%、極めて好ましくは少なくとも50%であるPSAを使用する。
本発明で使用される熱伝導性PSAは熱伝導性化合物の添加を好ましくは含んでなる。それゆえ、一つの好ましい変形においては、熱伝導性充填剤材料が使用される。好適な充填剤材料の例は、種々の金属粒子、セラミック、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、ホウ化チタン、窒化ホウ素、および窒化ケイ素を含む。しかしながら、当業者に既知のすべての更なる熱伝導性材料を添加することも可能である。
一つの本発明による好ましい変形においては、PSAの重量基準で5%と200重量%の間の、好ましくは6%と50%の間の熱伝導性材料を感圧接着剤ポリ(メタ)アクリレートに添加し、添加物の量および性状によって、すべての場合に感圧接着性を確保することが必要である。
PSAの熱伝導度は少なくとも0.05W/mKに達するものでなければならない。一つの好ましい変形においては、熱伝導度は横方向または交差方向よりも配向方向で低い。
更なる展開には、樹脂をPSAに混合することが可能である。添加用の粘着性付与樹脂として、すべての現存の粘着性付与樹脂および文献に述べられているものを例外なしで使用することが可能である。挙げてもよい代表的なものは、ピネン樹脂、インデン樹脂およびロジン、これらの不均化、水素化、重合、およびエステル化誘導体および塩、脂肪族および芳香族炭化水素樹脂、テルペン樹脂およびテルペン・フェノール樹脂を、そしてC5、C9、および他の炭化水素樹脂も含む。生成接着剤の性質を要請により調整するために、これらの樹脂および更なる樹脂の任意の所望の組み合わせ物が使用され得る。一般的に言って、対象のポリアクリレートと相溶性のある(可溶である)いかなる樹脂も使用することが可能である:特に、すべての脂肪族、芳香族およびアルキル芳香族炭化水素樹脂、単一モノマーをベースとする炭化水素樹脂、水素化炭化水素樹脂、官能性炭化水素樹脂、および天然樹脂を挙げることができる。Donatas Satasの「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Nostrand,1989)における当該技術の現状の記述を明白に参照してもよい。
加えて、可塑剤、更なる充填剤(例えば、ファイバー、カーボンブラック、酸化亜鉛、白亜、中実あるいは中空のガラスビーズ、他の材料からなるマイクロビーズ、シリカ、ケイ酸塩など)、核形成剤、膨脹剤、配合剤および/または例えば主および副酸化防止剤の形の、あるいは光安定剤の形の老化防止剤を場合によっては添加することが可能である。
本発明の有利な展開において、PSAをホットメルトコーティングの直後あるいはその間に好ましくは光化学的に架橋してもよく、それにより配向状態を追加的に安定化し、このPSAは非最適条件下での比較的長い貯蔵時間にわたっても実際的に変化を受けない。この目的には架橋剤と架橋促進剤を混合することが可能である。電子線架橋およびUV架橋に好適な架橋剤の例は、二官能性あるいは多官能性のアクリレート、二官能性あるいは多官能性のイソシアネート(ブロックされた形のものを含む)、および二官能性あるいは多官能性のエポキシドを含む。
UV光による随意的な架橋に対してはUV吸収性光開始剤をPSAに添加することが可能である。その使用が極めて効果的である有用な光開始剤は、ベンゾインメチルエーテルおよびベンゾインイソプロピルエーテルなどのベンゾインエーテル、2,2−ジエトキシアセトフェノン(Ciba GeigyからIrgacure6510(登録商標)として入手可能)、2,2−ジメトキシ−2−フェニル−1−フェニルエタノン、ジメトキシヒドロキシアセトフェノンなどの置換アセトフェノン、2−メトキシ−2−ヒドロキシプロピオフェノンなどの置換α−ケトール、2−ナフチルスルホニルクロリドなどの芳香族スルホニルクロリド、および例えば1−フェニル−1,2−プロパンジオン2−(O−エトキシカルボニル)オキシムなどの光活性オキシムである。
上記に挙げた光開始剤および使用可能な他の光開始剤、およびNorrish IあるいはNorrish IIタイプの他の光開始剤は、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ベンジル、ベンゾイン、ヒドロキシアルキルフェノン、フェニルシクロヘキシルケトン、アントラキノン、トリメチルベンゾイルホスフィンオキシド、メチルチオフェニルモルホリンケトン、アミノケトン、アゾベンゾイン、チオキサントン、ヘキサアリールビスイミダゾール、トリアジン、またはフルオレノンの基を含有することができ、これらの基の各々を1つ以上のハロゲン原子により、そして/あるいは1つ以上のアルキルオキシ基により、そして/あるいは1つ以上のアミノ基またはヒドロキシ基により更に置換することが可能である。代表的な概観は、Fouassierの「Photoinitiation,Photopolymerization and Photocuring:Fundamentals and Applicaticns」,Hanser−Verlag,Munich1995により示されている。更なる詳細のためには、Carroyらの「Chemistry and Technology of UV and EB Formulation for Coatings,Inks and Paints」,Oldring(ed.),1994,SITA,Londonを参考にすることが可能である。
本発明のPSAの製造方法
この重合のためには、このモノマーは、生成ポリマーが室温または更に高い温度においてPSAとして使用可能であるように、特に生成ポリマーがDonatas Satasの「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Nostrand,New York 1989)による感圧接着性を有するように選択される。
好ましいポリマーガラス転移温度T≦25℃を達成するためには、上記に記したコメントにより、モノマーをこのような方法で選択し、そしてFoxの式(E1)
Figure 2006510761
(T.G.Fox,Bull.Am.Phys.Soc.1(1956)123を参照のこと)によりこのポリマーに対して所望のTを生じるようにモノマー混合物の定量的な組成を有利に選択することが極めて好ましい。
この式中、nは使用されるモノマーの連続番号を表し、wはそれぞれのモノマーnの重量区分(重量%)を表し、そしてTg,nはモノマーnのホモポリマーのKでのそれぞれのガラス転移温度を表す。
このポリ(メタ)アクリレートPSAを製造するためには、慣用のフリーラジカル重合を行うのが有利である。フリーラジカル的に進行する重合に対しては、重合のために更なるフリーラジカル開始剤、特に熱分解性で、フリーラジカル形成性のアゾあるいはペルオキソ開始剤も含有する開始剤系を使用することが好ましい。しかしながら、原理的には、アクリレート用に当業者に周知のすべての慣用の開始剤が好適である。C中心のラジカルの生成はHouben Weylの「Methoden der Organischen Chemie」,Vol.E19a,pp.60−147に述べられている。これらの方法は優先的には類推で使用される。フリーラジカル源の例はペルオキシド、ヒドロペルオキシド、およびアゾ化合物であり;ここで挙げてもよい典型的なフリーラジカル開始剤のいくつかの非限定的な例は、カリウムペルオキソジサルフェート、ジベンゾイルペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、シクロヘキサノンペルオキシド、ジ−t−ブチルペルオキシド、アゾジイソブチロニトリル、シクロヘキシルスルホニルアセチルペルオキシド、ジイソプロピルペルカルボナート、t−ブチルペルオクトエート、およびベンズピナコールを含む。一つの極めて好ましい変形においては、使用されるフリーラジカル開始剤は、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−カルボニトリル)(Du PontのVazo88(登録商標))またはアゾジイソブチロニトリル(AIBN)である。
