JP2006509928A - 偏平フィラメントからなる布地を使用する水流交絡法 - Google Patents

偏平フィラメントからなる布地を使用する水流交絡法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509928A
JP2006509928A JP2004565260A JP2004565260A JP2006509928A JP 2006509928 A JP2006509928 A JP 2006509928A JP 2004565260 A JP2004565260 A JP 2004565260A JP 2004565260 A JP2004565260 A JP 2004565260A JP 2006509928 A JP2006509928 A JP 2006509928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
filaments
support fabric
flat
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004565260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4460459B2 (ja
JP2006509928A5 (ja
Inventor
レヴィン・マイク・ジェイ.
ワイデン・クリスチャン・ビー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albany International Corp
Original Assignee
Albany International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Albany International Corp filed Critical Albany International Corp
Publication of JP2006509928A publication Critical patent/JP2006509928A/ja
Publication of JP2006509928A5 publication Critical patent/JP2006509928A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460459B2 publication Critical patent/JP4460459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D11/00Double or multi-ply fabrics not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1615Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of natural origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D13/00Woven fabrics characterised by the special disposition of the warp or weft threads, e.g. with curved weft threads, with discontinuous warp threads, with diagonal warp or weft
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/492Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H18/00Needling machines
    • D04H18/04Needling machines with water jets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C29/00Finishing or dressing, of textile fabrics, not provided for in the preceding groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0072Link belts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3033Including a strip or ribbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3033Including a strip or ribbon
    • Y10T442/3041Woven fabric comprises strips or ribbons only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3065Including strand which is of specific structural definition
    • Y10T442/3089Cross-sectional configuration of strand material is specified
    • Y10T442/3114Cross-sectional configuration of the strand material is other than circular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3179Woven fabric is characterized by a particular or differential weave other than fabric in which the strand denier or warp/weft pick count is specified
    • Y10T442/322Warp differs from weft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

