JP2006509810A - ポリマーを含む化粧用組成物 - Google Patents

ポリマーを含む化粧用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509810A
JP2006509810A JP2004559831A JP2004559831A JP2006509810A JP 2006509810 A JP2006509810 A JP 2006509810A JP 2004559831 A JP2004559831 A JP 2004559831A JP 2004559831 A JP2004559831 A JP 2004559831A JP 2006509810 A JP2006509810 A JP 2006509810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
acrylate
meth
macromonomer
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004559831A
Other languages
English (en)
Inventor
パスカル・アルノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0215739A external-priority patent/FR2848560B1/fr
Priority claimed from FR0215737A external-priority patent/FR2848558B1/fr
Priority claimed from FR0215738A external-priority patent/FR2848559B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2006509810A publication Critical patent/JP2006509810A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/58Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen, sulfur or phosphorus
    • A61K8/585Organosilicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/893Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by an alkoxy or aryloxy group, e.g. behenoxy dimethicone or stearoxy dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/91Graft copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/08Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for cheeks, e.g. rouge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

本発明は、液体脂肪相中に分散するグラフト化エチレン系ポリマーの粒子を含む化粧用メークアップまたはスキンケア組成物であって、皮脂存在下で色移り指数が4未満の付着物を形成できる組成物に関する。該組成物は、皮膚上に形成される付着物に特に皮脂の存在下で、良好な色移り耐性を可能にする。

Description

本発明は、特定のポリマーを含み、かつヒトの皮膚への適用を意図した化粧用組成物に関する。
本発明の組成物は、皮膚のためのメークアップ組成物またはケア組成物、好ましくはメークアップ組成物であってよい。
メークアップ組成物は、ファンデーション、アイシャドウ、頬紅、コンシーラー、アイライナーまたはボディメークアップ製品であってよい。より特に、本発明はファンデーション組成物に関する。
ケア組成物は、フェイスまたはボディスキンケア製品、特にサン製品、または皮膚着色製品(セルフタンニング製品など)であってよい。
ファンデーション組成物は通常、皮膚、特に顔に美的色彩を与えるために使用される。これらのメークアップ製品は一般に、油、顔料および/または充填剤、ならびに任意選択で、添加剤、例えば化粧用または皮膚科学用の活性物質を含む。
これらの組成物は、皮膚に適用されたとき、色移り、すなわち、接触しうるある種の基材、特にグラス、カップ、タバコ、衣類または皮膚上に、少なくとも部分的な付着を起こし、痕跡を残すという欠点を示す。その結果として、適用した皮膜の持続性は平凡なものとなり、口紅またはファンデーション組成物を定期的に適用し直さなければならなくなる。さらに、これらの許容し難い痕跡が、特にブラウスの襟に現れることは、ある種の女性にこの種のメークアップの使用を敬遠させる可能性がある。
さらに、時の経過に伴い皮膚から分泌される皮脂もまたメークアップの特性を変化させる。特に、皮脂はメークアップの皮膚への接着を促進せず、メークアップの色移りをさらに大きくし、皮膚上に残留するメークアップの実質的損失を起こすことになる。
したがって、特に皮脂の存在下で、色移り耐性のある付着物を形成するという利点を示す「非色移り性」スキンメークアップ組成物、特に、接触する基材(グラス、カップ、タバコ、繊維)に、少なくとも部分的付着を起こすことのない組成物が求められている。
メークアップ製品の持続性を高める目的で、皮膜形成性ポリマーの使用が知られている。例えば、文書US 6,074,654およびWO 02/067877は、シリコーン樹脂の使用を提案している。
US 6,074,654 WO 02/067877 EP 749 747 Eric A. Grulke、「Solubility parameter values」、「Polymer Handbook」、3rd Edition、Chapter VII、519〜559頁 C. M. Hansen、「The three-dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol.、39、105、(1967) 特許EP 895 467 特許EP 96 459 Gillman K. F.、Polymer Letters、Vol 5、477〜481頁 (1967) US 5,625,005 特許US 5,492,426 特許FR 2 761 959 特許出願WO 01/03538 特許FR 2 806 273 特許FR 2 775 566 特許FR 2 727 609 特許出願WO 03/018423 特許FR 2 791 042 特許FR 2 792 618 Van de Hulst、H.C.、「Light Scattering by Small Particles」、Chapter 9 and 10、Wiley、New York、1957
したがって、本発明の目的は、特に皮脂の存在下で、良好な色移り耐性を得ることを可能にする化粧用製品のための新しい処方方針を提供することである。
発明者は、特定のポリマーを使用することによりこのような組成物を得ることが可能であることを発見した。
したがって、より具体的には、本発明は、以下に記載するようにグラフト化エチレン系ポリマーの粒子、好ましくは固体粒子の液体脂肪相中の分散物を含むメークアップまたはスキンケア化粧用組成物で、具体的には以下に規定する通りの組成物を提供する。
有利には、グラフト化エチレン系ポリマーは、十分な量で組成物中に存在するとき、組成物が皮脂存在下での色移り指数が4未満の付着物を形成することができるようなグラフト化エチレン系ポリマーである。
本発明はまた、ケラチン物質、特に皮膚への、先に規定したような組成物の適用を含む、皮膚のメークアップ方法をも提供する。
本発明は、特に皮脂の存在下で、良好な色移り耐性を有する付着物、特にメークアップ付着物を皮膚上で得るための、先に規定したような組成物の使用をさらに提供する。
本発明は、グラフト化エチレン系ポリマーの粒子(好ましくは固体粒子)の液体脂肪相中の分散物の化粧用組成物中での、使用であって、前記組成物は特に皮脂の存在下で、良好な色移り耐性を有する付着物、特にメークアップ付着物を皮膚上で得るために、皮脂存在下での色移り指数が4未満の付着物を形成することができる使用を、追加的に提供する。
有利には、本発明の組成物に使用されるグラフト化エチレン系ポリマーは、十分な量で組成物中に存在するとき、組成物が皮脂存在下での色移り指数4未満、特に3.5以下、好ましくは3以下、特に2.5以下、優先的には2以下、より優先的には1.5以下、特に1以下を有する付着物を形成することができるようなグラフト化エチレン系ポリマーである。
本発明の組成物に関して得られる皮脂存在下での色移り指数は、以下に記載の測定プロトコールにより決定される。
1つの面に粘着性がある1層のネオプレンフォームからなる基質(40mm×40mmの正方形)(RE70X40 212Bの名称でJoint Technique Lyonnais Indにより販売されている)を用意する。内径24mmで厚さ約250μmの粘着性クラウンを基質の非粘着面に取り付ける。組成物をクラウンの内側に塗布し、約250μm厚さの組成物の付着物が得られるようにスライドグラスで平らにし、次いでクラウンを回収して付着物を37℃で20時間、オーブン中に置いて乾燥させる。
その後、動力計(Imada Co. LtdのDPS-5R)を備えた圧縮機(Imada Co. LtdのStatif Manuel SV-1)に取り付けた直径27mmの末端部に、基質をその粘着面で接着させる。
写真品質のコート紙(参考Epson S041061、102g/m2)に幅4cm、長さ21cmの帯を描き、この帯の中に、帯の縦軸に沿って4.2cmの長さのボックスを5個描く。紙を圧縮機の台に置く。
1番目のボックスの中央に10μlの人工皮脂を1滴垂らす。人工皮脂は以下の組成を有する。
- トリオレイン 29%
- オレイン酸 28.5%
- オレイン酸オレイル 18.5%
- スクワラン 14%
- コレステロール 7%
- パルミチン酸コレステリル 3%
次いで、基質(組成物の試料を含む)を、約4kgの力を5秒間加えて、紙帯の1番目のボックスに押し付ける。次いで、基質が帯の全長に接触するように、紙を一定の直線的動きで帯の全長にわたり移動させる。帯の移動速度は10cm/秒のオーダーである。
次いで、紙の帯上に付着した製品の跡を視覚的に観察する。0.5きざみで0から5までの範囲のグレードを、1番目のボックスから5番目まで、適宜、完全にまたは部分的に製品の跡が付いたボックスの数の関数として与える。
着色がないある種の製品に関して、製品の跡が見えるようにするために視覚化のステップが必要かもしれない。一例として、色移りした製品との接触に際して着色反応を起こすことができる化合物を使用する。別の例によれば、可視域において少なくともいくらかのUV光(Woodランプ)を放射する活性成分を試験される製品に配合する。
グレード5は、観察上、紙と基質の間に相対移動が起こった後で、基質上に製品がほとんど残っていない(10%以下)場合に与えられる。この場合、色移りは完全であると称してよい。
グレード5はまた、製品の跡が5番目のボックスを越えて伸びている場合、基質に残っている製品の量とは無関係に与えられる。
グレード0は、支持体上に存在する製品が紙の帯に全く色移りしていない場合に与えられる。目に見える跡はシート上に観察されない。色移りはゼロであると称してよい。
慣例により、ボックスnとボックスn+1の間を分けている線は、ボックスnの一部を形成するものとする。
以下の表は、その他のグレードが、そこで製品の跡が終わっている、ボックス1から5の点数の関数として与えられる方式を例証している。これらのグレードに関しては、多量または少量の製品が基質上に残る。色移りは部分的である。
Figure 2006509810
本発明の化粧用組成物は、グラフト化エチレン系ポリマーの粒子、好ましくは固体粒子の液体脂肪相中の分散物を含む。
本発明による化粧用組成物は、ケラチン物質、特に皮膚との適合性がある組成物である。
用語「エチレン系」ポリマーにより、エチレン系不飽和結合を含むモノマーの重合により得られるポリマーを意味する。
グラフト化エチレン系ポリマーの分散物は、例えばEP 749 747に記載されているもののように、特に、前記グラフト化ポリマー以外に安定化ポリマーを含まず、かつグラフト化エチレン系ポリマーの粒子は、したがって、このような追加の安定化ポリマーによって表面を安定化されることがない。したがってグラフト化ポリマーは、グラフト化ポリマーの粒子の表面に追加の安定化剤が存在せずに、液体脂肪相中に分散される。
用語「グラフト化」ポリマーとは、少なくとも1つの側鎖を、ペンダントとしてまたは鎖末端に、好ましくはペンダントとして含む骨格を有するポリマーを意味する。
有利には、グラフト化エチレン系ポリマーは、前記液体脂肪相に不溶であるエチレン系骨格、および前記骨格と共有結合し、かつ前記分散媒体に可溶である側鎖を含む。
グラフト化エチレン系ポリマーは、特に非架橋ポリマーである。具体的には、ポリマーは重合性部分を1つだけ含むモノマーの重合により得られる。
好ましくは、グラフト化エチレン系ポリマーは、皮膜形成性ポリマーである。
用語「皮膜形成性ポリマー」により、それ自体でまたは皮膜形成補助剤の存在下で、基質、特にケラチン物質に接着する連続性の皮膜を形成することができるポリマーを意味する。
本発明の一実施形態に基づき、グラフト化エチレン系ポリマーは、グラフト化アクリルポリマーである。
グラフト化エチレン系ポリマーは、特に、
- 前記不溶性の骨格を形成するために、少なくとも1種のエチレンモノマー、特に少なくとも1種のアクリルモノマーおよび任意選択で少なくとも1種の追加の非アクリル系ビニルモノマー、ならびに
- 側鎖形成のために重合性末端基を含む少なくとも1種のマクロモノマーで、前記マクロモノマーが200以上の重量平均分子量を有し、重合したマクロモノマーの割合がポリマーの0.05%〜20重量%に相当するマクロモノマーの
有機重合媒体中でのラジカル重合によって得ることができる。
液体脂肪相は、有機重合媒体を含んでよい。
液体有機分散媒体は、それに含まれてグラフト化ポリマーが提供される媒体に相当するが、重合媒体と同一であってよい。
しかし、重合媒体の全部または一部を他の液体有機媒体で代用してもよい。この他の液体有機媒体は、重合後に重合媒体に添加してもよい。次いで重合媒体は、全体的または部分的に蒸発させる。
液体脂肪相は、分散媒体中に存在するもの以外に、有機液体化合物を含んでよい。これら他の化合物は、グラフト化ポリマーが液体脂肪相中で分散状態を維持するように選択される。
液体有機分散媒体は、得られたグラフト化ポリマー分散物の組成物への導入により、本発明の組成物の液体脂肪相中に存在する。
液体脂肪相は、好ましくは過半量で、以下に規定した、1つまたは複数の液体有機化合物(または油)を含む。
具体的には、液体脂肪相は、周囲温度(25℃)において非水性で水不混和性の液体有機相である。
「液体有機化合物」とは、周囲温度(25℃)において液体状態であり、したがってその自重で流動する非水性化合物を意味する。
用語「シリコーン化合物」は、少なくとも1個のケイ素原子を含む化合物を意味する。
液体有機分散媒体中に存在してもよい、特に揮発性または不揮発性の、液体有機化合物または油としては、
- 18(MPa)1/2以下の、好ましくは17(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する、液体有機化合物、特にシリコーン系または非シリコーン系液体有機化合物、
- 20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するモノアルコール、および
- これらの混合物
が挙げられる。
ハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータδは、Eric A. Grulkeにより、著作「Polymer Handbook」、3rd Edition、Chapter VII、519〜559頁において、論文「Solubility parameter values」中に、関係、
δ=(dD 2+dP 2+dH 2)1/2
式中、
- dDは、分子衝突の間に引き起こされる双極子形成に由来するロンドン分散力を特徴付け、
- dPは、永久双極子間のデバイ相互作用力を特徴付け、かつ
- dHは、特定の相互作用(例えば水素結合、酸/塩基、供与体/受容体、など)の力を特徴付ける、
により規定される。
ハンセンによる溶解度空間における溶剤の規定は、C. M. Hansenによる論文「The three dimensional solubility parameters」、J. Paint Technol、39、105、(1967)に記載されている。
液体有機化合物、特に18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するシリコーン系または非シリコーン系液体有機化合物としては、液体脂肪物質、特に油、天然または合成の、炭素系、炭化水素系、フッ素およびシリコーン油から選択されてよく、任意選択で分枝状である、単独または混合物としての油が挙げられる。
「油」は、周囲温度(25℃)および大気圧(760mmHg)で液体であり、かつ皮膚、粘膜(唇)および/または表皮派生物(爪、眉毛、睫毛、毛髪)への適用に適合する任意の非水性媒体である。
これらの油としては、脂肪酸エステルおよび多価アルコール、特にトリグリセリド、から形成される植物油、例えばヒマワリ油、ゴマ油またはナタネ油、あるいは長鎖(すなわち、6から20個の炭素原子を含む鎖)を含む酸またはアルコールから誘導されるエステル、具体的には式RCOOR'のエステル(式中Rは7から19個の炭素原子を含む高級脂肪酸残基を表し、かつR'は3から20個の炭素原子を含む炭化水素系鎖、例えばパルミテート、アジペートおよびベンゾエート、特にアジピン酸ジイソプロピルを表す)が挙げられる。
揮発性であってよい直鎖、分枝状および/または環状アルカン、具体的には流動パラフィン、ワセリンまたは水添ポリイソブチレン、イソドデカンまたは「Isopars」、揮発性イソパラフィンも挙げられる。エステル、エーテルおよびケトンも挙げられる。
