JP2006503625A - 検眼装置および装置位置決めの方法 - Google Patents

検眼装置および装置位置決めの方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503625A
JP2006503625A JP2004546012A JP2004546012A JP2006503625A JP 2006503625 A JP2006503625 A JP 2006503625A JP 2004546012 A JP2004546012 A JP 2004546012A JP 2004546012 A JP2004546012 A JP 2004546012A JP 2006503625 A JP2006503625 A JP 2006503625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
unit
optometry apparatus
optometry
tracking unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004546012A
Other languages
English (en)
Inventor
バウマン オリバー
ブレーム ミケール
デーリング アクセル
コシュミーデル インゴ
シュルゼ トーマス
スプルック ベルント
Original Assignee
カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト filed Critical カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2006503625A publication Critical patent/JP2006503625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】検査する患者の目に対して装置をx、yおよびz軸上またはそのいずれかの位置を決めるための配置と方法。
【解決手段】検眼装置は制御可能な照明ユニット1、観察システム、撮像ユニット4、出力ユニット、視標追跡ユニット8および位置決め手段から成る。視標追跡ユニット8の再生システムは少なくとも2個の調整可能な拡大手段を備えている。本発明は、装置を位置決めするために、視標追跡ユニットを眼に投影された視標および格子構造またはそのいずれかを追跡するのに用いるだけでなく、検眼装置の光軸に対する患者の眼の位置を検出するのにも用いる。本発明による視標追跡ユニットは検査する眼に対して全装置を位置決めでき、それによって眼の検査と生物測定データ決定の両方を著しく簡単に、また迅速に行うことができる。

Description

本発明は検査する患者の目に対して装置をx、yおよびz軸上またはそのいずれかの位置を自動的に決める配置と方法に関するものである。
本発明方法を用いると、眼の生物測定データの決定ならびにその他の診断および診療に関する設定を、手動あるいは保存した処理の手順に基づいて著しく簡単にすることができる。その際に検査したデータは、後日の再検査のときにその部位を同じ条件で検査し、変化を確認できるように、保存することができる。
従来の技術によっても眼の検出により検査する眼に対して検眼装置を半自動あるいは全自動で位置決めする技術的な解決がすでに知られている。
EP1088511 US6,145,990 US6,220,706
特許明細書EP1088511は、検査する眼に対して測定ユニットを合わせるための位置決めユニットを有する検眼装置に関するものである。そのために眼との相対位置を検出し、測定中に制御をする検出ユニットを有する。検出した測定値は、検出ユニットで確認した眼の位置に従って、保存または廃棄する。このようにして正確な位置の眼で得た測定結果だけを処理し、保存する。
本発明の方法と比較してこの方法の不利な点は、検査を開始するにあたって、すなわち患者が装置の前に座り、眼を固定位置に持ってきたとき、測定ユニットを操作者がジョイスティックを使って大まかに設定しなければならないという事情にある。この大まかな設定を行ったのちに、初めて検出ユニットが眼の位置を求め、それに対応する信号を微調整のため位置決めユニットに送ることができる。これはつまりこの手順がいまだにたとえば設定に際しての操作者の経験に大きく影響されるということを意味する。
US 6,145,990は、自動設定する光学測定装置およびその応用に対する方法に関するものである。この解決策は、眼に視標を投影する手段、角膜反射像の評価手段および光学測定装置の正確な位置決めのための位置駆動制御手段を備えている。その際に、最初の眼に対して3つの全座標方向について位置決めを行い、その後2番目の眼に対してその眼の角膜反射像から作成した視標位置を基にして位置決めを行う。位置決めのあとそれぞれの眼の測定を行う。
