JP2006509353A - 色応答を改善したcmosイメージャ - Google Patents

色応答を改善したcmosイメージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2006509353A
JP2006509353A JP2004557264A JP2004557264A JP2006509353A JP 2006509353 A JP2006509353 A JP 2006509353A JP 2004557264 A JP2004557264 A JP 2004557264A JP 2004557264 A JP2004557264 A JP 2004557264A JP 2006509353 A JP2006509353 A JP 2006509353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
pixel
charge
capacitor
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004557264A
Other languages
English (en)
Inventor
ビシュヌ、ケイ.アガルウォル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Micron Technology Inc
Original Assignee
Micron Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Micron Technology Inc filed Critical Micron Technology Inc
Publication of JP2006509353A publication Critical patent/JP2006509353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/581Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
    • H04N25/585Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with pixels having different sensitivities within the sensor, e.g. fast or slow pixels or pixels having different sizes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/59Control of the dynamic range by controlling the amount of charge storable in the pixel, e.g. modification of the charge conversion ratio of the floating node capacitance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

CMOSイメージセンサは、様々な感光及び電気素子の少なくとも一方に接続された電荷蓄積コンデンサを有する。各画素に用いるコンデンサの容量は、検知すべき色に合わせて調整する。電荷蓄積コンデンサは、CMOSイメージャのフィールド酸化領域の上に全面的に重ねて形成してもよく、画素センサセルの能動エリアの上に全面的に重ねて形成してもよく、あるいはフィールド酸化領域の上に部分的に重ね且つ画素センサセルの能動画素エリアの上に部分的に重ねて形成してもよい。

Description

本発明は、改良型撮像装置に関し、特に蓄積された画素信号を格納するために蓄積コンデンサを使用するCMOSイメージャに関する。
低コストの撮像装置として、CMOSイメージャが普及している。画像配列と関連する処理回路との高度な一体化を可能にする完全互換のCMOSセンサ技術は、例えばカメラ、スキャナ、マシンビジョンシステム、カーナビゲーションシステム、テレビ電話、コンピュータ入力装置、監視システム、オートフォーカスシステム、スタートラッカー等、数多くのデジタル撮像用途において有益である。
従来の(4T)CMOSイメージャでは、必要とされる機能、すなわち(1)光電変換、(2)記憶ノードにおける影像電荷の蓄積、(3)記憶ノードから出力トランジスタへの電荷の転送とそれに伴う電荷の増幅、(4)記憶ノードを影像電荷蓄積前の既知の状態にリセットすること、ならびにリセット及びピクセルイメージ信号の選択的出力は、画素セルの能動素子が実行する。光変換素子から出力トランジスタにかけて電荷を転送するために転送トランジスタを使用することもある。CMOSイメージャ画素の感光素子は典型的には、空乏型p−n接合フォトダイオードか、もしくはフォトゲート下の電界が誘起した空乏領域である。
例えばRhodesの米国特許第6,204,524号、Rhodesらの米国特許第6,310,366号、及びRhodesの米国特許第6,326,652号には、典型的CMOS撮像回路と撮像回路の各種CMOS素子の機能の詳細が記載されており、当該米国特許が開示するCMOSイメージャは、回収した蓄積電荷を改善するため感光ノードに接続された蓄積コンデンサと、半導体基板内のレトログレードウェルで形成される画素センサセルと、自己整合性接点とをそれぞれ有する。ここに、本明細書の一部を構成するものとして当該米国特許の開示内容を援用する。
CMOSイメージャは一般に、感光エリアで回収された電荷を完全に蓄積し利用できないことから、信号対ノイズ比及びダイナミックレンジが劣悪であるという問題を抱えている。そこで、回収電荷蓄積を改善するため、CMOS画素センサセルの感光ノードに接続して用いる蓄積コンデンサが提案された。例えば、Rhodesの米国特許第6,204,524号は、CMOS画素センサセルの感光ノードに電気的に並列接続する平面蓄積コンデンサとトレンチ蓄積コンデンサとの形成を詳述する。
蓄積コンデンサはまた、例えばトランジスタゲートや浮遊拡散領域といった画素センサセルの他の感光及び電気素子の少なくとも一方に電気的に接続された場合にも、かかる各種の感光及び電気素子の少なくとも一方の動作や特性に作用し、有益な結果をもたらす。そのような画素センサセルの各種感光及び電気素子の少なくとも一方に接続されたコンデンサは、イメージャトランジスタの信号を増幅すること、フォトサイトの蓄積容量を増大すること、あるいは低ノイズのデカップリングコンデンサを提供することに役立つ。
Howard E. Rhodes及びJeff McKeeによって2002年11月26日に出願された、同時係属中の米国特許出願第10/303,897号、名称「CMOSイメージャ画素設計」には、そのような蓄積コンデンサの例が記載されており、ここに本明細書の一部を構成するものとして当該米国特許の開示内容を援用する。CMOSイメージャの画素センサセルの各種感光及び電気素子の少なくとも一方に電気的に接続された蓄積コンデンサは、かかる各種感光及び電気素子の少なくとも一方の動作や特性に作用し、画素センサセルに電荷蓄積能力を加え、電荷増幅を単独で設定し、さらに画素セルのラグおよびスケーラビリティを改善する。1つの実施形態によると、画素センサセルの浮遊拡散領域およびAC接地に電気的に接続する蓄積コンデンサを形成する。この電荷蓄積コンデンサは、画素センサセルを分離しながらフィールド酸化領域を全面的に覆うように形成してもよく、あるいはイメージャの能動エリアを全面的に覆うように形成してもよく、あるいはフィールド酸化エリアの上に部分的に重ね、且つ能動エリアの上に部分的に重ねて形成してもよい。別の実施形態によると、CMOSイメージャトランジスタのゲートに、例えば電荷転送トランジスタのゲートに、電気的に接続し且つ並列に接続する電荷蓄積コンデンサを形成し、転送ゲートに対する電圧パルスや転送トランジスタの電荷転送特性を調節する。さらに別の実施形態では、画素センサセルを分離しながら複数の蓄積コンデンサをフィールド酸化領域の上で形成し、さらにイメージャの各種感光素子または電気素子に接続する。例えば、1つの蓄積コンデンサを浮遊拡散領域に接続し、別の蓄積コンデンサを電荷回収領域に接続してもよい。他の実施形態では、画素センサセルの1つまたは複数の他の接続位置にてコンデンサを設けるが、該コンデンサは、フィールド酸化領域の上に全面的に重ねて形成したり、能動画素エリアの上に全面的に重ねて形成したり、あるいはフィールド酸化エリアの部分と能動画素エリアの部分に重ねて形成できる。
