JP2006509559A - 医用電極 - Google Patents

医用電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509559A
JP2006509559A JP2004559470A JP2004559470A JP2006509559A JP 2006509559 A JP2006509559 A JP 2006509559A JP 2004559470 A JP2004559470 A JP 2004559470A JP 2004559470 A JP2004559470 A JP 2004559470A JP 2006509559 A JP2006509559 A JP 2006509559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive
signal
layer
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004559470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4651388B2 (ja
Inventor
ラング,ブルルース
ウェルフィンゲル,マルカス
Original Assignee
レオンハード ラング カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レオンハード ラング カーゲー filed Critical レオンハード ラング カーゲー
Publication of JP2006509559A publication Critical patent/JP2006509559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651388B2 publication Critical patent/JP4651388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/251Means for maintaining electrode contact with the body
    • A61B5/257Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes
    • A61B5/259Means for maintaining electrode contact with the body using adhesive means, e.g. adhesive pads or tapes using conductive adhesive means, e.g. gels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

少なくとも2層構造とされて、上側被覆層と信号発生主体に接触する接着層との間に好ましくは金属製の、信号発生主体と接続し得る、好ましくは信号伝導層の形の信号導体が配置されているとともにタップボトルを有し、タップボトルと信号発生主体との間には電気絶縁カバーエレメントが配置され、好ましくは面状のカバーエレメント(6)の少なくとも片側は導電性に形成されている、信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極。

