JP2000501919A - 短時間露光用カラー映像センサ - Google Patents

短時間露光用カラー映像センサ

Info

Publication number
JP2000501919A
JP2000501919A JP10520053A JP52005398A JP2000501919A JP 2000501919 A JP2000501919 A JP 2000501919A JP 10520053 A JP10520053 A JP 10520053A JP 52005398 A JP52005398 A JP 52005398A JP 2000501919 A JP2000501919 A JP 2000501919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
layer
optical sensor
sensor according
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10520053A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェーム マルクス
リーベ ペーテル
ルーレ タレク
Original Assignee
ヴェーム マルクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェーム マルクス filed Critical ヴェーム マルクス
Publication of JP2000501919A publication Critical patent/JP2000501919A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14645Colour imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/447Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by preserving the colour pattern with or without loss of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • H01L27/14614Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor having a special gate structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2209/00Details of colour television systems
    • H04N2209/04Picture signal generators
    • H04N2209/041Picture signal generators using solid-state devices
    • H04N2209/042Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor
    • H04N2209/043Picture signal generators using solid-state devices having a single pick-up sensor using an alternating colour separation filter, e.g. colour wheel or colour LCD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 それぞれが、入射放射線を、輝度および波長に依存する光電流に変換するための光電子コンバータと、検出した光電流に対応する測定値を入手するための積分装置と、前記測定値を記憶するための制御可能な記憶手段と、一つのピクセル・ユニットに基いて前記記憶測定値を読み出すための読み出し制御装置とを備え、前記センサに当たる映像が前記ピクセル・ユニットに基づいて測定された値に基づいて配列される光学的センサにおいて、各ピクセル・ユニットが、積分手段(7、8;11、12;15、16)と少なくとも二つの並列記憶手段(21、22、23)とを有し、少なくとも、それぞれが入射放射線の異なるスペクトル範囲に割り当てられる二つの測定値を測定期間中に検出、および記憶することができ、その後、ピクセル素子に対する関連カラー情報を形成するために、一緒に読み出されるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】 短時間露光用カラー映像センサ 技術分野 本発明は、複数のピクセル・ユニットの配置からなる光学的センサに係り、そ れぞれのピクセル・ユニットが、入射光を輝度および波長に依存する光電流に変 換するための光電子コンバータと、検出した光電流に対応する測定値を入手する ための積分装置と、上記測定値を記憶するための制御可能な記憶手段と、 一つのピクセル・ユニットに対して上記記憶測定値を読み出すための読み出し 制御装置とを備え、センサに当たる映像をピクセル・ユニットに基づいて測定値 から合成することができる光学的センサに関する。 背景技術 光学的センサの役目は、映像シーンをピックアップし、そのシーンが放射する 種々のスペクトル成分の重みが異なる複数の映像セグメントが発生するように、 上記シーンを電気信号に変換することである。可視スペクトル領域の場合には、 青、緑および赤のスペクトル領域に分解する方法が、特に有利であることが分か っている。何故なら、上記のスペクトルの重みにより、人間の目に適応する映像 シーンのカラー再生を行うことができるからである。カラー解像度を持つ周知の 映像センサ(1995年、ドルドレクト(Dordrecht)所在の、クルワ (Kluwer)アカデミック・パブリッシャー社発行の、A.J.P.チュー ビセン(Theuwissen)著「電子結合素子を備えるソリッド・ステート 映像化」の6.2.2章、165ページ以下記載)は、各ピクセルに対して、一 つ以上の信号を検出しなければならないことを特徴とする。通常、三つのカラー 成分、赤、緑および青に従って、三通りの分割が行われる。これらのカラー信号 を一緒にした場合だけ、信号送信リンクに関連して、三つの直線的に独立してい る個々の信号から再 生することができるピクセルの完全なカラー情報を入手することができる。 技術的には、いくつかの方法で上記カラー解像を実行することができる。スペ クトル的に重みをつけた映像セグメントの発生方法は、大体、さらに二つのタイ プに分割することができる。上記カラー映像化方法の第一のタイプ(1995年 、ドルドレクト所在の、クルワ・アカデミック・パブリッシャー社発行の、A. J.P.チュービセン著「電子結合素子を備えるソリッド・ステート映像化」の 6.2.4章、171ページ以下記載)は、個々のセンサの各ビーム経路内への 、カラー・フィルタの挿入によりそのスペクトル感度が異なる複数の映像センサ を使用する。この方法は、個々のビーム経路が、映像センサ上に、そのシーンの 完全に同一の映像を作り出すように上記ビーム経路を調整しなければならないと いう欠点がある。何故なら、そのように調整しないと、再構成された成分カラー 映像を一致するように結合することができず、その結果、カラーのずれが生じる からである。 カラー映像化方法の第二のタイプ(1995年、ドルドレクト所在の、クルワ ・アカデミック・パブリッシャー社発行の、A.J.P.チュービセン著「電子 結合素子を備えるソリッド・ステート映像化」の6.2.2章、168ページ以 下記載)は、特殊なカラー映像センサを使用している。この場合、異なるスペク トル領域に対する隣接ピクセルは、モザイク模様に、複数のカラー・フィルタを 適用することにより、感受性を持つことができる。それ故、これらセンサの成分 カラー映像は、この方法により自動的に一致するが、この方法による有効な解像 度は、3ないし4の要因により低下する。何故なら、一つのピクセルの完全なカ ラー情報を抽出するには、三つまたは四つの隣接センサ・ピクセルを必要とする からである。 さらに、上記タイプ(1995年、ドルドレクト所在の、クルワ・アカデミッ ク・パブリッシャー社発行の、A.J.P.