JP2006508866A - プッシュ式オープナーを備えるキャップ - Google Patents

プッシュ式オープナーを備えるキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2006508866A
JP2006508866A JP2004556972A JP2004556972A JP2006508866A JP 2006508866 A JP2006508866 A JP 2006508866A JP 2004556972 A JP2004556972 A JP 2004556972A JP 2004556972 A JP2004556972 A JP 2004556972A JP 2006508866 A JP2006508866 A JP 2006508866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
opener
container
cap body
seal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004556972A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒー クウォン リョ
Original Assignee
リョ,ヒー クウォン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020020077117A external-priority patent/KR20040049238A/ko
Priority claimed from KR1020030083209A external-priority patent/KR101165973B1/ko
Application filed by リョ,ヒー クウォン filed Critical リョ,ヒー クウォン
Publication of JP2006508866A publication Critical patent/JP2006508866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/28Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials
    • B65D51/2807Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container
    • B65D51/2814Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it
    • B65D51/2828Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being a film or a foil
    • B65D51/2835Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes with auxiliary containers for additional articles or materials the closure presenting means for placing the additional articles or materials in contact with the main contents by acting on a part of the closure without removing the closure, e.g. by pushing down, pulling up, rotating or turning a part of the closure, or upon initial opening of the container the additional article or materials being released by piercing, cutting or tearing an element enclosing it said element being a film or a foil ruptured by a sharp element, e.g. a cutter or a piercer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/221Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening
    • B65D51/222Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being integral with, or fixedly attached to, the outer closure
    • B65D51/224Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being integral with, or fixedly attached to, the outer closure the outer closure comprising flexible parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/221Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening
    • B65D51/222Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being integral with, or fixedly attached to, the outer closure
    • B65D51/225Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being left inside the container after the opening the piercing or cutting means being integral with, or fixedly attached to, the outer closure and further comprising a device first inhibiting displacement of the outer closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/246Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes provided with eating utensils or spatulas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/24Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes
    • B65D51/246Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes provided with eating utensils or spatulas
    • B65D51/247Closures not otherwise provided for combined or co-operating with auxiliary devices for non-closing purposes provided with eating utensils or spatulas located between an inner and an outer closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0028Upper closure of the 51-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0093Membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2401/00Tamper-indicating means
    • B65D2401/15Tearable part of the closure
    • B65D2401/25Non-metallic tear-off strips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)

Abstract

プッシュ式オープナーを備えるキャップ(20)を開示する。キャップは、
容器の入口に分離可能に連結されるキャップ本体(21)、および、容器(10)を密封するため容器(10)の入口またはキャップ本体(21)に付けられたシール部材(15)を開放させるためオープナー(30)が使用者のプッシュ式の操作によって下に移動するようキャップ本体(21)に備えられるオープナー(30)を含む。シール部材(15)は、使用者の手で直接触れることなくオープナー(30)を使って、簡単に取り外すされ、それゆえ、容器内(10)の内容物を清潔に取り出すことができ、容器(20)キャップの内容物を容器(10)の内容物と簡単に混合することができる。

Description

技術分野
本発明は、容器用キャップに関し、特に、シール部材が、容器の入口やキャップから分離したプッシュ式オープナーを備えるキャップに関するものである。
背景技術
1図1は、従来技術による開封構造を有する飲料容器のキャップを示す断面図である。
従来の開封構造を有する飲料容器のキャップは、シール部材2により密封処理された容器1の入口に分離可能に連結されたキャップ本体3と、乗降部材4が上下に移動できるように該キャップ本体3の上部外側にに設置された乗降部材4と、キャップ本体3の上部に被せられた補助キャップ5とで構成される。
このようにキャップ付きの容器1に入った飲料を飲むときは、キャップ本体3を飲料容器1から取り外し、容器1の入口からシール部材2を取り除く。次に、キャップ本体3を飲料容器1の入口に連結させた後、補助キャップ5を開けて乗降部材4を使用者の手によって上方に引っ張れば、キャップ本体のヘッド部3’から乗降部材4の上面4’が離隔され飲料容器1の入口が開封されるので、傾けた飲料容器1から飲料を排出させて飲むことができる。
容器1に入った飲料を飲みたくない場合は、乗降部材4を手で押して元の位置に戻すことで、飲料容器1の入口を閉鎖する。
しかし、容器1から従来の開封構造を有する飲料容器のキャップを開放するために、容器からキャップ本体3を取り外し、シール部材2を容器1の入口から取り除いた後、再びキャップ本体3を容器1に連結せねばならないため、使用者に相当不便であるとの問題点があった。
特に、シール部材2は容器1の密封のために入口にしっかり取り付けられているため、容器1からシール部材2を分離することが容易でない。さらに、従来のシール部材2のほとんどは使用者の手によって、容器1から分離されるため、シール部材2を容器から分離するとき容器1の入口部が使用者の手によって汚され、容器1内の飲料にとって衛生上もよくない。