シリコーン油、例えば、任意選択でフッ素化されている脂肪族および/または芳香族基、あるいはヒドロキシル、チオールおよび/またはアミン基などの官能基、ならびに揮発性シリコーン油、特に環状の揮発性シリコーン油により、任意選択で置換されたポリジメチルシロキサンおよびポリメチルフェニルシロキサンなども挙げられる。
特に、揮発性およびまたは不揮発性の、任意選択で分枝状のシリコーン油が挙げられる。
用語「揮発油」は、皮膚または唇から1時間以内に蒸発することができ、かつ、特に首位温度および大気圧において、10-3から300mmHg(0.13Paから40,000Pa)の範囲の蒸気圧を有する、油を意味する。
本発明で使用できる揮発性シリコーン油としては、2から7個のケイ素原子を含む直鎖または環状シリコーンが挙げられ、これらのシリコーンは任意選択で1から10個の炭素原子を含むアルキルまたはアルコキシ基を含む。具体的には、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカオクタメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、オクタメチルトリシロキサンおよびデカメチルテトラシロキサン、ならびにこれらの混合物が挙げられる。
不揮発性シリコーン油としては、不揮発性ポリジアルキルシロキサン、例えば、不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS);ペンダントとしてまたはシリコーン鎖末端に存在するアルキル、アルコキシまたはフェニル基を含み、これらの基が2から24個の炭素原子を含む、ポリジメチルシロキサン;フェニルシリコーン、例えばフェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサンおよびポリメチルフェニルシロキサン;脂肪酸(特にC8〜C20の脂肪酸)、脂肪アルコール(特にC8〜C20の脂肪アルコール)またはポリオキシアルキレン(特にポリオキシエチレンおよび/またはポリオキシプロピレン)で修飾されたポリシロキサン;アミノポリシロキサン;ヒドロキシル基を含むポリシロキサン;ペンダントとしてまたはシリコーン鎖末端に存在し、1から12個の炭素原子を含み、その水素原子の全てまたは一部がフッ素原子で置換されているフッ素化された基を含むフルオロポリシロキサン、ならびにこれらの混合物などが挙げられる。
18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する非シリコーン系液体有機化合物として、具体的には、
- 少なくとも6個の炭素原子、特に6から30個の炭素原子を含む直鎖、分枝状または環状エステル、
- 少なくとも6個の炭素原子、特に6から30個の炭素原子を含むエーテル、および
- 少なくとも6個の炭素原子、特に6から30個の炭素原子を含むケトン
が挙げられる。
表現「20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する液体モノアルコール」は、炭化水素系鎖が置換基を含まない、6から30個の炭素原子を含む脂肪族脂肪液体モノアルコールを意味する。本発明のモノアルコールとして挙げられるものは、オレイルアルコール、デカノールおよびリノレイルアルコールを含む。
有利には、本発明の組成物は、揮発油を組成物の全重量に対して1〜90重量%の範囲、好ましくは5〜70重量%の範囲の量で含んでよい。
該組成物は、不揮発油を組成物の全重量に対して0.1〜80重量%の範囲、好ましくは3〜50重量%の範囲の量で含んでよい。
本発明の第一の実施形態に基づき、液体脂肪相は、非シリコーン系液体脂肪相であってよい。
用語「非シリコーン系液体脂肪相」は、1つまたは複数の非シリコーン系液体有機化合物または油を含む脂肪相、例えば前述したものなどを意味し、前記非シリコーン系化合物は、液体脂肪相中で主として、すなわち、液体脂肪相の全重量に対して、少なくとも50重量%、特に50〜100重量%、好ましくは60〜100重量%(例えば60〜99重量%)、あるいは65〜100重量%(例えば65〜95重量%)存在する。
非シリコーン系液体有機化合物は、特に、
- 18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する非シリコーン系液体有機化合物、
- 20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するモノアルコール、および
- これらの混合物
から選択されてよい。
前記非シリコーン系液体脂肪相は、したがって任意選択でシリコーン系液体有機化合物または油、例えば先に言及したものなどを含んでよく、それらは、液体脂肪相の全重量に対して、50重量%未満、特に0.1〜40重量%の範囲、またはさらに1〜35重量%の範囲、あるいは5〜30重量%の範囲の量で存在してよい。
本発明の特定の一実施形態に基づき、非シリコーン系液体脂肪相は、シリコー-ン系液体有機化合物または油を含まない。
液体脂肪相が、非シリコーン系液体脂肪相であるとき、グラフト化ポリマー中に存在するマクロモノマーは、有利には以下に記載するような炭素系マクロモノマーである。
用語「非シリコーン系グラフト化ポリマー」は、炭素系マクロモノマーを主として含み、かつ任意選択でポリマー全重量の7重量%以下、好ましくは5重量%以下のシリコーンマクロモノマーを含むか、またはシリコーンマクロモノマーを含むことさえないグラフト化ポリマーを意味する。
本発明の第二の実施形態に基づき、液体脂肪相は、シリコーン系液体脂肪相であってよ
い。
用語「シリコーン系液体脂肪相」は、1つまたは複数のシリコーン系液体有機化合物またはシリコーン油を含む脂肪相、例えば先に記載したものなどを意味し、前記シリコーン化合物は、液体脂肪相中で主として、すなわち、液体脂肪相の全重量に対して、少なくとも50重量%、特に50〜100重量%、好ましくは60〜100重量%(例えば60〜99重量%)、またはさらに65〜100重量%(例えば65〜95重量%)存在する。
シリコーン系液体有機化合物は、
- 特に非シリコーン系またはシリコーン系で、かつ18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する液体有機化合物
から特に選択されてよい。
前記シリコーン系液体脂肪相は、したがって任意選択で非シリコーン系液体有機化合物または油を、先に記載したように含んでもよく、それらは、液体脂肪相の全重量に対して、50重量%未満、特に0.1〜40重量%の範囲、またはさらに1〜35重量%の範囲、あるいは5〜30重量%の範囲の量で存在してよい。
本発明の特定の一実施形態に基づけば、シリコーン系液体脂肪相は、非シリコーン系液体有機化合物を全く含まない。
液体脂肪相が、シリコーン系液体脂肪相であるとき、グラフト化ポリマー中に存在するマクロモノマーは、有利には以下に記載するようなシリコーン系マクロモノマーである。
具体的には、液体脂肪相が、シリコーン系液体脂肪相であるとき、組成物中に存在するグラフト化ポリマーは、有利にはシリコーン系グラフト化ポリマーである。
用語「シリコーン系グラフト化ポリマー」は、シリコーン系マクロモノマーを主として含み、任意選択でポリマー全重量の7重量%まで、好ましくは5重量%までの炭素系マクロモノマーを含むか、または炭素系マクロモノマーを含むことさえないグラフト化ポリマーを意味する。
ポリマーの骨格を構成するモノマー、マクロモノマー、ポリマーの分子量、およびモノマーとマクロモノマーの比率の選択は、液体有機分散媒体に依存して、有利にはグラフト化ポリマーの粒子の分散物、特に安定な分散物が得られるように行われてよく、この選択は場合により当業者によって行われる。
用語「安定な分散物」は、固体付着物を形成する傾向がないか、または、特に遠心分離、例えば4,000rpmで15分間の後に、液/固相分離を起こす傾向がない分散物を意味する。
したがって、分散液中で粒子を形成するグラフト化エチレン系ポリマーは、前記分散媒体に不溶な骨格および前記分散媒体に可溶な部分を含む。
グラフト化エチレン系ポリマーは、ランダムポリマーであってよい。
本発明によれば、用語「グラフト化エチレン系ポリマー」は、
- 1つまたは複数のエチレン系モノマーと、
- 1つまたは複数のマクロモノマーの、有機重合媒体中での
ラジカル重合によって得ることができるポリマーを意味する。
本発明によれば、用語「グラフト化アクリルポリマー」は、
- 1つまたは複数のアクリルモノマー、および任意選択で1つまたは複数の追加の非アクリル系ビニルモノマー、ならびに
- 1つまたは複数のマクロモノマーの、有機重合媒体中での
ラジカル重合によって得ることができるポリマーを意味する。
有利には、アクリルモノマーは、アクリルモノマーと任意選択の非アクリル系ビニルモノマーとの混合物の50〜100重量%、好ましくは55〜100重量%(特に55〜95重量%)、優先的には60〜100重量%(特に60〜90重量%)に相当する。
好ましくは、アクリルモノマーは、ホモポリマーが当該分散媒体に不溶、すなわちホモポリマーが、周囲温度(20℃)において前記分散媒体中5重量%以上の濃度で固体(または不溶性)形態であるモノマーから選択される。
本発明によれば、表現「重合性末端基を含むマクロモノマー」は、アクリルモノマーおよび任意選択で骨格を構成する追加の非アクリル系ビニルモノマーとの重合反応の間に反応することができる重合性末端基を、末端の一方のみに含む、任意のポリマーを意味する。マクロモノマーは、グラフト化アクリルポリマーの側鎖の形成を可能にする。マクロモノマーの重合性基は、有利には、骨格を構成するモノマーとラジカル重合ができるエチレン系不飽和結合基であってよい。
用語「炭素系マクロモノマー」は、非シリコーン系マクロモノマー、特にエチレン系不飽和結合非シリコーン系モノマーの重合、および主としてアクリル系および/または非アクリル系ビニルモノマーの重合により得られるオリゴマーマクロモノマーを意味する。
用語「シリコーン系マクロモノマー」は、オルガノポリシロキサンマクロモノマー、具体的にはポリジメチルシロキサンマクロモノマーを意味する。
好ましくは、マクロモノマーは、ホモポリマーが当該分散媒体に可溶、すなわち周囲温度において前記分散媒体中5重量%以上の濃度で完全に溶解するマクロモノマーから選択される。
したがって、グラフト化アクリルポリマーは、特に1つまたは複数のアクリルモノマーおよびマクロモノマーの反応から誘導される側鎖(またはグラフト)の重合に起因するアクリル単位の配列を含む骨格(または主鎖)を含み、前記側鎖は、前記主鎖と共有結合している。
骨格(または主鎖)は当該分散媒体に不溶であり、一方側鎖(またはグラフト)は前記分散媒体に可溶である。
本特許出願において、用語「アクリルモノマー」は、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸エステル((メタ)アクリレートとしても知られる)、および(メタ)アクリル酸アミド((メタ)アクリルアミドとしても知られる)から選択されるモノマーを意味する。
ポリマーの不溶性骨格を形成するために使用できるアクリルモノマーとして、単独または混合物として、以下のモノマーおよびこれらの塩も挙げられる。
- (i)式
Figure 2006509810
の(メタ)アクリレート
(式中、
- R1は、水素原子またはメチル基を示し、
- R2は、
- 1から6個の炭素原子を含むアルキル基で、その鎖中に、O、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含んでもよく、かつ/または-OH、ハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)、および、R'およびR''が同一でも異なっていてもよく、直鎖または分枝状C1〜C4アルキルから選択される-NR'R''から選択される1つまたは複数の置換基を含んでもよく;かつ/または、オキシアルキレン単位の反復数が5〜30個の少なくとも1つのポリオキシアルキレン基、特にポリオキシエチレンおよび/またはポリオキシプロピレンで置換されてもよい、直鎖または分枝状アルキル基、
3から6個の炭素原子を含む環状アルキル基で、その鎖中にO、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含んでもよく、かつ/またはOHおよびハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)から選択される1つまたは複数の置換基を含んでもよい環状アルキル基、
から選択される基を表す)
挙げられるR2の例には、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソブチル、メトキシエチル、エトキシエチル、メトキシポリオキシエチレン(350 EO)、トリフルオロエチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチルまたはジメチルアミノプロピル基;
(ii)式
Figure 2006509810
の(メタ)アクリルアミド
(式中、
- R3は、水素原子またはメチル基を示し、
- R4およびR5は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、あるいは-OH、ハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)、および、R'およびR''が同一でも異なっていてもよく、直鎖または分枝状C1〜C4アルキルから選択される-NR'R''から選択される1つまたは複数の置換基を含む、1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝状アルキル基を表し、あるいは
- R4は、ハロゲン原子を表し、かつR5は、1,1-ジメチル-3-オキソブチル基を表す)
が含まれる。
R4およびR5を構成することができるアルキル基の例として、n-ブチル、t-ブチル、n-プロピル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチルおよびジメチルアミノプロピルが挙げられ、
- (iii)少なくとも1つのカルボン酸、リン酸またはスルホン酸官能基、例えばアクリル酸、メタクリル酸またはアクリルアミドプロパンスルホン酸などを含む(メタ)アクリルモノマー
が挙げられる。
これらのアクリルモノマーの中で、メチル、エチル、プロピル、ブチルおよびイソブチル(メタ)アクリレート;メトキシエチルまたはエトキシエチル(メタ)アクリレート;トリフルオロエチルメタクリレート;ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート;ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド;(メタ)アクリル酸;およびこれらの塩;ならびにこれらの混合物が、最も特別に挙げられる。
好ましくは、アクリルモノマーは、メチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、(メタ)アクリル酸およびジメチルアミノエチルメタクリレートならびにこれらの混合物から選択される。
追加の非アクリル系ビニルモノマーの中では
- 式:R6-COO-CH=CH2のビニルエステル
(式中、R6は、1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝状アルキル基、または3から6個の炭素原子を含む環状アルキル基、ならびに/あるいは芳香族基、例えばベンゼン、アントラセンまたはナフタレン型のものを表す)
- 少なくとも1つのカルボン酸、リン酸またはスルホン酸官能基を含む非アクリル系ビニルモノマー、例えばクロトン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、スチレンスルホン酸、ビニル安息香酸、ビニルリン酸、およびこれらの塩、
- 少なくとも1つの3級アミン官能基を含む非アクリル系ビニルモノマー、例えば2-ビニルピリジンまたは4-ビニルピリジンなど、
- およびこれらの混合物
が挙げられる。
本発明の一実施形態に基づき、グラフト化ポリマーは(メタ)アクリル酸を含む。
有利には、グラフト化ポリマー中に存在するアクリルモノマーは、少なくとも(メタ)アクリル酸を含み、特にメタクリル酸と、セクション(i)および(ii)に前記した(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドから選択される少なくとも1種のモノマーとを含む。好ましくは、アクリルモノマーは、少なくとも(メタ)アクリル酸と、C1〜C3アルキル(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1種のモノマーとを含む。(メタ)アクリル酸は、ポリマーの全重量に対して、少なくとも5重量%(特に5〜80重量%の範囲)、好ましくは少なくとも10重量%、(特に10〜70重量%の範囲)、優先的には少なくとも15重量%(特に15〜60重量%の範囲)の量で存在してよい。
塩としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化アンモニウムなどの無機塩基、あるいはアルカノールアミンなどの有機塩基、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンまたは2-メチル-2-アミノ-1-プロパノールによる酸性部分の中和によって得られる塩が挙げられる。
3級アミン単位の中和、例えば鉱酸または有機酸を用いた中和、により形成される塩も挙げられる。鉱酸として挙げられるものは、硫酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸およびホウ酸である。有機酸として挙げられるものは、1つまたは複数のカルボキシル基、スルホン酸基またはホスホン酸基を含む酸である。これらは直鎖、分枝状または環状脂肪族酸、あるいは芳香族酸であってよい。これらの酸はまた、OおよびNから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を、例えばヒドロキシル基の形態で含んでもよい。酢酸またはプロピオン酸、テレフタル酸、ならびにクエン酸および酒石酸が特に挙げられる。