画素内の様々な位置で蓄積コンデンサを使用すれば画素動作は向上するが、それらのコンデンサの容量値はどの画素色でも同じであり、さらにそれらのコンデンサは各々の色画素の光子から電荷への変換特性に最適化されていない。
本発明は、CMOSイメージャの画素センサセルの各種感光及び電気素子の少なくとも一方に接続し、選択された容量を持つ蓄積コンデンサを備えるCMOSイメージャを提供する。各コンデンサのサイズは、その接続先に当る画素によって検知される色に基づいて最適化する。
本発明はまた、電荷蓄積コンデンサを内蔵するCMOSイメージャの画素を形成する方法を提供し、該電荷蓄積コンデンサの容量値は各々の画素色に関連する。
コンデンサの有無と、使用する場合のコンデンサのサイズは、その接続先にあたる画素の色に基づいて決定する。コンデンサは一般に、1から50フェムトファラド(10−15ファラド)の範囲内である。例えばRGB色画素構成で、最も好ましくは、赤画素が最小のコンデンサ、約0から20フェムトファラドを使用し、緑画素が中間範囲、約2から20フェムトファラドを使用し、青画素が最大のコンデンサ、約3から20フェムトファラドを使用する。コンデンサのサイズは、各色画素の電子生成との関係で設定する。赤画素が生成する電子が最も少なく、それ故、赤画素は最小のコンデンサを備えるか、もしくはコンデンサを備えない。青画素が生成する電子が最も多いため、青画素は最大のコンデンサを備える。緑画素が生成する電子の量は赤と青の間である。電子生成との関係でコンデンサのサイズを設定すれば、各コンデンサが利用される割合が増す。各色画素の電子生成の関係でサイズを定めたコンデンサを使用することにより、各画素回路の感度が増す。
本発明のその他の利点と特徴は、以下の詳細な説明と、本発明の好適な実施形態を図解する図面から明らかとなろう。
以下の詳細な説明では、本願の一部を成し、本発明を実施できる特定の実施形態を図解で示す添付の図面を参照する。当業者が本発明を実践できるようにこれらの実施形態を詳述するが、他の実施形態も利用できること、そして本発明の主旨と範囲を逸脱することなく本発明を構造的、論理的、及び電気的に変更可能であることを理解されたい。
用語「ウェハ」及び「基板」は、シリコン、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)またはシリコン・オン・サファイア(SOS)技術、ドープ及び非ドープ半導体、ベース半導体基礎によって支えられたシリコンのエピタキシャル層、その他半導体構造を含む、半導体をベースとする材料として理解されたい。さらに、以下の説明において「ウェハ」や「基板」に言及する際、ベース半導体構造または基礎における領域や接合部の形成に当ってイ前の処理段階が使われている場合がある。加えて、半導体はシリコンベースでなくともよく、シリコンゲルマニウム、ゲルマニウム、ガリウム砒素、その他半導体材料をベースとしたものでもよい。
用語「画素」は、フォトセンサと光放射を電気信号に変換するトランジスタとを包含するピクチャエレメント単位セルを指す。図面と本明細書の説明とにおいては、説明のため典型的な画素を示しており、イメージャにおける全ての画素の作製は一般に、同様に同時に進行する。
本明細書で開示する画素の製造方法は、先に言及したHoward E. Rhodes及びJeff McKeeの名で2002年11月26日に出願された関連米国特許出願第10/303,897号、名称「CMOSイメージャ画素設計」において教示されている。
ここで図面(図面中、同様の要素については同様の参照番号で示す)を参照すると、図1は、本発明の第1の典型的な実施形態を示すものである。画素センサセル100は、フィールド酸化領域を覆い、浮遊拡散領域130に電気的に接続し、さらに接地に電気的に接続する蓄積コンデンサ199を有するものとして示されている。以下でさらに詳細に説明するように、蓄積コンデンサ199は、イメージャの感光エリアを遮らないように形成する。加えて蓄積コンデンサ199は、浮遊拡散領域130を遮ることなく、フィールド酸化領域115を全面的に覆うように形成する。ただし、それとは別に、要求に応じ、蓄積コンデンサ199を能動画素エリアの上に全面的に重ねて形成してもよく、あるいはフィールド酸化エリアの上に部分的に重ね、且つ能動エリアの上に部分的に重ねて形成してもよい。
なお、以下では、主として図1に示した4トランジスタ(4T)画素セルでの使用に関して本発明を説明するが、本発明は3トランジスタ(3T)セルやその他の構成にも応用できる。以下で詳細に説明するように、3Tセルは、電荷転送トランジスタを省く点が4Tセルと異なる。
図1を参照すると、蓄積コンデンサ199は、浮遊拡散領域130と接地との間で電気的に接続される。あるいはまた、浮遊拡散領域130と電圧源との間でコンデンサ199を接続できる。図1に示す4つのトランジスタは、それぞれのゲート、すなわち転送トランジスタゲート128と、リセットトランジスタゲート132と、ソースフォロワトランジスタゲート136と、行選択トランジスタゲート138とで識別できる。図1に示す構成では、フォトダイオード125によって回収された信号を蓄積コンデンサ199が増幅する。
蓄積コンデンサ199のサイズは、画素によって検知される色に基づいて決定する。本発明の典型的な実施形態によると、画素は、加法混色の赤−緑−青色空間に基づく撮像配列の部分を成す。あるいは、減法混色のシアン−イエロー−マゼンタ色空間等、他の色構成を利用することもできる。
図9に示すベイヤーフィルタ900等のフィルタを、画素上に配置する。このベイヤーフィルタのパターンは、緑及び赤フィルタの行と青及び緑フィルタの行とが交番する。図9では、縦線の網掛けで赤フィルタ902を示し、左上がり斜線の網掛けで緑フィルタ904を示し、横線の網掛けで青フィルタ906を示している。これらのフィルタが、各画素に有色光を提供する。本発明によると、赤色光を検知するよう指定された画素には、約0から20フェムトファラド範囲のサイズが小さい蓄積コンデンサ199を設ける。緑色光を検知するよう指定された画素は、約2から20フェムトファラド範囲の中サイズを有する。青色光を検知するよう指定された画素は、約3から20フェムトファラド範囲の大きいサイズを有する。
図2を参照しつつ、本発明の第2の実施形態の画素セル200の構造を説明する。既に図1を参照し説明したとおり、同様の参照番号が同様の要素を示すことを理解されたい。図2の構造が前記の実施形態と異なる点は、その蓄積コンデンサ299を、前記の実施形態のように浮遊拡散領域130に接触させるのではなく、フォトダイオード125と接触させて形成することである。第2の実施形態の処理は、蓄積コンデンサ299の電極を前記の実施形態のように浮遊拡散領域130に接続するのではなく、フォトダイオードのドープされた転送領域に接続する金属接点を形成するという点を除き、前の実施形態の作製に用いる処理と同様である。ここでも蓄積コンデンサ299は、フィールド酸化領域115の上に全面的もしくは部分的に重ねて形成しても、画素センサセルの能動エリアの上に全面的もしくは部分的に重ねて形成してもよい。蓄積コンデンサ299をフィールド酸化領域115の上に全面的に重ねて形成する場合には、感光エリアのサイズを減らさずとも蓄積コンデンサ299によってイメージャの電荷蓄積容量が向上するという利点がある。
ここでも、コンデンサ299のサイズは、画素の色により、図1を参照して説明した要領で設定する。したがって、赤色光を検知するよう指定された画素のコンデンサ299は、0から20フェムトファラド範囲の小さいサイズを有する。緑色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ299が約2から20フェムトファラド範囲の中サイズを有する。青色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ299が3から20フェムトファラド範囲の大きいサイズを有する。