また、上述した従来技術のキャップは、容器1に入った内容物とは別に追加の内容物を保管するのが困難なため、容器1にとって追加の容器または、複雑な構造を有するキャップが必要になるという問題点があった。
また、上述した従来技術のキャップの付いた容器1に入っている飲料を飲みたいとき、キャップを容器1の入口から開封するため上方に引張り、容器1に入った飲料を飲んだ後、伸縮部材4は使用者の手によって元の位置に戻される。これは、容器1の入口を汚染し、衛生上清潔でないという問題もあった。
発明の開示
本発明は、上述のような問題点を解決するために案出されたもので、その目的は、容器の入口を閉めるシール部材がキャップ本体を容器から分離することなくプッシュ式で開くプッシュ式オープナーを備えるキャップを提供することにある。これによって、清潔を維持しながらも一層簡易にシール部材を取り除くことができる。
本発明の他の目的は、飲料や食品が、各キャップおよび容器に別々に保存され、プッシュ式でシール部材を開放することで混合される、プッシュ式オープナーを備えるキャップを提供することにある。これによって、容器およびキャップ内の内容物を簡単に保管及び混合が簡易で、使用者の便利性を向上させ得る。
上述および他の目的を達成するために、本発明によるプッシュ式オープナーを備えるキャップは、容器の入口に分離可能に連結されるキャップ本体と、容器を密封するため容器の入口またはキャップ本体に備えられたシール部材を開放させるためオープナーが使用者のプッシュ式の操作によって下に移動するようキャップ本体に備えられるオープナーとを含むことを特徴とする。
好ましくは、2段階構造を有するオープナーはキャップ本体の上部に連結されることができ、キャップ本体はオープナーの外周から延び、少なくとも一部で選択的に開いた外壁部を含むことができる。
さらに好ましくは、キャップ本体は、開放部分を閉鎖するためのキャップカバー、キャップカバーとオープナーとの間の空間にスプーンやストローの保管のための保管部、キャップカバーが装着される突起部、保管部が装着される突起部を備えることができ、突起部が連続して形成されている。
さらにより好ましくは、オープナーは、キャップ本体内にリバーシブル可能に備え付けられたドーム型構造を有することができる。
好ましくは、オープナーは、ドーム型構造の中央部に位置したテンションプレートと、シール部材を開放するためテンションプレートの下部から延びるカッティング部材と、カッティング部材を垂直に動かすためカッティング部材からテンションプレートの内側に連結される連結部材とを含むことができる。
さらに好ましくは、テンションプレートは、連結部材より相対的に肉厚に形成された板状構造を有することができる。
さらにより好ましくは、シール部材の一部が切断されず残るように、カッティング部材は、シール部材を選択的に切断できる。
好ましくは、 1つの方向でカッティング部材によって切断されるシール部材を押すための押棒が、テンションプレートの下部に備えることができる。
好ましくは、連結部材は、蛇腹構造を有することができる。
さらに好ましくは、シール部材が、オープナーの内側を密封するため、キャップ本体に取り付けられることができる。
さらにより好ましくは、カッティング部材は容器の入口部の外郭形状に沿って形成されることができる。容器の入口が円いかたちをしている場合、カッティング部材は円いかたちをしている。
好ましくは、押棒は十字形断面を有することができ、1つの方向でカッティング部材によって切断されるシール部材を押すための押棒が、テンションプレートの下部に備えられ、少なくとも1つの空間からカッティング部材によって横に分離される空間の外へ突き出されることができる。
さらに好ましくは、カッティング部材は、複数箇所シール部材に穴をあけることによってシール部材を開封するように設計することができる。
さらにより好ましくは、カッティング部材は2箇所でシール部材に穴をあけるように設計することができる。得られた穴の2つのうち一方の穴は他方より大きく形成され得る。
また、上述の目的を達成するための本発明によるプッシュ式オープナーを備えるキャップは、容器の入口に分離可能に連結されるキャップ本体と、キャップ本体を容器により深く押すことで、オープナーがシール部材を開放するようキャップ本体に備えられたオープナーとを含むことを特徴とする。
容器の入口を閉めるシール部材は容器からキャップ本体を分離することなしにプッシュ式の操作によって開封することができる。このように、容器の入口を簡単に開封することができ、内容物を衛生的に流しだすことができる。
さらに飲料や食品は、各キャップや容器によって個別に保存され、プッシュ式の操作によって混合される。このように、容器の内容物とキャップを簡単に保存し混合することができ、使用者の使い勝手を向上させる。
発明の実施のための最良の形態
以下、添付図面を参照しながら、本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。
図2〜図6は、本発明の第1実施例による飲料容器用のプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した図面であり、図2は斜視図、図3は平面図、図4及び図5は図3のA−A線断面図として、それぞれ容器開封前と容器開封後を示した状態図、図6は底面図である。
図2〜図4に示すように、本発明による第1実施例のキャップ20は、容器10の入口に分離可能に連結されるキャップ本体21と、オープナー30が使用者のプッシュ式の操作によって下方に移動し、容器10を密封する容器10の入口に備えられたシール部材15開封するするようにキャップ本体21上に備えられたオープナー30を含む。