本発明の一実施形態に基づけば、グラフト化アクリルポリマーは、前述のように追加の非アクリル系ビニルモノマーを全く含まない。この実施形態において、グラフト化エチレン系ポリマーの不溶性骨格は先に記載したようにアクリルモノマーからのみ形成される。
これらの重合していないアクリルモノマーは、当該分散媒体に溶解することができるが、これらのモノマーにより形成されるポリマーは、分散媒体に不溶であることを理解されたい。
本発明の特定の一実施形態に基づき、グラフト化エチレン系ポリマーは、
- 前記不溶性骨格を形成するための、単独または混合物の、C1〜C3アルキル(メタ)アクリレートから選択される主アクリルモノマー、ならびに、アクリル酸、メタクリル酸および下に規定する式(I)のアルキル(メタ)アクリレートと、ならびにこれらの塩とから選択される、任意選択の1つまたは複数の追加のアクリルモノマー;ならびに
- 先に規定した、重合性末端基を含む少なくとも1種のシリコーン系マクロモノマー
の有機重合媒体中でのラジカル重合により得られる。
主アクリルモノマーとして、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n-プロピルアクリレート、n-プロピルメタクリレート、イソプロピルアクリレートおよびイソプロピルメタクリレート、ならびにこれらの混合物を使用することが可能である。
メチルアクリレート、メチルメタクリレートおよびエチルメタクリレートは、非常に特に好ましい。
- 追加のアクリルモノマーは、
(メタ)アクリル酸およびその塩、
- 式(I)の(メタ)アクリレート、およびこれらの塩
Figure 2006509810
(式中、
- R1'は、水素原子またはメチル基を示し、
- R2'は、
1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝状アルキル基で、その鎖中に1つまたは複数の酸素原子を含み、かつ/または-OH、ハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)、ならびに、直鎖または分枝状C1〜C4アルキル基から選択され、同一でも異なっていてもよいR'およびR''を有する-NR'R''から選択される1つまたは複数の置換基を含む、直鎖または分枝状アルキル基;
- 3から6個の炭素原子を含む環状アルキル基で、その鎖中に1つまたは複数の酸素原子を含んでもよく;かつ/またはOHおよびハロゲン原子(F、Fl、BrまたはI)から選択される1つまたは複数の置換基を含んでもよい環状アルキル基;
を表す)
- およびこれらの混合物
から選択されてよい。
R2'の可能な例は、メトキシエチル、エトキシエチル、トリフルオロエチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル基を含む。
これらの追加のアクリルモノマーとしては、(メタ)アクリル酸、メトキシエチルまたはエトキエチル(メタ)アクリレート;トリフルオロエチルメタクリレート;ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、これらの塩、およびこれらの混合物が非常に特別に挙げられる。
アクリル酸およびメタクリル酸は、非常に特に好ましい。
マクロモノマーは、グラフト化エチレン系ポリマーの側鎖を形成するために、アクリルモノマーと任意選択の追加のビニルモノマーとの重合中に反応できる、重合性末端基を鎖の1つの末端に含む。前記重合性末端基は、具体的にはビニル基または(メタ)アクリレート(または(メタ)アクリロイル)基、好ましくは(メタ)アクリレート基であってもよい。
マクロモノマーは、好ましくはホモポリマーが25℃以下、特に-100℃から25℃の範囲、好ましくは-80℃から0℃の範囲のガラス転移温度(Tg)を有するマクロモノマーから選択される。
マクロモノマーは、200以上、好ましくは300以上、優先的には500以上、より優先的には600超の重量平均分子量を有する。
好ましくは、マクロモノマーは、200〜100,000の範囲、好ましくは500〜50,000の範囲、優先的には800〜20,000の範囲、より優先的には800〜10,000の範囲、さらにより優先的には800〜6,000の範囲の重量平均分子量(Mw)を有する。
本特許出願において、重量平均(Mw)および数平均(Mn)分子量は、液体ゲル浸透クロマトグラフィー(THF溶媒、直鎖ポリスチレン標準で作成した検量線、屈折計検出器)により測定する。
特に挙げられる炭素系マクロモノマーは、以下のものを含む。
- (i)ビニルまたは(メタ)アクリレート基から選択される重合性末端基を含む、直鎖または分枝状C8〜C22アルキル(メタ)アクリレートのホモポリマーおよびコポリマーで、特にモノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(2-エチルヘキシルアクリレート)マクロモノマー;モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(ドデシルアクリレート)またはポリ(ドデシルメタクリレート)マクロモノマー;モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(ステアリルアクリレート)またはポリ(ステアリルメタクリレート)マクロモノマーが挙げられる。
このようなマクロモノマーは、具体的には特許EP 895 467およびEP 96 459、ならびにGillman K. F.による論文Polymer Letters、Vol 5、477〜481頁(1967)に記載されている。
モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(2-エチルヘキシルアクリレート)系またはポリ(ドデシルアクリレート)系のマクロモノマーが特に挙げられ;
- (ii)エチレン系不飽和結合末端基、特に(メタ)アクリレート末端基を含むポリオレフィン。特に挙げられるこのようなポリオレフィンの例は、 (メタ)アクリレート末端基を含むと理解される以下のマクロモノマー:ポリエチレンマクロモノマー、ポリプロピレンマクロモノマー、ポリエチレン/ポリプロピレンコポリマーのマクロモノマー、ポリエチレン/ポリブチレンコポリマーのマクロモノマー、ポリイソブチレンマクロモノマー;ポリブタジエンマクロモノマー;ポリイソプレンマクロモノマー;ポリブタジエンマクロモノマー;ポリ(エチレン/ブチレン)-ポリイソプレンマクロモノマーを含む。
このようなマクロモノマーは、 (メタ)アクリレート反応性末端基を含むエチレン/ブチレンおよびエチレン/プロピレンのマクロモノマーを挙げているUS 5,625,005に特に記載されている。
Kraton Liquid L-1253の名称でKraton Polymersにより販売されているものなどのポリ(エチレン/ブチレン)メタクリレートが、特に挙げられる。
特に挙げられるシリコーン系マクロモノマーは、モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリジメチルシロキサン、特に下記の式(II)のポリジメチルシロキサンを含む。
Figure 2006509810
式中、R8は、水素原子またはメチル基を示し、
R9は、1から10個の炭素原子を含みかつ任意選択で1個または2個のエーテル結合-O-を含む二価の炭化水素系基を示し、R10は、1から10個の炭素原子、特に2から8個の炭素原子を含むアルキル基を示し、nは1〜300の範囲、好ましくは3〜200の範囲、優先的には5〜100の範囲の整数を示す。
使用できるシリコーン系マクロモノマーは、PS560-K6の名称でUnited Chemical Technologies Inc. (UCT)により販売されている製品またはMCR-M17の名称でGelest Inc.により販売されている製品などのモノメタクリルオキシプロピルポリジメチルシロキサンを含む。
好ましくは、(グラフト化ポリマーの側鎖を構成する)重合マクロモノマーは、ポリマーの全重量の0.1〜15重量%、好ましくは0.2〜10重量%、より好ましくは0.3〜8重量%に相当する。
非シリコーン系液体脂肪相中に分散する特に好ましいグラフト化エチレン系ポリマーとして、
- 特にイソドデカン、イソノナン酸イソノニル、オクチルドデカノール、リンゴ酸ジイソステアリルおよび安息香酸アルキルC12-C15(Finsolv TNなど)中での、メタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマー(特にKraton L-1253)の重合、
- 特にイソドデカン中での、メトキシエチルアクリレートおよびメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマー(特にKraton L-1253)の重合、
- 特にイソドデカン中での、メチルアクリレート/メチルメタクリレートモノマーおよびメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマー(特にKraton L-1253)の重合、
- 特にイソドデカン中での、メチルアクリレート/アクリル酸モノマーおよびメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマー(特にKraton L-1253)の重合、
- 特にイソドデカン中での、メチルアクリレート/ジメチルアミノエチルメタクリレートモノマーおよびメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマー(特にKraton L-1253)の重合、
- 特にイソドデカン中での、メチルアクリレート/2-ヒドロキシエチルメタクリレートモノマーおよびメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマー(特にKraton L-1253)の重合、
によって得られるものを使用することが可能である。
シリコーン系液体脂肪相中に分散する特に好ましいグラフト化アクリルポリマーとして、
- 特にデカメチルシクロペンタシロキサンまたはフェニルトリメチコン中での、メチルアクリレートおよび800〜6,000の範囲の重量平均分子量を有するモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーの重合、
- 特にデカメチルシクロペンタシロキサンまたはフェニルトリメチコン中でのメチルアクリレート、アクリル酸および800から6,000の範囲の重量平均分子量を有するモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーの重合
によって得られるものを使用することが可能である。
グラフト化ポリマーの重量平均分子量(Mw)は、好ましくは10,000〜300,000の間、特に20,000〜200,000の間、よりよくは25,000〜150,000の間である。
前述の特性によリ、所与の有機分散媒体においてポリマーはそれ自体で折り重なる能力を有し、したがってほぼ球形の粒子を形成し、これら粒子の周辺部は展開された側鎖を有し、これら粒子の安定性を確実にする。グラフト化ポリマーの特性に起因するこのような粒子は、前記媒体中で凝集せず、したがって自己安定化し、かつ特に安定なポリマー粒子分散物を形成するという特徴を有する。
具体的には、分散物のグラフト化エチレン系ポリマーは、10〜400nm、好ましくは20〜200nmの範囲の平均サイズを有するナノメーター大の粒子を形成することができる。
この非常に小さなサイズの結果として、分散したグラフト化ポリマー粒子は、特に安定でありしたがって凝集体を形成する傾向はほとんどない。
グラフト化ポリマーの分散物は、したがって周囲温度(25℃)で長時間(例えば24時間)置いた場合、安定であり、かつ沈降物を形成しない分散物となることができる。
好ましくは、グラフト化ポリマー粒子の分散物は、固体の40〜70重量%、特に45〜65重量%のポリマーの固体含有量(または乾燥抽出物)を有する。
グラフト化ポリマー粒子の分散物は、有機重合媒体中での、上に規定したような1つまたは複数のアクリルモノマーと上に規定したような1つまたは複数のマクロモノマーとのフリーラジカル共重合のステップを含むプロセスにより調製されてよい。
先に言及したように、液体有機分散媒体は、重合媒体と同一であっても異なっていてもよい。
共重合は、慣例的に重合開始剤の存在下で行われてよい。重合開始剤は、ラジカル開始剤であってよい。一般に、このような重合開始剤は、ジラウロイルパーオキサイド、ジベンゾイルパーオキサイドまたはtert-ブチルぺルオキシ-2-エチルヘキサノエートなどの有機過酸化化合物;アゾビスイソブチロニトリルまたはアゾビスジメチルバレロニトリルなどのジアゾ化合物から選択されてよい。
反応はまた、光開始剤を用いてあるいはUVまたは中性子などの照射により、あるいはプラズマにより開始されてもよい。
一般に、このプロセスを行うために、少なくとも有機重合媒体の一部、重合後に不溶性骨格を構成することになる追加のアクリルおよび/またはビニルモノマーの一部、(ポリマーの側鎖を構成することになる)マクロモノマーの全部、および重合開始剤の一部を、調製しようとするポリマーの量に適したサイズの反応器に導入する。導入のこの段階において、反応媒体は、比較的均一な媒体を形成する。
次いで、反応媒体を攪拌し、モノマーとマクロモノマーの重合が起こる温度にまで加熱する。一定時間後に、当初は均一で透明であった媒体が、乳状の外観の分散液になる。次いで、モノマーおよび重合開始剤の残りの部分からなる混合物を加える。混合物を攪拌しながら加熱し、適当な時間が経過した後に、媒体は、乳状の分散液の形態で、形成された媒体中で安定化されたポリマー粒子を含む分散液を安定化し、前記安定化は、ポリマー中の、前記分散媒体に可溶な側鎖の存在によるものである。
前述のグラフト化ポリマーは、本発明の組成物中に、組成物の全重量に対して、0.5〜45重量%の範囲、好ましくは1〜30重量%の範囲、優先的には2〜25重量%の範囲の量で存在してよい。
本発明の組成物は、当業者によく知られている、水溶性染料ならびに顔料、真珠光沢顔料およびフレークなどの粉末着色剤から選択される1つまたは複数の着色剤を含んでよい。着色剤は、組成物中に、組成物の全重量に対して、0.01〜50重量%、好ましくは0.01〜30重量%の範囲の量で存在してよい。
顔料により、生理的媒体に不溶であってかつ組成物を着色することを意図した任意の形状の白色または有色の、鉱物または有機粒子を意味する。
真珠光沢顔料は、具体的にはある種の軟体動物が貝殻の内部で産生するか、または合成の任意の形状の虹色粒子である。
顔料は、白色または有色の、鉱物および/または有機顔料であってよい。鉱物顔料としては、任意選択で表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウムまたは酸化セリウム、およびまた酸化亜鉛、酸化鉄(黒、黄または赤)または酸化クロム、マンガンバイオレット、群青、水和クロムおよび紺青、ならびにアルミニウム粉末および銅粉末などの金属粉末が挙げられる。
有機顔料の中で、言及はカーボンブラック、D&C顔料、およびコチニールカルミン、バリウム、ストロンチウム、カルシウムおよびアルミニウム系レーキになされてよい。
有機または鉱物、天然または合成基質を含む粒子など、例えばガラス、アクリル樹脂、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、セラックスまたはアルミナ、などの効果顔料であって、前記基質は素地のままかまたはアルミニウム、金、銀、プラチナ、銅、青銅などの金属物質によりまたは二酸化チタン、酸化鉄、酸化クロムおよびこれらの混合物などの金属酸化物により被覆されている、効果顔料も挙げられる。
真珠光沢顔料は、チタン被覆マイカ、またはオキシ塩化ビスマスなどの白色真珠光沢顔料、酸化鉄で被覆したチタンマイカ、特に紺青または酸化クロムで被覆したチタンマイカ、前述のタイプの有機顔料で被覆したチタンマイカ、およびまたオキシ塩化ビスマス系の真珠光沢顔料から選択されてよい。干渉顔料、特に液晶顔料または多層顔料が使用されてもよい。
有利には、本発明の組成物中に存在するグラフト化ポリマーは、顔料または真珠光沢顔料などの粉末着色剤の良好で、均一な分散物を得ることを可能にする。
したがって、本発明は、前述のように、グラフト化エチレン系ポリマーの粒子の液体脂肪相中の分散物、および少なくとも1種の着色剤、特に顔料および真珠光沢顔料、または光学的効果を有する他の任意の充填剤を含むファンデーション組成物をさらに提供する。
水溶性染料は、例えば、ビート根液汁およびメチレンブルーである。
本発明の組成物は、1つまたは複数の充填剤を、具体的には、組成物の全重量に対して、0.01〜50重量%の範囲、好ましくは0.01〜30重量%の範囲の量で、さらに含んでよい。充填剤により、組成物が製造される温度に無関係に、組成物の媒体に不溶である、任意の形状の、無色または白色の鉱物または合成の粒子を意味する。充填剤は、具体的には組成物のレオロジーまたは感触を変化させる働きがある。
充填剤は、結晶形(例えば平板、立方晶、六方晶、斜方晶形等)とは無関係に、任意の形状、小板状、球状、あるいは楕円形の鉱物または有機充填剤であってよい。タルク、マイカ、シリカ、カオリン、ポリアミド(ナイロン(登録商標))粉末(AtochemのOrgasol(登録商標))、ポリ-β-アラニン粉末およびポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレン(Teflon(登録商標))ポリマーの粉末、ラウリルリシン、デンプン、窒化ホウ素、塩化ポリビニリデン/アクリロニトリルなどの中空ポリマーマイクロスフィア、例えばExpancel(登録商標)(Nobel Industries)、アクリル酸コポリマーの中空ポリマーマイクロスフィア(Dow CorningのPolytrap(登録商標))、およびシリコーン樹脂マイクロビーズ(例えば、ToshibaのTospearls(登録商標))、エラストマー系オルガノポリシロキサンの粒子、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムおよび炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカマイクロスフィア(MaprecosのSilica Beads(登録商標))、ガラスまたはセラミックマイクロカプセル、8から22個、好ましくは12から18個の炭素原子を有する有機カルボン酸から誘導される金属石けん、例えばステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸リチウム、ラウリン酸亜鉛およびミリスチン酸マグネシウムが挙げられる。