図3は、本発明の別の実施形態を図示するものであり、この実施形態では、2つの異なる蓄積コンデンサを画素センサセル300の2つの異なる要素に接続する。例えば、図3に示した蓄積コンデンサ399aはフォトダイオード125に接続し、蓄積コンデンサ399bは浮遊拡散領域130に接続する。画素センサセル300(図3)の両蓄積コンデンサ399a,399bは、画素セルの感光エリアを減らさずにフィールド酸化領域115を全面的に覆うように形成してもよく、あるいはフィールド酸化領域115の上に部分的に重ねて形成してもよい。画素センサセル300の蓄積コンデンサ399a,399bはまた、画素セルの感光エリアを全面的に覆うように形成してもよく、あるいは能動エリアの上に部分的に重ねて形成してもよい。
ここでも、コンデンサ399a,399bのサイズは、画素の色に従い、図1を参照し説明した要領で設定する。したがって、赤色光を検知するよう指定された画素のコンデンサ399a,399bは合わせて、0から20フェムトファラド範囲の小さいサイズを持つ。緑色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ399a,399bが約2から20フェムトファラド範囲の中サイズを持つ。青色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ399a,399bが3から20フェムトファラド範囲の大サイズを持つ。
図3の、画素センサセル300の蓄積コンデンサ399a,399bを形成するための処理は上記の実施形態の処理段階とほぼ同じだが、(1つのコンデンサではなく)2つのコンデンサをフィールド酸化領域の上に形成する。加えて、接点346(図3)および 接点347(図3)は、蓄積コンデンサ399a,399bの低位電極の各々を、ドープされた転送領域126と、浮遊拡散領域130とにそれぞれ接続する。接点346,347は好ましくは、ドープされたポリシリコン等の導電性材料で形成するか、あるいはチタニウム/窒化チタン/タングステン等の金属で形成する。接点346,347のための穴を形成するため、光蝕刻法を用いてエッチングすべきエリアを定め、後ほどその穴に導電性材料を沈着させる。
図3は、2つの蓄積コンデンサ399a,399bのみを図示するが、本発明がこの実施形態に限定されないことを理解されたい。よって本発明は、フィールド酸化領域の上に全面的もしくは部分的に形成され、さらに画素センサセルの各種感光及び電気素子の少なくとも一方に接続する、複数のそのような蓄積コンデンサの形成を視野に入れるものである。それらの蓄積コンデンサの総容量は、関連する画素によって検知される色に基づいて選ぶ。
図4から図6は、本発明の別の実施形態を図示したものであり、かかる実施形態によると、蓄積コンデンサは、前の実施形態のように接地ソースに接続するのではなく、4Tセルの4つのトランジスタの1つのゲートに接続する。例えば、図4に図示した蓄積コンデンサ499は、フィールド酸化領域115の上に全面的もしくは部分的に重ねて形成され、フォトダイオード125と転送トランジスタ128のゲートスタック127との両方に接続する。別の典型的実施形態で、図5に示す蓄積コンデンサ599は、フィールド酸化領域115の上に形成され、浮遊拡散領域130と転送トランジスタ128のゲートスタック127との両方にも接続する。さらに別の典型的な実施形態によると、図6の蓄積コンデンサ699はフィールド酸化領域115の上で形成され、さらに浮遊拡散領域130とリセットトランジスタ136のゲートとの両方に接続する。
かくして、赤色光を検知するよう指定された画素のコンデンサ499,599及び699は、それぞれ0から20フェムトファラド範囲の小サイズを有する。緑色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ499,599及び699が約2から20フェムトファラド範囲の中サイズを有する。青色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ499,599及び699が3から20フェムトファラド範囲の大きいサイズを有する。
かくして、赤色光を検知するよう指定された画素のコンデンサ799は、0から20フェムトファラド範囲の小サイズを有する。緑色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ799が約2から20フェムトファラド範囲の中サイズを有する。青色光を検知するよう指定された画素では、コンデンサ799が3から20フェムトファラド範囲の大きいサイズを有する。
図4から図6に示した実施形態の各々において、蓄積コンデンサ499,599及び699を作製する処理段階は、他の実施形態の製造に用いる処理段階とほぼ同じであるが、蓄積コンデンサ499,599及び699のそれぞれの上位電極を第1の実施形態のように地電位に接続するのではなく、前述のとおり、CMOSイメージャの他の素子、例えば画素センサセルのトランジスタ4個の内の1つのゲートに接続する。
図7は、本発明のさらなる実施形態を図示するものである。本実施形態によると、例えば図2を参照して説明した4トランジスタ(4T)セルではなく、3トランジスタ(3T)セルの一部として、フィールド酸化領域115の上で蓄積コンデンサ799を形成する。図7の構造と図2の構造との唯一の違いは、図2の構造に追加の第4のトランジスタ、すなわち転送トランジスタ128が含まれていることである。かくして、図7の蓄積コンデンサ799は、フィールド酸化領域115の上に全面的もしくは部分的に重ねて形成してもよく、フォトダイオード125と浮遊拡散領域130とに接続してもよい。蓄積コンデンサ799を作製するための処理段階は、上述した他の実施形態を製造するための処理段階とほぼ同じだが、蓄積コンデンサ799はフィールド酸化領域の上で単独で形成され、転送トランジスタの転送ゲートと同時には形成されない。
図8に示すように、典型的プロセッサシステム600は、前記の構造を備える画素の配列を有するCMOSイメージセンサ42を含む。このプロセッサシステムは、CMOSイメージセンサを含みうるデジタル回路装備システムの典型である。そのようなシステムには、コンピュータシステム、カメラシステム、スキャナ、マシンビジョン、カーナビゲーション、テレビ電話、監視システム、オートフォーカスシステム、スタートラッカーシステム、動作検知システム、画像安定化システム、ハイビジョンテレビのためのデータ圧縮システム等があるが、それらに限定されず、いずれも本発明を利用できる。
例えば、コンピュータシステムのようなプロセッサシステムは一般に、バス652上で1つまたは複数の入力/出力(I/O)装置646と通信する中央演算処理装置(CPU)、例えばマイクロプロセッサを備える。CMOSイメージセンサ642もまた、バス652上でシステムと通信する。コンピュータシステム600はまた、ランダムアクセスメモリ(RAM)648を含み、さらにコンピュータシステムの場合は、フロッピーディスクドライブ654やコンパクトディスク(CD)ROMドライブ656等の周辺装置を、あるいはフラッシュメモリカード657を内蔵することもあり、これらもまたバス652上でCPU644と通信する。プロセッサ654と、CMOSイメージセンサ642と、メモリ648とを単一のICチップ上に集積することが望ましい場合もある。
以上の説明及び図面は、単に本発明の特徴と利点とを実現する典型的な実施形態を例証するものと理解されたい。本発明の主旨及び範囲から逸脱することなく、特定の処理条件や構造を変更及び代用することができる。よって本発明は、これまでの説明と図面とによって制限されるものと見なすべきではなく、添付の請求の範囲によってのみ制限される。
ここまで、フォトゲートと浮遊拡散領域とを有するCMOS撮像回路に具体的に言及しつつ、本発明を説明してきたが、本発明にはさらに広い応用範囲があり、いかなるCMOS撮像装置でも本発明を使用し得る、ということに重ねて注意されたい。また、典型的なコンデンサ構造を説明してきたが、コンデンサ構造を多様に変形することもできる。同様に、上記の処理は、本発明の作製に用いることができる数多くの処理の一例に過ぎない。例えば、これまで平面コンデンサの形成に言及しつつ本発明を説明してきたが、本発明は他のコンデンサ構造、例えばトレンチコンデンサにも応用できる。