水流交絡処理によって不織布を製造する際に支持布地として使用するための偏平フィラメントが組み込まれている布地及びこのような布地を使用する水流交絡法。

Description

この発明は、不織布の製造に関するものであり、更に詳しくは水流交絡法の使用による不織布の製造に関するものである。
不織布は、布地の設計品質を有利に使用することのできる広範囲の用途で使用されている。これらの種類の布地は、布地の繊維あるいはフィラメントが伝統的な繊維素材織込処理によることなく凝集性ウェブの中に一体化される点で、伝統的な織地あるいは編地とは異なっている。布地の繊維状要素の水流交絡処理によれば、布地をパターン化して所望の美的感覚を達成することのできる選択された水流交絡法で、所望の結合度のある布地が提供される。
不織布は一般に、たいていは結合剤あるいはフィラメント溶融の必要なしに、強い凝集性構造をもたらすために繊維の相互作用によって定位置に固定された繊維から作り上げられる。製品には、布地の平均的な面積密度(単位面積当たりの重量)よりも高い面積密度の絡んだ繊維の領域の繰り返しパターンと、密に絡んだ領域同士の間に延びているとともに密に絡んだ領域において互いにランダムに絡んでいる相互結合繊維とがあってもよい。局部的な絡み領域は、隣接する高密度領域の面積密度よりも低い面積密度の領域を規定するために、隣接する絡み領域同士の間に延びている繊維によって相互結合されていてもよい。実質的に繊維がない開口のパターンは、高密度の絡み領域と相互結合繊維との内部にあるいはこれらの間に規定されていてもよい。いくつかの製品では、高密度の領域は、従来の織布の外観に類似した外観のある繊維をもたらすために、規則的なパターンに配置されているとともに、整然とした繊維群によって結合されているが、繊維は絡み領域から絡み領域まで布地を通って延びている。整然とした繊維群は、互いにほぼ平行に配置されていてもよく、あるいは互いにランダムに配置されていてもよい。いくつかの実施形態には、ドレス商品とスーツ材料とが含まれる衣服に特に適した布地と拭き取り布のような工業用布地との相異なる厚さ帯域に配置された整然とした繊維群によって相互結合された絡み繊維領域が備わり、複雑な繊維構造のある布地が含まれている。
上記のように、繊維は繊維の相互作用によって布地の中において定位置に固定される。「定位置に固定」とは、構造体の個々の繊維がパターン化された構造におけるそれぞれの位置から移動する傾向がないばかりか、それら自体及び/又は布地の他の繊維との相互作用によってそのような移動が実際には物理的に抑制されることを意味している。繊維は、布地の平均面積密度よりも高い面積密度の絡み繊維領域において定位置に固定され、そのような繊維相互作用はどこか他のところでも起きるであろう。
「相互作用」とは、布地が応力を受けると繊維が互いに結合する入り組んだ交絡状態で、繊維が構造のあらゆる方向に回り、絡み付き、前後へねじれ、そして互いに通り抜けることを意味している。
米国特許第6,163,943号明細書 米国特許第4,345,730号明細書
機械的な交絡処理によって、繊維の1つの層あるいは複数の層が、それ自体に結合されるかあるいは固定され、又は、ニードル織機あるいは繊維ロッカーと称される装置の中における多数の有棘針で芯を突き刺すことによって、基材にも結合されるかあるいは固定される。この作用によって、繊維は、繊維層表面から芯の大部分の中へかつ貫通するように押し付けられる。芯の内部での繊維のこのような絡み付きによって強度特性が改善されるが、この処理はゆっくり行われて、針は繊維を傷付けるとともにそれ自体が急速にすり減るため、この処理は本質的に、重量のある基材の交絡にだけ適している。
これらの問題点を防止するために、直径が小さくて凝集性が高い高圧水のジェットのエネルギーを使用して古いニードル織機の交絡作用を模倣する水流交絡(あるいは「スパンレーシング」)方法が開発された。この方法には、繊維が極めて細いウォータージェットによって高圧下で絡み合わされた後に、乾いているかあるいは湿っているかのいずれかである繊維ウェブを形成することが含まれている。ウォータージェットのいくつかの列が、可動性のワイヤあるいは布地によって支持されている繊維ウェブへ導かれる。絡み合った繊維ウェブは、次いで乾燥される。この材料に使用されている繊維は、合成あるいは再生の人造繊維、例えば、ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレン、レーヨン等、パルプ繊維又はパルプ繊維と人造繊維との混合物である。スパンレース材料は、高品質であまり高くないコストに製造することができ、また、高い吸収能を有している。これらは、家庭用あるいは工業用の拭い取り材料として、医療における使い捨て材料として、また、衛生目的等に使用することができる。
水流交絡処理は、使用される初期材料及び/又はベルト/パターン化部材を変更することによって相異なる多数の製品を製造するために、使用することができる。初期材料は、互いにランダムな関係にあるいはある程度の整合関係に配置された遊離繊維からなる任意のウェブ、マット、芯等から構成されている。この明細書に使用された用語「繊維」は、天然に製造されたか合成的に製造されたかにかかわりなく、紙の繊維、繊維素材の人造繊維及び連続フィラメントからなる全ての種類の繊維性材料を含むことを意味している。改善された諸特性は、短繊維及び長繊維を適切に混合させて得ることができる。強化布地は、主要な長さの繊維と実質的に連続する繊維性撚り糸との混合によってもたらされるが、ここで、用語「撚り糸」には、真っ直ぐであるかあるいは縮れた形態にある連続状フィラメント及びさまざまな通常の繊維素材の繊維が含まれ、また、他の所望製品は、初期材料の中に強く縮れた繊維及び/又は弾性繊維を使用することで得られる。とりわけ、パターン化された望ましい不織布は、引き延ばし、ひだをつけ、縮ませあるいは長さを変える潜在能力を有している繊維を含む初期材料を使用し、次いで、パターン化された不織構造を処理して繊維の自由長を変えるように繊維の潜在特性を発揮させることによって、用意される。この初期材料は、1種類の繊維の潜在特性を活性化させる際に特有の効果を得るために、相異なる種類の繊維、例えば収縮性繊維と非収縮性繊維とを含んでいてもよい。
