JP2006507969A - 車両シャシ - Google Patents

車両シャシ Download PDF

Info

Publication number
JP2006507969A
JP2006507969A JP2004554296A JP2004554296A JP2006507969A JP 2006507969 A JP2006507969 A JP 2006507969A JP 2004554296 A JP2004554296 A JP 2004554296A JP 2004554296 A JP2004554296 A JP 2004554296A JP 2006507969 A JP2006507969 A JP 2006507969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle chassis
electric motor
threaded spindle
ring electric
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004554296A
Other languages
English (en)
Inventor
エルマン ジークフリート
ヴェハウス ホルガー
コルプ ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Technologies AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Automotive AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Automotive AG filed Critical ThyssenKrupp Automotive AG
Publication of JP2006507969A publication Critical patent/JP2006507969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • B60G15/068Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit specially adapted for MacPherson strut-type suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/062Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper
    • B60G15/063Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper the spring being arranged around the damper characterised by the mounting of the spring on the damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/021Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means the mechanical spring being a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/42Electric actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/124Mounting of coil springs
    • B60G2204/1242Mounting of coil springs on a damper, e.g. MacPerson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/419Gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer
    • B60G2204/45021Stops limiting travel using resilient buffer for limiting upper mount movement of a McPherson strut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/30Height or ground clearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

2つのばねリテーナの間に緊定されたコイルばねを支持するためのばね支持体と振動ダンパとを備えた車両シャシであって、ピストンロッド及び/又はダンパチューブの一領域が、コイルばねの内側に配置されており、少なくとも1つのばねリテーナが、ステータとロータとを有したリング電動モータと、ねじ山付きスピンドルとねじ山付きナットとを有した伝動装置とから成る駆動ユニットによって軸方向調節可能である形式のものであって、ねじ山付きナットと、ねじ山付きスピンドルの少なくとも一部とは、一方ではコイルばねの半径方向内側で、他方ではリング電動モータの軸方向延在範囲において半径方向で設けられている。

Description