上記および添付の図面は、本発明の特徴と利点とを実現可能な典型的な実施形態を示したものに過ぎない。図示し、本明細書で詳述した実施形態は、本発明を制限するものではない。本発明は、添付の請求の範囲によってのみ制限される。
本発明の第1の実施形態による画素センサセルの概略図。 本発明の第2の実施形態によって作製した画素センサセルの概略図。 本発明の第3の実施形態によって作製した画素センサセルの概略図。 本発明の第4の実施形態によって作製した画素センサセルの概略図。 本発明の第5の実施形態によって作製した画素センサセルの概略図。 本発明の第6の実施形態によって作製した画素センサセルの概略図。 本発明の第7の実施形態によって作製した画素センサセルの概略図。 本発明の画素センサセルを利用する処理システムを示す図。 本発明の画素センサ配列と併せて使用するベイヤーフィルタを示す図。
符号の説明
100 画素センサセル
125 フォトダイオード
128 転送トランジスタ(ゲート)
130 浮遊拡散領域
132 リセットトランジスタ(ゲート)
136 ソースフォロワトランジスタ(ゲート)
138 行選択トランジスタ(ゲート)

Claims (58)

  1. 撮像画素であって、
    光エネルギーを電荷に変換するためのフォトセンサと、
    前記フォトセンサによって生成される電荷を電気信号に変換するための出力トランジスタと、
    前記電荷を蓄積するためのコンデンサとを備え、前記コンデンサのサイズが前記撮像画素の色応答特性に関連する、撮像画素。
  2. 前記フォトセンサの色が赤で、前記コンデンサの蓄積容量が約0フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間である、請求項1に記載の撮像画素。
  3. 前記フォトセンサの色が緑で、前記コンデンサの蓄積容量が約2フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間である、請求項1に記載の撮像画素。
  4. 前記フォトセンサの色が青で、前記コンデンサの蓄積容量が約3フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間である、請求項1に記載の撮像画素。
  5. 前記蓄積コンデンサが平板コンデンサである、請求項1に記載の撮像画素。
  6. 前記蓄積コンデンサが第1の電極と、第2の電極と、前記第1及び第2の電極間の誘電層とを含む平板コンデンサである、請求項5に記載の撮像画素。
  7. 前記フォトセンサ及び出力トランジスタ間で電荷を転送するためのトランジスタをさらに備える、請求項6に記載の撮像画素。
  8. 前記蓄積コンデンサの前記第2の電極が前記転送トランジスタのゲートに接続する、請求項6に記載の撮像画素。
  9. 前記蓄積コンデンサが金属接点によって前記電荷回収領域に接続する、請求項1に記載の撮像画素。
  10. イメージャ画素であって、
    基板内に形成されるフォトセンサと、
    前記フォトセンサから電荷を回収するため前記基板内に形成される電荷回収領域と、
    前記電荷回収領域に電気的に接続する電荷蓄積コンデンサとを備え、前記コンデンサの蓄積容量が前記フォトセンサの色に依拠する、イメージャ画素。
  11. 前記電荷蓄積コンデンサが前記フィールド酸化領域の上に全面的に重ねて形成される、請求項10に記載のイメージャ画素。
  12. 前記電荷蓄積コンデンサが前記能動エリアの上に全面的に重ねて形成される、請求項10に記載のイメージャ画素。
  13. 前記電荷蓄積コンデンサが前記フィールド酸化領域の上に部分的に重ねて形成される、請求項10に記載のイメージャ画素。
  14. 前記電荷蓄積コンデンサが前記能動エリアの上に部分的に重ねて形成される、請求項10に記載のイメージャ画素。
  15. 前記蓄積コンデンサが第1の電極と、第2の電極と、前記第1及び第2の電極間の絶縁層とを含む平板コンデンサである、請求項10に記載のイメージャ画素。
  16. 前記転送電荷領域が電気接点によって前記第1の電極に接続する、請求項15に記載のイメージャ画素。
  17. 前記第2の電極がさらに転送トランジスタのゲートに接続する、請求項16に記載のイメージャ画素。
  18. 前記転送電荷領域に転送され前記転送電荷領域で蓄積された電荷を出力するためのソースフォロワトランジスタをさらに備え、前記ソースフォロワトランジスタのゲートが前記転送電荷領域に近接するように形成される、請求項10に記載のイメージャ画素。
  19. 前記第2の電極がさらに前記ソースフォロワトランジスタのゲートに接続する、請求項18に記載のイメージャ画素。
  20. 前記フォトセンサがCMOSイメージャ内で使用される、請求項10に記載のイメージャ画素。
  21. 撮像装置内で使用するフォトセンサであり、前記フォトセンサが、
    基板内に形成されるフィールド酸化領域と、
    前記基板内で前記フィールド酸化領域に近接させて形成される第1の導電型のドープ層と、
    前記ドープ層内に形成される電荷回収領域と、
    前記ドープ層内で前記電荷回収領域に近接するように形成される第2の導電型の第1のドープ領域と、
    前記電荷回収領域で回収された電荷を蓄積するために、前記基板の上で前記第1のドープ領域に近接するように形成され、且つ前記第1のドープ領域に接続する第1の蓄積コンデンサであって、前記フィールド酸化領域と前記フォトセンサの能動エリアとの内少なくとも1つの上に少なくとも部分的には重ねて形成される第1の蓄積コンデンサと、
    前記電荷回収領域から電荷を受け取るための転送電荷領域と、
    前記転送電荷領域に接続する第2の蓄積コンデンサとを備え、前記それらの蓄積コンデンサの蓄積容量が前記フォトセンサの色に基づいて選択される、フォトセンサ。
  22. 前記第2の蓄積コンデンサが、前記フィールド酸化領域と前記能動エリアとの内少なくとも1つの上に少なくとも部分的に重ねて形成される、請求項21に記載のフォトセンサ。
  23. 前記第1及び第2のコンデンサが前記フィールド酸化領域の上に全面的に重ねて形成される、請求項21に記載のフォトセンサ。
  24. 前記第1及び第2のコンデンサが前記能動エリアの上に全面的に重ねて形成される、請求項21に記載のフォトセンサ。
  25. 前記第1の導電型がp型であり、前記第2の導電型がn型である、請求項21に記載のフォトセンサ。
  26. 前記転送電荷領域に転送され前記転送電荷領域で蓄積された電荷を出力するためのソースフォロワトランジスタをさらに備え、前記ソースフォロワトランジスタのゲートが前記転送電荷領域に近接するように形成される、請求項21に記載のフォトセンサ。
  27. 前記フォトセンサがCMOSイメージャ内で使用される、請求項21に記載のフォトセンサ。
  28. CMOSイメージャシステムであって、
    (i)プロセッサと、
    (ii)前記プロセッサに連結するCMOS撮像装置とを備え、前記CMOS撮像装置が、
    基板内でフィールド酸化領域に近接するように形成される第1の導電型のドープ層と、
    前記ドープ層内に形成される電荷回収領域と、
    前記ドープ層内で前記電荷回収領域に近接するように形成される第2の導電型の第1のドープ領域と、
    前記フィールド酸化領域の上に全面的に重ねて形成される電荷蓄積コンデンサとを備え、
    前記コンデンサの蓄積容量が前記フォトセンサの色に基づいて選択される、CMOSイメージャシステム。
  29. 前記ドープ層内の前記電荷回収領域の部分に近接して、且つ前記第1のドープ領域の反対側に形成される第2の導電性の第2のドープ領域をさらに備える、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記第2のドープ領域に蓄積された電荷を前記第1の導電型の前記ドープ層で形成された前記第2の導電型の第3のドープ領域に転送するための転送トランジスタをさらに備え、前記転送トランジスタのゲートが前記第2のドープ領域に近接するように形成される、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記第3のドープ領域に転送され前記第3のドープ領域で蓄積された電荷を出力するためのソースフォロワトランジスタをさらに備え、前記ソースフォロワトランジスタのゲートが前記第3のドープ領域に近接するように形成される、請求項30に記載のシステム。