Description

本発明は、少なくとも2層構造とされて、上側被覆層と信号発生主体に接触する接着層との間に信号発生主体と接続し得る好ましくは金属製の信号導体が配置されているとともにタップボトルを有し、タップボトルと信号発生主体との間には好ましくは電気絶縁カバーエレメントが配置されている、信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極に関する。
皮膚に接着可能な公知の電極は、信号発生主体と接触する導電性ゲルを収容する穴を有した接着層と、上側被覆層と、これら両層の間に配置された信号伝導層とからなるとともに、上側被覆層と信号伝導層とによって形成されるタップボトルを有している。タップボトルの下面から自由に接近することのできる信号伝導層が信号発生主体と接触して、伝導された信号に影響が及ぼされることを防止するため、好ましくは非導電性の接着層の信号主体との対向側には、タップボトルを掩蔽して、タップボトルの領域における信号伝導層と信号発生主体との間の接触を防止する、皮膚に害のないプラスタエレメントを配置するのが通例である。
ドイツ特許第197 30 811号[DE 197 30 811 C1]明細書から、タップボトルの信号発生対象との対向側に非接着性のカバーを設け、こうすることで、電極の信号伝導層を外部雑音信号から遮蔽するようにした、構成が公知である。
ただし、通例はプラスチックたとえばPVC、PEまたはPET製のカバーは測定プロセス中に、たとえば負荷心電図の実施時にそうであるように、特に信号発生主体が動くと帯電することが判明した。こうしたカバーエレメントの帯電はそれがまさに直接接触している信号伝導層に作用し、こうして、導出された信号に影響を及ぼすこととなる。
公知の医用電極のさらなる短所として判明した点は、カバー製造に使用されるプラスチックは好適な静電特性を有するが、ただしその特性が種々相違していることである。この静電特性という観点から眺めれば、カバーの製造にはPVCが最も適している。他方、医用電極の上側被覆層の製造には、特にエコロジー上の理由から、PEまたはPETが好ましい。容易かつ安価な製造方法との意図からすれば、上側被覆層とカバーとを一体に形成するのが有効であるが、これは実際のところ、質的に高級な上側被覆層を備えるが、カバーの静電特性の劣った電極が得られるか、または、質的に高級なカバーを備えるが、上側被覆層の静電特性が不適な電極が得られるかのいずれかになるというを招く。
そこで従来の技術から出発して、本発明の目的は、前述した短所を回避して、外部雑音信号からの信号伝導層の遮蔽を可能にすると同時に安価に製造することのできる新規の医用電極を提供することである。
上記の課題は本発明により、好ましくは面状のカバーエレメントの少なくとも片側が導電性に形成され、こうして、カバーが帯電して、導出された信号に影響を及ぼすかもしくは変化を及ぼすことが防止されることによって解決される。この場合、第一に重要なのは、カバーエレメントの導電面をいかに形成するかという形成方法ではなく、むしろ、カバーエレメントが導電面を有しているという状況である。したがって、カバーエレメントの導電側はたとえばグリッド状に形成された導電エレメントで形成されているかまたは導電性フォームで形成されていてよく、また、全体として導電性を有するカバーエレメント − たとえば炭素導体 − を使用するのと同様に、薄い金属ストリップ、または金属フィラメントを組込んだ繊維シートを使用することも考えることができ、あるいは導電層をカバーエレメントにプリントすることも考えられよう。カバーエレメントの一面を導電性に形成することにより、従来の技術とは異なり、カバーエレメントの製造に使用されるプラスチックがいかなる静電特性を有するかはもはや重要ではなくなり、したがって、被覆層と一体に形成されるカバーエレメントの製造に静電特性の劣るプラスチックを使用することも可能となる。
本発明の好適な1実施例において、カバーエレメントは第一の電気絶縁キャリア層と第二の導電層とを有する好ましくは2層膜として形成され、電気絶縁層は接着性を有するように形成されていてよいことから、このカバー膜を、通例の電極製造工程とは独立に、タップボトルの信号発生主体との対向側に容易に接着接合することができる。同時に、カバーエレメントをこのように形成することにより、すでに流通している従来の医用電極に、導電面を有するカバーエレメントを装着することが可能である。
カバーエレメントの導電側が信号導体と導出された信号とに影響を及ぼさないようにするため、本発明の好適な1実施形態において、カバーエレメントの導電側は信号導体から電気的に切り離されている。この電気的切り離しには特に、少なくとも2層膜として形成されたカバーエレメントの電気絶縁キャリア層もしくはカバーエレメント自体が適していることから、タップボトルの断面から看取されるように、信号導体とカバーエレメントの導電側とは互いに垂直方向に離間し、好ましくは少なくとも部分的にオーバラップして配置されている。
それ自体として公知のように、本発明の1実施例において、信号導体は好ましくは接着層の穴に配置可能な導電性ゲルを経て信号発生主体と接続され、タップボトルは、信号導体と電気的に接触しているとともに電極の信号発生主体とは反対の側から接近することのできるタップエレメント、好ましくはリベット接合された球上頭部を有していてよい。
本発明の更なる1実施例において、カバーエレメントはタップボトルと結合、好ましくは接着接合されており、これにより、特にカバーエレメントの導電側が少なくとも部分的に上側被覆層の上側面にまで及んでいれば、信号導体の特に確実な遮蔽が実現される。
カバーエレメントないしカバーエレメントのキャリア層が電極の上側被覆層と一体に形成されていれば、これは、すでに触れたように、製造コストに有利な結果をもたらす。
接着層によって惹き起こされることのある患者皮膚の赤色発疹を基本的に回避するため、本発明の更なる1実施例において、接着層の信号発生主体との対向側には、皮膚を害さない電気絶縁プラスタエレメントが配置される。この場合、カバーエレメントないしカバーエレメントの電気絶縁キャリア層がプラスタエレメントによって形成されていれば、本発明による電極の構造は非常に簡単なものとなる。したがって、プラスタエレメントがタップボトルを掩蔽する部分のタップボトルとの対向側は導電性に形成される。この場合、この導電側はまたも、グリッド状の導電エレメント、金属バンド、導電性フォーム等々として形成されていてよい。同じく、2層膜として形成されたカバーエレメントをプラスタエレメントのタップボトル掩蔽部分に容易に接着接合することも可能である。本発明のこの実施例において、信号導体がプラスタエレメント上に配置されたカバーエレメントの導電側と接触するのを防止するため、それ自体として公知のように、タップボトルの信号発生主体との対向側にプラスチック製のカバーが設けられていてよい。
本発明の更なる1変形実施形態において、被覆層と、皮膚上に電極を接着するための接着層と、信号発生主体と接続し得る好ましくは金属製の信号導体とを有する、信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極は、被覆層の少なくとも信号発生主体とは反対側の面が少なくとも部分的に導電性に形成される。この場合、被覆層の下側面も少なくとも部分的に導電性に形成されていれば、雑音信号からの特に確実な信号導体の遮蔽が実現される。ここで、すでに上述した一連の実施例の場合と同様に、被覆層の導電側(単数または複数)は、グリッド状に形成された導電エレメント、導電性フォーム、金属バンド、金属フィラメントが組込まれた繊維シートまたはプリントされた導電層によって形成されていてよい。
被覆層または導電側を第一の電気絶縁キャリア層と第二の導電層とを有する好ましくは2層膜として形成することも考えることができる。被覆層の導電側(単数または複数)の形成方法とは関わりなく、本発明の更なる1実施例において、被覆層の導電側は信号導体から電気的に切り離されており、また、被覆層に場合により存在する個々の導電領域は好ましくは互いに電気的に接続され、こうして、被覆層の導電側による信号導体への影響作用が防止されている。