重合の前そして/あるいは重合の終了後に熱伝導性材料をモノマーに混合することができる。
フリーラジカル重合において形成されるPSAの平均分子量Mが200000〜4000000g/モルの範囲内になるようにこれらを極めて好ましくは選択し;特に異方性挙動を持つ熱伝導性ホットメルトPSAとしての更なる使用のためには、400000〜1400000g/モルの平均分子量Mを有するPSAを製造する。平均分子量は、サイズ排除クロマトグラフィ(GPC)または質量分析(MALDI−MS)を一体化したマトリックス支援レーザー脱着/イオン化法により求められる。
この重合は溶媒無しで、1つ以上の有機溶媒の存在下で、水の存在下で、あるいは有機溶媒と水の混合物中で行われ得る。この目的は使用される溶媒の量を最少とすることである。好適な有機溶媒は、直鎖アルカン(例えば、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、イソオクタン)、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン)、エステル(例えば、エチル、プロピル、ブチルあるいはヘキシルアセテート)、ハロゲン化炭化水素(例えば、クロロベンゼン)、アルカノール(例えば、メタノール、エタノール、エチレングリコール、エチレングリコールモノメチルエーテル)、およびエーテル(例えば、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル)またはこれらの混合物である。この反応混合物がモノマー転化時に均質相で存在することを確保するために、水混和性あるいは親水性の共溶媒をこの水性重合反応物に添加してもよい。本発明に有利に使用可能な共溶媒は、脂肪族アルコール、グリコール、エーテル、グリコールエーテル、ピロリジン、N−アルキルピロリジノン、N−アルキルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、アミド、カルボン酸およびこれらの塩、エステル、有機スルフィド、スルホキシド、スルホン、アルコール誘導体、ヒドロキシエーテル誘導体、アミノアルコール、ケトンなどから、そしてこれらの誘導体と混合物からなる群から選択される。
転化率および温度に依って、この重合時間は2と72時間の間である。選択可能な反応温度が高いほど、すなわちこの反応混合物の熱安定性が高いほど、選択される反応時間は短くすることができる。
重合の開始に関して、熱の導入が熱分解性開始剤に必須である。開始剤のタイプに依り50〜160℃まで加熱することにより、これらの開始剤に対して重合を開始することができる。
この製造に対しては、アクリレートPSAを溶媒無しで重合することも有利であることができる。この場合における使用に特に好適な手法は予備重合法である。重合をUV光により開始するが、約10−30%の低い転化率までしか行わない。次に、この生成ポリマーシロップを例えばフィルム(最も単純な場合には、角氷)に溶接し、次に水中で高い転化率まで重合させることができる。これらのペレットはアクリルホットメルト接着剤として引き続き使用可能であり、溶融操作に対しては、ポリアクリレートと相溶性であるフィルム材料を使用することが特に好ましい。この製造方法に対しても重合の前あるいは後に熱伝導性材料を添加することが可能である。
ポリ(メタ)アクリレートPSAに対する別な有利な製造方法はアニオン重合の方法である。この場合には、使用される反応媒体は、例えば脂肪族およびシクロ脂肪族炭化水素、さもなければ芳香族炭化水素などの不活性溶媒を好ましくは含んでなる。
リビングポリマーは、この場合には構造P(A)−Me(ここで、Meはリチウム、ナトリウムまたはカリウムなどのI族金属であり、そしてP(A)はモノマーAの成長ポリマーブロックである)により一般に表される。製造対象のポリマーの分子量はモノマー濃度に対する開始剤濃度の比により制御される。この列挙が完全さを請求するものではないが、好適な重合開始剤の例は、n−プロピルリチウム、n−ブチルリチウム、s−ブチルリチウム、2−ナフチルリチウム、シクロヘキシルリチウム、およびオクチルリチウムを含む。更には、サマリウム錯体ベースの開始剤がアクリレートの重合に対して既知(Macromolecules,1995,28,7886)であり、本発明で使用可能である。
更には、例えば1,1,4,4−テトラフェニル−1,4−ジリチオブタンまたは1,1,4,4−テトラフェニル−1,4−ジリチオイソブタンなどの二官能性開始剤を使用することも可能である。共開始剤が同様に使用可能である。好適な共開始剤はリチウムハライド、アルカリ金属アルコキシド、およびアルキルアルミニウム化合物を含む。一つの極めて好ましい変形においては、この配位子および共開始剤は、例えばn−ブチルアクリレートおよび2−エチルヘキシルアクリレートなどのアクリルモノマーを直接に重合することができるように選択され、そして対応するアルコールとのエステル交換によりポリマー中に生成されるべきでない。
狭い分子量分布のポリアクリレートPSAの製造に好適な方法は制御フリーラジカル重合法も含む。その場合には、この重合に一般式
Figure 2006510761
(この中でRおよびRは、相互に独立に選択されるか、あるいは同一であるが、
−分岐および非分岐のC〜C18アルキル基;C〜C18アルケニル基;C〜C18アルキニル基;
−C〜C18アルコキシ基;
−C〜C18アルキニル基;C〜C18アルケニル基;少なくとも1つのOH基またはハロゲン原子またはシリルエーテルにより置換されたC〜C18アルキル基;
−少なくとも1個の酸素原子および/または1個のNR基(Rは任意の基(特に有機基)である)をこの炭素鎖中に有するC−C18ヘテロアルキル基;
−C−C18アルキニル基、C−C18アルケニル基、少なくとも1個のエステル基、アミン基、カーボネート基、シアノ基、イソシアノ基および/またはエポキシ基により、そして/あるいはイオウにより置換されたC−C18アルキル基;
−C−C12シクロアルキル基;
−C−C18アリールあるいはベンジル基;
−水素
である)
の調節剤を使用することが好ましい。
タイプ(I)の調節剤は次の更なる限定された化合物から好ましくは構成される。その中のハロゲン原子は好ましくはF、Cl、BrまたはIであり、更に好ましくはClおよびBrである。種々の置換基中の著しく好適なアルキル、アルケニルおよびアルキニル基は線状および分岐鎖の両方を含む。
1〜18個の炭素原子を含有するアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、t−オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、トリデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、およびオクタシルである。
3〜18個の炭素原子を有するアルケニル基の例は、プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、イソブテニル、n−2,4−ペンタジエニル、3−メチル−2−ブテニル、n−2−オクテニル、n−2−ドデセニル、イソドデセニル、およびオレイルである。
3〜18個の炭素原子を有するアルキニルの例は、プロピニル、2−ブチニル、3−ブチニル、n−2−オクチニル、およびn−2−オクタデシニルである。
ヒドロキシ置換アルキル基の例はヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、およびヒドロキシヘキシルである。
ハロゲン置換アルキル基の例はジクロロブチル、モノブロモブチル、およびトリクロロヘキシルである。
この炭素鎖中に少なくとも1個の酸素原子を有する好適なC−C18ヘテロアルキル基の例は−CH−CH−O−CH−CHである。