本発明の組成物は、化粧品学において通常使用される成分、例えばビタミン、保湿剤、エモリエント、ラジカル捕捉剤、増粘剤、微量元素、柔軟剤、金属イオン封鎖剤、香料、塩基性化または酸性化剤、防腐剤、日焼け止め、界面活性剤、酸化防止剤、ガム、ワックス、噴霧剤、およびこれらの混合物をさらに含んでよい。
当業者であれば、当然のことながら、意図した添加により、本発明の当該組成物の優位性が全く、あるいは実質的には損なわれないように、このまたはこれらの任意選択の追加の化合物および/またはその量を慎重に選択するであろう。
本発明の組成物は、具体的には、懸濁液、分散液、溶液、ゲル、エマルション、特に水中油型(O/W)または油中水型(W/O)エマルション、または多相(W/O/Wまたは多価アルコール/O/WまたはO/W/O)エマルション、クリーム、ペーストまたはムースの形態、ベシクルの分散液、特にイオン性または非イオン性脂質のベシクル分散液、2相または多相ローション、あるいはスプレー、粉末またはペーストであってよい。組成物は、無水物であってよい。例えば、組成物はスティックまたは無水ペーストを含んでよい。組成物は、濯ぎを行わずに使用する組成物であってよい。
当業者であれば、自己の一般的知識に基づき、第1に、使用される構成成分の性質、特にベシクルへの溶解性を、第2に、組成物の意図した用途を考慮に入れ、適切な剤形、およびその調製方法をも選択するであろう。
他の側面に基づき、本発明はまた、
i)少なくとも1つのコンパートメントの範囲を定める容器で、前記容器が閉鎖部材によって閉じられている容器、および
ii)本発明の組成物である、前記コンパートメントに配置された組成物、
を含む化粧用アセンブリにも関する。
容器は適切な任意の形態であってよい。容器は特に、ボトル、チューブ、ジャー、ケース、箱、小袋またはカートンの形態であってよい。
閉鎖部材は、着脱可能なストッパー、蓋、キャップ、切り取り式ストリップまたはカプセル、特に容器に取り付けられた本体と本体につながったカバーキャップを含むタイプ、の形態であってよい。閉鎖部材はまた、容器を選択的に閉鎖する部材、特にポンプ、弁またはフラップ弁の形態であってよい。
容器は、塗布用具、特にフォームまたはエラストマーのブロック形態のもの、フェルトまたはスパチュラと組み合わされてよい。塗布用具は、例えば、特許US 5,492,426に記載のように、自由に動く(刷毛またはスポンジ)かまたは、閉鎖部材が支える棒に確実に固定されていてもよい。塗布用具は、例えば、特許FR 2 761 959に記載されているように、容器に確実に固定されていてよい。
製品は、直接容器に含まれても、または間接的にでもよい。例えば、製品は、特に拭き取り布またはパッドの形態の含浸支持体に配置してもよいし、(個別にまたは複数で)箱または小袋に配置してもよい。製品を組み込んだこのような支持体は、例えば、特許出願WO 01/03538に記載されている。
閉鎖部材は、ねじ留めにより容器と連結してもよい。あるいは、閉鎖部材と容器との連結は、ねじ留め以外、特に差し込みピン構造、スナップ固定、グリッピング、溶接、接着または磁気的引力により行われる。用語「スナップ固定」は、具体的には、一部分、特に閉鎖部材の弾性変形による、素材のビーズまたはコードの交差を含む任意のシステムであって、ビーズまたはコードの交差後に引き続いて、前記部分が拘束されない位置へ弾性的に復元するシステムを意味する。
容器は、少なくとも部分的に熱可塑性の素材でできていてよい。挙げられる熱可塑性の材料の例はポリプロピレンまたはポリエチレンを含む。
あるいは、容器は非熱可塑性の素材、特にガラスまたは金属(または合金)でできていてよい。
容器は、特にチューブまたはチューブ状ボトルの形態の場合、固い壁または変形可能な壁を有してよい。
容器は、組成物の分配または分配を容易にするための手段を含んでもよい。例えば、容器は、容器内部の陽圧に応じて組成物を流出させるような変形可能な壁を有してよく、この陽圧は、容器の壁を弾性(または非弾性)的に絞ることによって生じる。あるいは、特に製品がスティック形態の場合、製品はピストン機構により送り出されてもよい。さらに、スティック、特にメークアップ製品(口紅、ファンデーションなど)の場合、容器は、ある機構、特にラック機構、ねじ棒機構、またはらせん溝機構を含んでよく、かつ前記開口部の方向へスティックを動かすことができてもよい。このような機構は、例えば特許FR 2 806 273または特許FR 2 775 566に記載されている。液体製品に関するこのような機構は、例えば特許FR 2 727 609に記載されている。
容器は、組成物を含む少なくとも1つの収納部の範囲を定める底面、および特に底面につながり、かつ少なくとも部分的に前記底面を覆うことができる蓋を有するカートンからなってよい。このようなカートンは、例えば特許出願WO 03/018423または特許FR 2 791 042に記載されている。
容器は、容器開口部区域に配置された水切り(drainer)を備えていてよい。このような水切りは塗布用具および場合によりそれを確実に固定できる棒を拭うことを可能にする。このような水切りは例えば特許FR 2 792 618に記載されている。
組成物は、容器内部で(室温で)大気圧であるか、または、特に噴霧ガスを用いて加圧(エアロゾル)されてもよい。後者の場合、容器は(エアロゾルに使用されるタイプの)弁を備えてもよい。
前述の特許または特許出願の内容は、参照として本特許出願に組み込まれている。
本発明は、次に以下の実施例に照らして、より詳細に例証される。実施例は、例証を目的としており、限定をするものではない。
これらの実施例は、当該有機媒体中で、粒子の分散物を形成するのに適した本発明のポリマーの調製を例証する。
これらの実施例では、前記分散物の調製に続き、ポリマーの重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)、ポリマーのガラス転移温度、分散物の固体含有量(または乾燥抽出物)およびポリマー粒子のサイズが決定される。
重量平均分子量(Mw)および数平均分子量(Mn)は、液体ゲル浸透クロマトグラフィー(THF溶媒、直鎖ポリスチレン標準で作成した検量線、屈折計検出器)により測定される。
ガラス転移温度(Tg)の測定は、ASTM D3418-97標準法に基づき、-100℃と+150℃の間の温度範囲、加熱速度10℃/分、150μlアルミニウムるつぼ中で、熱量計により示差熱分析(DSC「示差走査熱量測定」)により行う。
るつぼは、以下の方法で準備する。得られた分散液の100μlを150μlアルミニウムるつぼに入れ、溶媒を周囲温度、相対湿度50%で、24時間にわたり蒸発させる。操作を繰り返し、次いで、るつぼをMettler DSC 30熱量計に入れる。
固体含有量(または乾燥抽出物)、すなわち不揮発性物質の量は、種々の方法で測定してよい。例えばオーバードライイングによる方法または赤外線照射への暴露による乾燥による方法が挙げられる。
固体含有量は、好ましくは2μmから3.5μmの波長の赤外線で試料を加熱することにより測定する。蒸気圧が高い組成物中に含まれる物質は、この照射の影響下で蒸発する。試料の重量損失を測定することにより組成物の乾燥抽出物を測定することが可能になる。これらの測定は、Mettlerより市販されているLP16赤外線デシケータを用いて行う。この技法は、Mettlerにより供給されるこの装置用の説明書に十分に記載されている。
測定プロトコールは以下の通りである。約1gの組成物を金属カップ上に広げる。このカップをデシケータに入れた後、120℃の名目温度に1時間曝す。試料の初期質量に相当する湿潤質量、および照射暴露後の質量に相当する試料の乾燥質量を、精密天秤を用いて測定する。
固体含有量を以下の方法で算出する。
乾燥抽出物=100×(乾燥質量/湿潤質量)。
粒径は、種々の技法で測定できる。光散乱法(動的および静的)、コールターカウンター法、沈降速度測定(ストークスの法則によるサイズに関連)および顕微鏡法が、特に挙げられる。これらの技法により、粒径および、一部の技法では粒径分布を測定することが可能である。
本発明の組成物における粒径および粒径分布は、好ましくは、MalvernのMasterSizer 2000など、市販の粒度分析計を用いた静的光散乱法により測定する。データはMie散乱理論に基づき処理する。この理論は、等方性粒子に関して正確であるが、非球体粒子の場合、「有効」粒子直径を決定することが可能である。この理論は、特にVan de Hulst、H.C.による研究論文、「Light Scattering by Small Particles」、Chapter 9 and 10、Wiley、New York、1957に記載されている。
組成物は、以下の方法で規定される体積D[4.3]による平均「有効」粒子直径により特徴付けられる。
Figure 2006509810
式中、Viは有効直径diを有する粒子の体積を表す。このパラメータは、特に粒度分析計の技術的説明書に記載されている。
測定は、組成物から以下の方法で得られた希釈粒子分散液について、25℃で行う。1) 水で100倍に希釈、2) 溶液を均一化、3) 溶液を18時間放置、4) 白色がかった均一な上清を回収。
「有効」粒子直径は、水の屈折率1.33と粒子の平均屈折率1.42を利用することによって得られる。
本発明は、以下に記載される実施例により、より詳細に例証される。
(実施例1)
この実施例は、炭素系溶剤中で粒子の分散物を形成するポリマーであって、前記ポリマーがメチルアクリレート、アクリル酸およびポリエチレン/ポリブチレンコポリマーに相当するマクロモノマー(Kraton L-1253)の重合により得られるポリマーの調製を例証する。
200gのヘプタン、200gのイソドデカン、14gのメチルアクリレート、10gのアクリル酸、16gのメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンコポリマータイプのマクロモノマー(Kraton L-1253)および3.2gのtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(Trigonox 21S)を1リットルの反応器に充填する。
反応混合物を攪拌し、1時間で、周囲温度から90℃まで加熱する。90℃で15分経過後に、透明な外観から乳状の外観へと移行する反応媒体の外観の変化が観察される。攪拌しながら加熱をさらに15分間続け、130gのメチルアクリレート、30gのアクリル酸および2gのTrigonox 21Sからなる混合物を1時間かけて滴下する。
次いで、混合物を90℃で4時間加熱し、次いでヘプタンを反応媒体から留去する。この蒸留操作の結果、ポリマー粒子の安定な分散物がこのようにイソドデカン中に調製される。
ポリマーおよび前記ポリマーによって形成された粒子の特徴は以下の通りである。
- 重量平均分子量Mw=175,294
- 数平均分子量Mn=28,265
- 多分散指数(Mw/Mn)=6.2
- 理論的乾燥抽出物:イソドデカン中54.9%
- 粒径:0.04の多分散性で85nm、Malvern Autosizer Lo-Cにより25℃で実施。
グラフト化ポリマーは、ポリマーの全重量に対して、8重量%のマクロモノマーを含む。
得られた分散液の安定性は、以下の安定性プロトコールを実施することにより示される。生成した分散液8mlを溶血チューブに入れ、Jouan C100-S5遠心分離機を用いて4,000rpmで15分間遠心分離する。15分後、相分離は認められず、これにより分散液が安定であることが証明される。
(実施例2)
この実施例は、シリコーン系溶媒中で粒子の分散物を形成するポリマーであって、前記ポリマーがメチルアクリレート、アクリル酸およびMCR-M17の名称でGelest Inc.により販売されている、5,000の重量平均分子量を有するモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーの重合により得られるポリマーの調製を例証する。
200gのヘプタン、200gのデカメチルシクロペンタシロキサン、26gのメチルアクリレート、14gのモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンMCR-M17、および3.2gのtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(Trigonox 21S)を1リットルの反応器に充填する。
反応混合物を攪拌し、1時間で、90℃まで加熱する。90℃で15分経過後に、透明な外観から乳状の外観へと移行する反応媒体の外観の変化が観察される。攪拌しながら加熱をさらに15分間続け、次いで120gのメチルアクリレート、40gのアクリル酸および2gのTrigonox 21Sからなる混合物を1時間かけて滴下する。次いで、混合物を90℃で4時間加熱し、次いでヘプタンを反応媒体から留去する。
この蒸留操作の結果、ポリマー粒子の安定な分散物が、このようにデカメチルシクロペンタシロキサン中に調製される。
グラフト化ポリマーは、ポリマーの全重量に対して、7重量%のマクロモノマー(したがってD5に可溶な側鎖用)を含む。
ポリマーおよび前記ポリマーによって形成された粒子の特徴は以下の通りである。
- 乾燥抽出物:デカメチルシクロペンタシロキサン中50%、熱天秤で実施
- ガラス転移温度:12℃、Mettler DSCによる
- 粒径:0.04の多分散性で170nm、Malvern Autosizer Lo-Cにより25℃で実施。
(実施例3)
この実施例は、炭素系溶媒中で粒子の分散物を形成するポリマーであって、前記ポリマーがメチルアクリレート、アクリル酸およびポリエチレン/ポリブチレンコポリマーに相当するマクロモノマー(Kraton L-1253)の重合により得られるポリマーの調製を例証する。
200gのヘプタン、200gのイソドデカン、14gのメチルアクリレート、10gのアクリル酸、16gのポリエチレン/ポリブチレンコポリマータイプのマクロモノマー(Kraton L-1253)および3.2gのtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(Trigonox 21S)を1リットルの反応器に充填する。
反応混合物を攪拌し、1時間で、周囲温度から90℃まで加熱する。90℃で15分経過後に、透明な外観から乳状の外観へと移行する反応媒体の外観の変化が観察される。攪拌しながらの加熱をさらに15分間続け、70gのメチルアクリレート、90gのアクリル酸および2gのTrigonox 21Sからなる混合物を1時間かけて滴下する。
次いで、混合物を90℃で4時間加熱し、次いでヘプタンを反応媒体から留去する。この蒸留操作の結果、ポリマー粒子の安定な分散物が、このようにイソドデカン中に調製される。
ポリマーおよび前記ポリマーによって形成された粒子の特徴は以下の通りである。
- 重量平均分子質量Mw=GPCでは特定できず
- 数平均分子量Mn=GPCでは特定できず
- 多分散指数(Mw/Mn)=GPCでは特定できず
- 理論的乾燥抽出物:イソドデカン中53.6%
- 粒径:測定せず
グラフト化ポリマーは、ポリマーの全重量に対して、8重量%のマクロモノマーを含む。
実施例1に従い、安定性プロトコールを実施した後、得られた分散液が安定であることが判明する。
(実施例4)
この実施例は、炭素系溶剤中で粒子の分散物を形成するポリマーであって、前記ポリマーがメチルアクリレート、アクリル酸およびメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンコポリマーに相当するマクロモノマー(Kraton L-1253)の重合により得られるポリマーの調製を例証する。
200gのヘプタン、200gのイソドデカン、28gのメチルアクリレート、12gのメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンコポリマータイプのマクロモノマー(Kraton L-1253)および3.2gのtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(Trigonox 21S)を1リットルの反応器に充填する。
反応混合物を攪拌し、1時間で、周囲温度から90℃まで加熱する。90℃で15分経過後に、透明な外観から乳状の外観へと移行する反応媒体の外観の変化が観察される。攪拌しながらの加熱をさらに15分間続け、次いで150gのメチルアクリレート、10gのアクリル酸および2gのTrigonox 21Sからなる混合物を1時間かけて滴下する。
次いで、混合物を90℃で4時間加熱し、次いでヘプタンを反応媒体から留去する。この蒸留操作の結果、ポリマー粒子の安定な分散物が、このようにイソドデカン中に調製される。
グラフト化ポリマーは、ポリマーの全重量に対して、6重量%のマクロモノマーを含む。
ポリマーおよび前記ポリマーによって形成された粒子の特徴は以下の通りである。
- 重量平均分子量Mw=143,639
- 数平均分子量Mn=23,965
- 多分散指数(Mw/Mn)=5.99
- 理論的乾燥抽出物:イソドデカン中51.3%
- 粒径:0.04の多分散性で48nm、Malvern Autosizer Lo-Cにより25℃で実施
実施例1に従い、安定性プロトコールを実施した後、得られた分散液が安定であることが判明する。
(実施例5)
この実施例は、シリコーン油中で粒子の分散物を形成するポリマーであって、前記ポリマーがメチルアクリレート、およびMCR-M17の名称でGelest Inc.により販売されている、5,000の重量平均分子量を有するモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーの重合により得られるポリマーの調製を例証する。