本発明は、2つのばねリテーナの間に緊定されたコイルばねを支持するためのばね支持体と振動ダンパとを備えた車両シャシであって、ピストンロッド及び/又はダンパチューブの一領域が、コイルばねの内側に配置されており、少なくとも1つのばねリテーナが、ステータとロータとを有したリング電動モータと、ねじ山付きスピンドルとねじ山付きナットとを有した伝動装置とから成る駆動ユニットによって軸方向調節可能である形式のものに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19510032号明細書により車両シャシ内部のばね支持体が公知である。この公知のばね支持体は、2つのばねリテーナの間に緊定されたコイルばねを支持するために働き、少なくとも1つの軸方向調節可能なばねリテーナと、車両シャシと車両ボディへの固定部を有する。この場合、ばねリテーナは駆動ユニットによって軸方向で位置決めされる。駆動ユニットとしてはこの場合、電動モータが使用される。この場合、電動モータの回転軸とばねリテーナとの間に伝動装置が配置されている。このようなばね支持体における欠点は、車両ボディと上方のばねリテーナとの間に大きな構成高さが必要であり、これにより振動ダンパまたはばね脚のピストンロッドが特に長く、ひいては屈曲し易く形成されなければならないことであり、もしくはこのようなばね支持体をばね脚のために使用することが困難であることにある。さらにここに記載したばね支持体は多数の機械的な構成部品を必要とし、これにより高い製造コストを伴う。
WO−A02/08001号特許明細書では、自動車のボディの運動を制御するための装置が記載されている。この場合ボディは、アクティブな作動部材と支持ばねとから成る直列接続体を介して少なくとも1つの車軸に直接的または間接的に支持されている。作動部材は電気機械的な駆動装置により形成されていて、この駆動装置はコイルばねの軸方向外側に設けられていて、軸方向でその下方に位置するスピンドルナットを備えたボールねじ伝動装置に作用結合している。ドイツ連邦共和国特許出願公開第19510032号明細書と同様にこの場合も比較的大きな軸方向の構成スペースが必要であり、従ってこの先行技術のものにも同じ欠点がある。
DE−C10101694号特許明細書には、2つのばねリテーナの間に緊定されたコイルばねを支持するためのばね支持体と振動ダンパとを有する車両シャシが記載されている。この車両シャシでは、ピストンロッド及び/又はダンパチューブの領域がコイルばねの内側に配置されていて、この場合、少なくとも1つのばねリテーナが、電動モータと伝動装置とから成る駆動ユニットによって軸方向に調節可能である。電動モータは、外側に位置するステータと内側に位置するロータとを有するリングモータとして形成されている。ロータは内側で運動ナットを支持していて、該運動ナットは外側で、ねじ山付きスピンドルとして形成された、ばねリテーナに結合されたばね支持体を軸方向で調節する。運動ナットとばねリテーナとはこの場合、ボールねじスピンドルとして形成されている。このような手段によって、確かに既に、軸方向の構成高さは減じられているが、伝動装置の大きな軸方向の直径により、高い駆動モータが必要である。
本発明の課題は、冒頭で述べた形式の車両シャシを改良して、電動モータを大きくすることなしに大きな軸方向力を付与することができるようにすることである。
この課題は、請求項1の特徴部により解決される。
本発明の有利な別の構成は、請求項2から15までに記載されている。
先行技術とは異なり、本発明によるばね支持体を有する車両シャシは、構成高さをさらに減じることができるという利点を有している。これにより特に構造的な変更をしなくても通常のばね脚構造にこのばね支持体を使用することができる。通常のばね・衝撃ダンパ組み合わせにおいて使用する場合にも、通常のばね支持体に対して選択的に軸方向で調節可能なばね支持体が使用される場合、別の振動ダンパも別のばねも使用されない。さらに有利には、本発明によるばね支持体は僅かな構成部分しか有しておらず、従って安価に製造することができる。先行技術に対するさらなる利点は、電子リングモータの大きな直径により生じる大きなレバーアームは比較的大きな作動モーメントを生ぜしめることである。
次に図面につき本発明の実施例を詳しく説明する。
図1〜図3には、種々異なる構成のばね支持体が、ばねと振動ダンパとともに縦断面図で示されていて、全図において同じ構成部分には同じ符号が付与されている。
図1に示したばね支持体は、コイルばね1を受容するために働く。このコイルばねはこの実施例では、コイルばね1の一方の端部がばねリテーナ2に支持されるように形成されている。コイルばね1の内側の中央には振動ダンパ3が配置されており、この振動ダンパ3は、軸方向で振動ダンパチューブ4内に振動運動可能に挿入されるピストンロッド5を有している。この振動ダンパ3は、構造的に規定された所定の減衰を行うように形成することができる。しかしながら、変更可能な減衰力を有するダンパを使用することもできる。ホイールサスペンションの結合は下方領域でフランジ(図示せず)を介して行われる。ピストンロッド5の結合は公知のように車両のボディの構成部分6を介して行われる。このためにピストンロッド5はナット7によって、所定の角度範囲で弾性的にかつ衝撃弾性的に形成された接続部分8にねじ締結されている。この接続部分8もねじ山付きボルト9によってボディの構成部分6に作用結合している。ばね支持体は調整装置10と協働する。この調整装置は、ステータ11とロータ12とから成るリング電動モータ(誘導モータ)から成っていて、ステータとロータにはケーシング14の内側にエアギャップ13を形成するように配置されている。リングモータは主として電気的なコイルから成っていて、このコイルは積層体とともに電磁界を形成する。電気的なコイル、積層体パッケージ、場合によってはセンサと、制御・評価電子機器の電気的または電子的な構成部分とは必要とあらば、後に硬化するプラスチック材料によって外側ケーシング14内に鋳込むことができる。ロータ12はステータ11を支持するケーシング14に対してボールベアリング15によって支持されている。リング電動モータの軸方向構成高さの内側の半径方向には、片側で、ピストンロッド5に、例えばニードルベアリング16を介して支承されているねじ山付きスピンドル17とねじ山付きナット18とが位置している。この場合、ねじ山付きナット18は完全に、ねじ山付きスピンドル17は少なくとも部分的に、リング電動モータのケーシング14の軸方向構成高さの内側に配置されている。ニードルベアリング16の代わりに滑り軸受を使用することもできる。このような手段により、調整装置10の軸方向構成高さを、コストのかかるさらなる構成部分を使用せずに著しく減じることができる。ニードルベアリング16はこの場合、ねじ山付きスピンドル17の下方部分に配置されていて、必要とあらば上方部分にも別のニードルベアリング16を設けることができる。