−C12シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびトリメチルシクロヘキシルを含む。
−C18アリール基の例は、フェニル、ナフチル、ベンジル、4−t−ブチルベンジル、および他の置換フェニル、例えばエチルベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレン、イソプロピルベンゼン、ジクロロベンゼンまたはブロモトルエンを含む。
上記の列挙は化合物のそれぞれの群の例として役目を果たすのみのものであり、完全さを請求するものでない。
調節剤として使用可能な他の化合物は次のタイプ
Figure 2006510761
(ここで、Rは再度RおよびRと独立にこれらの基に対して上記に述べた群から選択され得る)
のものを含む。
慣用の「RAFT」法の場合には、極めて狭い分子量分布を生成するために、重合は一般に低い転化率までしか行われない(WO98/01478 A1)。しかしながら、残存モノマーの区分が多いことはこの技術的な接着性に悪影響を及ぼし;残存モノマーは濃縮操作においてこの溶媒再循環品を汚染し;そして対応する自己接着テープは極めて高い気体放出挙動を呈するので、低転化率の結果として、これらのポリマーはPSAとして、そして特にホットメルトPSAとして使用不能である。低転化率のこの欠点を回避するために、一つの特に好ましい方法においては重合は2回以上開始される。
更なる制御フリーラジカル重合法として、ニトロオキシドで制御された重合を行うことが可能である。フリーラジカル安定化のためには、有利な方法においては、タイプ(Va)あるいは(Vb)
Figure 2006510761
(ここで、R、R、R、R、R、R、R、およびR10は相互に独立に
i)例えば塩素、臭素またはヨウ素などのハライド、
ii)飽和、不飽和あるいは芳香族であってもよい1〜20個の炭素原子を有する線状、分岐状、環状およびヘテロ環状の炭化水素、
iii)エステル−COOR11、アルコキシド−OR12および/またはホスホネート−PO(OR13)2(ここで、R11、R12またはR13は群ii)の基を表す)
の化合物または原子を示す)
のニトロオキシドが使用される。
タイプ(Va)あるいは(Vb)の化合物は、いかなる種類(主として、上記に挙げた基の少なくとも一つがこの種類のポリマー鎖を構成するように)のポリマー鎖にも結合可能であり、それゆえポリアクリレートPSAの合成に使用され得る。
・2,2,5,5−テトラメチル−1−ピロリジニルオキシル(PROXYL)、3−カルバモイル−PROXYL、2,2−ジメチル−4,5−シクロヘキシル−PROXYL、3−オキソ−PROXYL、3−ヒドロキシルイミン−PROXYL、3−アミノメチル−PROXYL、3−メトキシ−PROXYL、3−t−ブチル−PROXYL、3,4−ジ−t−ブチル−PROXYL
・2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペリジニルオキシピロリジニルオキシ(TEMPO)、4−ベンゾイルオキシ−TEMPO、4−メトキシ−TEMPO、4−クロロ−TEMPO、4−ヒドロキシ−TEMPO、4−オキソ−TEMPO、4−アミノ−TEMPO、2,2,6,6−テトラエチル−1−ピペリジニルオキシ、2,2,6−トリメチル−6−エチル−1−ピペリジニルオキシ
・N−t−ブチル−1−フェニル−2−メチルプロピルニトロオキシド
・N−t−ブチル−1−(2−ナフチル)−2−メチルプロピルニトロオキシド
・N−t−ブチル−1−ジエチルホスホノ−2,2−ジメチルプロピルニトロオキシド
・N−t−ブチル−1−ジベンジルホスホノ−2,2−ジメチルプロピルニトロオキシド
・N−(1−フェニル−2−メチルプロピル)1−ジエチルホスホノ−1−メチルエチルニトロオキシド
・N−t−ブチルニトロオキシド
・ジフェニルニトロオキシド
・t−ブチルt−アミルニトロオキシド
のタイプの化合物のこの重合のための制御された調節剤が更に好ましい。
代替的な方法によりPSAを製造可能であるものによる一連の更なる重合方法が先行技術から選択可能であり:米国特許第4,581,429A号は、式R’R”N−O−Yの化合物(この中でYは不飽和モノマーの重合が可能なフリーラジカル種である)を開始剤として使用する制御成長フリーラジカル重合法を開示している。しかしながら、一般に、この反応は低転化率を有する。特別な問題は極めて低い収率および分子量でしか起こらないアクリレートの重合である。W098/13392 A1は対称的な置換パターンを有する開鎖状アルコキシアミン化合物を述べている。EP735 052 Alは狭い分子量分布を有する熱可塑性エラストマーを製造するための方法を開示している。WO96/24620 Alは、例えばイミダゾリジンをベースとするリン含有ニトロオキシドなどの極めて特定のフリーラジカル化合物を使用する重合法を述べている。WO98/44008 Alは、モルホリン、ピペラジノン、およびピペラジンジオンをベースとする特定のニトロキシルを開示している。DE 199 49 352 Alは、制御成長フリーラジカル重合における調節剤としてのヘテロ環アルコキシアミンを述べている。アルコキシアミンの、又は対応する遊離ニトロオキシドの対応する更なる開発によって、ポリアクリレートを製造するための効率が改善される(Hawker,Paper to the National Meeting of the American Chemical Society,Spring 1997;Husemann,Paper to the IUPAC World−Polymer Meeting 1998,Gold Coast)。
更なる制御重合法として、原子移動ラジカル重合(ATRP)を有利に使用して、ポリアクリレートPSAを合成することができ、この場合には、好ましくは単官能性あるいは二官能性の2級あるいは3級ハライドの開始剤として、そしてハライドを引き抜くために、Cu、Ni、Fe、Pd、Pt、Ru、Os、Rh、Co、Ir、AgまたはAuの錯体を使用する(EP 0 824 111 Al;EP 826 698 Al;EP 824 110 Al;EP 841 346A l;EP 850 957 Al)。ATRPの種々の可能性は、米国特許第5,945,491A号、第5,854,364A号および第5,789,487A号に更に述べられている。
熱伝導性PSAによる配向、コーティング方法、キャリア材料の処理
配向PSAを製造するためには、上述のポリマーを好ましくはホットメルト系として(すなわち、メルトから)被覆する。それゆえ、製造方法としてはPSAから溶媒を除去することが必要なこともある。原理的には、当業者に既知の技術のいずれも使用することが本明細書では可能である。一つの極めて好ましい技術は単軸あるいは二軸押し出し機を用いる濃縮の技術である。この二軸押し出し機は順回転あるいは逆回転で運転され得る。この溶媒または水は好ましくは2つ以上の真空段階により留去される。更には、この溶媒の蒸留温度に依存して対向加熱(counter heating)を行う。残存溶媒区分は好ましくは<1%、更に好ましくは<0.5%そして極めて好ましくは<0.2%である。ホットメルトはメルトから更に加工される。
このPSA内の配向はコーティング法によりコーティングの過程で生成する。ホットメルトとしてのコーティングには、したがって配向にも、異なるコーティング手法を使用することが可能である。一つの変形においては、この熱伝導性PSAをロールコーティング法により被覆し、そして配向を引っ張りにより生成させる。種々のロールコーティング技術は、Donatas Satasの「Handbook of Pressure Sensitive Adhesive Technology」(van Nostrand,New York 1989)に述べられている。別の変形においては、配向はメルトダイによるコーティングにより達成される。本明細書では接触法と非接触法の間で区別を付けることができる。この熱伝導性PSAの配向は、一方ではコーティングダイ内でダイ設計により、さもなければダイからの流出に続いての引っ張り操作により生成可能である。配向は自由に調整可能である。延伸比は例えばダイ間隙の幅により制御可能である。コーティング対象のキャリア材料上のPSAフィルムの層厚がダイ間隙の幅以下である場合にはいつでも引っ張りが起きる。