測定が成功したかどうかに従って、測定をもう一度行うか、あるいは装置をもう一方の眼に位置決めするかする。
US6,220,706による解の場合は、眼の位置を、同様に眼の照明とそのあとの反射光線の評価によって求める。これにはそれぞれ光線エミッタとフォトデテクタの対が2個あり、これらは眼のそれぞれの側に、光線エミッタとフォトデテクタがそれぞれ別の対として配置されている。フォトデテクタはそれぞれに属する光線エミッタから放射する光線と眼から反射する光線を受け取る。眼の正確な位置を求めるため、4象限フォトデテクタとして構成されているフォトデテクタのデータをコントローラで解析する。この技術的解決は、特に焦点位置、すなわち装置の光学系から眼までの正確な距離を求めるものである。
これらの公知の解決法には、しかし眼に対する測定装置の正確な調整が、自動位置決めの無い場合には操作者に主に依存し、あるいは自動位置決めがある場合には常に全装置の構造を相当複雑にからまったものにする追加の技術手段が必要であるという欠点がある。
本発明の基本的な課題は、求める測定値が正確で信頼できるように、眼の光軸上に装置を設定する際の主要な誤差源を最少にするような検眼装置ならびにその制御の方法を開発することである。操作者による大まかな設定をもはや必要としないものでなければならない。その場合この装置は構造および使い方に関して本質的に複雑になってはならない。
本発明によれば、課題は独立した請求項の特徴を通じて解決される。より好ましい改良と形成はこれに関連する従属請求項である。
眼の生物測定データを決定する検眼装置は、医療実務でも眼鏡店でも幅広い応用がある。自動位置決めによって少なからぬ時間節約が達成できる。いくつかの検眼装置ではすでに眼の動きの視標追跡ユニットによる視標および光パターンの追跡が行われており、高価なまた複雑な装置技術を使用することなく検眼装置を眼の検査に応用できる。
本発明を以下の実施例に基づいて説明する。
眼の生物測定データ決定用の検眼装置の概略図を図1に示す。
これはデジタル操作できる点が有利な照明ユニット1および観察システムとして働く、いろいろな拡大率の実体顕微鏡2とからなり、これらは別々の支持腕3aおよび3bによって独立して旋回できるように配置されている。特別な視標追跡ユニット8が、視標追跡ユニット8の画像レートに同期して作動するように配置されたIR照明ユニットと、データの取得、処理、保存のための制御ユニット6とに接続されている。IR照明の使用により、VIS範囲の高解像度のデジタル撮影カメラに確実に影響を与えないようにできる。
カメラと視標追跡ユニットの光路はこれによって光学スペクトル的に分離され、お互いに影響することが避けられる。これを助けるため視標追跡ユニット8に適切なIR帯域通過フィルタが付いており、このフィルタはIR照明ユニットの光だけを通過させる。これに対してデジタル照明ユニット1にはIR遮断フィルタが付いており、これによりIR光が伝送されない。高解像度のデジタルカメラと視標追跡ユニット8との光学的結合は1個あるいは複数の結合システム5によって行われる。
中央制御ユニット6にはユーザインタフェースが付いており、出力ユニットとして動作するモニタ7およびプリンタあるいはそのいずれかと、視標追跡ユニット8ならびに患者11の眼12に対して検眼装置の相対位置を決める手段とに接続している。視標追跡ユニット8はさらに少なくとも異なる開口度のために2つの設定可能な結像システムを備えている。中央制御ユニット6は、さらにキーボード9、マウス10、トラックボール、ジョイスティックのような入力装置のあるユーザインタフェースを備えており、これによっていろいろな操作および評価モードを呼び出すことができる。
有利な点として撮像ユニット4は、シャイムプフルーク原理(Scheimpflug
Prinzip)による訂正のため光軸15に対してカメラチップを傾斜させるための装置を備えており、順次画像を撮影できる。
図2は装置の位置決め手段を備えた細隙灯顕微鏡の鳥瞰概略図である。
検査する眼12に対する検眼装置の位置決めのための方法として、眼12に投射される測定視標および格子構造またはそのいずれかの追跡のためおよび検眼装置の光軸15に対する検査する眼12の位置の検出のため以外に、視標追跡ユニット8の信号が利用される。
検査あるいは生物測定データのため、備えられた顎当て13および額当て14により患者11の眼12が決まった位置に来るようになっている。視標追跡ユニット8は、カメラと、たとえばビームスプリッタにより結合されているIR照明装置とからなる。IR照明装置から眼12に投射された一様な光はこれにより反射されて眼12の結像を作る。視標追跡ユニット8は、この結像を評価するために対物レンズの広角設定を選択した状態で、瞳の中心位置を正確に決める信号を送り出す。対物レンズはそのために眼12からの約100mmの距離でこれに対応する約45°という大きな開口度を有する。