200gのヘプタン、200gのデカメチルシクロペンタシロキサン、30gのメチルアクリレート、10gのモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンMCR-M17、および3.2gのtert-ブチルペルオキシ-2-エチルヘキサノエート(Trigonox 21S)を1リットルの反応器に充填する。
反応混合物を攪拌し、1時間で、90℃まで加熱する。90℃で15分経過後に、透明な外観から乳状の外観へと移行する反応媒体の外観の変化が観察される。攪拌しながらの加熱をさらに15分間続け、次いで160gのメチルアクリレートおよび2gのTrigonox 21Sからなる混合物を1時間かけて滴下する。次いで、混合物を90℃で4時間加熱し、次いでヘプタンを反応媒体から留去する。
この蒸留操作の結果、ポリマー粒子の安定な分散物が、このようにデカメチルシクロペンタシロキサン(D5)中に調製される。
グラフト化ポリマーは、ポリマーの全重量に対して、5重量%のマクロモノマー(したがってD5に可溶な側鎖用)を含む。
ポリマーおよび前記ポリマーによって形成された粒子の特徴は以下の通りである。
- 重量平均分子量Mw=102,347
- 数平均分子量Mn=28,283
- 多分散指数(Mw/Mn)=3.62
- 乾燥抽出物:D5中51.4%、熱天秤で実施
- ガラス転移温度:12℃、Mettler DSCによる
- 粒径: 0.04の多分散性で160nm、Malvern Autosizer Lo-Cにより25℃で実施
実施例1に従い、安定性プロトコールを実施した後、得られた分散液が安定であることが判明する。
実施例1から5のポリマーは、以下のモノマーを含み、その量はポリマー重量に対するパーセンテージとして表示されている。
Figure 2006509810
(実施例6〜10)
以下の組成を有する(量は組成物の全重量に対するパーセンテージとして表示されている)5種のファンデーションを調製した。
Figure 2006509810
各組成物は、2.1重量%の活性グラフト化ポリマー基質を含む。
使用された成分
ABIL EM 97: Goldschmidt社により販売されているα,ω-置換、エトキシル化プロポキシル化シリコーン/シクロメチコン(85/15)混合物
Imwitor 780 K: Sasol社により販売されているコハク酸でエステル化されたイソステアリン酸のモノおよびジグリセリド
D5:シクロペンタシロキサン
シリコーンゴム:Mirasil Cの名称で販売されている(RhodiaのDPDM)ポリジフェニルジメチルシロキサンおよびシクロペンタシロキサン(15/85)の混合物
Orgasol(登録商標) 2002 extra D NAT COSの名称でAtofinaにより販売されているナイロン粉末
10%の顔料は:
トリイソプロピルイソステアロイルチタネートで被覆した黄酸化鉄(KoboのBYO-I 2)を1.43%
トリイソプロピルイソステアロイルチタネートで被覆した茶酸化鉄(KoboのBRO-I 2)を0.46%
トリイソプロピルイソステアロイルチタネートで被覆した黒酸化鉄(KoboのBBO-I 2)を0.22%
トリイソプロピルイソステアロイルチタネートで被覆した二酸化チタン(KoboのBTD-401)を7.89%
含む
その後、各組成物の色移り指数を皮脂存在下で、前述の測定プロトコールに従って測定した。得られた結果は以下の通りである。
Figure 2006509810
組成物は、皮脂存在下での色移り指数4未満を有することが見出された。
さらに、実施例6から8の組成物は、実施例9および10の組成物よりも良好な色移り耐性を有する。したがって、グラフト化ポリマー中のアクリル酸の存在は、組成物によって得られる付着物の非色移り性を促進することが観察される。

Claims (87)

  1. グラフト化エチレン系ポリマーの粒子の液体脂肪相中の分散物を含み、皮脂存在下での色移り指数が4未満の付着物を形成することができる、化粧用メークアップまたはスキンケア組成物。
  2. 付着物が、3以下、好ましくは2以下の皮脂存在下での色移り指数を有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 付着物が、1.5以下、好ましくは1以下の皮脂存在下での色移り指数を有することを特徴とする、請求項1または2に記載の組成物。
  4. グラフト化エチレン系ポリマーが、前記液体脂肪相に不溶であるエチレン系骨格、および前記骨格と共有結合し、かつ前記液体脂肪相に可溶である側鎖を含むことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. グラフト化エチレン系ポリマーが、グラフト化アクリルポリマーであることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. エチレン系ポリマーが、グラフト化ポリマーの粒子表面上の追加の安定化剤なしに分散されることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 分散したグラフト化エチレン系ポリマーが、
    前記不溶性骨格を形成するために、少なくとも1種のアクリルモノマー、および任意選択で少なくとも1種の追加の非アクリル系ビニルモノマー、ならびに
    前記側鎖を形成するための重合性末端基を含む少なくとも1種のマクロモノマーで、200以上の重量平均分子質量を有し、重合量がポリマー重量の0.05〜20%に相当するマクロモノマー
    の有機重合媒体中でのラジカル重合によって得られるアクリルポリマーであることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. アクリルモノマーが、単独または混合物で、以下のモノマーおよびその塩から選択されることを特徴とする、請求項7に記載の組成物:
    (i)式
    Figure 2006509810
    の(メタ)アクリレートで、
    式中、
    R1は、水素原子またはメチル基を示し、
    R2は、
    1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝状アルキル基で、前記基はその鎖中に、O、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含んでもよく;かつ/または-OH、ハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)ならびに、R'およびR''が同一でも異なっていてもよく、直鎖または分枝状C1〜C4アルキルから選択される-NR'R''から選択される1つまたは複数の置換基を含んでもよく;かつ/またはオキシアルキレン単位の反復数が5〜30の少なくとも1つのポリオキシアルキレン基、特にポリオキシエチレンおよび/またはポリオキシプロピレンで置換されてもよい直鎖または分枝状アルキル基、
    3から6個の炭素原子を含む環状アルキル基で、前記基はその鎖中にO、NおよびSから選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含んでもよく、かつ/またはOHおよびハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)から選択される1つまたは複数の置換基を含んでもよい環状アルキル基から選択される基を表し、
    (ii)式
    Figure 2006509810
    の(メタ)アクリルアミドで、
    式中、
    R3は、水素原子またはメチル基を示し、
    R4およびR5は、同一でも異なっていてもよく、水素原子、あるいは1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝状アルキル基を表し、前記アルキル基は、-OH、ハロゲン原子(F、Cl、BrまたはI)ならびに、R'およびR''が同一でも異なっていてもよく、直鎖または分枝状C1〜C4アルキルから選択される-NR'R''から選択される1つまたは複数の置換基を含んでもよく、あるいは
    R4は、水素原子を表し、かつR5は、1,1-ジメチル-3-オキソブチル基を表し、
    (iii)アクリル酸、メタクリル酸およびアクリルアミドプロパンスルホン酸など、少なくとも1種のカルボン酸、リン酸またはスルホン酸官能基を含む(メタ)アクリルモノマー。
  9. アクリルモノマーが、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレートおよびイソブチル(メタ)アクリレート;メトキシエチル(メタ)アクリレート;エトキシエチル(メタ)アクリレート;トリフルオロエチルメタクリレート;ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート;ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、(メタ)アクリル酸ならびにこれらの塩から選択されることを特徴とする、請求項7または8に記載の組成物。
  10. アクリルモノマーが、メチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、(メタ)アクリル酸、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ならびにこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. グラフト化ポリマーが、(メタ)アクリル酸を含むことを特徴とする、請求項7から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. アクリルモノマーが、少なくとも(メタ)アクリル酸と、請求項8のセクション(i)および(ii)に記載の(メタ)アクリレートおよび(メタ)アクリルアミドから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むことを特徴とする、請求項7から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. アクリルモノマーが、少なくとも(メタ)アクリル酸と、C1〜C3アルキル(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1種のモノマーとを含むことを特徴とする、請求項7から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. (メタ)アクリル酸が、ポリマーの全重量に対して、少なくとも5重量%、具体的には5〜80重量%の範囲、好ましくは少なくとも10重量%、具体的には10〜70重量%の範囲、優先的には少なくとも15重量%、具体的には15〜60重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. グラフト化アクリルポリマーが、追加の非アクリル系ビニルモノマーを含まないことを特徴とする、請求項7から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. グラフト化アクリルポリマーが、1つまたは複数のアクリルモノマーと、1つまたは複数の追加の非アクリル系ビニルモノマーと、前記マクロモノマーとのラジカル重合によって得られることを特徴とする、請求項7から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 非アクリル系の追加のビニルモノマーが、
    式:R6-COO-CH=CH2のビニルエステルで、
    式中、R6は1から6個の炭素原子を含む直鎖もしくは分枝状アルキル基、または3から6個の炭素原子を含む環状アルキル基、および/あるいは芳香族基、例えばベンゼン、アントラセンまたはナフタレン型のものを表すビニルエステル、
    少なくとも1つのカルボン酸、リン酸またはスルホン酸官能基、例えばクロトン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、スチレンスルホン酸、ビニル安息香酸、ビニルリン酸、およびこれらの塩などを含む非アクリル系ビニルモノマー、
    少なくとも1つの3級アミン官能基、例えば2-ビニルピリジンまたは4-ビニルピリジンなどを含む非アクリル系ビニルモノマー、
    およびこれらの混合物、
    から選択されることを特徴とする、請求項7から14および16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. アクリルモノマーが、アクリルモノマーと任意選択の非アクリル系ビニルモノマーとの混合物の重量に対して、50〜100重量%、好ましくは60〜100重量%、優先的には70〜100重量%に相当することを特徴とする、請求項7から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. マクロモノマーが、ビニル基または(メタ)アクリレート基、好ましくは(メタ)アクリレート基から選択される重合性末端基を、鎖の1つの末端に含むことを特徴とする、請求項7から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. マクロモノマーの重量平均分子量が、300以上、優先的には500以上、より優先的には600を超えるものであることを特徴とする、請求項7から19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. マクロモノマーが、200〜100,000の範囲、好ましくは500〜50,000の範囲、優先的には800〜20,000の範囲、より優先的には800〜10,000の範囲、さらにより優先的には800〜6,000の範囲の重量平均分子量(Mw)を有することを特徴とする、請求項7から16のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 重合したマクロモノマーが、ポリマーの全重量の0.1〜15重量%、好ましくは0.2〜10重量%、優先的には0.3〜8重量%に相当することを特徴とする、請求項7から20のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 液体脂肪相が、
    18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する液体有機化合物、
    20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するモノアルコール、および
    これらの混合物、
    から選択される液体有機化合物を含むことを特徴とする、請求項1乃至22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 前記有機化合物が不揮発油であることを特徴とする、請求項23に記載の組成物。
  25. 液体脂肪相が、非シリコーン系液体脂肪相であることを特徴とする、請求項1乃至24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 非シリコーン系液体脂肪相が、
    18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する非シリコーン系有機液体化合物、
    20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する液体モノアルコール、および
    これらの混合物
    から選択される少なくとも1種の非シリコーン系有機液体化合物の少なくとも50重量%からなることを特徴とする、請求項25に記載の組成物。
  27. 非シリコーン系液体脂肪相が、18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するシリコーン系液体有機化合物を50重量%未満含むことを特徴とする、請求項25または26に記載の組成物。
  28. 非シリコーン系液体脂肪相が、シリコーン系液体有機化合物を含まないことを特徴とする、請求項25または26に記載の組成物。
  29. マクロモノマーが、炭素系マクロモノマーであることを特徴とする、請求項25から28のいずれか一項に記載の組成物。
  30. 炭素系マクロモノマーが、
    (i)ビニルまたは(メタ)アクリレート基から選択される重合性末端基を含む、直鎖または分枝状C8〜C22アルキルアクリレートまたはメタクリレートのホモポリマーおよびコポリマー、
    (ii)重合可能なエチレン系不飽和結合末端基を含むポリオレフィン
    から選択されることを特徴とする、請求項29に記載の組成物。
  31. 炭素系マクロモノマーが、
    (i)モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(2-エチルヘキシルアクリレート)マクロモノマー、モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(ドデシルアクリレート)マクロモノマー、ポリ(ドデシルメタクリレート)マクロモノマー、モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(ステアリルアクリレート)マクロモノマー、モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(ステアリルメタクリレート)マクロモノマー、
    (ii)ポリエチレンマクロモノマー、ポリプロピレンマクロモノマー、ポリエチレン/ポリプロピレンコポリマーのマクロモノマー、ポリエチレン/ポリブチレンコポリマーのマクロモノマー、ポリイソブチレンマクロモノマー、ポリブタジエンマクロモノマー、ポリイソプレンマクロモノマー、ポリブタジエンマクロモノマー、ポリ(エチレン/ブチレン)ポリイソプレンマクロモノマー、(メタ)アクリレート末端基を有するこれらのマクロモノマー
    から選択されることを特徴とする、請求項29または30に記載の組成物。
  32. 炭素系マクロモノマーが、