別の好ましい方法においては、配向は押し出しコーティングにより達成される。押し出しコーティングは押し出しダイを用いて好ましくは行われる。有利には、使用される押し出しダイは、Tダイ、フィッシュテールダイ、およびコートハンガーダイの3つのカテゴリーの一つに由来するものでよい。この個別のタイプは流れチャンネルの設計で異なる。押し出しダイの形からホットメルトPSA内に配向を生成させることが同様に可能である。加えて、メルトダイコーティングとの類推において、PSAテープフィルムを引っ張ることにより、ダイからの流出に続いて配向を得ることが同様に可能である。
配向アクリレートPSAを製造するためには、コートハンガーダイを用い、そして特にキャリアに対するダイの運動によりポリマー層をキャリア上に形成するような方法でキャリア上にコーティングを行うことが特に好ましい。有利なこととしては、コーティングと架橋の間で経過する時間は短い。一つの好ましい方法においては、架橋は、60分間未満後に;更に好ましい方法においては3分間未満後に;そして極めて好ましい方法においては5秒未満後に行われる。
熱伝導性PSAにより処理されるキャリア材料は片面あるいは両面の接着テープであってもよい。
一つの変形においては、転写テープを製造する。好適なキャリア材料の例は、剥離効果を有するすべてのシリコーン処理あるいはフッ素化されたフィルムを含む。ここで挙げてもよいフィルム材料は、主に例として、BOPP、MOPP、PET、PVC、PU、PE、PE/EVA、EPDM、PPおよびPEを含む。更には、転写テープには、剥離紙(グラシン紙、クラフト紙、ポリオレフィン被覆紙)を使用することも可能である。
キャリア材料がPSA中に残る(例えばキャリアフィルムの形で)場合には、高熱伝導性を同様に保持するキャリア材料を使用することが好ましい。また、この場合に対しては、例えば窒化ホウ素、酸化アルミニウムまたは窒化ケイ素を含んでなるフィルムを使用することが可能である。しかしながら、金属箔を使用することも可能である。特に好ましいフィルムはアルミニウム、銅、ステンレススチール、金属合金などから構成されるものである。しかしながら、ポリシリコーンもキャリアフィルムとして好適である。
冷表面上に堆積することにより最良の配向効果が得られる。結果として、キャリア材料をコーティング時にロールにより直接に冷却しなければならない。このロールを液体フィルム/接触フィルムにより外側または内側から、あるいは冷却剤ガスにより冷却することができる。この冷却剤ガスを同様に使用して、コーティングダイから出てくるPSAを冷却してもよい。一つの好ましい方法においては、ロールをロールとキャリア材料の間に位置する接触媒体により濡らす。このような手法を実施するための好ましい態様を下記で後に述べる。この方法のためにメルトダイと押し出しダイの両方を使用することが可能である。一つの極めて好ましい方法においては、ロールを室温まで、そして極めて好ましい方法においては10℃以下の温度まで冷却する。ロールは回転もしなければならない。
この製造方法の一部としての更なる方法においては、更にはロールを配向PSAの架橋のために使用する。
UV架橋は、80〜240W/cmの出力の高圧あるいは中圧水銀ランプを特に使用して、使用するUV光開始剤に依り200〜400nmの波長範囲の短波長紫外線の照射により行われる。照射強度はUV光開始剤の量子収率、達成すべき架橋度、および配向の程度に合わされる。
更には、電子線を用いて熱伝導性の配向PSAを架橋することが可能である。使用し得る典型的な照射装置は、電子線加速器が関係する線形陰極系、走査系および分割型陰極系を含む。この技術の現状および最も重要なプロセスパラメーターの広範な記述は、Skelhorneの「Electron Beam Processing」,「Chemistry and Technology of UV and EB Formulation for Coatings,Inks and Paints」,Vol.1,1991,SITA,Londonに見られる。典型的な加速器電圧は50kVと500kVの、好ましくは80kVと300kVの間の範囲に在る。使用される散乱線量は5〜150kGyの、特に20と100kGyの間の範囲にある。両方の架橋方法、または高エネルギー照射を可能とする他の方法を使用することも可能である。
更なる好ましい製造方法においては、熱伝導性の配向PSAを接触媒体を設けたロールの上に被覆する。接触媒体の結果として、PSAの極めて急速な冷却を行うことが可能である。有利なこととしては、後でキャリア材料上に積層を行う。更には、PSAとロール表面の間の接触をもたらす能力を有する材料、特にキャリア材料とロール表面の間のキャビティ(例えばロール表面の凹凸、泡における平らでないこと)を充填する材料を接触媒体として使用することも可能である。この技術を実施するためには、回転チルロールを接触媒体により被覆する。一つの好ましい方法においては、選択される接触媒体は例えば水などの液体である。これらの例の結果としてこのアルコールの選択において制約されるのを望むのではないが、接触媒体としての水への適切な添加物の例は、アルキルアルコール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノールおよびヘキサノールを含む。特に、長鎖アルコール、ポリグリコール、ケトン、アミン、カルボキシレート、スルホネートなども極めて有用である。これらの化合物の多くは表面張力を低下させるか、あるいは熱伝導性を高める。
少量の非イオン性そして/あるいはアニオン性そして/あるいはカチオン性界面活性剤を接触媒体に添加することにより、表面張力の低下を達成してもよい。これを達成する最も単純な方法は、好ましくは水中数g/lの濃度の市販の洗浄組成物またはセッケン溶液を接触媒体として使用することによるものである。特に好適な化合物は低濃度でも使用可能な特別な界面活性剤である。これらの例は、スルホニウム界面活性剤(例えば、β−ジ(ヒドロキシル−アルキル)スルホニウム塩)と、例えば、エトキシル化ノニルフェニルスルホン酸アンモニウム塩またはブロックコポリマー、特にジブロックコポリマーも含む。特に「Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry」, Sixth Edition,2000 Electronic Release, Wiley−VCH,Weinheim 2000の「界面活性剤」においてこの技術の現状を参照してもよい。
接触媒体として、水の添加もせずに前に挙げた液体を単独あるいは相互の組み合わせで使用することが可能である。接触媒体の性質(例えば、せん断抵抗の増加、ライナー表面への界面活性剤などの転写の低減、したがって最終製品に対する清浄可能性の改善)を改善するために、接触媒体および/または使用補助剤に利点を与えながら塩、ゲルおよび類似の粘度増強性添加物を添加してもよい。更には、このロールは巨視的に平滑であるか、あるいは低レベルの構造を形成した表面を有することができる。このロールは表面構造、特に表面粗化を有することが適切であることが判明した。このことによって、接触媒体による濡れを改善することが可能となる。ロールが好ましくは−30℃〜200℃の、極めて好ましくは5℃〜25℃の範囲内で温度制御可能ならば、このコーティング方法は特に良好に行われる。接触媒体をこのロールに好ましくは塗布する。コーティングロールを連続的に濡らすために、接触媒体を取り込む第2のロールを使用してもよい。しかしながら、例えば噴霧により非接触塗布を行うことも可能である。
例えば電子線と共用するためにロールを同時に使用する製造方法のバリエーションのためには、入射電子およびこの過程で形成されるX線を吸収する接地金属ロールを使用することが普通である。