電極がタップボトルを有し、タップボトルの信号発生主体との対向側に好ましくは電気絶縁カバーエレメントが配置されて好ましくは接着接合されている、本発明の更なる1実施例において、カバーエレメントは被覆層と一体に形成されている。これにより、被覆層と一体に製造されるカバーエレメントと、したがって被覆層も、カバーの帯電が被覆層の導電側によってほぼ全面的に防止されることから、静電特性の劣るプラスチックたとえばPEまたはPETで製造されていてよい。
この種の帯電を確実に防止し得るように、本発明の特に好適な1実施例において、好ましくは面状のカバーエレメントの少なくとも片側は導電性に形成され、カバーエレメントのこの導電側は信号導体から電気的に切り離されている。
被覆層の導電側と、信号導体と、カバーエレメントの導電側とが互いに垂直方向に離間し、好ましくは少なくとも部分的にオーバラップして配置されていれば、被覆層とカバーエレメントとの、信号導体とは反対の側が導電性に形成されて、こうして被覆層とカバーエレメントとの、信号導体との対向側がほぼ雑音信号から保護されるため、こうした配置によって基本的にファラデースクリーン効果に相当する効果が実現される。
外乱からほぼ全面的に遮蔽された信号導体の実現は、更なる1実施例において、接着層の信号発生主体との対向側に、タップボトルを少なくとも部分的に掩蔽する、皮膚を害さない電気絶縁プラスタエレメントが配置され、プラスタエレメントのタップボトル掩蔽部分のタップボトルとの対向側が導電性に形成されることによっても可能である。この実施例は、特に、すでに市場に出回っている医用電極に1つの導電面を有するカバー膜を事後的に適用する際に、被覆側にも、プラスタエレメントのタップボトル掩蔽部分にも、使用することができよう。
本発明の更なる1変形実施形態において、被覆層と、皮膚上に電極を接着するための接着層と、信号発生主体と接続し得る好ましくは金属製の信号導体とからなり、好ましくはタップボトルを有する、信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極に、信号導体を雑音信号から遮蔽する少なくとも1つの補助的な、好ましくはファラデースクリーンないしファラデーカップの形に配置された導電層が設けられる。
好ましくは信号導体から電気的に切り離された導電層から雑音信号を誘導しもしくはこの導電層の接地を行うため、本発明の更なる1実施形態において、導電層は、雑音電圧なし妨害作用または妨害電位を誘導するための導体と接続し得るように形成されている。導電層はこのために導体との着脱式接続を可能とする接続エレメントを有しているのが好適である。
信号導体の信号と導電層の雑音信号との伝送が、電気的に切り離された2本の導体を有する導線を経て行われ、このように各々の電極から1本のケーブルのみが評価装置に達するようにすれば特に簡単な取扱いが実現されることとなり、これは特にスポーツ活動中の測定に際して非常に好適である。
この場合、導線は、電気的に切り離された2本の導体が同軸的に配置もしくは形成された同軸ケーブルによって形成されて、内側導体は信号導体と接続され、他方、ケーブルの外側導体は導電層と接続されているのが好適である。この対策により、発生する雑音電圧、妨害作用ないし妨害電位は導電層と導線の外側導体とを経て誘導されるため、導線接続域の動揺が測定信号を妨害することは防止される。これは、従来の技術において、導出された信号に影響を及ぼしていた、導線もしくは導線接点端子の電極に対する相対運動が本発明による電極にあっては導出された信号にもはやほとんど影響しないかもしくはそうした影響を全面的に無視することができることを意味している。
更なる1実施例においてそうであるように、導線が、導電層と信号導体とを同時にそれぞれに対応する導線導体と接続させることのできる接続エレメントを有していれば、導線を迅速かつ容易に電極と接続することが可能である。
以下、図面に示した図を参照し、下記記述によって、その他の利点および詳細を詳しく説明する。
図1a〜1cに示した、従来の技術による医用電極1は3層構造からなり、患者の皮膚とは反対側に配置された被覆層2と、電極1を患者の皮膚に固定するための接着層4とを有している。これらの2つの層2,4の間には信号導体3が配置されている。信号導体3は接着層4の穴10に配置されたたとえば導電性ゲル(不図示である)を経て患者の皮膚と接触している。電極1は、被覆層2の一部と信号導体3の一部とによって形成されるタップボトル5と、たとえばリベット接合された二体式 ― その上部は球上頭部として形成されていてよい ― のプッシュボタンの形のタップエレメント12とを有している。別法として、わにぐちクリップで電線を接続するようにタップボトル5を形成することもできよう。
接着層4の患者皮膚との対向側にプラスタエレメントを配置することも可能である。この場合には、プラスタエレメントはタップボトル5を掩蔽して、信号導体3が患者皮膚と接触するのを防止するように形成されるのが好適である。
図1bは電極1の平面図を示しており、同図では、被覆層2とプッシュボタン12の上部のみが可視である。電極を図1cに示したように下側から観察すれば、被覆層2はタップボトル5の領域外で、穴10を除いて接着層4で掩蔽されていることがわかる。穴10は、接着層4を貫いて患者皮膚と信号導体3との間の接触をつくり出す導電性ゲル(不図示である)を配置するのに使用される。タップボトル5の領域において上側被覆層2の下側には信号導体3が配置され、リベット接合されたプッシュボタン12の下部はこの導体を経て患者皮膚と接続している。このように形成された電極1において、信号導体3は保護されることなく外部雑音信号に曝されている。
図2a〜2cからは、信号導体3がカバー6によって外部雑音信号から保護されている医用電極1が看取される。この場合、カバー6は被覆層2と一体に製造されて、該被覆層によって形成されている。すでに触れたように、このように形成された電極1においてカバー6ないし被覆層2は帯電し、まさに信号導体3と接触することから、患者の皮膚から信号導体3とタップボトル5のタップエレメント12とを経て導出される信号に影響を及ぼし、そのため、こうして得られる測定結果は信頼性の高いものではない。図1cに示した医用電極とは異なり、図2aに示した医用電極1の下面を示す図2cから、タップボトル5は患者の皮膚と対向する側にカバー6を備えていることがわかる。このカバー6は、図示したように、上側被覆層2と一体に形成されていてよいが、ただし独立したカバー6を配置することも可能である。
図3a〜3cは本発明による医用電極1の第一の実施例を示したものである。この場合、電極1の患者皮膚との対向側の接着層4の下側にはプラスタエレメント14が配置されており、このエレメントは接着層4の穴10にほぼ合致する貫通穴を有し、同所に患者皮膚と信号導体3との間の接触をつくり出す導電性ゲル11が配置されている。タップボトル5の患者皮膚との対向側には、片側が導電性に形成されたカバー6が配置されている。このカバー6は、A−A線に沿った医用電極1の上部の下面を示す図3bから判明するように、タップボトル5を全面的に掩蔽している。カバー6の図3bに示した可視側は導電性に形成されており、この導電性はたとえば導電性フォームの被着ないし導電層のプリントによって達成される。
図3bに示したようなカバー6を形成することにより最適な導電性が達成されはするが、カバー6が信号導体3のタップボトル5内に配置された部分しか掩蔽しないように形成されていても一定の遮蔽効果を達成することが可能である。図3cはA−A切断線に沿ったプラスタエレメント14の平面図を示したものであり、貫通穴には導電性ゲル11が配置されている。
図4a〜4cに示した実施例において、片側が導電性に形成されているかまたは全体として導電性を有するカバー6は、タップボトル5ではなく、プラスタエレメント14のタップボトル掩蔽部分上に配置されている。カバーエレメント6をこのように配置する場合には、カバーエレメント6の導電性側がタップボトル5に対向しているように注意しなければならない。カバーエレメント6が信号導体3ないしタップエレメント12の下部と接触するのを防止するため、タップボトル5のプラスタエレメント14との対向側にさらに電気絶縁カバーエレメント(不図示である)が設けられていてよい。図3bと同様に、図4bは切断線B−Bに沿った医用電極1の下面を示しており、同図から、タップボトル5の領域において上側被覆層2の下側に信号導体3が配置されていることが看取される。図4cは切断線B−Bに沿ったプラスタエレメント14の上側面とプラスタエレメント14のタップボトル掩蔽部分上に配置されたカバーエレメント6とを示している。