まず、開口した表面に支持され、その結果、そのウェブ材料で水の流れが導かれる予備成形された乾燥繊維性ウェブ材料の使用が含まれるウォータージェット処理工程で、繊維が移動しあるいは分離されて、密度を変えるとともにその中における開口さえも変えるパターンが引き起こされる。たいていの場合、結果として生じたウェブでは、予備成形されたシート材料における繊維の再配列は、再配列された繊維が実際の繊維交絡をたとえあるとしてもほとんど呈していないことが簡単に立証された。圧力をかけた水の使用から生じた再配列は、繊維を横向きに移動させるのには充分であるものの、それらを効果的に絡み合わせるには不充分である。これらの繊維再配列状・開口状ウェブ材料は往々にして、シート材料の更に別の扱いが可能なような充分な強度を付与するために結合剤の量がかなり必要であった。
例示的な水流交絡システムが、図3に示されているとともに、米国特許第6,163,943号明細書の第2欄第25行〜第4欄第3行(同特許における図1として示されている)に記載されている。
この発明の発明者によれば、偏平フィラメントが組み込まれている布地に水流交絡処理を実施することによって結果物としての不織製品が改善されることが分かった。
従って、この発明によれば、水流交絡処理によって不織製品を支持布地として使用する偏平フィラメントが組み込まれている布地と、このような布地を使用する水流交絡方法とが提供される。
以下の詳細な説明は、例示として与えられ、かつこの発明を単にそれに限定することを意図するものではなく、同様な参照符号が同様な要素を示す添付図面と組み合わせると、最も良く理解される。
この発明の水流交絡用支持布地は、米国特許第6,163,943号明細書の第2欄第25行〜第4欄第3行で図1のように詳しく記載されている図3に示されたような水流交絡システムに適用することができる。図3に示されたようなシステムに使用されると、この発明の布地は連続ベルトの中に形成されるであろうし、また、そのベルトはワイヤ12の位置を占めるであろう。
この発明による水流交絡用支持布地は、縦糸方向と横糸方向との両方におけるモノフィラメントから織られるのが好ましい。当業者にとってよく知られているように、縦糸のモノフィラメントは、エンドレス織込かあるいは修正エンドレス織込かのいずれかによって製造された布地の幅方向(CD)に存在しており、布地が平織りであれば長さ方向(MD)に存在している。これに対して、横糸のモノフィラメントは、エンドレス織込かあるいは修正エンドレス織込かのいずれかによって製造された布地の長さ方向(MD)に、しかし、平織り布地の幅方向(CD)に存在している。
モノフィラメントは、例えば、ポリアミド、ポリエステル、ポリエーテルエーテルケトン、ポリプロピレン、ポリオレフィン及びポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂のような製紙業者用布地に使用するためのモノフィラメントを製造する当業者によって一般に使用されるポリマー樹脂材料のいずれかから、抽出することができ、さもなければ製造することができる。当業界において一般に知られた縒り合わせモノフィラメント、縒り合わせマルチフィラメント等のような他の種類のフィラメントを使用することができる。
この発明を説明するために用語「フィラメント」及び「モノフィラメント」が使用されているが、この発明は、厳密な意味で定義されたような用語「フィラメント」及び「モノフィラメント」に限定されることはない、ということに留意すべきである。そうではなくて、用語「フィラメント」及び/又は「モノフィラメント」は、繊維、縒り糸、紡ぎ糸、フィラメント、モノフィラメント、マルチフィラメント等を意味するために使用されている。従って、この発明のベルト布地は、これらの種類の材料の1つから、あるいはこれらの種類の材料の任意の混合から織り込むことができる。更に、布地を織り込むのに使用された材料は天然素材であってもよく、あるいは合成的なものであってもよい、更にまた、ベルトの形成における材料として金属を使用することも可能である。例えば、金属糸あるいは焼結金属糸を使用することができ、あるいは単一芯に焼結金属シースを有している紡ぎ糸を使用することができる。ベルトの形成にさまざまな種類の金属材料の組み合わせを使用することも可能である。
いずれにしても、この発明の支持布地には偏平モノフィラメントが含まれている。偏平モノフィラメントは、CDモノフィラメントの全てあるいはいくつか、MDモノフィラメントの全てあるいはいくつか、又はCDモノフィラメント及びMDモノフィラメントのいくつかの混合であってよい。図1及び図2は、偏平モノフィラメントのない単一層織物と偏平モノフィラメントのある単一層織物とを比較するのに役立つ。図から分かるように、図1は、丸い1つのMDモノフィラメント2と、丸いいくつかのCDモノフィラメント4とを示している。図2は、丸い単一のMDモノフィラメント6と、偏平ないくつかのCDモノフィラメント8とを示している。このように、図2に示された実施形態は全てのCDモノフィラメントが偏平である実施形態である。偏平なCDモノフィラメントの使用によって、図2の織物に、図1の織物の厚さTよりも薄い厚さT’が与えられる。更に、偏平なモノフィラメントの使用によって、図2の織物に、CDモノフィラメントが置かれている平面に対して垂直かあるいは実質的に垂直な方向における水流に対するいっそうの抵抗性がもたらされる。影のつけられた区域A及びA’は、視覚的比較を容易にするためだけの理由で提供されている。
この発明の布地は、単一層、二重層あるいは三重層の織物として形成することができる。偏平モノフィラメントは、いずれか1つの層の中に、あるいは層のいずれかの組み合わせの中に、そして所定の層の内部における任意の構成体に組み込むことができる。好ましい実施形態では、三重層に、布地の着用側面(不織布の繊維が被覆される側面の反対側面)にだけ組み込まれた偏平モノフィラメントが設けられ、布地の形成側面(不織繊維が被覆される側面)を規定している層に限って丸いモノフィラメントが使用されている。このような実施形態では、不織布の繊維は形成側面の丸いモノフィラメントによって支持されており、偏平モノフィラメントによって、反射性のより大きい水流がもたらされ、それによって、反射性のより大きい交絡エネルギーがもたらされる。反射性のより大きい交絡エネルギーがもたらされると、布地は不織布を作り上げる繊維のより大きい交絡をもたらし、それによって、より強い仕上げ不織布がもたらされる。すなわち、水が、偏平紡ぎ糸の存在する平面に対して垂直あるいは実質的に垂直な方向に導かれると、いくらかの水は、形成表面層及び中間層を通過し、着用側層で反射し、そして繊維を更に絡ませる。