腐食を防止するために、ロールを保護コートにより普通被覆する。このコートは接触媒体により効果的に濡らされるように好ましくは選択される。一般に、この表面は伝導性である。しかしながら、絶縁性あるいは半伝導性材料の1つ以上のコートによりロールを被覆することも更に有利なこともある。
液体を接触媒体として使用する場合には、可能な一つの卓越した方法は、有利なこととしては濡れ性あるいは吸収性の表面を有する第2のロールを接触媒体を入れた浴に通すことであり、前記ロールを接触媒体により濡らすか、あるいは含浸させ、そしてロールとの接触により前記接触媒体の膜を塗布する。
一つの好ましい方法においては、PSAを接触媒体ロール上に直接に被覆し、そして架橋する。この目的には、UV架橋およびEB架橋について述べられている方法と装置を使用することが可能である。次に、架橋に続いて、熱伝導性の配向PSAをキャリア材料に転写する。既述のキャリア材料が使用され得る。
熱伝導性PSA内の配向の特徴づけはコーティング方法に依存する。例えばダイ温度およびコーティング温度により、またポリマーの分子量により配向を制御することができる。
配向度はダイ間隙幅により自由に調整可能である。コーティングダイから押し出されるPSAフィルムが厚いほど、接着剤をキャリア材料上の比較的薄いPSAフィルムに引っ張ることができる程度が大きい。この引っ張り操作は、自由に調整可能なダイ幅のみならず減少するキャリア材料のウエブ速度によっても自由に調整され得る。
この接着材料の配向は、赤外二色性による偏光計により、あるいはX線散乱を用いて測定可能である。多くの場合において、非架橋状態におけるアクリレートPSA中の配向は数日間しか保持されないことが知られている。放置または貯蔵時に、この系は緩和し、そして優先方向を失う。コーティング後の架橋の結果として、この効果は著しく強化され得る。配向ポリマー鎖の緩和はゼロに向かって収斂し、そして配向PSAが優先方向を失うことなく極めて長期間貯蔵可能である。
一つの好ましい方法においては、配向の程度は未処理フィルム(free film)におけるシュリンクバックを測定することにより求められる(試験Bを参照のこと)。
既述の方法のほかに、配向をコーティングの後に生成させてもよい。その場合には、延伸性キャリア材料を好ましくは使用し、延伸時にPSAを引っ張る。この場合には、慣用的には溶液または水から被覆されるPSAを使用することも可能である。次に、一つの好ましい方法においては、引っ張られたPSAは化学線により架橋される。
使用
本発明は、電気あるいは電子業界において部品を接合するための熱伝導性の配向PSAの使用を更に提供する。特に好ましくは、本発明のPSAテープは冷却ユニットを高温の電気あるいは電子部品に接合するために使用される。PSAの反撥弾性によって、接合後、縁部で優先方向にはみ出さないようになるか、あるいは最少となる。この過程は電気/電子部品の温度効果により更に加速される。更には、PSA内の熱伝導性粒子は延伸により同様に配向し、そして優先方向に引き離される。この過程の結果として、配向方向の熱伝導性は低下し、そこで、PSAと、対応するPSAテープも一般に異方的な熱伝導性を有する。
本発明の更に好ましい態様においては、本発明のPSAテープは電気伝導性を持たない。
[実施例]
実施例および実験により本発明を下記に例示する。
試料を調べるのに次の試験方法を使用した。
ゲルパーミエーションクロマトグラフィGPC(試験A)
平均分子量Mおよび多分散度PDをゲルパーミエーションクロマトグラフィにより求めた。使用した溶離液は容積で0.1%のトリフルオロ酢酸を含有するTHFであった。測定を25℃で行った。使用したプレカラムはPSS−SDV、5μ、10Å、内径8.0mm×50mmであった。内径8.0mm×300mmのカラムPSS−SDV、5μ、10、10および10を用いて分離を行った。試料濃度は4g/lであり、流量は1分当り1.0mlであった。PMMA標準に対して測定を行った。
シュリンクバックの測定(試験B)
少なくとも30mmの幅および20cmの長さの細片をホットメルトのコーティング方向に平行に切断した。100g/mの塗布量においては4つの細片を各々相互に積層し、そして50g/mにおいては匹敵する層厚を得るために、8つの細片を相互に積層した。次に、この方法で得た試料を厳密に20mmの幅に切断し、そして15cmの間隔で紙細片により各末端において重ね貼りした。次に、このように作製した試験試料をRTで垂直に懸垂し、そして試料の更なる収縮が見られなくなるまで長さの変化を経時的にモニターした。次に、最終値により通分した初期の長さを初期の長さに対してパーセントでのシュリンクバックとして示す。
更に長時間後の配向を測定するために、被覆および配向したPSAを材料見本の形で長期間貯蔵し、次に分析した。
熱伝導度の測定(試験C)
熱伝導度を銅ブロック法により測定する。試験対象のPSAテープを2つの銅ブロックの間に接着する。2つの温度を表面から5mmおよび15mmの距離で測定し、そして表面温度に外挿する。使用した温度センサーはNi−CrNi熱電対であった。放射損失を回避するために、この測定装置をPVC中に封入する。この熱を電気加熱要素により合わせる。この測定装置を銅製の水凝縮器により冷却する。この測定体(PSAテープ)は25mm×25mmの寸法を有する。この測定の被験体は各々の場合、裏打ち無しのPSAテープフィルムであった。この2つのブロック中の熱流密度が同一であり、そしてPSA層の熱流密度が同様に同一であるという仮定の上に熱伝導度を計算した。
Cu=qPSA
Cu=銅ブロック中の熱流密度
PSA=感圧接着剤の熱流密度
この式中の熱流密度を平面壁中の熱伝導を記述する表現により置き換えると、次のようになる。
λCuX(T−T)/s=λPSAX(T−T)/ssa
λCu=銅の熱伝導度
λPSA=感圧接着剤の熱伝導度
s=測定点1および2の間の距離
sa=試料の層厚
、T=測定点1および2における温度
、T=上部および底部ブロックの表面温度
この式を書き直して、熱伝導度を得ることができる。
λPSA=λCuXssa(T−T)/sX(T−T
銅の熱伝導度は次の通りであった:λCu=372W/mK。
180゜接着強度試験(試験D)
ポリエステルまたはシリコーン処理剥離紙上に被覆したアクリレートPSAの20mm幅の細片を鋼板に貼り付けた。方向および引っ張りに依って、長手方向あるいは横方向の試料をこの鋼板に接着した。2kgの錘を用いてこのPSA細片を基板の上にプレスした。その直後にこの接着テープを30mm/分で、そして180゜の角度で基板から剥離した。この鋼板をアセトンにより2回、そしてイソプロパノールにより1回洗浄した。測定結果をN/cmで示し、そして3回の測定から平均した。すべての測定を制御された気候条件下室温で行った。
使用した熱伝導性材料
中空の酸化アルミニウム球
0.27W/mkの熱伝導度および6×1013Ωcmの比熱抵抗を有する酸化アルミニウムから構成されている50μm中空の球
グラファイト
平均粒子サイズ6μmのグラファイトKS6を試験した。この材料の平均熱伝導率は155W/mkであった。
試料作製
ポリマー1
フリーラジカル重合に慣用の200L反応器に2400gのアクリル酸、64kgの2−エチルヘキシルアクリレート、6.4kgのN−イソプロピルアクリルアミドおよび53.3kgのアセトンイソプロパノール(95:5)を装填した。攪拌しながら、窒素ガスをこの反応器に45分間通した後、この反応器を58℃まで加熱し、40gの2,2’−アゾイソブチロニトリル(AIBN)を添加した。次に、この外部加熱浴を75℃まで加熱し、そしてこの反応を常時この外部温度で行った。1時間の反応時間の後、更なる40gのAIBNを添加した。5時間および10時間の後、各回15kgのアセトン/イソプロパノール(95:5)により希釈を行った。6時間および8時間の後、800gのアセトンの溶液中の100gの分量のジシクロヘキシルペルオキシジカルボナート(Perkadox16(登録商標),Akzo Nobel)を各回添加した。24時間の反応時間の後この反応を停止し、そしてこのバッチを室温まで冷却した。試験Aにより分子量を求めることにより、M=814000g/モル、多分散度M/M=5.2を得た。