信号から得られるこの座標が患者の眼12の視標追跡ユニット8に対する、またそれによって検眼装置自身の光軸に対する相対的な位置を決定する。この信号を使って中央制御ユニット6により、これに対応する位置決めユニットに対する大きさと方向の設定値を生成し、位置決めユニットに供給する。この設定値を用いて設定駆動装置を制御する。検査する眼12に対する検眼装置の正確な位置決めのために、3つの座標方向にそれぞれ1個の設定駆動装置16を備えていると好都合である。
眼12の中央と検眼装置の光軸15との間の差は、この場合視標追跡ユニット8による相対運動と連続的な制御によってゼロに調整される。これが可能なのは視標追跡ユニット8が高い測定反復率を持ち、1秒間に多数回の瞳中央の正確な座標を供給するからである。xおよびy方向の設定ののち、視標追跡ユニット8の結像システムの対物レンズ設定を変更して、たとえばもっと高精度で眼のパターンの追跡を実施することができる。これはたとえば自動あるいは手動による対物レンズの交換あるいはズーム設定の変更により行うことができる。検眼装置はこれでこの後の追跡測定と検査および眼12の診療またはそのいずれかの準備完了である。視標追跡ユニット8の結像装置の対物レンズ設定を変更すると、同時に設定駆動装置は無効になる。
しかしまたz方向の設定をする可能性もある。これに対してたとえばUS 6,220,706による方法を適用できる。
目的に叶った方法として、視標追跡ユニット8は、観察システム2の光軸15に結合されており、これによって起りうる視差を考慮する必要がない。
患者11の眼12を決まった位置に持ってきた後、額当て14、顎当て15あるいは同様ものに付いている解放ボタンかパルス発生器で位置決めプロセスを開始できると好都合である。さらに検査および測定またはそのいずれかの終了後に検眼装置を患者のもう1つの眼に自動的にあるいはボタンを押すと位置決めすることが可能である。
患者の診療後、検眼装置を原位置に動かすことができる。装置の設定を次の患者のときに自動的にまず検査する方と、決めてある眼に行うか、あるいはどちらの眼に位置決めするかを制御ユニットに指示する。また患者を診療した後、検眼装置を最後の位置のままにしておくことも考えられる。次の患者についてどちらの眼に設定するかを制御装置に指示することもできるし、あるいは前に来たことがある患者ならば最後に検査した眼から検査することもできる。
本発明による検眼装置を使って、検査する眼に対して全装置の自動的な位置決めを可能にする解決法を提案する。これによって検査もまた眼の生物測定データの決定も簡単になり、著しく迅速に行える。設定駆動装置の他には技術手段は必要なく、そのために全装置の構造は複雑でなく、すっきりしている。ここでの検査装置としてたとえば眼底カメラあるいは細隙灯顕微鏡が考えられる。
位置決め手段を有する検眼装置の概略図 これに対応する鳥瞰概略図
符号の説明
1 照明ユニット
2 実体顕微鏡
3a,3b 支持腕
4 撮像ユニット
5 光学的結合システム
6 中央制御ユニット
7 モニタ
8 視標追跡ユニット
9 キーボード
10 マウス
11 患者
12 検査する眼
13 顎当て
14 額当て
15 光軸
16 設定駆動装置

Claims (12)

  1. 検眼装置であって、制御可能な照明ユニット(1)、観察システム、撮像ユニット(4)、中央制御ユニット(6)、出力ユニット、視標追跡ユニット(8)および検査する眼(12)に対してこの検眼装置の相対位置を決める手段を含み、視標追跡ユニット(8)の結像システムが少なくとも2個の異なる調整可能な拡大率を有する検眼装置。
  2. 検眼装置であって、制御可能な照明ユニット(1)、観察システム、撮像ユニット(4)、中央制御ユニット(6)、出力ユニット、ならびに検査する眼(12)に対してこの検眼装置の相対位置を決める手段を含み、観察システムが、拡大率を変えられる実体顕微鏡(2)である検眼装置。
  3. 視標追跡ユニット(8)の結像システムが、ズーム対物レンズあるいは交換対物レンズである請求項1に記載の検眼装置。
  4. 撮像ユニット(4)が、大きい画像レートのデジタル高解像度カメラであり、そのカメラが、シャイムプフルーク原理による修正のため光軸に対してカメラチップを傾斜させる装置を備えることができ、また順次画像を撮影し保存できる、またはそのいずれかができるような先行請求項のいずれか1つに記載の検眼装置。
  5. 光学的撮像ユニット(4)が、デジタル制御できる照明ユニット(1)の画像レートに同期して作動する先行請求項のいずれか1つに記載の検眼装置。
  6. 中央制御ユニット(6)が、キーボード(9)、マウス(10)、トラックボール、ジョイスティック等の通常の入力装置を持つユーザインタフェースおよびいろいろな制御および評価モードあるいはそのいずれかを備えている先行請求項のいずれか1つに記載の検眼装置。
  7. 出力装置が、モニタ(7)およびプリンタまたはそのいずれかである先行請求項のいずれか1つに記載の検眼装置。
  8. 患者の眼(12)が、顎および額当て(13,14)により固定位置に来るようにするステップと、結像システムの広角設定を選択した状態で、