  32. 電荷蓄積を改善したCMOSイメージャを形成する方法であって、
    第1の導電型のドープ層を有する半導体基板を設ける段階と、
    前記ドープ層内に第2の導電型の第1のドープ領域を形成する段階であって、前記第1のドープ領域がフィールド酸化領域に近接する、第1のドープ領域を形成する段階と、
    前記フィールド酸化領域と前記イメージャの能動エリアとの内少なくとも1つの上を全面的に覆う電荷蓄積コンデンサを形成する段階と、
    前記第1のドープ領域と前記電荷蓄積コンデンサとの間で接点を形成する段階とを含み、前記コンデンサの蓄積容量が前記フォトセンサの色に基づいて選択される、CMOSイメージャを形成する方法。
  33. 前記電荷蓄積コンデンサが前記フィールド酸化領域の上に全面的に重ねて形成される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記電荷蓄積コンデンサが前記能動エリアの上に全面的に重ねて形成される、請求項32に記載の方法。
  35. 前記電荷蓄積コンデンサが、
    前記フィールド酸化領域を含む前記基板上に第1の導電層を形成することと、
    前記第1の導電層の上に誘電層を形成することと、
    前記誘電層の上に第2の導電層を形成することと、
    によって形成される、請求項32に記載の方法。
  36. 前記第1の電極が窒化チタン層、ドープポリシリコン層、または粗面化ポリシリコン層である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記第2の電極がプラチナ金属層、タングステン金属層、窒化チタン層、またはドープポリシリコン層である、請求項35に記載の方法。
  38. 電荷回収エリアから電荷を転送するために、前記ドープ層において前記第1のドープ領域から離間させて前記第2の導電型の第2のドープ領域を形成することと、
    前記ドープ層において前記第2のドープ領域から離間させて前記第2の導電型の第3のドープ領域を形成することであって、前記第3のドープ領域が読取回路への電荷の転送を達成する、第3のドープ領域を形成することと、
    前記ドープ層において前記第3のドープ領域から離間させて前記第2の導電型の第4のドープ領域を形成することと、をさらに含み、前記第4のドープ領域が前記CMOSイメージャのリセットトランジスタ用のドレインである、請求項35に記載の方法。
  39. 前記第1の導電型がp型であり、前記第2の導電型がn型である、請求項38に記載の方法。
  40. 前記ドープ層の上の前記第1及び第2のドープ領域間にフォトゲートを形成することをさらに含む、請求項38に記載の方法。
  41. 電荷蓄積を改善したCMOSイメージャを形成する方法であって、
    第1の導電型のドープ層を有する半導体基板を設ける段階と、
    前記半導体基板内にフィールド酸化領域を形成する段階と、
    前記フィールド酸化領域及び前記基板上に第1の導電層を形成する段階と、
    前記第1の導電層上に絶縁層を形成する段階と、
    前記絶縁層上に第2の導電層を形成する段階と、
    前記CMOSイメージャの蓄積コンデンサと電気素子とを形成するために前記第1の導電層と、前記絶縁層と、前記第2の導電層とをパターン化する段階とを含み、前記蓄積コンデンサが前記フィールド酸化領域上に全面的に重なり且つ前記フィールド酸化領域に接するよう形成され、前記コンデンサの蓄積容量が前記フォトセンサの色に基づいて選択される、CMOSイメージャを形成する方法。
  42. 前記ドープ層内で前記フィールド酸化領域に近接させて第2の導電型の第1のドープ領域を形成することと、
    前記ドープ層内で前記第1のドープ領域から離間させて前記第2の導電型の第2のドープ領域を形成することと、
    前記ドープ層内で前記ドープ領域から離間させ且つ前記電気素子に近接させて前記第2の導電型の第3のドープ領域を形成することと、
    前記ドープ層内で前記第3のドープ領域から離間させて前記第2の導電型の第4のドープ領域を形成することとさらに含む、請求項41に記載の方法。
  43. 前記第1の導電型がp型であり、前記第2の導電型がn型である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記第1のドープ領域と、前記第2のドープ領域と、前記第3のドープ領域と、前記第4のドープ領域とが約1×1015イオン/cmから約1×1016イオン/cmのドーパント濃度でドープされる、請求項43に記載の方法。
  45. 前記電気素子が転送ゲートである、請求項44に記載の方法。
  46. リセットトランジスタとソースフォロワトランジスタとを形成することをさらに含む、請求項45に記載の方法。
  47. 撮像センサであって、
    撮像画素の配列と、
    色検知のため各画素を顕色させる、前記配列上に配置された多色フィルタとを備え、各画素がコンデンサに接続されたフォトセンサを含み、前記コンデンサのサイズが前記画素によって検知されるそれぞれの色によって決定する、撮像センサ。
  48. 前記多色フィルタがベイヤーフィルタである、請求項47に記載の撮像センサ。
  49. 画素を顕色させて赤を検知し、各赤画素が約0フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間のサイズを有するコンデンサを備える、請求項47に記載の撮像センサ。
  50. 画素を顕色させて緑を検知し、各緑画素が約2フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間のサイズを有するコンデンサを備える、請求項47に記載の撮像センサ。
  51. 画素を顕色させて青を検知し、各青画素が約3フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間のサイズを有するコンデンサを備える、請求項47に記載の撮像センサ。
  52. 画素を顕色させてシアン、イエロー、及びマゼンタの1つを検知する、請求項47に記載の撮像センサ。
  53. 撮像センサを形成する方法であって、
    撮像画素の配列を設けることと、
    色検知のため各画素を顕色させる多色フィルタを前記配列上に配置することとを含み、各画素がコンデンサに接続されたフォトセンサを含み、前記コンデンサのサイズが前記画素によって検知されるそれぞれの色によって決定する、撮像センサを形成する方法。
  54. 前記多色フィルタがベイヤーフィルタである、請求項53に記載の撮像センサを形成する方法。
  55. 画素を顕色させて赤を検知し、各赤画素が約0フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間のサイズを有するコンデンサを備える、請求項53に記載の撮像センサを形成する方法。
  56. 画素を顕色させて緑を検知し、各緑画素が約2フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間のサイズを有するコンデンサを備える、請求項53に記載の撮像センサを形成する方法。
  57. 画素を顕色させて青を検知し、各青画素が約3フェムトファラドと約20フェムトファラドとの間のサイズを有するコンデンサを備える、請求項53に記載の撮像センサを形成する方法。
  58. 画素を顕色させてシアン、イエロー、及びマゼンタの1つを検知する、請求項53に記載の撮像センサを形成する方法。
JP2004557264A 2002-11-27 2003-11-25 色応答を改善したcmosイメージャ Pending JP2006509353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/305,075 US6903394B2 (en) 2002-11-27 2002-11-27 CMOS imager with improved color response