即ち、シール部材15がオープナー30を押すことによって開封するよう、キャップ20のオープナー30は2段階構造でキャップ本体21と連結している。
以下、本発明の第1実施例に従って、キャップ20の構造について詳しく説明する。
まず、キャップ本体21は、容器10の入口に螺合される連結部22と、連結部22から上方に延び、開いた上面が備えられた外壁部23を含む。ここで、オープナー30は、外壁部23内に位置する。
連結部22には、キャップ20が簡単に容器10から開封されるよう、外面に形成されたギザギザ(knurl)22aがつけられる。さらに、連結部22には、シール部22b、継ぎ目部22c、容器内10の内容物を保護するため下端部に形成された切取り部(未図示)が形成される。
外壁部23は、外部の衝撃からオープナー30を保護するのに役立ち、キャップ20を容器10から簡単に開封されるよう、それの外面上にギザギザ23aが備えられている。
外壁部23の開いた上面は、製品の広告などを表示することができるキャップカバー25によって閉められる。キャップカバー25とオープナー30との間の空間はスプーン50やストローなどの飲食道具を保管するための保管部23dとして役立つ。好ましくは、キャップカバー25を支える突起部23bと保管部23dを支える突起部23cは、外壁部23の開いた上面上に連続して形成される。
キャップ本体21の保管部23dのサイズが比較的小さな場合、スプーン50は、折畳み式構造を有する。
オープナー30は、キャップ本体21の外壁部23内にリバーシブル可能に取り付けられたドーム型構造を有する。
オープナー30は、それのドーム型構造の中央部に位置され、使用者によって押されるテンションプレート31と;テンションプレート31の下部から延長してシール部材15を開放させるカッティング部材35と;テンションプレート31又はカッティング部材35に連結され、カッティング部材35の上下動を可能にするため外壁部23の内部に位置する連結部材33と;を有する。
テンションプレート31は、連結部材33より肉厚に形成された板状構造を有する。
カッティング部材35は、テンションプレート31から下方に延長された支持物35b、及びカット部35bの端部に形成され、シール部材15の容易なカットのために鋭く形成された切刃35aを含む。好ましくは、切刃35aは、図6に示すように、シール部材15が切刃35aによって選択的に切断されるため、支持物35bの端の一部上に形成される。ここで、切刃35aは、包丁の刃又は鋸の刃などのような多様な形状を採用することができる。
さらに、カッティング部材35は、容器10の入口部の外郭形状に沿って形成される。容器10の入口が円いかたちをしている場合、カッティング部材35は円いかたちをしている。上述したように、カッティング部材35は、切刃35aもしくは支持体35bが形成されない部分に備えられた開放された円形構造を有することができる。
連結部材33は、折り畳みが容易でかつ逆転が可能なように、テンションプレート31より肉厚に形成され、横方向に連続した多層の蛇腹構造となっている。
好ましくは、テンションプレート31は、1つの方向にカッティング部材35によって切断されるシール部材15を押す押棒37をそれの下位部に備える。
押棒37は、図6に示すように、十字形断面を有し、切断されるシール部材15が容易に押しのけられるようにシール部材15の切断されていない側に近いテンションプレート31の下位部の離心部から突き出る。
代わりに、押棒37は、テンションプレート31の下位部の中央部から突き出ることもできるし、または、設計条件に応じて多様な形態及び構造で形成することができる。
かかる構成を有する本発明の第1実施例によるキャップ20の作用を説明すれば、次の通りである。
図4に示された状態の基、使用者がキャップカバー25とスプーン50を容器10からを分離し、使用者の手によってオープナー30のテンションプレート31が押されると、オープナー30が垂直に移動する。このとき、図5に示すように、カッティング部材35は、下に移動し、容器10の入口を塞いでいるシール部材15を切断し、容器10の入口を開封することになる。
この際、シール部材15の切断部は、降下する押棒37によって、切断されていない部分のほうへ押され、切刃35aのないカッティング部材35の部分の下に位置する。
シール部材15上に位置するオープナー30の内部と、シール部材15の下に位置する容器10の内部とが互いに連通することになる。したがって、これと同時にオープナー30の内部に入っている内容物が容器10の内部に落下流入し、容器10に保管されている内容物と混合されることになる。
以後、混合された内容物がよく混ざるように、容器10を振ると、一般的なキャップと同様な方法で、容器10からキャップ20を開封し、その後、使用者は容器10内の混合された内容物を飲んだり、スプーンで食べたり、或いは、容器10から他の容器に注ぐ。
図7は、本発明の第2実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した縦断面図である。
前述した第1実施例では、キャップ20が容器10の入口に備えられたシール部材15を含むが、第2実施例ではキャップ120がキャップ本体121の内部に備えられたシール部材115を含む。
即ち、シール部材115がキャップ本体121内に備え付けられる場合、外壁部123の下端部にシール部材受け取り突起部124が形成され、外部環境から容器110に含まれる内容物を切り離すため、爪部125(crab’s claw)は、外壁部123の下端部から入口の内部まで突き出ている。それゆえ、内容物を汚染から防止できる。