    (i)モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(2-エチルヘキシルアクリレート)マクロモノマー、およびモノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリ(ドデシルアクリレート)マクロモノマー、
    (ii)ポリ(エチレン/ブチレン)メタクリレート
    から選択されることを特徴とする、請求項29から31のいずれか一項に記載の組成物。
  33. グラフト化ポリマーが、
    メチルアクリレートおよびメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマーの、特にイソドデカン、イソノナン酸イソノニル、オクチルドデカノール、リンゴ酸ジイソステアリルおよび安息香酸アルキルC12〜C15から選択される溶媒中での重合、
    メトキシエチルアクリレートおよびメタクリレート末端基を含むポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマーの、特にイソドデカン中での重合、
    メチルアクリレート/メチルメタクリレートモノマーおよびメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマーの、特にイソドデカン中での重合、
    メチルアクリレート/アクリル酸モノマーおよびメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマーの、特にイソドデカン中での重合、
    メチルアクリレート/ジメチルアミノエチルメタクリレートモノマーおよびメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマーの、特にイソドデカン中での重合、
    メチルアクリレート/2-ヒドロキシエチルメタクリレートモノマーおよびメタクリレート末端基を有するポリエチレン/ポリブチレンマクロモノマーの、特にイソドデカン中での重合、
    によって得られるポリマーから選択されることを特徴とする、請求項29から32のいずれか一項に記載の組成物。
  34. グラフト化ポリマーが、非シリコーン系グラフト化ポリマーであることを特徴とする、請求項25から33のいずれか一項に記載の組成物。
  35. 非シリコーン系グラフト化ポリマーが、ポリマーの全重量に対して7重量%以下のシリコーン系マクロモノマーを任意選択で含む、炭素系マクロモノマーを主として含むことを特徴とする、請求項34に記載の組成物。
  36. シリコーン系グラフト化ポリマーが、炭素系マクロモノマーを含まないことを特徴とする、請求項34または35に記載の組成物。
  37. 液体脂肪相が、シリコーン系液体脂肪相であることを特徴とする、請求項1から24のいずれか一項に記載の組成物。
  38. シリコーン系液体脂肪相が、18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するシリコーン系有機液体化合物から選択される、少なくとも1種のシリコーン系有機液体化合物の少なくとも50重量%からなることを特徴とする、請求項37に記載の組成物。
  39. シリコーン系有機液体化合物が、揮発性シリコーン油を含むことを特徴とする、請求項27または38に記載の組成物。
  40. 揮発性シリコーン油が、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサン、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項39に記載の組成物。
  41. シリコーン系有機液体化合物が、不揮発性シリコーン油を含むことを特徴とする、請求項27または38に記載の組成物。
  42. 不揮発性シリコーン油が、不揮発性ポリジアルキルシロキサン;ペンダントとして、またはシリコーン鎖末端に存在するアルキル、アルコキシまたはフェニル基を含み、これらの基が2から24個の炭素原子を含む、ポリジメチルシロキサン;フェニルシリコーン;脂肪酸(特にC8〜C20の脂肪酸)、脂肪アルコール(特にC8〜C20の脂肪アルコール)またはポリオキシアルキレン(特にポリオキシエチレンおよび/またはポリオキシプロピレン)で修飾されたポリシロキサン;アミノポリシロキサン;ヒドロキシル基を含むポリシロキサン;ペンダントとして、またはシリコーン鎖末端に存在し、1から12個の炭素原子を含み、その水素原子の全てまたは一部がフッ素原子で置換されているフッ素化された基を含むフルオロポリシロキサン、ならびにこれらの混合物から選択されることを特徴とする、前記請求項に記載の組成物。
  43. 液体脂肪相が50重量%未満の非シリコーン系液体有機化合物を含むことを特徴とする、請求項37から42のいずれか一項に記載の組成物。
  44. 非シリコーン系有機液体化合物が、18(MPa)1/2未満のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する非シリコーン系有機液体化合物、20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する液体モノアルコール、およびこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項26または43に記載の組成物。
  45. 18(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有する非シリコーン系有機液体化合物が、単独または混合物の、炭素系油、炭化水素系油およびフッ素油;揮発性であってもよい直鎖、分枝状および/または環状アルカン;エステル、特に少なくとも6個の炭素原子を有する直鎖、分枝状または環状エステル;ケトン、特に少なくとも6個の炭素原子を有するケトン;およびエーテル、特に少なくとも6個の炭素原子を有するエーテルから選択されることを特徴とする、請求項44に記載の組成物。
  46. 20(MPa)1/2以下のハンセン溶解度空間による全溶解度パラメータを有するモノアルコールが、炭化水素鎖に置換基を含まない、6から30個の炭素原子を有する脂肪族脂肪モノアルコール、特にオレイルアルコール、デカノールおよびリノレイルアルコールから選択されることを特徴とする、請求項23または44に記載の組成物。
  47. 液体脂肪相が非シリコーン系揮発油を含むことを特徴とする、請求項1乃至46のいずれか一項に記載の組成物。
  48. 非シリコーン系揮発油が、イソドデカン、イソデカンおよびイソヘキサデカンから選択されることを特徴とする、請求項47に記載の組成物。
  49. 液体脂肪相が非シリコーン系液体有機化合物を含むことを特徴とする、請求項37から46のいずれか一項に記載の組成物。
  50. 不揮発油が、組成物の全重量に対して、0.1〜80重量%の範囲、好ましくは3〜50重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1乃至49のいずれか一項に記載の組成物。
  51. 揮発油を、組成物の全重量に対して、1〜90重量%の範囲、好ましくは5〜70重量%の範囲の量で含むことを特徴とする、請求項1乃至50のいずれか一項に記載の組成物。
  52. マクロモノマーがシリコーン系マクロモノマーであることを特徴とする、請求項37から51のいずれか一項に記載の組成物。
  53. シリコーン系マクロモノマーが、オルガノポリシロキサンマクロモノマー、好ましくはポリジメチルシロキサンマクロモノマーであることを特徴とする、請求項52に記載の組成物。
  54. マクロモノマーが、モノ(メタ)アクリレート末端基を有するポリジメチルシロキサン、特にモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンから選択されることを特徴とする、請求項52または53に記載の組成物。
  55. シリコーン系マクロモノマーが、下記の式(II)
    Figure 2006509810
    式中、R8は、水素原子またはメチル基を示し、R9は、1から10個の炭素原子を有し、かつ任意選択で1個または2個のエーテル結合-O-を含む二価の炭化水素系基を示し、R10は、1から10個の炭素原子、特に2から8個の炭素原子を有するアルキル基を示し、nは1〜300の範囲、好ましくは3〜200の範囲、優先的には5〜100の範囲の整数を示す
    マクロモノマーから選択されることを特徴とする、請求項52から54のいずれか一項に記載の組成物。
  56. グラフト化アクリルポリマーが、
    単独または混合物の、C1〜C3アルキル(メタ)アクリレートから選択される主アクリルモノマーと、式(I)の
    Figure 2006509810
    式中、
    ・R'1はハロゲン原子またはメチル基を示し、
    ・R'2は、
    1から6個の炭素原子を含む直鎖または分枝状アルキル基であって、その鎖中に1つまたは複数の酸素原子を含んでもよくかつ/または-OH、ハロゲン原子(F、Cl、Br、I)ならびに、R'およびR'が同一でも異なっていてもよく、C1〜C3直鎖または分枝状アルキルから選択される-NR'R''から選択される1つまたは複数の置換基を含む、直鎖または分枝状アルキル基;
    3から6個の炭素原子を含む環状アルキル基であって、その鎖中に1つまたは複数の酸素原子を含みかつ/またはOHおよびハロゲン原子(F、Cl、Br、I)から選択される1つまたは複数の置換基を含むことが可能である環状アルキル基
    を表す
    アクリル酸、メタクリル酸およびアルキル(メタ)アクリレートから選択される、任意選択の1つまたは複数の追加のアクリルモノマーと、
    前記不溶性骨格を形成するためのこれらの塩と、
    シリコーン系マクロモノマーとの
    重合溶媒中でのラジカル重合により得られることを特徴とする、請求項37から55のいずれか一項に記載の組成物。
  57. R'2が、メトキシエチル、エトキシエチル、トリフルオロエチル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピル、ジメチルアミノエチル、ジエチルアミノエチルおよびジメチルアミノプロピル基から選択される基を示すことを特徴とする、請求項56に記載の組成物。
  58. 主アクリルモノマーが、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項56または57に記載の組成物。
  59. 主アクリルモノマーが、メチルアクリレート、メチルメタクリレートおよびエチルメタクリレートおよびこれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項56から58のいずれか一項に記載の組成物。
  60. 追加のアクリルモノマーが、(メタ)アクリル酸、メトキシエチル(メタ)アクリレート、エトキエチル(メタ)アクリレート、トリフルオロエチルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ジエチルアミノエチルメタクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートおよびこれらの塩から選択されることを特徴とする、請求項56に記載の組成物。
  61. 追加のアクリルモノマーが、アクリル酸、メタクリル酸から選択されることを特徴とする、請求項56または60に記載の組成物。
  62. グラフト化ポリマーが、
    特にデカメチルシクロペンタシロキサンまたはフェニルトリメチコン中での、メチルアクリレートおよび800〜6,000の範囲の重量平均分子量を有するモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーの重合、
    特にデカメチルシクロペンタシロキサンまたはフェニルトリメチコン中での、メチルアクリレート、アクリル酸および800〜6,000の範囲の重量平均分子量を有するモノメタクリロイルオキシプロピルポリジメチルシロキサンマクロモノマーの重合
    により得られるポリマーから選択されることを特徴とする、請求項37から61のいずれか一項に記載の組成物。
  63. グラフト化ポリマーが、シリコーン系グラフト化ポリマーであることを特徴とする、請求項37から62のいずれか一項に記載の組成物。
  64. シリコーン系グラフト化ポリマーが、ポリマーの全重量に対して7重量%以下の炭素系マクロモノマーを任意選択で含む、シリコーン系マクロモノマーを主として含むことを特徴とする、請求項63に記載の組成物。
  65. シリコーン系グラフト化ポリマーが、炭素系マクロモノマーを含まないことを特徴とする、請求項63または64に記載の組成物。
  66. グラフト化エチレン系ポリマーが、10,000〜300,000、特に20,000〜200,000、より好ましくは25,000〜150,000の間の重量平均分子質量(Mw)を有することを特徴とする、請求項1乃至65のいずれか一項に記載の組成物。
  67. グラフト化エチレン系ポリマーの粒子が、10〜400nmの範囲、好ましくは20〜200nmの範囲の平均サイズを有することを特徴とする、請求項1乃至66のいずれか一項に記載の組成物。
  68. グラフト化エチレン系ポリマーが、皮膜形成性ポリマーであることを特徴とする、請求項1乃至67のいずれか一項に記載の組成物。
  69. グラフト化ポリマーが、組成物の全重量に対して、0.5〜45重量%の範囲、好ましくは1〜30重量%の範囲、優先的には2〜25重量%の範囲の量で存在することを特徴とする、請求項1乃至68のいずれか一項に記載の組成物。
  70. 着色剤を含むことを特徴とする、請求項1乃至69のいずれか一項に記載の組成物。
  71. 着色剤が、特に顔料および真珠光沢顔料から選択される粉末着色剤であることを特徴とする、請求項70に記載の組成物。
  72. ビタミン、保湿剤、エモリエント、ラジカル捕捉剤、増粘剤、微量元素、柔軟剤、金属イオン封鎖剤、香料、塩基性化剤または酸性化剤、防腐剤、日焼け止め、界面活性剤、酸化防止剤、ガム、ワックス、噴霧剤、またはこれらの混合物から選択される化粧用成分を含むことを特徴とする、請求項1乃至71のいずれか一項に記載の組成物。
  73. 懸濁液、分散液、溶液、ゲル、エマルション、特に水中油型(O/W)もしくは油中水型(W/O)のもの、または多相(W/O/Wもしくは多価アルコール/O/WもしくはO/W/O)エマルションで、クリーム、ペースト、ムース、ベシクル分散液の形態、特にイオン性または非イオン性脂質のもの、または2相もしくは多相ローションの形態、あるいはスプレーまたは粉末であることを特徴とする、請求項1乃至72のいずれか一項に記載の化粧用組成物。
  74. 無水形態であることを特徴とする、請求項1乃至73のいずれか一項に記載の化粧用組成物。
  75. 組成物が皮膚をメークアップするための製品であることを特徴とする、請求項1乃至74のいずれか一項に記載の組成物。
  76. 請求項1乃至75のいずれか一項に記載の組成物を含むファンデーション。
  77. 請求項1から69の一項に規定した、グラフト化エチレン系ポリマーの粒子の液体脂肪相中の分散物、および着色料、特に顔料、真珠光沢顔料、または光学的効果を有する他の任意の充填剤を含むファンデーション組成物。
  78. a)少なくとも1つのコンパートメントの範囲を定める容器で、前記容器が閉鎖部材によって閉じられている容器、および
    b)前記コンパートメント内に配置された組成物で、請求項1乃至77のいずれか一項に記載の組成物
    を含む化粧用アセンブリ。
  79. 容器が少なくとも部分的に、少なくとも1種の熱可塑性素材で形成されていることを特徴とする、請求項78に記載の化粧用アセンブリ。
  80. 容器が少なくとも部分的に、少なくとも1種の非熱可塑性素材、特にガラスまたは金属で形成されていることを特徴とする、請求項78に記載の化粧用アセンブリ。
  81. 容器を閉鎖する位置において、閉鎖部材が、容器にねじ留めされることを特徴とする、請求項78から80のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  82. 容器を閉鎖する位置において、閉鎖部材が、ねじ留め以外、特にスナップ固定、接着または溶接により容器と連結されていることを特徴とする、請求項78から80のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  83. 組成物がコンパートメント内で実質上大気圧下にあることを特徴とする、請求項78から82のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  84. 組成物が容器内で加圧されていることを特徴とする、請求項78から83のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  85. 請求項1から77の一項に記載の組成物を皮膚に適用することを含む、皮膚をメークアップまたはケアする化粧方法。
  86. 特に皮脂の存在下で、良好な色移り耐性を有する付着物、特にメークアップ付着物を皮膚上に得るための、請求項1から77のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  87. 皮脂存在下での色移り指数が4未満の付着物を有する皮膜を特に形成できる化粧用組成物において、特に皮脂の存在下で、良好な色移り耐性を示す付着物、特にメークアップ付着物を皮膚上に得るための、分散したグラフト化エチレン系ポリマーの粒子の液体脂肪相中の分散物の使用。
JP2004559831A 2002-12-12 2003-12-12 ポリマーを含む化粧用組成物 Withdrawn JP2006509810A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0215739A FR2848560B1 (fr) 2002-12-12 2002-12-12 Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux silicone et composition comprenant ladite dispersion.