チュービセン著「電子結合素子を備 えるソリッド・ステート映像化」の6.2.4章、171ページ以下記載)を結 合することもできる。その場合、例えば、緑の成分のような一 つのスペクトル領域をあるセンサにより記録し、他のスペクトル領域、すなわち 、この例の場合の赤および青の成分をモザイク模様の二色センサにより記録する ことができる。このような妥協的な方法は、基本タイプ両方の欠点を持っている が、欠点の程度は軽減している。 他の方法としては、ピクセルに割り当てられた光の各成分、すなわち、赤、緑 および青の成分を表す映像の三つのセグメントをシーケンシャルに記録する方法 がある。完全な映像は、映像セグメントを露光した直後に読み出さなければなら ない。一方、三つの成分カラー映像は、不可避の読み出し動作により、時間に間 に合うように相互に分離される。読み出し動作の実行時間は、ピクセルの数によ り異なり、従って映像センサの横方向の解像度により異なり、その結果、解像度 が向上し、またピクセルの数が増大した後で、この点における読み出し時間が長 くなる可能性もある。従って、成分カラー映像の露光の間に挿入される読み出し サイクルにより動きのあるシーンを記録することができなくなる。何故なら、こ の場合、三つの映像セグメントはもはや一致しないからである。さらに、カラー ・センサのこの動作モードでは、フラッシュ装置による露光に使用することがで きるフラッシュ時間内にカラー映像を記録することができない。 本発明の目的は、短い露光時間内に動作することができる光学的センサを作製 することにある。各ピクセル・ユニットが、積分手段、および入射光の異なるス ペクトル領域に割り当てられた少なくとも二つの測定値を測定期間中に検出およ び記録することができ、その後で、ピクセル素子に対する関連カラー情報を形成 するために、一緒に読み出すことができるように、少なくとも二つの記憶手段を 備えているので、本発明により上記問題を解決することができる。 発明の開示 本発明によれば、カラー・センサの各ピクセルは、複数の記憶セルを持ち、こ れら記憶セルにより、カラー成分を一時的に記憶することができる。この ようにして、個々のカラー成分に対応する複数の映像セグメントを、映像セグメ ントを露光した後で、完全な映像センサの情報を読み出さなくても連続的に記録 することができる。時間の掛かる読み出し動作を、複数の連続した個々の露光か らなる全露光サイクルの終わりに移動させることができる。 それ故、本発明による解決方法により、統合映像化、光学的カラー感受性映像 センサを作ることができる。この場合、各ピクセルは、センサに当たる光に従っ て完全なカラー情報を記録することができ、以降の各映像サイクル内で、電子の 形でそれを使用することができる。上記センサは、二つの本質的な特性、すなわ ち、マトリックス状に構成されているセンサ構造体の各ピクセルが、異なるカラ ー情報を一時的に記憶することができるように、複数の記憶装置を持っていると いう特性、さらに、センサがそのスペクトル感度を変化させることができる、制 御可能な検出素子を含んでいるという特性を持つことを特徴とする。それ故、本 発明の映像センサは、個々の露光の間に読み出し動作を行わなくても、個々のカ ラー成分の直接の連続的露光により、一つの映像シーンのすべてのカラー情報を 記録することができる。この方法により、解像度を低下させないで、同時に露光 時間を短縮することができる。 特に、本発明のセンサ構造体は、例えば、短時間照射システム(フラッシュ装置 )の一度の露光サイクル内に、複数のカラー映像を記録するのに適している。 本発明のカラー映像センサを使用する完全な映像サイクルは、例えば、下記の ステップからなる。 1.第一の個別映像の露光(例えば、赤)。 2.第一の個別映像の記憶。 3.第二の個別映像の露光(例えば、緑)。 4.第二の個別映像の記憶。 5.第三の個別映像の露光(例えば、青)。 6.第三の個別映像の記憶。 7.第一の個別映像読み出し。 8.第二の個別映像読み出し。 9.第三の個別映像読み出し。 本質的には、個別映像に属する測定値の記録、記憶および読み出しは、任意の 順序で行うことができる。個別映像は、また同時に露光および記憶することがで きる。 個別の露光が、個別映像の読み出しにより、それぞれ、中断される動作モード と比較した場合、この動作モードで動作するカラー・センサの重要な利点は、上 記1−5のプロセスだけを含む全露光時間が短いことであり、一方、時間の掛か る7−9までの読み出しプロセスは、実際の露光には含まれていないことである 。 上記方法は、特に、一度の照射サイクル内に、全露光を行うことができるフラ ッシュ装置のような、照射時間の短いシステムを使用するカラー像の記録に適し ている。通常、すべての読み出しプロセスを完全な映像サイクルの終わりに移動 させても不都合なことは起こらない。 異なるカラー情報の読み出しは、必ずしも時間の順序に従って行う必要はなく 、複数の並列の読み出しラインの形をした適当な構成のセンサを使用して同時に 行い、それにより、読み出し動作の実行時間を短縮することができる。 本発明のカラー映像センサの好適な実施形態では、ASIC(TFA)技術に よる薄いフィルムの光学的センサ・システムで、上記センサ機能を実行している 。TFA映像センサは、ASIC(特定用途向け集積回路)のような集積回路に 縦方向に内蔵されている、薄いフィルム構造体の形をした光学的に活性な検出層 からなる。上記ASICは、カラー信号の記憶およびその読み出しを行うため、 光電流を積分するために必要なピクセル回路を含むマトリックス状のピクセル構 造体を含む。光学的検出装置は、電圧を印加することにより制御することができ るスペクトル感度を持つ無定型シリコンをベ ースとする複数の層のシステムからなる。 好適には、上記光学的センサは、下記の層構造を持つことが好ましい。 (a)n導電形a−Si:H層 (b)第一の中性導電形a−Si:H層 (c)p導電形a−Si:H層 (d)より高いμ・τ積を持つ第一の成分層と、第一の成分層と比較するとより 低いμ・τ積を持つ第二の成分層とからなる第二の中性導電形a−Si:H層 (e)n導電形a−Si:H層 上記のnipin構造から、n−導電層およびp−導電層を交換することによ り、pinip構造も作ることができる。 下記の層構造を使用すれば、短時間の露光用に特に適した、上記カラー映像セ ンサを作ることができる。 (a)p導電形a−Si:H層 (b)低い誘電率を持つ成分層が、光の入射方向に対して、より高い誘電率を持 つ成分層より前に位置するような異なる誘電率を持つ三つの成分層(I、II、II I)からなる中性導電形a−Si:H層 (c)n−導電形a−Si:H層 下記の層構造にすれば、短時間の露光に対して、特に適した上記カラー映像セ ンサを作ることができる。 (a)n導電形a−Si:H層 (b)低い誘電率を持つ成分層が、光の入射方向に対して、より高い誘電率を持 つ成分層より前に位置するような異なる誘電率を持つ三つの成分層からなる中性 導電形a−Si:H層 (c)p−導電形a−Si:H層 この構造が、いわゆるpi3n構造またはni3p構造である。 上記センサを動作させるには、異なるカラー感度を生じさせる種々の検出 電圧を順次供給し、各ピクセルに当たる光の異なるカラー成分の測定値である結 果として得られる光電流を積分し、それらを対応する記憶セルへ配置することに より得られる。例えば、三つの直線的に独立しているカラー感度(例えば、赤、 緑および青)を持って発生した光電流は、三つのアナログ記憶セルに、積分し記 憶することができる。上記各記憶セルは、例えば、光電流の時間積分により比例 的に発生する、光電圧をその後ピクセルから読み出しが行われるまで、貯蔵する コンデンサから構成することができる。三つのコンデンサは、ピクセルに横方向 に(並べて)配置することもできるし、縦方向に(重ねて)配置することもでき る。このように接続することにより、MOSトランシーバのゲート・コンデンサ 、または、例えば、ASICの異なる金属被覆レベルの間のコンデンサを記憶セ ルとして使用することができる。それ故、ASIC技術により、重ねて縦方向に 複数の記憶セルを設けることができ、その結果、特に狭い空間に設置することが できる構成にすることができる。上記実施形態の重要な利点は、複数の光検出装 置を横に並べた場合と比較すると、センサの感度を低下させないで記憶コンデン サを微細化することができ、そのため、この方法により、原理的には、ダイナミ ク範囲を犠牲にしないでより高い解像度を得ることができることである。