ねじ山付きスピンドル17の内径が、振動ダンパケーシングの直径よりも大きいならば、軸方向構成高さをさらに減じることができる。この場合、ねじ山付きスピンドル17が振動ダンパケーシングに被せ嵌められる。ロータ12を支持する内側のケーシング部分14′には半径方向の付加部19が設けられている。この付加部19は摩擦接続的にねじ山付きスピンドル17の上方の端部領域20に結合されている。ケーシング14の上方部分と内側のケーシング部分14′との間には、付加部側で転がり軸受21が延びている。ロータ12の側から、従ってケーシング部分14′の側から加えられる回転運動により、ねじ山付きスピンドル17が同様に回転させられる。これによりねじ山付きナット18は、ねじ山付きスピンドル17とねじ山付きナット18との間に設けられたボール22を介して昇降運動することができ、これによりばねリテーナ2の軸方向の調整が行われる。ばねリテーナ2はこの例では、ねじ山付きナット18のラジアルリテーナ2′に支承されていて、リング電動モータまたはロータ12の半径方向内側に設けられている。
図2には、図1に示したばね支持体の選択的な実施例が示されている。図1とは異なり、調整装置10はコイルばね1の軸方向外側に設けられていて、リング電動モータは寸法的に、コイルばね1の半径方向の延びのほぼ内側に位置している。この場合も、リング電動モータはステータ11とロータ12とから成っている。ばねリテーナ2もしくは同じく支持するラジアルリテーナ2′は、この実施例ではケーシング14の軸方向下側に位置していて、これにより調整装置10のコンパクトな構成形式が得られる。この場合も、転がり軸受21が使用され、図1のものとは異なり、ケーシング内側部分14′とねじ山付きスピンドル17との間にはフレキシブルな薄板ダイヤフラム23が設けられている。この薄板ダイヤフラム23は溶接部24,25により一方ではケーシング部分14′に、他方ではねじ山付きスピンドル17に堅固に結合されている。その他の点では、図1の構成と同じである。
図3の構成は図2の構成に対して、ロータ12に結合されたケーシング部分14が、ボールねじ伝動装置のねじ山付きスピンドル17にねじれ的に直接的には結合されていないという点で異なっている。
これら両構成部分の間には遊星歯車伝動装置が設けられている。この場合、リング電動モータのケーシング14は、図1および図2に示した構成と同様に、ピストンロッド5の上端部と、車両ボディに支持される接続部分8とに直接的とに支持されている。
ピストンロッド5の端部を取り囲むケーシング14のスリーブの下方に向かって延びる部分26が、ギヤ歯列27を有するように形成されている。ケーシング部分14′の上方部には同様にギヤ歯列28が設けられているが、内側歯列として形成されている。両ギヤ歯列27,28の間ではプラネタリギヤ29が転動する。プラネタリギヤ29は軸30を介してねじ山付きスピンドル17に結合されている。このような構造により、軸受は相応に適合される。ねじ山付きスピンドル17は軸受31を介してリング電動モータのケーシング14に支持されているが、この場合、この軸受31は遊星歯車伝動装置の外側に位置しており、従って遊星歯車伝動も案内する。ケーシング部分14′の上方部分32は、図3の構成では、別の軸受33を介してケーシング14に対して支持されている。これにより、この上方部分33に配置されたギヤ歯列28も支持されている。
図3に示した遊星歯車伝動装置をロータ12とボールねじ伝動装置との間に介在させることによりさらに大きな変速比が得られるので、リング電動モータにより付与されるトルクをさらに大きく減じることができる。調整装置10のその他の部分は機能的に変更ない。
技術的に必要であるならば、調整装置には特別に、リング電動モータの領域に電磁的または機械的なブレーキを設けることができる。このようなブレーキは、車両電子機器の故障またはモータの停止後に、の意図しない調節が行われるのを阻止する。このブレーキは通常のものとして形成されているので詳しくは示さない。
搭載電源の負荷を最適にするためにはさらに、リング電動モータがジェネレータとして接続されていて、車両ボディの傾動または振動運動の際にエネルギ回復を行うことができる。公知のように、本発明の調節可能なばね支持体の組み込みにより、前車軸及び/又は後車軸において、スタビラザを使用する必要がなくなる。記載した装置は特に、ばねの制御のためのセンサ、調節装置、データ伝達装置を収容するためにも働く。ボールねじスピンドルとリング電動モータのための適当な材料の選択によりさらなる利点が得られる。従って、ロータと、ロータのねじ山付きスピンドルへの結合のための結合材料の使用の際には、動力学的な改善が得られる。加圧ゲル化技術においてステータとケーシングを形成すると、良好な熱排出と製造コストの削減が得られる。
本発明のばね支持体をばねと振動ダンパとともに縦断面図で示した図である。 図1のばね支持体の変化実施例を示した縦断面図である。 さらに別の実施例を示した縦断面図である。
符号の説明
1 コイルばね、 2 ばね支持体、 2´ ばねリテーナ、 3 振動ダンパ、 4 振動ダンパチューブ、 5 ピストンロッド、 6 ボディの構成部分、 7 ナット、 8 接続部分、 9 ねじボルト、 10 調整装置、 11 ステータ、 12 ロータ、 13 エアギャップ、 14 ケーシング、 14´ ケーシング内部、 15 ボールベアリング、 16 ニードルベアリング、 17 ねじ山付きスピンドル、 18 ねじ山付きナット、 19 付加部、 20 上方端部領域、 21 転がり軸受、 22 ボール、 23 薄板ダイヤフラム、 24,25 溶接点、 26 部分、 27,28 ギヤ歯列、 29 プラネタリギヤ、 30 軸線、 31 軸受、 32 上方部分、 33 軸受

Claims (15)

  1. 2つのばねリテーナ(2)の間に緊定されたコイルばね(1)を支持するためのばね支持体と振動ダンパ(3)とを備えた車両シャシであって、ピストンロッド(5)及び/又はダンパチューブ(4)の一領域が、コイルばね(1)の内側に配置されており、少なくとも1つのばねリテーナ(2)が、ステータ(13)とロータ(12)とを有したリング電動モータと、ねじ山付きスピンドル(17)とねじ山付きナット(18)とを有した伝動装置とから成る駆動ユニットによって軸方向調節可能である形式のものにおいて、