図5aは本発明によるカバーの好適な1実施形態を示したものである。この場合、カバーエレメント6は2層膜として形成され、電気絶縁キャリア層7ならびに導電層8を有している。この導電層8はたとえばグリッド状に形成された導電エレメントによって形成するかまたはプリントによって形成することができる。また、導電性フォーム、金属バンド、金属フィラメントを組込んだ繊維シート等によって導電層8を形成するのも適切である。図5bと5cとは、図5aに示したカバー6の、医用電極1への2つの異なった配置方法を示したものである。図5bに示した実施例において、カバー6はタップボトル5の患者皮膚との対向側に配置されている。この場合、カバー6は電気絶縁キャリア層7側でタップボトル5と結合されていることから、導電層8は信号導体3から電気的に切離されている。図5cに示した実施例では、カバーエレメント6はプラスタエレメント14と結合されており、しかも導電層8はタップボトル5に対向している。カバー6の導電層8が信号導体3と接触するのを防止するため、タップボトル5のカバー6との対向側に、たとえば上側被覆層と一体に形成された電気絶縁カバーが設けられていてよい。
図6a〜6cならびに7a〜7cに示した本発明の実施例において、少なくとも、被覆層2の患者皮膚との反対側13は導電性に形成されている。
図6a〜6cに示した実施例において、タップボトル5は患者皮膚との対向側にさらに、上側被覆層2と一体に製造されて該層によって形成されたカバーを有している。これにより一方で、電極は全体としてもしくは三次元的に覆われ、他方で、タップボトル5の患者皮膚との対向側は特に導電層13で覆われるため、外部雑音信号から信号導体3を防禦することができる。図6bは図6aに示した医用電極1の平面図を示したものであり、同図から、導電層13はグリッド状に形成されていることがわかる。導電グリッド13はタップエレメント12の上部の周囲直近にまで達しているが、ただしそれとは接触していないことから、タップエレメント12とグリッド13との間には被覆層2が可視である。切断線C−Cに沿った医用電極1の下面を示す図6cから、被覆層2はタップボトル5の領域において導電グリッド13で覆われており、他方、被覆層2の残りの部分は導電性ゲル11用の穴を除いて接着層4によって掩蔽されていることがわかる。接続エレメント16はアースを表しており、導電層13の接地に使用される。タップボトル5の患者皮膚との対向側には、導電面13を有した被覆層2に代えて、独立して取り付けられるカバーエレメント6を設けることも考えられることは言うまでもない。
図6a〜6cに示した実施例において、被覆層は電気絶縁被覆層2と導電層13とを有した2層膜として形成されているが、これとは異なり図7a〜7cに示した実施例では上側被覆層は患者皮膚とは反対側の面に、少なくとも片側が導電面をなすカバーエレメント6を有している。カバーエレメント6は2層に形成されているのが好適であり、この場合、カバーエレメント6の配置は導電面が被覆層2とは反対側に配されるようにして行われる。被覆層2はタップボトル5の領域で折り返され、こうして信号導体3を少なくともタップボトル5の領域において外部の影響から遮蔽する。カバー6をタップボトル5の側面に沿っても配置することにより、タップボトル5の下面に配置された通例プラスチック製の被覆層2の帯電をほぼ全面的に回避することができる。さらに、図示した実施例において、プラスタエレメント14のタップボトル5を掩蔽する部分上には、カバー6の導電面がタップボトル5と対向するようにしてカバー6が配置されている。
切断面D−Dから見た電極1の下面を示す図7bから、タップボトル5の患者皮膚との対向側は被覆層2によって掩蔽され、他方、電極1の残りの部分には接着層4が設けられていることがわかる。接着層4の穴10はまたも、信号導体3と患者皮膚との接続を媒介する導電性ゲル11の収容に使用される。図7cは切断線D−Dに沿ったプラスタエレメント14の平面図を示しており、同図から、プラスタエレメント14のタップボトル5を掩蔽する部分にはカバー6が設けられていることが判明するが、この場合、カバーエレメント6の導電面はタップボトル5に対向している。プラスタエレメント14に設けられた、基本的に接着層4の穴10に合致する貫通穴には導電性ゲル11が配置されている。
図8a,8bはそれぞれタップボトルなしの医用電極1を示したものであり、つまりこの場合には、信号導体3が信号発生主体と好ましくは導電性ゲル11を経て接触している信号導体領域上方に直にタップエレメント12が位置している。基本的に電極1のキャリアを形成する被覆層2は患者皮膚とは反対側に導電層13を有している。被覆層2の患者皮膚との対向側には、患者皮膚に電極1を接着するための接着層4が少なくとも部分的に配置されている。導電層13は誘導作用を有しており、つまり、導出された信号に影響を及ぼし得る帯電構造は回避されることとなる。図8bに示した実施例において、被覆層2の患者皮膚との対向側には、被覆層2と接着層4との間に同じく導電層17が配置されているため、被覆層2は雑音信号を誘導するための導電層13,17によって全面的に、つまり三次元的に包囲されている。
図9a,9bは導電層13の接続エレメント16と雑音信号誘導導体19との間の差込み接続を実現する2つの異なった方法を示したものである。図9aにおいて、接続エレメント16はたとえばプッシュボタン状に形成されている。導体19はその末端がキャップ状に形成されて、接続エレメント16に被嵌される。これとは異なり、図9bに示した接続エレメント16は穴を有し、同所に導体19が挿し込まれる。この場合、接続エレメント16は弾性を有するように形成されていてよく、これによって導体19は確実に挟み込んで保持されることとなる。
図10に示した実施例において、導線18は同軸ケーブルとして形成されて、導電層13の接続エレメント16と信号導体3とに同時に接触することのできる接続エレメント21を有している。この場合、2本の導体のうち外側の導体19は信号導体3と接続された導体20の遮蔽と同時に接続エレメント21のケーシングを形成するかまたはそれと電気的に接続されている。これにより、導体19は導電層13用の接地を表している。信号導体3から測定信号を導出する導体20は、導体19ないしケーシング21から、したがって導電層13からも電気的に切離されている。
図11に示した実施例において、雑音信号ならびに測定信号の受け入れは共にクリップ装置22、たとえば、わにぐちクリップ22を経て行われる。この場合、クリップパーツ19は信号導体3の遮蔽を行う導電層17をつかみ、他方、第一のクリップパーツ19から電気的に切離されている第二のクリップパーツ20は直接信号導体3をつかむことで測定信号を伝送する。
以上に図示した一連の実施例に基づいて本発明を詳細に説明したが、本発明は図示実施例に制限されるものでないことは当然である。むしろ、本発明の基本思想、つまり、ファラデースクリーンないしファラデーカップ方式によって本来の信号導体を補助的な導電層によって雑音信号から保護することのできる医用電極の創作の実現に適した、請求項ならびに図面によって説明した実施例の考えられ得るいっさいの組合わせが保護対象として請求される。
タップボトル用のカバーエレメントを備えていない、従来の技術による医用電極を示す図である。 タップボトル用のカバーエレメントを備える、従来の技術による医用電極を示す図である。 本発明の第一の実施例を示す図である。 本発明の更なる実施例を示す図である。 本発明によるカバーを示す図である。 図5aに示したカバーの、医用電極への異なった配置方法を示す図である。 同様である。 タップボトルを備える本発明による電極のその他の各種実施例を示す図である。 タップボトルを備えていない、本発明による電極の2つの実施例を概略的に示す図である。 雑音信号用導体を導電層に固定する異なった方法を概略的に示す図である。 信号導出線を電極に接続する異なった方法を示す図である。