    視標追跡ユニット(8)が、
    信号を出すステップと、この信号が、視標追跡ユニット(8)およびそれによって検眼装置自身の光軸(15)に対する眼(12)の相対的な座標を含み、その信号からそれに対応する位置決め装置のための大きさと方向の設定値を生成して装置に供給するステップと、眼の位置と相対的な動きを絶えず検出することによって調整を行うステップと、行ったx方向およびy方向の調整に従って視標追跡ユニット(8)の結像システムの拡大率を変更するステップと、
    を含む検眼装置の位置決め方法。
  9. 検眼装置の位置決め方法であって、
    患者の眼(12)が、
    顎当ておよび額当て(13,14)により固定位置に来るようにするステップと、実体顕微鏡(2)の対物レンズの広角設定を選択した状態で、撮像ユニット(4)が、信号を出すステップと、この信号が、撮像ユニット(4)およびそれによって検眼装置自身の光軸(15)に対する眼(12)の相対的な座標を含み、その信号からそれに対応する位置決め装置のための大きさと方向の設定値を生成して装置に供給するステップと、眼の位置と相対的な動きを絶えず検出することによって調整を行うステップと、行ったx方向およびy方向の調整に従って実体顕微鏡(2)の対物レンズ設定を変更するステップと、を含む方法。
  10. x方向およびy方向の調整と視標追跡ユニット(8)の結像システムの開口角の変更を行ったあと、検眼装置のz方向の調整を行うステップを含む請求項8あるいは9に記載の検眼装置の位置決めの方法。
  11. 照明により生成した眼(12)の結像を評価して瞳の中心を正確に求めるステップと、視標追跡ユニット(8)により瞳の継続的な検出により視標の追跡を行うことによって、視標追跡ユニット(8)による眼(12)の検出を行うステップと、を含む請求項8から10のいずれか1つに記載の検眼装置の位置決めの方法。
  12. デジタル画像中の照明パターン探索を差画像撮影により行うことができるステップと、その際に時間的にすぐ連続して照明パターンのみ変更して撮影した2つの画像について引き算を行うステップと、それによって妨げになる固定位置の画像情報をすべて削除するステップと、を含む請求項8から11のいずれか1つに記載の検眼装置の位置決めの方法。
JP2004546012A 2002-10-28 2003-10-28 検眼装置および装置位置決めの方法 Pending JP2006503625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10250569A DE10250569A1 (de) 2002-10-28 2002-10-28 Ophthalmologisches Gerät und Verfahren zur Gerätepositionierung
PCT/EP2003/011925 WO2004037077A1 (de) 2002-10-28 2003-10-28 Ophthalmologisches gerät und verfahren zur gerätepositionierung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503625A true JP2006503625A (ja) 2006-02-02

Family

ID=32103181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546012A Pending JP2006503625A (ja) 2002-10-28 2003-10-28 検眼装置および装置位置決めの方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7413305B2 (ja)
EP (1) EP1555932A1 (ja)
JP (1) JP2006503625A (ja)
DE (1) DE10250569A1 (ja)
WO (1) WO2004037077A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035078A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Costruzioni Strumenti Oftalmici Cso Srl 眼科装置および方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2349633T3 (es) 2002-10-01 2011-01-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Uso de una cinta para la cabeza para indicar la tensión y sistema que comprende un sensor de oximetría y una cinta para la cabeza.