代わりの実施形態では、二重層の布地には、布地の着用側を規定する層の中にだけ組み込まれる偏平モノフィラメントが設けられており、丸いモノフィラメントが他方の層の中にもっぱら使用されている。三重層の実施形態におけるように、不織布の繊維は形成側面の丸いモノフィラメントによって支持され、偏平モノフィラメントによって、より大きい反射性の水流がもたらされ、従って、反射性のより大きい交絡エネルギーがもたらされる。
更に別である代わりの実施形態では、二重層の布地あるいは三重層の布地に、布地の形成側面層の構成にだけ含まれる偏平モノフィラメントが設けられ、それによって、形成側面におけるより大きい繊維支持がもたらされる。
それぞれの実施形態では、布地の通気率は350cfmよりも大きい。
いずれにしても、この発明の偏平フィラメントは、それらが層の中に織り込まれる前かあるいは織り込まれた後に形成することができ、また、偏平化はいくつかの方法で達成することができる。偏平フィラメントを形成する1つの方法は、それらを、仕上げフィラメントに対して「偏平な」断面を付与する方法で抽出することである。所望の偏平化を達成する他の2つの方法は、カレンダー成形と研磨であり、これらの双方は、フィラメントが層の中に織り込まれる前かあるいは織り込まれた後に実施することができ、また、これらの双方は、フィラメントの全長に沿った輪郭/断面を、あるいはそれらの長さに沿った局部区域における輪郭/断面を変化させるために、使用することができる。
この発明による改造に適した1つの布地は、図4A及び図4Bに示されており、フォームテック(FormTech)103A布地あるいはフレックス(Flex)310K布地と称されている。図4Aは、未改造布地の長い縦糸のナックル側面の断面図である。図4Bは、未改造布地の長い横糸のナックル側面の断面図である。図5は、図4A及び図4Bに示された布地の斜視図である。布地の長い横糸のナックル側面は、図5において顕著であり、参照符号30によって表示されており、長い縦糸のナックル側面は、参照符号32によって表示されている。
図6は、図4A及び図4Bに示された布地の長い縦糸のナックル側面の拡大図である。図6の拡大図は未改造布地を示しており、ここで、布地表面の「有効偏平区域」が複数の円形印34及び楕円形印34によって表示されている。図7は、布地がこの発明によってカレンダー成形された後の、図4A及び図4Bに示された布地の長い縦糸のナックル側面の拡大図である。図7の布地では、カレンダー成形は長い縦糸のナックル側面だけに適用されており、また、円形区域36及び楕円形区域36は、カレンダー成形された後の長い縦糸のナックル側面の有効偏平区域を表示している。図6と図7とを比較すれば分かるように、布地をカレンダー成形すると、長い縦糸のナックル側面における有効偏平区域が実質的に増大する。有効偏平区域の同様な増大は、カレンダー成形が長い横糸のナックル側面にだけ適用されたときに、長い横糸のナックル側面において実現される。更に別の実施形態では、長い縦糸のナックル側面と長い横糸のナックル側面との双方がカレンダー成形されて、両側面の有効偏平区域が増大している。図7に関連して考察されるカレンダー成形は不織布のカレンダー成形であり、このようなカレンダー成形によって、布地の全てのフィラメント/紡ぎ糸の少なくとも一部の偏平化がもたらされる、ということに留意すべきである。図7のカレンダー成形によって、未カレンダー成形状態のものに比較して布地の厚さが約15%減少し、未カレンダー成形状態のものに比較して布地を通る空気流が約20%減少する、ことにも更に留意すべきである。
図8は、図7のカレンダー成形布地を使用する水流交絡処理を実施するのに適した水流交絡機の一部を示している。図8から分かるように、水流交絡機の断面図には、図7に示された布地のような水流交絡用布地38、複数の水流交絡用布地ガイドロール40a〜c、第1ロール42、第2ロール50、圧縮用布地44、複数の圧縮布地ガイドロール46a〜e、第1ウォータージェット47、及び第2ウォータージェット48が含まれている。繊維織布と、この機械によって製造された結果物である不織布とは、参照符号52によって表示されている。作動時において、繊維織布は、水流交絡用布地38の上に形成され、水流交絡用布地38と圧縮用布地44との間で圧縮され、第1ウォータージェット47によって作用され、その後、主要交絡用ウォータージェットである第2ウォータージェット48とによって作用される。交絡織布は、交絡織布が第2ロール50によって取り外される取り外し箇所54で、水流交絡用布地38から取り外される。一般に図8に関して、同図は水流交絡機の「断面」を示しているものとして考察されているが、同図の諸要素は水流交絡機の全体を形成することができる点に気付くべきである。
この発明による水流交絡法の利点は、図8の構造を組み込んだ機械に図4A及び図4Bの布地の改造物を使用することで確認された。とりわけ、この発明によれば、布地表面への繊維の交絡が減少し、ウォータージェットの反射(あるいは「フラッシュバック」)が改善される。更に、この発明によれば、交絡の後における水流交絡用布地からの繊維織布の取り外しが改善されるとともに、MD/CD引張比が改善される。より具体的には、図8による機械を使用する試験によれば、水流交絡用布地からの繊維織布の取り外しは、引き出しが約8%から0%に減少するように改善されたことと、MD/CD比の改善は約10%〜40%であることとが示された。
更にまた、この発明が、図4A及び図4Bに示されたような布地をカレンダー成形することで実施されると、この発明の利点は、布地の両面がカレンダー成形されるかあるいは布地の片面だけがカレンダー成形されるかどうかに関わりなく、また、単一側面カレンダー成形の場合にはどちらかの側面がカレンダー成形されるかに関わりなく、実現された。加えて、このようなカレンダー成形された布地によれば、水流交絡機の作動性が改善され、ライン速度が増大し、更に、抜き勾配及びMD方位が減少する。