PCT/US2003/037466 WO2004051980A1 (en) 2002-11-27 2003-11-25 Cmos imager with improved color response

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006509353A true JP2006509353A (ja) 2006-03-16

Family

ID=32325364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557264A Pending JP2006509353A (ja) 2002-11-27 2003-11-25 色応答を改善したcmosイメージャ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6903394B2 (ja)
EP (1) EP1574042A1 (ja)
JP (1) JP2006509353A (ja)
KR (1) KR100694761B1 (ja)
CN (1) CN1745571B (ja)
AU (1) AU2003295837A1 (ja)
WO (1) WO2004051980A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208844A (ja) * 2010-11-30 2017-11-24 株式会社半導体エネルギー研究所 固体撮像素子
US10062718B2 (en) 2016-01-29 2018-08-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
US11637976B2 (en) 2016-01-22 2023-04-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
US11895419B2 (en) 2014-10-08 2024-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7443427B2 (en) * 2002-08-23 2008-10-28 Micron Technology, Inc. Wide dynamic range linear-and-log active pixel
US6780666B1 (en) * 2003-08-07 2004-08-24 Micron Technology, Inc. Imager photo diode capacitor structure with reduced process variation sensitivity
JP4075773B2 (ja) * 2003-11-05 2008-04-16 ソニー株式会社 固体撮像装置
US20060103749A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Xinping He Image sensor and pixel that has switchable capacitance at the floating node
KR100682829B1 (ko) * 2005-05-18 2007-02-15 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서의 단위 픽셀, 픽셀 어레이 및 이를포함한 씨모스 이미지 센서
KR100787938B1 (ko) 2005-07-15 2007-12-24 삼성전자주식회사 공유 능동 화소 센서 구조의 씨모스 이미지 센서 및 그구동 방법
US7804117B2 (en) 2005-08-24 2010-09-28 Aptina Imaging Corporation Capacitor over red pixel
US7619671B2 (en) * 2006-07-18 2009-11-17 Aptina Imaging Corporation Method, apparatus and system for charge injection suppression in active pixel sensors
US7649559B2 (en) * 2006-08-30 2010-01-19 Aptina Imaging Corporation Amplifier offset cancellation devices, systems, and methods
KR100922931B1 (ko) * 2006-12-27 2009-10-22 동부일렉트로닉스 주식회사 씨모스 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2008205638A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Texas Instr Japan Ltd 固体撮像装置及びその動作方法
US20090184638A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Micron Technology, Inc. Field emitter image sensor devices, systems, and methods
JP5215681B2 (ja) * 2008-01-28 2013-06-19 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
JP5257176B2 (ja) * 2009-03-18 2013-08-07 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および電子機器
JP5511541B2 (ja) * 2010-06-24 2014-06-04 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
US8878264B2 (en) * 2011-04-26 2014-11-04 Aptina Imaging Corporation Global shutter pixel with improved efficiency
US9819882B2 (en) * 2015-06-05 2017-11-14 Caeleste Cvba Global shutter high dynamic range sensor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501919A (ja) * 1996-10-31 2000-02-15 ヴェーム マルクス 短時間露光用カラー映像センサ

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2901303C2 (de) * 1979-01-15 1984-04-19 Max Planck Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Festes Ionenleitermaterial, seine Verwendung und Verfahren zu dessen Herstellung
US4316946A (en) * 1979-12-03 1982-02-23 Ionomet Company, Inc. Surface sensitized chalcogenide product and process for making and using the same
US4671618A (en) * 1986-05-22 1987-06-09 Wu Bao Gang Liquid crystalline-plastic material having submillisecond switch times and extended memory