US8412297B2 (en) 2003-10-01 2013-04-02 Covidien Lp Forehead sensor placement
DE102004025999A1 (de) * 2004-05-27 2005-12-15 Quintis Gmbh Vorrichtung zur berührungslosen, dreidimensionalen Erfassung der Augenposition insbesondere während einer Laser-basierten Augenoperation
SE0402749D0 (sv) * 2004-11-11 2004-11-11 Snabbfoto Invest Ab Fotostation
WO2007119252A1 (en) * 2006-04-13 2007-10-25 Manuele Casale Apparatus and method for (videorhinohygrometric (vri) measures
WO2009081286A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Sifi Diagnostic Spa Dual scheimpflug system for three- dimensional analysis of an eye
JP5179894B2 (ja) * 2008-02-15 2013-04-10 株式会社トプコン 眼科装置
US8257274B2 (en) 2008-09-25 2012-09-04 Nellcor Puritan Bennett Llc Medical sensor and technique for using the same
CN102405431B (zh) 2009-03-11 2015-09-16 美国樱花检验仪器株式会社 自动聚焦方法和自动聚焦设备
US8781548B2 (en) 2009-03-31 2014-07-15 Covidien Lp Medical sensor with flexible components and technique for using the same
DE102010014114B4 (de) 2010-04-07 2024-03-07 Carl Zeiss Meditec Ag Ophthalmologisches Gerät mit Abbildungsmodi für Justier- und Messaufgaben
US10139613B2 (en) 2010-08-20 2018-11-27 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Digital microscope and method of sensing an image of a tissue sample
DE102010050695A1 (de) 2010-11-06 2012-05-10 Carl Zeiss Meditec Ag Anordnung und Verfahren zur automatischen Grobpositionierung ophthalmologischer Geräte
DE102012019463A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Grobpositionierung des Messkopfes eines ophthalmologischen Gerätes
DE102013103971A1 (de) 2013-04-19 2014-11-06 Sensovation Ag Verfahren zum Erzeugen eines aus mehreren Teilbildern zusammengesetzten Gesamtbilds eines Objekts
US10007102B2 (en) 2013-12-23 2018-06-26 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Microscope with slide clamping assembly
KR102198852B1 (ko) * 2014-03-24 2021-01-05 삼성전자 주식회사 홍채 인식 장치 및 이를 포함하는 모바일 장치
DE102015008217A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Precitec Optronik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Position und der Lage eines Auges
DE202016006265U1 (de) 2016-09-30 2017-03-20 Carl Zeiss Meditec Ag Vorrichtung zur Fixierung eines Patientenkopfes für ophthalmologische Geräte
US11280803B2 (en) 2016-11-22 2022-03-22 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Slide management system
ES2781794B2 (es) * 2019-03-04 2021-04-14 Consejo Superior Investig Cientificas Aparato y sistema para realizar medidas optometricas y metodo para ajustar la potencia optica de una lente ajustable
EP4076140A1 (de) * 2019-12-19 2022-10-26 Occyo GmbH Ophthalmoskop zur untersuchung von augen

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212320A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 キヤノン株式会社 眼科用スリット照明装置
JPH09122168A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Ir Vision Inc 赤外線レーザー放射を用いる角膜組織除去法及びその装置
JPH11216117A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nidek Co Ltd 前眼部撮影装置
JP2000033075A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc 眼科装置及び検眼動作方法
US6220706B1 (en) * 2000-02-10 2001-04-24 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for determining position of an eye
JP2001340297A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Canon Inc 眼科装置
JP2002102169A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Nidek Co Ltd 眼科装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098426A (en) * 1989-02-06 1992-03-24 Phoenix Laser Systems, Inc. Method and apparatus for precision laser surgery
US6702809B1 (en) * 1989-02-06 2004-03-09 Visx, Inc. System for detecting, measuring and compensating for lateral movements of a target
JP3262866B2 (ja) * 1992-11-26 2002-03-04 株式会社トプコン 眼科装置
EP0628281B1 (en) * 1993-06-10 1998-12-02 Konan Common Co., Ltd. Method for obtaining images of a cornea and apparatus for same
CH689405A5 (de) * 1994-02-17 1999-03-31 Zeiss Carl Fa Stereomikroskop mit einem Hauptobjektiv variabler Schnittweite