FR0215737A FR2848558B1 (fr) 2002-12-12 2002-12-12 Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux et composition comprenant ladite dispersion
FR0215738A FR2848559B1 (fr) 2002-12-12 2002-12-12 Polymere acrylique, dispersion dudit polymere stable dans un milieu organique non aqueux et non silicone et composition comprenant ladite dispersion.
PCT/FR2003/003708 WO2004055073A2 (fr) 2002-12-12 2003-12-12 Composition cosmetique comprenant un polymere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006509810A true JP2006509810A (ja) 2006-03-23

Family

ID=32600653

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559830A Withdrawn JP2006509809A (ja) 2002-12-12 2003-12-12 ポリマーを含む化粧用組成物
JP2004559837A Expired - Fee Related JP4167229B2 (ja) 2002-12-12 2003-12-12 液体脂肪相中に非シリコーン系グラフト化エチレン性ポリマー粒子分散物を含む耐移り性化粧品組成物
JP2004559833A Withdrawn JP2006509811A (ja) 2002-12-12 2003-12-12 グラフト化エチレン性ポリマーの分散物を含む非色移り性化粧用組成物
JP2004559831A Withdrawn JP2006509810A (ja) 2002-12-12 2003-12-12 ポリマーを含む化粧用組成物
JP2008120642A Pending JP2008201803A (ja) 2002-12-12 2008-05-02 液体脂肪相中に非シリコーン系グラフト化エチレン性ポリマー粒子分散物を含む耐移り性化粧品組成物の使用

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559830A Withdrawn JP2006509809A (ja) 2002-12-12 2003-12-12 ポリマーを含む化粧用組成物
JP2004559837A Expired - Fee Related JP4167229B2 (ja) 2002-12-12 2003-12-12 液体脂肪相中に非シリコーン系グラフト化エチレン性ポリマー粒子分散物を含む耐移り性化粧品組成物
JP2004559833A Withdrawn JP2006509811A (ja) 2002-12-12 2003-12-12 グラフト化エチレン性ポリマーの分散物を含む非色移り性化粧用組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008120642A Pending JP2008201803A (ja) 2002-12-12 2008-05-02 液体脂肪相中に非シリコーン系グラフト化エチレン性ポリマー粒子分散物を含む耐移り性化粧品組成物の使用

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20060134034A1 (ja)
EP (4) EP1572137B1 (ja)
JP (5) JP2006509809A (ja)
AU (8) AU2003301500A1 (ja)
ES (1) ES2627551T3 (ja)
WO (8) WO2004055074A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213717A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 L'oreal Sa ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体、およびそれを使用する美容方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003301500A1 (en) * 2002-12-12 2004-07-09 L'oreal Composition comprising a dispersion of particles of a grafted ethylene polymer and a gelling agent
FR2863493B1 (fr) * 2003-12-12 2006-07-14 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules d'un polymere ethylenique greffe et un agent filmogene
US7258023B2 (en) 2003-12-18 2007-08-21 L'oreal S.A. Process for measuring the transfer resistance of a cosmetic product
FR2867681A1 (fr) * 2004-03-19 2005-09-23 Oreal Composition cosmetique comprenant un agent tenseur et une dispersion de particules solides d'un polymere ethylenique greffe
US8728451B2 (en) * 2004-03-25 2014-05-20 L'oreal Styling composition comprising, in a predominantly aqueous medium, a pseudo-block polymer, processes employing same and uses thereof
FR2873034B1 (fr) 2004-07-16 2008-04-18 Oreal Composition cosmetique a tenue amelioree..
FR2873035A1 (fr) 2004-07-16 2006-01-20 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere de silicone defini et un agent filmogene.
FR2879442B1 (fr) 2004-12-21 2007-07-20 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage resistante a l'eau et facilement demaquillable
FR2881950B1 (fr) * 2005-02-15 2007-04-13 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules de polymeres, dispersion de particules de polymeres et procede cosmetique l'utilisant
US7585922B2 (en) 2005-02-15 2009-09-08 L'oreal, S.A. Polymer particle dispersion, cosmetic compositions comprising it and cosmetic process using it
FR2889952A1 (fr) 2005-07-22 2007-03-02 Oreal Procede de revetement des cils
US7884158B2 (en) * 2005-09-06 2011-02-08 L'Oré´al Cosmetic compositions containing block copolymers, tackifiers and phenylated silicones
FR2892925B1 (fr) 2005-11-09 2007-12-14 Oreal Composition de revetement des cils sous forme de mousse
FR2901698B1 (fr) 2006-05-31 2008-08-08 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere vinylique et un copolyme d'olefine
FR2911065B1 (fr) 2007-01-04 2009-03-20 Oreal Kit de maquillage des fibres keratiniques.
FR2912649B1 (fr) * 2007-02-19 2009-05-08 Oreal Dispersion de particules de polymere, composition la comprenant et procede de traitement cosmetique
FR2915893B1 (fr) 2007-05-10 2012-05-11 Oreal Composition cosmetique sous forme de mousse sans cire
FR2915892B1 (fr) 2007-05-10 2009-07-03 Oreal Composition sous forme de mousse comprenant un structurant polymerique
US8029771B2 (en) * 2007-06-29 2011-10-04 Mary Kay Inc. Guar gum containing compounds
EP2030609A3 (fr) 2007-08-28 2009-11-04 L'Oreal Composition de soin ou de maquillage comprenant une cire dure et un composé pâteux, procédé de soin ou de maquillage des cils
WO2009080953A2 (fr) * 2007-12-05 2009-07-02 L'oreal Procédé cosmétique de maquillage et/ou de soin utilisant une résine de siloxane et une huile siliconée phénylée
FR2925320B1 (fr) * 2007-12-20 2012-06-08 Oreal Procede de maquillage des levres.
FR2925849B1 (fr) * 2007-12-27 2010-06-04 Oreal Procede cosmetique procurant un effet allongeant des cils et kit correspondant a base d'un polymere filmogene
FR2932070B1 (fr) * 2008-06-10 2012-08-17 Oreal Ensemble de maquillage et/ou de soin des cils
FR2936419B1 (fr) 2008-09-30 2010-10-01 Oreal Composition de maquillage des cils et ensemble de conditionnement.
FR2936417B1 (fr) 2008-09-30 2020-01-10 L'oreal Composition de maquillage des cils et ensemble de conditionnement.
FR2938763B1 (fr) 2008-11-24 2012-09-28 Oreal Composition cosmetique solide pour application sur les fibres keratiniques
FR2938764B1 (fr) 2008-11-24 2012-06-08 Oreal Composition cosmetique solide pour application sur les fibres keratiniques
FR2939033B1 (fr) 2008-12-02 2012-08-31 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques, et procede de maquillage
WO2010068661A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Presperse, Llc Cosmetic dispersions utilizing a silicone-free hydrocarbon complex
FR2940115B1 (fr) 2008-12-19 2012-06-15 Oreal Kit de revetement des matieres keratiniques comprenant un polysaccharide et un agent de reticulation chimique
FR2940111B1 (fr) 2008-12-19 2012-06-01 Oreal Kit de revetement des matieres keratiniques comprenant un polysaccharide et un agent de complexation ionique ou dative
FR2943225B1 (fr) 2009-03-17 2011-06-03 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'au moins une composition cosmetique solide
FR2943253B1 (fr) 2009-03-20 2011-04-22 Oreal Composition contenant l'association de madecassoside, d'une arginine et de polysorbate
FR2944958B1 (fr) 2009-04-30 2011-07-08 Oreal Emulsion cire-dans-eau comprenant l'association d'un derive d'acide glutamique et d'un alkylpolyglycoside
FR2949958B1 (fr) 2009-09-11 2012-10-05 Oreal Ensemble cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques
WO2011045741A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 L'oreal Photonic particles; compositions containing them; methods of photoprotecting various materials
JP5934648B2 (ja) 2009-10-12 2016-06-15 ロレアルL′Oreal フォトニック粒子を用いて太陽の紫外線照射から物質を光防護する方法、組成物
WO2011045746A2 (en) 2009-10-12 2011-04-21 L ' Oreal A composition comprising a dispersion of photonic particles; methods of treating various materials
US9381383B2 (en) 2009-10-22 2016-07-05 L'oreal Photoprotective compositions and films, and a preparation method
EP2335677A1 (fr) 2009-12-17 2011-06-22 L'Oréal Composition cosmetique chargeante comprenant de l'alcool behenique a titre d'agent epaississant
EP2353582A1 (fr) 2009-12-18 2011-08-10 L'Oréal Composition de maquillage des cils et des sourcils
CN102811701B (zh) 2010-03-29 2016-01-20 莱雅公司 化妆睫毛或眉毛的组合物、组合及方法
FR2960427B1 (fr) 2010-05-26 2015-03-27 Oreal Composition cosmetique comprenant une huile et un polymere portant tous deux un groupe de jonction generateur de liaisons hydrogene, et procede de traitement cosmetique
FR2960433B1 (fr) 2010-05-26 2012-08-17 Oreal Procede cosmetique de maquillage et/ou de soin de la peau et/ou des levres
FR2960435B1 (fr) 2010-05-26 2012-07-27 Oreal Composition cosmetique comprenant un polysiloxane et un polymere portant tous deux un groupe de jonction generateur de liaison hydrogene, et procede de traitement cosmetique
FR2960434B1 (fr) 2010-05-26 2012-08-17 Oreal Composition cosmetique a base d'un polymere supramoleculaire et d'un charge absorbante
EP2575970A2 (en) 2010-05-26 2013-04-10 L'Oréal Cosmetic composition based on a supramolecular polymer and a silicone compound
WO2011148325A1 (en) 2010-05-26 2011-12-01 L'oreal Cosmetic composition based on a supramolecular polymer and a silicone filler
FR2961396B1 (fr) 2010-06-16 2013-03-15 Oreal Procede de maquillage ou de soin des fibres keratiniques mettant en oeuvre des fibres retractables et utilisation
WO2012038879A2 (en) * 2010-09-20 2012-03-29 L'oreal Aqueous cosmetic composition comprising alkylcellulose
DE202011110588U1 (de) * 2010-09-20 2015-02-05 L'oréal Alkylcellulose-haltige wässrige kosmetische Zusammensetzung
FR2967057B1 (fr) 2010-11-05 2013-08-02 Oreal Composition cosmetique et procede de recourbement des fibres keratiniques
FR2967058B1 (fr) 2010-11-05 2013-10-04 Oreal Composition cosmetique et procede de recourbement des fibres keratiniques
FR2967059B1 (fr) 2010-11-05 2015-07-17 Oreal Composition cosmetique et procede de recourbement des fibres keratiniques
FR2967912B1 (fr) 2010-11-26 2013-05-10 Oreal Composition de maquillage des fibres keratiniques
US8658142B2 (en) 2011-05-18 2014-02-25 L'oreal Cosmetic compositions having long lasting shine
FR2990347A1 (fr) * 2012-09-07 2013-11-15 Chanel Parfums Beaute Composition cosmetique anhydre solide comprenant une cire et/ou un compose pateux et au moins une particule de taille moyenne allant de 1 a 200nm
WO2014087183A1 (en) 2012-12-04 2014-06-12 L'oreal Solid powdery cosmetic composition
FR3025100B1 (fr) 2014-08-28 2016-12-09 Oreal Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree
FR3025099B1 (fr) 2014-08-28 2016-12-16 Oreal Composition cosmetique de type gel a tenue amelioree et non collante
FR3025098B1 (fr) 2014-08-28 2018-03-09 Oreal Composition cosmetique de type gel facilement demaquillable
FR3028751B1 (fr) 2014-11-24 2018-01-05 L'oreal Phyllosilicate synthetique sous forme de poudre a titre d'agent matifiant et/ou homogeneisant d'application
FR3028753B1 (fr) 2014-11-24 2018-01-05 L'oreal Gel aqueux ou hydroalcoolique de phyllosilicates synthetiques a titre d'agent viscosant, matifiant et/ou homogeneisant d'application
US9422315B2 (en) 2014-12-05 2016-08-23 Momentive Performance Materials Japan Llc Organosiloxane composition having high refractive index and applications containing the same
FR3030261B1 (fr) 2014-12-18 2017-01-13 Oreal Composition comprenant des particules de polymere stabilise et un polymere filmogene hydrophobe
FR3030260B1 (fr) * 2014-12-18 2017-01-13 Oreal Composition comprenant des particules de polymere stabilise et un tensioactif non ionique
FR3039369B1 (fr) 2015-07-31 2017-09-08 Oreal Procede de traitement cosmetique
US11111339B2 (en) 2015-12-04 2021-09-07 Momentive Performance Materials Inc. Polyacrylate salt, methods of preparation and applications for employing the same
ES2892498T3 (es) 2015-12-17 2022-02-04 Oreal Composición de tipo gel/gel basada en pigmentos recubiertos hidrófobos y un compuesto de glicol
CN110831459A (zh) 2017-06-30 2020-02-21 欧莱雅 美容处理方法以及组件
JP6965375B2 (ja) 2017-06-30 2021-11-10 ロレアル 天然まつ毛に繊維を追加するためのアセンブリおよび対応する美容処理方法
KR102141580B1 (ko) * 2017-10-30 2020-08-05 한국화학연구원 자기유화성 폴리에틸렌 왁스, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 에멀젼
FR3090282A1 (fr) 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Procédé de pose de fibres sur une zone des matières kératiniques humaines
FR3090303B1 (fr) 2018-12-21 2021-01-01 Oreal Applicateur pour appliquer au moins une fibre sur des matières kératiniques humaines
FR3090302A1 (fr) 2018-12-21 2020-06-26 L'oreal Applicateur cosmétique pour la pose de fibres sur des matières kératiniques humaines
US20200276093A1 (en) 2019-02-28 2020-09-03 L'oreal Skin perfecting cosmetic compositions and methods of use
FR3094222B1 (fr) 2019-03-29 2021-09-10 Chanel Parfums Beaute Composition cosmétique longue tenue
FR3094226B1 (fr) 2019-03-29 2021-11-26 Chanel Parfums Beaute Composition cosmétique longue tenue
FR3094228B1 (fr) 2019-03-29 2022-04-01 Chanel Parfums Beaute Base de teint conférant un maquillage longue tenue
FR3094220B1 (fr) 2019-03-29 2022-02-25 Chanel Parfums Beaute Composition cosmétique filmogène pelable
FR3094224B1 (fr) 2019-03-29 2021-05-28 Chanel Parfums Beaute Composition permettant le transfert d’un motif coloré sur la peau et utilisations
FR3097746B1 (fr) * 2019-06-27 2021-12-10 Oreal Emulsion comprenant un latex de polymere filmogene, une huile siliconee de viscosite elevee et procede l’utilisant
US11696880B2 (en) 2019-12-31 2023-07-11 L'oreal Skin tightening compositions and methods of use
US11660260B2 (en) 2020-02-29 2023-05-30 L'oreal Compositions and methods for treating keratinous substrates
WO2022026282A1 (en) 2020-07-31 2022-02-03 L'oreal Skin tightening cosmetic compositions and methods of use
FR3114026B1 (fr) 2020-09-16 2022-09-16 Oreal COMPOSITIONS COSMETIQUES DE PERFECTIONNEMENT DE LA PEAU et PROCEDES D’UTILISATION
FR3121600B1 (fr) 2021-04-08 2023-11-24 Oreal Compositions cosmétiques pour le perfectionnement de la peau et procédés d’utilisation
WO2022146700A1 (en) 2020-12-29 2022-07-07 L'oreal Skin perfecting compositions and methods of use
KR20230126731A (ko) 2020-12-29 2023-08-30 로레알 피부 퍼펙팅 화장료 조성물 및 사용방법
FR3120196B1 (fr) 2021-03-01 2024-03-22 Oreal Compositions cosmétiques pour le perfectionnement de la peau et procédés d’utilisation

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0096459A3 (en) 1982-05-14 1985-12-18 Imperial Chemical Industries Plc Polymerisation process
US4935346A (en) * 1986-08-13 1990-06-19 Lifescan, Inc. Minimum procedure system for the determination of analytes
FR2607373B1 (fr) 1986-11-28 1989-02-24 Oreal Brosse pour l'application de mascara sur les cils
US5219560A (en) * 1989-03-20 1993-06-15 Kobayashi Kose Co., Ltd. Cosmetic composition
US5061481A (en) * 1989-03-20 1991-10-29 Kobayashi Kose Co., Ltd. Cosmetic composition having acryl-silicone graft copolymer
US7970620B2 (en) * 1992-11-17 2011-06-28 Health Hero Network, Inc. Multi-user remote health monitoring system with biometrics support
FR2701818B1 (fr) 1993-02-22 1995-06-16 Oreal Applicateur.