一方、 センサの面積全体を光学的に使用することもできる。何故なら、記憶セルが縦方 向に内蔵され、そのため、領域占有係数が低下しないからである。 上記コンデンサは、また同時に光電流を積分する働きもする。すなわち、上記 光電流を電圧信号に変換し、この電圧信号を記憶する働きをする。光電流に依存 しているばかりでなく、すでに説明したように、電圧レベルは、積分時間に比例 し、積分容量に反比例する。三つの光電流信号を積分するための異なる容量を持 つコンデンサを使用することにより、および/または検出装置に固有のカラー感 度の違いを補償するために、異なる積分時間を選択することにより、個々のカラ ー・チャンネルの利得をそれぞれ異なるものにすることができる。 主として、ピクセル回路を適当に設計することにより、センサ・ピクセルで、 光電流をデジタル信号に変換することができ、上記デジタル信号は、その後、各 記憶セルにデジタル的に記憶される。 TFA技術のカラー映像センサの実施形態の場合には、カラー成分に対応する 光電流信号は、ASICの各ピクセルに横方向または縦方向に内蔵されている複 数の記憶セルで積分され、記憶される。この場合、光電流それ自身は、ASIC に縦方向に適用される薄いフィルム技術によるカラー選択および電気的に制御可 能な光学的検出装置の助けを借りて発生する。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、すべてのピクセルを各 カラー成分について同時に露光する。映像センサ上を通る露光スリットと比較す ると、この方法では、個別カラー映像の非同期露光による映像の歪が起こらない という利点がある。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、すべての個別映像に対 する全露光時間が短かくて完全なカラー映像を露光するためにー度の照射で行う 照射時間の短システム用の動作モードを選択することができる。さらに、個別映 像の露光と同期して、複数の個別の、時間的に連続しているカラー・フラッシュ を使用することもできる。この場合には、光学的検出装置のカラー感度を制御す るというオプションを使用しなくてもすむ。さらに、この場合もまた、個別映像 の露光と同期して、センサに当たるスペクトル成分を変化させる制御可能な光学 的フィルタ層を使用することもできる。この場合もまた、光学的検出装置のカラ ー感度の制御は、必ずしも絶対に必要なものではない。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態の場合には、光の照射は、時 間に対してほとんど一定の輝度を持つ、最長フラッシュ時間が20ミリ秒である 、周知の、いわゆる、リニア・フラッシュにより行われる。この方法は、カラー 検出装置に関連する効果が瞬間的であるために、より長い露光時間を必要とする 場合に特に適している。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態の場合、上記センサは、また 、光感知検出装置およびカラー感知検出装置に加えて、例えば、赤外線および紫 外線スペクトル領域を感知する他の光感知素子を内蔵している。この場合、可視 領域の外側の、スペクトル成分に対応する検出信号を記憶するための追加の記憶 素子も内蔵している。センサの動作モードおよび積分、記憶および読み出しの時 間的順序に関しては、可視領域だけを感知するセンサと同様の方法が適用される 。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、個々のカラー・チャン ネルが選択的利得を持つ。この方法により、検出装置の異なるカラーの感度が補 償される。選択的利得は、例えば、積分および記憶容量の大きさを適当に決める ことにより、または光電流を積分する際に、異なる積分時間を選択することによ り達成することができる。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、例えば、カラー信号の 加重値を直線的に結合した周知の測定により、カラー補正を行うことができる。 この方法により、個々のカラー・チャンネルのスペクトル選択性を改善して、カ ラー歪を低減することができる。カラー補正用の適当な電子回路は、ピクセル・ エレクトロニクスに、またはカラー映像センサの周辺エレクトロニクスに内蔵す ることができる。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、読み出しラインの数が 、各ピクセルに設置してあるカラー・メモリの数に一致していて、そのため、す べてのカラー情報の同期読み出しが必要な全読み出し時間を短縮するために行な われる。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、積分装置が、放射輝度 が高ければ高いほど積分周期が短くなり、放射輝度が低ければ低いほど積分周期 が長くなるように、積分周期の終点を決定するための周期制御装置を含む。ダイ ナミック・レンジを広げるために、感度の、いわゆるグローバルまたはローカル 適応、またはローカル自動適応制御が使用され、この制御 によって各ピクセルの感度が自動的に適応され、またはローカルな映像輝度に従 って適応される。この方法をカラー・センサで使用する場合には、オプションと してセンサ・ピクセルに追加記憶素子を設置して、異なる各カラー成分に対して 、感度を別々に制御しなければならないことを指摘しておく必要がある。 本発明のカラー映像センサの他の有利な実施形態では、カラー映像センサが、 ライン・センサ、または二次元ピクセル・マトリックスとして設計されている。 ライン・センサの形のリニア・センサ構造体の場合には、現在使用できる技術を 使用することにより、非常に小さいピクセル・サイズ(例えば、10×10平方 ミクロン)、および非常に狭いピクセル間隔(例えば、2ミクロン)を達成する ことができる。何故なら、ピクセル・エレクトロニクスを光学的に活性な領域の 近くに設置することができるからである。 本発明のカラー映像センサの他の実施形態では、追加の光学的素子が、光感知 層に内蔵されている。例えば、ピクセル格子システムに構成されたマイクロ・レ ンズ装置は、追加の高価な映像化光学的システムを使用しなくても、センサにビ ームを光学的に入力するために使用することができる。この方法により、人間の 目の中の網膜移植(人工網膜)としての使用に適している、内蔵映像化光学的シ ステム(ファセット・アイ)を含む、コンパクトな映像化カラー・センサを組込 むことができる。 他の好適な実施形態は、各記憶手段に対して、予め選択したカラーに対する基 準信号を使用することができるコンパレータ装置を提供する。この実施形態を使 用すれば、あるカラー、例えば、ある赤の数値が、基準値として予め選択されて いる、いわゆる「カラー・トラッカ」を作ることができる。このカラー値が、記 録映像に存在する場合には、上記コンパレータ装置により確認することができ、 このコンパレータ装置は、その後、適当な信号を発生することができる。 以降の図に上記装置の他の有利な実施形態を示し、さらに詳細に説明する。 この実施形態は、TFA技術による本発明の短時間露光用のピクセルである。 図面の簡単な説明 図1は、赤、緑および青用の三つの積分回路を持つ短時間露光用のピクセル・ エレクトロニクスのブロック図である。図2は、上記ピクセルのレイアウトであ る。 発明を実施するための最良の形態 図1は、TFA技術の短時間露光用のピクセルのブロック図である。無定型シ リコンの、光感知薄膜検出装置およびカラー感知薄膜検出装置01は、ピクセル 回路上に位置している。その前部接点02は、すべてのピクセルに使用できるよ うに設計されている。他の接点03は、ASIC設計の検出装置回路104に接 続している。この検出装置回路04は、接点03上の電圧を三つの各露光段階中 、一定の電位に保持し、検出装置01からの光電流05を右の端に図示した積分 回路06−17に中継する。 カラー検出装置01は、その接点02および03の間の電圧を選択することに より、そのスペクトル感度を赤、緑および青に対して切り換えることができる。 接点03の電圧は、検出装置回路04により一定に保持されているので、前部接 点02上の電圧をすべての検出装置に対して、一緒に対応するカラー電圧に切り 換えるようにスペクトル感度を選択すれば十分である。 