US20020013573A1 (en) 1995-10-27 2002-01-31 William B. Telfair Apparatus and method for tracking and compensating for eye movements
JP3533308B2 (ja) * 1997-02-10 2004-05-31 株式会社ニデック 眼科装置
CA2285269A1 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Ran Zeimer A system for imaging an ocular fundus semi-automatically at high resolution and wide field
JP3523453B2 (ja) * 1997-06-30 2004-04-26 株式会社ニデック 検眼装置
AUPP048097A0 (en) 1997-11-21 1997-12-18 Xenotech Research Pty Ltd Eye tracking apparatus
GB9813041D0 (en) * 1998-06-16 1998-08-12 Scient Generics Ltd Eye tracking technique
GB9823977D0 (en) 1998-11-02 1998-12-30 Scient Generics Ltd Eye tracking method and apparatus
US6157855A (en) * 1999-04-02 2000-12-05 Siemens-Elema Ab Medical apparatus
JP2000333905A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Nidek Co Ltd 眼科装置
DE29913602U1 (de) * 1999-08-04 1999-11-25 Oculus Optikgeraete Gmbh Gerät zur Augenuntersuchung mit einer Scheimpflugkamera und einem Spaltprojektor zur Aufnahme von Schnittbildern eines Auges
US6280436B1 (en) * 1999-08-10 2001-08-28 Memphis Eye & Cataract Associates Ambulatory Surgery Center Eye tracking and positioning system for a refractive laser system
JP3798199B2 (ja) * 1999-09-29 2006-07-19 株式会社ニデック 眼科装置
DE10108797A1 (de) * 2001-02-21 2002-09-05 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren zur Ermittlung von Abständen am vorderen Augenabschnitt
US7055955B2 (en) * 2001-02-27 2006-06-06 Canon Kabushiki Kaisha Eye fundus examination apparatus
US20030225398A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Neil Zepkin Zoom device for eye tracker control system and associated methods
US20060158639A1 (en) * 2002-05-28 2006-07-20 Campin John A Eye tracker and pupil characteristic measurement system and associated methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212320A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 キヤノン株式会社 眼科用スリット照明装置
JPH09122168A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Ir Vision Inc 赤外線レーザー放射を用いる角膜組織除去法及びその装置
JPH11216117A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nidek Co Ltd 前眼部撮影装置
JP2000033075A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Canon Inc 眼科装置及び検眼動作方法
US6220706B1 (en) * 2000-02-10 2001-04-24 Carl Zeiss, Inc. Method and apparatus for determining position of an eye
JP2001340297A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Canon Inc 眼科装置
JP2002102169A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Nidek Co Ltd 眼科装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035078A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Costruzioni Strumenti Oftalmici Cso Srl 眼科装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7413305B2 (en) 2008-08-19
WO2004037077A1 (de) 2004-05-06
DE10250569A1 (de) 2004-05-13
EP1555932A1 (de) 2005-07-27
US20060146283A1 (en) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503625A (ja) 検眼装置および装置位置決めの方法
JP3533308B2 (ja) 眼科装置
US9339186B2 (en) Method and apparatus for enhanced eye measurements
US7316480B2 (en) Eye refractive power measurement apparatus
US20170100033A1 (en) Ophthalmologic apparatus
JP3703310B2 (ja) 手持ち型眼科装置
JP2017184874A (ja) 眼科撮影装置
JP2006280612A (ja) 眼科装置
JP2003245300A (ja) 眼科装置
JP3649839B2 (ja) 眼科装置
KR20140110498A (ko) 측정 위치의 조절이 가능한 광 간섭 단층촬영 장치
JP6499884B2 (ja) 眼科装置
US20060152676A1 (en) Ophthalmological appliance comprising an eye tracker
JP3636917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP2021166903A (ja) 眼科装置、及びその制御方法
JP2023029537A (ja) 眼科装置
JP6507536B2 (ja) 眼科撮影装置、および眼科撮影プログラム
WO2007084943A2 (en) Methods and apparatus for locating the eye in three dimensions
JP6480748B2 (ja) 眼科装置
JP7271733B2 (ja) 眼科装置
JP2021072979A (ja) 眼科撮影装置
JP2022031533A (ja) 眼科撮影装置
JP2021072978A (ja) 眼科撮影装置
JP2023101618A (ja) 眼科撮影装置
JP2023018548A (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100722

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100827