シール部材115が、上述で述べられたように、キャップ本体121備え付けられる場合、飲料及び食品などの内容物が、容易にオープナー130に貯蔵される。
シール部材115と表面接触している押し板138が、オープナー130の十字形押棒137に備えられ、開封用つかみ部140が、キャップ本体121の外面から突き出ている。それゆえに、使用者が容器10から簡単にキャップを開封することができる。
使用者が、手でオープナー130のテンションプレート131を押すと、カッティング部材135が下降し、オープナー130の内部と容器110の内容がお互いに連通するようにキャップ本体121に備えられたシール部材115を切断する。
従って、オープナー130内に含まれる内容物が、容器110の内部に入り、容器110内に含まれる内容物と混合される。以後、開封用つかみ部140を押して容器110からキャップ120を開封すれば、容器110内の混合された内容物を取り出すことができる。
図8は、本発明の第3実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した底面図であり、図9は図8のB−B線断面図である。
第1実施例におけるキャップ20は、円形構造を持つカッティング部材35を含むが、本発明の第3実施例によるキャップ220は、十字型断面有するカッティング部材235を含み、押棒237は少なくとも1つの空間からカッティング部材235によって十字に分離される空間の外へ突き出る。
好ましくは、カッティング部材235は、シール部材215が、中央部から始まり端まで切断されるよう、V字形構造を備えており、4つの押棒237は、それぞれ十字形に分離される空間に形成される。
ここで、参照符号233は、蛇腹構造をした連結部である。カッティング部材235と押棒237以外の第3実施例のキャップ220の要素は、本発明の第1実施例と同一なため、その詳細な説明は省略する。
本発明の第3実施例によるキャップ220の動きや作用を説明すれば、次の通りである。
使用者がキャップカバー225とスプーン250を容器210から分離し、手で、オープナー230のテンションプレート231を押すと、オープナー230が垂直下方に下降する。このとき、図5に示すように、カッティング部材235も下降し、容器210の入口を塞いでいたシール部材215を切断し、容器210の入口を開封することになる。
つまり、シール部材215は、カッティング部材235によって十字形に切断され、シール部材215の切断される部分が、押棒237によって広がり、入口の内部壁に向って押される。ここで、シール部材215上に位置するオープナー230の内部、および、シール部材215の下に位置する容器210の内部がお互いに連通される。したがって、オープナー230内に含まれる内容物が容器210内に入り、容器210内に含まれる内容物と混合される。
図10は、本発明の第4実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した底面図である。
第1〜3実施例によるキャップ20、120、220のそれぞれが、カッティング部材35,135,235、の対応する1つを有するが、本発明の第4実施例によるキャップ320は、シール部材の複数の部分を切断するため、複数のカッティング部材335A、および335Bを含む。
即ち、図10を参照して、キャップ320は、シール部材の2箇所を切断するため2つのカッティング部材335Aおよび335Bを含む。ここで、1つのカッティング部材335Aは、他方のカッティング部材335Bよりサイズが大きい。
好ましくは、カッティング部材335A、335Bは、それぞれオープナー330のテンションプレート310から突出して、180°の角度で配置する2つの孔が、シール部材を通って形成される。カッティング部材335A、335Bは、シール部材の切断部分がシール部材と連結するよう、開口部XおよびYを備える開いた構造をそれぞれ有する。
ここで、参照符号333は、蛇腹構造をした連結部である。カッティング部材335Aと押棒335B以外の第4実施例のキャップ320の要素は、本発明の第1実施例と同一なため、その詳細な説明は省略する。
本発明による第4実施例における上述したキャップ320において、カッティング部材335A、335Bによってシール部材に形成された2つの孔のうち相対的に大きい方は使用者が容器の内容物を飲んだり注いだりする孔として用いられ、相対的に小さい方は容器内部への空気の流入を容易にして大きな孔から内容物がよく排出されるようにする役割をする。
図11は、本発明の第5実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した縦断面図である。
本発明の第4実施例によるキャップ420は、オープナー430容器が容器410により深くキャップ本体421を連結するように、410の入口に分離可能に連結されるキャップ本体421と、キャップ本体421に備えられるオープナー430を含む。したがって、容器10を密封するため容器10の入口に備えられたシール部材415を開封する。
すなわち、容器410の入口と1番目につながりのあるキャップ420は、キャップ420が容器410に組み込まれる方向にさらに回転する時、キャップ420は容器410とより深く2番目につながり、キャップ本体421に取り付けられたカッティング部材435が下に動き、シール部材415を切断して、容器410を開放する。
オープナー430には、カッティング部材435と、カッティング部材435の中央に位置する押棒437が備えられる。