この発明はその好ましい実施形態について具体的に示されかつ説明されてきたが、この発明の精神及び範囲から逸脱することなくさまざまな変更を施すことができることは当業者にとって容易に認識されるであろう。例えば、この発明は、らせん環型の水流交絡用の布地/ベルトに実施することができる。らせん環型の布地/ベルトは、引用によってこの明細書に組み込まれる米国特許第4,345,730号明細書において全体として考察されている。
図9は、この発明による改造に適しているらせん環布地60の一例の断面図を示している。図9から分かるように、らせん環布地は複数のらせん状モノフィラメント62と複数の環状モノフィラメント64とから形成されている。MD/CD紡ぎ糸の実施形態の場合と同じように、らせん状モノフィラメントと環状モノフィラメントとは、製紙業者の布地に使用するためのモノフィラメントを製造する分野における当業者によって広く使用される任意のポリマー樹脂材料から、抽出されるかさもなければ製造される。更に、用語「モノフィラメント」及び「モノフィラメント」は、MD/CD紡ぎ糸の実施形態を説明するために使用されるのと同じ広い意味に使われる。
図9の布地がこの発明によって改造された後、布地には偏平モノフィラメントが含まれている。偏平モノフィラメントは、全てあるいはいくつかのらせん状モノフィラメント、全てあるいはいくつかの環状モノフィラメント、又はらせん状モノフィラメントと環状モノフィラメントとのいくつかの組み合わせであってよい。多くの場合、この発明の偏平フィラメントは、それらがらせん環布地の中に組み込まれる前かあるいは組み込まれた後に形成することができ、また、偏平化は、MD/CD紡ぎ糸の実施形態に関して考察されたいくつかの技術のうちの任意の1つによって達成することができる。すなわち、偏平フィラメントは、仕上げフィラメントに対して「偏平な」断面を付与する方法にそれらを抽出することによって、カレンダー成形によって、あるいは研磨によって形成することができる。MD/CD紡ぎ糸の実施形態の場合と同じように、カレンダー成形及び研磨の操作は、フィラメントが布地の中に組み込まれる前かあるいは組み込まれた後に実施することができ、また、フィラメントの全長に沿ったフィラメントの輪郭/断面を、あるいはそれらの長さに沿った局部区域における輪郭/断面を変化させるために、使用することができる。
図9の偏平モノフィラメントによれば、反射性のより大きい水流がもたらされ、それによって、不織布を作り上げる繊維のより大きい交絡をもたらし、従って、より強い仕上げ不織布がもたらされる。
偏平フィラメントが組み込まれていない単一層織込パターンを示している。 この発明による偏平フィラメントが組み込まれている単一層織込パターンを示している。 この発明を使用するのに適した水流交絡システムの正面図である。 この発明による改造に適した布地の一例における断面図を示している。 図4A及び図4Bの布地の斜視図である。 この発明による改造の前における図4A及び図4Bの布地の拡大断面図である。 この発明による改造の後における図4A及び図4Bの布地の拡大断面図である。 この発明による水流交絡処理を実施するのに適した水流交絡機の一部の平面図である。 この発明による改造に適したらせん環型の布地/ベルトの一例の断面図である。
符号の説明
2 丸いMDモノフィラメント
4 丸いCDモノフィラメント
6 丸いMDモノフィラメント
8 偏平なCDモノフィラメント
30 横糸
32 縦糸
34 円形印及び楕円形印
36 円形区域及び楕円形区域
38 水流交絡用布地
40a〜c 水流交絡用布地ガイドロール
42 第1ロール
44 圧縮用布地
46a〜e 圧縮布地ガイドロール
47 第1ウォータージェット
48 第2ウォータージェット
50 第2ロール
52 不織布
60 らせん環布地
62 らせん状モノフィラメント
64 環状モノフィラメント

Claims (30)

  1. 偏平フィラメントを備えている、水流交絡用支持布地。
  2. 前記布地が、長さ方向(MD)フィラメントと幅方向(CD)フィラメントとを含んでおり、かつ、前記偏平フィラメントが、前記MDフィラメントの一部だけを含んでいる、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  3. 前記布地が、MDフィラメントとCDフィラメントとを含んでおり、かつ、前記偏平フィラメントが、前記MDフィラメントの全てを含んでいる、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  4. 前記布地が、MDフィラメントとCDフィラメントとを含んでおり、かつ、前記偏平フィラメントが、前記CDフィラメントの一部だけを含んでいる、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  5. 前記布地が、MDフィラメントとCDフィラメントとを含んでおり、かつ、前記偏平フィラメントが、前記CDフィラメントの全てを含んでいる、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  6. 前記布地が、MDフィラメントとCDフィラメントとを含んでおり、かつ、前記偏平フィラメントが、前記MDフィラメントと前記CDフィラメントとの混合物を含んでいる、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  7. 前記布地が、二重層の布地であり、かつ、前記偏平フィラメントが、1つの層の中にだけ組み込まれている、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  8. 前記1つの層が着用側層である、請求項7に記載の水流交絡用支持布地。
  9. 前記1つの層が形成側層である、請求項7に記載の水流交絡用支持布地。
  10. 前記布地が、三重層の布地であり、かつ、前記偏平フィラメントが、1つの層の中にだけ組み込まれている、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  11. 前記1つの層が着用側層である、請求項10に記載の水流交絡用支持布地。