Claims (35)

  1. 少なくとも2層構造とされて、上側被覆層と信号発生主体に接触する接着層との間に好ましくは金属製の、信号発生主体と接続し得る、好ましくは信号伝導層の形の信号導体が配置されているとともにタップボトルを有し、タップボトルと信号発生主体との間には電気絶縁カバーエレメントが配置されている、信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極であって、好ましくは面状のカバーエレメント(6)の少なくとも片側は導電性に形成されていることを特徴とする医用電極。
  2. 請求項1において、
    カバーエレメント(6)の導電側はグリッド状に形成された導電エレメント(8)によって形成されていることを特徴とする電極。
  3. 請求項1において、
    カバーエレメント(6)の導電側は導電性フォーム(8)によって形成されていることを特徴とする電極。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項において、
    カバーエレメント(6)は第一の電気絶縁キャリア層(7)と第二の導電層(8)とを有する好ましくは2層膜として形成されていることを特徴とする電極。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項において、
    カバーエレメント(6)の導電側は信号導体(3)から電気的に切り離されていることを特徴とする電極。
  6. 請求項5において、
    信号導体(3)とカバーエレメント(6)の導電側とは互いに垂直方向に離間し、好ましくは少なくとも部分的にオーバラップして配置されていることを特徴とする電極。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項において、
    信号導体(3)は好ましくは接着層(4)の穴(10)に配置可能な導電性ゲル(11)を経て信号発生主体と接続されていることを特徴とする電極。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項において、
    タップボトル(5)は、信号導体(3)と電気的に接触しているとともに電極(1)の信号発生主体とは反対の側から接近することのできるタップエレメント(12)、好ましくはリベット接合された球状頭部を有することを特徴とする電極。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項において、
    カバーエレメント(6)はタップボトル(5)と結合、好ましくは接着接合されていることを特徴とする電極。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項において、
    カバーエレメント(6)ないしカバーエレメント(6)のキャリア層(7)は電極(1)の上側被覆層(2)と一体に形成されていることを特徴とする電極。
  11. 請求項10において、
    カバーエレメント(6)の導電側は少なくとも部分的に上側被覆層(2)の上側面(13)にまで及んでいることを特徴とする電極。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項において、
    接着層(4)の信号発生主体との対向側には、皮膚を害さない電気絶縁プラスタエレメント(14)が配置されていることを特徴とする電極。
  13. 請求項12において、
    カバーエレメント(6)ないしカバーエレメント(6)の電気絶縁キャリア層(7)はプラスタエレメント(14)によって形成されていることを特徴とする電極。
  14. 被覆層と、皮膚上に電極を接着するための接着層と、信号発生主体と接続し得る好ましくは金属製の信号導体とを有する、特に請求項1から13までのいずれか1項に記載の信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極であって、被覆層(2)の少なくとも信号発生主体とは反対側の面(13)は少なくとも部分的に導電性に形成されていることを特徴とする医用電極。
  15. 請求項14において、
    被覆層(2)の下側面(17)も少なくとも部分的に導電性に形成されていることを特徴とする電極。
  16. 請求項14または15において、
    被覆層(2)の導電側(13,17)はグリッド状に形成された導電エレメントによって形成されていることを特徴とする電極。
  17. 請求項14または15において、
    被覆層(2)の導電側(13,17)は導電性フォームによって形成されていることを特徴とする電極。
  18. 請求項14から17までにおいて、
    導電層(13,17)はプリントされた導電層によって形成されていることを特徴とする電極。
  19. 請求項14から18までのいずれか1項において、
    被覆層(2)は第一の電気絶縁キャリア層(7)と第二の導電層(8)とを有する好ましくは2層膜として形成されていることを特徴とする電極。
  20. 請求項14から18までのいずれか1項において、
    導電側(13,17)は第一の電気絶縁キャリア層(7)と第二の導電層(8)とを有する好ましくは2層膜として形成されていることを特徴とする電極。
  21. 請求項14から20までのいずれか1項において、
    被覆層(2)の導電側(13,17)は信号導体(3)から電気的に切り離されており、被覆層に場合により存在する個々の導電領域は好ましくは互いに電気的に接続されていることを特徴とする電極。
  22. 請求項14から21までのいずれか1項において、
    タップボトル(5)を有することを特徴とする電極。
  23. 請求項14から22までのいずれか1項において、
    タップボトル(5)の信号発生主体との対向側には好ましくは電気絶縁カバーエレメント(6)が配置されて好ましくは接着接合されていることを特徴とする電極。
  24. 請求項23において、
    カバーエレメント(6)は被覆層(2)と一体に形成されていることを特徴とする電極。
  25. 請求項22または23において、
    好ましくは面状のカバーエレメント(6)の少なくとも片側は導電性に形成されており、カバーエレメント(6)の導電側は信号導体(3)から電気的に切り離されていることを特徴とする電極。
  26. 請求項25において、
    被覆層(2)の導電側(13)と、信号導体(3)と、カバーエレメントの導電側(6,17)とは互いに垂直方向に離間し、好ましくは少なくとも部分的にオーバラップして配置されていることを特徴とする電極。
  27. 請求項14から26までのいずれか1項において、
    接着層(4)の信号発生主体との対向側には皮膚を害さない電気絶縁プラスタエレメント(14)が配置されていることを特徴とする電極。
  28. 請求項27において、
    プラスタエレメント(14)はタップボトル(5)を少なくとも部分的に掩蔽しており、プラスタエレメント(14)のタップボトル(5)を掩蔽する部分はタップボトル(5)との対向側が導電性に形成されていることを特徴とする電極。
  29. 被覆層と、皮膚上に電極を接着するための接着層と、信号発生主体と接続し得る好ましくは金属製の信号導体とを有する、特に請求項1から24までのいずれか1項に記載の信号導出用とくにヒトの皮膚からの信号導出用の医用電極であって、信号導体(3)を雑音信号から遮蔽する少なくとも1つの補助的な、好ましくはファラデースクリーンないしファラデーカップの形に配置された導電層(13,17,8)を有することを特徴とする医用電極。
  30. 請求項29において、
    タップボトル(5)を有することを特徴とする電極。
  31. 請求項1から30までのいずれか1項において、
    信号導体(3)から電気的に切り離されている少なくとも1つの導電層(13,17,8)は雑音信号誘導用もしくは接地用の導体(19)と接続し得るように形成されていることを特徴とする電極。
  32. 請求項31において、
    導体(19)を導電層(13,17,8)に着脱式に取り付けるための、導電層に配置もしくは該層と結合された接続エレメント(16)を有することを特徴とする電極。
  33. 請求項29から32までのいずれか1項において、
    信号導体(3)の信号と導電層(13,17,8)の雑音信号との伝送は、電気的に切り離された2本の導体(19,20)を有する導線(18)を経て行われることを特徴とする電極。
  34. 請求項33において、
    導線(18)の2本の導体(19,20)は同軸的に配置もしくは形成されており、内側導体(20)は信号導体(3)と接続させられることを特徴とする電極。
  35. 請求項29から34までのいずれか1項において、
    導線(18)は、導電層(13,17,8)と信号導体(3)とを同時にそれぞれに対応する導線(18)の導体(19,20)と接続させることのできる接続エレメント(21)を有することを特徴とする電極。
JP2004559470A 2002-12-13 2003-12-10 医用電極 Expired - Lifetime JP4651388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0186702A AT412756B (de) 2002-12-13 2002-12-13 Medizinische elektrode
PCT/AT2003/000366 WO2004054442A1 (de) 2002-12-13 2003-12-10 Medizinische elektrode