ポリマー2
フリーラジカル重合に慣用の200L反応器に1200gのアクリル酸、74kgの2−エチルヘキシルアクリレート、4.8kgのN−イソプロピルアクリルアミドおよび53.3kgのアセトンイソプロパノール(95:5)を装填した。攪拌しながら、窒素ガスをこの反応器に45分間通した後、この反応器を58℃まで加熱し、40gの2,2’−アゾイソブチロニトリル(AIBN)を添加した。次に、この外部加熱浴を75℃まで加熱し、そしてこの反応を常時この外部温度で行った。1時間の反応時間の後、更なる40gのAIBNを添加した。5時間および10時間の後、各回15kgのアセトン/イソプロパノール(95:5)により希釈を行った。6時間および8時間の後、800gのアセトンの溶液中の100gの分量のジシクロヘキシルペルオキシジカルボナート(Perkadox16(登録商標),Akzo Nobel)を各回添加した。24時間の反応時間の後、この反応を停止し、そしてこのバッチを室温まで冷却した。試験Aにより分子量を求めることにより、M=801000g/モル、多分散度M/M=5.7を得た。
ポリマー1をポリマー区分基準で5重量%のグラファイトKS6とブレンドした。
ポリマー1をポリマー区分基準で10重量%のKS6とブレンドした。
ポリマー2をポリマー区分基準で20重量%の中空の酸化アルミニウム球とブレンドした。
ポリマー2をポリマー区分基準で10重量%のKS6とブレンドした。
i)シュリンクバックを求めるための試料の作製
溶液中のPSAをBersdorff濃縮用押し出し機によりほぼ115℃の温度においてほぼ40kg/時のスループットで濃縮した。濃縮後、残存溶媒区分は0.5重量%未満であった。次に、1.5g/mのシリコーン(ポリジメチルシロキサン)により前もって被覆した12μmのPETフィルム上にこの組成物を被覆し、この組成物の塗布を300μmのダイ間隙および33cmのコーティング幅のコートハンガー押し出しダイから規定のコーティング温度(組成物温度)および10m/分のウエブ速度で行った。100g/mの塗布量(ほぼ100μm厚のPSA層)に対しては、3:1の延伸比を設定し、そして50g/mの塗布量(ほぼ50μm厚のPSA層)に対しては、6:1の延伸比を設定した。
シリコーン処理PETフィルムを5℃まで冷却した共回転の鋼ローラー上に通す。それゆえ、PSAフィルムとPETフィルムの間の接触点において、PSAフィルムは直ちに冷却される。塗布量は50あるいは100g/mであった。インライン法においては、ほぼ5mのウエブ区域の後、PSAテープを電子線により架橋する。電子線照射に対しては、架橋をElectron Crosslinking AB(Halmstad,Sweden)の装置により行った。この被覆PSAテープをこの加速器のLenardウインドウの下から標準的な機構として存在する冷却ロールに導く。照射区域内では、純粋な窒素により掃気することにより大気中の酸素を置換した。ウエブ速度は各場合において10m/分であった。200kVの加速電圧により照射を行った。
シュリンクバックを求めるために、試験Bを行った。
熱伝導度を求めるために、試験Cを行った。試験Dにより接着強度を求めた。
結果
第1の段階においては、約800000g/モルの平均分子量Mの2つのポリマーを製造した。これらのPSAを使用して、本発明の実施例1〜4を作成した。熱伝導性材料として一方ではグラファイトを、そして他方では中空の酸化アルミニウム球を選択した。
第1の分析においては、個別のPSAの配向度を求めた。それゆえ、下記においては、試験方法Bにより未処理フィルムのシュリンクバックを求めた。この測定値を表1に要約する。
Figure 2006510761
表1における実施例のすべては著しい反撥弾性を呈する。本発明のPSAの更なる必須条件は熱伝導度である。それゆえ、下記では、試験方法Cにより個別の実施例の熱伝導度を求めた。求めた値を表2に要約する。
Figure 2006510761
すべての熱伝導度を50μmの層厚について求めた。同様にベースポリマー1および2の熱伝導度を含めた。表2は本発明の実施例が良好な熱伝導度を有し、そしてすべての場合においてこの熱伝導度はベースポリマー1および2のそれ以上であるものであったということを示す。熱伝導性材料の添加により熱伝導度を変えることができる。
接着性を確かめるために、鋼に対する接着強度を追加的に求めた。これらの測定に対してもこのPSAの層厚は50μmであった。測定値を表3に掲げる。
Figure 2006510761
表3に示す値によって、実施例1−4は感圧接着性を有するということが明らかである。添加物の量により接着強度を制御することが同様に可能である。充填剤材料の区分が多いことによって、接着強度が低下する。

Claims (16)

  1. 熱伝導性感圧接着剤の少なくとも1つの層を有する感圧接着剤物品を製造する方法であって、少なくとも一つの性質に関して異方性である熱伝導性感圧接着剤の層を延伸、引っ張りまたは圧縮によるコーティング法で製造し、前記層が前記層の面に沿った少なくとも一つの方向で前記自由な感圧接着剤フィルム上で測定して前記層の長手方向の範囲に関して少なくとも3%のシュリンクバックを持つことを特徴とする方法。
  2. 前記コーティング法がホットメルトロールコーティング法、メルトダイコーティング法または押し出しコーティング法であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コーティング法が延伸性キャリア上のそれ以降の延伸または引っ張りを伴う慣用のコーティング法であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記熱伝導性感圧接着剤がシート様あるいはテープ様のキャリアの片面または両面に被覆されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記キャリアが転写テープ、剥離ライナーまたは熱伝導性キャリア材料であることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記使用された感圧接着剤がポリアクリレートおよび/またはポリメタクリレートをベースとするものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記感圧接着剤が少なくとも50重量%の範囲の一般式
    Figure 2006510761
    (ここで、R=HまたはCHであり、そして基R=HまたはCHであるか、あるいは2−30個の炭素原子を有する分岐したあるいは非分岐の飽和アルキル基の群から選択され、そして前記感圧接着剤の平均分子量Mが少なくとも200000g/モルである)の化合物の群の少なくとも1つのアクリルモノマーをベースとすることを特徴とする請求項6に記載の方法
  8. 架橋剤、特に二官能性あるいは多官能性のアクリレートおよび/またはメタクリレート、二官能性もしくは多官能性のイソシアネートまたは二官能性もしくは多官能性エポキシドが前記感圧接着剤に添加されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記感圧接着剤がホットメルトコーティングの直後あるいはその間に好ましくは光化学的に架橋されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 熱伝導性材料が好ましくは粉末の形の特に金属材料またはセラミック材料、グラファイト、アルミニウム、酸化アルミニウム、窒化アルミニウム、二酸化チタン、ホウ化チタン、窒化ケイ素、窒化炭素または窒化ホウ素であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 前記熱伝導性材料を前記感圧接着剤の重量基準で5%〜200重量%の、好ましくは6%と50重量%の間の部分で混合することを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記感圧接着剤の熱伝導性が少なくとも0.05W/mKであることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記載の方法。