上記短時間露光段階は、検出装置01が、赤の光に対して最大のスペクトル感 度となるように、前部接点02上の電圧を設定することからスタートする。その 後、積分赤信号06は、赤信号用の積分スイッチ07上で切り換えられ、ピクセ ルに当たっている光の赤の成分に比例する光電流05は、積分コンデンサ08に 流れる。その振幅が、対応する光電流05および選択した積分時間(Tred) に比例し、コンデンサ08の数値に反比例する電圧信号09は、コンデンサ08 上で積分される。積分時間を終了させるために、積分赤信号06は、赤電流用の 積分スイッチ07をオフにし、コンデンサ08が積分赤信号09を保持する。 その後、緑電流を発生するために、検出装置01の緑の光に対するスペクトル 感度が最高になるように、前部接点02上の電圧が設定される。カラー検出装置 01に対する、ある一時的な回復時間が経過した後で、緑の光に比例する結果と しての光電流05が、積分グリーン信号10が、アクティブになっている時間( Tgreen)の間、グリーン信号コンデンサ12上のグリーン電流スイッチ上 で、レッド信号と同じ方法で積分される。グリーン信号コンデンサ12上で積分 されたグリーン信号13は、グリーン電流05および積分時間Tgreenに比 例し、グリーン容量12に反比例する。 最後に、これと同じ方法で、検出装置01のブルーの光に対する感度が最大に なるように、前部接点02上の電圧を設定することによりブルー信号の発生が行 われる。ある一時的な回復時間経過後に発生するブルー電流05は、積分ブルー 信号14がアクティブになっている時間(Tblue)の間、ブルー信号コンデ ンサ16上のブルー電流スイッチ上で積分される。ブルー信号コンデンサ16上 で積分されたブルー信号17は、ブルー電流05および積分時間Tblueに比 例し、ブルー容量16に反比例する。 このようにして、短時間露光段階は終了し、三原色、すなわち、赤、緑および 青に対する輝度に比例する信号は、カラー・コンデンサ08、12および16に 記憶される。その後の読み出し段階においては、赤を読み出すための読出し信号 18、緑を読み出すための読出し信号19、および青を読み出すための読出し信 号20が、読出しバッファ21、22、23を通してコラム読み出しライン・コ ラム24に、次々に、カラー信号08、12および16を切り換えて読出す。 カラー信号を消去することにより映像サイクルが終了する。そうするために、 リセット信号26および積分信号06、10および14を作動することによって 、リセット・スイッチ25およびカラー電流スイッチ07、11および15をオ ンにする。その結果、すべてのカラー容量が同時に消去される。 それ故、ピクセルは、再び最初の状態に戻り、次の積分段階をスタートさせ ることができる。 図2は、CMOS技術による、図1のすべてのピクセル機能を実行するピクセ ル・レイアウトであり、その上に設けられたカラー選択薄膜検出装置と共にTF A技術で製造することができる。この回路に縦に配置された検出装置01用の接 点は、図2においては、1.6×1.6ミクロンの長方形の形をしている。図1 の容量08、12および16に対応する、三つのカラー・コンデンサ31、32 および33は、特によく見えるように強調してある。 コラムのすべてのピクセルの出力24は、金属経路34を通して、コラム・アン プに中継される。 上記レイアウトは、0.6ミクロンCMOSプロセスで設計され、全カラー情 報を発生するために、モザイク模様のセンサに必要な、横に並べた四つのピクセ ルと同じだけのスペース(約16×18ミクロン)を占める。すでに利用可能な 高度のプロセス(0.5ミクロン以下)の場合には、占有スぺースはもっと狭く なる。
【手続補正書】 【提出日】1998年10月26日(1998.10.26) 【補正内容】 請求の範囲 1.ピクセル・ユニットの配列からなる光学的センサであって、それぞれが、 入射放射線を、輝度および波長に依存する光電流に変換するための光電子コンバ ータと、検出した光電流に対応する測定値を入手するための積分装置と、前記測 定値を記憶するための制御可能な記憶手段と、一つのピクセル・ユニットに基い て、前記記憶測定値を読み出すための読み出し制御装置とを備え、前記センサに 当たる映像が前記ピクセル・ユニットに基づいて測定された値に基づいて配列さ れる光学的センサにおいて、前記光電子コンバータはそのスペクトル感度に関し て選択的に制御可能で、各ピクセル・ユニットが、積分手段(7、8;11、1 2;15、16)を少なくとも二つの並列記憶手段(21、22、23)とを有 し、少なくとも、それぞれが入射放射線の異なるスペクトル範囲に割り当てられ る二つの測定値を測定期間中に検出、および記憶することができ、その後、ピク セル素子に対する関連カラー情報を形成するために、一緒に読み出されるように したことを特徴とする光学的センサ。 2.請求項1に記載の光学的センサにおいて、 それぞれが異なるスペクトル範囲に割り当てられる二つの測定値が、測定期間 中に時間的順序で検出されることとを特徴とする光学的センサ。 3.請求項1又は2に記載の光学的センサにおいて、 前記センサが平面センサであることを特徴とする光学的センサ。 4.請求項1又は2に記載の光学的センサにおいて、 前記センサがライン・センサであることを特徴とする光学的センサ。 5.請求項1乃至4の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記光電子コンバータのスペクトル範囲の少なくとも一つが、可視光線の範囲 内にあることを特徴とする光学的センサ。 6.請求項1乃至4の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記光電子コンバータのスペクトル範囲の少なくとも一つが、紫外線または赤 外線の範囲内にあることを特徴とする光学的センサ。 7.請求項1乃至6の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 アナログ−デジタル・コンバータと少なくとも二つのデジタル・メモリとが、 前記光電子コンバータ(1)の下流に設置されていることを特徴とする光学的セ ンサ。 8.請求項1乃至7の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 調整可能な利得係数を持つアンプ手段が、前記光電流の積分の実効の利得が個 々のカラー成分に関して相互に異なるように、二つの積分手段の最も小さなもの それぞれに対して、設置されていることを特徴とする光学的センサ。 9.請求項1乃至8の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 連結(ロジック)素子が、各映像素子の個々のカラー信号が、加重、特に直線 的に連結されるように、前記複数の記憶手段に対して設置されていることを特徴 とする光学的センサ。 10.請求項9記載の光学的センサにおいて、 前記センサの周辺において連結が行われることを特徴とする光学的センサ。 11.請求項1乃至10の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 予め選択したカラーに対する基準信号を含むことができるコンパレータが、前 記各記憶手段に対して設置されていることを特徴とする光学的センサ。 12.請求項1乃至11の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記ピクセルに対する関連カラー情報が、個別の読出しラインを通して同期的 に中継されることを特徴とする光学的センサ。 13.請求項1乃至12の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記積分装置が、放射線の輝度が高ければ高いほど積分周期が短くなり、輝度 が低ければ低いほど積分周期が長くなるように、積分周期の終点を決定するため の周期制御装置を備えることを特徴とする光学的センサ。 14.請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)n導電形a−Si:H層 (b)第一の中性導電形a−Si:H層 (c)p導電形a−Si:H層 (d)より高いμ・τ積を持つ第一の成分層と、第一の成分層と比較するとよ り低いμ・τ積を持つ第二の成分層とからなる第二の中性導電形a−Si:H層 (e)n導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 15.