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010196448A Division JP5172912B2 (ja) 2002-12-13 2010-09-02 医用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006509559A true JP2006509559A (ja) 2006-03-23
JP4651388B2 JP4651388B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=32512943

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004559470A Expired - Lifetime JP4651388B2 (ja) 2002-12-13 2003-12-10 医用電極
JP2010196448A Expired - Lifetime JP5172912B2 (ja) 2002-12-13 2010-09-02 医用電極

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010196448A Expired - Lifetime JP5172912B2 (ja) 2002-12-13 2010-09-02 医用電極

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7512449B2 (ja)
EP (1) EP1569551B1 (ja)
JP (2) JP4651388B2 (ja)
AT (2) AT412756B (ja)
AU (1) AU2003287746A1 (ja)
DE (1) DE50309221D1 (ja)
DK (1) DK1569551T3 (ja)
ES (1) ES2301854T3 (ja)
WO (1) WO2004054442A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649145A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Monsant Kasei Kk グラフト共重合体の製造法およびその組成物
JP2013121375A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Nihon Vinyl Cord Kk 生体測定用電極
JP2014079553A (ja) * 2012-09-26 2014-05-08 Tdk Corp 生体電極
JP2014533547A (ja) * 2011-11-22 2014-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ X線環境で使用するためのecg電極