特に、キャップ421の回転を防止する回転防止部材が、キャップ本体321の第1および第2連結部と容器410の入口の間に置かれ、それによって、所定の外力が加わらないまたは回転防止部材に適用されるまでキャップ本体421が回転しないようにする。
好ましくは、回転防止部材は、キャップ本体421の下端部に多数の継ぎ目425を通して連結される円環形状を有するシール部426、および、所定の外力を加えることやシール部426に適用することで切断される切り取り部427を有する。キャップ本体421が所定の外力又はそれ以上加えることにより回転する時、雌ねじ山が備わっていないシール部426の一部が、雄ねじ山を備える容器410の入口の一部によって捕らえられ、切り取り部427と継ぎ目425の間の連結を切断する。
したがって、キャップ本体421が、容器410の入口により深く回転し、シール部415はオープナー430によって開封される。
産業上の利用可能性
上述から明らかなように、本発明は、容器の入口を開封するシール部材が、プッシュ式操作によって開封する、プッシュ式オープナーを備えるキャップを提供し、それゆえ、容器内の内容物を取り出す前にシール部材を取り除くためにキャップを飲料容器から分離しなければならなかった従前の不便さを解決することができる。
さらに、容器の入口が、使用者の手によって直接触れることなく簡単に開封され、それゆえ、より清潔な内容物の取り出しが可能となる。
加えて、飲料や食品はキャップや容器のそれぞれに別々に貯蔵され、プッシュ式操作でシール部材を開封することで混合されることで、容器とキャップの内容物が簡便に混合され、使用者が簡単に混合された内容物を飲食できる。
さらに加えて、スプーンやストローが、キャップのすき間に保管されているので、本発明のキャップ容器によって、使用者が内容物を飲食する時、簡単にスプーンやストローを使うことが可能であり、キャップがキャップカバーに備えられているので、キャップカバーは、広告効果を有し、キャップへのい異物流入を防止する。それゆえ、スプーンやストローの清潔さが高まる。
以上、本発明によるプッシュ式オープナーを有するキャップについて図面を参照しながら説明したが、本発明は本明細書に開示された実施例及び図面によって限定されるものではなく、本発明の技術上の範囲内で当業者により多様な変形が可能である。
例えば、本発明によるプッシュ式オープナーを有するキャップは、飲料容器に限定されず、内容物に関係なくシーリング処理された容器及びシーリング処理されたキャップには全部適用が可能であり、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。特に、シール部材で密封された2つの容器を、使用時に1つに連結して、本発明の方法と同一或いは類似に使用する製品もまた本発明の技術上の範囲に含まれるのである。
従来技術の開封構造を有する飲料容器のキャップを示した断面図。 本発明の第1実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した斜視図。 本発明の第1実施例によるプッシュ式オープナーを有するキャップを示した平面図。 容器開封前の状態を示した、図3のA−A線断面図。 容器開封後の状態を示した、図3のA−A線断面図。 本発明の第1実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した底面図。 本発明の第2実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した縦断面図。 本発明の第3実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した底面図。 図8のB−B線断面図。 本発明の第4実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した底面図。 本発明の第5実施例によるプッシュ式オープナーを備えるキャップを示した縦断面図である。

Claims (20)

  1. 以下を含む、プッシュ式オープナーを備えるキャップ:
    容器の入口に分離可能に連結されるキャップ本体;および
    容器を密封するため容器の入口またはキャップ本体に備えられたシール部材を開放させるためオープナーが使用者のプッシュ式の操作によって下に移動するようキャップ本体に備えられるオープナー。
  2. 2段階構造を有するオープナーが、キャップ本体の上部に連結されている、請求項1記載のキャップ。
  3. キャップ本体が、オープナーの外周から延び、少なくとも一部で選択的に開いた外壁部を含む、請求項2記載のキャップ。
  4. キャップ本体が、キャップ本体の開放部分を閉鎖するためキャップカバーをさらに含む、請求項3記載のキャップ。
  5. キャップ本体が、スプーンやストローの保管のため開放部分に保管部をさらに含む、請求項3記載のキャップ。
  6. キャップ本体が、
    開放部分を閉鎖するキャップカバー;
    キャップカバーとオープナーとの間の空間にスプーンやストローの保管のための保管部;
    キャップカバーが装着される突起部;および
    保管部が装着される突起部を含み、突起部が連続して形成されている、請求項3記載のキャップ。
  7. オープナーが、キャップ本体内にリバーシブル可能に取り付けられたドーム型構造を有する、請求項1記載のキャップ。
  8. オープナーが、
    ドーム型構造の中央部に位置したテンションプレート;
    シール部材を開放するためテンションプレートの下部から延びるカッティング部材;および
    カッティング部材を垂直に動かすためカッティング部材からテンションプレートの内側に連結される連結部材を含む、請求項7記載のキャップ。