請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)p導電形a−Si:H層 (b)第一の中性導電形a−Si:H層 (c)n導電形a−Si:H層 (d)より高いμ・τ積を持つ第一の成分層と、第一の成分層と比較するとよ り低いμ・τ積を持つ第二の成分層とからなる第二の中性導電形a−Si:H層 (e)p導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 16.請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)p導電形a−Si:H層 (b)低い誘電率を持つ成分層が、光の入射方向に対して、より高い誘電率を 持つ成分層より前に位置するように、異なる誘電率を持つ三つの成分層(I、II 、III)からなる中性導電形a−Si:H層 (c)n導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 17.請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)n導電形a−Si:H層 (b)低い誘電率を持つ成分層が、光の入射方向に対して、より高い誘電率を 持つ成分層より前に位置するように、異なる誘電率を持つ三つの成分層からなる 中性導電形a−Si:H層 (c)p導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 18.請求項14乃至17の何れか1項に記載のセンサにおいて、 前記層構造が、集積回路の表面に設置されていることを特徴とするセンサ。 19.請求項18記載のセンサにおいて、 前記集積回路が、ASICであることを特徴とするセンサ。 20.請求項乃至19の何れか1項に記載のセンサにおいて、 前記記憶手段がコンデンサとして設計されていることを特徴とするセンサ。 21.請求項20記載のセンサにおいて、 前記コンデンサが、前記構造体中に横方向に配置されていることを特徴とする センサ。 22.請求項20記載のセンサにおいて、 前記コンデンサが、前記構造体中に縦方向に配置されていることを特徴とする センサ。 23.請求項1乃至22の何れか1項に記載のセンサにおいて、 ピクセル格子システムに形成されたマイクロ・レンズからなるマトリックスが 、光活性層に適用されることを特徴とするセンサ。 24.請求項1乃至23の何れか1項に記載のセンサにおいて、 追加光学層が、前記光活性層の前に適用されることを特徴とするセンサ。 25.請求項1乃至24の何れか1項に記載のセンサの使用において、 短時間照射システムにより、放射を受けることを特徴とするセンサの使用。 26.請求項25記載のセンサの使用において、 前記短時間照射システムが、その照射時間中一定の光の輝度を持つフラッシュ であることを特徴とするセンサの使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルクス ヴェーム ドイツ ジーヘン D―57068 ヘルダー リンストラッセ 3 ファシュベレイヒ 12―エレクトロテクニック ウンド イン フォルマティック―インスティツ フール ハルブレイテレレクロロニック ユニヴ ェルシタ―ゲサムトシュシュクール ジー ヘン (72)発明者 ペーテル リーベ ドイツ ヴィンデック―ダッテンフェルト ハウプトストラッセ 142 (72)発明者 タレク ルーレ ドイツ ジーヘン D―57076 アム ア イヘンハンク 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ピクセル・ユニットの配列からなる光学的センサであって、それぞれが 、入射放射線を、輝度および波長に依存する光電流に変換するための光電子コン バータと、検出した光電流に対応する測定値を入手するための積分装置と、前記 測定値を記憶するための制御可能な記憶手段と、一つのピクセル・ユニットに基 いて、前記記憶測定値を読み出すための読み出し制御装置とを備え、前記センサ に当たる映像が前記ピクセル・ユニットに基づいて測定された値に基づいて配列 される光学的センサにおいて、各ピクセル・ユニットが、積分手段(7、8;1 1、12;15、16)を少なくとも二つの並列記憶手段(21、22、23) とを有し、少なくとも、それぞれが入射放射線の異なるスペクトル範囲に割り当 てられる二つの測定値を測定期間中に検出、および記憶することができ、その後 、ピクセル素子に対する関連カラー情報を形成するために、一緒に読み出される ようにしたことを特徴とする光学的センサ。 2. 請求項1に記載の光学的センサにおいて、 前記光電子コンバータはそのスペクトル感度に関して選択的に制御されること ができ、それぞれが異なるスペクトル範囲に割り当てられる二つの測定値の最低 値が、測定期間中に時間的順序で検出されることとを特徴とする光学的センサ。 3. 請求項1又は2に記載の光学的センサにおいて、 前記センサが平面センサであることを特徴とする光学的センサ。 4. 請求項1又は2に記載の光学的センサにおいて、 前記センサがライン・センサであることを特徴とする光学的センサ。 5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記光電子コンバータのスペクトル範囲の少なくとも一つが、可視光線の範囲 内にあることを特徴とする光学的センサ。 6. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記光電子コンバータのスペクトル範囲の少なくとも一つが、紫外線または赤 外線の範囲内にあることを特徴とする光学的センサ。 7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 アナログ−デジタル・コンバータと少なくとも二つのデジタル・メモリとが、 前記光電子コンバータ(1)の下流に設置されていることを特徴とする光学的セ ンサ。 8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 調整可能な利得係数を持つアンプ手段が、前記光電流の積分の実効の利得が個 々のカラー成分に関して相互に異なるように、二つの積分手段の最も小さなもの それぞれに対して、設置されていることを特徴とする光学的センサ。 9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 連結(ロジック)素子が、各映像素子の個々のカラー信号が、加重、特に直線 的に連結されるように、前記複数の記憶手段に対して設置されていることを特徴 とする光学的センサ。 10. 請求項9記載の光学的センサにおいて、 前記センサの周辺において連結が行われることを特徴とする光学的センサ。 11. 請求項1乃至10の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 予め選択したカラーに対する基準信号を含むことができるコンパレータが、前 記各記憶手段に対して設置されていることを特徴とする光学的センサ。 12. 請求項1乃至11の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記ピクセルに対する関連カラー情報が、個別の読出しラインを通して同期的 に中継されることを特徴とする光学的センサ。 13. 請求項1乃至12の何れか1項に記載の光学的センサにおいて、 前記積分装置が、放射線の輝度が高ければ高いほど積分周期が短くなり、輝度 が低ければ低いほど積分周期が長くなるように、積分周期の終点を決定するため の周期制御装置を備えることを特徴とする光学的センサ。 14. 請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)n導電形a−Si:H層 (b)第一の中性導電形a−Si:H層 (c)p導電形a−Si:H層 (d)より高いμ・τ積を持つ第一の成分層と、第一の成分層と比較するとより 低いμ・τ積を持つ第二の成分層とからなる第二の中性導電形a−Si:H層 (e)n導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 15. 