  13. 前記熱伝導性が異方性であり、そして前記層の面を横断する面よりも前記感圧接着剤層中に在る面に沿って低く、前記層の面を横断する方向で少なくとも0.06W/mKであることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載の方法。
  14. 前記感圧接着剤が更なる物質あるいは添加物、例えば老化防止剤、光安定剤、オゾン防護剤、脂肪酸、可塑剤、核形成剤、膨脹剤、促進剤および/または充填剤を含んでなることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一つに記載の方法。
  15. 請求項1〜14のいずれか一つに記載の方法により入手可能な特に2つの電気部品を接合するための感圧接着剤物品。
  16. 打ち抜き品の形の請求項15に記載の感圧接着剤物品。
JP2004561183A 2002-12-19 2003-11-24 熱伝導性接着材料から製造される少なくとも1つの層を持つ感圧接着剤物品およびこれらの製造方法 Pending JP2006510761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10259451A DE10259451A1 (de) 2002-12-19 2002-12-19 Haftklebeartikel mit wenigstens einer Schicht aus einer thermisch leitfähigen Haftklebemasse und Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/EP2003/013168 WO2004056932A1 (de) 2002-12-19 2003-11-24 Haftklebeartikel mit wenigstens einer schicht aus einer thermisch leitfähigen haftklebemasse und verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006510761A true JP2006510761A (ja) 2006-03-30

Family

ID=32477786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561183A Pending JP2006510761A (ja) 2002-12-19 2003-11-24 熱伝導性接着材料から製造される少なくとも1つの層を持つ感圧接着剤物品およびこれらの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060153981A1 (ja)
EP (1) EP1576065A1 (ja)
JP (1) JP2006510761A (ja)
KR (1) KR20050085822A (ja)
AU (1) AU2003293717A1 (ja)
DE (1) DE10259451A1 (ja)
WO (1) WO2004056932A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012172912A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着性シート状成形体、その製造方法、及び電子機器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10312062A1 (de) * 2003-03-18 2004-09-30 Tesa Ag Schmelzhaftkleber mit geringem Rückschrumpf, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
DE10321585A1 (de) * 2003-05-14 2005-02-03 Tesa Ag Haftklebeband
US7744991B2 (en) 2003-05-30 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Thermally conducting foam interface materials
US7229683B2 (en) 2003-05-30 2007-06-12 3M Innovative Properties Company Thermal interface materials and method of making thermal interface materials
DE102004002279A1 (de) * 2004-01-16 2005-08-04 Tesa Ag Orientierte Acrylathaftklebemassen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE102004040840A1 (de) * 2004-08-23 2006-03-02 Henkel Kgaa Wärmeleitfähige Haftklebstoffe
DE102005054054A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-16 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung von Haftklebemassen geringer Anisotropie
CN102408543B (zh) 2006-11-15 2014-10-29 日立化成工业株式会社 光反射用热固化性树脂组合物、用该组合物的光半导体元件搭载用基板及其光半导体装置
JP5013067B2 (ja) * 2007-01-22 2012-08-29 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 異方性導電フィルム
KR20090043633A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 열전도성 점착제 및 이를 이용하는 점착테이프
JP2010155946A (ja) * 2008-12-29 2010-07-15 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物および多孔質オルガノポリシロキサン硬化物
JP5521848B2 (ja) * 2010-07-21 2014-06-18 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム、接続構造体及びそれらの製造方法
JP5647576B2 (ja) * 2010-08-05 2015-01-07 日東電工株式会社 接着テープ
DE102013101529A1 (de) * 2012-09-24 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722960A (en) * 1983-01-18 1988-02-02 Loctite Corporation Aluminum filled compositions
DE3486145T2 (de) * 1983-07-11 1993-09-23 Commw Scient Ind Res Org Verfahren zur polymerisation und nach diesem verfahren hergestellte polymere.