    ねじ山付きナット(18)と、ねじ山付きスピンドル(17)の少なくとも一部とは、一方ではコイルばね(1)の半径方向内側で、他方ではリング電動モータの軸方向延在範囲において半径方向で設けられていることを特徴とする車両シャシ。
  2. ねじ山付きナット(18)がリング電動モータの領域でラジアルリテーナ(2′)を支持しており、該ラジアルリテーナが、コイルばね(1)の一方の端部領域を支承するために設けられている、請求項1記載の車両シャシ。
  3. リング電動モータが、特に転がり軸受として形成された軸受(21)を介してねじ山付きスピンドル(17)に作用結合している、請求項1または2記載の車両シャシ。
  4. リング電動モータのロータ(12)がねじ山付きスピンドル(17)に、軸受(21)を支持する半径方向付加部(19)を介して作用結合している、請求項1から3までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  5. ロータ(12)が、半径方向剛性的および回転剛性的で、軸方向およびカルダン的に柔軟な構成部分を介して、ねじ山付きスピンドル(17)に作用結合している、請求項1から4までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  6. ロータ(12)がフレキシブルな薄板ダイヤフラム(23)を介してねじ山付きスピンドル(17)に作用結合している、請求項5記載の車両シャシ。
  7. リング電動モータが軸方向でコイルばね(1)の上方に配置されていて、半径方向の寸法に関しては、コイルばね(1)のほぼ直径範囲内にとどまっている、請求項1から6までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  8. リング電動モータが上方のばねリテーナ(2)の領域に設けられていて、コイルばね(1)を設定可能な半径方向の間隔もって取り囲んでいる、請求項1から7までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  9. リング電動モータとボールねじ伝動装置との間に遊星歯車伝動装置が接続されている、請求項1から8までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  10. サンギヤのギヤ歯列(27)が、ピストンロッドを取り囲むケーシング(14)のスリーブに設けられており、外側ギヤのギヤ歯列(28)がロータ(12)のケーシング部分(14)に設けられており、プラネタリギヤ(29)の軸受がボールねじ伝動装置のねじ山付きスピンドル(17)に結合されている、請求項9記載の車両シャシ。
  11. 互いに相対的に回転する部分の1つがブレーキ装置を備えるように形成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  12. リング電動モータのロータ(12)がブレーキ装置を備えるように形成されている、請求項11記載の車両シャシ。
  13. ブレーキ装置が電気的または電子的に操作される、請求項11または12記載の車両シャシ。
  14. ねじ山付きスピンドル(17)の、リング電動モータのロータ(12)への取付部とは反対側の端部が、ピストンロッド(5)に回転可能に支承されている、請求項1から13までのいずれか1項記載の車両シャシ。
  15. ねじ山付きスピンドル(17)の内径が、振動ダンパケーシングの外径よりも大きくて、ねじ山付きスピンドル(17)が振動ダンパケーシングに少なくとも所定の区分で被さっている、請求項1から13までのいずれか1項記載の車両シャシ。
JP2004554296A 2002-11-28 2003-10-29 車両シャシ Pending JP2006507969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10255764A DE10255764B3 (de) 2002-11-28 2002-11-28 Fahrzeugfahrwerk
PCT/EP2003/011969 WO2004048135A1 (de) 2002-11-28 2003-10-29 Fahrzeugfahrwerk

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006507969A true JP2006507969A (ja) 2006-03-09

Family

ID=30775618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554296A Pending JP2006507969A (ja) 2002-11-28 2003-10-29 車両シャシ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060163863A1 (ja)
EP (1) EP1567367A1 (ja)
JP (1) JP2006507969A (ja)
KR (1) KR20050071551A (ja)
CN (1) CN1717340B (ja)
AU (1) AU2003278150A1 (ja)
DE (1) DE10255764B3 (ja)
WO (1) WO2004048135A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222218A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Audi Ag 車両の車高調整装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10237644B4 (de) 2002-08-13 2006-01-19 Zf Sachs Ag Federträger mit einem höhenverstellbaren Federteller