WO1995002003A1 (en) 1993-07-08 1995-01-19 Avery Dennison Corporation Acrylic-saturated rubber hybrid pressure-sensitive adhesives
FR2722380A1 (fr) 1994-07-12 1996-01-19 Oreal Applicateur pour l'application d'un produit cosmetique liquide et ensemble de maquillage muni d'un tel applicateur
FR2727608B1 (fr) 1994-12-06 1997-01-10 Oreal Distributeur pour un produit de consistance liquide a pateuse
EP0715821B1 (fr) 1994-12-06 2004-05-19 L'oreal Distributeur pour un produit de consistance liquide à pâteuse équipé d'un embout d'application
FR2727609B1 (fr) 1994-12-06 1997-01-10 Oreal Ensemble de distribution pour l'application d'un produit de consistance liquide a pateuse
FR2735690B1 (fr) * 1995-06-21 1997-09-12 Oreal Composition sous forme de produit coule comprenant une dispersion de polymeres
FR2735689B1 (fr) 1995-06-21 1997-08-01 Oreal Composition comprenant une dispersion de particules de polymeres dans un milieu non aqueux
DE69600059T2 (de) * 1995-06-21 1998-02-05 Oreal Kosmetisches Mittel enthaltend eine Dispersion von Polymerenteilchen
US5849275A (en) * 1995-06-26 1998-12-15 Revlon Consumer Products Corporation Glossy transfer resistant cosmetic compositions
FR2739288B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition topique comprenant l'association d'un polymere de squelette non-silicone a greffons silicones et d'un polymere de squelette polysiloxanique a greffons non silicones
FR2739280B1 (fr) * 1995-09-29 1997-11-07 Oreal Composition cosmetique comprenant au moins un polymere silicone greffe et au moins un copolymere bloc lineaire polysiloxane-polyoxyalkylene
FR2740037B1 (fr) * 1995-10-18 1997-12-05 Rhone Poulenc Chimie Compositions cosmetiques pour le cheveu et la peau a base de polyorganosiloxanes fonctionnalises greffes
ATE249197T1 (de) 1995-11-07 2003-09-15 Procter & Gamble Übertragungsbeständige kosmetische zusammensetzungen
US6139826A (en) 1996-03-15 2000-10-31 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing a copolymer having hydrophobic, carbon-based grafts
US5632998A (en) * 1996-03-15 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing hydrophobic graft copolymer and hydrophobic, volatile solvent
FR2746640B1 (fr) * 1996-03-27 1998-05-07 Oreal Utilisation en cosmetique de copolymeres a squelette hydrophile et rigide, greffes par des macromonomeres hydrophobes et flexibles ; compositions mises en oeuvre
FR2750321B1 (fr) * 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Utilisation en cosmetique de copolymeres a squelette flexible, greffes par des macromonomeres hydrophobes et rigides ; compositions mises en oeuvre
US5916548A (en) * 1996-09-04 1999-06-29 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
US5804173A (en) * 1996-09-04 1998-09-08 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
CA2264769A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-12 The Procter & Gamble Company Personal care compositions
FR2761959B1 (fr) 1997-04-15 1999-05-21 Oreal Ensemble de conditionnement et d'application d'un produit fluide
US5929173A (en) * 1997-05-12 1999-07-27 The Procter & Gamble Company Toughened grafted polymers
WO1998055078A1 (fr) * 1997-06-04 1998-12-10 Daikin Industries, Ltd. Copolymeres pour cosmetiques
FR2772601B1 (fr) * 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere non filmifiable dans une phase grasse liquide partiellement non volatile
FR2772602B1 (fr) * 1997-12-22 2000-01-28 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide et un polymere liposoluble
FR2772600B1 (fr) * 1997-12-22 2000-03-17 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide
TW587943B (en) * 1998-01-13 2004-05-21 Kose Corp Powder composition, a powder dispersion in oil and a cosmetic composition containing said powder composition and a powder dispersion in oil
FR2775566B1 (fr) 1998-03-03 2000-05-12 Oreal Cupule porte raisin et ensemble de conditionnement pour un produit de maquillage la comportant
US6280748B1 (en) * 1998-06-12 2001-08-28 Dow Corning Toray Silicone, Ltd. Cosmetic raw material cosmetic product and method for manufacturing cosmetic products
JP2000001653A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Sekisui Chem Co Ltd アクリル系粘着テープもしくはシート
JP2000080134A (ja) * 1998-06-23 2000-03-21 Sekisui Chem Co Ltd オレフィンマクロマ―含有共重合体、樹脂組成物、樹脂相溶化剤、ポリオレフィン系樹脂組成物、樹脂積層体及び樹脂成形体
JP3704252B2 (ja) * 1998-07-10 2005-10-12 積水化学工業株式会社 アクリル系共重合体、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着テープまたはシート及びアクリル系接着剤組成物
FR2785529A1 (fr) * 1998-11-09 2000-05-12 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant une dispersion de particules de polymere dans une phase grasse liquide
AU1316199A (en) * 1998-11-12 2000-06-05 Procter & Gamble Company, The Cosmetic compositions
FR2791042B1 (fr) 1999-03-16 2001-05-04 Oreal Ensemble articule monopiece
FR2792190B1 (fr) 1999-04-16 2001-09-28 Sophim Procede de fabrication d'un emollient non gras a base de cires-esters
FR2792194B1 (fr) * 1999-04-16 2001-06-01 Oreal Composition cosmetique sous forme anhydre comprenant une dispersion de particules de polymere stabilisees en surface
FR2792618B1 (fr) 1999-04-23 2001-06-08 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit ayant un organe d'essorage comprenant une fente
JP2000313842A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Sekisui Chem Co Ltd プライマー組成物
FR2795635B1 (fr) 1999-06-30 2006-09-15 Oreal Mascara comprenant des polymeres filmogenes
KR20020096039A (ko) 1999-07-09 2002-12-28 부르주아 국소 도포용 조성물 적용 용품 및 그의 제조 방법
FR2796529B1 (fr) 1999-07-21 2001-09-21 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit sur les cils ou les sourcils
FR2796528B1 (fr) 1999-07-21 2001-09-21 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit sur les cils ou les sourcils
FR2806273B1 (fr) 2000-03-16 2002-10-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin
JP2002047140A (ja) * 2000-07-27 2002-02-12 Mitsubishi Pencil Co Ltd 液体メークアップ化粧料
FR2819516B1 (fr) * 2001-01-15 2004-10-22 Oreal Polymere comprenant des unites hydrosolubles et des unites a lcst et composition aqueuse le comprenant
FR2827160B1 (fr) * 2001-07-16 2007-01-26 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion de particules
DE60212979T2 (de) 2001-08-21 2007-02-15 L'oreal Usa, Inc. Kosmetikbehälter mit einem magnetischen scharnier
AU2003301500A1 (en) * 2002-12-12 2004-07-09 L'oreal Composition comprising a dispersion of particles of a grafted ethylene polymer and a gelling agent
FR2867681A1 (fr) * 2004-03-19 2005-09-23 Oreal Composition cosmetique comprenant un agent tenseur et une dispersion de particules solides d'un polymere ethylenique greffe
US20050276779A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-15 L'oreal Two coat cosmetic product, its method of use and make-up kit comprising this product
US20050281769A1 (en) * 2004-06-11 2005-12-22 Toumi Beatrice Cosmetic composition comprising a polymer
US7378013B2 (en) * 2005-09-15 2008-05-27 Buyers Products Company Gooseneck trailer coupler

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006213717A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 L'oreal Sa ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体、およびそれを使用する美容方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003300599A1 (en) 2004-07-09
JP2006509809A (ja) 2006-03-23
JP4167229B2 (ja) 2008-10-15
AU2003300602A8 (en) 2004-07-09
JP2008201803A (ja) 2008-09-04
US20060251601A1 (en) 2006-11-09
WO2004055082A2 (fr) 2004-07-01
WO2004055077A2 (fr) 2004-07-01
AU2003300598A8 (en) 2004-07-09
WO2004055081A3 (fr) 2004-08-05
WO2004055078A1 (fr) 2004-07-01
AU2003300598A1 (en) 2004-07-09
EP1583784A2 (fr) 2005-10-12
EP1572137A2 (fr) 2005-09-14
AU2003300596A1 (en) 2004-07-09
WO2004055074A2 (fr) 2004-07-01
AU2003300595A1 (en) 2004-07-09
EP1572137B1 (fr) 2017-03-15
ES2627551T3 (es) 2017-07-28
AU2003301500A8 (en) 2004-07-09
WO2004055079A3 (fr) 2004-08-12
WO2004055082A3 (fr) 2004-09-10
AU2003300601A8 (en) 2004-07-09
WO2004055073A3 (fr) 2004-08-05
EP1585777A2 (fr) 2005-10-19
AU2003300601A1 (en) 2004-07-09
WO2004055081A2 (fr) 2004-07-01
AU2003300602A1 (en) 2004-07-09
AU2003300596A8 (en) 2004-07-09
WO2004055073A2 (fr) 2004-07-01
WO2004055080A3 (fr) 2004-08-12
WO2004055077A8 (fr) 2005-08-25
US7794695B2 (en) 2010-09-14
WO2004055080A2 (fr) 2004-07-01
JP2006509811A (ja) 2006-03-23
US20060134034A1 (en) 2006-06-22
WO2004055077A3 (fr) 2004-08-05
AU2003300597A1 (en) 2004-07-09
AU2003300599A8 (en) 2004-07-09
AU2003301500A1 (en) 2004-07-09
AU2003300595A8 (en) 2004-07-09
WO2004055079A2 (fr) 2004-07-01
JP2006509812A (ja) 2006-03-23
US20060127341A1 (en) 2006-06-15
EP1572770A2 (fr) 2005-09-14
WO2004055074A3 (fr) 2004-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006509810A (ja) ポリマーを含む化粧用組成物
JP3981129B2 (ja) 順列を含むポリマーを含む口紅
US8119110B2 (en) Cosmetic composition comprising a block polymer and a non-volatile silicone oil
US10745582B2 (en) Dispersion of soft polymer particles, cosmetic composition comprising it and cosmetic treatment method
US5061481A (en) Cosmetic composition having acryl-silicone graft copolymer
KR100667634B1 (ko) 유기 매질 중 중합체의 분산액 및 이를 포함하는 조성물
JP2006509812A6 (ja) 液体脂肪相中に非シリコーン系グラフト化エチレン性ポリマー粒子分散物を含む耐移り性化粧品組成物
US20100310489A1 (en) Cosmetic makeup and/or care process using a siloxane resin and a film-forming polymer
US20050276779A1 (en) Two coat cosmetic product, its method of use and make-up kit comprising this product
JP2008138215A (ja) シリコーン媒体へのポリマーディスパージョンとそれを含有する組成物
JP2003034616A (ja) 角度依存性顔料と単色顔料を含有する2層コートメークアップ製品及び該製品を含むメークアップキット
JP2005336186A (ja) 2層コート化粧品、その使用およびこの製品を含むメイクアップキット
JP2006225389A (ja) ポリマー粒子分散体を含む化粧品組成物、ポリマー粒子分散体およびこれを使用する美容方法
US20050281769A1 (en) Cosmetic composition comprising a polymer
JP2006016393A (ja) ポリマーを含む化粧用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060620