請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)p導電形a−Si:H層 (b)第一の中性導電形a−Si:H層 (c)n導電形a−Si:H層 (d)より高いμ・τ積を持つ第一の成分層と、第一の成分層と比較するとより 低いμ・τ積を持つ第二の成分層とからなる第二の中性導電形a−Si:H層 (e)p導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 16. 請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)p導電形a−Si:H層 (b)低い誘電率を持つ成分層が、光の入射方向に対して、より高い誘電率を持 つ成分層より前に位置するように、異なる誘電率を持つ三つの成分層(I、II、 III)からなる中性導電形a−Si:H層 (c)n導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 17. 請求項1乃至13の何れか1項に記載のセンサにおいて、 下記層構造、 (a)n導電形a−Si:H層 (b)低い誘電率を持つ成分層が、光の入射方向に対して、より高い誘電率を持 つ成分層より前に位置するように、異なる誘電率を持つ三つの成分層からなる中 性導電形a−Si:H層 (c)p導電形a−Si:H層 を持つことを特徴とするセンサ。 18. 請求項14乃至17の何れか1項に記載のセンサにおいて、 前記層構造が、集積回路の表面に設置されていることを特徴とするセンサ。 19. 請求項18記載のセンサにおいて、 前記集積回路が、ASICであることを特徴とするセンサ。 20. 請求項乃至19の何れか1項に記載のセンサにおいて、 前記記憶手段がコンデンサとして設計されていることを特徴とするセンサ。 21. 請求項20記載のセンサにおいて、 前記コンデンサが、前記構造体中に横方向に配置されていることを特徴とする センサ。 22. 請求項20記載のセンサにおいて、 前記コンデンサが、前記構造体中に縦方向に配置されていることを特徴とする センサ。 23. 請求項1乃至22の何れか1項に記載のセンサにおいて、 ピクセル格子システムに形成されたマイクロ・レンズからなるマトリックスが 、光活性層に適用されることを特徴とするセンサ。 24. 請求項1乃至23の何れか1項に記載のセンサにおいて、 追加光学層が、前記光活性層の前に適用されることを特徴とするセンサ。 25. 請求項1乃至24の何れか1項に記載のセンサの使用において、 短時間照射システムにより、放射を受けることを特徴とするセンサの使用。 26. 請求項25記載のセンサの使用において、 前記短時間照射システムが、その照射時間中一定の光の輝度を持つフラッシュ であることを特徴とするセンサの使用。
JP10520053A 1996-10-31 1997-10-30 短時間露光用カラー映像センサ Ceased JP2000501919A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19643972.8 1996-10-31
DE19643972 1996-10-31
PCT/EP1997/005978 WO1998019455A1 (de) 1996-10-31 1997-10-30 Farbbildsensor für kurzzeitbelichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501919A true JP2000501919A (ja) 2000-02-15

Family

ID=7809709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10520053A Ceased JP2000501919A (ja) 1996-10-31 1997-10-30 短時間露光用カラー映像センサ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6518558B1 (ja)
EP (1) EP0878091B1 (ja)
JP (1) JP2000501919A (ja)
CN (1) CN1209930A (ja)
AT (1) ATE224122T1 (ja)
DE (1) DE59708194D1 (ja)
DK (1) DK0878091T3 (ja)
ES (1) ES2184140T3 (ja)
PT (1) PT878091E (ja)
WO (1) WO1998019455A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509353A (ja) * 2002-11-27 2006-03-16 マイクロン・テクノロジー・インコーポレイテッド 色応答を改善したcmosイメージャ

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098952B2 (en) * 1998-04-16 2006-08-29 Intel Corporation Imager having multiple storage locations for each pixel sensor
US6078037A (en) * 1998-04-16 2000-06-20 Intel Corporation Active pixel CMOS sensor with multiple storage capacitors
US6606120B1 (en) * 1998-04-24 2003-08-12 Foveon, Inc. Multiple storage node full color active pixel sensors
US6410899B1 (en) 1998-06-17 2002-06-25 Foveon, Inc. Active pixel sensor with bootstrap amplification and reduced leakage during readout
WO2000005874A1 (en) * 1998-07-22 2000-02-03 Foveon, Inc. Multiple storage node active pixel sensors
US6563540B2 (en) * 1999-02-26 2003-05-13 Intel Corporation Light sensor with increased dynamic range
CN1344427A (zh) * 1999-03-04 2002-04-10 马库斯·伯姆 图象传感器
US6727521B2 (en) 2000-09-25 2004-04-27 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group and array
US6697114B1 (en) 1999-08-13 2004-02-24 Foveon, Inc. Triple slope pixel sensor and arry
US6809768B1 (en) 2000-02-14 2004-10-26 Foveon, Inc. Double slope pixel sensor and array
US6882367B1 (en) 2000-02-29 2005-04-19 Foveon, Inc. High-sensitivity storage pixel sensor having auto-exposure detection
FR2815806B1 (fr) * 2000-10-23 2002-11-29 Commissariat Energie Atomique Lecteur pour element de detection de rayonnements electromagnetiques, capteur, et procede de lecture correspondant
DE10052863A1 (de) * 2000-10-24 2002-04-25 Christian Pilgrim Endoskopisches Instrument zur Anwendung in Hohlräumen