  9. テンションプレートが、連結部材より肉厚に形成された板状構造を有する、請求項8記載のキャップ。
  10. シール部材の一部が切断されず残るように、カッティング部材が、シール部材を選択的に切断する、請求項8記載のキャップ。
  11. 1つの方向でカッティング部材によって切断されるシール部材を押すための押棒が、テンションプレートの下部に備えられる、請求項8記載のキャップ。
  12. カッティング部材が、容器の入口部の外郭形状に沿って形成される、請求項8記載のキャップ。
  13. 容器の入口が、円いかたちをし、かつ、カッティング部材が、円いかたちをしている、請求項12記載のキャップ。
  14. 押棒が、十字形断面を有する、請求項8記載のキャップ。
  15. 1つの方向でカッティング部材によって切断されるシール部材を押すための押棒が、テンションプレートの下部に備えられ、かつ、少なくとも1つの空間からカッティング部材によって横に分離される空間の外へ突き出される、請求項14記載のキャップ。
  16. カッティング部材が、複数箇所シール部材に穴をあけることによってシール部材を開封するように設計される、請求項8記載のキャップ。
  17. カッティング部材が、2箇所でシール部材に穴をあけるように設計され、かつ、得られた2つのうち一方の穴が、他方より大きい、請求項16記載のキャップ。
  18. 連結部材が、蛇腹構造を有する、請求項8記載のキャップ。
  19. オープナーが、キャップ本体内にリバーシブル可能に備え付けられたドーム型構造を有し、
    シール部材が、オープナーの内側を密封するため、キャップ本体に取り付けられる、請求項1記載のキャップ。
  20. 以下を含む、プッシュ式オープナーを備えるキャップ:
    容器の入口に分離可能に連結されるキャップ本体;および
    キャップ本体を容器により深く押すことで、オープナーがシール部材を開放するようキャップ本体に備えられたオープナー。
JP2004556972A 2002-12-05 2003-12-05 プッシュ式オープナーを備えるキャップ Pending JP2006508866A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020077117A KR20040049238A (ko) 2002-12-05 2002-12-05 씰링처리된 용기 입구 또는 뚜껑 입구의 커팅장치
KR1020030083209A KR101165973B1 (ko) 2003-11-21 2003-11-21 실링 처리된 용기입구 또는 뚜껑입구의 커팅 장치
PCT/KR2003/002666 WO2004050498A1 (en) 2002-12-05 2003-12-05 Cap with push type opener

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006508866A true JP2006508866A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36165393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004556972A Pending JP2006508866A (ja) 2002-12-05 2003-12-05 プッシュ式オープナーを備えるキャップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060081646A1 (ja)
JP (1) JP2006508866A (ja)
AU (1) AU2003284711A1 (ja)
WO (1) WO2004050498A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506692A (ja) * 2017-12-20 2021-02-22 ミュールマン、イーペー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMuhlemann Ip Gmbh 開口手段付きプラスチック容器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006062357A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Hee Kwon Rho Vessel cap and system for manufacturing the same
KR100655892B1 (ko) * 2005-11-18 2006-12-11 노희권 용기마개 및 그 제조공정
EP2097329B1 (de) * 2006-10-23 2010-06-23 Deltona Innovations AG Halbfabrikat zur fertigung einer öffnungsvorrichtung
WO2009056653A1 (es) * 2007-10-30 2009-05-07 Expansio Isotop, S.L. Tapón mezclador para bebidas isotónicas
US8701906B1 (en) * 2008-12-31 2014-04-22 Blast Max Llc Ingredient dispensing cap for mixing beverages with push-pull drinking spout