  12. 前記1つの層が形成側層である、請求項10に記載の水流交絡用支持布地。
  13. 前記布地の通気率が350cfmよりも大きい、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  14. 前記布地がらせん環型の布地である、請求項1に記載の水流交絡用支持布地。
  15. 水流交絡処理用支持布地の製造方法であって、前記支持布地の製造中に前記支持布地の内部に偏平フィラメントを組み込む工程を備えている、水流交絡処理用の支持布地の製造方法。
  16. 前記偏平フィラメントが、前記支持布地の織り込みに先立つ抽出によって形成される、請求項15に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  17. 前記偏平フィラメントが、前記支持布地の織り込みに先立つ非偏平フィラメントのカレンダー成形によって形成される、請求項15に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  18. 前記偏平フィラメントが、原料布のカレンダー成形によって形成される、請求項15に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  19. 前記カレンダー成形が、前記原料布の一方側面にだけ施される、請求項18に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  20. 前記カレンダー成形が、前記原料布の両側面に施される、請求項18に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  21. 前記偏平フィラメントが、原料布の研磨によって形成される、請求項15に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  22. 前記布地が、らせん環型の布地である、請求項15に記載の水流交絡処理用支持布地の製造方法。
  23. 前記支持布地の製造中に前記支持布地の内部に偏平フィラメントを組み込むことによって製造された、水流交絡処理用支持布地。
  24. 前記偏平フィラメントが、前記支持布地の織り込みに先立つ抽出によって形成される、請求項23に記載の水流交絡処理用支持布地。
  25. 前記偏平フィラメントが、前記支持布地の織り込みに先立つ非偏平フィラメントのカレンダー成形によって形成される、請求項23に記載の水流交絡処理用支持布地。
  26. 前記偏平フィラメントが、原料布のカレンダー成形によって形成される、請求項23に記載の水流交絡処理用支持布地。
  27. 前記カレンダー成形が、前記原料布の一方側面にだけ施される、請求項26に記載の水流交絡処理用支持布地。
  28. 前記カレンダー成形が、前記原料布の両側面に施される、請求項26に記載の水流交絡処理用支持布地。
  29. 前記偏平フィラメントが、原料布の研磨によって形成される、請求項23に記載の水流交絡処理用支持布地。
  30. 前記布地がらせん環型の布地である、請求項23に記載の水流交絡処理用支持布地。
JP2004565260A 2002-12-16 2003-12-08 偏平フィラメントからなる布地を使用する水流交絡法 Expired - Lifetime JP4460459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43375702P 2002-12-16 2002-12-16
PCT/US2003/038968 WO2004061183A1 (en) 2002-12-16 2003-12-08 Hydroentangling using a fabric having flat filaments

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006509928A true JP2006509928A (ja) 2006-03-23
JP2006509928A5 JP2006509928A5 (ja) 2006-12-14
JP4460459B2 JP4460459B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=32712995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565260A Expired - Lifetime JP4460459B2 (ja) 2002-12-16 2003-12-08 偏平フィラメントからなる布地を使用する水流交絡法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20040198118A1 (ja)
EP (1) EP1573103B1 (ja)
JP (1) JP4460459B2 (ja)
KR (1) KR101121186B1 (ja)
CN (1) CN1723309B (ja)
AU (1) AU2003302241A1 (ja)
BR (1) BRPI0317333B1 (ja)
CA (1) CA2505859C (ja)
MX (1) MXPA05005567A (ja)
NO (1) NO20053444L (ja)
NZ (1) NZ539975A (ja)
RU (1) RU2337189C2 (ja)
TW (1) TWI330210B (ja)
WO (1) WO2004061183A1 (ja)
ZA (1) ZA200503877B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050260914A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Oathout James M Hydroentangled nonwoven fabrics with improved properties
US20070116928A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Jean-Louis Monnerie Sheet slitting forming belt for nonwoven products