DE102004014336B3 (de) * 2004-03-22 2005-06-09 Thyssenkrupp Automotive Ag Fahrzeugfahrwerk
WO2006012858A1 (de) * 2004-07-29 2006-02-09 Torsten Quade Gewindefahrwerk und verfahren zur höhenverstellung eines kraftfahrzeugs
DE102005001742A1 (de) * 2005-01-14 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Federbein mit verstellbarem Federteller
DE102005001746B3 (de) * 2005-01-14 2006-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Aktuator für einen verstellbaren Federträger
DE102005001735B4 (de) * 2005-01-14 2006-10-26 Zf Friedrichshafen Ag Federträger
DE102005001743B3 (de) 2005-01-14 2006-07-06 Zf Friedrichshafen Ag Federträger mit verstellbarem Federteller
DE102005001736B3 (de) 2005-01-14 2006-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betrieb eines Federträgers mit elektrischer Federkraftverstellung
DE102005001745B3 (de) * 2005-01-14 2006-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Federträger mit einem höhenverstellbaren Federteller
DE102005001744B3 (de) 2005-01-14 2006-07-06 Zf Friedrichshafen Ag Federträger mit verstellbarem Federteller
EP1681190B1 (de) 2005-01-14 2011-03-09 ZF Friedrichshafen AG Federträger mit verstellbarem Federteller
DE102005001740B3 (de) 2005-01-14 2006-07-13 Zf Friedrichshafen Ag Federbein mit einem höhenverstellbaren Federteller
DE102005013019A1 (de) * 2005-03-22 2006-09-28 Zf Lenksysteme Gmbh Vorrichtung zur Reduzierung von Wankbewegungen
US7922181B2 (en) * 2006-03-09 2011-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle height adjusting system
DE102007027514A1 (de) 2007-06-15 2008-12-18 Audi Ag Federbein für ein Kraftfahrzeug mit einem axial verstellbaren Federteller
DE202007008749U1 (de) 2007-06-20 2008-10-30 Asturia Automotive Systems Ag Fußpunktverstellung für Fahrzeugfederungen
DE102007040734B4 (de) * 2007-08-29 2009-05-07 Audi Ag Federbein für eine Radaufhängung von Kraftfahrzeugen
DE102007059140B4 (de) * 2007-12-07 2010-11-11 Audi Ag Höhenverstellung an einer Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
DE102008005294B3 (de) * 2008-01-19 2009-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbarer Federträger
DE102008023891A1 (de) * 2008-05-16 2009-11-19 Audi Ag Vorrichtung zur Höhenverstellung der Karosserie eines Kraftfahrzeuges
DE102008053617A1 (de) * 2008-10-29 2010-05-06 Audi Ag Radaufhängung für Kraftfahrzeuge
DE102009017352B4 (de) 2009-04-14 2016-12-15 Audi Ag Federbein für Radaufhängung von Kraftfahrzeugen
JP5261316B2 (ja) * 2009-08-05 2013-08-14 カヤバ工業株式会社 サスペンション装置
DE112011101650B4 (de) * 2010-05-14 2017-07-06 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag & Co Kg Feder-Dämpfer-Einheit zur Höhenverstellung eines Fahrzeuges