JP5530347B2 (ja) * 2010-12-20 2014-06-25 富士フイルム株式会社 印刷用液体容器、印刷用液体充填済み容器、画像形成装置及び印刷用液体充填済み容器の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1695190A (en) * 1928-06-28 1928-12-11 Daniel H Kane Milk-bottle closure
US3187918A (en) * 1963-01-28 1965-06-08 William R Moore Container and dispenser for baby formula
US3347410A (en) * 1966-08-31 1967-10-17 Schwartzman Gilbert Mixing assemblies for applicators
US3413128A (en) * 1967-05-08 1968-11-26 Preferida Inc Bottle
US3548562A (en) * 1968-06-24 1970-12-22 Gilbert Schwartzman Method of producing a mixing package employing two separate containers
US4723687A (en) * 1981-03-16 1988-02-09 Franz Kutterer Tube with screw cap
GB8630398D0 (en) * 1986-12-19 1987-01-28 Nat Plastics Ltd Container closure arrangement
US4747501A (en) * 1987-07-08 1988-05-31 National Plastics Limited Container closure method
US5255812A (en) * 1992-07-01 1993-10-26 Hsu Yu T Container cap
GB2305655B (en) * 1995-09-27 1999-05-05 Francis Clark Opening device
US5806699A (en) * 1996-12-06 1998-09-15 Ekkert; Len Closure vent arrangement and forming method therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021506692A (ja) * 2017-12-20 2021-02-22 ミュールマン、イーペー、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMuhlemann Ip Gmbh 開口手段付きプラスチック容器

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003284711A1 (en) 2004-06-23
US20060081646A1 (en) 2006-04-20
WO2004050498A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060151421A1 (en) Closure with push type opener
US4267945A (en) Liquid funnel and container piercing blade combination
US8783506B2 (en) Container for food and beverage
RU2007134596A (ru) Непроливающие устройства для питья
EP1292506B1 (en) A spout assembly for thin-film liquid container
JP2006508866A (ja) プッシュ式オープナーを備えるキャップ
CN100497110C (zh) 带有推式开启器的封盖
EA000806B1 (ru) Контейнер для напитка с расправляющимся наконечником
US20030094459A1 (en) Beverage can with sucking means
CN100402384C (zh) 具有推压式开启器的盖子
US6840397B1 (en) Container with straw or utensil
JP2003327266A (ja) カップ型容器用開封補助具
JP4780861B2 (ja) ストロー
EP1300343A1 (en) Food container
KR200241713Y1 (ko) 음료수용 팩
WO2000001585A1 (en) Container with straw or utensil
KR100525963B1 (ko) 스트로가 내장된 캔
JPH06227585A (ja) 複合容器
KR100333055B1 (ko) 내용물의 유출이 용이한 캔의 구조
JP2003081346A (ja) ストロー包装体
JP3916282B2 (ja) 幼児用食器
KR200157268Y1 (ko) 개/폐가 수월한 용기뚜껑
KR200174272Y1 (ko) 음료수용 팩
KR200275243Y1 (ko) 컵라면 용기
KR950003564Y1 (ko) 음료용 캔

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080813