US9394637B2 (en) 2012-12-13 2016-07-19 Jacob Holm & Sons Ag Method for production of a hydroentangled airlaid web and products obtained therefrom
DE102015201428A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Voith Patent Gmbh Gewebeband zur Herstellung von Bahnenmaterial, insbesondere zur Herstellung von Spinnvlies

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3110905A (en) * 1961-09-26 1963-11-19 Lees & Sons Co James Tufted pile fabric comprising a flat woven synthetic plastic backing
US3493462A (en) * 1962-07-06 1970-02-03 Du Pont Nonpatterned,nonwoven fabric
US3485706A (en) * 1968-01-18 1969-12-23 Du Pont Textile-like patterned nonwoven fabrics and their production
US3884630A (en) * 1968-08-08 1975-05-20 James W Schwartz Towel apparatus
US3790438A (en) * 1971-12-28 1974-02-05 Monsanto Co Ribbon-reinforced composites
US3915202A (en) * 1974-05-03 1975-10-28 Albany Int Corp Fourdrinier papermaking belts
NL7601031A (nl) * 1976-02-02 1977-08-04 Leonard Anthony Whight Handdoekautomaat.
DE2921491A1 (de) * 1979-05-26 1980-12-04 T T Haaksbergen B V I O Verfahren zur herstellung eines gliederbandes
IN166291B (ja) * 1984-09-27 1990-04-07 Norddeutsche Faserwerke Gmbh
EP0180097B1 (en) * 1984-10-19 1992-05-13 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Foamed synthetic fiber and its manufacturing method
US4595627A (en) * 1985-02-06 1986-06-17 Safety Trim Industries, Inc. Fluorescent textile material
US5114777B2 (en) * 1985-08-05 1997-11-18 Wangner Systems Corp Woven multilayer papermaking fabric having increased stability and permeability and method
CN1004011B (zh) * 1985-10-09 1989-04-26 北德纤维工业有限公司 生产扁平长丝的方法
CA1277209C (en) * 1986-11-28 1990-12-04 Dale B. Johnson Composite forming fabric
US5136761A (en) * 1987-04-23 1992-08-11 International Paper Company Apparatus and method for hydroenhancing fabric
US4967456A (en) * 1987-04-23 1990-11-06 International Paper Company Apparatus and method for hydroenhancing fabric
US5009747A (en) * 1989-06-30 1991-04-23 The Dexter Corporation Water entanglement process and product
US5142752A (en) * 1990-03-16 1992-09-01 International Paper Company Method for producing textured nonwoven fabric
US5025839A (en) * 1990-03-29 1991-06-25 Asten Group, Inc. Two-ply papermakers forming fabric with zig-zagging MD yarns
US5115544A (en) * 1990-04-03 1992-05-26 Albany International Corp. Non-wovens manufacturing process
US5246772A (en) * 1990-10-12 1993-09-21 James River Corporation Of Virginia Wetlaid biocomponent web reinforcement of airlaid nonwovens
BE1004894A4 (nl) * 1991-05-21 1993-02-16 Wiele Michel Van De Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een dubbelstuktapijtweefsel in een enkelspoelige binding alsmede aldus verkregen weefsels.