US20130009350A1 (en) * 2011-07-08 2013-01-10 Friedrich Peter Wolf-Monheim Semiactive Wheel Suspension
DE102011090089A1 (de) * 2011-12-29 2013-07-04 Robert Bosch Gmbh Federbein eines Kraftfahrzeugs
US8844943B2 (en) * 2012-12-17 2014-09-30 Hyundai Motor Company Electronic control suspension system for vehicles
KR101393768B1 (ko) * 2012-12-26 2014-05-14 현대자동차주식회사 전동식 차량 자세제어 시스템
DE102014213341B4 (de) * 2014-07-09 2022-06-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur Höhenverstellung eines Fahrzeugaufbaus
CN105156553A (zh) * 2015-09-08 2015-12-16 同济大学 旋转等效惯性质量阻尼器
DE102015119692A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Thyssenkrupp Ag Aufnahmeanordnung einer Tragfeder für ein Federbein
DE102016202314B4 (de) * 2016-02-16 2024-05-16 Zf Friedrichshafen Ag Verstellbarer Federträger
CN106114116A (zh) * 2016-08-11 2016-11-16 方勇海 一种主动平衡式汽车悬挂系统
WO2019165211A1 (en) 2018-02-22 2019-08-29 Bambu Vault Llc Persistent infrared phosphors
RU2705604C1 (ru) 2019-02-12 2019-11-11 Алексей Васильевич Гаврилов Пружинная подвеска с регулируемым дорожным просветом
KR102648182B1 (ko) * 2019-07-08 2024-03-15 현대자동차주식회사 험로 판단 및 그에 따른 댐퍼제어 시스템 및 방법
CN113586651A (zh) * 2020-04-30 2021-11-02 比亚迪股份有限公司 减振器及车辆
JP2022154362A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 本田技研工業株式会社 サスペンション装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2625388A (en) * 1947-10-18 1953-01-13 Chrysler Corp Adjustable suspension for vehicles
JPS5511967A (en) * 1978-07-14 1980-01-28 Honda Motor Co Ltd Suspension spring device for vehicle
US4463291A (en) * 1979-12-31 1984-07-31 Andale Company Automatic control system and valve actuator
JPS60236815A (ja) * 1984-05-09 1985-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の車高調整装置
US4830395A (en) * 1988-02-22 1989-05-16 Foley Jimmy D Stabilizer system for racing cars
US5060959A (en) * 1988-10-05 1991-10-29 Ford Motor Company Electrically powered active suspension for a vehicle
US5491633A (en) * 1991-05-20 1996-02-13 General Motors Corporation Position sensor for electromechanical suspension
US5350983A (en) * 1992-12-21 1994-09-27 Ford Motor Company Suspension damper with integrated controls
US5306031A (en) * 1993-04-06 1994-04-26 Quinn Thomas N Automatic wedge chassis adjuster
JPH08197931A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Honda Motor Co Ltd アクティブサスペンション装置
DE19510032C2 (de) * 1995-03-20 1999-10-21 Mannesmann Sachs Ag Federträger innerhalb eines Fahrzeugfahrwerkes
US5553836A (en) * 1995-05-11 1996-09-10 Patentials Incorporated Adjustable suspension system
NL1006543C2 (nl) * 1997-07-10 1999-01-12 Skf Ind Trading & Dev Elektrische actuator en remklauw met een dergelijke actuator.