JP3939092B2 (ja) * 2000-12-28 2007-06-27 セイコーインスツル株式会社 光電変換装置
US6930336B1 (en) 2001-06-18 2005-08-16 Foveon, Inc. Vertical-color-filter detector group with trench isolation
US6864557B2 (en) 2001-06-18 2005-03-08 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group and array
US6960757B2 (en) 2001-06-18 2005-11-01 Foveon, Inc. Simplified wiring schemes for vertical color filter pixel sensors
US6998660B2 (en) 2002-03-20 2006-02-14 Foveon, Inc. Vertical color filter sensor group array that emulates a pattern of single-layer sensors with efficient use of each sensor group's sensors
US6704046B2 (en) * 2002-04-17 2004-03-09 Motorola, Inc. Digital pixel image sensor with independent color channel reference signals
US7164444B1 (en) 2002-05-17 2007-01-16 Foveon, Inc. Vertical color filter detector group with highlight detector
WO2004008540A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Stmicroelectronics Nv Tfa image sensor with stability-optimized photodiode
US7170041B2 (en) * 2002-07-17 2007-01-30 Xerox Corporation Pixel circuitry for imaging system
US7339216B1 (en) 2003-01-31 2008-03-04 Foveon, Inc. Vertical color filter sensor group array with full-resolution top layer and lower-resolution lower layer
US7586074B2 (en) * 2003-02-17 2009-09-08 Raytheon Company Multi-mode high capacity dual integration direct injection detector input circuit
US7821555B2 (en) * 2003-04-21 2010-10-26 Micron Technology, Inc. Multi path power for CMOS imagers
US20050212936A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Eastman Kodak Company Extended dynamic range image sensor with fixed pattern noise reduction
US7491927B2 (en) * 2004-06-24 2009-02-17 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Color sensing circuit employing charge storage device
DE102005040901B8 (de) * 2004-08-31 2014-08-14 Omron Corporation Sensorsystem
US7911518B2 (en) 2005-02-01 2011-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Variable exposure for color image sensor
US7652699B2 (en) * 2005-08-30 2010-01-26 Motorola, Inc. Color image sensor with tunable color filter
JP2007135106A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光電流増幅回路、及び光ピックアップ装置
US7602430B1 (en) 2007-04-18 2009-10-13 Foveon, Inc. High-gain multicolor pixel sensor with reset noise cancellation
TWI380260B (en) * 2007-12-06 2012-12-21 Au Optronics Corp Ambient light detection system and related method
US7745773B1 (en) 2008-04-11 2010-06-29 Foveon, Inc. Multi-color CMOS pixel sensor with shared row wiring and dual output lines
FR2937150B1 (fr) * 2008-10-15 2010-12-24 Soc Fr Detecteurs Infrarouges Sofradir Dispositif et procede pour realiser la lecture de courants electriques resultant d'un detecteur de signaux electromagnetiques
US8405750B2 (en) * 2009-06-08 2013-03-26 Aptina Imaging Corporation Image sensors and image reconstruction methods for capturing high dynamic range images
JP5400507B2 (ja) * 2009-07-13 2014-01-29 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム
US8913153B2 (en) 2011-10-06 2014-12-16 Aptina Imaging Corporation Imaging systems and methods for generating motion-compensated high-dynamic-range images
US9172889B2 (en) 2012-02-09 2015-10-27 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems and methods for generating auto-exposed high-dynamic-range images
US9007488B2 (en) 2012-03-08 2015-04-14 Semiconductor Components Industries, Llc Systems and methods for generating interpolated high-dynamic-range images
US20150018642A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 Sandeep Gulati Tissue pathlength resolved noninvasive analyzer apparatus and method of use thereof
US9338372B2 (en) 2012-09-19 2016-05-10 Semiconductor Components Industries, Llc Column-based high dynamic range imaging systems