US4800526A (en) * 1987-05-08 1989-01-24 Gaf Corporation Memory element for information storage and retrieval system and associated process
US4942459A (en) * 1988-05-12 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Color temperature detecting device for producing a color temperature signal developed using the ratio between color component signals
US5272359A (en) * 1988-04-07 1993-12-21 California Institute Of Technology Reversible non-volatile switch based on a TCNQ charge transfer complex
US5314772A (en) * 1990-10-09 1994-05-24 Arizona Board Of Regents High resolution, multi-layer resist for microlithography and method therefor
US5754229A (en) * 1995-11-14 1998-05-19 Lockheed Martin Corporation Electronic image sensor with multiple, sequential or staggered exposure capability for color snap shot cameras and other high speed applications
JPH09260627A (ja) * 1996-03-18 1997-10-03 Sharp Corp 増幅型固体撮像装置
US5880777A (en) * 1996-04-15 1999-03-09 Massachusetts Institute Of Technology Low-light-level imaging and image processing
US5798745A (en) * 1996-09-30 1998-08-25 Rockwell International LCD panel having tailored pushdown voltages
US6005619A (en) * 1997-10-06 1999-12-21 Photobit Corporation Quantum efficiency improvements in active pixel sensors
US6369853B1 (en) * 1997-11-13 2002-04-09 Foveon, Inc. Intra-pixel frame storage element, array, and electronic shutter method suitable for electronic still camera applications
JP2001525606A (ja) * 1997-12-04 2001-12-11 アクソン テクノロジーズ コーポレイション プログラム可能なサブサーフェス集合メタライゼーション構造およびその作製方法
US6452633B1 (en) * 1998-02-26 2002-09-17 Foveon, Inc. Exposure control in electronic cameras by detecting overflow from active pixels
US6137100A (en) 1998-06-08 2000-10-24 Photobit Corporation CMOS image sensor with different pixel sizes for different colors
US6512544B1 (en) * 1998-06-17 2003-01-28 Foveon, Inc. Storage pixel sensor and array with compression
US6410899B1 (en) * 1998-06-17 2002-06-25 Foveon, Inc. Active pixel sensor with bootstrap amplification and reduced leakage during readout
US6097022A (en) * 1998-06-17 2000-08-01 Foveon, Inc. Active pixel sensor with bootstrap amplification
US6054704A (en) * 1998-06-30 2000-04-25 Foveon, Inc. Driven capacitor storage pixel sensor and array
US6512858B2 (en) * 1998-07-21 2003-01-28 Foveon, Inc. Image scanning circuitry with row and column addressing for use in electronic cameras
US6469364B1 (en) * 1998-08-31 2002-10-22 Arizona Board Of Regents Programmable interconnection system for electrical circuits
US6635914B2 (en) * 2000-09-08 2003-10-21 Axon Technologies Corp. Microelectronic programmable device and methods of forming and programming the same
US6825489B2 (en) * 2001-04-06 2004-11-30 Axon Technologies Corporation Microelectronic device, structure, and system, including a memory structure having a variable programmable property and method of forming the same
US6487106B1 (en) * 1999-01-12 2002-11-26 Arizona Board Of Regents Programmable microelectronic devices and method of forming and programming same
US6072716A (en) * 1999-04-14 2000-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Memory structures and methods of making same
US6310366B1 (en) * 1999-06-16 2001-10-30 Micron Technology, Inc. Retrograde well structure for a CMOS imager
US6326652B1 (en) * 1999-06-18 2001-12-04 Micron Technology, Inc., CMOS imager with a self-aligned buried contact
US6204524B1 (en) * 1999-07-14 2001-03-20 Micron Technology, Inc. CMOS imager with storage capacitor
US6407440B1 (en) * 2000-02-25 2002-06-18 Micron Technology Inc. Pixel cell with high storage capacitance for a CMOS imager