US5167263A (en) * 1991-10-16 1992-12-01 Kelen Steven I Industrial high strength webbing
DE4137984C1 (ja) * 1991-11-19 1992-12-17 Thomas Josef Heimbach Gmbh & Co, 5160 Dueren, De
DE9211391U1 (de) * 1992-08-25 1992-10-29 Siebtuchfabrik AG, Olten Formiersieb
US5290454A (en) * 1992-11-12 1994-03-01 Pump And Paper Research Institute Of Canada Process for removal of suspended solids from pulp and paper mill effluents
DE4335621A1 (de) * 1993-10-19 1995-04-27 Rotecno Ag Saugfähiges Gewebematerial aus synthetischer Endlosfaser
US5429686A (en) * 1994-04-12 1995-07-04 Lindsay Wire, Inc. Apparatus for making soft tissue products
US5498468A (en) * 1994-09-23 1996-03-12 Kimberly-Clark Corporation Fabrics composed of ribbon-like fibrous material and method to make the same
SE504119C2 (sv) * 1995-03-27 1996-11-18 Nordiskafilt Ab Albany Maskinbeklädnad med söm samt spiral för användning i en sådan söm
US5806155A (en) * 1995-06-07 1998-09-15 International Paper Company Apparatus and method for hydraulic finishing of continuous filament fabrics
DE19627256A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Fleissner Maschf Gmbh Co Verfahren und Vorrichtung zum hydromechanischen Verschlingen der Fasern einer Faserbahn
US6074966A (en) * 1996-09-09 2000-06-13 Zlatkus; Frank P. Nonwoven fabric composite having multi-directional stretch properties utilizing a cellular or foam layer
US5888915A (en) * 1996-09-17 1999-03-30 Albany International Corp. Paper machine clothings constructed of interconnected bicomponent fibers
US5713398A (en) * 1996-12-02 1998-02-03 Albany International Corp. Papermaker's fabric having paired different machine-direction yarns weaving as one
US5921000A (en) * 1997-01-27 1999-07-13 Beloit Technologies, Inc. Alternating top and bottom felted dryers connected without open draw
US5990377A (en) * 1997-03-21 1999-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual-zoned absorbent webs
US6060145A (en) * 1997-07-22 2000-05-09 Synthetic Industries, Inc. Modified secondary backing fabric, method for the manufacture thereof and carpet containing the same
SE9703886L (sv) * 1997-10-24 1999-04-25 Sca Hygiene Paper Ab Metod för framställning av ett nonwovenmaterial och framställt enligt metoden
US6314627B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-13 Polymer Group, Inc. Hydroentangled fabric having structured surfaces
FR2799214B1 (fr) * 1999-10-05 2001-11-16 Icbt Perfojet Sa Procede pour la realisation de nappes non tissees dont la cohesion est obtenue par l'action de jets de fluide
US6321425B1 (en) * 1999-12-30 2001-11-27 Polymer Group Inc. Hydroentangled, low basis weight nonwoven fabric and process for making same
EP1152076B1 (en) * 2000-05-02 2006-11-29 NV Michel van de Wiele Method for face-to-face weaving pile fabrics and pile fabrics woven according to this method
US6790796B2 (en) * 2001-10-05 2004-09-14 Albany International Corp. Nonwovens forming or conveying fabrics with enhanced surface roughness and texture
MX2011006228A (es) * 2008-12-12 2011-11-29 Albany Int Corp Tela industrial que incluye tiras de material enrolladas en espiral.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1573103A1 (en) 2005-09-14
BRPI0317333B1 (pt) 2016-11-08
KR20050084321A (ko) 2005-08-26
MXPA05005567A (es) 2005-08-16
CN1723309B (zh) 2010-10-27
CN1723309A (zh) 2006-01-18
NO20053444L (no) 2005-07-15
BR0317333A (pt) 2005-11-08
WO2004061183A1 (en) 2004-07-22
CA2505859C (en) 2016-05-17
NZ539975A (en) 2006-02-24
EP1573103B1 (en) 2014-02-12
RU2337189C2 (ru) 2008-10-27
TW200422458A (en) 2004-11-01
KR101121186B1 (ko) 2012-03-23
RU2005114750A (ru) 2006-02-10
US20040198118A1 (en) 2004-10-07
AU2003302241A1 (en) 2004-07-29
CA2505859A1 (en) 2004-07-22
JP4460459B2 (ja) 2010-05-12
TWI330210B (en) 2010-09-11
ZA200503877B (en) 2006-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gong et al. Fabric structures: Woven, knitted, or nonwoven
JP6422988B2 (ja) マイクロファイバー不織布複合物
CN105398102B (zh) 可压缩的回弹性工业织物及其制造方法
JP2009516778A (ja) 不織製品用のシートスリット状の形成ベルト
KR20090061656A (ko) 피혁 유사 시트 및 그의 제조 방법
KR101781667B1 (ko) 원더 패브릭
JP5571961B2 (ja) 抄紙用フェルト
JP4967627B2 (ja) 皮革様シートおよびその製造方法
JP4460459B2 (ja) 偏平フィラメントからなる布地を使用する水流交絡法
JP2004518029A (ja) 重合体連続フィラメントの水力絡み合わせ処理
AU2008330900B2 (en) Industrial fabric for paper making and press
JP2000226787A (ja) トランスファーファブリック及びこれを使用する製紙機械
KR20220127343A (ko) 섬유 시트
JP6152591B2 (ja) 遊技用媒体の研磨用布帛及び遊技用媒体の研磨装置
JP4266841B2 (ja) 模様付け用織物
JP2004052188A (ja) 工業用多層織物
Petrulis The influence of fabric construction and fibre type on textile durability: woven, knitted and nonwoven fabrics
JP6709059B2 (ja) 広幅且つ伸びを有する人工皮革
JP7365214B2 (ja) 製紙用シームフェルト
JP2023143243A (ja) 不織布製造用支持体
JP4588535B2 (ja) 凹凸表面を形成する工業用単層織物
CA2745116A1 (en) Industrial textile including porous braided yarns

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4460459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term