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8428682B1 (en) * 2006-06-16 2013-04-23 Orbital Research Inc. Wet or dry electrode, other sensors, actuators, or markers with a novel adhesive collar
JP4603887B2 (ja) 2002-10-01 2010-12-22 ネルコー ピューリタン ベネット エルエルシー 張力インジケータ付きヘッドバンド
US7047056B2 (en) 2003-06-25 2006-05-16 Nellcor Puritan Bennett Incorporated Hat-based oximeter sensor
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
US20090069756A1 (en) * 2006-03-20 2009-03-12 Novo Nordisk A/S Determination of Cartridge Content by Capacitive Means
ATE513508T1 (de) * 2007-04-24 2011-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Sensoranordnung und verfahren zur überwachung physiologischer parameter
WO2009007877A2 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Shielded biomedical electrode patch
NO330410B1 (no) 2007-10-09 2011-04-11 Wireless Patient Recording Medical As Anordning ved elektrodedel for tradlos biopotensialemaleenhet
US8257274B2 (en) * 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
US8364220B2 (en) 2008-09-25 2013-01-29 Covidien Lp Medical sensor and technique for using the same
US8515515B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Covidien Lp Medical sensor with compressible light barrier and technique for using the same
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
US8560040B2 (en) * 2010-01-04 2013-10-15 Koninklijke Philips N.V. Shielded biomedical electrode patch
AT510914B1 (de) 2011-01-03 2012-10-15 Lang Leonh Medizinische elektrode mit gedruckter zuleitung und verfahren zu ihrer herstellung
JP5907677B2 (ja) * 2011-07-19 2016-04-26 フクダ電子株式会社 生体電極用カバー及び静電誘導ノイズ抑制方法
US10314506B2 (en) * 2013-05-15 2019-06-11 Polar Electro Oy Heart activity sensor structure
US9615763B2 (en) 2013-09-25 2017-04-11 Bardy Diagnostics, Inc. Ambulatory electrocardiography monitor recorder optimized for capturing low amplitude cardiac action potential propagation
US9655537B2 (en) 2013-09-25 2017-05-23 Bardy Diagnostics, Inc. Wearable electrocardiography and physiology monitoring ensemble
US9730593B2 (en) 2013-09-25 2017-08-15 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear ambulatory electrocardiography and physiological sensor monitor
US9775536B2 (en) 2013-09-25 2017-10-03 Bardy Diagnostics, Inc. Method for constructing a stress-pliant physiological electrode assembly
US10820801B2 (en) 2013-09-25 2020-11-03 Bardy Diagnostics, Inc. Electrocardiography monitor configured for self-optimizing ECG data compression
US10736531B2 (en) 2013-09-25 2020-08-11 Bardy Diagnostics, Inc. Subcutaneous insertable cardiac monitor optimized for long term, low amplitude electrocardiographic data collection
US9717432B2 (en) 2013-09-25 2017-08-01 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography patch using interlaced wire electrodes
US9408545B2 (en) 2013-09-25 2016-08-09 Bardy Diagnostics, Inc. Method for efficiently encoding and compressing ECG data optimized for use in an ambulatory ECG monitor
US9737224B2 (en) 2013-09-25 2017-08-22 Bardy Diagnostics, Inc. Event alerting through actigraphy embedded within electrocardiographic data
US20190167139A1 (en) 2017-12-05 2019-06-06 Gust H. Bardy Subcutaneous P-Wave Centric Insertable Cardiac Monitor For Long Term Electrocardiographic Monitoring
US10433748B2 (en) 2013-09-25 2019-10-08 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography and physiological sensor monitor
US10165946B2 (en) 2013-09-25 2019-01-01 Bardy Diagnostics, Inc. Computer-implemented system and method for providing a personal mobile device-triggered medical intervention
US10624551B2 (en) 2013-09-25 2020-04-21 Bardy Diagnostics, Inc. Insertable cardiac monitor for use in performing long term electrocardiographic monitoring
US10806360B2 (en) 2013-09-25 2020-10-20 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear ambulatory electrocardiography and physiological sensor monitor
US10799137B2 (en) 2013-09-25 2020-10-13 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for facilitating a cardiac rhythm disorder diagnosis with the aid of a digital computer
US10463269B2 (en) 2013-09-25 2019-11-05 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for machine-learning-based atrial fibrillation detection
US9619660B1 (en) 2013-09-25 2017-04-11 Bardy Diagnostics, Inc. Computer-implemented system for secure physiological data collection and processing
US10888239B2 (en) 2013-09-25 2021-01-12 Bardy Diagnostics, Inc. Remote interfacing electrocardiography patch
US9504423B1 (en) 2015-10-05 2016-11-29 Bardy Diagnostics, Inc. Method for addressing medical conditions through a wearable health monitor with the aid of a digital computer
US9345414B1 (en) 2013-09-25 2016-05-24 Bardy Diagnostics, Inc. Method for providing dynamic gain over electrocardiographic data with the aid of a digital computer
US9433367B2 (en) 2013-09-25 2016-09-06 Bardy Diagnostics, Inc. Remote interfacing of extended wear electrocardiography and physiological sensor monitor
US9700227B2 (en) 2013-09-25 2017-07-11 Bardy Diagnostics, Inc. Ambulatory electrocardiography monitoring patch optimized for capturing low amplitude cardiac action potential propagation
US11213237B2 (en) 2013-09-25 2022-01-04 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for secure cloud-based physiological data processing and delivery
US9717433B2 (en) 2013-09-25 2017-08-01 Bardy Diagnostics, Inc. Ambulatory electrocardiography monitoring patch optimized for capturing low amplitude cardiac action potential propagation
US11723575B2 (en) 2013-09-25 2023-08-15 Bardy Diagnostics, Inc. Electrocardiography patch
US9433380B1 (en) 2013-09-25 2016-09-06 Bardy Diagnostics, Inc. Extended wear electrocardiography patch
US10667711B1 (en) 2013-09-25 2020-06-02 Bardy Diagnostics, Inc. Contact-activated extended wear electrocardiography and physiological sensor monitor recorder
US10736529B2 (en) 2013-09-25 2020-08-11 Bardy Diagnostics, Inc. Subcutaneous insertable electrocardiography monitor
US10433751B2 (en) 2013-09-25 2019-10-08 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for facilitating a cardiac rhythm disorder diagnosis based on subcutaneous cardiac monitoring data
WO2015048194A1 (en) 2013-09-25 2015-04-02 Bardy Diagnostics, Inc. Self-contained personal air flow sensing monitor
US9655538B2 (en) 2013-09-25 2017-05-23 Bardy Diagnostics, Inc. Self-authenticating electrocardiography monitoring circuit
US10251576B2 (en) 2013-09-25 2019-04-09 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for ECG data classification for use in facilitating diagnosis of cardiac rhythm disorders with the aid of a digital computer
US9364155B2 (en) 2013-09-25 2016-06-14 Bardy Diagnostics, Inc. Self-contained personal air flow sensing monitor
US9408551B2 (en) 2013-11-14 2016-08-09 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for facilitating diagnosis of cardiac rhythm disorders with the aid of a digital computer
US10285644B2 (en) 2015-02-09 2019-05-14 Vios Medical, Inc. Patient worn sensor assembly
EP3468464A4 (en) * 2016-07-14 2020-04-08 Lifelens Technologies, LLC THIN FILM SUPPORT STRUCTURES
CN107741242B (zh) * 2017-09-07 2019-09-10 感至源电子科技(上海)有限公司 屏蔽型传感器端子的制备方法
EP3686027B1 (de) 2019-01-27 2021-07-14 U-NICA Systems AG Verfahren zum drucken von authentifizierungskennzeichen mit einem amplitudenmodulierten rasterdruck
US11696681B2 (en) 2019-07-03 2023-07-11 Bardy Diagnostics Inc. Configurable hardware platform for physiological monitoring of a living body
US11096579B2 (en) 2019-07-03 2021-08-24 Bardy Diagnostics, Inc. System and method for remote ECG data streaming in real-time
US11116451B2 (en) 2019-07-03 2021-09-14 Bardy Diagnostics, Inc. Subcutaneous P-wave centric insertable cardiac monitor with energy harvesting capabilities
CN110368579A (zh) * 2019-07-16 2019-10-25 苏州仁耀传统养生科技有限公司 全新电子膏贴