US4810563A (en) * 1986-03-14 1989-03-07 The Bergquist Company Thermally conductive, electrically insulative laminate
US5240761A (en) * 1988-08-29 1993-08-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically conductive adhesive tape
JPH07102639B2 (ja) * 1990-01-31 1995-11-08 積水化成品工業株式会社 熱収縮性シート
US5608023A (en) * 1995-03-30 1997-03-04 Xerox Corporation Rate enhanced polymerization processes
US5932339A (en) * 1995-08-22 1999-08-03 Bridgestone Corporation Anisotropically electricity conductive film comprising thermosetting adhesive agent and electrically conductive particles
US5834337A (en) * 1996-03-21 1998-11-10 Bryte Technologies, Inc. Integrated circuit heat transfer element and method
US5789487A (en) * 1996-07-10 1998-08-04 Carnegie-Mellon University Preparation of novel homo- and copolymers using atom transfer radical polymerization
FR2752238B1 (fr) * 1996-08-12 1998-09-18 Atochem Elf Sa Procede de polymerisation ou copolymerisation radicalaire controlee de monomeres (meth)acryliques et vinyliques et (co)polymeres obtenus
FR2752237B1 (fr) * 1996-08-12 1998-09-18 Atochem Elf Sa Procede de polymerisation ou copolymerisation radicalaire controlee de monomeres (meth)acryliques et vinyliques et (co)polymeres obtenus
FR2755441B1 (fr) * 1996-11-07 1998-12-24 Atochem Elf Sa Procede de (co)polymerisation radicalaire controlee de monomeres (meth)acryliques, vinyliques, vinylideniques et dieniques en presence d'un complexe de rh, co ou ir
US6228965B1 (en) * 1996-11-29 2001-05-08 Nitto Denko Corporation Thermally conductive pressure-sensitive adhesive and adhesive sheet containing the same
FR2757865B1 (fr) * 1996-12-26 1999-04-02 Atochem Elf Sa Procede de polymerisation ou copolymerisation radicalaire controlee de monomeres (meth)acryliques, vinyliques, vinylideniques et dieniques et (co)polymeres obtenus
US6432497B2 (en) * 1997-07-28 2002-08-13 Parker-Hannifin Corporation Double-side thermally conductive adhesive tape for plastic-packaged electronic components
US6315856B1 (en) * 1998-03-19 2001-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of mounting electronic component
TWI225483B (en) * 1998-10-16 2004-12-21 Ciba Sc Holding Ag Heterocyclic alkoxyamines as regulators in controlled radical polymerization process
JP4360007B2 (ja) * 2000-05-26 2009-11-11 Jsr株式会社 熱伝導性シート用硬化性組成物、熱伝導性シートおよびその製造方法
US6517744B1 (en) * 1999-11-16 2003-02-11 Jsr Corporation Curing composition for forming a heat-conductive sheet, heat-conductive sheet, production thereof and heat sink structure
US7022408B2 (en) * 2000-06-30 2006-04-04 Tesa Ag Oriented acrylic hotmelts
DE10052955A1 (de) * 2000-10-25 2002-06-06 Tesa Ag Verwendung von Haftklebemassen mit anisotropen Eigenschaften für Stanzprodukte
DE10156088A1 (de) * 2001-11-16 2003-06-05 Tesa Ag Orientierte Acrylatblockcopolymere
DE10157152A1 (de) * 2001-11-22 2003-10-16 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung haftklebriger Stanzprodukte
DE10157154A1 (de) * 2001-11-22 2003-05-28 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung orientierter Acrylathotmelts
DE10157153A1 (de) * 2001-11-22 2003-09-04 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung haftklebriger Stanzprodukte
DE10221093A1 (de) * 2002-05-11 2003-11-20 Tesa Ag Verwendung von Makromonomeren für die Herstellung von Acrylathaftklebemassen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012172912A1 (ja) * 2011-06-17 2012-12-20 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着性シート状成形体、その製造方法、及び電子機器
KR20140035352A (ko) * 2011-06-17 2014-03-21 제온 코포레이션 열전도성 감압 접착성 시트상 성형체, 그 제조 방법, 및 전자 기기
JPWO2012172912A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着性シート状成形体、その製造方法、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003293717A1 (en) 2004-07-14
EP1576065A1 (de) 2005-09-21
DE10259451A1 (de) 2004-07-08
US20060153981A1 (en) 2006-07-13
WO2004056932A1 (de) 2004-07-08
KR20050085822A (ko) 2005-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7521487B2 (en) Pressure-sensitive adhesive with dual crosslinking mechanism
US7820265B2 (en) Electrically heatable pressure-sensitive adhesive compound
US20060251892A1 (en) Anti-static self-adhesive strip
US7410694B2 (en) Adhesive
JP2015028172A (ja) 両面で異なる付着性をもつ転写式感圧接着テープならびにこの感圧接着テープの製造方法
US20060052475A1 (en) Uv-initiated thermally cross-linked acrylate pressure-sensitive adhesive substances
KR101012557B1 (ko) Lcd용의 감압성 접착 테이프
US20080286485A1 (en) Orientated Acrylate Adhesive Materials, Method for the Production and Use Thereof
JP2006510761A (ja) 熱伝導性接着材料から製造される少なくとも1つの層を持つ感圧接着剤物品およびこれらの製造方法
JP2006509063A (ja) ポリ(メト)アクリレ−トに基づく感圧接着剤
US6991828B2 (en) Use of macromonomers to prepare acrylic PSAs
US8012581B2 (en) Bilayer pressure-sensitive adhesives
JP2016537442A (ja) 低エネルギー表面又は粗面用感圧接着剤
US20030143413A1 (en) Producing pressure-sensitively adhesive punched products
JP2016537443A (ja) 可逆性感圧接着剤
JP2005509723A (ja) 打抜き加工感圧性接着剤製品の製造方法
US8945717B2 (en) Adhesive material
JP2006510762A (ja) 電気伝導性の接着剤の塊の層を少なくとも一つ有する圧感性接着製品およびその製造法
US20050129936A1 (en) Process for preparing acrylic hotmelt PSAs
US20040265611A1 (en) Method for producing oriented acrylate hotmelts
US20040249102A1 (en) Low shrinkback hotmelt PSA, its preparation and use
US7144928B2 (en) UV-transparent pressure sensitive adhesive
US7498078B2 (en) Layered pressure-sensitive adhesive
KR20070021128A (ko) 배향된 아크릴레이트 접착 물질, 이의 제조 방법 및 용도
US20070021545A1 (en) Polyacrylate-containing adhesive mass and article corresponding hotmelt processing method