JP3346243B2 (ja) * 1997-10-07 2002-11-18 三菱自動車工業株式会社 車両の車高調整装置
CN1279168A (zh) * 1999-06-24 2001-01-10 付景满 一种悬架升降器
DE19955410B4 (de) * 1999-11-18 2011-05-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur aktiven Federung eines Kraftfahrzeugrades an einem Fahrzeugaufbau
WO2002008001A1 (de) * 2000-07-26 2002-01-31 Continental Teves Ag & Co. Ohg Vorrichtung zur regelung von bewegungen des aufbaus von kraftfahrzeugen
DE10101694C5 (de) * 2001-01-15 2005-05-12 Thyssenkrupp Automotive Ag Fahrzeugfahrwerk
US7461369B2 (en) 2001-03-30 2008-12-02 Bmc Software, Inc. Java application response time analyzer
DE10237644B4 (de) * 2002-08-13 2006-01-19 Zf Sachs Ag Federträger mit einem höhenverstellbaren Federteller
US6902045B2 (en) * 2003-04-03 2005-06-07 Delphi Technologies, Inc. Apparatus, system and method for a vehicle suspension system
US7922181B2 (en) * 2006-03-09 2011-04-12 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle height adjusting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222218A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Audi Ag 車両の車高調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004048135A1 (de) 2004-06-10
CN1717340A (zh) 2006-01-04
DE10255764B3 (de) 2004-02-26
KR20050071551A (ko) 2005-07-07
AU2003278150A1 (en) 2004-06-18
EP1567367A1 (de) 2005-08-31
CN1717340B (zh) 2010-05-12
US20060163863A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006507969A (ja) 車両シャシ
JP4084998B2 (ja) ばね支持体
JP5628811B2 (ja) 直線出力を伴った対向回転モータを備えたアクチュエータ
JP5142810B2 (ja) サスペンション装置
WO2007043352A1 (ja) 車両用電磁式ショックアブソーバ
US20020139603A1 (en) Vehicle center bearing assembly including piezo-based device for vibration damping
JP4736844B2 (ja) ばね下ダイナミックダンパおよびサスペンション装置
JP2000233619A (ja) ホイ―ルおよびホイ―ルと一体のサスペンションを備えた組立体
US8376329B2 (en) Strut for a motor vehicle with an axially adjustable spring plate
US20050230201A1 (en) Electromagnetic shock absorber for vehicle
JP7295109B2 (ja) ばねの垂直位置調整用の電気機械式調整装置を備えた車両懸架装置用ダンパ及びばねユニット
JP2010530331A (ja) 車両用サスペンションのための下端部調整装置
WO2003104680A1 (ja) 電磁緩衝器
JP2009185955A (ja) 車両用電磁式アクチュエータ
JP2001301436A (ja) 走行車両用のスプリング式サスペンション構造
JP5115785B2 (ja) サスペンション装置
JP2011148340A (ja) 車高調整装置
JP5623006B2 (ja) サスペンション装置
JP2004197817A (ja) 車両用電磁緩衝器
JP4383986B2 (ja) 緩衝器
JP2006194261A (ja) 緩衝装置
JP4078290B2 (ja) 車両懸架装置
JP2020178423A (ja) 回転式アクチュエータ
JP2009269541A (ja) 車高調整機能付きサスペンション装置
JP2004299559A (ja) アクチュエータの制御方法及びその方法を用いたサスペンション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090402