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934383A (en) * 1982-04-23 1990-06-19 George Glumac Electrode
JP3020953U (ja) * 1995-07-26 1996-02-16 フクダ電子株式会社 生体電極用シールドおよび該シールドを用いた生体電極
JPH10272110A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nippon Koden Corp 生体用電極
JPH1147105A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Advance Co Ltd 生体用電極
DE19730811C1 (de) * 1997-07-18 1999-05-27 Kendall Med Erzeugnisse Gmbh Biomedizinische Elektrode und Verfahren zu deren Herstellung
JP2001061799A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Nabco Ltd 生体用電極

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK140085B (da) * 1976-03-29 1979-06-18 Steen Brabrand Rasmussen Engangselektrode til elektromedicinsk brug og fremgangsmåde til fremstilling af et sæt af sådanne elektroder.
US4122843A (en) * 1977-08-10 1978-10-31 Electro-Technics, Inc. Electrode system for a heart rate monitor
US4442315A (en) * 1980-11-17 1984-04-10 Fukuda Denshi Kabushiki Kaisha X-Ray transmissive electrode-shielded wire assembly and manufacture thereof
CH662717A5 (en) * 1983-04-12 1987-10-30 Jago Pharma Ag Electrode with a lead for detecting electric signals on a living body, in particular for detecting electric signals to be related to the heart
US4944088A (en) * 1988-05-25 1990-07-31 Medtronic, Inc. Ring electrode for multiconductor pacing leads
FR2704131B1 (fr) * 1993-04-22 1995-06-30 Odam Dispositif capteur pour électrocardiogramme.
US5402780A (en) * 1993-09-02 1995-04-04 Faasse, Jr.; Adrian L. Medical electrode with offset contact stud
GB9507328D0 (en) 1995-04-08 1995-05-31 Novamedix Ltd A medical device
AT401865B (de) * 1995-04-13 1996-12-27 Lang Burrhus Mag Elektrode zum aufkleben auf die haut
US6280463B1 (en) * 1998-08-26 2001-08-28 Zmd Corporation Reducing skin damage in use of medical electrodes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934383A (en) * 1982-04-23 1990-06-19 George Glumac Electrode
JP3020953U (ja) * 1995-07-26 1996-02-16 フクダ電子株式会社 生体電極用シールドおよび該シールドを用いた生体電極
JPH10272110A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Nippon Koden Corp 生体用電極
DE19730811C1 (de) * 1997-07-18 1999-05-27 Kendall Med Erzeugnisse Gmbh Biomedizinische Elektrode und Verfahren zu deren Herstellung
JPH1147105A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Advance Co Ltd 生体用電極
JP2001061799A (ja) * 1999-08-25 2001-03-13 Nabco Ltd 生体用電極

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649145A (ja) * 1992-07-28 1994-02-22 Monsant Kasei Kk グラフト共重合体の製造法およびその組成物
JP2014533547A (ja) * 2011-11-22 2014-12-15 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ X線環境で使用するためのecg電極
JP2013121375A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Nihon Vinyl Cord Kk 生体測定用電極
JP2014079553A (ja) * 2012-09-26 2014-05-08 Tdk Corp 生体電極

Also Published As

Publication number Publication date
DE50309221D1 (de) 2008-04-03
AU2003287746A1 (en) 2004-07-09
WO2004054442A1 (de) 2004-07-01
ES2301854T3 (es) 2008-07-01
AT412756B (de) 2005-07-25
ATA18672002A (de) 2004-12-15
ATE386461T1 (de) 2008-03-15
EP1569551B1 (de) 2008-02-20
EP1569551A1 (de) 2005-09-07
US20060030767A1 (en) 2006-02-09
DK1569551T3 (da) 2008-06-16
JP4651388B2 (ja) 2011-03-16
JP2011015980A (ja) 2011-01-27
JP5172912B2 (ja) 2013-03-27
US7512449B2 (en) 2009-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172912B2 (ja) 医用電極
RU2496412C2 (ru) Экранированный электродный соединитель
US8386009B2 (en) Sensor arrangement
JP5670604B2 (ja) 生体電極
JP6507254B2 (ja) 生体情報測定装置
JP2004033468A (ja) 生体電極
JP2008544813A5 (ja)
US20150201856A1 (en) Electrode and measuring device for acquiring biomedical vital parameters
CN110840448B (zh) 心电电极贴片及其制备方法
EP2856937B1 (en) Electrode pad for use on living organism
JP6090562B2 (ja) 生体電極
JP2013236922A (ja) 生体電極
JP2014193195A (ja) 生体電極用シールドシート、生体電極用シールドテープ、及びシールドシート付き生体電極
JP7126672B2 (ja) 生体電極、及び層間の電気的な接続構造
KR102397139B1 (ko) 전도성 수지를 이용한 뇌파측정 헤드모듈
JP6027774B2 (ja) 生体情報取得用電極
US20200069213A1 (en) Electrode apparatus and method for using the same
JP5907677B2 (ja) 生体電極用カバー及び静電誘導ノイズ抑制方法
JP5664879B2 (ja) 生体電極
JP2021094147A (ja) 生体用電極シート
JP2009119080A (ja) ファラデーシールド部品及び生体情報測定方法
JP5984371B2 (ja) 生体測定用電極
JP2002291908A (ja) 生体用二極型電極およびその導子接続構造体
JP2018187449A (ja) 生体電極

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100105

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term