IT1318279B1 (it) * 2000-07-28 2003-07-28 Getters Spa Dispositivo capacitivo integrato con strato dielettrico degradabiledall'idrogeno protetto da strato getter.
US6611037B1 (en) * 2000-08-28 2003-08-26 Micron Technology, Inc. Multi-trench region for accumulation of photo-generated charge in a CMOS imager
US6727192B2 (en) * 2001-03-01 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Methods of metal doping a chalcogenide material
US6348365B1 (en) 2001-03-02 2002-02-19 Micron Technology, Inc. PCRAM cell manufacturing
US6818481B2 (en) * 2001-03-07 2004-11-16 Micron Technology, Inc. Method to manufacture a buried electrode PCRAM cell
US6473332B1 (en) * 2001-04-04 2002-10-29 The University Of Houston System Electrically variable multi-state resistance computing
JP4886160B2 (ja) * 2001-05-07 2012-02-29 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド セルフアセンブリによるポリマーフィルムを用いた記憶装置およびその製造方法
US6951805B2 (en) * 2001-08-01 2005-10-04 Micron Technology, Inc. Method of forming integrated circuitry, method of forming memory circuitry, and method of forming random access memory circuitry

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501919A (ja) * 1996-10-31 2000-02-15 ヴェーム マルクス 短時間露光用カラー映像センサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017208844A (ja) * 2010-11-30 2017-11-24 株式会社半導体エネルギー研究所 固体撮像素子
US11895419B2 (en) 2014-10-08 2024-02-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
US11637976B2 (en) 2016-01-22 2023-04-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
US10062718B2 (en) 2016-01-29 2018-08-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
US10707248B2 (en) 2016-01-29 2020-07-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
US11552115B2 (en) 2016-01-29 2023-01-10 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device including photoelectric converters and capacitive element

Also Published As

Publication number Publication date
US20040149887A1 (en) 2004-08-05
KR20050086854A (ko) 2005-08-30
WO2004051980A1 (en) 2004-06-17
EP1574042A1 (en) 2005-09-14
US6974718B2 (en) 2005-12-13
AU2003295837A1 (en) 2004-06-23
CN1745571A (zh) 2006-03-08
KR100694761B1 (ko) 2007-03-13
US20040099892A1 (en) 2004-05-27
US6903394B2 (en) 2005-06-07
CN1745571B (zh) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210296390A1 (en) Pixel having two semiconductor layers, image sensor including the pixel, and image processing system including the image sensor
KR100694761B1 (ko) 컬러 응답이 개선된 cmos 이미저
US6429470B1 (en) CMOS imager with storage capacitor
US6927089B2 (en) CMOS imager and method of formation
US7102180B2 (en) CMOS imager pixel designs
US7541628B2 (en) Image sensors including active pixel sensor arrays
US7091059B2 (en) Method of forming a photosensor comprising a plurality of trenches
US7671314B2 (en) Image sensor including active pixel sensor array with photoelectric conversion region
US7008816B2 (en) Imager photo diode capacitor structure with reduced process variation sensitivity
US6998660B2 (en) Vertical color filter sensor group array that emulates a pattern of single-layer sensors with efficient use of each sensor group's sensors
US20060151848A1 (en) Photogate with improved short wavelength response for a CMOS imager
CN209845132U (zh) 固态高动态范围图像传感器的像素电路和所述图像传感器
JP2007535199A (ja) フローティング・ディフュージョン・ゲート・キャパシタ付き4tcmosイメージ・センサ
US7339216B1 (en) Vertical color filter sensor group array with full-resolution top layer and lower-resolution lower layer
JP2008541491A (ja) 透明導電結合線を有する画素セルを備える撮像デバイス及びその画素セルを作る方法
US8304821B2 (en) CMOS image sensor
US7791116B1 (en) CMOS imager having a nitride dielectric

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111028