DE102016212765A1 (de) 2016-07-13 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Pixeleinheit für einen Bildsensor, Bildsensor, Verfahren zum Sensieren eines Lichtsignals, Verfahren zum Ansteuern einer Pixeleinheit und Verfahren zum Generieren eines Bildes unter Verwendung einer Pixeleinheit
WO2018146146A1 (en) * 2017-02-08 2018-08-16 Trinamix Gmbh Detector for an optical detection of at least one object
IT202000018760A1 (it) * 2020-07-31 2022-01-31 Milano Politecnico Dispositivo sensore di radiazione elettromagnetica a doppio fotodiodo
IT202000018709A1 (it) * 2020-07-31 2022-01-31 Milano Politecnico Sistema di rivelazione dello spettro di una radiazione elettromagnetica
CN116507890A (zh) * 2021-11-26 2023-07-28 京东方科技集团股份有限公司 光检测模组、光检测方法和显示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6454978A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Toshiba Corp Solid-state image pickup element
EP0603877A3 (en) * 1992-12-23 1996-02-07 Loral Fairchild Corp Electronic color snapshot technique and structure using very high resolution monochrome full frame ccd imagers.
JPH07250287A (ja) 1994-03-10 1995-09-26 Nec Corp 固体撮像素子とその駆動方法
CA2204124C (en) * 1994-10-30 2002-12-17 Helmut Stiebig Trichromatic sensor
US5754229A (en) * 1995-11-14 1998-05-19 Lockheed Martin Corporation Electronic image sensor with multiple, sequential or staggered exposure capability for color snap shot cameras and other high speed applications
KR100263500B1 (ko) 1996-12-24 2000-08-01 다니구찌 이찌로오 고체 촬상 소자 및 그 구동 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509353A (ja) * 2002-11-27 2006-03-16 マイクロン・テクノロジー・インコーポレイテッド 色応答を改善したcmosイメージャ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998019455A1 (de) 1998-05-07
ATE224122T1 (de) 2002-09-15
US6518558B1 (en) 2003-02-11
EP0878091A1 (de) 1998-11-18
DK0878091T3 (da) 2003-01-20
DE59708194D1 (de) 2002-10-17
CN1209930A (zh) 1999-03-03
PT878091E (pt) 2003-01-31
ES2184140T3 (es) 2003-04-01
EP0878091B1 (de) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000501919A (ja) 短時間露光用カラー映像センサ
US6046466A (en) Solid-state imaging device
CN109819184B (zh) 图像传感器及减少图像传感器固定图像噪声的方法
JP4686060B2 (ja) ディジタル画素センサの改善された設計
US7616231B2 (en) CMOS active pixel sensor with improved dynamic range and method of operation for object motion detection
EP1228384B1 (en) Exposure control in an x-ray image detector
US6661457B1 (en) Pixel read-out architecture
US20060055800A1 (en) Adaptive solid state image sensor
CN109922287A (zh) 降低图像传感器像素阵列固定图像噪声的方法、成像系统
TW417383B (en) Silicon butting contact image sensor chip with line transfer and pixel readout (LTPR) structure
US10070090B2 (en) Stacked image sensor pixel cell with selectable shutter modes and in-pixel CDS
US10727268B1 (en) CMOS image sensor with compact pixel layout
US11665444B2 (en) Image sensor, pixel, and method of operating the pixel
CN109951656B (zh) 一种图像传感器和电子设备
WO2007083951A1 (en) Image sensor and controlling method thereof
CN111466030B (zh) 强度标准化的图像传感器
WO2000005874A1 (en) Multiple storage node active pixel sensors
Benthien et al. Vertically integrated sensors for advanced imaging applications
US10237501B2 (en) Autofocus system for CMOS imaging sensors
JPH06101815B2 (ja) 撮像装置
US6812963B1 (en) Focus and exposure measurement in digital camera using charge binning
US10880500B2 (en) Pixel apparatus and CMOS image sensor using the same
US5285234A (en) Phase difference detecting type autofocusing device including an optical system having first and second lenses
WO2012047599A2 (en) Hybrid camera sensor for night vision and day color vision
CN115442548B (zh) 支持具有相位检测自动聚焦及图像感测光电二极管的像素阵列的合并模式的位线控制

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040427